並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

日本海さかな街の検索結果1 - 40 件 / 41件

  • 京都発 青春18きっぷの日帰り旅行

    あくまでも京都駅を起点で考えた場合。 大阪発の場合だと、東方向は+30分、西方向は-30分で考えればいいかな。知らんけど。 ■高松片道4時間。 自分的には香川県は青春18きっぷを買ったときに必ず行く場所。瀬戸大橋を超えるときのテンションの高さと、やたらとガタンガタンいう音が旅情を誘う。 高松駅前の時点で、うどん屋が多くあるなら、うどんだけ食いたいなら、そこだけで満足できる。 時間かあるなら栗林公園まで行ったり、瓦町の方まで行ってもいい。瓦町FLAGの変わり方を年々眺める楽しみもある。 ちなみにうどんだけ食いたいなら、坂出で降りても良いかも。 ■琴平片道4時間半。 坂出での接続があまり良くないので、高松に行くより時間は掛かる。 こんぴらさんこと金刀比羅宮の観光が主になる。ここも香川なのでうどん屋も多い。 なお、こんぴらさんは奥社まで行く根性はなかったので、御本宮までしか行ったことがない。 ■

      京都発 青春18きっぷの日帰り旅行
    • はにわ物語by ハニーズ 福井県総集編 - しなやかに〜☆

      ひふみ祝詞 今回は「ろ」です ご出演 ののちゃん、pちゃ 福井県総集編 以前の福井県ブログ記事 🌸前回の福井県パート1 https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/08/12/212740 🌸福井県パート2 https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/08/14/142203 今回の総集編より 🌸福井県の恐竜王国に 行きたいなり 福井県で見つかった化石が2016年にフクイベナートルという名前の新種の恐竜ということで認定されました ✨福井県立恐竜博物館 ( 野外恐竜博物館) ✨かつやま恐竜の森 (どきどき恐竜発掘ランド) (かつやまディノパーク) 🌸福井県行きたい ✨レインボーライン ✨御誕生寺 ✨今庄そばまつり ✨日本海さかな街 ✨水晶浜 🌸行きたい2 ✨あわら温泉 ✨芝政ワールド ✨越前古窯

        はにわ物語by ハニーズ 福井県総集編 - しなやかに〜☆
      • 福井県南部旅は、敦賀のカニから三方五湖の絶景まで見て食べて最高!

        特にお城好きではないと思っているのですが、旅行先にお城があると、つい寄ってしまいます。兵庫県朝来市の「竹田城跡」が、雲海に浮かんでいるような姿で、日本のマチュピチュとして有名です。 公式サイトより 気になって調べてみると、他にも日本の天空の城と呼ばれるお城がいくつかあるようです。そんなお城なら、是非見てみたいと思ったのですが、愛知県から兵庫県はちょっと気軽に行ける距離ではないので、付近で探してみました。すると、ちょっと足を伸ばすのですが、越前大野城も天空の城と呼ばれていましたので、少し前に... 今回は、同じ福井県でも、もう少し南。 敦賀、三方五湖エリアの巡った時の記録です。 まずは、敦賀市内に到着です。 日本海さかな街中心地へ入る前に、「日本海さかな街」へ寄りました。 うたい文句のとおり、この市場めちゃくちゃデカいです! 新鮮な魚介類や、越前若狭のお土産が、そこかしこで売られています。

          福井県南部旅は、敦賀のカニから三方五湖の絶景まで見て食べて最高!
        • 水晶浜海水浴場は人でごった返していました!【福井観光】|スロットと米国株のブログ

          こんにちは!タケルです。 先日彼女と福井県へレンタカーを借りてドライブに行ったのでそれの記事です。 結構久しぶりのドライブでした。 行き先は日本海さかな街、水晶浜海水浴場、三方五湖の3つです。 日本海さかな街 まずは日本海さかな街です。京都から高速で約2時間かかりました。 車道からみた外観です。 日本海さかな街は大規模海鮮市場です。 敦賀港直送の鮮魚店や水産加工の店が立ち並び見ているだけで楽しいです。 内観はこんな感じです。訪れたのは3度目ぐらいですが今までは人がものすごく多かったのでそれと比べると少なかったです。 試食をさせて頂き一瞬購入を考えた焼ほたてですがこれで2500円というのを聞いてやめました。 昼食はよって家というお店の海鮮丼を頂きました。 結構値段はしましたが美味しかったです。 基本情報 住所 福井県敦賀市若葉町1丁目1531番地 営業時間 基本的な営業時間は10時00分〜1

            水晶浜海水浴場は人でごった返していました!【福井観光】|スロットと米国株のブログ
          • ミステリーツアー!さていずこへ~ 4・海鮮ランチと帰路 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

            「ミステリーツアー!さていずこへ~ 3・踊るアワビと旅2日目」の つづきでラストー! ampinpin.hatenablog.jp 滞在時間も短かった「越前そばの里」をあとに、暫くバスに揺られます 途中の日本海が綺麗でした~ 間もなく到着のようです  どこに向かってるか分かるでしょうか? 到着したのは、敦賀半島の先端、丹生大橋(にゅうおおはし)のたもと 美浜原子力PRセンター でした! 入館して2階へ案内され、大きな画面前のテーブルに着席します こちらではVRゴーグルを装着して、普段はみることができない原子炉の中がどのように なってるか等をリアルに体感しました 時間も押してたそうなので、美浜原子力センターをあとにして、ようやく昼食の地に 向かいま~す ホテルを出発して ⇨ 羽二重餅の古里 ⇨ 越前たけふ駅 ⇨ 越前そばの里 ⇨ 美原原子力 PRセンターと午前中に色々と巡ってきて、皆さんお腹

              ミステリーツアー!さていずこへ~ 4・海鮮ランチと帰路 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
            • 山口百恵不在の赤いシリーズ - 氷の上のさかな

              「ちっ、入場料を取るのかよ」 せっかく敦賀にまで行ったんだもん。これまた一度は目にしておきたいと思っていた「敦賀赤レンガ倉庫」にも行ってみた。 駐車場こそは無料だったが、赤レンガ倉庫に入場するのには400円が必要となるらしい。 「まぁ、いいや」 入ったところで鉄道のジオラマがあるだけだ。喜ぶのは鉄ちゃんくらいなものだろう。ただだったら見てやってもいい、とその程度の思いだ。それに正直なところそろそろ運転の疲れが見えだした。私は自分自身を客観的に見ることが出来るんです。あなたとは違うんです。さて、帰ろう。 おっと、その前に福井に来たという何かしらの証拠を持って帰らねばならない。となればあそこだ。「日本海さかな街」だろうと途中、寄ってみた。なんでも日本海側最大の海鮮市場と聞く。ただ、期待にドキをムネムネさせながら入場してみたものの、平日とあってかお客が極端に少ない。従業員も手をこまねいていたが、

                山口百恵不在の赤いシリーズ - 氷の上のさかな
              • 1/14(日)三河一色さかな村「朝市」に行ってきました。 - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

                1月14日(日)一色さかな市場の朝市に行ってきました。 三河一色さかな村の朝市とは・・ 三河一色さかな広場に併設されている朝市広場で営業時間は5:00~8:00(土日は12:00まで)です。 ・定休日は毎週月曜・水曜、1月1日~1月6日頃までです。 ・一色漁港で水揚げされた新鮮な魚介類を販売する水産問屋が約30店並びます。 ・営業時間は朝の5時からですが、それよりも前に開店している店もあり、私達が到着した5時前には買い物を終えて帰る人たちもチラホラ見かけました。 ・一色さかな市場は無料大駐車場を完備しており、観光バス30台/乗用車200台を収容できます。 ・場所は愛知県西尾市一色町小藪船江東176です。 朝市じゃない「一色さかな広場」は09:00~17:00のようです。HPをご確認ください。 WEBサイトは↓ www.sakanahiroba.com 令和6年1月15日(月)をもって本館の

                  1/14(日)三河一色さかな村「朝市」に行ってきました。 - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。
                • 4月後半キス釣りの帰りに大川で小鮎調査。 - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。

                  敦賀は沓での釣行のあと、いつもスルーする 観光市場、その名も「日本海さかな街」に立ち寄ってみた。 いつ以来だろう?と自問してみたが、これといった記憶はない。 ただし、焼きサバ定食が印象に残っている場所だ。 www.sakanamachi.info 昼時ながら、平日ということもあり 場内には、人はほとんど見られない。 そそくさと歩いていくと、たまに掛け声がかかるくらいである。 時間帯なものなのか地産の鮮魚は無く カニや貝類、干物や乾物が多い印象を受けた。 海鮮丼はどんなもんだろう?と思いながら、表看板のみ見てみた。 店内も、ほとんどお客さんはいなかった。 わたしも何も手にとらず、ここをあとにした。 さて、本題 湖北は、湖南に比べて小鮎が釣れ始める時期は遅れる。 例年5月に入ってからだと思いながらも、敦賀へのキス釣りの帰り途に、また寄ってみた。 いつもの大川である。 今回のポイントは、前回のよ

                    4月後半キス釣りの帰りに大川で小鮎調査。 - Re:フルスロットルは年に10回!!!木曽川でハゼ テナガエビ釣り。
                  • 福井県敦賀市の日本海さかな街で海鮮丼食べてきたよ!【日帰り旅】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                    福井県への日帰り旅行 こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 私は接客業で、基本土日祝日は休みがとれません。 共働きの両親は、逆に平日に休みがとれません。 そんなわけで、かれこれ4年、3人一緒に外出する機会がなかったのですが、先日、私が奇跡的に土曜日に休みをとることに成功! めったにないチャンスなので、一緒に日帰り旅に行くことになりました。 目的地は福井県敦賀市にある魚市場「 日本海さかな街 」でございます。 福井県自体は何度も訪れたことがあるのですが、敦賀方面にはめったに行かないので、道中の車窓から見える景色も非常に新鮮です。 滋賀県を経由したのですが、伊吹山がとてもキレイに見えました。 伊吹山の周りを道路がぐるーっと周ってるのか、いろんな角度から楽しめましたよ。 雪が薄く積もっているのがすごく素敵。 でも車窓から撮影するのはかなり難しく、20枚くらい撮影してこれ1枚く

                      福井県敦賀市の日本海さかな街で海鮮丼食べてきたよ!【日帰り旅】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                    • 2020年12月北陸の旅(その2:東尋坊)

                      北陸旅行のレポート第2回は、東尋坊についてお届けします 日本海さかな街を出た後は、再び高速に乗り、福井県北部にある東尋坊へと向かいました。 実は、私が今回「ゆかいなバスツアー」に参加しようと思った一番の理由は、この東尋坊に訪問出来る事だったりします 東尋坊は、奇岩の名勝として有名な所で一度は訪れたいと思っていたのですが、福井県北の外れにあるようなところなので、公共交通機関で行くのが非常に困難であり、車が運転できない私としては、このバスツアーで訪れることが出来るというのは、またとないチャンスだったわけです それでは、念願の東尋坊、早速崖の上から下を覗いてみましょう うひゃあ、やっぱりすごい迫力ですね~ 東尋坊にある奇岩には、それぞれ特徴的なものについては名前も付けられているのですが、地図が手元になかったので、どれがどれなのか分からないままに写真を撮り続けてしまいました とりあえず、撮った写真

                        2020年12月北陸の旅(その2:東尋坊)
                      • 『  おはようございます。 』

                        はまやき安兵衛 鯖寿し[福井県敦賀の日本海さかな街からお取り寄せ さばの寿司 自慢のさばずし(鯖すし サバ寿司 さば寿司) 生鯖・しめ鯖(鯖 生 生さば サバ 生サバ さば)] メーカー直送

                          『  おはようございます。 』
                        • 2020年12月北陸の旅(その1:日本海さかな街)

                          今回からは、12回に渡って今月行ってきた北陸旅行についてお届けしていこうと思います 行った先は、石川県片山津温泉郷にある、湯快リゾートグループの「NEW MARUYAホテル」というところになります また、今回は現地周辺の観光地に立ち寄りながらの往復バスと、観光施設の入場料、昼食代などがセットになった「ゆかいなバスツアー」というプランを利用しました (正規料金は19,800円ですが、Go To Travelキャンペーンの適用があり、支払いは入湯税込みで12,900円、そこに地域共通クーポンが3,000円分もらえる形でした。) 第一回目の今回は、福井県敦賀市にある日本海さかな街についてお届けしようと思います 今回利用したプランは、発着地がJR新大阪駅前となっていたので、自宅のある京都から電車に乗って新大阪駅まで向かいます そして、AM9:00の集合時間のちょっと前に観光バスがやってきて、それに

                            2020年12月北陸の旅(その1:日本海さかな街)
                          • 1泊2日で城崎・天橋立・舞鶴・敦賀を巡ってきたよ。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                            城崎~天橋立~舞鶴~敦賀旅行記 こんにちは! 食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 先月、両親と1泊2日で関西方面(+ちょっと福井)に出かけてまいりました。 泊りがけの家族旅行とか15年ぶりです。 母・みえ子の誕生日祝いを兼ねてなので、行先とホテル等はみえ子に選んでもらうことに。 母の希望としては、宿泊先は京都の天橋立で、帰り道に舞鶴の海鮮市場で美味しい海の幸を買い込む日程。 そこに、父が「 城崎のマリンワールドに行きたい 」と言い出し、最終的に城崎 → 天橋立 → 舞鶴 というちょっと欲張りなコースに。 朝7時すぎ、家を出発! およそ5時間かけて兵庫県の城崎を目指します。 3時間ほどは自動車道ですいすいと進んでいたのですが、下道に降りてからはのどかな田舎道に。 道のわきには鹿の捕獲用の罠が点在し、自然系youtuberが生き物を採ってそうな水路が多数。 その後、とんでもない山道に入

                              1泊2日で城崎・天橋立・舞鶴・敦賀を巡ってきたよ。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                            • イカ釣りを求めて福井県へ - 腕時計park

                              目次 福井県美浜町(イカ釣り) 日本海さかな街 早瀬海水浴場 行方不明のリールアーム 福井県美浜町(イカ釣り) 前回豊浜へ釣りに行ってハマり、2回目の釣りでイカに挑戦する事になりました。 愛知県を夜中2時に出発し、朝5時頃福井県美浜町に到着しました。 イカは朝6時が狙い目との事。 会社の同僚から一通りレクチャーを受け、明るくなってきたので一斉にイカ釣りを始めました。 速攻で会社の同僚が釣りました。 エサ釣りしかした事がなかったのですが、エギングがこんなに難しいとは思わなかったです💦 はい。まったく釣れません.... しかもエギング3個紛失&買ったばかりの竿を折ってしまいギブアップ😱 かなり明るくなってきたので、昼食をとりつつ新しい竿を買って別場所に行きリベンジする事になりました😐 日本海さかな街 途中寄った日本海さかな街の昼食はめちゃ美味しかったです。やっぱり新鮮だと味が全然違います

                                イカ釣りを求めて福井県へ - 腕時計park
                              • 【活ノートおすすめ記事まとめ】ブログの過去記事更新作業中!

                                【活ノートおすすめ記事まとめ】ブログの過去記事更新作業中! katsuです。当ブログ『活ノート』をいつもご覧いただきありがとうございます! 突然ですが少し新規記事の投稿を控えめにし、過去の記事の更新(リライトというらしいです)をやってみたいと思います! 今この記事を書いている2021年11月時点でブログを始めて約3年。過去の記事を見ると「なんだこりゃひどいな」と思う部分が多々あります。 ここいらでしっかりと過去の記事を見直し「これ、今みてもオススメやん!」と思う記事をここにまとめていきたいと思います。上に目次ボタンがありますので、ぜひそちらから好みのカテゴリーの記事を漁ってみてください。ブログ内ランキングや、収益化の話、ブログの初め方・・・何でもまとめていきます。 それでは始めます! 初めてのブログ運営! この活ノートは僕が初めて作ったブログです。今では3つのブログを運営するまでになりまし

                                  【活ノートおすすめ記事まとめ】ブログの過去記事更新作業中!
                                • GW3日目 敦賀方面へツーリング カフェに海鮮丼 - 気ままなバイク生活

                                  【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 GW3日目 ツーリング前にバイクの状態を確認 とりあえず敦賀方面へ 道の駅 三国 いざカフェマーレへ 敦賀の日本海さかな街へ 日本海さかな街 おいしい海鮮丼 帰るルート 道の駅 パークイン丹生が丘で休憩 バイク乗りの悩み解決? インカムがあるとツーリングがもっと楽しく!! デイトナ DT-E1とサインハウス B-COM 関連記事 GW3日目 この日は朝から天気が良くバイクに乗るには最高の一日でした。 天気予報では夕方から夜にかけて雨ということでしたが、、、 ツーリング前にバイクの状態を確認 連休前から予定していたツーリングの日でした。 メンバーは兄とその息子と私の3人。 このメンバーで走りに行くのは初めてでした。以前から甥っ子が「いつかツーリングに行きたい!」と言っていたので念

                                    GW3日目 敦賀方面へツーリング カフェに海鮮丼 - 気ままなバイク生活
                                  • 福井県、旅行満足度が38位→2位に急上昇! 何が起きたのか : 登山ちゃんねる

                                    2021年07月15日 福井県、旅行満足度が38位→2位に急上昇! 何が起きたのか カテゴリ観光・土産 Comment(53) 1: 名無しさん 2021/07/14(水) 20:23:07.07 ID:D9TBtpyu0● BE:123322212-PLT(14121) リクルートが旅行者を対象に行った「じゃらん宿泊旅行調査 2021」で、福井県が「総合満足度」において前年の38位から2位に急浮上した。 新型コロナウイルス禍で密を避け、のんびり旅をしたい人が増加。福井県民が主体となりカニや温泉などの地元の魅力を再発見、順位を押し上げたようだ。 石川県は4位、富山県は29位だった。 2020年度(20年4月~21年3月)に宿泊旅行した約1万5000人を対象に、インターネット上で調査した。今年で17回目。全国の延べ宿泊旅行者数は7256万人回、費用総額は3兆7659億円と、どちらも前年度比で

                                      福井県、旅行満足度が38位→2位に急上昇! 何が起きたのか : 登山ちゃんねる
                                    • 冬の福井を満喫する、2泊3日の旅。(1日目:三方五湖、ヨーロッパ軒総本店など。2008年1月の記録) - 子連れM氏の旅行ブログ

                                      皆さんこんにちは!今回は冬の福井への旅です。行ったのは2008年の年始とかなり昔ですが、福井県に2泊3日で滞在し、気ままに回った満足感ある旅行でした。この旅行を境に、我が家はあまりプランをきっちり決めずに回る旅行スタイルに変わった気がします。 今回の旅程 1日目のルート まずはジェットクルーズ船で三方五湖を遊覧。 三方五湖レインボーラインの展望台より、三方五湖を一望。 若狭湾沿いをドライブし、海鮮も楽しむ! 夜は福井市内で!ヨーロッパ軒総本店のソースカツ丼。 今回の旅程 1日目:柏→東京から東海道新幹線で岐阜羽島駅→レンタカーで三方五湖へ、ジェットクルーズ船で観光→三方五湖レインボーライン→常神半島→千鳥苑(へしこ)→日本海さかな街、味世司で海鮮丼→福井市内ホテル、リバーサイドすづやにチェックイン→ヨーロッパ軒総本店(夕食)→リバーサイドすづや泊 2日目:福井→永平寺→一乗谷朝倉氏遺跡→か

                                        冬の福井を満喫する、2泊3日の旅。(1日目:三方五湖、ヨーロッパ軒総本店など。2008年1月の記録) - 子連れM氏の旅行ブログ
                                      • 【北陸三県あるある20選】石川、富山、福井で県民性とか全然違う!? | 富山の遊び場!

                                        どうも、編集長のサクラです。 突然ですがみなさんは北陸地方に住んでいた、もしくは住んでいる方でしょうか? 北陸と言っても、石川、富山、福井とそれぞれ県民性も違いますし、観光地の雰囲気も違います。 そこで今回は独断と偏見で、北陸あるある20選を考えてみました。 きっとみなさんも共感してくれるはず! 北陸あるある20選 1. 石川県民は北陸三県で一番偉いと思っている 「まぁ北陸3県ならどう考えてもウチが一番だよね。」 やはり加賀百万石の大藩だった歴史もあって、金箔も有名な石川県が煌びやかさではどこにも負けません。 北陸新幹線で経済急成長中ですし、近江町市場も大賑わい、日本三大庭園の兼六園もあります。 流石にこれだけ見ると、石川県民もドヤ顔になりますね。 2. 富山県民は福井よりはマシだと思っている 「石川さんには負けるけど、新幹線もない福井はどう見ても一番格下だ!」 そう思っているのが富山県民

                                          【北陸三県あるある20選】石川、富山、福井で県民性とか全然違う!? | 富山の遊び場!
                                        • 車なし!福井旅行1日目~東尋坊、雄島~ - 現役早大生によるあれこれブログ

                                          こんにちは。 先日、ぶらりと福井県まで小旅行に行ってきました! 南北に長く、観光地が点在する福井県。 免許を持っていないので、鉄道とタクシーのみの利用で挑戦しました! 東京から福井駅までは、羽田空港から飛行機とバスで合計2時間ほどで到着です。 実際は空港に早めに行ったりするのでもう少しかかりますが、 それでも朝出発すればお昼前には着くことができます!近いですね! ------1日目のスケジュール------ ①福井駅到着(11:30) "あみだそば福の井"にて昼ご飯をいただく ↓ ②三国港到着、東尋坊へ ↓ ③東尋坊観光 ↓ ④雄島観光 ↓ ⑤福井駅まで戻り"ヨーロッパ軒"で夜ご飯をいただく ------------------------------------------ ①福井駅到着、"あみだそば福の井"にて昼ご飯をいただく 福井駅に到着する頃にはすっかりお腹が減っていたのでさっそく

                                            車なし!福井旅行1日目~東尋坊、雄島~ - 現役早大生によるあれこれブログ
                                          • 2019/4/11 三方五湖レインボーラインに行ってきた 感想

                                            4月11日今日は久しぶりに嫁と一緒の休み。たまにはどっか行きたいなと思った 自分としては海か湖を見て解放感に浸りたくて、何となく浜名湖に行こうと言ったのだが、すったもんだあり 結局、福井県に行くことになった。 家を出たのが11時 もっと早く出たかったんだけど、そのすったもんだのお陰で随分遅くなった ライヴ目的以外で遠出するなんてあんまないので、とにかく行ったことが無いところに行きたかった 雑に行き場所のみ決めての行き当たりばったりの旅 そしていつものように片っ端からSAに寄っていく 賤ヶ岳SA ごぼうのスープがめちゃ旨い 試食の鬼と化す ふと地図を眺め よしここに行こう! と形兆の矢が立ったのが、 【三方五湖レインボーライン】だった 三方五湖とは2005年11月8日にラムサール条約湿地に登録された若狭湾国定公園を代表する景勝地。三方湖、水月湖、菅湖、久々子湖、日向湖の五湖からなり、全て塩分

                                              2019/4/11 三方五湖レインボーラインに行ってきた 感想
                                            • 串に刺さった鯖が食べたくて…Z4最後のドライブは極旨の鯖焼き&猫だらけ~の癒し!御誕生寺♪ (小浜・若狭) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル

                                              たらよろさんTOP 旅行記1154冊 クチコミ457件 Q&A回答229件 7,678,169アクセス フォロワー1371人 ある日、突然、旦那様が呟いた、、、一尾丸ごと串に刺して焼いてある美味しい~鯖が食べたい。 関西圏で鯖といえば福井だわ。 福井から鯖街道を伝って、京都へ美味しい鯖を運んだという歴史もあるしね~ 福井・鯖・福井・鯖・福井・鯖・・・ まるで呪文のように唱えながら、いつ行こうかな~ってカレンダーと睨めっこしていた矢先にレクサスRCの納車日が決まった。 Z4を手放すとなると、急に寂しさが込み上げてきて、最後にしっかりとオープンカーを体感しておかないと(笑) というわけで、納車日の前日に、福井県までドライブ~♪ 目的は、美味しい鯖を食べること! 先日テレビで見た猫寺でたくさんの猫に癒されること!! そして、、、、Z4にお別れをすること!!! 日本海さかな街  http://ww

                                                串に刺さった鯖が食べたくて…Z4最後のドライブは極旨の鯖焼き&猫だらけ~の癒し!御誕生寺♪ (小浜・若狭) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル
                                              • カニはロシア産も美味しい?国産のカニと比較して違いを検証! | 40歳の気になるブログ

                                                多くの人が直感的に国内産のカニを選びがちですが、本当にそうなのか、国内産と海外産特にロシア産のカニ、それぞれのメリットやデメリットを調べ、比較して違いをまとめました。 "タラバガニはその91%が、ズワイガニは72%、毛ガニは92%、蟹の輸入量全体では6割" カニってそんなにロシア産だったんだな https://t.co/agOHuyYLg9 — 大場紀章(エネルギーアナリスト) (@nuribaon) March 2, 2022 カニの美味しさを比較!ロシア産、アラスカ産、北海道産のメリットを比較 ロシア産、アラスカ産、北海道産のメリットを良い口コミと合わせてそれぞれ比較しました。 ロシア産カニのメリット 船凍冷凍生本ズワイガニ(ロシア産)を塩茹で 新物❗❗身も詰まって甘く美味でしたこれ家族に送ろっかな。 安価過ぎる物は風味だけで旨味や甘みが薄い場合ありますのでご注意を。 一回苦い思い出で

                                                  カニはロシア産も美味しい?国産のカニと比較して違いを検証! | 40歳の気になるブログ
                                                • 夏休み期間の県内住民と県外居住者の行動を比較分析<新潟〜和歌山エリア> - Rei Frontier Tech Blog

                                                  レイ・フロンティア株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:田村建士 以下、レイ・フロンティア)は、2023年7月1日から8月31日にかけての「4年ぶり制限なし夏」について、県内住民と県外居住者の行動を比較分析しましたので、その結果を公表します。 今回は、新潟県から和歌山県までの中日本16府県について分析しました。各都道府県で、県内全ての滞在地点、県外居住者、県内住民のヒートマップを分けて表示しています。地元の方が行く場所と旅行者が行く場所の特徴の差異を見ることができますので、今後の旅行計画の参考にもしていただければと思います。 調査データについて データ概要 対象期間 対象エリア 調査対象者 データ分析について 自宅職場推定について ヒートマップ分析について 結果について 新潟県の結果 県内全滞在のヒートマップ 県内外居住者のヒートマップ ヒートマップのランキング 富山県の結果 県内全滞

                                                    夏休み期間の県内住民と県外居住者の行動を比較分析<新潟〜和歌山エリア> - Rei Frontier Tech Blog
                                                  • 北海道限定土産 銘菓 復興福袋 コロナ 在庫処分食品は最高だった! - ひなママさんのどっちにすすむ?

                                                    コロナ感染の影響で、北海道の観光客は激減。当然、お土産が賞味期限を迎えて処分食品に…なんてことだ!最近、楽天のランキングで、よく見かけるセットが気になり注文!到着したら、これがすごいお得で美味しいセットでした!期限が、到着から2-3週間はあります。常温品なので、賞味期限なんて、それほど気になりません。安くて美味しい北海道のお菓子が今、自宅で食べれるなんて最高!他の人に勧めたい☆ 復興福袋!食べて観光地を応援できる! 私が今回、購入したのは「北海道お土産ギフト岡田商店」の福袋です。送料込みで4990円!レビューも良くて期待大。 コロナで、大変なのは観光地・飲食店・レジャー・生産者と、きりがないほど多くの人が大変な思いをされています。そんな中、賞味期限間近の商品を安くでネット販売。楽天ランキングなどで、よく見かけて私も買いたくなりました。おそらく、送料も含めると原価に限りなく近いのかもしれない

                                                      北海道限定土産 銘菓 復興福袋 コロナ 在庫処分食品は最高だった! - ひなママさんのどっちにすすむ?
                                                    • 2021NHK紅白のタイムテーブル!マツケンサンバは何時に放送&なぜブーム再来?

                                                      テレビはNHK自体をあまり見ませんから、紅白歌合戦など、ここ何年間も見ていませんでした。東京五輪も結果だけチェック。でも、今年は松平健が久しぶりに出場するというので見ることに決めました。でも4時間も歌番組は見ていられないので、9時半から10時の間に全集中…なお、万が一に備えてビデオもセット。なぜ、マツケンサンバに再ブームが訪れたのか。ただハチャメチャなだけなのに妙に面白く、コロナで閉塞感の漂う世情に…どうしようもない世の中だから、もう笑い飛ばすしかない?…というだけの単純なものなのか、ちょっとチェックしてみました。 曲目は以下の順です。…まぁ、順当に行けば前半が終り、中だるみの危険性が生ずる所辺りでしょうか。ズバリ、水森かおりさんの歌が終った辺りと推測します。9時半から10時の間ですね。 https://twitter.com/nhk_kouhaku/status/147668957358

                                                        2021NHK紅白のタイムテーブル!マツケンサンバは何時に放送&なぜブーム再来?
                                                      • へしこのおにぎりや焼き鯖すしが出るガチャガチャ登場 福井県、他にも名物グルメいろいろ | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

                                                        敦ガチャで販売されているズワイガニやおぼろ昆布のおにぎりなどのストラップ=4月1日、福井県敦賀市白銀町のふらっぷ 敦賀の名物グルメやお土産を題材にしたカプセル玩具をガチャガチャで販売する「敦ガチャ」の第3弾がこのほど、福井県敦賀市の海鮮市場「日本海さかな街」に設置された。新鮮な魚介類や特産品などが購入できる同市場にちなんで、海鮮丼やへしこのおにぎりなど7種類のストラップ付き玩具を用意した。 同市場の案内所で、500円を払うともらえるコインで1回利用できる。 敦ガチャは、新たな敦賀土産の開発を目指し、2017年に敦賀青年会議所と市が行ったアイデアの一般公募でグランプリに選ばれた企画。同市白銀町の就労支援事業所「ふらっぷ」がカプセル玩具の制作や管理を担当している。同市場は、新幹線開業で観光客の増加が期待されており、敦ガチャで出てきた商品を購入してもらえればと設置した。 第3弾はイクラやカニ、エ

                                                          へしこのおにぎりや焼き鯖すしが出るガチャガチャ登場 福井県、他にも名物グルメいろいろ | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
                                                        • 【野口宇宙飛行士が絶賛】高校生が開発した宇宙食『若狭宇宙鯖缶』が市販化! ISSで食べられた味が地球でも楽しめる

                                                          » 【野口宇宙飛行士が絶賛】高校生が開発した宇宙食『若狭宇宙鯖缶』が市販化! ISSで食べられた味が地球でも楽しめる 特集 宇宙食といえば、宇宙飛行士の活動を支える機能食。失礼ながら、あまり美味しくないイメージを持っていた。 しかし2020年、ISS(国際宇宙ステーション)に滞在した野口聡一宇宙飛行士が「大変美味しい」と絶賛した宇宙食がある。それが福井県にある、若狭高等学校の生徒たちが開発・製造した“鯖缶”だ。 『若狭宇宙鯖缶』は、ISSに飛んだ鯖缶のレシピを再現して市販化した商品。どんな味がするのか? なにが宇宙っぽいのか?? 秘密を探ってみたぞ。 ・宇宙の味を地球でも 筆者が若狭宇宙鯖缶に出会ったのは、福井県の日本海さかな街にある物産店、島屋。 店頭に掲示されていた「宇宙食サバ缶地球でも」という見出しの新聞の切り抜きに惹かれたのだ。 店員の女性に話を聞くと、地元の若狭高等学校(旧小浜水

                                                            【野口宇宙飛行士が絶賛】高校生が開発した宇宙食『若狭宇宙鯖缶』が市販化! ISSで食べられた味が地球でも楽しめる
                                                          • 日本海海鮮バーベキュー食べ放題!! 満腹グルメドライブ 越前編

                                                            今回は小浜ICからスタートし、まずは全国名水百選にも選ばれた、瓜割の滝を目指す。、山あいの岩間から湧き出る清水のせせらぎに癒されよう。次はメインの海鮮バーベキューを求め、敦賀湾沿いを走りドライブイン越前やべ清へ。海老やホタテなど魚介類から、肉や野菜など新鮮素材を食べ放題のバーベキューで味わおう。食事の後は、越前市へ移動しタケフナイフビレッジ、越前そばの里で、ペーパーナイフ作りやそば打ちの体験もおすすめ。敦賀昆布館は新鮮な昆布の買い物ができる他、展示やシアターも備えている。地元で「けいさん」と親しまれる気比神宮にも立ち寄ろう。最近はパワースポットしても有名だ。帰りは日本海さかな街で、日本海の海の幸をおみやげに。

                                                              日本海海鮮バーベキュー食べ放題!! 満腹グルメドライブ 越前編
                                                            • スイッチ! 高井一の今ドキ見聞録 #8「 最新!名古屋の夏スイーツ」

                                                              スイッチ! 旬を味わう 高井一のお料理手帖●カネ井青果 【住所】名古屋市中区錦3-15−13 セントラルパーク 地下1F 【電話番号】(090)9027-5403 【営業時間】午前10時〜午後9時 ※日曜・祝日:午後8時まで ●下の一色魚市場 【住所】名古屋市中区錦3-15−13 セントラルパーク 地下1F 【電話番号】(052)228-7796 【営業時間】月曜~土曜:午前10時~午後9時 日曜・祝日:午前10時~午後8時 ≪店内飲食≫ 月曜~土曜:午前11時~午後9時 日曜・祝日:午前11時~午後8時 【定休日】不定休 ●北海道うまいもの館 【住所】名古屋市中区錦3-15−13 セントラルパーク 地下1F 【電話番号】(052)746-9186 【営業時間】月曜~土曜:午前10時~午後9時 日曜・祝日:午前10時~午後8時 ●沖縄物産の店 わしたショップ 【住所】名古屋市中区錦3-15

                                                                スイッチ! 高井一の今ドキ見聞録 #8「 最新!名古屋の夏スイーツ」
                                                              • 若狭方面快走ツーリング☆ - Mitiru's Diary

                                                                今日から三連休。 初日が一番天気も良く暖かい(暑い?)というので ツーリングに。 今日は若狭方面です。 まずは通過点の奥琵琶湖パークウェイ。 maps.app.goo.gl 行きか帰りかどっちで走ろうか迷って行きにしたら正解。 朝早いので、入り口から展望台まで1台の車もバイクも絡まず貸し切りで快走。 やはりココは適度にうねってて楽しいですね^^ 頂上にもまばらにしか居ませんね。 まあ、通過点なので早々に退散w maps.app.goo.gl 下りも全然他車と絡まず貸し切り^^ いや~、既に峠は満腹状態です。 ・・・が! あかんですね。全然乗れてないですね^^; その後も通過点で有名な撮影スポットのメタセコイア並木道に。 maps.app.goo.gl 未だ色付いていませんでした^^;残念。 で、当初昼ご飯で予定してた店に着きましたが あれ?やってない? というか店が無くなってる?(ーー;)

                                                                  若狭方面快走ツーリング☆ - Mitiru's Diary
                                                                • 冬の福井を満喫する、2泊3日の旅。(2日目:永平寺、越前海岸など。2008年1月の記録) - 子連れM氏の旅行ブログ

                                                                  皆さんこんにちは!今回も冬の福井ドライブの続きです。福井市内のアットホームなホテル、リバーサイドすづやで1泊してから、2日目は永平寺と越前海岸などをドライブします。 前回の記事↓ kozure-m.hateblo.jp 今回の旅程 2日目のルート 曹洞宗大本山の永平寺にて、歴史の重みを感じます。 戦国時代の街の様子が垣間見える貴重な遺構。一乗谷朝倉氏遺跡。 絶景の越前海岸旅情公園 越前かに・・・はお高くて、せいこがにの丼をいただきましたが、美味しい! 侵食作用が生んだ芸術。呼鳥門。 今回の旅程 1日目:柏→東京から東海道新幹線で岐阜羽島駅→レンタカーで三方五湖へ、ジェットクルーズ船で観光→三方五湖レインボーライン→常神半島→千鳥苑(へしこ)→日本海さかな街、味世司で海鮮丼→福井市内ホテル、リバーサイドすづやにチェックイン→ヨーロッパ軒総本店(夕食)→リバーサイドすづや泊 2日目:福井→永平

                                                                    冬の福井を満喫する、2泊3日の旅。(2日目:永平寺、越前海岸など。2008年1月の記録) - 子連れM氏の旅行ブログ
                                                                  • 日本海さかな街 2020.9.22 : ALL ABOUT LEARN

                                                                    ご訪問いただきありがとうございます 日々の出来事、写真、音楽などをライトに紹介しています 文章は苦手なので三行半を突き付けられそうなチンケな文章ですが、いつか三行革命を起こそうと読みやすい内容になっています・・・ 拍手、コメント&トラックバックなど大歓迎です コメント、トラックバックは認証制を導入しております。 関連性のないコメント、トラックバックは削除させていただきますのでご了承ください。 いただいたコメントにメールアドレスが添付してある場合は、迷惑防止対策として削除して公開させていただきます

                                                                      日本海さかな街 2020.9.22 : ALL ABOUT LEARN
                                                                    • 大盛況の「日本海さかな街」でランチですわ。 | DoraNekoWeb

                                                                      [talk words=’少し早い時間狙って行ったんですけどね、大盛況でございました。コロナなのにどうしたん?つーか、皆様海鮮が大好きなんですなw 越前ガニの店が多い中で拙者がセレクトするのはいつもマグロでございます。三食まぐろ丼をいただきましたのでございます。’ avatarshape=3 bdcolor=#1e73be bgcolor=#fff avatarsize=50 avatarimg=”https://doranekoweb.com/web-memorandum/wp-content/uploads/doraneko.png”]

                                                                        大盛況の「日本海さかな街」でランチですわ。 | DoraNekoWeb
                                                                      • 【コメダもビックリ】日本海さかな街の「はまやき安兵衛」で焼きたてのサバの『小』を頼んだら、スゲエのが出てきた!

                                                                        » 【コメダもビックリ】日本海さかな街の「はまやき安兵衛」で焼きたてのサバの『小』を頼んだら、スゲエのが出てきた! 特集 市場に行くと、否応なしにワクワクしてしまうのは私(佐藤)だけではないはず。規模がデカければデカいほど、それに比例して私の胸は高鳴るのである。 10月初旬のこと、私と編集部のヨシオは北陸方面へと出張取材に出かけていた。一路、福井市に向けて車を走らせていたところ、福井県敦賀市でたまたま海鮮市場「日本海さかな街」を発見! 行くしかないってことで施設を訪ねて、そこで売っていた焼きたてのサバを食べたのであった。味はいうまでもなく、めちゃくちゃウマかったよ!! ・コメダもビックリの逆詐欺サイズ!? 私が最後に敦賀を訪ねたのは、今から8年前の2015年のことだ。北陸新幹線の開通に合わせて、当時の編集部メンバーが各々の行き方で金沢を目指すという企画があった。 その時私は、大洗(茨城)か

                                                                          【コメダもビックリ】日本海さかな街の「はまやき安兵衛」で焼きたてのサバの『小』を頼んだら、スゲエのが出てきた!
                                                                        • 【2021年5月4日投資結果】ピンタレストは続落。アップルは好決算にも関わらず不調。そして余談で母の日のプレゼント紹介 - 34歳会社員の株奮闘記(投資歴5年目) ※全銘柄公開

                                                                          米国株 トータルで-91.55ドル(-0.92%)となりました。 昨夜の米国株式市場はハイテク株が不調な一日でした。 特にアップルは3.5%下げています。 アップルは好決算、増配を発表しましたが、一方で半導体不足と成長の持続性が疑問視され、株価を落としているようです。 ここまで好決算を発表しても株価が下がるとは、株式投資の難しさを痛感しますね。 www.bloomberg.co.jp さて、一方で私の保有株はピンタレストが続落となりました。 一時60ドルを下回りましたが、最終的には62ドルまで戻っています。 私の指値にはかかりませんでした。 ピンタレストはどこまで下げるのでしょうか。 チャートを見ると60ドルを底に反発しています。 今回のポイントは60ドルを下回るか、反発するかですね。 昨夜は反発しているので、今夜、プラスに転じるかを注意深く観察したいと思います。 米国株の保有株は以下の通

                                                                            【2021年5月4日投資結果】ピンタレストは続落。アップルは好決算にも関わらず不調。そして余談で母の日のプレゼント紹介 - 34歳会社員の株奮闘記(投資歴5年目) ※全銘柄公開
                                                                          • メガ盛り3kg こだわりのボイルずわい蟹 姿(5匹~7匹入)の口コミ&楽天・ヤフー・アマゾン通販購入はこちら…

                                                                            メガ盛り3kg こだわりのボイルずわい蟹 姿(5匹~7匹入) 蟹味噌までたっぷり味わえる品質にこだわった「厳選ボイルずわい蟹姿 お徳用3kg前後」! 今年は過去にない蟹不足…密輸出対策など密漁カニによる輸入減少で価格上昇!! 今後上がっていく価格上昇の中、ますよねは、値段&品質良い蟹を求め、新たに探したに行くことにしました。 高品質を追求し、探した結果…ますよねはカナダへ飛びました! カナダ東部にあるセントローレンス湾には、越前がにに勝るとも劣らない良質なカニが豊富!このカニを使い現地カナダ提携工場で、現地福井県の”越前がに仕立て”を実現! 捕れた蟹を工場へ!カナダ提携工場に極秘レシピ「越前がに仕立て」を導入! 良い製品を作るには原料が命!と言っても過言ではありません。まずは水揚げされたばかりの生原料を厳しく選別します。 一般的な選別方法は”悪いカニ”を選り分けますが、流れ作業のためどうし

                                                                            • 【8月夏季休暇1日目】若狭和田海水浴場にて飛ばされかけたので敦賀でお魚天国へ - HairStylistでworking mama✦Lifestyle Diary

                                                                              こんばんは ブログをご覧いただきありがとうございます 夏季休暇後半1日め 予定ではフェリーに乗って北九州に行くつもりでしたが、台風のため断念🌀 予定を大幅に変更して、若狭、舞鶴方面へ 【若狭和田ビーチ】にきました◎ 砂浜に板敷いてくれてて、荷物運びやすかった🙏助かる〜 しかし! 風強すぎ!テント死守するのに手いっぱいで、瞬く間にテント撤収からの荷物置いたままでちょっと浸かって〜 風の影響で波けっこうあったので早々と撤収しました🙏 若狭和田海水浴場は遠浅で過ごしやすいんですけど、さすがに波と砂ぼこりがすごすぎて耐えられんかった💦 一旦仕切り直して福井県の敦賀方面へ 赤れんが倉庫?に観光。 ひとまずお茶してひと息。 そっから夜ごはんを食べるべく、【日本海さかな街】へ 海鮮ドーン!! 早めの夕飯やったのでホテル着いてからまたお腹空いてくるってゆう笑 お昼ごはんもままならなかったので、今日

                                                                                【8月夏季休暇1日目】若狭和田海水浴場にて飛ばされかけたので敦賀でお魚天国へ - HairStylistでworking mama✦Lifestyle Diary
                                                                              • 高鮮度!カット生ずわい蟹700g(総重量約1kg お刺身OK)の口コミ&楽天・ヤフー・アマゾン通販購入はこちら…

                                                                                高鮮度!カット生ずわい蟹700g(総重量約1kg お刺身OK) 迷ったらコレ!お刺身でも食べられる高鮮度!特殊カット済みで食べやすい♪ 生のまま非加熱のカニは、甘み100%!ねっとりとろける食感とその深い味わいは、ホテルや料亭のコース料理のメインを飾るにふさわしい逸品です。 「カニは好きだけど、食べるのが面倒…」「食べるのに夢中になって、無言になってしまう…」「身の詰まっていない不良品が送られてきそう…」そんなお客様のお声をもとに、この【カット生ずわい蟹】は2011年に開発された商品です。 新鮮なズワイガニを厳選し、包丁や調理バサミがなくても簡単に食べられるように、カニの足を1本ずつ職人が丁寧にカットしてお届けしております。 販売開始から5年目─、ついにお刺身でも食べられる商品化に成功しました。カニ本来の甘味が繊維の一本一本にぎっしりと詰っていて、まさに「とろける甘さ」が絶品です! カニ刺

                                                                                • バスツアー in敦賀 - バス運転士による、まったり安全運転ブログ

                                                                                  こんにちは! バス運転士のけんぞ〜です(^^ゞ 路線バス明けの本日、 ツアーにて福井に行って参りまして・・・ 無事安着です(^_^)b! (…最近福井多いなぁ~←) まぁこの通り、 冬は海鮮が美味しくなる季節なので 日本海側のツアーも多くなるというものです! 因みに写真の蟹は・・・ 日本海さかな街 さんにて撮影でした(o^^o) 敦賀を含むツアーといえばココ! ほぼ確実に行程に入っている立ち寄り先です。 乗務員は500円券×2を頂けます♪ 溜め込んで大人買いをするも良し! 小物を買うも良し! 因みに私は・・・ 福井名物! 一乃松さんの焼き鯖寿司をゲット(*'▽'*) (通常¥1260) 試食をしたのですが臭みが全くなくて、 これなら私でも食べれます♪ (勿論相方にも電話で欲しいか確認済み!) 中身はこんな感じですよ♪ しっかりとタレに漬け込み、 ガリを添えているのでホント美味しく頂けます!

                                                                                    バスツアー in敦賀 - バス運転士による、まったり安全運転ブログ