並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

植草一秀の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 新型コロナの「5類引き下げ」を求める安倍晋三・松井一郎・吉村洋文・玉木雄一郎・小池百合子は「ネオリベ悪徳ペンタゴン」か - kojitakenの日記

    昨日(1/15)発表された国内新型コロナ新規陽性者数は過去2番目に多い25742人(NHKのデータ*1による)だった。死亡者も6人を数えた。国内新規陽性者数と同死亡者数のグラフ(前記NHKのデータに基づく)を以下に示す。 国内のCOVID-19新規陽性者数及び死亡者数 (2020/3-2022/1, 7日間移動平均対数=NHK) 倍加速度はピーク時より落ちているが(新規陽性者数7日間移動平均値の前週比4.14名倍、倍加速度3.41日)、検査数の上限に達しているために過少な数字になっている影響が出てしまっている。たとえば東京都のPCR及び抗原検査陽性率が1月14日の時点で16.0%に達していることが都のサイト*2で確認できる(下のグラフ)。 16.0%というのはあくまでも検査数と陽性者数の7日間移動平均値から求めた値なので、一昨日(1/14, 新規陽性者4051人)や昨日(1/15, 同45

      新型コロナの「5類引き下げ」を求める安倍晋三・松井一郎・吉村洋文・玉木雄一郎・小池百合子は「ネオリベ悪徳ペンタゴン」か - kojitakenの日記
    • 【速報】安倍元首相「国葬」差し止めを 市民団体が初提訴 先月の仮処分に続き 東京地裁|FNNプライムオンライン

      銃撃されて亡くなった安倍元首相の国葬をめぐって、市民団体が、きょう、国を相手に、国葬の差し止めなどを求める裁判を、東京地裁に起こした。 岸田内閣は、7月22日に安倍元首相の国葬を行うことを閣議決定した。国葬は9月27日に予定されている。訴状によると、市民団体側は、憲法や皇室典範などで規定されている「大喪の礼」などの「国の儀式」とは異なり、今回の国葬を行うことについては、「何ら法的な根拠はなく、違憲の行政行為である」と指摘している。 さらに、「内閣は、国会に対して、国葬の意義・要件・必要性についての考え方を明らかにしていない」とした上で、「国会での議論を経て、その承認を得るべきなのに、その手続きを一切省略して、恣意的に国葬を決定した」などと主張。 内閣の裁量権を逸脱していて、違憲・違法に当たるとして、「国葬」実施と、予算支出の差し止めなどを求めている。また訴状では、メディアの世論調査・アンケ

        【速報】安倍元首相「国葬」差し止めを 市民団体が初提訴 先月の仮処分に続き 東京地裁|FNNプライムオンライン
      • 河村たかしを退場に追い込めるかどうかは、名古屋市のみならず日本の今後を大きく左右する重大な一件 - kojitakenの日記

        河村たかしは私にとっては因縁の政治家だ。2010年に「鍋党」(のちに「鍋パーティー」)と銘打った共用ブログを始めたのは、河村が2009年に民主党衆院議員を辞めて同年4月26日に行われた名古屋市長選に勝ったあと、地域政党「減税日本」を立ち上げて、剥き出しの新自由主義で市政を行ったことを批判したのがきっかけだった。蛇足ながら、この共用ブログ(当時FC2、現在ははてなブログで開設)は、10年前の2011年3月に起きた東日本大震災と東電原発事故によって出鼻を挫かれた形となり、私も弊ブログともう一つのブログ(「きまぐれな日々」)で震災と原発事故の記事ばかり公開していたために、大きく発展させることができずに不完全燃焼のまま現在に至っている。 当時、河村は小沢一郎一派の強力な支援を得て市長選に大勝した。民主党代表を退いたものの同党幹事長にとどまっていた小沢は、当時同党が掲げていた「国民の生活が第一」との

          河村たかしを退場に追い込めるかどうかは、名古屋市のみならず日本の今後を大きく左右する重大な一件 - kojitakenの日記
        • 【速報】安倍元首相「国葬」差し止めを 市民団体が初提訴 先月の仮処分に続き 東京地裁(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

          銃撃されて亡くなった安倍元首相の国葬をめぐって、市民団体が、きょう、国を相手に、国葬の差し止めなどを求める裁判を、東京地裁に起こした。 【画像】原告団には経済評論家の植草一秀氏も名を連ねている。 岸田内閣は、7月22日に安倍元首相の国葬を行うことを閣議決定した。国葬は9月27日に予定されている。訴状によると、市民団体側は、憲法や皇室典範などで規定されている「大喪の礼」などの「国の儀式」とは異なり、今回の国葬を行うことについては、「何ら法的な根拠はなく、違憲の行政行為である」と指摘している。 さらに、「内閣は、国会に対して、国葬の意義・要件・必要性についての考え方を明らかにしていない」とした上で、「国会での議論を経て、その承認を得るべきなのに、その手続きを一切省略して、恣意的に国葬を決定した」などと主張。 内閣の裁量権を逸脱していて、違憲・違法に当たるとして、「国葬」実施と、予算支出の差し止

            【速報】安倍元首相「国葬」差し止めを 市民団体が初提訴 先月の仮処分に続き 東京地裁(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
          • 某元号組(山本太郎、大石晃子)は越えてはならない一線を越えた - kojitakenの日記

            2021年11月以降の私の基本的なスタンスは「維新主要打撃論」なので、あんまり某元号組批判ばかり延々とやりたくはないのだが、今回山本太郎や大石晃子が一線を越えた以上止むを得ない。 『Living, Loving, Thinking, Again』より。 sumita-m.hatenadiary.com れいわ新選組*2「【声明】ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議について(れいわ新選組 2022年2月28日)」https://reiwa-shinsengumi.com/comment/11439/ 曰く、 れいわ新選組は、 ロシア軍による侵略を最も強い言葉で非難し、 即時に攻撃を停止し、部隊をロシア国内に撤収するよう強く求める立場である。 ではなぜ決議に反対するのか。 今、日本の国会として、 一刻も早く異常な事態を終わらせようという具体性を伴った決議でなければ、 また、言葉だけのやって

              某元号組(山本太郎、大石晃子)は越えてはならない一線を越えた - kojitakenの日記
            • 2012〜13年にオザシン、2020〜21年に「トランプ信者」が示した「陰謀論などのトンデモに走る者は手痛いしっぺ返しを食らう」という教訓 - kojitakenの日記

              来週、ついにトランプが米大統領を退任するが、昨秋の大統領選敗退後のトランプの醜態には呆れた。こんな人間をアメリカ人の半数近くが支持していたことについては、日本でも安倍晋三をトランプの倍近い年数総理大臣の座につけてのさばらせていたから大きいことは言えないけれども、トランプは「不正投票」のデマを垂れ流し続けながら、自らが不正開票をさせようと圧力をかけていた。ことに最悪だったのは最後にバイデンの当選の認証を妨害する暴動を煽動して5人の死者を出したあげく、「暴徒は本当の支持者ではない」などとほざいたことだ。トランプとは絶対に大統領にしてはいけなかった人間だ。 しかし日本では安倍晋三や菅義偉らの自公政権を批判する側の人間にもトランプを支持する者がいた。その代表例が2016年の米大統領選当時の植草一秀だ。下記は当時植草が書いたブログ記事へのリンク。 uekusak.cocolog-nifty.com

                2012〜13年にオザシン、2020〜21年に「トランプ信者」が示した「陰謀論などのトンデモに走る者は手痛いしっぺ返しを食らう」という教訓 - kojitakenの日記
              • 山本太郎の政策秘書は、陰謀論系リバタリアン「アルルの男」こと中田安彦(呆) - kojitakenの日記

                昨日(2/6)公開した下記記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com cp_spaulding 当該発言は以下リンクからです 当日出席していたものですが、会場はまさにカルトの学習会さながらの雰囲気でした https://youtu.be/G8L_q1GG5Rk?t=4573 MOkd お久しぶりです。今の山本を操ってるのは、斎藤まさしではなく、陰謀論者のアルルの男ヒロシ(中田安彦)なんでしょうね。 山本の消費税5%論も、アルルの男の師である副島隆彦の「リバータリアン」の主張と一致していますし。 北欧のスウェーデンの消費税率は25%ですが、社会福祉が充実しているおかげで一人当たりのGDPは日本の2倍の約600万ありますから、消費税減税すれば即国民所得が増え景気が良くなるとは言えないはずなんですが。。。 ネット政治の最大のデメリットは、インターネットを通じて政治家

                • 都知事選 - 「がんに効く生活」とか

                  裏金維持法制定と都知事選: 植草一秀の『知られざる真実』 (cocolog-nifty.com) 自民党は小池氏を「全面支援」する。 小池氏の裏側に自民党がいる。 (中略) 岸田政治NO!と考える主権者は小池氏への投票を拒絶することになる。 しかし、岸田政治NO!と考える主権者にとって重要なことは、小池氏を落選させること。 小池氏を落選させるには他の候補者を勝利させねばならない。 勝利可能性のある対立候補に投票を集中することが重要になる。 蓮舫氏についての評価はさまざまあるだろう。 しかし、最重要目標を考えることが重要。 (引用はここまで) 蓮舫さんに票を集める。 この意見に私も賛成だ。

                    都知事選 - 「がんに効く生活」とか
                  • 山本太郎と山本元号党の「終わりの始まり」を告げる斎藤まさしインタビューに呆れ返る - kojitakenの日記

                    参院選から3か月が経過し、党名に元号を冠した山本太郎の話題も下火になるとともに各種世論調査による同党の政党支持率も1%を切ることが多くなった。そんなタイミングに、以前から山本太郎のブレーンと目されていた斎藤まさしがインタビューに応じたが、私にはとんでもない「うしろ弾」にしか見えなかった。 www.newsweekjapan.jp インタビューは長い。以下抜粋して引用する。 ――山本太郎さんとの出会いについて。 2012年の10月下旬ぐらいかと思う。野田(佳彦)くんが衆議院を解散するという、ほぼ確実な情報が入ってきた。僕は菅(直人)さんが消費税10%を容認し、TPP(環太平洋経済連携協定)を持ってきた時点で民主党支持はやめていた。 民主党の中にも「民主党じゃダメだ」と言う人はいたし、国民も既存の政党を信用していないから、永田町の外から新党を作ろうという話が出てきた。そこで当時の滋賀県知事で現

                      山本太郎と山本元号党の「終わりの始まり」を告げる斎藤まさしインタビューに呆れ返る - kojitakenの日記
                    • 輸入肉 - 「がんに効く生活」とか

                      正しい食品表示を求める市民の集い: 植草一秀の『知られざる真実』 (cocolog-nifty.com) 食品の安全に関心のある方はご一読を。 私は、2013年に、オーストラリア産の牛肉をたくさん食べていた。 2013年10月21日撮ったCT。 右下葉にもともとあった転移巣(直腸癌が右肺に転移していた)が大きくなり、右肺門部に新しい影が出現していた。 右肺門部に出現した、新しい影は、右下葉にもともとあった転移巣が、右肺門リンパ節に転移したものである、と後で(2014年2月に撮ったCTで)分かった。 2014年5月に右中下葉切除術を受けた(右肺を70%切除した)。 以後、寝たり起きたりの生活を余儀なくされている。

                        輸入肉 - 「がんに効く生活」とか
                      • コロナワクチン、国の責任 - 「がんに効く生活」とか

                        世界的潮流のワクチン薬害検証: 植草一秀の『知られざる真実』 (cocolog-nifty.com) 興味のある方(くろいぬさんとか)は、前半もお読み下さると、嬉しいです。 後半のみ抜粋。 本ブログ、メルマガで新型コロナワクチンに関する国の姿勢を厳しく追及してきた。 二つの決定的に重大な問題点を指摘できる。 第一は、新型コロナワクチン接種が「任意接種」であるにも関わらず、ワクチンのリスクを周知せず、任意接種であることを十分に国民に知らせなかったこと。 「努力義務」という表現を用いて、半ば強制接種であるかのような情報統制が敷かれた。 多くの国民が接種を「義務」だと受け止めて接種したと考えられる。 第二は、ワクチン接種後の急死者が多数確認されていたにもかかわらず、政府がワクチン接種と接種後急死の因果関係は存在しないと思わせる情報流布に努めたこと。 厚労省は新型コロナワクチン特設サイトを設営した

                          コロナワクチン、国の責任 - 「がんに効く生活」とか
                        • 民社・同盟・六産別と勝共連合 - 植草一秀の『知られざる真実』

                          国際勝共連合が創設されたのは1968年のこと。 1967年に笹川良一氏が本栖湖畔の施設に文鮮明氏、児玉誉士夫氏の代理人、日本統一協会初代会長を招き、「アジア反共連盟」の結成準備を話し合った。 しかし、日本の右翼陣営の不一致によりこれは実現しなかった。 その後、本栖湖会談の精神を受けつぎ、1968年に「国際勝共連合」が創設された。 創設した主体は旧統一協会。 旧統一協会は1954年に韓国で世界基督教統一神霊協会として創設された。 日本で宗教法人の認可を受けたのは1964年。 当初の本部は渋谷区南平台の岸信介氏宅隣接地に置かれた。 1968年の国際勝共連合創設に際しては岸信介氏が後ろ盾になったと見られる。 岸信介氏、笹川良一氏、児玉誉士夫氏には強いつながりがある。 3名は揃って1948年12月24日に釈放されたA級戦犯容疑者である。 前日の12月23日にA級戦犯7名に対する絞首刑が執行された。

                            民社・同盟・六産別と勝共連合 - 植草一秀の『知られざる真実』
                          • 政府は国民にコロナワクチンを打ってもらいたいのだろう。 - 「がんに効く生活」とか

                            メディアが伝えない驚異的死亡数: 植草一秀の『知られざる真実』 (cocolog-nifty.com) 想定通り、メディアは驚くべき高水準の死亡数について大きく取り上げない。 例えばNHKニュースタイトルは「去年の出生数75万人余で過去最少を更新 「今後さらに減少か」」で 「少子化対策が進む中、去年1年間に生まれた子どもの数が、さらに減っていることがわかりました。 前年より5.1%減少し、75万8631人(速報値)。 統計開始以来、過去最少を更新しています。」と伝える。 昨年同様、出生数の少なさだけを大きく取り上げる。(引用はここまで) NHKは、人がたくさん亡くなっていることを敢えて報道していないと思う。 コロナワクチンの害を国民に敢えて知らせない。 そういう方針であると思う。 政府は国民にコロナワクチンを打ってもらいたいのだろう。

                              政府は国民にコロナワクチンを打ってもらいたいのだろう。 - 「がんに効く生活」とか
                            • れいわ新選組と「斎藤まさし・市民の党」に関するファクト|みかん|note

                              最終更新:2020-07-30 「見方」の記事へのリンクを追加。 「市民の党」をご存知ですか?「斎藤まさし」という左派運動家の人が統率している政党です。で何をしているかというと、例えばこういうことをしています。 1996年、各地の自治体議員や市民運動に取り組む仲間が参加して結成された政党。企業、大労組、宗教団体、業界団体の支援はいっさい受けず、活動はすべて市民一人ひとりのボランティアとカンパ。ヒモ付きでないから、恐れず、本当のことを言い、行動していると主張している。1990年代後半より、市民の党が主に無所属候補を勝手連で応援し、当選が相次いだ。代表の斎藤は「勝手連市民パワーを巻き起こした、(市民派)選挙の神様」としてメディアでもてはやされた。2005年6月には都議選候補の一本化で、2006年10月には衆院補欠選挙の推薦で、菅直人と代表の斎藤は共闘する記者会見などを開き、握手を交わしている。

                                れいわ新選組と「斎藤まさし・市民の党」に関するファクト|みかん|note
                              • 5.15事件90周年 - kojitakenの日記

                                今日は5.15事件から90年周年の記念日か。沖縄復帰50周年の日でもあるけれど。 そういえば「昭和初期」も、「大正デモクラシー」の時代から一変して、すさまじい反動の流れに見舞われた時代だった。稀代の悪法・治安維持法が1925年(大正14年)に制定され、翌年末に昭和に「改元」された。共産党が1928年(昭和3年)の3.15と1929年(昭和4年)の4.16に大弾圧され、1932年には「スパイM」こと飯塚盈延が「非常時共産党」を牛耳っていた。その一方で急な追い風が吹いたのは右翼であって、5.15事件の犯人の助命嘆願が流行するとんでもない世相が現出した。下記は昨年5月15日に発信された岩波書店のツイート。 1932年5月15日、海軍青年将校らが首相官邸などを襲い、犬養毅首相を射殺。政党内閣制に終止符をうったこの5.15事件当時、犯人に対する助命嘆願運動がおこるほど、腐敗した政党政治への反感は高ま

                                  5.15事件90周年 - kojitakenの日記
                                • 現在の政府、年間6兆円で東証一部の株を買っていますが・・・ - 人生は80から

                                  「株価が上がった」というニュースを聞くと、景気が良くなったと感じる人が多いと思います。 株価が上がる理由は、まず、企業の業績が良くなったとき、次に、政府の政策が株価を上げるように働いた場合、そして、アメリカやヨーロッパの株価が高くなった場合です。 株価があがると、企業の価値が上がり、投資家の資産価値が増えます。 「株価は景気の鏡」と言われます。 景気は経済の動向です。 景気がいいと、株価が上がります。 現在日本の政府は東京証券取引所一部で1年間6兆円の株を買っています。 この政策、日本国民にとって、いい政策でしょうか? 株を持っている一般人に、そのおこぼれは届いていると思いますが、現在日本の株を買っている人は、外国人が多いです。この政策は、間違いなく日本株を買っている外国人投資家の役に立っています。 では、この政策は正しいのでしょうか? いちばん正しい方法は、経済評論家の植草一秀が主張して

                                    現在の政府、年間6兆円で東証一部の株を買っていますが・・・ - 人生は80から
                                  • 〈文春砲〉接待賭けマージャン記事で安倍政権崩壊か 記者クラブの癒着構造顕わ|NetIB-News

                                    「余人をもって代えがたい」はずが接待賭けマージャンで辞任のお粗末 週刊文春5月28日号「黒川弘務検事長は接待賭けマージャン常習犯」のスクープが、検察庁法改正案の採決先送りに追い込まれた安倍政権にさらなる打撃を与えた。黒川氏は21日に安倍首相に辞表を提出、22日の閣議で承認される見通しだ。 今年に入って官邸は、まず国家公務員法の解釈変更で黒川氏の定年を延長し、今国会での検察庁法改正案成立で正当化したうえで、黒川氏を検事総長にしようとしていた。異例中の異例の定年延長は「カルロス・ゴーン被告の逃亡事件など重要案件を指揮していたため」とされたが、実際は“官邸の守護神”とも呼ばれる黒川氏を検事総長にして、「巨悪を眠らせる」検察へとパワーダウンさせる魂胆なのが見え見えだった。 産経「大竹直樹」「河合龍一」朝日「大島大輔」の記者魂? 黒川検事長を訓告処分で済ませようとする 森雅子法務大臣 (写真は消費者

                                      〈文春砲〉接待賭けマージャン記事で安倍政権崩壊か 記者クラブの癒着構造顕わ|NetIB-News
                                    • トランプ主義への対処は権威主義政策ではなく、彼らを生んだ条件を終わらせることだ - マスコミに載らない海外記事

                                      2021年1月22日 ケイトリン・ジョンストン アメリカの政治/メディア支配層は、国会議事堂乱入後、「国内テロ」の脅威を食い止めるため、一層権威主義的な政策を推進している。1月6日前に、新たな国内対テロ政策導入に既に尽力していたバイデン大統領は、これら新法案を優先させることを、暴動後に確認した。インターネットの政治的検閲が益々当然のようになっており、対デモ法が成立し、官憲に報告すべく、トランプ支持者をスパイするための「デジタル軍」を作るようリベラル派が奨励されているのを我々は目にしている。 驚くほど多数のアメリカ国民が、このいずれにも何の問題も感じていないように思われる。今頃、事態をもう少しわきまえているべき政治党派でさえも。 「我々は他に何ができるだろう?」と彼らは論じる。「権力と影響力を獲得し続けている危険なファシストや陰謀論者の脅威に他にどんな解決があり得るだろう?」 できることは色

                                        トランプ主義への対処は権威主義政策ではなく、彼らを生んだ条件を終わらせることだ - マスコミに載らない海外記事
                                      • メディアが伝えない驚異的死亡数 - 「がんに効く生活」とか

                                        メディアが伝えない驚異的死亡数: 植草一秀の『知られざる真実』 (cocolog-nifty.com) 分かりやすい記事なので、御一読を。

                                          メディアが伝えない驚異的死亡数 - 「がんに効く生活」とか
                                        • 独裁主義と軍事瀬戸際外交に、どっぷり漬かり続けるオーストラリア - マスコミに載らない海外記事

                                          2021年9月16日 ケイトリン・ジョンストン この記事を音声で聞く。 ❖ オーストラリアは、対中国エスカレーションを調整するための暗黙ながら明白な目標を持った、アメリカとイギリスとのAUKUSと呼ばれる「強化版三国安全保障パートナーシップ」に加わった。Antiwarは、こう報じている。 バイデン大統領とオーストラリアとイギリスの首相は、中国に対抗することを目指す新たな軍事協定を水曜日に発表した。AUKUSとして知られるこの協定は、機微な軍事技術を共有することに焦点をあて、最初の構想は、オーストラリアに原子力潜水艦を入手させるのが狙いだ。 CNNに語ったアメリカ当局者は、技術が機微なため、他の国と原子力推進力を共有する取り組みは「非常に希な措置」だと説明した。「この技術は極めて機微だ。これは多くの点で、率直に言って、我々の方針の例外だ」と、ある匿名当局者が述べた。 この合意は、フランスが設

                                            独裁主義と軍事瀬戸際外交に、どっぷり漬かり続けるオーストラリア - マスコミに載らない海外記事
                                          • 打つ前に知っておくべきワクチンの危険|NetIB-News

                                            NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事を抜粋して紹介する。今回は、「人体の遺伝子組み換えが行われる。遺伝子組み換え食品を警告する人々がワクチン接種に奔走するのは悲喜劇だ」と訴えた5月30日付の記事を紹介する。 新型コロナ感染症対策で最大の不思議は、コロナ感染症特効薬のニュースがまったく報じられないこと。 世界のメディアが喧伝するのは「ワクチン」のみ。 そのワクチンが普通のワクチンではない。 mRNA型ワクチン、ウイルスベクター型ワクチン という新種のワクチン。 この新種ワクチンには重大な懸念がある。 新潟大学名誉教授の岡田正彦氏が簡単にわかりやすく整理してYouTubeで解説くださっている。 「コロナワクチンの仕組みとその問題点について」 https://bit.ly/3c2Svo1 新型コロナウイルスは表面にとげとげの構造をもつ。 ウイルスはこのとげとげを人間の細

                                              打つ前に知っておくべきワクチンの危険|NetIB-News
                                            • ポーランド国境付近の基地破壊でNATOに緊急警告をしたロシア - マスコミに載らない海外記事

                                              Finian Cunningham 2022年3月17日 Strategic Culture Foundation アメリカとNATO同盟諸国は、ウクライナへの武器の流れを止め、キエフ政権にモスクワと和平合意について交渉しなければならないと知らせる必要がある。 NATO軍幹部がブリュッセルで会合する、わずか三日前、彼らがウクライナに兵器を注ぎ込み続ければ一体何が起きるかを、彼らは強烈な形で見せられたのだ。アメリカ主導連合による軍事訓練と、ウクライナへの武器供給の拠点として使われている重要インフラが完全に破壊された。 その上、ポーランド国境から、わずか25キロのヤーヴォリウ基地に対する衝撃的空爆はロシア領から発射された巡航ミサイルで実行された。それはミサイルが東から西まで最高1,000キロウクライナ中を飛行し、標的に正確に命中可能だったことを意味する。 3月13日に大規模施設破壊が起きた。N

                                                ポーランド国境付近の基地破壊でNATOに緊急警告をしたロシア - マスコミに載らない海外記事
                                              • 「元リバタリアン」中田安彦は副島隆彦と袂を分かって「転向」したらしいが…… - kojitakenの日記

                                                昨日(2/7)の記事に、「アルルの男」中田安彦は元日経新聞記者と書いたが、これは私の思い込みによる誤りだった。10年前に書いた記事を読み返すと「元大手新聞」と書いてある。つまり当時は中田がかつて在職していた新聞社がわからなかったのだが、どうやら読売らしい。「大手新聞」とは「大手町の新聞社」だったのだ。昨日の記事は訂正しておいたが、また読売かよ!と思ってしまった。なお、中田が1976年生まれで副島隆彦の弟子だったという情報には誤りはなかった。 sumita-m.hatenadiary.com 山本太郎氏の政策秘書の中田安彦という男は副島隆彦*1の弟子で、リバタリアン且つ「陰謀論」の人なんだって! 山本氏には植草一秀人脈が大きな影響力を及ぼしていることは知っていたけれど、今度は副島か! まあ、リチャード・コシミズが絡んでないことに胸を撫で下ろすべきだろうか(笑)。でも、山本氏というか「れいわ」

                                                • 戦後史のタブー・パンドラが開いた - 植草一秀の『知られざる真実』

                                                  7月11日に鳩山友紀夫元内閣総理大臣が理事長を務める東アジア共同体研究所が主宰するUIチャンネルに出演させていただいた。 https://www.youtube.com/watch?v=_-jTiEwJ_Ss 対談テーマは「参院選結果と日本の諸問題」 上記URLで視聴が可能なのでぜひご高覧賜りたい。 参院選は予想通り自民大勝、立憲惨敗、維新伸長という結果に終わった。 投票日2日前に安倍晋三元首相が殺害された事件は自民党の得票を増やす効果を持ったと見られる。 自民党は改選過半数の63議席を獲得。 立憲民主党の獲得議席は16議席(6年任期の議席数)。 非改選議席を1獲得したが、これを含めた非改選議席23から7議席も少ない獲得議席数になった。 維新は比例で8議席を獲得し、比例7議席の立憲を抜き、比例獲得議席数で第2党になった。 2014年から2017年までの国政選挙では投票率が約5割の状況下で自

                                                    戦後史のタブー・パンドラが開いた - 植草一秀の『知られざる真実』
                                                  • 山本太郎と山本元号党(=希望の党の再来)の迷走を招いたものとは - kojitakenの日記

                                                    下記に木下ちがや(こたつぬこ)氏のツイートを示すが、安倍晋三と山本太郎の2人が「忖度」に支えられた偶像だ、とは私も最近よく思うことだ。 しっかし安倍さんと山本太郎、ますます似てきましたねえ。二人ともまわりが忖度するから、いまどういう状況なのかまったくみえてないんでしょう。安倍さんは毎夜ホテルで飯を食い、太郎は毎日野党に刺客を擁立と。 https://t.co/LUkS6JcuTv — こたつぬこ (@sangituyama) 2020年2月21日 このうち山本太郎への「忖度」は、小沢一郎の取り巻きや「小沢信者」(オザシン)たちによる小沢一郎への「忖度」がルーツになっている。2011年とか12年頃、「ソンタクズ」という政治系掲示板などでの隠語があったが、これは小沢を忖度する小沢の取り巻きやオザシンを揶揄する言葉だった。 ただ、小沢一郎や安倍晋三が自律的に行動しているのに対して、山本太郎の場合

                                                    • 安倍晋三とトランプ、統一協会(統一教会)系のイベントにビデオ出演 - kojitakenの日記

                                                      本件、あまりの懐かしさにもう一本記事を上げることにした。 togetter.com 1980年代くらいまでは自民党の右翼政治家と統一協会(統一教会)との癒着ぶりはよく知られていたはずだと思うが、最近は知らない人も結構多いようだ。 え…あの文鮮明ですね?😱😱😱 前首相はなにを考えてそんなのに参加しているんでしょう。なにも考えていないのかもしれませんが… — うりきち (@uriuri0825) 2021年9月12日 これに驚く人がそれなりにいるので逆に驚いてます。みんな勝共連合って知らないのかな? https://t.co/iNCOjJDf8k — 青さン、ご主人様は無気力な抗日ッす。 (@hariotoko) 2021年9月12日 安倍はこの演説で夫婦別姓をdisったとのこと。 安倍氏、演説で夫婦別姓をdisったもよう。 「UPFの平和ビジョンにおいて、家庭の価値を強調する点を、高く

                                                        安倍晋三とトランプ、統一協会(統一教会)系のイベントにビデオ出演 - kojitakenの日記
                                                      • やっぱり賢明な人はワクチン打たない - 植草一秀の『知られざる真実』

                                                        菅内閣がワクチンキャンペーンに懸命。 コロナ騒動の最大目的はワクチン販促にあると見られる。 日本のコロナ被害状況を踏まえると、現在のワクチン騒動は異常。 日本のこれまでの累計コロナ陽性者数は79.6万人。 全人口否比0.6%。 全人口の99.4%はコロナに感染していない。 コロナ死累計は14669人。 コロナ死の確率は0.012%。 インフルエンザを直接の原因とする死亡ならびにインフルエンザによる基礎疾患悪化による死亡の数は毎年約1万人と厚労省は発表している。 上記のコロナ死にもコロナを直接の原因とする死亡と基礎疾患悪化による死亡が含まれている。 新型コロナの死者数と通常のインフルエンザの死者数に大きな差は存在しない。 新型コロナは通常のインフルエンザ並みの感染症であると言える。 この状況に対して、政府が国費を投入して全員にワクチン接種する理由は見当たらない。 国民の大半がワクチン接種を受

                                                          やっぱり賢明な人はワクチン打たない - 植草一秀の『知られざる真実』
                                                        • あなたの安堵のため息は妄想に根ざしている:言説のマトリックスの端からのメモ - マスコミに載らない海外記事

                                                          2021年1月20日 ケイトリン・ジョンストン あー、やっとアメリカが常態に戻る。その殺人を支持するよう世界中を洗脳し、軍事基地で地球を取り囲み、服従しないどんな国でも破壊する地球規模の帝国の中心が、野卑なTweetなしで。 ❖ バイデン就任は、アメリカ政府政策に実際に影響を受けない人々にとっては、大きな安堵だろう。 ❖ アメリカ人は、彼が去れば、政府の悪が大幅に小さくなると信じたがっているので、トランプは最近の大統領中、特に邪悪だったと信じたがってい。これは幻想的で有害だ。 ❖ トランプ大統領は驚くほど酷いと見なす唯一の方法は(A)ブッシュとオバマの犯罪の規模を大いに縮小し (B)外国人の命はどうでもよいと信じることだ。世紀の変わり目以来、トランプは最悪の大統領だったと言うのは、自分は見下げはてた人物だと言うのと同じことだ。 ❖ トランプは、四年間、反逆罪と扇動に関して大きな影響力を持っ

                                                            あなたの安堵のため息は妄想に根ざしている:言説のマトリックスの端からのメモ - マスコミに載らない海外記事
                                                          • 昨年10月18日イベント201が報道されない不可思議|NetIB-News

                                                            NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。今回はコロナ問題が持続する場合、最終的にはワクチン接種が事態打開のカギを握ることになる可能性が高いとした5月11日付の記事を紹介する。 5月2日付ブログ記事 「コロナウイルス感染症致死率正確計測不可欠」 メルマガ記事第2620「昨年10月18日Event201とワクチン利権」 に昨年10月18日に開催された「イベント201」について記述した。 昨年10月18日にジョンズ・ホプキンス健康安全保障センター、WEF(世界経済フォーラム)、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団がニューヨークでイベント201を開催したものだ。ここでコロナウイルスの世界流行=パンデミックのシミュレーションが行われていた。 https://bit.ly/2WiMpHh コロナウイルスのパンデミックがあらかじめ想定されていたということな

                                                              昨年10月18日イベント201が報道されない不可思議|NetIB-News
                                                            • ヒトラーをノーベル平和賞に指名したも同然の全西側諸国 - マスコミに載らない海外記事

                                                              ナターシャ・ライト 2023年1月19日 Strategic Culture Foundation NATOの容赦ない東方拡大さえなければロシア・ウクライナ間の軍事衝突は起きなかったろう。ところが今やNATOはアジア太平洋地域で「不相応な」分け前さえ得ようとしている。 2009年バラク・オバマが大統領になったまさにその時「先払い」の形でノーベル平和賞を受賞した後、ウクライナ人活動家たちは彼らが主張した/する人権活動家として「合法化された」が実におかしなことに連中はナショナル・ヘリティジ・フォー・デモクラシーを通してCIAから資金供給されているのだから、NATO事務局長が今年候補になって何の不思議があるだろう? とにかくCIAと人権団体とのつながりは連中の政治用語ではNATOや世界平和と同等物に思える。とりわけNATO事務局長の資格で彼はロシアに対する猛烈な強固な反対を述べていたので、202

                                                                ヒトラーをノーベル平和賞に指名したも同然の全西側諸国 - マスコミに載らない海外記事
                                                              • 全ての役人が記者にこのように尋問されるのを想像願いたい - マスコミに載らない海外記事

                                                                2023年3月29日 ケイトリン・ジョンストン この記事の英語朗読を聞く。 ❖ 先日国連記者会見で、中国のグローバル・テレビジョン・ネットワークの徐徳志と国連事務総長のファルハン・ハク副報道官の間で、シリアの米軍駐留に関して興味深いやり取りが行われた。このやりとりは国連当局者が示した馬鹿げた親米偏見と、ジャーナリストが記者席ですべきことをした時、どれだけ真実が暴露されるかを示す方法の両方にとって興味深いものだ。 過去シリアで現地取材をしたことがある徐は、先週シリア東部の米軍基地への攻撃で複数の米軍兵士が負傷し、アメリカ請負業者が殺害されたことについて、ハクにいくつか挑戦的な質問をした。回答の中で、ハクはシリアに米軍はいないという極端に誤った主張をし、シリアの一部の米軍占領が違法かどうか言うのを拒否した。 このやりとりの重要部分の国連記録は下記のとおり(強調は筆者が追加)。 徐: シリアの主

                                                                  全ての役人が記者にこのように尋問されるのを想像願いたい - マスコミに載らない海外記事
                                                                • 目黒身体均整院|世古口裕司の本当に良くなる整体&気功法&自然免疫療法|

                                                                  世古口裕司(せこぐち ゆうじ) ホメオスタシス総合臨床家 16歳の時より気功を修得。気功法、整体法、自然免疫療法、潜在意識活用療法を治療に取り入れ、20万人の臨床を経験。当院で学んだ多くの均整師、気功家が全国で活躍中。来院する患者は全国から訪問し、著名人や政府要人と幅広い。各メディアでも紹介される。著作多数。師範位均整師。 ごあいさつ 初めまして、世古口でございます。 私はウソは言わない。自分で経験した事実と本当のことしか言わない。それが私の人生信条です。 この度、出版した「イタリア人医師が発見した新しいガンの治療法」で、私は製薬大会社の巨額の利権である抗がん剤に正面から批判(問題を提起)しました。監修者のシモンチーニ博士ほどではないにせよ、 私もまた、これから様々な誹謗中傷をされることでありましょう。もとより承知の上、場合によっては、医事法違反などの言いがかりで訴訟されるかもしれませんが

                                                                  • 主流メディアは帝国ファンが子供のために書くフィクション:言説のマトリックスの端からのメモ - マスコミに載らない海外記事

                                                                    2022年5月23日 ケイトリン・ジョンストン この記事を英語音声で聞く。 ❖ 2022年4月:ゼレンスキー、グラミー賞で語る 2022年5月:ゼレンスキー、カンヌ映画祭で語る 2022年6月:ゼレンスキー、サタデー・ナイト・ライブを主催 2022年7月:ゼレンスキー、The Rockと共演して伝記映画で自身役を演じる 2022年8月:ゼレンスキー、自己ブランド朝食シリアルと衣類を発表 2022年9月:セレブリティ、ゼレンスキオロジーとして知られる新ハリウッド・ポップス宗教に集う ❖ 文字通り両二大政党の全員が寡頭政治帝国に仕えていると学ぶのは、往々にして長期的で、居心地が悪い過程だ。この教訓を学ぶ前に、大半の人々にとって、自分の希望が、自分の英雄に繰り返し何度も打ち砕かれなければならないが、多くの人々はそうしない。 どちらの陣営の誰も、あなたを助けるためにそこにいるわけではないというのは

                                                                      主流メディアは帝国ファンが子供のために書くフィクション:言説のマトリックスの端からのメモ - マスコミに載らない海外記事
                                                                    • アフリカじゅうにポリオを広めているゲイツ・ワクチン - マスコミに載らない海外記事

                                                                      2020年9月28日 F. William Engdahl New Eastern Outlook 彼の財団が新ワクチンをグローバルに広めるのに何十億も使うので、マイクロソフト創設者ビル・ゲイツは世界のワクチン皇帝になった。テストされていないコロナウイルス・ワクチンを売り込む上での、腐敗したWHOの背後にいるゲイツの役割に、たくさんの注目が集まっているが、アフリカじゅうでの経口ポリオ・ワクチンを推進しているゲイツ財団の実績は、ゲイツの発言と行動の全てが、本当の人間的慈善というわけではないという驚くような証拠になっている。最近国連は、アフリカでの小児麻痺、ポリオ新症例が、ビル&メリンダ・ゲイツ財団の強い支援で開発された経口ポリオ・ワクチンからもたらされたことを認めた。それは1950年代にアメリカで起きたことを反映している。これは更に綿密に検討する価値がある。 ポリオを起こすワクチン ワクチン

                                                                        アフリカじゅうにポリオを広めているゲイツ・ワクチン - マスコミに載らない海外記事
                                                                      • 侵略戦争を仕掛けた側に甘い顔をする極右陰謀論者・原口一博と、原口そっくりの言い分をかます長年の「オザシンブロガー」は論外 - kojitakenの日記

                                                                        sumita-m.hatenadiary.com 311以後の国難において、「小沢信者」とか自民党とかが缶蹴り遊びに興じていたという記憶*1は消去してはならない。さて、最近ウクライナ等を巡って絶賛闇落ち中が確認されている原口一博*2は当時缶蹴りの先頭に立っていたこと。 ところで、先頭に示したエントリーでは、『晴天とら日和』という「小沢信者」のblog*3が言及されている。まあ(きょうびの流行り言葉を使うなら)「限界系」「小沢信者」といってもいいような存在だったけれど、その後「小沢信者」を卒業したような書き込みを読んだり、「森友」問題についてのまともな意見を読んだりして、更生したんだね、〈人間〉には希望を持たなければいけないね、と思ったことがあった。しかし、更生というのは中々困難なことであるようだ。 URL: https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20

                                                                          侵略戦争を仕掛けた側に甘い顔をする極右陰謀論者・原口一博と、原口そっくりの言い分をかます長年の「オザシンブロガー」は論外 - kojitakenの日記
                                                                        • ウクライナを売った男 - マスコミに載らない海外記事

                                                                          2022年3月4日 マイク・ホィットニー Unz Review ウォロディミル・ゼレンスキーは現ウクライナ大統領だ。2019年、ロシアとの緊張を緩和し、東ウクライナの独立共和国問題を解決するという公約で彼は地滑り的勝利で選出された。彼はどの問題に関しても約束を守ろうとしなかった。それどころか、ウクライナの内部危機を大い悪化させ、ロシアを容赦なく挑発した。ゼレンスキーにはモスクワとの関係を丸く収め、戦争の発生を防ぐ多数の機会があった。ところが、彼は首尾一貫、やみくもにワシントンの命令に従って、問題を一層悪化させた。 ゼレンスキーは欧米でもてはやされ、個人的勇敢さを称賛されている。だが実際問題として、彼は国家的団結の復活も、和解の唯一の道である重要な和平協定も実行し損ねている。ウクライナ大統領は、いわゆるミンスク合意が気に入らず、基本的な必要条件を遵守するのを拒否した。結果として、これまで8年

                                                                            ウクライナを売った男 - マスコミに載らない海外記事
                                                                          • ウクライナの天王山 - マスコミに載らない海外記事

                                                                            衰退しつつある優位を維持するため戦争に頼る苦境のアメリカ マイク・ホイットニー 2023年2月26日 Unz Review 人類の未来はウクライナの戦場で決定される。これは誇張ではない。アメリカとロシアの対立は、進化する多極システムの中で世界経済統合が拡大するのか、それとも「ルールに基づく秩序」が欧中心モデルに反対する敵を粉砕するのに成功するかを決定する。これがウクライナで起きていることであり、実際、最近政府が作成した国家安全保障関連文書は全てロシアと中国をアメリカ覇権に対する最大の脅威と特定している。たとえば2021年の議会調査局報告書「新たな大国競争:防衛への影響—議会の問題」という題名のこの短い抜粋をご覧願いたい。 ユーラシアにおける地域覇権国の出現を阻止するアメリカの目標は...(1)ユーラシアの人口、資源、経済活動を考えると、ユーラシアの地域覇権は極めて重要なアメリカ権益を脅かす

                                                                              ウクライナの天王山 - マスコミに載らない海外記事
                                                                            • コロナワクチン0回の有名人・芸能人・医者(随時更新予定)

                                                                              50音順 ※報道やSNSでの発言、著作の内容などから ※外国人は著名な人物のみ選んだ。 他に未接種の著名人をご存知でしたらコメント欄で教えて下さい。 あ行 R-type(ラッパー) 青山貞一(環境情報研究者) アイス・キューブ(俳優、ラッパー) 赤尾由美(企業経営者) 茜結(女優) 朝倉未来(格闘家) 飛鳥昭雄(超常現象研究家) 飛鳥涼(歌手) 荒川央(免疫学者) アルバート・ブーラ(ファイザーCEO) 碇谷圭子(心理カウンセラー) 井川意高(経営者) 池田園子(実業家、編集者) 池田としえ(日野市議会議員) 池戸万作(政治経済評論家) いけのり(占い師、ライター) 泉美木蘭(作家) 板野肯三(工学研究者)(推定) 伊津野亮(アナウンサー、司会)(推定) 伊藤欣朗(内科医) 伊藤民武(応用物理系研究者)(推定) 井上正康(医学者・大阪市立大学名誉教授) 植草一秀(経済学者) 上原さくら(タ

                                                                              • 植草一秀@政策連合 on Twitter: "ブログ記事「五輪強行なら酒類禁止守れと言えない」https://t.co/S7uOJgQvYT メルマガ記事「ほんとにあった怖い話」https://t.co/stCff3E1gR 更新しました。ご高覧、拡散お願いします。… https://t.co/5p3tccbEPr"

                                                                                ブログ記事「五輪強行なら酒類禁止守れと言えない」https://t.co/S7uOJgQvYT メルマガ記事「ほんとにあった怖い話」https://t.co/stCff3E1gR 更新しました。ご高覧、拡散お願いします。… https://t.co/5p3tccbEPr

                                                                                  植草一秀@政策連合 on Twitter: "ブログ記事「五輪強行なら酒類禁止守れと言えない」https://t.co/S7uOJgQvYT メルマガ記事「ほんとにあった怖い話」https://t.co/stCff3E1gR 更新しました。ご高覧、拡散お願いします。… https://t.co/5p3tccbEPr"
                                                                                1