並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

日本語訳の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • はてなで最近実施しているSRE研修の紹介 - Hatena Developer Blog

    システムプラットフォームチームで SRE をしている id:masayoshi です。 この記事は、はてなの SRE が毎月交代で書いている SRE 連載の7月号です。先月は id:chaya2z さんの AWS ECS で実行するバッチ処理を Cluster Auto Scaling を使ってコスト最適化する でした。 今月は、社内で最近始めたSREへの研修についてお伝えします。 SREの研修 SREの研修は新卒入社のSREや、中途採用でインフラエンジニアやアプリケーションエンジニアからSREにジョブチェンジした方を対象に実施しています。 SREの研修は主に以下の2つに分かれます。 SREの原理原則やSLI/SLOに関する研修 インフラ構築、運用、CI/CD環境の構築に関する研修 基本的にはどちらも受けてもらうことになりますが、受講者の経験によってはどちらかだけになることもあります。 ま

      はてなで最近実施しているSRE研修の紹介 - Hatena Developer Blog
    • Intelがクラッシュ問題多発CPUの保証期間を2年延長することを決定

      Intelの第13世代Coreプロセッサーと第14世代Coreプロセッサーで発生しているクラッシュ問題について、Intelが「保証期間を2年延長する」という声明を発表しました。 Intel announces two extra years of warranty amid chip crashing and instability issues — longer warranty applies to 13th- and 14th-Gen Core processors | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/intel-announces-an-extra-two-years-of-warranty-for-its-chips-amid-crashing-and-instability-issue

        Intelがクラッシュ問題多発CPUの保証期間を2年延長することを決定
      • トランプはなぜWeirdと呼ばれるのを嫌がるの?

        最近のアメリカのニュースを見てるとトランプ陣営がWeirdとよく言われてるが トランプや共和党の人たちはそれを本当にわかりやすいぐらいに嫌がってるみたい 民主党のハリス候補が使い始めたみたいだけど トランプサイドって今まで色んな事言われてるけどこんなに拒否的な反応してるフレーズを見たことがない 日本語訳だと単に変・変人って意味のようだがそこまで反応する言葉なんだろうか?

          トランプはなぜWeirdと呼ばれるのを嫌がるの?
        • 巷にあふれる情報を一括管理したい!|朝日新聞社 メディア研究開発センター

          いつもM研テックブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。朝日新聞社メディア研究開発センター(M研)の田森です。 このテックブログも全体で100号目、私も勤続20年目となりました。弊社でR&D活動を初めてちょうど10年、私にとっては切りのいい数字が並びます。いまではこのテックブログも、弊社のR&Dもいろいろと成果も出てきています。振り返ると、まさに「connecting the dots」の世界だと思っています。 今後も、メディアにおけるR&Dの活動とはどうあるべきか、メディア内のR&Dに携わる技術者はいかにあるべきか、M研のメンバーや弊社に所属するすべての技術者と一緒に考え続けて行きたいと思います。引き続きよろしくお願いします。 さて、現在の私の立場としては7〜8割を管理業務に当てつつ、残りの時間で実際に手を動かしたり、M研メンバーと一緒に方針を考えるような時間を送っています。1

            巷にあふれる情報を一括管理したい!|朝日新聞社 メディア研究開発センター
          • SPACEでの指標選びは網羅性ではなく関連性と一貫性を持たせて絞り込むことが大切である、さらに…… - mtx2s’s blog

            SPACEフレームワークを活用するなら、選択する指標に関連性と一貫性を持たせて絞り込むことが大切です。思いつくかぎりの指標をただやみくもに集めて網羅性を高めても、そこから得られる情報はほとんどないでしょう。 これが、ニコール・フォースグレンらによる論文 "The SPACE of Developer Productivity: There's more to it than you think." を読んだ時に私が感じたことです。 queue.acm.org 本稿は、上述論文に基づいてSPACEフレームワークを解説するとともに、その活用方法についても考察しています。 特に、5つのディメンションについては、論文から読み取りづらい点をフォローするようにしました。ここが理解できないと、フレームワークの魅力がなくなってしまいます。実際、開発チームのマネージャーらやメンバーらと話していると、SPAC

              SPACEでの指標選びは網羅性ではなく関連性と一貫性を持たせて絞り込むことが大切である、さらに…… - mtx2s’s blog
            • 学校で教えてくれない本の読み方 - Qiita

              私は本を読むのが好きで、Amazonや、また日本に行ったときはいくつも書店に立ち寄りついついたくさん本を買ってしまいます。しかし時間を十分確保できず、読まずにそのままになっている本もたくさんあります。 そんな中、最近モーティマー・アドラー氏による、その名も「How to Read a Book (本の読み方)」という本に出会い感激しました。(今さらではありますが。。。)日本では「本を読む本」というタイトルの日本語訳版も出ているようです。 今から80年以上も前に出版された、本からほんとうの知識を得るための土台を提供してくれるこの本は、本の読み方に関するクラシック(古典)と呼ぶにふさわしい本です。世の中にあるたいていの「読み方」に関する本はこの本からの派生と言っても言い過ぎではないかと思います。 どうやって本を読むべきなのかというのは、もちろん目的によって変わってくるのですが、この「本の読み方

                学校で教えてくれない本の読み方 - Qiita
              • 【YouTube動画投稿】フランス国歌 La Marseillaise ラ・マルセイエーズ - Piakanaの日記

                Vive la France パリオリンピック開幕に便乗して、如何にもな動画を出してみました。 www.youtube.com 旋律はなんとなく知っていましたが、歌詞を見ていくのは初めて。 フランス革命時(1792年)に作られた義勇軍の革命歌という事もあってか、中々勇ましいような恐ろしいような歌詞になっていますね。 言語と日本語訳のコピペを持ってくる事すら最早面倒くさいので、歌詞は動画を見てみてくださいね! ちょっと前にドイツ国歌も出しましたが、フランス国歌の方が勇ましい印象がありますね。 piakana.hatenablog.com ドイツ国歌と同じく、国の歴史に翻弄されてその都度歌詞の内容が変わったり、君主制下では歌う事すら禁止されていた国歌です。 君主制下で、皇帝を『暴君』とか言ってディスったり『武器を取れ、同志達よ』とか言って革命を煽ってる歌詞なんですから、そりゃあ禁止されちゃいま

                  【YouTube動画投稿】フランス国歌 La Marseillaise ラ・マルセイエーズ - Piakanaの日記
                • ChatGPTに.xlsxファイルの中身を読み込ませてデータを処理させる方法(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース

                  ChatGPTに対して、膨大なプロンプトを入力するのは大変だ。一方、テキストや表組みなど、データがまとまって記載されたファイルを読み込ませれば、そこに記載されたデータに対してChatGPTで分析や編集を行うことができる。本稿では、ChatGPTにファイルを読み込ませる手順について解説していこう。 【画像で見る】ここでは例として、ChatGPTを使って作成した重要単語をふんだんに使った英文と、日本語訳のセットの表組データを使う ChatGPTでファイルを読み込ませるには有料プランの契約が必要 前回の記事でも解説したが、ChatGPTには、テキスト入力だけでなくファイルを読み込ませてデータを処理する機能や、ChatGPTで生成したコンテンツをファイルとして出力する機能が備わっている。 もともとは「Code interpreter(コードインタープリタ)」や「Advanced Data Anal

                    ChatGPTに.xlsxファイルの中身を読み込ませてデータを処理させる方法(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
                  • 世界は祝福であふれている!「In Every Life」

                    「In Every Life」は、優しい言葉と絵で、人生の素晴らしさ、愛おしさを教えてくれる絵本です。 コールデコット賞受賞作家、マーラ・フレイジーさんの温かなまなざしが、赤ちゃんの誕生から、喜び、希望、そして時には訪れる悲しみまで、人生のあらゆる瞬間を包み込みます。 ここでは「In Every Life」の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。 お話のあらすじこの絵本は、人生における様々な感情や出来事、そして、それらを包み込む愛の大切さを、詩のような美しい文章で伝えています。 生まれてきた喜び、笑顔の輝き、希望に向かって行動する力強さ、そして、悲しみや涙さえも、すべてが大切な人生の一部であり、愛に満ちていることを教えてくれます。 英語学習のポイントBlessed is ~ 「~は祝福されている」という意味で、何か

                      世界は祝福であふれている!「In Every Life」
                    • 【スタンミVRChat】所場(トコロバ)さんのアバターの名前は?「Wormiesock」 | もなよのゲームブログ

                      こんにちは、もなよ(@monayoooo)です。 最近、人気配信者スタンミさんと地球外生命体の所場(トコロバ)さんの掛け合いが、 VRChat界隈の内外問わず、「面白すぎる」「青春すぎる」と話題になっています。 おつかれさま~ トコロバとの夏配信でした。 またなんかしような~ pic.twitter.com/t7AQS7MPjh — スタンミじゃぱん (@sutanmiJPN) July 26, 2024 一対一でお話しする「NAGiSA」というワールドで奇跡的に出会いを果たした2人ですが、 出会った当初は、所場(トコロバ)さんの前衛的なアバターにスタンミさんの視聴者も困惑。 しかし、所場(トコロバ)さんの弱気な性格や、ユニークなトークセンス、癖になる喋り方がじわじわと視聴者に刺さり、最終的には「可愛い」というコメントが溢れるように。 そんな見た目とギャップがある所場(トコロバ)さんですが

                      • 〈Nu(裸)〉フィリップ・カトリーヌ | トリコロル・パリ : パリとフランスの旅行・観光情報

                        週末や好きなときにのんびり聴きたいフレンチ・ミュージックをトリコロル・パリがご案内。 2024年7月26日、金曜日の19時半についにはじまったパリ2024オリンピック・パラリンピックの開会式。慣例となっている競技場での開催ではなく、セーヌ川を中心に、パリの街中でパフォーマンスを行うという史上初の試みで、スタート前から大きな注目を集めていました。(関連記事→2024年パリ・オリンピック開会式は前代未聞の内容に!) フランスが誇る歴史や文化になぞらえた、数々の素晴らしいスペクタクルが繰り広げられましたが、開会式についてはまた別途詳しくお話しするとして、ここでは、LGBTQやファッションショー、ナイトクラブカルチャーをテーマにした後半パートで、青塗り&半裸のディオニュソスに扮したフランス人歌手、フィリップ・カトリーヌが歌った曲「Nu(ニュ 裸)」をご紹介しましょう。(関連記事→フィリップ・カトリ

                          〈Nu(裸)〉フィリップ・カトリーヌ | トリコロル・パリ : パリとフランスの旅行・観光情報
                        1