並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 3446件

新着順 人気順

暮らしの検索結果361 - 400 件 / 3446件

  • 人生も暮らしもシンプルに - ふたり暮らし

    ふたり暮らし。人生も暮らしもシンプルに。 生活の優先順位 子どもの頃、親から「宿題やってから遊びなさい」と言われていた人は多いだろう。私もそうだ。夏休みの宿題もギリッギリまでやらないタイプで、でも子どもなんてみんなそうだと思っていたし、日記以外の宿題は7月中に終わらせるなんて子はこの世に実在しないと思っていた。 大人になり、生徒さんたちの中に、本当に7月中に宿題を終わらせるという子がチラホラいてすごくびっくりし、尊敬した。 私なんて、実家を出て口うるさい親から解放されたとたん、やるべきことはどんどん後回しにして生きていた。家事などのやるべきことはギリッギリまで後回し。まずはぐうたらのんびり過ごすことを優先していた。 今も基本的にその姿勢は変わらない。快適にぐうたらしたいから、掃除や洗濯は午前中に済ませるけれど、それ以外のやるべきことは、後ろに引き延ばせるだけ引き延ばす。生活の優先順位の1位

      人生も暮らしもシンプルに - ふたり暮らし
    • まだ住んでない家の、売却プランを考えている。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

      私は今年、家を買った。 新築マンションの4LDKだ。竣工は、来年の4月下旬を予定しているから、引っ越しはまだまだ先だ。 我が家は小学生の子供が3人いる、5人家族である。4LDKだと、夫婦と子供1人ずつに、それぞれ個室が与えられる計算だ。すごくいい。 ただ、子供はいつか巣立つ。いや、巣立ってくれないと困る。いつまでも巣にとどまろうとする者は、むしろ追い出す所存である。 何しろ、こちらは早く夫婦2人だけのラブラブ生活をしたいのだ(なにせ夫大好きなので)。 そうなると、夫婦2人暮らしに4LDKは広すぎる。というわけで、末っ子の次男(今6才)が23才になる17年後には持ち家の売却を考えている。 実は、家の購入前に、ファイナンシャル・プランナーを呼んで、購入した場合のキャッシュフロー表を作成してもらった。それによると、17年後の2041年の住宅ローン残高は、3,047万円。 恐らく、この物件ならば、

        まだ住んでない家の、売却プランを考えている。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
      • ジュエリーのリメイク - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

        立爪のダイヤモンド指輪をペンダントトップにリメイクしました。 www.betty0918.biz その時に一緒に購入したプラチナのチェーンにペンダントトップを合わせて使用しているのですが、それを落としてしまうというハプニングがありました。 無事に見つかったわけですが、ペンダントが落ちてしまうという惨事を繰り返さないために、リフォームしてもらったお店に持っていって、落ちにくいように加工してもらうことにしました。 で、その相談に妹も一緒についてきたのです。 妹は母の形見の指輪(立爪のダイヤモンド)をリメイクしたいそうで、その件を相談しました。 私も母の形見の指輪(アメジスト)をリメイクしました。 www.betty0918.biz 母の遺品を妹と分けたのですが、私がアメジストの指輪を、妹がダイヤモンドの指輪を相続(?)したのです。 その母の遺品のダイヤモンドの指輪は、亡き父が母にプレゼントした

          ジュエリーのリメイク - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
        • 久しぶりに押入れの整理整頓 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

          今週のお題「捨てたい物」 ハナさんが先日、これだけ暑いというのに押入れに籠りました。 www.betty0918.biz ハナさん、こんなところでお昼寝して、熱中症になっちゃうよ(◎_◎;) ここしばらく、押入れの中を整理整頓していませんでした。 久しぶりにやりましょう。 こんなにぐちゃぐちゃだったんです。 ハナさんはいつも炬燵布団が詰め込んでいるあたりに入り込んでお昼寝するのです。 このお布団類と、上の段も少し整理整頓しました。 ハナさんが広々と押入れで遊べるように、苦心したつもりですが。 暗くて見えませんね。 こんな感じです⤵ しかし。 ハナさんは、全く見向きもせず。 私の部屋のキャットウォークの上で。 寛いでいます。 熱い空気は上へいくので、キャットウォークの上は気温が1℃ほど床より高いのではないだろうか。 それでも上へいくというのは、ハナさんにとってそれが適温なのか? リンク にほ

            久しぶりに押入れの整理整頓 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
          • 週末ランチ テッパンの具たくさんのカレーピザ チーズ&トマト マシマシ - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

            雨の週末のランチに、久しぶりに嫁がピザを焼きたいと言って、朝から用意しています。 用意と言うのは、生地から捏ねて、発酵させて、ピザの生地を用意しています。 家でのピザのスタイルは、デリバリーでなく、家の焼きです。 ですから、焼き立て熱々です。 テッパンのまま、食卓に上らせます。 絵面は悪いですが、こんな感じです。 テッパンの上で、切り分けます。 もちろん、まるでないので、ピザカットの方ではありません。 そう、関西人のお好み焼きみたいに、大きな四角にカットして取り皿に盛り付けます。 とは言え、今回のピザは、ご近所さんから貰った大量のトマトを一気に消費出来ました。 紫オニオンもたっぷり入っています。 シメジも、カルパスも、ソーセージも、そしてチーズはトリプルチーズでしょうね。 てんこ盛り盛りです。 圧巻です。 ピザは西洋お好み焼きとも揶揄されますが、関西人と関西人では、切り分けのスタイルるが違

              週末ランチ テッパンの具たくさんのカレーピザ チーズ&トマト マシマシ - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
            • 高橋しょうごの言葉を思い出す選挙~都知事選2024に思う~ : つれづれなるままに

              2024年07月11日18:54 カテゴリ政治選挙 高橋しょうごの言葉を思い出す選挙~都知事選2024に思う~ 今回は掲示板も話題になりました。 都知事選 現職の小池氏が3回目の当選 石丸氏 蓮舫氏らを抑える@2024/7/8NHKより 7日が投票日の東京都知事選挙は、自民党、公明党、国民民主党都連、地域政党の都民ファーストの会が自主的に支援した現職の小池氏が、広島県安芸高田市の元市長石丸伸二氏、立憲民主党、共産党、社民党が支援した元参議院議員の蓮舫氏らを抑え、3回目の当選を果たしました。 さて様々な意味で注目されました都知事選挙ですが小池知事が安定した得票で2位以下の候補と大差をつけ、3回目の当選を果たしました。 小池都政「評価」69%「評価しない」30% 朝日世論調査@朝日新聞2024/6/23より 朝日新聞社は、ネットによる情勢調査と並行して22、23の両日、東京都内の有権者を対象に

                高橋しょうごの言葉を思い出す選挙~都知事選2024に思う~ : つれづれなるままに
              • 想定外な展開も!?イラン街角中継 ビール飲んだら悪魔崇拝? | NHK | WEB特集

                4000メートル級の美しい山々が間近に迫り、スキーが楽しめる。 街のどこのスーパーでも、「ノンアルビール」が大量に売られている。 これ、どこの話かわかるだろうか。 私が駐在するイランの首都テヘランのことだ。イランと言えば、イスラエルとの対立、核開発問題など、国際情勢の「ハード」なネタが何かと多い。 今回は、ふだんあまりニュースで触れない市民の日常の姿を伝えようと、夕方の番組で、街角を歩いて紹介する中継リポートをすることにした。 あんなことが起きるとも知らずに…。 (テヘラン支局長 土屋悠志 / カメラマン モハンマド・メフディ・モハンマディ) 中継リポートする場所は首都テヘランの北部にあるタジュリシュバザールだ。 150メートルほどバザールを歩き、隣にあるイスラム教徒のお祈りの場所まで行き着くプランを組んだ。 店主らの声を聞きながら、市民の暮らしぶりや欧米からの経済制裁の影響などを伝える目

                  想定外な展開も!?イラン街角中継 ビール飲んだら悪魔崇拝? | NHK | WEB特集
                • 母親学級からのお友達と武蔵境でランチ(^^♪ 蚕の話で爆笑! - 晴れ時々コジコジ blog

                  いつもありがとうございます。 母親学級からのお友達と武蔵境でランチ(^^♪ 蚕の話で爆笑! 最近息子のジャグちゃん(名前の由来)の話題が ちょっと少ない(笑) ブログの頻度が少しスローになっているせいもありますが 中学生になってから、学校にいる時間が増えたので 段々と社会に向けての土台作りが増えているってことなのかな? と思います。(言い訳(笑)) さてさて、先日、年に1,2回ランチ&おしゃべりに花を咲かせている 母親学級時代からのお友達と武蔵境でランチをしました(^^♪ Cafe sacai(カフェ サカイ) cafe-sacai.com 中央線の武蔵境から東小金井に向かう途中の高架下の お洒落なカフェです。 平日でもすぐ満席だったので予約をした方が〇! 私はオムライスのランチセット サラダ ふわとろで美味しかったです。 で!お友達に 『お天気ママさん、いつもオムライスだね!』 『えー?

                    母親学級からのお友達と武蔵境でランチ(^^♪ 蚕の話で爆笑! - 晴れ時々コジコジ blog
                  • 「生活を科学にした」家政学、畳から椅子へ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                    私が高校卒業後の進路を考えていた時代。 その頃には多くの女子大や短大に「家政学部」がありました。 私は家庭科が苦手だったので、そちらは選択肢にはありませんでしたが。 現在は家政学部といえば栄養学であったり幼児教育であったりと、私がまさに興味ありそうな学問を学ぶ場でしょうか。 「家政学」はかっては家庭を治めるための学問、良妻賢母を育てるための学問と考えられていました。 しかし、明治以降、日本の家政学が目指したのは生活の中の諸現象を科学的に研究することでした。 家政学の一領域、家庭管理の分野で、家庭管理を「人類の共存上の活動に関する社会科学」と極めて広義に解釈した家政学者がいました。 井上秀(いのうえひで)です。 目次 井上秀 家政学者 仕事と家庭の両立に適した家 明治時代の住宅改良 住宅の理想と現実 井上秀 2015年の朝ドラ『あさが来た』で吉岡里帆さんが演じた田村宜は、井上秀がモデルでした

                      「生活を科学にした」家政学、畳から椅子へ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                    • 見たくなかった真実!! - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋

                      皆さん、こんにちは!! ヤングば~ばです。 10日以上前のことでした。 静岡時代のお友達からお電話があり、 白子町のある場所に行きたいのだけれど、 付き合ってもらえないかという。 なんだか旧交をあったために訪ねてくるのでは なさそうだ。 OKして外房線茂原駅で待ち合わせた。 茂原駅で待っていると、彼女が一人でやってきました。 茂原駅からは、私の運転で、彼女の行きたい場所まで行く予定でした。 彼女はご主人を入居させるための施設の見学にきたのでした。 知り合ったころから、ご主人と お二人暮らしでした。 ご主人は有名な企業を定年退職されてから、 伊東市に移り住まれました。 お子さんは息子さんが、お一人。 知り合いになった頃は もう息子さんは就職なさっていました。 うちの息子がもう大学生の頃でしたから、 もう30年位前の事か?? ご夫婦とも気さくな方で、楽しくお付き合い させていただいていました。

                        見たくなかった真実!! - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋
                      • 成否に関係なし・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

                        今年3月、ケヤキの寄せ植えの2本に取り木を掛けました。3カ月が経ったのと、本格的な夏が来る前に、葉刈りなどをしてさっぱりさせなければなりません。そこで、取り木が成功していようが、失敗であっても切断しようと思います。 取り木部分からも徒長枝が伸びているし、黒ポットを触ってみると硬いので、おそらくは根が出ているようです。その予想通り、発根がありました。 片方は、少し根が少ないですが、梅雨時は挿し木の適期。ケヤキも挿し木のできる樹種ですから、根が少しでもあれば大丈夫だと思います。ただし、植え替え後はカンカン照りに置いたらダメですね。 失敗でもよかったのですが、また2鉢増やしてしまいました。置き場問題がありますから、寄せ植えの背丈を低くしましたが、貧乏性があってただ伐ることができません。 取り木を外した後は、夏越しに向けて不要枝を剪定。特に太い枝は構わず伐り捨てました。ここでも、貧乏性が頭をもたげ

                          成否に関係なし・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
                        • カフェで贅沢~TURRY'S COFFEE - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                          カフェで勉強しようかと入店しました。TULLY'S COFFEEにて。 アイスのソイラテと⤵ ベーコンエビデニッシュ。 けっこうカロリー高い。お野菜ゼロ(・_・;) ソイラテはSサイズ。合計で826円(税込み)でした。 これは私の早めのお昼ごはん。 10時の開店早々に入店したけど、おしゃべり弾むマダム達の声が店内中に響き渡る。 それ以外は皆おひとりさま。 0歳児が抱っこひもでネンネしてる間に読書しながらつかの間のティーブレイクしてる若いお父さんがいらして、応援したくなった(笑) にほんブログ村 子育て中のひと休みのお父さんも、楽しくおしゃべりするマダムの集いも、それぞれ自由にカフェを楽しんでいる。 私に826円というお値段はちょっとばかり、いえ、かなり贅沢でした(笑) リンク

                            カフェで贅沢~TURRY'S COFFEE - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                          • 【甲賀米粉たい焼き】はグルテンフリーであんこぎっしり(≧▽≦) - 晴れ時々コジコジ blog

                            いつもありがとうございます。 【甲賀米粉たい焼き】はグルテンフリーであんこぎっしり(≧▽≦) 先日、愛知県のお義姉さんよりLINEがあり 『お中元で何か欲しい物ある~?』と(≧▽≦) 息子のジャグちゃん(名前の由来)に聞いて見ると 『あんこーーーー!』( ´艸`)(笑) さすが、ジャグちゃんも分かってらっしゃる(笑) 愛知県と言えば大好きな『あんこ』! そして届いたのが 甲賀米粉たい焼き! 愛知県の産地ではありませんが、 ジャグちゃんの為に米粉で作った グルテンフリーのたい焼きを送ってくれました(≧▽≦) さすが甲賀と名乗るだけあって 刀と手裏剣を持っている(笑) 可愛い(*´ω`*) あちち 僕は頭から! ばくーーーー! 『あんこいっぱいーーーーー!』 『美味しいーーーー!』 あっと言う間にぺろりです。 あんこがいっぱいなので食べ応え抜群(^^♪ 毎日食べるよ~!とジャグちゃん(笑) 私

                              【甲賀米粉たい焼き】はグルテンフリーであんこぎっしり(≧▽≦) - 晴れ時々コジコジ blog
                            • 明治時代にすでに「老人問題」があった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                              明治36(1903)年5月に発行された『家庭雑誌』の第1巻第2号。 それに掲載されている堺利彦の「老人問題」というタイトルの評論?エッセイ?があります。 明治時代にすでに「老人問題」という言葉があったのです。 家庭は夫婦と子供というのが望ましい。もしも老人が同居するなら親というのではなく、「只老人としてこの家の家族となるべきである。」 『家庭生活』第1巻第2号より引用 長男が家を継ぐのが当たり前で、三世代同居が多かったであろう明治時代に、「核家族」を推奨している人がいたのです。 そして、さらに驚くことに、堺利彦はデンマークの「老人問題」を「良い例」として紹介しています。 デンマークでは別に掛金はさせずに、只六十歳以上になって、自活の道の無い者には二百四十フランの年金を興へる。保護を興へると云っても、決して貧民として取り扱ふのでは無くて、丁度休職の軍人か官吏かのように、云は國家に功労のあった

                                明治時代にすでに「老人問題」があった - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                              • データから野党が勝てない理由を考える「蓮舫はなぜ3位になったのか」|SlowNews | スローニュース

                                松本健太郎(データサイエンティスト) 今回の都知事選挙、現職の小池百合子知事の圧勝という結果だったが、予想外だったのは石丸伸二候補の躍進と、当初は一騎打ちともいわれた蓮舫候補が3位に終わったこと。なぜ票が伸びなかったのか、野党はなぜ勝てないのか、データサイエンティストでマーケターの松本健太郎さんが独自のリサーチから分析した。データが語る「本当の敗因」はなにか? 2024年7月7日に投票が行われた東京都知事選挙は、小池百合子さんの圧勝で幕を閉じました。筆者は大阪に住民票があるため、この都知事選は無関係だと冷めた目で見ていました。 熱狂を感じる機会もなく、街頭演説にも足を運びませんでした。なんだか、すいません。 意外だったのは「石丸2位、蓮舫3位」ではないでしょうか。5月27日に蓮舫さんが立候補した直後には、「僅差」だとする報道もありました。それから40日で蓮舫さんはジリジリと後退し続けたこと

                                  データから野党が勝てない理由を考える「蓮舫はなぜ3位になったのか」|SlowNews | スローニュース
                                • 「もっと安くならない?」と安易に値引きを持ちかけられてしまう本当の理由 | 無名物語

                                  商品を売っていると「もっと安くならない?」と値引きを持ちかけられてしまうケースも多いはず。 慣れないうちは、ついつい相手のペースに乗せられて「はい、わかりました」と二つ返事で値引きを安請け合いしてしまい、それが原因で売上ノルマをクリアするのが困難になってしまうことも…。 ただ限られた時間で、一人がこなせる仕事量は決して多くありません。 なので、高い成果を残すのであれば、減額交渉で契約を取る手段が長続きしないのは明白です。 じゃあ、そもそもどうすれば値引き交渉を回避できるのでしょうか。 今回は、安易に値引きを持ちかけられてしまう本当の理由について触れながら、値引き交渉の回避方法を解説します。 もし値引き交渉での契約取りから脱却できずに困っているという方は、ぜひ参考にしてみてください。 なぜ安易な値引きに応じてしまうのか? 商品の価値を正しく理解できていないからです。 ここでいう価値というのは

                                    「もっと安くならない?」と安易に値引きを持ちかけられてしまう本当の理由 | 無名物語
                                  • 不動産業者に勧められた住宅ローンで後悔だってさ。

                                    みなさま こんばんは 今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。 すると、こんなのを見つけました。 『「後悔しています」不動産業者に勧められて組んだ「住宅ローン」…年間返済額平均「174万円」の重み』⇒元ネタ記事 あぁ~ 不動産業者の口車に乗っちゃったんですね! この方が、どれほどの収入でどれくらい貯蓄が有っての不動産購入かわからないので、記事の中身を見てみましょう。 「世帯月収43万円の家族」住宅ローンを払えるか? 住宅購入は、多くの人にとって人生の一大イベントです。しかし、その背後には大きな経済的負担が伴います。住宅ローンを組む際には、多くの人が「なんとなく」勧められるままに契約し、後でその重みを実感することが少なくありません。 えっ? マジ! ホントに「なんとなく」勧められるままに契約しちゃうのかよ! チョット信じられない。 普通、現在の暮らしぶり(生活費)から、どれくらいまでだったら

                                      不動産業者に勧められた住宅ローンで後悔だってさ。
                                    • 畳からフローリングへの張替作業 DIY (自分の控え) - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                      先々週は、いろいろと私のブログにご拝読頂きましたのに、忙しくて訪問が減りましたことお詫びいたします。 また、時間を作って多くの方のブログに訪問させて頂きます。 と言うのも先々週からは、自宅居間の6畳の畳からフローリングの張替作業を行っていました。 当初は、1週間で出来ると思って居りましたが、工期は7日になりました。(日曜日以外 9時から17時くらいまで作業時間) 初日に高さを揃える作業に、意外な程時間が掛かってしまいました。 家は、嫁の実家に暮らしています。 推定築70年ほどの古い家です。 ただ、亡き丈母曰く、俗に言う「出世長屋」のゲンのいいお家らしいですね。 出世長屋と言っても、賃貸ではなく、土地建物の持ち家です。 前の持ち主が、この家に住んで更に財を成して、少し離れた所に、大きな家を建てて暮らされていました。 家は古いですが、大変手間のかかった凝った造りがされていた数寄者が建ててられた

                                        畳からフローリングへの張替作業 DIY (自分の控え) - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                      • Interview | GOFISH | 自分から歩き出さないと成立しない | AVE | CORNER PRINTING

                                        2003年に1stアルバム『Songs For A Leap Year』をリリースして以降、その歌世界をマイペースに磨き上げてきたテライショウタのソロ・プロジェクト、GOFISH。通算7作目となる新作『GOFISH』は、前作『光の速さで佇んで』(2021)以降取り組んできたバンド・スタイルでの作品となった。 潮田雄一(g)、中山 努(pf)、元山ツトム(pedal steel)、墓場戯太郎(b)、藤巻鉄郎(dr)、そしてコーラスの井手健介と浮。彼らの奏でる緩やかなバンド・アンサンブルに抱かれながら、テライは日常の中にかすかな希望を見出すような言葉を綴っていく。決して派手さはないものの、その歌は聴くもののなかに温かな火を灯すような力を持っている。 20年を超えるキャリアを通し、テライはいったい何を歌ってきたのだろうか。そして、7作目にして初めてセルフタイトルが掲げられた新作『GOFISH』で

                                          Interview | GOFISH | 自分から歩き出さないと成立しない | AVE | CORNER PRINTING
                                        • ファミレスモーニング~ジョナサン - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                          ファミレスモーニングの記事もネタがつきました。 これが最終回かな。 ジョナサンです。 ドリンクバーとスープバー付き。 ドリンクバーにカフェインレスコーヒーもあるのが嬉しい☕️ 残念ながら。 たまたまだと思いますが、手に取ったマグカップがものすごく汚くて取り替えました。 スタッフさんに言った方がいいかな?と思いつつ、元の棚に戻しました。 注文したのは、綠黄色野菜のドリア。 989円(税込)です。 お野菜たっぷりで、666kcal。 南瓜にほうれん草にトマトにブロッコリー🥦🍅 美味しい😋🍴💕 朝からちょっと重かったけど、1日分の綠黄色野菜がとれました! 私はよくドリアを作っていましたが(残りご飯消化のため)最近作ってなかった。 作ろう! お野菜たっぷり入れて😁✨✨ ファミレスモーニングといえば卵料理にトーストが定番ですが、家で簡単に作れるメニューを頼むのは損した気分なので(なんせケ

                                            ファミレスモーニング~ジョナサン - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                          • 【お弁当】持って学校の校外学習で立川防災館に行って来たよ(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog

                                            いつもありがとうございます。 【お弁当】持って学校の校外学習で立川防災館に行って来たよ(^^♪ 少し前になりますが息子のジャグちゃん(名前の由来)が 中学生になって初めての校外学習に行ってきました。 お弁当を持って行くので遠足と同じ感じですね。 この行事もずいぶんと前から楽しみにしていたようで 学校でも事前学習でしおりを作ったり 電車に乗る練習をしたりと予習もばっちりです! 立川防災館まで行きはスクールバスで 帰りはジャグちゃん達にとっては 長い距離の電車移動で学校に戻って来ます。 tokyo-bskan.jp 館内では煙体験や地震体験、 シアターでは火事の内容だったようで これは怖かったと言っていました(;'∀') ジャグちゃんは、学校でも沢山の避難訓練をやっているので 慣れたものかなと思いきや、かなり真剣に聞いたり見たり していたそうです。 私が言うのもなんですが、ジャグちゃん達はすご

                                              【お弁当】持って学校の校外学習で立川防災館に行って来たよ(^^♪ - 晴れ時々コジコジ blog
                                            • 祝!累計20,000アクセス到達!! - Piakanaの日記

                                              その日は、いつもと変わらない何の変哲も無い静かな一日でした。 いや、後に起こりうる事を考えるとそれは嵐の前の静けさ、つまり異様な静寂だったのかもしれません。 これは2000年代前半。 僕がまだ中学校に入りたての丁度これくらいの時期の話です。 そろそろ夏休みを迎えようとしていた中学1年生のぴあかな君。 身長が高いだけで、特にスポーツも勉強も出来るわけでは無いどんくさい生徒でした。 中学校においてはチョイワルヤンキーグループがモテる傾向にありますが、そっち方面に友人はいたものの、僕はグループには属すほど毛の生えた心臓は持ち合わせていません。 どちらかというとオタッキーな友人や、まあ何処にでもいるよねっていうくらいの普通の中学生の友人が多かったです。 ある日の午前中、恐らく3時間目か4時間目だったと思います。 まだ中学校生活に完璧に順応していなかった僕です。 その中の理由の1つとして、小学生の頃

                                                祝!累計20,000アクセス到達!! - Piakanaの日記
                                              • 八戸で不耕貪食(ふこうどんしょく)を恥じる - 翡翠輝子の招福日記

                                                JALの「どこかにマイル」で旅に出ることが多いので、セールがあると「どこかにマイル」になかなか出ない空港に飛びたくなります。 今回選んだのは、三沢空港。行きも帰りも満席でした。訪日客より日本慣れした印象の外国人乗客が多く、米軍関係者が休日を東京で過ごすために利用しているのだろうと想像しました。 滞在地は八戸。三沢空港から路線バスが出ています。青森というと津軽のイメージが強いのですが、八戸は南部藩で文化や風土は岩手のほうが近いそうです。 地方都市によくあるパターンで、八戸はJR駅と街の中心部が離れているのですが、空港バスは繁華街が終点でした。うれしいことにドーミーインがあり、大浴場は最上階。このところ温泉に行くことが多かったのですが、サウナと水風呂、外気浴の三点セットが満喫できる最高の環境でした。 そして、八戸の街も少し歩いただけで大好きになりました。全国展開のチェーン店もありますが、地元の

                                                  八戸で不耕貪食(ふこうどんしょく)を恥じる - 翡翠輝子の招福日記
                                                • ヌルヌルズルズル・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

                                                  昨年、地元の小学校の体育館に空調機が設置されました。体育館全体を冷やすので、大型のものが5台です。体育館は子どもたちが運動をしたり、入学式や卒業式にも利用します。先日の都知事選挙も体育館が投票所となりました。涼しくて良いですね。 その体育館をお借りして、バドミントンの練習をしています。でも、冷房は使えません。なんせ、シャトルが軽いので、吹き出す風の影響を大きく受けてしまいます。そんなわけで、冷房のない体育館は蒸し風呂です。 体育館で靴を履く作業で大汗です。プレイ中は手汗も凄くて、グリップはヌルヌルしてきて滑ります。特に長く使ったテープは、グリップ力が落ちるのでこまめに巻き直しています。これをケチると、床にラケットを投げつけて破損なんてこともあります。 そして、体育館の床がやたらに滑ったのです。暑さと湿気が影響しているのかとも思ったのですが、滑るのは私だけ。シューズの底が劣化してグリップ力が

                                                    ヌルヌルズルズル・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
                                                  • ハナさん、押入れでお昼寝💤 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                    我が家のハナさんは天才猫なので、自分で襖を開けて押入れに入ることができます。 www.betty0918.biz 最近はそれほど頻繁には入っていないのですが、忘れた頃に押入れに籠ります。 ハナさんのために用意したペットハウスにはあまり入らないのに、わざわざ襖を開けて押入れに入ります。 www.betty0918.biz 見えますか?見えますね。 ハナさん寝ぼけまなこです。 ハナさんは押入れの中でお昼寝しました。 何時間もここで寝ていました。 ハナさん、暑くないのか? 連日真夏日です。 居間は、昼はエアコンつけっぱなし。夜は私の部屋のエアコンつけっぱなし。 ハナさんは、エアコンが苦手なのかな。 エアコンが作動していない部屋で寛いでいることが多いです。 暑いよ。 この部屋30℃近くあるよ。 我が家は、ハナさんが好きな部屋に自由に行き来できるよう、トイレ以外はすべて開け放っています。 その中で、

                                                      ハナさん、押入れでお昼寝💤 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                    • 傷跡が付いた・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

                                                      小さな葉が特徴の清姫。春から出た新芽を一度伐った後に、再び出てきた葉は一回りも二回りも大きくなってしまいました。普通は、だんだん小さくなるはずですが、日除けの下で管理していたのがいけなかったのかな。 そして、その時に掛けた針金の様子を伺いました。モミジは、成長が早いので、針金が食い込みやすいです。やっぱり傷が付いていました。 たった2カ月ですが、このような傷になりました。へこみ部分は、肉巻きしてきますが、いつまでも白いかさぶたのように傷が残ります。 針金を外して、徒長した枝を剪定しました。また、大きな葉を中心に葉刈りしましたので、足元まですっきり見えるようになりました。これから吹いてくる葉は、これぞ清姫と思えるような小さな葉になってほしいと思っています。

                                                        傷跡が付いた・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
                                                      • 孫へご褒美・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

                                                        3連休に孫たちが遊びに来ました。川遊びでもできればよかったのですが、婆さんの所属する吹奏楽団の定期演奏会のためですから、小さい子どもにはきついですね。それでも、第一部はディズニーメドレーなど子ども向けでした。 第二部は、クラッシック曲なので途中で退散。私も、孫と同伴する形ですが、久しぶりに音楽観賞してきました。かみさんはフルート担当なので、孫もお世辞でしょうが「フルートをやりたい!」と言っていました。 夕飯は音楽鑑賞のお礼に外食。上の孫娘の好物はお寿司。妹はうどん一択です。特に、妹は折れることがないので、うどんのメニューがないと面倒なことになります。そこで、地元では評判の和食の殿堂へ。寿司とうどんのセットもあります。

                                                          孫へご褒美・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
                                                        • 【JAXA調布航空宇宙センター】に行って来たよ! - 晴れ時々コジコジ blog

                                                          いつもありがとうございます。 【JAXA調布航空宇宙センター】に行って来たよ! www.jaxa.jp すこし前になりますが、息子のジャグちゃん(名前の由来)の学校が平日お休みで 放課後等デイサービスはジャグちゃん一人だけ、休日扱いの利用時間となり お弁当持って朝から夕方まで行ってました。 『お昼2時ぐらいまでは誰も来ないので寂しくないかな?』 『先生と過ごすから大丈夫!』 と元気に出発(≧▽≦) たくましい(笑) 先生と二人で【JAXA調布航空宇宙センター】見学に行って来たようです。 いくつか写真をプリントアウトしてくださいました(^^♪ 私は行った事がありません(/ω\) 『大きな飛行機があったよ!』 『楽しかった~!』 と大満足でした(≧▽≦) www.youtube.com こちらの調布航空宇宙センターでは約300人の方が働いているそうで 日々、航空機の環境に優しいエンジンの開発や

                                                            【JAXA調布航空宇宙センター】に行って来たよ! - 晴れ時々コジコジ blog
                                                          • 和訳「ホワイ・ドント・ウィ・ドゥ・イット・イン・ザ・ロード」ビートルズの Why Don't We Do It in the Road? を英語の歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                            Why Don't We Do It in the Road? ビートルズ youtu.be 和訳つきで聴く コチラですね 【ビートルズ】なんでそれ道でしない?(Why Don't We Do It In The Road?)【日本語で歌ってみた】 - YouTube ありがとうございます 過去記事から いや、 道の真ん中ではマズいでしょう。。。 www.aiaoko.com いろいろと目のやり場に困るヨーロッパ暮らしでしたが 羞恥心といえば日本人です でも、ルールはアメリカほど厳しくはありません ありがとうございます 欧米、欧米いうけれど ヨーロッパとアメリカはとんでもなく異なります 経験が足りないけれど ヨーロッパの国々も一国一国、全く違います 面白いですよね 日本も独特です 羞恥心はことに独特だと思います ランキング参加中音楽 みなさまも恥ずかしがりでしょうか? 今日もいい一日をお過

                                                              和訳「ホワイ・ドント・ウィ・ドゥ・イット・イン・ザ・ロード」ビートルズの Why Don't We Do It in the Road? を英語の歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                            • 黒猫の特徴を徹底解説!イメージを払拭する魅力的な性格と注意する病気 - クロネコあぐりのブログ

                                                              こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では 黒猫の性格などの特徴やかかりやすい病気など について触れてるニャ 「黒猫」ってみなさんはどんなイメージを持っていますか? 「怖い」「気品がある」「魔女の使い」などでしょうか? 他に「有名な配送業者」といったイメージもあるかもしれませんが、おおむねちょっとミステリアスなイメージが多いかもしれませんね。 そんな少し避けられがちなイメージの黒猫ですが、実際どんな猫なんでしょうか? イメージ通り?まったく違う? ということで今回は 黒猫の魅力とは?特徴と性格から文化や歴史まで 黒猫の身体的特徴 黒猫の性格と行動パターン 黒猫に多い病気とその対策 黒猫と幸せな暮らしのために といったことについて解説していきたいと思います。 黒猫の魅力、存分にお伝えしますよ! 黒猫の魅力とは?特徴と性格から文化や歴史まで 黒猫の歴史的背景 黒猫にまつわる文化

                                                                黒猫の特徴を徹底解説!イメージを払拭する魅力的な性格と注意する病気 - クロネコあぐりのブログ
                                                              • 昭和の発想 2024-07-09 - みっちー日記(日常編)

                                                                私は独身なので、掃除や洗濯、そして食器を洗うのも自分でやっています。 ひとり暮らしなので、それが当たり前です。 ところが、先日、こんなことを言われました。 「家事、全部自分でやっているんだ。エライね」 「でも、結婚したら全部奥さんにやってもらえるから、結婚したほうがいいよ」 私はすごく違和感を感じました。 「何?家事を全部やってもらえるから結婚するの?」 「奥さんに全部やらせるの?」 心の中でそう思いました。 ちなみに、私にそんなことを言ってきた人は、もう70代。 昭和の考えが染み付いた人なのでしかたないかな。 私が子どもの頃、父と母は共稼ぎでした。 どっちも仕事が忙しくて、家族団らんの時間というのは、それほどなかった気がします。 でも、それほど忙しい母ですが、掃除・洗濯・料理はしっかりやっていました。 それが昭和の女なんでしょうね。 私は結婚したことがないので、何が当たり前か、わかりませ

                                                                • 8歳児ゆうゆうの朝顔日記始めました Ⅺ - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                  先日、8歳児ゆうゆうの鉢植えの朝顔に花が付いた記事を書きました。 鉢植えは、2つありました。 娘のゆうゆうが、小学校1年生の時に学校で植えた朝顔を夏休みに持って帰って来て、採取した朝顔の種を取っていて保管していました。 去年の2年生では、胡瓜を植えて、こちらも立派に育って、収穫してサラダにして頂きました。 今年も違う花を植えていますので、我が家の鉢に1年生の時の朝顔の種を植えて、私がお世話しています。 そうなりますね。 ゆうゆうも、花は見ますが、関心がありませんからね。 父が気になってお世話係です。 ミイラ取りがミイラになりました。 玄関近くにいつもの植木鉢がありますが、もう一つは、門扉の所に置いています。 こちらも綺麗な花を付けてくれました。 何とも紫が強めの朝顔です。 何とく、品があっていいですね。 まだ、蕾もありますので、まだまだこれから咲くでしょう。 父のお世話係の仕事は続きそうで

                                                                    8歳児ゆうゆうの朝顔日記始めました Ⅺ - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                                  • チェンマイの自宅コンドで実感するタイ人あるあるとマイペンラ~イ(笑) - happykanapyのCebuライフ

                                                                    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマークありがとうございます。 今朝のチェンマイの気温は6:50現在23℃で快適です。 朝起きてベッドの上で5分程度瞑想をしました。 瞑想かなぴー さて、タイのみならず海外暮らしをすると多くの日本人が感じるであろうことがあります。 それは・・・ 日本人は時間に超正確で何でもちゃんとする!Σ(・ω・ノ)ノ! 日本人からすればごく当たり前の話ですよね💦 例えば、 約束した時間通りに来る、なんなら5分前行動 仕事はちゃんと真面目にする、なんならヒマでも仕事をしてるフリをする 報連相をちゃんとする こういうのです。 これですが、程度の差はあれ外国ではスタンダードではないです💦 実は、私の自宅コンドの私の部屋の前の廊下でタイルが割れていたんです。 はっきり覚えていないですが、3~4か月そのままで放置です。 タイルが割れてる・・・ 前に部屋のオーナーさん

                                                                      チェンマイの自宅コンドで実感するタイ人あるあるとマイペンラ~イ(笑) - happykanapyのCebuライフ
                                                                    • 複雑な子ども心【毒親育ち】 - マダムあずきの意識低い系ブログ

                                                                      こんばんは。 昨日はびっくりするくらいすらすらとブログを書いたのに 投稿しようとして閉じてしまうという_| ̄|○ 気を取り直し 今日は父の病院付き添いでした。 以下愚痴多めです。 不愉快な方はスルー願います。 肝臓がんなんですが 今すぐにでも破裂して亡くなる可能性と 何事もなければ現状維持で半年くらいは、というお医者さんのお話。 骨転移、リンパ節転移から来る痛み 肝臓から来る腹痛、浮腫などなど。 痛みが続いてどうしようもなくなったら救急受診するようにとのことです。(緩和ケア病棟) 心配する気持ち(少々)と 早く逝って欲しい気持ちが行ったり来たりで 自分の感情の振れ幅が大きく メンタル弱めのワタクシ、心がしんどいです。 不自由な暮らし(実家同居)も期間限定とわかっているけど 毒親に振り回される生活はしんどい💦 人に対して誠実でありたいと思って生きてきたのに 実親に対して感じるこの冷たい感情

                                                                        複雑な子ども心【毒親育ち】 - マダムあずきの意識低い系ブログ
                                                                      • 3週間後・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

                                                                        葉刈りをしたモミジ。作業後3週間が経過しました。ものによっては、幹を伐り詰めて丸坊主にしたものもありましたが、新芽が吹いてきました。盆栽愛好会の先輩たちからは、そんなところで伐るのかと言われましたが、モミジは強いですね。 春から芽吹いた芽は、3~40cmに伸びたものもあって、水やりしようにも葉が邪魔をして鉢の中へ届かない状況でした。そうなると夏場は水切れを起こして、葉がちりちりになり枯れてしまうこともあります。 これは、背丈を低くするため、枝が出ていた部分をすべて伐りました。それでも、節のところから芽が動いてきました。 こちらは、カットした葉が2枚。この2枚は春に吹いたものの中から残したものです。 上を詰めると、どんどん下の節の芽が動き出すので面白いですね。背丈の低い小品やミニサイズの盆栽が今は人気ですから、どんどん伐り詰めたくなります。でも、枝を増やして徒長させないと幹が太りません。盆栽

                                                                          3週間後・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
                                                                        • 今日は月一通院日 - La couverture du MENU du blog de Hatena

                                                                          今日は珍しく雨の通院日。雨の合間?小雨?大雨?どれになるかはその時次第でしょうね。今朝は3時頃過ぎに、横のコインパーキングで何やら大きな音で目が覚めた。 でトイレに起きて、補水したりしていたら、目が覚めてしまったので、もう4時近くなったので換気してそのまま起床。 今日は通院日なので、隣町まで行く日ですね。 帰宅はスムーズに行っても、昼近くでしょう。ランチを食べてストレッチして少しして読書や動画など見始めたら、転寝💤したら、もう夕方と言える時間ですかね。 周囲に合わせて日々の暮らしを、夏時間に前倒ししたので、夜はやたらに早くに本を読み始めると寝てしまう。不思議と薬を飲む時間には目が覚めて...。 まもう気分次第で暮らせるので、やはりある程度の年齢になったら、一人暮らしが宜しいですね。今ではもう当たり前の介護も終わらせたし、気になる事も有るけれど、なるようにしかならない事なので、今は自分が最

                                                                            今日は月一通院日 - La couverture du MENU du blog de Hatena
                                                                          • 『「ふつうの暮らし」を美学する』の手前で - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ

                                                                            「ふつうの暮らし」を美学する 家から考える「日常美学」入門 (光文社新書 1317) 作者:青田 麻未光文社Amazon 青田麻未『「ふつうの暮らし」を美学する 家から考える「日常美学」入門』という本が光文社新書から出ました。日常美学という美学の一分野の入門書で、著者はこの分野の第一人者(おそらく日本にひとりしかいない)です。詳しい目次がAmazonから見れるので、興味のある人は見てみるとよいでしょう。 私が宣伝するまでもなく売れてそうだし、内容紹介は著者がすでに書いているため、私はこの本を読む上で知っておくと役立つかもしれないことを書いておこうと思います。 以下、本の要約や感想からかけ離れたことをしばらく書くので、そのつもりで読んでください。日常美学という分野と関係があり、美学者は知っているけれど、この本を読む人はひょっとすると知らないかもしれないことを書きます。 さて、書きたいことは以

                                                                              『「ふつうの暮らし」を美学する』の手前で - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ
                                                                            • 売るのも買うのも維持するのも難しい... - 面白情報探し旅!?

                                                                              以下、とりとめもない独り言です。 外国と異なり、日本では古くなればなるほど家の価格が下がり、古い家を残しておくより更地にする方が高く売れると言われます。 地震や災害が多い国ですので仕方ありません。 安全第一です。 災害に強い家はこうつくる 作者:七呂 恵介青春出版社Amazon ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】 今とは異なる建築基準で建てられた家に不安を持つのは当然でしょう。 設計図も残っていない古い家には見た目では分からない不具合がないか心配になるのは当然です。 地震・災害にも負けない「強い家」の建て方とメンテナンス: 地盤、基礎の知識から耐震、防腐、リフォームまで、100年住める家のつくり方 作者:ユーイーピー永岡書店Amazon 日本では「築22年で家としての資産価値はなくなる」と耳にしました。 その話を一緒に聞いた海外在住の日本人は「信じられない」と驚きました。 2024

                                                                                売るのも買うのも維持するのも難しい... - 面白情報探し旅!?
                                                                              • 疲れやすい人は眼球がガチガチに固まっている…集中力の高い人が「一息つく」時にやっていること まぶたを閉じて「ふるふる」するだけ

                                                                                現代人は「見つめる」作業をしすぎ 今回は、周囲の方々が「魔法」とまで称してくれた最大の理由ともいうべき考え方をお伝えしていきます。 それは「目」という、ごく日常的にお世話になっている感覚器を通し、関係が深いポイントに好影響を与えていくという考え方です。 「目なんて、毎日酷使している。これ以上、目を使うなんて負担をかけすぎだろう」 そんな声も聞こえてきそうです。でもそれって、誰もがハマりがちな誤解なんです。 専門的な話になりますが、 ①対象物を見つめるときに使う目の神経 ②眼球をグルグルと動かす際に使う目の神経 この2つは、異なる神経回路になります。 現代人は、確実に①を酷使しすぎ。デジタル機器の高度な発達により「見つめる」作業は昔よりも格段に増えています。 でも②「目をグルグルと動かすような眼球運動」の瞬間は、それと反比例するかのように減っているはずなのです。 その大きな理由は、朝から晩ま

                                                                                  疲れやすい人は眼球がガチガチに固まっている…集中力の高い人が「一息つく」時にやっていること まぶたを閉じて「ふるふる」するだけ
                                                                                • 「本を守ろうとする猫の話」読みました? - nekonoongaeshi’s diary

                                                                                  鈴木保奈美さんがMCを務める『あの本、読みました?』の先日のゲストは医師であり、小説家の夏川草介さんでした。これはいま世の中で注目されている本や作家にターゲットをあて、忙しくてしばらく本が読めていない人や溢れる書籍の中から何を読むべきか迷っている人へのアプローチとなる情報番組(テレビ東京・BS枠で毎週木曜日)です。 彼の代表作である「神様のカルテ」を読んでいないので、初めて読む作品が「本を守ろうとする猫の話」では夏川ワールドを語ることはできないだろうと思います。 なのであらすじを簡単にご紹介。本を読んで人の心を考えたり、知らない世界を知る事を気付かせてくれる、一冊一冊との出会いを大切にしましょう、と教えてくれる1冊なのではないかと思います。筆者の本への愛情がぎゅっと詰まっていて、もっと沢山の本に出会いたい、読まなければいけないなと思いました。 (画像はAmazonより) 「本を守ろうとする

                                                                                    「本を守ろうとする猫の話」読みました? - nekonoongaeshi’s diary