並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 286件

新着順 人気順

松井亮太の検索結果161 - 200 件 / 286件

  • 使わなくなったフロッピーディスクをペン立てにDIY | ライフハッカー・ジャパン

    さすがにもう使わないよなあ...という、フロッピーディスクありませんか? ただ捨てるのはもったいないということで、今回は、2年前に紹介した、フロッピーディスクを使ったペン立の作り方、を振り返りつつ、その新デザインの写真もご紹介します。 作り方は下記です。こちらの画像も参照してみてください。 フロッピーディスクを5枚、パワードリル、タイラップを用意します。 フロッピーディスクの、鉄のスライダーの両隣にあるくぼみに、ドリルで穴をあけます。それを4枚のフロッピーに行います。 フロッピーに元々空いている穴と、1.で空けた穴にタイラップを通し、4枚を吊り橋のようにつなぎます。 タイラップで4枚の端と端を、つなぎあわせて筒にし、5枚目を底につなぎ合わせれば、完成です。底のつなぎ合わせは、少々難易度が高いです。 元も子もないかもしれませんが、要はフロッピーディスクを箱状にするだけなので、ガムテープや瞬間

      使わなくなったフロッピーディスクをペン立てにDIY | ライフハッカー・ジャパン
    • GoogleマップにもLabsが発足 | ライフハッカー・ジャパン

      Googleの実質どのサービスにもある、Labsセクション。ここでは変わったものも含めて、さまざまなアイディアの試験運用が行われています。Gmail Labs、Google検索Labs(英語)、GoogleカレンダーLabs、そしてこの度、GoogleマップLabsが公開されました。まだ試験運用のとはいえ、将来的には導入されそうな使える機能もあります。気になる方々は実験に参加してみてはいかがでしょうか。 現在のところ、 ズームが手早くできる「ドラッグ&ズーム」 新しい視点で提供された、高解像度の航空写真の見られる「鳥瞰写真」 地理知識を試せる「世界の地名当てクイズ」 地図を見たら、いつも北が上でうんざりな方におすすめ「回転可能な地図」 地図周辺の検索結果上位を表示してくれる「この周辺の情報」 などが試験運用されています。下記のリンクから見てみてください。カンタンに実験に参加できますよ。Go

        GoogleマップにもLabsが発足 | ライフハッカー・ジャパン
      • Safari 5の機能拡張を今すぐ使用可能にする方法 | ライフハッカー・ジャパン

        爆速! と噂のSafari 5。機能拡張(Extension)に対応してはいるのですが、まだ本格始動には至っていません。しかし、彼のような、着々と自家製機能拡張の開発を進めている人々は、当然います。そこで今回は、いち早く機能拡張を使用可能にする方法を、ご紹介します。 とにかく機能拡張を早く使いたい! という方は、Tech-Recipesブログに掲載されている、機能拡張メニューを使用可能にする技を使いましょう。 設定の詳細タブから、「メニューバーに"開発"メニューを表示」にチェックを入れ、「機能拡張を有効にする」をクリックします。すると、機能拡張メニューが設定に表示されるようになるので、「入」にすればOKです(今のところ、ファイル名末尾が「.safariextz」のものなどが使えます)。 Safari 5: Enable Extensions Menu [Tech-Recipes] Kevi

          Safari 5の機能拡張を今すぐ使用可能にする方法 | ライフハッカー・ジャパン
        • 「Xoki」で一息つくのにぴったりな色のプレイリストを作る | ライフハッカー・ジャパン

          疲れがピークに達した金曜の午後、ウェブアプリ「Xoki」でリラックスしてみませんか? Xokiは、ブラウザの背景に、ゆっくりと変化していく色彩を表示します。集中力が散漫になってきたら、仕事を一度中断して、最大化したブラウザで、色が変化していく様子を眺めてみるといいかもしれません。 Xokiは、色の変化を設定できる「色彩プレイリスト」作成ツールです。設定した色の順に、ブラウザの背景色がゆっくりと変化します。いくつかのパレットから色を選び(筆者は「soft」が一番リラックスできたとのこと)、あとはマウスのポインタを脇へ持っていけば、OKです。フルスクリーンで表示も可能です。 休憩をとると生産性が上がり、休憩前に次にやることの準備をしておくと良いということは、以前ご紹介しました。試しに次のコーヒーブレイクは、仕事の画面ではなく、色が変化していくさまを眺めながら、とってみてはいかがでしょうか? X

            「Xoki」で一息つくのにぴったりな色のプレイリストを作る | ライフハッカー・ジャパン
          • 暴風雨にも耐えられる屈強な傘「センズアンブレラ」 | ライフハッカー・ジャパン

            強風や台風がやってくる季節、せっかくの傘が暴風雨に負けて悲惨なことに...といった経験はありませんか? そんな思いはもうしたくない、という方には「センズアンブレラ」がオススメです。大いなる自然の力にも立ち向かえる、屈強な傘となっています。 センズアンブレラは、少々普通の傘とは形が違います。強風に耐えられるように、そして、暴風雨が顔に直撃しないように、設計されています。記事冒頭の動画の通り、センズアンブレラは、スカイダイビングといった、極端な状況下でも「おちょこ」にならず、壊れません。 センズアンブレラの売りは、丈夫さだけではありません。雨が強いと、傘から落ちてくる水滴で、背中や背負っているリュックが、ビシャビシャになってしまうこと、ありますよね? しかし、センズアンブレラなら、背面に水滴が落ちてこない設計となっているので、その心配はありません。 と絶賛してきましたが、Amazonのレビュー

              暴風雨にも耐えられる屈強な傘「センズアンブレラ」 | ライフハッカー・ジャパン
            • ATMスキミングを防止する、ちょっとしたテクニック | ライフハッカー・ジャパン

              先日、大切なお金を守るためには、手元を隠してATMを利用すべきという記事をご紹介しました。 しかし、冒頭の犯行現場の動画を見てしまうと、手元を隠すだけでは少々不安...。そこで今回は、その他の防犯テクニックをいくつかご紹介します。 機械に不自然な色のパーツがついている、パーツがゆるんでいるなど、ATMに違和感がないかどうか確認する。 可能な限り、銀行内にあるATMを利用する。 素早く取引を済ませるために、よく使うATMの封筒を車やオフィスに常備しておく。 旅行などの際には、十分な現金を持っておき、普段利用しないATMでの取引はなるべく避ける。 死角となる、ビルの角にあるATMはなるべく利用しない。ビルとビルの間に立地されている場所のATMのほうが安全。 取引中、常に周りの目に注意を払う。外に駐車してある車などにも注意し、利用後は誰かに追われていないか確認する。追われている場合は、すぐに警察

                ATMスキミングを防止する、ちょっとしたテクニック | ライフハッカー・ジャパン
              • 長いケーブルをボトムスハンガーでまとめる技 | ライフハッカー・ジャパン

                家や仕事場には、ケーブルがそこかしこにあるものです。特に、作業デスクの下は、ケーブルが大量に絡みあって、カオスな状態になっていたりします。 そこで、読者のDan Arrigo氏が教えてくれた、ボトムスハンガー(ズボン、スカートなどに使用するクリップつきのもの)を使ったケーブルまとめハックを、ご紹介します。 コンセントカバーを使ったり、スッキリまとめたり(その1、その2)など、ケーブルをまとめる手段は、たくさんありますが、それが気に入らないという方は、是非ボトムスハンガーに巻きつけてみてください。 まず、ケーブルの一端を、ボトムスハンガーのクリップの片方に、何度か巻きつけます(余裕を持たせたい分だけ)。そして、残りをバー部分に巻きつけていきます。端から端まで巻いてもケーブルが余っている場合は、フックに一周巻いて、逆方向へと重ねて巻きつけていきます。ケーブルの長さに応じて、これを繰り返してくだ

                  長いケーブルをボトムスハンガーでまとめる技 | ライフハッカー・ジャパン
                • この会議もしかして無駄?「MEETorDIE」で調べてみる | ライフハッカー・ジャパン

                  大人数の会議に一体いくら費用がかかっているのかというのはなかなか悩ましい問題です。人が多ければ多いほどお金はかかりますが、お金をかけたからといって有意義な会議になるとも限りません。こちらでは、この会議無駄ではないか?という深刻な事柄に、ユーモラスにアプローチする「MEETorDIE」をご紹介します。 会議を繰り返すのが、効率的に仕事をしていくのに最も適した方法であるかと言えば、そうではないと答えるのが無難かと思われます。時間ばかりかかる会議を繰り返すのは、はっきり言って給料の無駄です。MEETorDIEは職種、その職種における平均給料、会議に参加した人数、参加した人の役割、会議時間などから、会社が支払う給料がいくら無駄になっているかを算出します。 「会議か死」かというブラックユーモアな名前とともに、サイトのビジュアルもポップでありつつ毒があります。当然算出される金額は、見積もりですし、予想

                    この会議もしかして無駄?「MEETorDIE」で調べてみる | ライフハッカー・ジャパン
                  • Facebookのプライバシー設定が2クリックでできる「PrivacyDefender」 | ライフハッカー・ジャパン

                    Facebookのプライバシー問題の話は、もうコリゴリ...という方もいるかと思います。しかし、こうしている間にも、友人や家族の情報が危険にさらされているかもしれません。「PrivacyDefender」を使えば、Facebookのプライバシー情報を、チャート式に表示し、3種類のプライバシー設定が可能です。 PrivacyDefenderは、Facebookアプリとブックマークレットを使用しています。冒頭記事の画像のように、チャートでプライバシー情報が表示されるので、自分のプライバシー設定がどうなっているのか、一目で分かります。プライバシー設定が複雑で、どうしたらいいかわからない、と感じていた方には、うってつけのツールです。さらに、プライバシーレベルの状態ごとに、3つの異なるプライバシー設定ができます。チャートから直接、設定を変更できるので、わずか2クリックで、プライバシー設定が可能です。

                      Facebookのプライバシー設定が2クリックでできる「PrivacyDefender」 | ライフハッカー・ジャパン
                    • 四月馬鹿イタズラ選集 : ライフハッカー[日本版]

                      昨日はエイプリルフールでした。皆さんは、嘘つきましたか?エイプリルフールというと、訳者は帰ってきたドラえもんを思い出します。 さて、例年通り世界中のさまざまなサイトで、四月馬鹿イタズラが展開されたので、それらを目にした方も多いのではないでしょうか?見るからに嘘なものから、信じてしまいそうな作りこまれたイタズラまで、各サイトとも非常に楽しいものとなっていました。今回は米ライフハッカーが選んだ、四月馬鹿イタズラ選集をお送りします。 以下が選集です。一応書きますが、全てエイプリルフールのネタですので、嘘つき!と怒ったりしないよう、よろしくお願いいたします。 Google編 Google Voiceスタンダードモード Google無登録の友達の電話番号にかけても、応答が返ってくる(かけた人の番号のテキスト)。 Google翻訳、動物版 バウリンガルのような機能ですが、Googleは実際にAndro

                        四月馬鹿イタズラ選集 : ライフハッカー[日本版]
                      • Googleがいよいよソーシャルサービスを開始!? | ライフハッカー・ジャパン

                        Wall Street Journalによると、Google社が今週中にも、Gmailユーザー向けのソーシャルサービスを発表するとのことです。FacebookやTwitterのような、ユーザーのステータスがリアルタイムでアップデートされ、共有できる形式になるのではないかと予想されています。以前紹介した、検索とプロフィールが統合したという記事と同じように、Googleプロフィールと強く結びついたものとなりそうです。 以下、WSJより引用。 Googleの新しいサービスは、Gmailユーザーがそれぞれのステータスアップデートを、望んだ人々と共有可能にするものである。 関係者によると、さらにはステータスアップデートと、Youtubeの動画共有や、Picasaの画像共有サービスを統合することも計画しているとのこと。しかしGoogleがそれを近日公開するかどうかは定かではない。 ソーシャルネットワー

                          Googleがいよいよソーシャルサービスを開始!? | ライフハッカー・ジャパン
                        • GoogleのSearchwikiがスター機能へチェンジ | ライフハッカー・ジャパン

                          Googleはここ何年もの間、パーソラナイズド検索の進化に取り組んでおり、機能などの変更も頻繁に行っていました。この度採用された新たなアイデアは、ユーザーが重要だと思ったり、将来的にトップに現れてほしいと思った検索結果に「スター」をつけるという機能です。これにより、SearchWikiは無きものになってしまうようです。 Googleによると、近日中にGoogleアカウントを持っているユーザーは、スター機能が使用できるようになるとのこと。検索結果にスターをつけると、Googleブックマーク、Googleツールバーに保存されるようになり、それ以降の検索に反映されるようになります。例えば、近所のお気に入りのカフェにスターをつけておくと、「コーヒー」と検索したときに、検索結果上部のボックスに、そのスターつきのカフェが表示されるようになります。Searchwikiが無くなることに伴ってGoogleは

                            GoogleのSearchwikiがスター機能へチェンジ | ライフハッカー・ジャパン
                          • 安いメガネでウェブカム用クローズアップレンズをDIY | ライフハッカー・ジャパン

                            ウェブカムは本来、ビデオ通話などに適するよう作られているため、クローズアップなどはきれいに映りません。しかし、例えばストップモーションのレゴのバトルや、電気回路のチュートリアルなど、ウェブカムでクローズアップを撮りたいものがある方もいるかと思います。そのような方々には、安いメガネを使用してレンズを作る今回のDIYがオススメです。 Vik Ollverさんは、ウェブカムがLinuxでも使用できたことに満足していました。しかしそれと同時に、アップのフォーカスの悪さには不満を感じたとか。そこで、部屋の景色に焦点が合うことよりも、作業机の上にしっかりと焦点を合わせるために、安く、シンプルな方法を考案したそうです。 以下が、Vik Ollverさん考案のウェブカム用レンズの作り方です。 度数+3の、安い読書用メガネを買い、半分に切って、つるの部分を折り曲げ、ウェブカムに巻きつけました。球状のウェブカ

                              安いメガネでウェブカム用クローズアップレンズをDIY | ライフハッカー・ジャパン
                            • McAfeeの再起動地獄を直す方法 | ライフハッカー・ジャパン

                              米ライフハッカー読者Max Buser氏の会社に、McAfeeの悪アップデートが直撃(英文記事)しました。今回は彼らの行った、再起動地獄からの復旧方法をご紹介します。McAfeeからも公式の復旧方法(英文)が発表されました。 ※ McAfee日本版には、公式の対処法がまだアップされていないので、以下の対処法の効果は絶対ではありません。大変申し訳ありませんが、ご了承お願いいたします。以下は、米ライフハッカーで効果の得られたものです。 PCが強制終了しそうな場合(カウントダウンつきのエラー表示)、スタートメニューへと行き、ファイル名を指定して実行に、cmdと入力します。そしてコマンドプロンプトで、「shutdown -a」と入力(「」は除く)すると、Windowsのシャットダウンを中止できます。 McAfeeのコンソールを開きます(スタートメニュー→すべてのプログラム→McAfee)。 アクセ

                                McAfeeの再起動地獄を直す方法 | ライフハッカー・ジャパン
                              • 今週のライフハック格言~『バキ』の言葉 | ライフハッカー・ジャパン

                                男性というのは「男の子」の感覚と「漢」への憧れがいくつになっても抜けないもの。そこで今回の「ライフハック格言」では、『グラップラー刃牙』が「eBookJapan 2011年間電子書籍ダウンロードランキングBEST10」で1位を獲得、朝日新聞の天声人語に『どげせん』が掲載されるなど、最近話題の漫画家の一人である板垣恵介先生の作品の中から、男らしい(?)言葉をご紹介します。 Photo by Thinkstock/Getty Images. 磨いた五体以外の何ものかに頼みを置く そんな性根が技を曇らせる 柳龍光と対峙し、圧倒した本部以蔵の言葉。暗器や毒手に頼る柳に対し、本部は容赦のない攻撃を加え、「最早救い難い......」と五体以外に頼る柳の弱さを痛烈に批判しています。 磨いた体や感性が最大の武器であり、最も重視しべきものであるのは格闘家だけではありません。便利な道具を手に入れただけで「でき

                                  今週のライフハック格言~『バキ』の言葉 | ライフハッカー・ジャパン
                                • Android版Kindleアプリがついにリリース | ライフハッカー・ジャパン

                                  Android用:iPhone用、そしてBlackberry用のKindleアプリがリリースされて、しばらくが経ちます。そしてこの度、待望のAndroid用のKindleアプリが、Amazonからリリースされました。これでAmazonのebookを、思う存分Androidで楽しめます。もちろん、Kindle本体は持っていなくても大丈夫です。 Androidで電子書籍を読む方法(英文記事)はいくつかありますが、今回のKindleアプリこそが、待ちに待ったものではないでしょうか。ブラウザから、AmazonのAndroid用ebookストアへ飛べば、電子書籍をじかにダウンロードできます。 書籍、もしくは無料のサンプルをダウンロードすると、Kindleアプリで表示されるので、タッチスクリーンに優しいインターフェイスで読めます。iPhone用のものと同様、テキストサイズの変更、ブックマークの追加、注

                                    Android版Kindleアプリがついにリリース | ライフハッカー・ジャパン
                                  • 新Hotmail始動! | ライフハッカー・ジャパン

                                    進化、そして新しい機能を搭載したHotmailが、公開となりました。Office Web Appsへの対応、新しいメール一掃機能「Sweep」の搭載、そして、Windows Live SkyDriveと提携することにより、10GBまでのファイル添付が可能となっています。 少々遅い導入となっているので、もう少し辛抱しましょう。聞いた話によると、日本では8月頃にアップデートされるとのことです。 [The new Hotmail is rolling out now!] Adam Pash (原文/訳:松井亮太)

                                      新Hotmail始動! | ライフハッカー・ジャパン
                                    • まとめ:春の新番組をより楽しむための16選 | ライフハッカー・ジャパン

                                      まだまだ気候は三寒四温ですが、卒業式なども大体が終わり、春分の日も過ぎて、空気はすっかり春ですね。筆者はプロ野球が開幕してテレビ中継が始まると、春な気分になります。 来月には春ドラマ、春アニメ(豊作な気がするのですが、どうでしょうか?)もスタートするので、テレビに向かう時間が増えるであろう人も多いのでは? アナログ放送のタイムリミットが迫ってることもあり、地デジ対応のテレビに近々買いかえようと思っている方もいるかもしれませんね。しかし、個人的に気になるのは「torne」。この安さで地上波デジタル放送をフルで楽しめるのは、魅力的です。当たり前のことなんですが、PS3はゲームもできるので、かなりお得な気がします(トトリのアトリエ、発表きましたね!)。 視聴率低下が叫ばれる昨今ですが、それでもやっぱりテレビは一番身近にある娯楽であり、情報源であることは変わっていないと思います。今回は春に向けて、

                                        まとめ:春の新番組をより楽しむための16選 | ライフハッカー・ジャパン
                                      • パスワードの強さをテストできる「How Secure Is My Password」 | ライフハッカー・ジャパン

                                        「How Secure Is My Password」は、その名の通り、パスワードの強度をテストできる、実にシンプルなサイトです。文字列を入力欄に記入すると、そのパスワードを破るのに、どの程度時間がかかるか、表示されます。 ※ 注 セキュリティに敏感な方は、実際に使用しているパスワードではなく、ニセのパスワードを入力してテストすることを、強く推奨します。あくまでも、どのような文字列にすれば、パスワード強度が増すかを試すツールとして、オススメです。 例えば「Password」といった、全くひねりのないパスワードを入力すると、貧弱貧弱ゥ! とでも言わんばかりに「最も平凡な500のパスワードの1つです」と表示されます。「RedDogLa$er4225#Niner」といった、複雑なものを入力すると「このパスワードを破るには、70じょ(十の24乗)年かかります」と表示されます。 テストしてみて、自分

                                          パスワードの強さをテストできる「How Secure Is My Password」 | ライフハッカー・ジャパン
                                        • 検索結果 : ライフハッカー[日本版]

                                          編集委員※ 早川大地 | URL 平田大治 | URL 横尾茜 小山龍介 | URL 編集長 常山剛 * | URL 編集部(問い合わせ先) 松井亮太 * 安齋慎平 * | URL 訳 まいるす・ゑびす | URL 曽我美穂 粟野雅子 kiki 松岡由希子 的野裕子 JD | URL 伊藤貴之 ライター eccentrics | URL 傍島康雄 | URL ドサ健 山内純子 | URL 祐天寺ヨリエ 聖幸 | URL 山崎俊輔 | URL 美崎薫 カメきち | URL 沢田キャベツ 境貴子 丸田鉄平 石田明 野々下裕子 | URL 野本纏花| URL コラムニスト ココロ社 スゴレン デザイナー 前田龍一 * 広告営業(問い合わせ先) 城口智義 * 土井孝彦 * 阿座上陽平 * 碓井真紀 * 広告進行 鈴木康太 * ディビジョンディレクター 尾田和実 * | URL ジェネラルマネジャー

                                          • レシピスタンドをラップトップスタンドとして使ってみた | ライフハッカー・ジャパン

                                            どれだけ大型電気店を回っても、色々と調整できて、通気性もいい、使えるラップトップスタンドが見つからないという方、いませんか? もしかしたらお目当ての品は、PC関連売り場ではなく、調理器具売り場に売っているかもしれません。 雑貨屋に訪れたSonia Alemnayさんは、調理器具売り場で突如ひらめき、レシピスタンドを購入しました。レシピスタンドは、細かい調整ができ、骨組みデザインとなっているので、軽く、通気性良く、使用していない時の収納もカンタン。さらに、重い料理本を支えるスタンドだけあって、頑丈なのもポイント。ラップトップスタンドとして、最適な要素を全て兼ね備えている! というわけです。 もっと使える代替技を知ってるぜ! という方は、コメント欄への記入お願いいたします。 Fashion Laptop Stand [El Trasterillo de Irana via Unpluggd]

                                              レシピスタンドをラップトップスタンドとして使ってみた | ライフハッカー・ジャパン
                                            • asahi.com(朝日新聞社):「生きる力にして」自殺防止ソング、被災地の応援歌に - 社会

                                              ワカバの亀田大さん(左)と松井亮太さん。もう1人のメンバー塚本伸男さんは現役の介護福祉士のため、制作活動だけに参加=マザーエンタープライズ提供  東日本大震災の発生前、内閣府の自殺防止キャンペーンソングに採用された曲が、被災地に心を寄せる人たちの注目を集めている。男性3人組のバンドが歌う「あかり」。ファンの自殺をきっかけに作った、生への応援歌だ。  小さな小さな あかりでも きっと誰かを照らせるんだ 僕だって あなたが必要なんだ 僕だって あなたに必要とされたいんだ ずっと  そんな歌詞の「あかり」は、結成11年の「ワカバ」の最新曲。歌には、「ずるしてもいい」「でも自分を投げ出さないで」とやさしい言葉がちりばめられている。  きっかけは昨春だった。20代のワカバの女性ファンが自殺した。リーダー亀田大さん(30)は、ワカバのポスターやCDで埋め尽くされた女性の部屋を訪ね、「もっと何かできたの

                                              • Operaが10.6ベータ版でさらに加速+HTML 5対応 | ライフハッカー・ジャパン

                                                Windows/Mac/Linux:Opera 10.6ベータ版がアップデートされ、HTML 5対応、さらにスピードアップしたJavascriptとページロード、デフォルト検索エンジンが追加されました。早めに導入している方は、もう体感しましたか? バックグラウンドでスクリプトを処理する「Web Workers」(英文)を含む、新しいHTML 5機能では、Googleがプッシュする無料のWebMビデオ・オーディオコーデック、位置情報通知などが追加されました。 同時に、50%のスピードアップも実現。しかし、どのバージョンと比較してなのか、Operaは詳細を明らかにしていません。さらには、Wikipediaや、他の検索エンジンがデフォルトの設定に追加され、もちろんバグも修正されています。 Opera 10.6ベータ版は、Windows/Mac/Linux用の無料ダウンロードです。 Opera 1

                                                  Operaが10.6ベータ版でさらに加速+HTML 5対応 | ライフハッカー・ジャパン
                                                • Operaが立て続けに10.5リリース候補版のビルドを公開 | ライフハッカー・ジャパン

                                                  Operaが昨日から24時間以内に、10.5リリース候補版の、ビルドを4つ発表しています。そして現在のところ、5つ公開されているようです(Opera公式ブログによると、数がわからなくなってきているとのこと)。これによってヨーロッパのWindowsユーザーにも、ブラウザの選択権が与えられる日がやってきたとのことです。 今までは自動的にIEが搭載されていましたが、3月1日以降、初めてWindowsを使用するユーザーには、ブラウザ選択リストが表示されます。そこにOperaも加入し、長いことヨーロッパではびこっていたブラウザ独占が無くなる模様です。 現在Operaチームはユーザーのコメントなどを元に、HTML5動画などの、バグ除去と機能の微調整を行い、最終版のリリースに取り組んでいます。今回のビルドの公開は、他の国のユーザーにとっては、Opera10.5への最終調整段階を試すことのできる機会となっ

                                                    Operaが立て続けに10.5リリース候補版のビルドを公開 | ライフハッカー・ジャパン
                                                  • これが俺のアンドロイドだ!:031 ライフハッカー[日本版]からDesire使いの編集部員登場

                                                    こんにちは!様々なAndroidユーザの「マイAndroid端末」を拝見する特集企画「これが俺のアンドロイドだ!」。第31回目の今回は、ライフハッカー[日本版]編集部の松井亮太さんの紹介です。第29回目に登場した副編集長である常山剛さんに続き、松井さんにもお話をうかがうことができました。 お使いの端末は、常山さんからのすすめで購入されたというDesireです。ホーム画面は常山さんと同じく、1画面というスマートなホームカスタマイズを披露してくれました。緑のシリコンケースと、本人もこだわりというかっこいい壁紙にセンスが光ります!

                                                    • NPO法人 あすか エネルギー フォーラム・トップページ

                                                      生活者の視点でエネルギー問題を考え、行動することをモットーに、 全国各地でエネルギートークサロンを開催。 生活者のエネルギーネットワークを目指しています。 エネルギー施設見学 開催日:2023年9月12日(火)・13日(水) 見学場所:安積疏水土地改良区及び東京電力リニューアブルパワー株式会社水力発電施設 エネルギー施設見学 開催日:2023年6月7日(水) 見学場所:一般財団法人電力中央研究所 横須賀地区 エネルギー研修会 開催日:2023年5月13(土)9:30~15:00 会   場:ホテルグランドヒル市ヶ谷 講 演1:「カーボンニュートラル実現のためのエネルギー需要家の役割」 講   師:東京大学生産技術研究所エネルギーシステムインテグレーション社会連携研究部門 教授 岩船 由美子氏 講 演2:「クリアランス金属再利用の取組」 講   師:株式会社ピー・ティー・ピー代表取締役 吉村

                                                      • 仕事場探訪:夢を具現・実現化するオフィス | ライフハッカー・ジャパン

                                                        まさにオフィス、といった内装だと、なかなかアイディアが浮かばなかったり、テンションが上がらないといったこともあります。そこで今回は、読者からご投稿いただいた、そのような悩みとは無縁になれそうな、ユニークなオフィスをご紹介します。 冒頭の写真を見てもわかるように、中世の屋敷や美術館のような内装で、かなり独創的な作りとなっています。 こちらの、ジー・ブーン株式会社のオフィスは、家具、照明だけでなく、各部屋の名前や文字など、細部まで作りにこだわって作られています。オフィスとは思えない荘厳さです。 その他の部屋の写真はこちらから、そして、こちらから動画も見られるので、幻想的なオフィスの詳細を見たい方は、是非チェックしてみてください。 ジー・ブーンの中野さんご投稿ありがとうございました! 近日、弊社もINFOBAHNとともに引っ越すので、その際には、新オフィスの姿をお見せしたいと思います。 うちのオ

                                                          仕事場探訪:夢を具現・実現化するオフィス | ライフハッカー・ジャパン
                                                        • ドレスコードを指定する際には写真を添付すると良い!? | ライフハッカー・ジャパン

                                                          フォーマル、ビジネスカジュアル、セミフォーマル、カジュアル...。皆さんはこれらのドレスコードの違い、わかりますか? ドレスコードでは、人によって認識が違ったり、検索してみても抽象的な表現ばかりでわかりづらく、結局正解がわからない...といった問題がよく起きるものです。私服OKと書いてあったのに、現場についたら私服は自分しかいない...という経験のある方もいると思います。 そこで、米Lifehacker編集部のAdamから提案です。ドレスコードを指定する際には、どのような服装が適切か、写真を添付してみてはいかがでしょうか? Photo by Noah Fowler. 友だちの結婚式に出席するものの、何を着ていけばいいのかわからない...といった悩みは尽きません。一般的にはこうであるというドレスコードと、新郎新婦の認識が違うこともあるでしょう。現場に到着して周りの人々の服装を確認するまでは安

                                                            ドレスコードを指定する際には写真を添付すると良い!? | ライフハッカー・ジャパン
                                                          • メキシコ湾原油流出事故を支援する、信頼できる団体のリスト+チャリティー詐欺を防ぐポイント | ライフハッカー・ジャパン

                                                            さまざまな団体が対応を行っているものの、メキシコ湾では今もなお原油が流出し続けています。そこで、こちらでは、信用できるチャリティーをご紹介すると同時に、チャリティー詐欺に合わないためのポイントを、いくつかご紹介します。 ハイチでの大地震の時と同様、多くの団体が迅速に、義援金を贈る活動に着手しました。しかし、全てが信用できるわけではなく、義援金がどこへ贈られるのかが不明瞭な団体、詐欺を行う団体も存在します。 U.S. Better Business Bureau(通称BBB)は、信頼できる13の義援金送付代理業者をリストアップしています。下記がそのリスト・リンクです。全て英語ですが、BBBの支出、管理、評判に好印象を抱いた方は、オンラインで寄付できるので、下記リンクをご覧ください。BBBは完璧ではありませんし、必ずしも公平ではありませんが、全国規模の寄付に関しての評価は、公正に感じます。 ・

                                                              メキシコ湾原油流出事故を支援する、信頼できる団体のリスト+チャリティー詐欺を防ぐポイント | ライフハッカー・ジャパン
                                                            • DropboxならPDFをカンタンにiBooksコレクションに追加できる - ライブドアニュース

                                                              により、iTunesの同期で、PDFファイルをiBooksのコレクションに加えることが可能になりました。しかし、Simple Helpブログによると、DropboxにPDFを追加し、そこから同期するほうがカンタンとのことです。 PDFファイルをDropboxにアップロードして、同期したら、iPad/iPhoneで検索しましょう。右上に表示されている「Open With」ボタンをタッチし、ダウンロード先をiBooksに指定すればOKです。 ebookでフルに楽しんだり、他のデバイスで読みたい場合は、当然する必要があります。しかし、単純にPDFを同期したいという場合には、どうやらDropboxを使うのが一番カンタンなようです。 [Simple Help] Kevin Purdy (/訳:松井亮太) ■あわせて読みたい

                                                                DropboxならPDFをカンタンにiBooksコレクションに追加できる - ライブドアニュース
                                                              • Windows用の速い無料デフラグツールをお探しの方へ『UltraDefrag』 | ライフハッカー[日本版]

                                                                無料で使えて、速いWindows用のデフラグツールはないものかとお悩みの方々へ。『UltraDefrag』がオススメです。 『UltraDefrag』はすべてのディスクをデフラグできるのはもちろん、最近編集した箇所のみをデフラグしたい場合に便利な、ファイルやフォルダに割り当てたデフラグも可能です。ブート中にデフラグと設定すれば、pagefile.syやregistry hivesなどの、Windowsがロックしているファイルのデフラグもできます。速度にもこだわって作られているので、速さもなかなかのものですよ。 『UltraDefrag』にはポータブルアプリ版、GUI版、動作の軽いコマンドラインオンリー版があります。ダウンロードリストの「micro」、と表記されているものがコマンドラインオンリー版です。上の画像のような画面で操作したい場合には、GUI版をダウンロードするようにしてください。

                                                                  Windows用の速い無料デフラグツールをお探しの方へ『UltraDefrag』 | ライフハッカー[日本版]
                                                                • Flashやその他プラグインの安定感が増した『Firefox 3.6.4』RC版がリリース | ライフハッカー・ジャパン

                                                                  Windows/Mac/Linux:正式版に、プラグインの独立とクラッシュ軽減をもたらしてくれるであろう、『Firefox 3.6.4』のRC版(リリース候補版)がリリースされました。早めにチェックしたいという方は、是非ダウンロードしてみてください。 Firefox 3.6.4の正式版に向けて、多くのバグが修正されました。FlashとSilverlightの起動に重点が置かれているようなので、3.6.4のベータ版を使用している方は、アップグレードしても、それほど失うものはなさそうです。Flashの問題によって、Firefoxの全セッションが落ちることを防いでくれる、プラグインの独立機能は、誰もが試す価値有りです。 Firefox 3.6.4RC版(beta build 6)は、どのプラットフォームでも使用可能な無料ブラウザです。 Firefox Beta site [via Kabatol

                                                                    Flashやその他プラグインの安定感が増した『Firefox 3.6.4』RC版がリリース | ライフハッカー・ジャパン
                                                                  • 街で体験できるVR。アドアーズ渋谷店に「VR PARK TOKYO」がオープン

                                                                    街で体験できるVR。アドアーズ渋谷店に「VR PARK TOKYO」がオープン2016.12.15 20:45 ゲームセンターの遊び方が変わるかも。 今年はOculus Riftに始まり、ルームスケールでVR体験が出来るHTC Vive、家庭用VRの未来を見せてくれたPlayStation VRが発売されるなど、VR元年として大盛り上がりを見せました。そんな中、全国的に展開されているゲームセンター、アドアーズの渋谷店にVRアトラクションを体験出来る「VR PARK TOKYO」が12月16日(金)にオープンします。 こちらは8月に発表された、アドアーズ株式会社とグリー株式会社の業務提携によって実現した施設。アーケードゲーム、モバイルゲーム、それぞれの強みを持つ両社が提供するVR PARK TOKYOでは、以下の7つのVRアトラクション(内1つは2017年1月中旬に導入予定)を体験できます。

                                                                      街で体験できるVR。アドアーズ渋谷店に「VR PARK TOKYO」がオープン
                                                                    • 生年月日(誕生日)/1981年(昭和56年)に生まれた人々

                                                                      1981/01/01  稲田 光穂 (いなだ・みほ) 【シンガー・ソングライター】 〔京都府〕 1981/01/01  小山 裕達 (こやま・ゆうたつ) 【俳優】 〔東京都〕 1981/01/01  ツォルト=バウムガートナー (Zsolt Baumgartner) 【レーシングドライバー】 〔ハンガリー〕 1981/01/02  青井 実 (あおい・みのる) 【アナウンサー/NHK】 〔東京都〕 1981/01/03  イーライ=マニング (Elisha Nelson “Eli” Manning) 【アメリカンフットボール】 〔アメリカ〕 1981/01/03  渡部 有香 (わたべ・ゆか) 【バレーボール】 〔愛知県〕 1981/01/04  坂本 日登美 (さかもと・ひとみ) 【レスリング】 〔青森県〕 1981/01/05  大久保 卓朗 (おおくぼ・たくろう) 【俳

                                                                      • 同期するフォルダを選択可能な「Selective Sync」搭載の『Dropbox 1.0』(RC版) | ライフハッカー[日本版]

                                                                        Windows/Mac/Linux:同期ツールの雄『Dropbox』が、1.0のリリースを前に、RC(リリース・キャンディデイト)版をリリースしました。バグの修正、パフォーマンスの進化はもちろんのこと、どのフォルダをハードドライブに同期するか選択できる「Selective Sync」機能も搭載されています。 複数のPCを使用している方で、Dropbox内のすべてのフォルダは同期しなくても良いという方は、「Selective Sync」で任意のフォルダのチェックをはずせば、それらのフォルダはサーバーには保存されるものの、同期されなくなります。ハードドライブの空きを無駄使いしたくない場合などに重宝しそうです。 Dropbox 1.0 RC版は、Windows/Mac/Linux用の無料ダウンロードツールです。0.7.110をMac/Linuxで利用している方は(システムトレイ・メニューバーのア

                                                                          同期するフォルダを選択可能な「Selective Sync」搭載の『Dropbox 1.0』(RC版) | ライフハッカー[日本版]
                                                                        • 映画『MOTHER マザー』の私的な感想―実話に基づく倒錯した聖母の祈り―(ネタバレあり) - マリブのブログ

                                                                          MOTHER/2020(日本)/126分 監督・脚本:大森 立嗣 主演:長澤 まさみ/阿部 サダヲ、奥平 大兼、夏帆、皆川 猿時、仲野 太賀、木野 花、土村 芳他 共感性ゼロのドラマ 大森立嗣という監督の事をもっと知りたくなった。 彼はこの映画で、どんなメッセージを観客に届けたかったのだろう? スクリーンの中でもんどりうつ様に試行錯誤する主演の彼女はおろか、この映画に出演している俳優達は皆、一様にリアルさがない。 毒親を演じる長澤まさみのその屈託のない笑顔は、テレビドラマで愛想を振りまくように見せるそれと同じで、彼女の再婚相手となる阿部サダヲは、名バイプレーヤーの片鱗さえ見せずに、それに依存し続けるダメホストをどこかコミカルに熱演。 『愛しのアイリーン』で息子を溺愛する老母を演じた木野花も、今回は打って変わってヒステリックなステレオタイプの母を演じ切り、彼女等を殺害する事となる孫役には、今

                                                                            映画『MOTHER マザー』の私的な感想―実話に基づく倒錯した聖母の祈り―(ネタバレあり) - マリブのブログ
                                                                          • 本棚をベッドへ変身させるカンタンDIY | ライフハッカー・ジャパン

                                                                            以前にも、米LifehackerではベッドDIY(英文記事)を紹介していました。今回は、家にベッドが無い、もしくは、買う予算や置くスペースがないという方に、本棚をベッドへと変身させるDIYを、ご紹介します。 DIY紹介サイト「Instructables」に掲載されていた、本棚をベッドへと変身させる方法は、非常にカンタンです。必要なものは、ベニヤ板、ネジ、ドライバーだけ。本棚へ、ベニヤ板をネジで打ち込まないといけないので、今後も使いたい本棚を材料にするのは、やめたほうが良いです(もしくは、本棚の裏側に穴を空けましょう)。 作り方は、ご想像の通りです。本棚と同じサイズのベニヤ板(板の素材は強ければなんでもOK)を用意して、合わせます。四隅にネジを打ち込んで(2本ずつ打ち込むと頑丈さアップ)、ベニヤ板を本棚につけます。ベニヤ板のまんまはちょっと...という方は、タック紙を貼りつけたり、色を塗った

                                                                              本棚をベッドへ変身させるカンタンDIY | ライフハッカー・ジャパン
                                                                            • 四月馬鹿イタズラ選集 | ライフハッカー[日本版]

                                                                              昨日はエイプリルフールでした。皆さんは、嘘つきましたか?エイプリルフールというと、訳者は帰ってきたドラえもんを思い出します。 さて、例年通り世界中のさまざまなサイトで、四月馬鹿イタズラが展開されたので、それらを目にした方も多いのではないでしょうか?見るからに嘘なものから、信じてしまいそうな作りこまれたイタズラまで、各サイトとも非常に楽しいものとなっていました。今回は米ライフハッカーが選んだ、四月馬鹿イタズラ選集をお送りします。 以下が選集です。一応書きますが、全てエイプリルフールのネタですので、嘘つき!と怒ったりしないよう、よろしくお願いいたします。 Google編 Google VoiceスタンダードモードGoogle無登録の友達の電話番号にかけても、応答が返ってくる(かけた人の番号のテキスト)。 Google翻訳、動物版バウリンガルのような機能ですが、Googleは実際にAndroid

                                                                                四月馬鹿イタズラ選集 | ライフハッカー[日本版]
                                                                              • Aero PeekバーチャルデスクトップをWindows 7タスクバーに追加できるようになった『Dexpot』 | ライフハッカー[日本版]

                                                                                Windows:おすすめバーチャルデスクトップマネージャー5選にも入っていった『Dexpot』が、最新のアップデートでWindows 7のタクスバーに対応しました。これには、Aero Peekサムネイルも含まれています。 Windows 7対応の機能を使用するには、SettingsからPlug-insへと進み、SevenDexのプラグインをenableにします。すると、アイコンがタスクバーへと追加されます。タスクバーアイコンを、タスクバーの左側へドラッグしないと使いづらいかもしれませんが、その点を除けば、非常に便利なツールです。 Dexpotは、Windows用の無料ダウンロードツールです。SevenDexプラグインは、Windows 7専用となっています。 Dexpot [via Download Squad] How-To Geek (原文/訳:松井亮太)

                                                                                  Aero PeekバーチャルデスクトップをWindows 7タスクバーに追加できるようになった『Dexpot』 | ライフハッカー[日本版]
                                                                                • ライフハッカー[日本版]2周年のご挨拶 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                  2周年だからって、浮かれてるわけじゃないんだからね! おかげさまで、ライフハッカー[日本版]は、本日で2歳になりました。こうして、無事ローンチから2周年を迎えられたのは、皆様のサポートのおかげです。日頃のご愛顧に心より御礼申し上げます。 botに反応・RT、tumb、「あとで読む」タグの付加、リーダーやブックマークのクリック、などなどをしてくれる読者の皆様、いつも本当にありがとうございます。そして、広告を出稿してくれるスポンサーの皆様、本当にありがとうございます。 今回は、1周年の時と同様、ライフハッカー[日本版]の更新を支える、編集委員・ライター・翻訳者・編集部のスタッフから、一言ずつ寄せてもらいましたので、ご覧になってみてください。 ■編集委員・平田大治 ライフハッカー2周年、おめでとうございます。サイトが順調に成長して、うれしい限りです。そういえば、オフィスも移転されるとのこと、あわ

                                                                                    ライフハッカー[日本版]2周年のご挨拶 | ライフハッカー・ジャパン