並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 135 件 / 135件

新着順 人気順

機密費の検索結果121 - 135 件 / 135件

  • 菅義偉前首相の「官房機密費支出」は業務上横領では? 市民団体が告発状準備|日刊ゲンダイDIGITAL

    「先日の日中韓サミット(首脳会談)をはじめ内外の諸課題について意見交換した」 30日、衆院議員会館にある菅義偉前首相(75)の事務所を訪れ、約20分間の会談を終えた後、報道陣にこう語った岸田文雄首相(66)。だが、この発言を額面通り受け取る政界関係者は皆無だろう。前総理とはいえ、現職総理がわざわざ議員会館に出向くのは異例。単なる「意見交換」なら首相官邸に菅氏を呼べばいいからだ。 おそらく「諸課題」とは、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、現在、与野党間で議論が続いている政治資金規正法の改正案に対する対応だろう。岸田首相は改正案を巡って依然として「溝」がある公明党の関係や、「落としどころ」について菅氏に知恵を拝借しに行ったのだろうが、その菅氏も内心穏やかではないのではないか。31日にも、自身に対する告発状が東京地検に提出されるかもしれないからだ。 菅氏に対する告発状を準備しているの

      菅義偉前首相の「官房機密費支出」は業務上横領では? 市民団体が告発状準備|日刊ゲンダイDIGITAL
    • 馳知事「政府の機密費を使って贈答品を渡した」発言 松野官房長官「個別の使途の答えは控える」 | TBS NEWS DIG

      石川県の馳浩知事が、国際オリンピック委員会=IOCの委員に「政府の機密費を使って贈答品を渡した」と発言し、後に撤回した件をめぐり、松野官房長官は、官房機密費の「個別の使途に関して答えは差し控える」と述べ…

        馳知事「政府の機密費を使って贈答品を渡した」発言 松野官房長官「個別の使途の答えは控える」 | TBS NEWS DIG
      • 松野氏「国益にのっとった使用」 官房長官の辞任前に機密費支出 | 毎日新聞

        松野博一前官房長官が、自民党安倍派の政治資金パーティー裏金問題を受けて辞任する2023年12月14日までの14日間に、領収書不要の「内閣官房報償費」(官房機密費)4660万円の支出を受けていたと、林芳正官房長官が13日の衆院予算委員会で明らかにした。林氏は「支出先が一律に官房長官となる」とし、「松野氏個人に支出した事実はない」と説明したが、立憲民主党などは追及姿勢を強めている。 立憲の山岸一生氏に対する答弁。林氏は、官房報償費の中でも官房長官が自ら管理する「政策推進費」として支出されたと説明した。この期間は松野氏が所属する安倍派からパーティー収入のキックバック(還流)を受けた疑惑が報じられ、進退が取り沙汰された時期と合致する。

          松野氏「国益にのっとった使用」 官房長官の辞任前に機密費支出 | 毎日新聞
        • 主張/闇の官房機密費/使途隠した税の支出にメスを

          菅義偉前政権が発足した2020年9月から退陣までの約1年に支出された内閣官房機密費(報償費)13億円超のうち、官房長官が自由勝手に使える「政策推進費」は12億4000万円にのぼることが本紙調査(3日付)で分かりました。政策推進費は、領収書が不要の“つかみ金”です。菅政権時代の支出先は当時の加藤勝信官房長官しか知りません。政策推進費をはじめとする官房機密費は過去に国会対策やマスメディア対策などに使われたことが判明し、問題になってきました。使途を隠した税金の使い方に批判は絶えません。メスを入れることが必要です。 1日平均313万円使う 官房機密費は国庫から支出されています。政策推進費の他に「活動関係費」「調査情報対策費」があります。ほとんどを占める政策推進費は、官房長官の管理する金庫に入金された時点で支出完了とされます。使い道は官房長官の裁量次第です。 加藤官房長官は菅首相退陣直前の21年10

          • 【全文公開】河村建夫・元官房長官、馳浩氏の“機密費を五輪招致に使用”発言に重大証言 「ああいう形で大っぴらにするのはマズイ」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

            これまで語られてこなかった“ブラックボックス”である「官房機密費」について思わぬところから重大発言が飛びだし、大きな注目を集めている。その渦中、麻生太郎政権時の官房長官として機密費のすべてを知る人物が、「機密費と五輪」の疑惑について口を開いた──。森友学園問題をスクープし、安倍政権の疑惑を追及してきたジャーナリスト・相澤冬樹氏がレポートする。【全文公開】 【写真】マイクを向けられる馳浩・石川県知事。他、プーチン大統領と握手する光沢あるスーツ姿の河村建夫氏なども 「語らないものなんだ」 秘密のベールに包まれた「官房機密費」(正確には内閣官房報償費)。その実態を垣間見せる発言が、世間を騒がせている。 馳浩石川県知事が講演で、2013年に開催が決まった東京五輪の招致活動に自民党の招致推進本部長としてあたった経験を語った。その場で国際オリンピック委員会(IOC)委員の現役選手時代の活躍を載せたアル

              【全文公開】河村建夫・元官房長官、馳浩氏の“機密費を五輪招致に使用”発言に重大証言 「ああいう形で大っぴらにするのはマズイ」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
            • 町山智浩 on Twitter: "『パンケーキを毒味する』に「官房機密費86億円が菅さんの権力の源泉」という言葉が出てきます。国民の支持によって総理になったわけじゃなくて、国民の税金使って総理になったわけですね。 https://t.co/Euqi1tqJQm"

              『パンケーキを毒味する』に「官房機密費86億円が菅さんの権力の源泉」という言葉が出てきます。国民の支持によって総理になったわけじゃなくて、国民の税金使って総理になったわけですね。 https://t.co/Euqi1tqJQm

                町山智浩 on Twitter: "『パンケーキを毒味する』に「官房機密費86億円が菅さんの権力の源泉」という言葉が出てきます。国民の支持によって総理になったわけじゃなくて、国民の税金使って総理になったわけですね。 https://t.co/Euqi1tqJQm"
              • deadletter on Twitter: "笑っちゃいますよね。この輩が、国会審議から逃げるために計上された前代未聞の巨額の予備費とか官邸が好き勝手に使用している何億もの官房機密費をちゃんと追及しているのを見たことがありますか?https://t.co/IRwhBEJ5PU"

                笑っちゃいますよね。この輩が、国会審議から逃げるために計上された前代未聞の巨額の予備費とか官邸が好き勝手に使用している何億もの官房機密費をちゃんと追及しているのを見たことがありますか?https://t.co/IRwhBEJ5PU

                  deadletter on Twitter: "笑っちゃいますよね。この輩が、国会審議から逃げるために計上された前代未聞の巨額の予備費とか官邸が好き勝手に使用している何億もの官房機密費をちゃんと追及しているのを見たことがありますか?https://t.co/IRwhBEJ5PU"
                • 五輪機密費発言、火種に 野党、馳氏の参考人要求:時事ドットコム

                  五輪機密費発言、火種に 野党、馳氏の参考人要求 2023年11月22日07時11分 東京五輪の開会式でともされた聖火=2021年7月、東京・国立競技場 東京五輪招致で、石川県の馳浩知事が官房機密費(内閣官房報償費)を使って国際オリンピック委員会(IOC)委員に贈答品を渡したという発言は、岸田政権にとって新たな火種となりそうだ。馳氏は「事実誤認」だったとして撤回したが、野党は21日、同氏の参考人招致を要求。政府を厳しく追及する方針だ。 馳氏の機密費発言「聞いてない」 IOCバッハ会長 馳氏は17日に東京都内で講演した。機密費を使い、IOC委員に贈答品を渡したとの趣旨を発言。安倍晋三首相から「必ず勝ち取れ。機密費もあるから」と指示を受け、委員に20万円のアルバムを配ったと言及したとされる。馳氏は2013年当時、自民党五輪招致推進本部長を務めていた。18日に発言を全面撤回したが、詳細な事実関係に

                    五輪機密費発言、火種に 野党、馳氏の参考人要求:時事ドットコム
                  • 「二階」に言われたか? いや、「菅」の「官房機密費」がらみか? - 爺さんのつぶやき

                    裁判に「勝ち目」が無いと気が付いたか? それとも、「二階」に言われたか? いや、「菅」の「官房機密費」がらみか? www.jiji.com 2019年7月の参院選広島選挙区をめぐる公職選挙法違反(買収など)事件で有罪判決を受けた参院議員の河井案里被告(47)=自民離党=が3日、秘書を通じて山東昭子参院議長宛てに辞職願を提出し、参院本会議で許可された。案里被告は控訴せず、有罪が確定する運びで、4月25日に同区再選挙が実施される。 「辞職願」くらいは、自分で持っていけ! それが、「責任ある態度」というものだ! まあ、そう言う自覚を持ち合わせていない人だから、このような事象を引き起こすんでしょうね。 www.jiji.com 有権者の皆さんは、もっと、怒っていい。何の説明もないんでしょ? ほとぼりが冷めた頃(執行猶予期間が満了した後)ひょっこり出てきても相手にしないように! 「節分」ー「立春」と

                      「二階」に言われたか? いや、「菅」の「官房機密費」がらみか? - 爺さんのつぶやき
                    • 菅首相 官房長官時代に使った機密費「86億8000万円」の衝撃…1日平均307万円を領収書なしで(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                      7日首都圏の1都3県を対象とする緊急事態宣言が発令され、多くの国民が先行きに不安を感じている。 【写真】“反社おじさん”菅長官KO寸前 側近の公金不倫旅行まで発覚 夜8時までの時短営業に応じる飲食店も、1日6万円の協力金だけでは持ちこたえられない事業者は少なくない。倒産や廃業、失業が相次げば生活に困窮する労働者も増える。それなのに、十分な補償を示そうとせず、罰則強化にシャカリキな政府・与党には不信感が募る一方だ。しかも、国民には出し渋るのに、菅首相自身は巨額の税金を好き勝手に使っていたことが分かった。 「しんぶん赤旗」(1月4日付)によると、菅首相が第2次安倍政権で官房長官を務めた7年8カ月(2822日)で支出した官房機密費は95億4200万円超。その約91%にあたる86億8000万円を領収書なしで菅首相が自由に使える「政策推進費」に振り分けていたことが、情報公開で判明したという。単純計算

                        菅首相 官房長官時代に使った機密費「86億8000万円」の衝撃…1日平均307万円を領収書なしで(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                      • 馳浩知事「機密費でIOC委員に贈答品」と発言→即日撤回「不適切」:朝日新聞デジタル

                        石川県の馳浩知事は17日、東京都内で講演した際、2013年に招致が決まった東京五輪をめぐり、開催都市決定の投票権を持つ国際オリンピック委員会(IOC)の委員に対し、内閣官房報償費(機密費)で贈答品を渡したという趣旨の発言をした。馳知事は同日夜、「誤解を与えかねない不適切な発言だった」として、全面的に撤回する談話を出した。 関係者によると、馳知事は贈答品としてIOC委員の選手時代の写真などをアルバムにして、一冊20万円で作成したなどと発言したという。 馳知事はロサンゼルス五輪(1984年)にレスリング選手として出場。国会議員時代には、自民党の招致推進本部長として東京大会の招致に関わった。馳知事は18日に金沢市で取材に応じ、発言について釈明するとしている。(土井良典)

                          馳浩知事「機密費でIOC委員に贈答品」と発言→即日撤回「不適切」:朝日新聞デジタル
                        • 【そもそも解説】機密費、年10億円・領収書不要のブラックボックス:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            【そもそも解説】機密費、年10億円・領収書不要のブラックボックス:朝日新聞デジタル
                          • 小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "一月で1億円以上の支出か。 コロナ禍で大臣らの外遊なども最小限に絞られる中、何に使ったのだろうか。 内政において機密費が必要なケースは殆ど存在しないはずだ。 胡散臭いと思わざるを得ない。 https://t.co/wvhbcBm1ZL"

                            一月で1億円以上の支出か。 コロナ禍で大臣らの外遊なども最小限に絞られる中、何に使ったのだろうか。 内政において機密費が必要なケースは殆ど存在しないはずだ。 胡散臭いと思わざるを得ない。 https://t.co/wvhbcBm1ZL

                              小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "一月で1億円以上の支出か。 コロナ禍で大臣らの外遊なども最小限に絞られる中、何に使ったのだろうか。 内政において機密費が必要なケースは殆ど存在しないはずだ。 胡散臭いと思わざるを得ない。 https://t.co/wvhbcBm1ZL"
                            • はつみみ on Twitter: "スガ氏、官房長官時代に 「官房機密費」(報償費)自分自身だけのために なんと毎年11億円も使いまくっていた 総裁選の間も素知らぬ顔で使いまくる 学術会議全体の経費、1年間10億円を ムダだと言ってたくせに"

                              スガ氏、官房長官時代に 「官房機密費」(報償費)自分自身だけのために なんと毎年11億円も使いまくっていた 総裁選の間も素知らぬ顔で使いまくる 学術会議全体の経費、1年間10億円を ムダだと言ってたくせに

                                はつみみ on Twitter: "スガ氏、官房長官時代に 「官房機密費」(報償費)自分自身だけのために なんと毎年11億円も使いまくっていた 総裁選の間も素知らぬ顔で使いまくる 学術会議全体の経費、1年間10億円を ムダだと言ってたくせに"
                              • 「何を根拠に断言できるのか」自民党・鈴木馨祐衆院議員、官房機密費を「選挙で使うことない」に集まる批判 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                「何を根拠に断言できるのか」自民党・鈴木馨祐衆院議員、官房機密費を「選挙で使うことない」に集まる批判 社会・政治 投稿日:2024.05.13 16:50FLASH編集部 5月12日放送の『日曜討論』(NHK)のなかでの、自民党の鈴木馨祐(けいすけ)衆院議員の発言に批判の声があがっている。 鈴木氏は、政治資金規正法改正に向けた法整備を担当する、党の作業部会の座長として番組に出演した。そのなかで官房機密費の話題が出た際、鈴木氏は「先ほど、官邸の機密費がどうという話がありましたが、それは全面的に否定をいたします。当然、選挙目的、党目的で官房機密費を使うことはありません。そこはまず、断言させていただきたいと思います」と語った。 【関連記事:裏金4300万円で谷川弥一議員ついに辞任「政治資金で芸者に15万」「国会で般若心経」釈明会見では「長崎3区の恥」と逆ギレ自嘲】 「官房機密費は、国の施策の円滑

                                  「何を根拠に断言できるのか」自民党・鈴木馨祐衆院議員、官房機密費を「選挙で使うことない」に集まる批判 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]