並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

曽野綾子の検索結果1 - 15 件 / 15件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

曽野綾子に関するエントリは15件あります。 日本会議ネタ読書 などが関連タグです。 人気エントリには 『「中国語にバカなんて言葉はない」と中国人に言われて作家・曽野綾子さんが考えたこと』などがあります。
  • 「中国語にバカなんて言葉はない」と中国人に言われて作家・曽野綾子さんが考えたこと

    1931年東京都生まれ。作家。聖心女子大学卒。『遠来の客たち』(筑摩書房)で文壇デビューし、同作は芥川賞候補となる。1979年ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章、2003年に文化功労者、1995年から2005年まで日本財団会長を務めた。1972年にNGO活動「海外邦人宣教者活動援助後援会」を始め、2012年代表を退任。『老いの僥倖』(幻冬舎新書)、『夫の後始末』(講談社)、『人生の値打ち』『私の後始末』『孤独の特権』『長生きしたいわけではないけれど。』『新しい生活』『ひとりなら、それでいいじゃない。』『90歳、こんなに長生きするなんて。』『結局、人生の最後にほしいもの』『少し嫌われるくらいがちょうどいい』『幸福は絶望とともにある。』(すべてポプラ社)などベストセラー多数。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から

      「中国語にバカなんて言葉はない」と中国人に言われて作家・曽野綾子さんが考えたこと
    • 早川タダノリ on Twitter: "変わった眼鏡をかけた人の「集団自決」発言、しかし、曽野綾子という陳腐な大先達がいたのであった。画像は、朝日新聞2016年2月1日付に掲載された週刊ポスト2016年2月12日号広告(部分) https://t.co/wfviv3GV1s"

      変わった眼鏡をかけた人の「集団自決」発言、しかし、曽野綾子という陳腐な大先達がいたのであった。画像は、朝日新聞2016年2月1日付に掲載された週刊ポスト2016年2月12日号広告(部分) https://t.co/wfviv3GV1s

        早川タダノリ on Twitter: "変わった眼鏡をかけた人の「集団自決」発言、しかし、曽野綾子という陳腐な大先達がいたのであった。画像は、朝日新聞2016年2月1日付に掲載された週刊ポスト2016年2月12日号広告(部分) https://t.co/wfviv3GV1s"
      • 同じ境遇の曽野綾子さんが私と真逆だった!ぜひ見習いたい3つの姿勢。 - ミニマリスト三昧

        最近購入した雑誌『ゆうゆう2月号』で、作家の曽野綾子さんの記事を拝見しました、 90歳近い曽野さんは、2年前にご主人の三浦朱門さんを亡くされたそうです。 奇遇にも、私も同時期に夫と死別。 一人でも寂しくないとおっしゃる曽野さんに、大変ショックを受けました。 今回は、曽野綾子さんの自立した魅力的な生き方から、私が特に参考になった3つのことをご紹介したいと思います。 曽野綾子さんは私と同じ独り身 今回ご紹介するのは『ゆうゆう2月号』に掲載中の、曽野綾子さんの記事です。 もうすぐ3月号の発売日でご紹介が遅くなりましたが、よろしかったらお付き合い下さい。 以前も、曽野綾子さんとお母様のことを記事に書きましたが、今回はそのさんご自身のお話です。 作家の曽野綾子さんは90歳直前。 お手伝いさんが同居しているそうですが、とても自立した暮らしをされているようです。 そんな曽野さんは、2年前に夫の三浦朱門さ

          同じ境遇の曽野綾子さんが私と真逆だった!ぜひ見習いたい3つの姿勢。 - ミニマリスト三昧
        • 特集ワイド:この国はどこへ コロナの時代に 作家 曽野綾子さん めいめいの判断でいい | 毎日新聞

          東京弁でズバズバ語る昭和ヒトケタ生まれの作家は、この新型コロナウイルスへの対応に右往左往している世の中をどう見ているのか。曽野綾子さん(88)を東京都内の自宅に訪ねると、リラックスしたTシャツ姿で現れた。とても元気そうだ。 「都知事が『出かけるな』っておっしゃっていたでしょ。私は元々家を出ることは少ないし、銀座に行きたいなんて方でもない。でも、こないだ引き出しを三つか四つ片付けました。これもコロナのおかげだと思って」。夫の三浦朱門さん(2017年に91歳で死去)を亡くしてからは、曽野さんが「私の奥さんみたいな人」と呼ぶ日系ブラジル人の女性と生活し、昼間は秘書の女性も通ってくる「2・5人暮らし」という。 コロナについて聞こうとしたが、頓着していないようだ。「世の中が変というより、元々人間って変なもんですから、このごろの日本が堕落したとも思っていません。きっと、父の代もおじいさんの時代も変だっ

            特集ワイド:この国はどこへ コロナの時代に 作家 曽野綾子さん めいめいの判断でいい | 毎日新聞
          • 栗田 隆子(くりたりゅうこ)/V-01文学フリマ東京35 on Twitter: "つるの剛士(敬称略)はカトリック信徒なんだよね。麻生太郎とか曽野綾子そして中曽ちづ子と言った人たちと同時にこの人物にどう対峙したらいいんだと同じカトリック信徒として考える。人としても、カトリック信徒としてもスルーできないよな・・・。"

            つるの剛士(敬称略)はカトリック信徒なんだよね。麻生太郎とか曽野綾子そして中曽ちづ子と言った人たちと同時にこの人物にどう対峙したらいいんだと同じカトリック信徒として考える。人としても、カトリック信徒としてもスルーできないよな・・・。

              栗田 隆子(くりたりゅうこ)/V-01文学フリマ東京35 on Twitter: "つるの剛士(敬称略)はカトリック信徒なんだよね。麻生太郎とか曽野綾子そして中曽ちづ子と言った人たちと同時にこの人物にどう対峙したらいいんだと同じカトリック信徒として考える。人としても、カトリック信徒としてもスルーできないよな・・・。"
            • 曽野綾子 「老いの才覚」 心の帳尻合わせ - 安心感の研究 by 暖淡堂

              先日、久しぶりに松本清張の「点と線」を読みました。 その中で、30代後半を「中年」、50代を「老年」と書かれているのを読んで、少し前まではこんな感じだったのだなということを改めて思いました。 確かに自分が子供の頃は30代の叔父たちは皆中年に見えていて、50代の親戚はおじいさん、おばあさんでした。 で、自分はもう少しで還暦。 「老い」を意識せざるを得ない年齢になっています。 曽野綾子さんの本、「老いの才覚」というタイトル、うまい、と思いました。 手にとって読んでみたのですが、どのページに書かれていることも面白く、一気に読んでしまいました。 この本で特に共感したのは以下になります。 くれない指数 自立 心の帳尻合わせ くれない指数 「くれない指数」 面白い表現だと思います。この意味は、「〜してくれない」と言う頻度。 家族が「〜してくれない」、友人が「〜してくれない」、親戚が「〜してくれない」、

                曽野綾子 「老いの才覚」 心の帳尻合わせ - 安心感の研究 by 暖淡堂
              • 曽野綾子『人間の義務』を読んで。ダメ人間にも生きる価値がある。 - 時の化石

                どーも、ShinShaです。 このところ、結構、重いテーマに突っ込んでいって、抜けられなくなってしまいます。ずっと経済が落ち込んでいく日本に、危機感あるのでしょうね。書いている間は止めることができないのです。そして翌日になって、反省するのですが後の祭りです。めんどくさいブログを読んでいただいた皆様に感謝です。 今日は、曽野綾子さんが、今年6月末に出された本を読んで、書評やら考えたことを書きます。 曽野綾子さんは、1931年生まれ、何と89歳です。彼女は、私の親の世代です。この世代の人が作家をしていること自体が驚きです。しかし、本を読んでみると。やはり素晴らしい。本書のあちこちに、様々な魅力的な物語と、老成した知恵が書かれています。 皆さんは、この世代の作家が、人生について何を考えているか、興味がありませんか? 曽野綾子『人間の義務』 新潮新書 曽野綾子さんについて 僕は、曽野さんの小説は一

                  曽野綾子『人間の義務』を読んで。ダメ人間にも生きる価値がある。 - 時の化石
                • 「人間にとって成熟とは何か」 曽野綾子 気力と体力 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                  人はどのように成熟していくのか こんにちは、暖淡堂です。 曽野綾子さんの本は、どれもついつい読み込んでしまいます。 とても面白くて、引き込まれます。 自分も、曽野綾子さんみたいに生きていけたらな、と思います。 今回読んだのは「人間にとって成熟とは何か」。 ただ年齢を重ねるだけでなく、どのように成熟していくのか。 僕も、時々考えます。 ただ生きて、老いて、死んでいくだけでなく、その間に、自分にできる限りの成熟をしたいなと思っています。 で、「成熟」という言葉に惹かれてこの本を手に取りました。 今回印象に残った言葉は以下になります。 「旅をしていて目立たない人が実は一番体力がある」 グループで旅をしていると、それぞれの人の状況によって、いろいろなことが起こるものです。お互いに助け合ったりしないといけないですね。 そんなグループのなかで、目立つような行動を取ったりする人は、かえって体調を崩したり

                    「人間にとって成熟とは何か」 曽野綾子 気力と体力 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                  • 曽野綾子氏 「コロナ社会でも世間と同調するのは美しくない」【#コロナとどう暮らす】 | マネーポストWEB

                    新型コロナウイルスの影響で、依然として不透明な日々が続いている。重症化しやすい高齢者は、そんなストレスフルな日常を如何に過ごすべきか。作家の曽野綾子さん(88才)にその心得を聞いた。 * * * 毎朝決まって5時に目覚め、仕事がないときは、本を読んだり、テレビを観たり、猫の世話をしたり。 3年前に夫の三浦朱門が亡くなってから、猫2匹と秘書、20年近く一緒にいる住み込みの女性と、東京で暮らしておりますが、コロナで生活が変わったことは、ひとつもございません。 膠原病とは長い付き合いで、ドクターから「紫外線は大敵。なるべく外に出ないでください」と日頃から言われています。だから家にいるのは、いまに始まった話ではないのです。 だいたい、わが家ではコロナのコの字も出ない。もともと納豆は好きですから、ずっと冷蔵庫には入っているけれど、免疫がつくから食べるとか、そんなことは一切ありません。だいたい、ここ数

                      曽野綾子氏 「コロナ社会でも世間と同調するのは美しくない」【#コロナとどう暮らす】 | マネーポストWEB
                    • 曽野綾子氏 「コロナ社会でも世間と同調するのは美しくない」【#コロナとどう暮らす】(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

                      新型コロナウイルスの影響で、依然として不透明な日々が続いている。重症化しやすい高齢者は、そんなストレスフルな日常を如何に過ごすべきか。作家の曽野綾子さん(88才)にその心得を聞いた。

                        曽野綾子氏 「コロナ社会でも世間と同調するのは美しくない」【#コロナとどう暮らす】(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
                      • 曽野綾子さん90歳が、人間関係に悩む人に贈ることば5選「初めから諦めればいい」 | 女子SPA!

                        家族、会社の上司・後輩、友人、恋人……。人間関係って本当に難しいですよね。自分の気持ちが上手く伝わらなくてイライラしたり、ちょっとした出来事でものすごく傷ついたり。そんな他人との距離感に悩むあなたに贈る5つの言葉。 作家で、『誰のために愛するか』など名エッセイストとしても知られる曽野綾子さんの言葉は、芯があって、力強く私たちを支えてくれます。きっと、あなたの光になる言葉が見つかるはずです。

                          曽野綾子さん90歳が、人間関係に悩む人に贈ることば5選「初めから諦めればいい」 | 女子SPA!
                        • 曽野綾子『人間の義務』を読みながら。運命は最終的に人を差別しない。一生は今日一日の積み重ね。 - 時の化石

                          どーも、ShinShaです。 今日は夕方まで、家にこもって仕事しました。外部に発表するパワーポイントに、ナレーションを入れてました。しかし、自分の声を聞くというのは、じつに嫌な作業ですね。 さて、この記事では、続けて、曽野綾子さんの本『人間の義務』を読みながら、書評やら考えたことを書きます。今日は久しぶりに涙が。。。 曽野綾子さんは、1931年生まれ、89歳です。この世代の人が作家をしていること自体が驚きです。しかも、この本は、ものすごく感動的であるが、なかなか一筋縄ではいかない。今日は、作者の才能を思い知らされました。 曽野綾子『人間の義務』 新潮新書 曽野綾子さんについて 曽野綾子さんについては、前回のブログに詳しく書きましたので、今日は短く引用だけ載せます。 曽野綾子プロフィール 小説家。本名/三浦 知壽子(みうら ちずこ)。1931年9月17日~ 東京都葛飾区出身。幼稚園から聖心女

                            曽野綾子『人間の義務』を読みながら。運命は最終的に人を差別しない。一生は今日一日の積み重ね。 - 時の化石
                          • 曽野綾子「幸福を感じる力は不幸の中でしか養われない」人間の深淵を見つめ続けた90歳作家の"結論" 運命や絶望を見据えられるか

                            夫である三浦朱門さんを在宅介護で看取ってからというもの、一人になった作家・曽野綾子さんは静かに、慎ましく生きてきました。歩んできた歳月に思いをはせ、人間の優しさと悲しみ、人がこの世に生まれてきた使命とは何かを見つめる日々。そして90歳になってたどり着いた境地……。曽野さんがつづってきた言葉を厳選して編んだセブン‐イレブン限定書籍『人生の意味』が刊行されました。同書より、そのエッセンスを特別公開します──。 ※本稿は、曽野綾子『人生の意味』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。 人の世の不平等に悩むあなたへ 「人生の勝ち負けに単純な答えはない」 人間の勝ち負けというのは、そんなに単純なものではありません。私たちが体験する人生は、何が勝ちで何が負けなのか、その時々にはわからないことだらけです。 数年、数十年経ってみて、もう死の間際まできて、やっとその答えが出るものも多い。永遠に答えが出

                              曽野綾子「幸福を感じる力は不幸の中でしか養われない」人間の深淵を見つめ続けた90歳作家の"結論" 運命や絶望を見据えられるか
                            • 曽野綾子は二次方程式の解の公式を消したのか - 若者論を研究するブログ

                              より正確に表現すれば「曽野綾子は夫である三浦朱門に訴えてそれまで中学校で教えていた二次方程式の解の公式を高校へ移行させたのか」という問いになるが、結論から言えばしていない。ただし、このエピソードの出典である週刊教育Pro1997年4月1日号がどうにも入手できなかったため、断腸の思いで孫引きの文章を以下四つの資料から引用する。 まずは一番正確に引用していると思われる西村(2009)の文章から見てみよう。 中学からは、二次方程式の解の公式も消え、高校に移された。このことについて、教課審の三浦朱門会長は、週刊教育PROの1997年4月1日号のインタビューの中で、 「曽根綾子のように『数学大キライ』な人がいて、『私は二次方手式 もろくにできないけど、六十五歳になる今日まで全然不自由しなかっ た』というような委員がいれば、恐らく『何のためにそのようなことを 教えなければならないのか』というようなこと

                                曽野綾子は二次方程式の解の公式を消したのか - 若者論を研究するブログ
                              • やっぱり「上流老人・曽野綾子」の暴言を許容してはいけない - wezzy|ウェジー

                                本サイトを読まれる方が日頃手にすることがないであろうオヤジ雑誌群が、いかに「男のプライド」を増長し続けているかを、その時々の記事から引っ張り出して定点観測していく本連載。 これまでの連載回で、意外にも俎上に載せてこなかったのが曽野綾子の発言。彼女の暴論垂れ流しエッセイが、オヤジ雑誌のプライド保持に有効活用されて久しい。ネットを回遊している人ならば、彼女の乱暴な言葉を指摘する声に何度も接してきたことだろう。それでもまだオヤジ雑誌は「ここはやっぱり曽野先生に言ってもらおう」と申し出ることを止めない。 最新の素材は、「週刊ポスト」(2016年2月12日号/小学館)に寄せられた「高齢者は『適当な時に死ぬ義務』を忘れてしまっていませんか?」だ。このタイトルおよび記事内容に苛立った多くの読者が「アナタにそっくりそのままお返しするよ!」という声を投げていたが、気の利いた返し方だとは思えない。「高齢者は適

                                  やっぱり「上流老人・曽野綾子」の暴言を許容してはいけない - wezzy|ウェジー
                                1

                                新着記事