並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 96 件 / 96件

新着順 人気順

旅の本の検索結果81 - 96 件 / 96件

  • 開運旅272愛媛編 王者の風格のエビフライ - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)

    出張で愛媛県に降り立ちました。松山駅で、サイコロステーキとジャンボエビフライの専門店「ふらんく」を発見し、エビフライの引力に抗えず、ふらふらと店に吸い寄せられました。まるで「孤独のグルメ」の主人公のように(私は下戸ではありませんが)。ジャンボエビフライがニ尾ついたダブルふらんく定食をオーダーしました。お店によると、名古屋から東は無頭のエビが好まれ、西日本は有頭のエビが好まれるそうです。ちなみに頭の中の味噌は脳味噌ではなく、肝臓らしいです。 ニ尾のエビフライは衣がサクサクと香ばしく、食べ応えがあり、王者の風格を感じました。

      開運旅272愛媛編 王者の風格のエビフライ - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)
    • 有隣堂の新業態「STORY STORY YOKOHAMA」書籍と雑貨とカフェで「物語が始まる場所」に

      書店「有隣堂」が、書籍や雑貨の販売エリアにカフェを併設した新業態店「STORY STORY YOKOHAMA」を10月16日、桜木町の商業施設「コレットマーレ」5階にオープンした。 カエルの人形とカエルに関する書籍、新たなストーリーのきっかけ 店のコンセプトは「明日の物語が始まる場所」。物語性がある商品を提供し、顧客の物語の一部になる店舗を目指す。 書籍と雑貨が相互に関連するように並べられている。たとえば店長の後藤恭子さんがおすすめの自然科学のコーナーには、カエルの人形がたくさんある。後藤さんは「今までカエルに関心がなかった人が、人形を手に取り親しみを持つ。するとカエルに関する本がその場に多数置いてあり本を手に取る。そんなストーリーが始まるきっかけになれば」と話す。 併設するカフェでは「世界パスタコンクール」や「世界お菓子大会」など料理の世界大会で優勝を重ねるマルコ・パオロ・モリナーリさん

        有隣堂の新業態「STORY STORY YOKOHAMA」書籍と雑貨とカフェで「物語が始まる場所」に
      • エアトリプラスで格安「長崎家族旅行」2日目 グラバー園・大浦天主堂 - キラリ ライフブログ

        エアトリプラスの格安旅行 「長崎家族旅行」2日目コース 今頃ですが・・ 春休みに行った旅行のブログ もうすぐGWが始まりますね。 また、長崎行きたい~!! 2日目も長崎市内の観光です。 路面電車を乗りこなし、その日は 長崎でも有名な観光スポット 「グラバー園」と「大浦天主堂」 がメインです。 kirari-life.com ホテル長崎の朝ごはん めがね橋 グラバー園 大浦天主堂 長崎駅「リムジンバス乗り場」 長崎空港 おわりに ホテル長崎の朝ごはん 朝は、船の汽笛で目が覚めた。 昨晩の部屋からの風景は「夜景」 朝起きて、カーテン開けると またぜんぜん違った風景 でした。 海、長崎市内、山も見えとても いい景色 旅行で楽しみの一つは「朝ごはん」 こちらのホテルは、朝食バイキング 長崎ご当地の料理が朝から 好きなだけ食べれます。 最近、たくさん食べる息子は 朝食バイキングレストランに入る と、

          エアトリプラスで格安「長崎家族旅行」2日目 グラバー園・大浦天主堂 - キラリ ライフブログ
        • 創業200年超の豪華宿!!よろづやの「松籟荘」に泊まったよ〜!! - 続キロクマニア

          みなさまこんにちはぁー 今日もキロクマニアは 夏の旅のはなし ずっと続いています そうなんです、しばらく続きます! 今日は 湯田中温泉のラグジュアリーで素敵なお宿を ご紹介いたしますよ! え???ここがラグジュアリー…? と、目を疑った方もいらっしゃるかと。 そうなんですよね ワタシたちも遠目で見た時は 一瞬怯みましたw こちらのお宿 「信州 湯田中温泉 よろづや」さん なんと創業は、寛永年間ということで もう200年以上の歴史があります 由緒正しき旅館です 中に入ると!!! 外のイメージと違う!!! 普段、温泉宿は こじんまりとしたところに泊まるのですが こちらは、とっても大規模な旅館です めちゃくちゃキレイに改装されてます フロントから階段を上がると 何といったら良いのか こちらがロビーラウンジです 何だか小洒落た空間が広がっていますよぉ〜 奥には、狩野派の屏風絵が飾られ 中央の大きな

            創業200年超の豪華宿!!よろづやの「松籟荘」に泊まったよ〜!! - 続キロクマニア
          • 「山と温泉のきろく」を書いている月山もものプロフィールを、改めて記事にしました - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

            5年半ぶりに自己紹介記事をアップデートしました こんにちは。山と温泉を愛する一人旅ブロガー、月山もも(つきやまもも)と申します。 会社勤めの傍ら、暇さえあれば日本各地に一人で温泉旅や登山に出かけて、旅のきろくや、また泊まりたい温泉宿についてを当ブログ「山と温泉のきろく」に綴っています。 ブログが思いがけず多くの人に読んでいただけるようになったことから、2020年10月に「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」という著書を出版しました。本日時点で7刷となっています。ありがとうございます! ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [月山 もも] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 著書をきっかけにブログに訪れてくださった方にプロフィールをお読みいただく機会も増えたのですが、以前に公開していたプロフィールは2016年の11月に書いたものでした。 内容も古いし、読み

              「山と温泉のきろく」を書いている月山もものプロフィールを、改めて記事にしました - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
            • 「ひろゆきさんと旅番組をやると神が降りてくる」 高橋弘樹Pが語る「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」を作った理由 | WEBザテレビジョン

              芸能ニュース バラエティー 「ひろゆきさんと旅番組をやると神が降りてくる」 高橋弘樹Pが語る「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」を作った理由 「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」高橋弘樹P撮影=小島浩平 「家、ついて行ってイイですか?」を手掛けたことで知られる、元テレビ東京プロデューサーの高橋弘樹氏。今年2月末で18年間勤めたテレ東を退職した彼が、3月1日より社員として働くABEMAではじめて制作した番組「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」(毎週土曜、日曜夜9:00 ABEMA)が今、大きな話題を呼んでいる。ネット掲示板「2ちゃんねる」の開設者で実業家の“ひろゆき”こと西村博之氏が、アフリカを旅する本作。高橋氏は、番組を作るにあたって「ネットとテレビの良いところを両方しっかり混ぜ合わせることを意識した」と語り、特に、番組冒頭のひろゆき氏が砂漠を彷徨うシーンについて「地上波であそこまでお金を

                「ひろゆきさんと旅番組をやると神が降りてくる」 高橋弘樹Pが語る「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」を作った理由 | WEBザテレビジョン
              • 杉本博司さんと巡る「中平卓馬 火-氾濫」 - MON ONCLE|アートと旅と本と。

                東京国立近代美術館で開催中の写真家・中平卓馬の足跡を辿る展覧会を現代美術作家・杉本博司さんと一緒に鑑賞。杉本さんが感じたことは?

                  杉本博司さんと巡る「中平卓馬 火-氾濫」 - MON ONCLE|アートと旅と本と。
                • セザンヌの存在がどんどん大きくなっている。 - MON ONCLE|アートと旅と本と。

                  アーティゾン美術館「ジャム・セッション」。セザンヌと雪舟の名品を取り上げて挑む山口晃が語る「自分にとってのセザンヌの今ここ」。

                    セザンヌの存在がどんどん大きくなっている。 - MON ONCLE|アートと旅と本と。
                  • プロダクトマネジメントは子育てに似ている LINEのベテランPMたちのリーダーシップ論

                    PMは起業家に近いのか? 横道稔氏(以下、横道):お話を聞いていると、PMは起業家に近いのかなとも思いました。PMないしは起業家と、そのプロダクトがいかにフィットしているのかも重要なのかと思ったんですね。自分がなんの興味もないドメイン領域やプロダクトで、それをやるのは難しいんでしょうか? LINEみたいに大きい会社だと、下手したら「サラリーマンPM」みたいなことが起きちゃうかなとも思うんですね。例えば、島村さんの場合は、今はポータルや検索など担当されていますけど、そこはご自身がドメインやプロダクトに興味があったからこそ、そこまでコミットができたんでしょうか? それとも、やっていくうちに気持ちが獲得されていったのか。どちらですか? 島村武志氏(以下、島村):完全に後者ですよ。やる気がなかったというか(笑)、そもそも、インターネット業界で働くつもりもなかったという。 稲垣あゆみ氏(以下、稲垣)

                      プロダクトマネジメントは子育てに似ている LINEのベテランPMたちのリーダーシップ論
                    • 【山口周×四角大輔】「時間がないと悩む人」が人生で失っているもの

                      執筆家・環境保護アンバサダー レコード会社プロデューサー時代に、10回のミリオンヒットを記録した後、ニュージーランドに移住。湖畔の森でポスト資本主義的な自給自足ライフを営む。19年、約10年ぶりのリセットを敢行。CO2排出を省みて移動生活を中断。会社役員、プロデュース、連載など仕事の大半を手放し、自著の執筆とコミュニティ運営に専念する。 著書に、『超ミニマル・ライフ』『超ミニマル主義』『人生やらなくていいリスト』『自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと』『バックパッキング登山大全』など。 超ミニマル主義 ベストセラー『自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと』著者がおくる、「余計なコト・モノを手放して身の回りをミニマル化、楽でシンプルな働き方を手に入れるための教科書」です。「サイフ」「カバン」「書類」「名刺」「ウェア」「シューズ」「仕事机」「デバイス」「部屋」とい

                        【山口周×四角大輔】「時間がないと悩む人」が人生で失っているもの
                      • 炭酸水の「ウィルキンソン」は日本のブランドだった→集まる有識者たち

                        ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」「天皇を旅する地図」ほか BOOTHはじめました @katsunomisanzai ・炭酸水の「ウィルキンソン」は日本のブランドだったこと ・昔のブランドロゴは仁王像だったこと ・「TANSAN」は1893年に商標登録されてたこと ・つまり100年以上つづく長寿商品であること ・神戸で炭酸鉱泉を発見したウィルキンソンさんにちなんで命名されたこと を一気に知って処理が追いつかず pic.twitter.com/Ba1uXfSLNC

                          炭酸水の「ウィルキンソン」は日本のブランドだった→集まる有識者たち
                        • サンゴ礁の海と白い砂浜!!奄美大島あやまる岬と土盛海岸|hitsujico/ひつじこ

                          今回から旅行編スタートです。東京から奄美大島に到着初日の様子をまとめました。旅が始まる時はいつもワクワクしますね。 今回もとても楽しいスタートでした。いつも通りにプランを立ててますが、まぁいつも通りプラン通りに予定が進んだり進まなかったり。 それも旅の醍醐味(だいごみ)ですね。ではいってみましょう、初日編スタート!! 奄美大島旅行初日 旅行プラン10/17(木)の観光プラン14:20  奄美着 15:00  レンタカー ピックアップ 15:30  土盛海岸 16:30  あやまる岬 スーパーでお買い物 奄美大島旅行初日プラン1.羽田空港から奄美空港今回私たちは、羽田空港から奄美空港へ向かいました。 羽田空港から奄美空港羽田空港から奄美空港までは、直行便と伊丹空港、福岡空港、鹿児島空港などでの乗り継ぎ便があります。 直行便はJALのみ。鹿児島空港で乗り継ぎをするなら、JALとスカイマークの2

                            サンゴ礁の海と白い砂浜!!奄美大島あやまる岬と土盛海岸|hitsujico/ひつじこ
                          • 旅する本 - 液体窒素と兎の唄

                            いくつかのやろうと思っていた事を仕事終わりにこなした。 ・今月投稿用の動画を作る。 シンプルだけど見やすくて、綺麗に。音楽の邪魔をしないように。 絵を汚さないように。それだけの事だけどとても難しい。ちょっとの事で綺麗は破綻する。 自分が破綻している事に気づけない事もあるけれど。気を付けてアンテナを張りたい。 ・新曲のミックスを少しだけする。 暫定完成。アトモスフィアはほんとに手のかからない子でした。ギターの音量。ハモリの音量。音の切れ間の違和感を失くす。それくらい。きっと聞いてもらうまでは結構遠いと思うから、少し経過したらまた戻ってこようと思う。 ・YOUTUBEの広告を再度作り直す。 少額を入れて、宣伝してみようと思う。誰かの広告から何かを好きになった機会は、そういえばたまにある。ソシャゲのOP曲がやたら良い曲で、お気に入りに入れて今でもたまに聞いてくる。自分の曲もそんなきっかけになれた

                              旅する本 - 液体窒素と兎の唄
                            • 社員全員をマーケターにする方法 マーケ=広告の発想から脱却

                              1975年5月福井県生まれ。金沢大学大学院卒業。2001年から世界一周の旅に出る。帰国後、旅の本を出版し、ECの世界へ。14年に2度目の世界一周の旅をしたのち、シンクロを設立。大手通販会社・スタートアップなど多くの企業のマーケティング支援やデジタル事業の協業・推進を行うほか、複数企業の取締役を兼任 ――西井さんはオイシックスでマーケティングの専門役員として勤める一方で、マーケティング支援会社を経営されています。支援する中で感じる課題は何でしょうか。 西井敏恭氏(以下、西井) 起業後はCMO(最高マーケティング責任者)に準ずる立ち位置で企業のマーケティングを支援するサービスを提供してきました。その過程でマーケティングに対する定義が広くなりすぎて、企業の現場の人材はマーケティングのスキルがまちまちになっていることを痛感しました。 例えば、「マーケティングは売れる仕組みづくり」と理解しているケー

                                社員全員をマーケターにする方法 マーケ=広告の発想から脱却
                              • なんで勉強するの?あるいはその手段 - 遺書

                                様々な人と交流を持つと起きる、知の摩擦。何らかの事象に対して、ある人は肯定的に捉え、またある人は否定的に捉えている。どちらかが間違っているというより、得た情報や、それに対する解釈が違うために起きるのだ。 また、過去と現在で考え方が変わることもある。むしろ一つの事柄にしがみついている人の方が珍しい。だが、それは表面的に変化したようにみえるだけで、中身まで昇華していると言えるか? 知識や趣味嗜好が変わっただけで、性格や世界観まで変わる人はどれくらいいるだろうか。世の中には多種多様な事柄が溢れていて、それはインターネットの普及により、たくさん触れられるようになった。筆者や読者含めて、人生は2回もない。ならば、知を愛し、学ぶことに喜びや楽しみを見出すのも悪くない。 そこで提案したいのが、学問横断的知見。 何か一つの事柄に長けている人は確かに素晴らしいけど、広く薄く生きるのもある意味美学で、1つの生

                                  なんで勉強するの?あるいはその手段 - 遺書
                                • ミサンザイ 11/20 文学フリマ東京 S-34 同人誌 「天皇を旅する本」 on Twitter: "明治くらいまでこういう擬人化よくみかけるのだけど、ウサギはともかくカメもっとどうにかならんかったんかい。 https://t.co/isNmzfPYvV"

                                  明治くらいまでこういう擬人化よくみかけるのだけど、ウサギはともかくカメもっとどうにかならんかったんかい。 https://t.co/isNmzfPYvV

                                    ミサンザイ 11/20 文学フリマ東京 S-34 同人誌 「天皇を旅する本」 on Twitter: "明治くらいまでこういう擬人化よくみかけるのだけど、ウサギはともかくカメもっとどうにかならんかったんかい。 https://t.co/isNmzfPYvV"