並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1916件

新着順 人気順

涙腺崩壊とはの検索結果201 - 240 件 / 1916件

  • パシュート女子3人が見せてくれた最高の笑顔 カメラマンが涙腺崩壊したせいで撮れた奇跡の1枚(47NEWS) - Yahoo!ニュース

    その瞬間、思わず「あっ」と叫んでしまった。15日の北京五輪スピードスケート女子団体追い抜き決勝。最終周の最終カーブで、高木美帆(日体大職)と姉の菜那(日本電産サンキョー)、佐藤綾乃(ANA)の3選手がつくる日本チームの美しい隊列から、何かが離れていくのが見えた。誰かが転倒したと思ったが、カメラをかまえる第1カーブの出口付近からはよく見えない。数秒後、高木美帆と佐藤綾乃の2人が、ぼうぜんとした表情で目の前を通り過ぎた。そこで初めて、転倒したのが高木菜那と分かった。遅れてゴールし、息も絶え絶えな彼女を撮影するのは、本当につらかった。(共同通信=大沼廉) 【写真】金メダル目前に転倒、高木菜那の背中に手を添える妹の美帆 試合後のセレモニーは、メダルを獲得した選手をそばで撮影できる最高の機会だ。競技が始まる前から交渉し、セレモニーの時間にリンク内側のポジションに入る特別の許可を得ていた。 ただ、私は

      パシュート女子3人が見せてくれた最高の笑顔 カメラマンが涙腺崩壊したせいで撮れた奇跡の1枚(47NEWS) - Yahoo!ニュース
    • 10年目の3.11 - あめつちや 〜日本酒とおえかきブログ〜

      10年目の3.11です。 先週あたりからもうあれこれ思い出してしまって涙腺崩壊状態です…。やっぱり2月12日の地震の影響だなと思う。10年目にしてあの地震は思い出してしまう。 10年の間にいろいろありすぎて思い出すと禿げそうです。 震災の時のこと、書いてたのがあった↓ いろんな分岐点があったけど、ここにいるというのは事実でそれ以外なにものでもないんだな。ありがたいと思うことにしよう。

        10年目の3.11 - あめつちや 〜日本酒とおえかきブログ〜
      • 夏はゴーヤ!!ゴーヤを大量に消費する我が家の食べ方 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

        オリンピックにどっぷりです!! のっぴきならない事情がありまして、山にも行けず、巣ごもりな夏を過ごしています。 あ、コロナは関係ないですよ。 おかげさまでオリンピック三昧で、毎日涙腺崩壊してますよ。 いろんな競技を一気に見れるってのはいいですね。 普段は気にかけないような競技も、いざ見てみると面白いです。 明日、7月30日の夜8時半、陸上競技男子10,000m、非常に楽しみにしています。 gorin.jp 夏の野菜 巣ごもりですが、畑の野菜たちとは戯れます。 1本しか植えなくて良かった・・・とつくづく思う万願寺とうがらし。 笑わせようとしてんのか!?というくらいズラリ。 かわいいです♪ 食用ほおずきって知ってます? 奥の方にある袋が黄色くなってきたやつが食べれます。 なんか、あんまり大きくならなかったんですけど、 皮剥いて、そのまま食べます。 めっちゃうまいんです。 ちょっとマンゴー風味。

          夏はゴーヤ!!ゴーヤを大量に消費する我が家の食べ方 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
        • [書評] ヤクザときどきピアノ(鈴木智彦): 極東ブログ

          鈴木智彦さんは、ヤクザの世界の潜入ルポで著名なライターということだが、私はよく知らない。だが、この本が、彼が52歳のとき、突然、ピアノが弾けるようになりと猛訓練をしたという内容だと知って、一も二もなく読んだ。自分に重なるからである。 このブログにも残っているが、私もその年齢のころピアノを試みた。バッハが二番目の妻に贈った『アンナ・マクダレーナ・バッハの音楽帳』の、最初の一番簡単なメヌエットがとりあえず弾けるようになった。ピアノというのは、なんだかんだ言っても、指を指示通りに動かせば弾けるのではないかということでやってみた。つまり、楽譜はあまり参照しなかった。そして、その後、続かなかった。そして、あろうことか、弾けなくなった。忘れたのである。そんなものかなと思っていた。 ところが、昨年秋、62歳、またピアノを始めた。SimplyPianoである。今度は楽譜の訓練がけっこうある。順にやっていて

          • 映画『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』でグッときた、Love Me Do♪ - つるひめの日記

            先週になってやっと観ることが出来た、こちらの作品。デヴィット・ボウイのコアなファンってわけではないけれど、昔から結構好きな曲が多く、映画の評判を聞いて俄然見たくなりました。 世界的ロックスター、デビッド・ボウイの人生と、才能に焦点を当てたドキュメンタリー。 デビッド・ボウイ財団初の公式認定映画で、ボウイが30年にわたり保管していた膨大な量のアーカイブから厳選された未公開映像と、「スターマン」「チェンジズ」「スペイス・オディティ」「月世界の白昼夢」などの40曲で構成。全編にわたってボウイ本人によるナレーションを使用した。(解説は、映画comより) 先週は、新宿や柏辺りでしかやっていなかったので、新宿よりは近い、柏駅前「キネマ旬報シアター」へ。 前回こちらで観たのは、ジョン・レノンのドキュメンタリー映画。音響は良いのだけれど、スクリーンがちと小さいのが残念。 予告編で、坂本龍一さんを偲んでのリ

              映画『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』でグッときた、Love Me Do♪ - つるひめの日記
            • 人を惹きつける人の特徴 あなたの濃い「ファン」を作るには - 「人生向上思考」コンサルタント「フリーライフスタイル」「ストレスフリーライフ」支援ブログ。

              連日の感動冷めやらぬ「東京五輪」先日の女子ソフト金メダルで「涙腺崩壊」の私。視聴スタート当初からタオル片手に、そして最後あの宇津木監督との抱き合って涙しているシーンで、タオルがバスタオルに変わりました。年齢的にももう・・のはずなのに・・・・・ ffffプロダクトffff この度も当ブログご覧いただき 誠に有難う御座います!! 「これが自分の背負っているものだと思います」 やられました・・・ 金メダル女子ソフト 「上野投手」のコメントです。 先日私のFBでも投稿しましたが、女子ソフト 上野投手。在籍チームが、私の地元群馬高崎市 なのでちょいひいき目に応援していた私がいました。 ただ、前回の五輪でソフト競技が 除外、そして自身のケガ等、 ここまでの数年間に、「引退」の文字が・・ そんな紆余曲折あった優勝の瞬間の 宇津木監督と抱き合って涙しているシーン 思わず手に持っていたタオルが、 バスタオル

                人を惹きつける人の特徴 あなたの濃い「ファン」を作るには - 「人生向上思考」コンサルタント「フリーライフスタイル」「ストレスフリーライフ」支援ブログ。
              • 7月9日はおかげ祭り、浅草寺ほおずき市、泣く日、おなかキレイの日、グラフィックTシャツの日、なな→きゅうの日、ジェットコースターの日、&毎月9日はクジラの日、えのすいクラゲの日・パソコン検定・救急の日・クレープの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                おこしやす♪~ 7月9日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月9日はおかげ祭り、浅草寺ほおずき市、泣く日、おなかキレイの日、グラフィックTシャツの日、なな→きゅうの日、ジェットコースターの日、&毎月9日はクジラの日、えのすいクラゲの日・パソコン検定・救急の日・クレープの日、等の日です。 ■都城六月灯おかげ祭り www.youtube.com 開催場所    神柱宮 毎年7月8日と9日 住所    宮崎県都城市前田町1417-1 「おかげ祭り」は、旧鹿児島藩に伝わる夏祭りのひとつで、都城総鎮守といわれている神柱宮の六月灯に合わせて催される夏祭りです。 毎年7月8日と9日に行われます。8日は宵祭りといわれ、高さ4メートルの大橙籠山車8基と笛や太鼓の演奏者を乗せた台車4基が2.7キロの距離を運行します。 9日は本祭りといわれ、太鼓の演奏や獅子舞、巫女による舞が奉納さ

                  7月9日はおかげ祭り、浅草寺ほおずき市、泣く日、おなかキレイの日、グラフィックTシャツの日、なな→きゅうの日、ジェットコースターの日、&毎月9日はクジラの日、えのすいクラゲの日・パソコン検定・救急の日・クレープの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                • ウズベキスタン旅行記ブログ②タシケント観光!ウズベク女神に助けられるの巻 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                  こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 ウズベキスタン旅行12泊13日の女ひとり旅。 日記形式のブログにて道中の様子をお伝えします^^ ※当記事の情報は2024年3月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 \おすすめガイドブック/ 2024年2月発行の「ウズベキスタンガイド2024」は、現時点で最新情報が手に入る電子書籍。ガチで役立った! 実際の旅程順にまとめられているので、モデルコースとしても参考になる。この情報量で390円は破格。 リンク ウズベキスタン2日目!興奮して寝れないかな〜と思ったけど、割とすんなり寝れた。 ホテルで朝食を取った後、早速街歩き開始。 ちなみに泊まったホテルはここ zizitabi.com タシケントは人口219万人で中央アジア最大級とのことだけど...車の通りが多い道から1本入ると結構閑散?と

                    ウズベキスタン旅行記ブログ②タシケント観光!ウズベク女神に助けられるの巻 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                  • 思いっきり泣いてしもた - 迂闊にも程がある

                    父に会いに行った。 昨日、ブログをアップした直後ホームから電話があり父が部屋のベッドの前で座り込んでいたとの事。外傷も痛みもないとの報告だった。 今日よくよく聞いてみるとベッドから起き上がる際にお尻がベッドのヘリから滑って床に座り込んでしまったらしい。一人では起き上がれないところをスタッフが見つけてくれたのだ。 ありがたい事です。 父が「この間お兄ちゃんが来てくれて『〇〇〇』(この辺りでは催事によく使われる日本料理店)に行ったわ。せやけどやっぱり「王将」がいいわ!」と言った。 予約していたから急に王将に変更することは出来なかったらしい。 「お兄ちゃんが来てた事知ってたよ。前日に連絡があってん」 「そうか」 と、父が気のない返事をする。 「事前に私の都合を聞いてくれたらいいのになぁ。あの人はいっつも直前やわ」 父は笑っていた。 え? 笑い事なん? ここで「ほんまにあの兄貴は自分の都合しか考え

                      思いっきり泣いてしもた - 迂闊にも程がある
                    • 保育園最後の日|保育園生活を振り返って - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

                      卒園式を終えて約2週間。 とうとう保育園最後の日を迎えました。 www.happymom-life.com www.happymom-life.com 保育園は31日までありますが、30・31日は協力保育の日になっており、我が家は27日が保育園最後の登園日となりました。 保育園最後の日 3年間過ごして当たり前になっていた日常が今日で最後なんだなぁとしみじみ。 いつも通りの朝を迎えて、息子を起こして朝の準備を促して。 忙しく家を出て、車の中では息子の好きな嵐を聴きながら楽しく歌って♪ そんな日々が最後を迎えます。 保育園に着き、担任の先生に挨拶すると涙が不意に込み上げてきました。 保育園生活最後の1日楽しく過ごせますように。 心の中で願い、息子とハイタッチして預けました。 そして、お迎え時間。 いつもお迎えに行くと、めいっぱいの笑顔で遊んでいるクラスのお友達たち。 でも、今日はいつもと違って

                        保育園最後の日|保育園生活を振り返って - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
                      • 【速報】河村たかしがかじった金メダル交換へ・費用はたかしに請求 | うさこのまとめイラストニュース

                        かじった金メダル交換 : 2021/08/11(水) 22:52:42.92 名古屋市の河村たかし市長が東京オリンピックの金メダリストのメダルをかんだ問題で、このメダルが新たなものに交換されることに決まったことが、日本テレビの取材でわかりました。 この問題は今月4日、名古屋市の河村市長が、ソフトボール日本代表として東京オリンピックで金メダルに輝いた後藤希友投手の表敬訪問を受けた際、突然マスクを外し、後藤投手のメダルをかんだものです。 関係者によりますと、後藤投手はかまれたメダルについて、チームで勝ち取って表彰式で授与されたものだとして、新しいメダルとの交換を辞退する意向を示していたということです。 しかし、萩生田文科相が「教育上非常に良くない。人の大切なものを口にいれるなんて」と問題視するなど、各方面からメダルの交換を求める声が高まり、交換が決まったということです。また、メダルの交換にかか

                          【速報】河村たかしがかじった金メダル交換へ・費用はたかしに請求 | うさこのまとめイラストニュース
                        • 全録レコーダーに救われる(^-^) - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~

                          こんばんは(ˊ˘ˋ*) 最近はすみっコぐらしの朝食セットが欲しくて、朝食はすみっコーンなんです。シスコーンとすみっコぐらしがコラボしていてキャンペーンに応募して朝食セットをゲットしたい!そんな私の思いからしばらくおうちで食パンは焼いてないです(^◇^;) 今日はおばけちゃんがのぞいてまーす!まだミルク入れる前だよ?シスコーンのコラボバージョンパッケージが可愛くて∩^ω^∩毎朝ダイニングにくるとパッケージを見て気分が上がる! いつも私は自然とすみっコぐらしと会話しながら過ごしてるので「おはよー」とか喋っちゃってますwww旦那さんもそういった私にはなれている!?基本的に旦那さんはスマホばっかり見てますね。そして時々私はちょっとアナログな自分と新しい情報を常に知ろうとする旦那さんとの間に薄いフィルターを感じることがある。 出会ってから14年、入籍して9年 来月の1日は結婚記念日なんです。入籍して

                            全録レコーダーに救われる(^-^) - すみっコ日和~Perfect day for sumikko~
                          • 今であれば石川彩とマリは離れずに済む?映画マリと子犬の物語 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                            映画『マリと子犬の物語』では、自衛隊の苦渋の決断で、石川彩と愛犬のマリは離れ離れになってしまいます。ところが、現代であれば、このような事を避けられる可能性が高いので、その理由について紹介しましょう。 映画『マリと子犬の物語』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優 主題歌 映画『マリと子犬の物語』のストーリー 『現代では石川彩とマリは離れ離れにならない可能性』 映画『マリと子犬の物語』と他の作品を比較 映画『マリと子犬の物語』のネットの評価 映画『マリと子犬の物語』のまとめ 映画『マリと子犬の物語』のキャスト 日本のドラマ映画『マリと子犬の物語』は、2007年12月8日に上映されました。 監督&脚本&原作 監督:猪股隆一&清水俊文 脚本:山田耕大&清本由紀&高橋亜子 原作:桑原眞二&大野一興 女優&男優 石川優一(演:船越英一郎)山古志村の役場の職員 石川優造(演:宇津井健)石川優一の父

                              今であれば石川彩とマリは離れずに済む?映画マリと子犬の物語 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                            • 23時間耐久ラジオ聴取~FM PORT最後の日~|Rest

                              新潟県民FM放送、愛称「FM PORT」が閉局・停波となる。 第二局とはいえ、県域FM局の倒産。このニュースを知った時、衝撃というより呆然としました。 不幸中の幸いは3ヶ月猶予があった為、聴く機会を増やしたり、閉局日をシフト休み申請出来たりしたことです。 そして閉局日のプログラムが発表。 前夜25時~30時まで生放送の特番、帯番組4枠のそれぞれ最終回、20時より特別番組。よし、ぶち抜きで聴こうと決意。 閉局日と、それに翻弄される一リスナーの奮闘記である(※聴取しながらメモ取ったので聴き間違い、失言書き漏らしはご了承下さい)。 6/29 25~30時 「“SPECIAL THANKS TO YOU”リクエストナイト」ナビゲーターは「遠藤洋次郎」。 停波前夜、PORTの秘蔵音源と共にお便りやリクエストを生放送でお送りする、特別プログラム。queen→ポルノグラフィティ→Negicco→山下達郎

                                23時間耐久ラジオ聴取~FM PORT最後の日~|Rest
                              • 幼児連れの遠出 - 子持ちワーママの独り言

                                私の実家に帰る場合、交通手段が飛行機しかない。 (実家の家族の健康問題があるため、通常はこちらが実家に行く。) 長男が2歳だった時なので今から10年ほど前のこと。 旦那が休みを合わせられなかったので私が長男(次男はまだ生まれてなかった)を連れて2人で飛行機に乗ったことがあった。 子供を連れての帰省はその時が初めてではなく既に経験済みで、事前にやるべきことも流れも分かってたつもりだったけど、なぜか飛行機の中で子供が泣き止まなくなってしまったことがあった。持って行った絵本、お菓子、おもちゃも効果なし。 シートベルトのランプが消えていたのでトイレ横のスペースに行き抱っこして窓から外を見せたりあやしても効果なし。 そんな時、搭乗していた他のお客さんに「うっせーなー」と言われた。 それを聞いて申し訳なさと自己嫌悪と子供が泣き止まない焦りと普段の育児の疲れと不甲斐なさと悔しさ等、ありとあらゆる負の感情

                                  幼児連れの遠出 - 子持ちワーママの独り言
                                • 古民家を改造した情緒あふれる素敵なお店です!!勝どきでうなぎを食べたくなったら『う成ル』へ行こう!!飲み放題コース5,000円はなかなかありがたい!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                  読みにきていただきありがとうございます。 情緒あふれるお店が大好きな情緒不安定なクッキング父ちゃんです。 本日は上司からのお誘いでうなぎをつまみにきゅっと行きましょうってことになりまして、路地を曲がってさらに路地…下町感あふれるこの路地って…よくこんなところにお店があることに気づきましたね…上司すげぇ!! 古民家をそのまま利用したような佇まい…めちゃくちゃいい感じのお店です。 中もなかなかすごいっすね。 家具等もそのまま利用しているそうなのですが、本当に素敵なお店です。 思わずただいまって言いたくなっちゃうような雰囲気です。 小皿もちゃんとうなぎ模様になってますね。 今日はコースなので飲み放題。 さぁさぁガンガン飲んじゃいますよ!! メニューはこんな感じなのですが、勝手丼に興味津々です。 うなサンドも食べてみたい… 今度夕飯に食べたいと思います。 やろうどもぉぉぉ宴だぁぁぁぁぁぁ!! かん

                                    古民家を改造した情緒あふれる素敵なお店です!!勝どきでうなぎを食べたくなったら『う成ル』へ行こう!!飲み放題コース5,000円はなかなかありがたい!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                  • 【漫画】おかえり、お母さん : ちひろのスキブログ 〜主婦の日常マンガ〜 Powered by ライブドアブログ

                                    ボタンを押すだけでブログの更新通知をLINEで受け取れます! たくさんの方に読んでいただけると本当に嬉しいので😆 読者登録で応援よろしくお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ コメント一覧 (28) 1. みかん 2021/10/04 20:07 泣いちゃいました 2. いわなお 2021/10/04 20:07 号泣してしまいましたー😭😭😭😭😭 3. しろー 2021/10/04 20:08 私の母も認知症で私の事を息子と認識できず親戚のお兄ちゃんだと思ってます。 今は施設にいるのですがコロナでしばらく会えなかったため親戚のお兄さんでもなくなりちょっと寂しいです😢 4. ここなっつ 2021/10/04 20:12 私の周りに認知症になった人はいないし、認知症の方と関わったこともほぼゼロに等しいのですが、なぜかすごく温かくて懐かしい気持ちになり号泣です 5. りか

                                      【漫画】おかえり、お母さん : ちひろのスキブログ 〜主婦の日常マンガ〜 Powered by ライブドアブログ
                                    • 現場の熱がようやく戻ってきた! 「久しぶりに見たライブ」のレポートを集めました - 週刊はてなブログ

                                      やっぱりライブは最高! 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の飯塚が「久しぶりのライブ」に参加した皆さんのブログを紹介します。 コロナ禍以降、ライブやコンサートの開催中止・延期やオンライン開催への変更などが相次ぎ、音楽ファンにとってはなかなか「現場」に行けない状況が続きました。私自身も、行くはずだったライブが直前で中止になり、運良く取れた整理番号1ケタのチケットを返金処理することになり、涙を飲んだのを今でも鮮明に覚えています……。 しかし2022年になって、徐々にですが、ライブに足を運べる環境が戻ってきつつあるようです。コロナ禍以降中止になっていた大型ライブイベントなどが再開されたほか、10月には政府の方針を受けて業界団体がガイドライ

                                        現場の熱がようやく戻ってきた! 「久しぶりに見たライブ」のレポートを集めました - 週刊はてなブログ
                                      • 【アニメ】無性に尊くなったので劇場版アニメ『蛍火の杜へ』で涙腺を崩壊させる。 - CAITO GAME INCEPTION

                                        どうも! 魁堵(かいと)です! 今回は「夏目友人帳」という漫画・アニメでも有名である緑川ゆき先生の短編、 『蛍火の杜へ(ほたるびのもりへ)』を紹介したいと思います。 愛蔵版 蛍火の杜へ (花とゆめコミックス) 作者: 緑川ゆき 出版社/メーカー: 白泉社 発売日: 2013/08/26 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る アニメの長さが「44分」という短さなのに凝縮されたストーリー展開に一部のファンでは猛烈に尊く感じ評価が高い作品でもあります。 その短さで尊く、そして涙腺を崩壊させるこのアニメを紐解きたいと思います。 ※ネタバレ含みます。 さぁ、どうしようもない気持ちに満たされようか。 劇場版アニメ『蛍火の杜へ』とは? キャッチコピー 劇場版アニメ『蛍火の杜へ』登場人物 竹川 蛍(たけがわ ほたる)CV. 佐倉綾音 ギン CV.内山昂輝 『蛍火の杜へ』ストーリー 無性に

                                          【アニメ】無性に尊くなったので劇場版アニメ『蛍火の杜へ』で涙腺を崩壊させる。 - CAITO GAME INCEPTION
                                        • 「逆境に強い体質」「逆境の時」は、とことん落ち込んでみるのも・・ - 「人生向上思考」コンサルタント「フリーライフスタイル」「ストレスフリーライフ」支援ブログ。

                                          一昨日は(ブログ記事2022・4・11投稿)ボクシングWBA、IBF世界ミドル級王座統一戦でした。残念ながら村田諒太選手の敗戦でしたが、試合そして、その後のコメント更には対戦相手「ゴロフキン」からの、ガウンを渡された光景、私は終始「涙腺崩壊」していました。その村田選手も、落ち込むときはとことん・・・ ffffプロダクトffff この度も当ブログご覧いただき 誠に有難う御座います!! 先日の試合前のとある雑誌のインタビューで 「村田選手はすごくポジティブですよね!」 の、問いかけの回答です 「落ち込むときはとことん落ち込みます。 ただ、落ち込みっぱなしではなく、 なぜそうなったのか 原因をしっかり分析して、そこからどう 改善すればいいのかっていうことを 考えて、次に繋げています」 by 村田諒太選手 「とことん落ち込む」 ダメな時って、雪崩のように ダメなことが連鎖しませんか? 私はします。

                                            「逆境に強い体質」「逆境の時」は、とことん落ち込んでみるのも・・ - 「人生向上思考」コンサルタント「フリーライフスタイル」「ストレスフリーライフ」支援ブログ。
                                          • 雨☔です。子供の日🎏 - makkosan70’s diary

                                            5月5日  明石の空です。 天気予報さん大当たりです(>_<) 真っ白い雲に 所々に黒い雲が! 水たまり 子供の日の雨はすかんばいね 晴れちょったら 思いきし 外で遊ぶとばってんが ごーがわくね(`´) ごーがわくって どげん意味 長崎弁やっつたらはぶてるとかと同じ 方言も面白かばいね! 方言はすいちょとよ  よかがね! まっこさんも ごちゃまぜ方言やね(^^♪ 子供の日  縁遠くなりました。 あいにくの雨になりましたね! 今もやっているのでしょうか? 下の子が小さい頃は王子動物園が無料開放してくれてたので 連れていったり!藤江の海へ 行ったり 31年前の5月6日(藤江の海)と   30年前の5月5日です!(王子動物園) 大きなお姉ちゃんたちはパスです(-_-;) 上の三人娘達の時は長崎だったので 平和公園に遊びに行ったり 旦那さんが仕事休みであれば、魚釣り(時津町)や オランダ村や稲佐山

                                              雨☔です。子供の日🎏 - makkosan70’s diary
                                            • 「あと何回おかあさんと一緒に寝れる?」 息子の熱弁に涙、泣きながら一緒に寝た漫画にジーンとくる

                                              お母さんと一緒に寝たいという息子の熱い言葉にハッとした出来事を描いた漫画にジーンとさせられます。作者はInstagramに育児漫画を投稿しているちい(@chii_manga)さん。 息子さんのひと言で大切なことに気づいたお話 寝る時間になり、お父さんと一緒に部屋に行った息子さん。しかし30分後に「おかあさんといっしょじゃないとねれん…」と戻ってきます。晩酌を楽しんでいたちいさんが「お兄ちゃんになったら1人で寝るとよ?」と声をかけると……。 息子さんは「いつまででも一緒には寝れんとよ!? お酒とキムチのお楽しみはぼくがお兄ちゃんになってもできるやろう!?」「あと何回おかあさんと一緒に寝れる?」と泣きながら訴えたのです。息子さんの言葉によって、一緒に寝られる時間はそんなに長くないことに気づかされたちいさん。 形勢が逆転し、今度はちいはさんが泣きながら息子さんに「いつまでお母さんと寝てくれる?」

                                                「あと何回おかあさんと一緒に寝れる?」 息子の熱弁に涙、泣きながら一緒に寝た漫画にジーンとくる
                                              • なかやまきんに君、バズりすぎた“腹筋崩壊太郎”の裏話明かす 「どっかで復活とかなったら……」と再登場を熱望

                                                お笑い芸人のなかやまきんに君が9月2日、特撮ドラマ「仮面ライダーゼロワン」で演じた腹筋崩壊太郎役が大きな話題になった件について、オファー時の心境や撮影裏話を語る動画をYouTubeチャンネルに投稿しました。 ツイッタートレンド入りでバズった『腹筋崩壊太郎』の全て&撮影秘話を語ります。 腹筋崩壊太郎について語るきんに君(画像はYouTubeから) 同作は、人工知能搭載人型ロボ「ヒューマギア」が存在する世界を舞台に、主人公の飛電或人と、ヒューマギアを悪用する「滅亡迅雷.net」の戦いを描いた令和初の仮面ライダーシリーズ。きんに君が演じた腹筋崩壊太郎は、上半身裸に蝶ネクタイをつけ、サスペンダーつきの短パンを履いた肉体勝負なキャラクターで、人を笑わせるのが仕事という善良なヒューマギアとして登場。滅亡迅雷.netによって人類を滅ぼそうとする怪人に変えられてしまい、最終的には倒されてしまいますが、きん

                                                  なかやまきんに君、バズりすぎた“腹筋崩壊太郎”の裏話明かす 「どっかで復活とかなったら……」と再登場を熱望
                                                • 心理学でみるSnow Man人狼 - しがみついた青春

                                                  どうもしがないジャニヲタです。 大学の研究やら転職やらでバタバタしているうちに10月になってしまいました。 ちなみに確認したところ、前回更新したのは春松竹千秋楽の時。 そりゃすぐ年取るわけだ、、、 あれからAぇグローブ座・凱旋に加えてJr祭り、単独コン決定、末澤くんの主演舞台、、、いろいろありすぎて頭パンク状態です。 いや~~~~~~~~ 「僕らAぇ!groupって言いますねん」 良かったですねェ、、、 (前置きがちょっっっっっっっっっっっっっっとだけ長いです) いまだに雑誌レポやTwitterのレポ見ながら幸せに浸っています。 イチeighterとしても「あぁ、ヨコの演出だな~」と思い嬉しくなってしまうところが多々あったり。 グローブ座初日アフトの「違う道に進んだ仲間もいるけど、俺は一生仲間やと思ってるんで」の言葉で涙腺崩壊 さらにエンドロールで振付師・林真鳥の名前が出た瞬間の歓声ったら

                                                    心理学でみるSnow Man人狼 - しがみついた青春
                                                  • 晴から曇り ブロガーさん_(._.)_ - makkosan70’s diary

                                                    11月21日  明石の空です 朝から うす晴れでした ダンダン 曇り空さんへ 明日は 雨マークです 雨の 後から が 寒くなるみたいです(>_<) 太陽さん 元気ないです かろうじての 朝陽さんです 13時40分頃の 太陽さん隠れて 曇り空になりました。 お天気悪くなって 来るのでしょうね 頭痛が ~~~~~ 今日は 家の中で 少しだけ ゴソゴソと そして 最近 皆様の ブログを 拝見させていただき 想う事が 年齢を 重ねてる分の 歳なんでしょうけど 皆様の ブログで 想い出引き出しが どっぷりと 引き出されます 子供の事 旦那さんとの想い出 ちょっとした 文面から あるある あったね うんうん そうそう ふむふむ ああそうなんや と ジローさんの(11月20日) ブログは まさしく あるあるでした りょうさんの 子育ても 子供の小さい時の子育て想いだし コッチさんも 病気との 闘い 旦那

                                                      晴から曇り ブロガーさん_(._.)_ - makkosan70’s diary
                                                    • 伊藤沙恵新女流名人、最多9度目挑戦で初タイトル 涙腺崩壊…9秒沈黙「…うれしい」 - スポーツ報知

                                                      ◆将棋「第48期岡田美術館杯女流名人戦」五番勝負第4局(24日、関西将棋会館) ついに悲願成就―。第4局が24日、大阪市福島区の関西将棋会館で行われ、後手の挑戦者・伊藤沙恵女流三段(28)が114手で里見香奈女流名人(29)=女流王座、女流王位、女流王将、倉敷藤花=に勝ち、シリーズ3勝1敗で女流名人の初タイトルを奪取した。史上最多となる9度目のタイトル挑戦で夢に到達した伊藤新女流名人は局後、涙を流して声を震わせた。里見が続けた女流棋戦史上最多連覇は12で終止符が打たれた。 将棋盤の前では泣かないと決めていた。決めてはいたけれど、伊藤は涙腺の決壊を止められなかった。タイトル獲得の思いを問われると、9秒の沈黙の後に「うれしい気持ちです…」とつぶやいて、涙を拭った。長い歳月、幾多の挑戦を重ねて到達した頂。新女流名人は「応援してくれる方が…すいません…応援してくれていたので、結果を残せてよかったと

                                                        伊藤沙恵新女流名人、最多9度目挑戦で初タイトル 涙腺崩壊…9秒沈黙「…うれしい」 - スポーツ報知
                                                      • 心を豊かにする【作品集】 目次 - popkun-u2/NRUGK'S

                                                        私が病んだ時に見ていたおススメ作品集 ↓クリックできます ドラマ・映画 腹抱えて笑ってますか? 【涙腺崩壊】系 ドラマ・映画 【心温まる】系 ドラマ・映画 【コンプレックス】系 映画 漫画 【心に響く】ひみつにしたい漫画 【鳥肌もの】ホントに無料な漫画 【私を救った】愛すべき本※最新記事!!< アニメ 【人生を左右する?】 アニメ 【クスっ】てなるアニメ アプリ >【通院中】1人専用 スマホRPG あの名作が帰ってきた スマホアプリ

                                                          心を豊かにする【作品集】 目次 - popkun-u2/NRUGK'S
                                                        • 【良本レビュー】「満月の夜、母を施設に置いて」 byさちこ - ゾンビさっちゃんのラブ全開!

                                                          あたしの大切な家族であり、友人であり、鬼軍曹。ハル。 本気で叱ってくれるし、一緒に泣いてくれるし、痛みを分かりながらもあの手この手で励ましてくれる存在。 最近は、あたしのブログ記事を Kindleで出版するためのワードの設定とか、難しい手順などを上手に説明して発表しとる。 最初は、おっかなびっくりな感じであったが、今じゃもう伸び伸びと書いておる。見事じゃよハル。 ハルがこの病院に来てくれるのはいつも金曜日。たまに火曜日。火曜日は大体機嫌が悪い。あたしがどうしたん?と聞くのを待っているふしがある。もちろん、手招きして、横に座らせて、「はいどうぞ。」の目くばせをするあたし。 ハルも心得たもんで、自分が食べるためのスイーツと、自分が飲むためのカフェモカをすすりながら、溜まった毒を吐き出す。 くるくる変わる表情と、その端正な顔から出てくる言葉の激しさと、ブログでの真面目な猫っかぶりを見比べると、お

                                                            【良本レビュー】「満月の夜、母を施設に置いて」 byさちこ - ゾンビさっちゃんのラブ全開!
                                                          • 2024年6月版【韓国ドラマ】おすすめランキング更新!泣けるから面白いまで網羅!視聴済み作品だけで決定 | ヨムーノ

                                                            2024年6月版【韓国ドラマ】おすすめランキング更新!泣けるから面白いまで網羅!視聴済み作品だけで決定 2024年06月16日更新 こんにちは、ヨムーノ編集部韓国ドラマチームです。 韓国ドラマは、ラブコメからヒューマンドラマまでジャンルも幅広く面白いので、なかなかおすすめ作品を絞り込むのは難しいです。 ここでは、ド定番の人気韓国ドラマだけじゃない!マニアックな視点も交えたおすすめ韓国ドラマを全方位でピックアップ! ヨムーノ編集部員の中から韓流好きだけが集まって、実際に最終回まで視聴して「おすすめ!これは泣ける…!面白かった!」と思った韓国ドラマ作品だけをピックアップしてランキング形式でご紹介しています。 また、話題になる前にリアルタイムでチェックしたい人のために、最新の韓国ドラマ配信情報も案内しています。まだまだ、鑑賞しきれていない韓国ドラマも多いので、作品数は随時更新しています! 加入す

                                                              2024年6月版【韓国ドラマ】おすすめランキング更新!泣けるから面白いまで網羅!視聴済み作品だけで決定 | ヨムーノ
                                                            • Rails Girls Tokyo 12th行きました - komagataのブログ

                                                              Rails Girls Tokyo 12thにコーチ件スポンサーとして行ってきました。 Tokyo, 2nd & 3rd August 2019 今回コーチ応募のがしてたんですが、当日コーチに欠員が出たということで@lime1024さんに 「来い」 と言われて行ってきました。(表現は違います) スポンサーとしてノベルティやチラシを置くんですが、直前で、 「そういえばブートキャンプが有料化してから初めてだから内容直さないと」 と気づきました。 @y_komacoさんが1日で急いで修正してくれて、良い紙買ってきてコンビニ印刷してくれて非常に助かりました。 スポンサートークの資料は下記に公開しておきます。 ワークショップと各種トークは今回も良い話・良い雰囲気でしたね。オーガナイザーの@lime1024 さんの涙腺崩壊など微笑ましい場面もありつつ、とても楽しかったです。

                                                              • お前らガチ泣きしたシーン晒せよ 2022/5/14 2:40~2:54

                                                                この画像でガチ泣きって冗談だろ?」という疑問も無理ないところで、クイズや大喜利感覚なのと涙腺崩壊なシーンが混在したりしています(2023/5/14 2:40~2:54)。10年前に始まったハッシュタグがいまだにツイートされ続けているのも、それを全て閲覧しようとする私も狂っているかしれません。サムネイルは堂馬広登(CV:佐々木 望.) 「蒼穹のファフナー」 ※一つ前 https://togetter.com/li/2165740 2013年に始まり、現在も進行中なハッシュタグのアーカイブ(?)です。最初から通して見てみようと思い、最新に追いついたら終了のつもりで2020年2月にまとめ始めたら……2年3ヶ月かかってしまいました。「これで終了」と1年間ほど気にせずにいたら今月またまたまた何度目かの大量ツイートがありまして、再開します。 続きを読む

                                                                  お前らガチ泣きしたシーン晒せよ 2022/5/14 2:40~2:54
                                                                • 娘、小学校を卒業する(3) : 半笑いの日々

                                                                  いっちゃんです。 娘のひーちゃん、小学校を卒業しました。 最初から読む。 前回、体育館の寒さと戦う。 卒業生入場で泣いてしまった私。 体育館が寒すぎて、鼻水出てきたのをどうやって拭こうか迷っていたけど。 涙が出たことによって、涙のついでに鼻水拭けたので。 その問題は解決しました。 卒業生全員が席につき、挨拶したり君が代歌ったりして。 卒業証書授与。 これこれ! ちょっと緊張しちゃう。 何故なら、ひーちゃんが幼稚園の卒園式の時。 卒園証書を受け取るために壇上に並び、名前を呼ばれた。 呼ばれた…よ。 呼ばれてるよ! 微動だにしないひーちゃん。 先生に促されて卒園証書を受け取ったが、どっちに行くのか迷うひーちゃん。 周りが普通にできてるのに、どうしたんだよ! とにかくハラハラさせられた卒園式のイメージがあるので。 まさか小学校卒業で同じことにはならないだろうが、ポーッとしてるマイペースなひーちゃ

                                                                    娘、小学校を卒業する(3) : 半笑いの日々
                                                                  • 「スイーツの芸術 パフェ」 - 美の壺

                                                                    「スイーツの芸術 パフェ」初回放送日:2021年5月14日 「起承転結」を計算しつくした「イチゴのパフェ」▽500以上のパフェを考案した気鋭のシェフが作る、ブーケのような「リンゴのパフェ」▽まるで苔むした庭!「和テイストのパフェ」▽料理研究家・大原千鶴さん行きつけの洋菓子店の「チョコパフェ」は、温かいソースで味と香りに驚きの変化が▽お酒と合わせて楽しむ「夜パフェ」の魅力とは?▽前川泰之さん扮する“パフェ好きの幽霊”の物語に涙腺崩壊?!<File538>

                                                                      「スイーツの芸術 パフェ」 - 美の壺
                                                                    • あなたなら大切なあの人と何を食べ、話しますか? |

                                                                      『ちびねこ亭の思い出ごはん キジトラ猫と菜の花づくし』高橋由太 (著) 光文社文庫 あらすじ高校時代のクラスメイトである夫の保と結婚して二年になる陽葵。 共働きで、灰色の毛並みをした猫・ココと共に、夫婦と一匹で暮らしていた。 あるとき、ささいなことで喧嘩をしてしまい、陽葵は保に向かって「バカ、死んじゃえ」という言葉を投げつけた。 その日、保は交通事故に遭い、帰らぬ人となる。 悲しみと後悔に暮れる陽葵は、亡くなった人に会えるという内房の食堂へとやってきた。 二十歳で結婚し、時にはケンカをしながらも仲良くやってきた保と陽葵。 しかし、陽葵はささいなことで保にひどい言葉を投げつけてしまいます。 そして、それが保へかけた最後の言葉となってしまうのです。 自分のせいで保は死んでしまった…。 そんな気持ちで日々を過ごしていた陽葵は故人と会えるという食堂をネットで見つけ、予約します。 運ばれてきた食事は

                                                                      • 「ハリポタ」ネビル、エリザベス女王とのロイヤル4ショットで弔意 君主制反対の政治的姿勢からの複雑な心境も吐露

                                                                        映画「ハリー・ポッター」シリーズでネビル・ロングボトムを演じた英俳優、マシュー・ルイスが9月9日にInstagramを更新。9月8日午後(現地時間)に亡くなった英国のエリザベス女王と、2006年頃に一緒に撮った写真を公開し弔意を示しています(関連記事)。 ロイヤルファミリーとの4ショット(画像はマシュー・ルイス 公式Instagramから) 公開した写真では、後列にエリザベス女王と2021年4月に逝去した夫のフィリップ殿下が座り、前列に映画「ハリー・ポッター」シリーズでロン・ウィーズリーを演じたルパート・グリントが座っています。 マシューによると、これはエリザベス女王の80歳の誕生日のために作られた短編映画を宮殿で一緒に鑑賞したときの写真とのこと。この同席は名誉なことだとした上で、自分の政治的姿勢としては君主制に反対しているが、君主の存在は自分のアイデンティティーと結びついており、英国の指

                                                                          「ハリポタ」ネビル、エリザベス女王とのロイヤル4ショットで弔意 君主制反対の政治的姿勢からの複雑な心境も吐露
                                                                        • 山岸愛梨「天気に関する知識が日々深まっていっている今が一番楽しい!」ウェザーニュースキャスター連載・第14回 | GetNavi web ゲットナビ

                                                                          山岸愛梨「天気に関する知識が日々深まっていっている今が一番楽しい!」ウェザーニュースキャスター連載・第14回 24時間365日、最新の気象・防災情報を発信し続ける「ウェザーニュースLiVE」。YouTubeの登録者数は98.2万人を超え、日々の生活を支えるコンテンツとしてますます多くの人に愛されています。この番組を毎日生放送でお届けしているのが気象キャスターたち。GetNavi webではそんな皆さんの活動を紹介するとともに、それぞれのプライベートな一面に迫った連載「夕虹は晴れ! ウェザーニュースキャスター」を展開中! 第14回に登場していただくのは山岸愛梨キャスター。ウェザーニュースLiVEのことを誰よりも深く知るキャスターだけに、取材は2万字超えのロングインタビューに。その模様を前・後編にわたって、余すことなくお届けします! <ウェザーニュースLiVE×GetNavi web連載>題字

                                                                            山岸愛梨「天気に関する知識が日々深まっていっている今が一番楽しい!」ウェザーニュースキャスター連載・第14回 | GetNavi web ゲットナビ
                                                                          • 離れた位置の妊婦さんに席を譲るには? 電車で見かけたスマートな方法を描いた漫画が「見習いたい」と話題

                                                                            実体験をもとに描かれた「離れた位置の妊婦さんにスマートな方法で席を譲る人」の漫画が話題になっています。作者はまるいがんも(@kenihare)さん。 妊婦さんに席を譲ろうとしている人に気が付く ある日の地下鉄。作者のまるいがんもさんは、立っている妊婦さんに席を譲ろうとする男性を見かけます。ですが妊婦さんは少し遠い位置にいるため、そのまま席を離れると他の人が先に座ってしまうかもしれません……。 すると男性は、ひとまず自分のリュックを座席に置き、他の人が座らないようキープ。それから妊婦さんに声をかけることで、無事、座席に座ってもらうことができたのでした。 一部始終を見ていたまるいがんもさんは「いいものを見た その手があった」「頭の切れる人だなと思いました。僕は結局何も行動していないので反省です」と男性を絶賛。方法はもちろん、行動に移した男性の気持ちも見習いたい! スマートに譲ることができてすご

                                                                              離れた位置の妊婦さんに席を譲るには? 電車で見かけたスマートな方法を描いた漫画が「見習いたい」と話題
                                                                            • 【アニメ】「メイドインアビス」を全話一気見してみたらむちゃくちゃ面白かった件について~このダークファンタジーが凄くて目頭が熱くなる!~ - ゆるふわSEの日常♪

                                                                              おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは「メイドインアビス」というアニメもしくは漫画をご存知でしょーか??? ちなみに私は最近までまーったく知りませんでしたw 最近は、人がおすすめしてくれるものはきっと面白いだろう理論で、とりまお試しで見てみるっていうのをずっと続けてるんですけど、、、今回の「メイドインアビス」も前回の「鬼滅の刃」と同じく、、、 www.yurufuwase.com むーっちゃくちゃ面白い超良アニメでしたのでその感想をばちょっぴりだけご紹介しちゃうよ♪ ほんわかぽっぷできゅーとな絵柄に、シリアスでダークファンタジーなストーリー&世界観がたまんなく面白いアニメなので、とってもおすすめなんだぞ☆彡 公式サイト様♪ イントロダクション♪ 感想♪ ダークファンタジーが好きな方はこちらもおしゅしゅめ☆彡 涙腺崩壊したい方はこちらもおしゅしゅめ☆彡 おまけ

                                                                                【アニメ】「メイドインアビス」を全話一気見してみたらむちゃくちゃ面白かった件について~このダークファンタジーが凄くて目頭が熱くなる!~ - ゆるふわSEの日常♪
                                                                              • 2021年11月後半の振り返り なぜか調子の悪い日が続く - 還暦Gちゃんブログ

                                                                                おはようございます! 魔太郎Gちゃんです。 南国宮崎も寒い日が続くようになってきました。 寒がりの魔太郎と古女房は厚着をしたり、休日は日向ぼっこをしてますよ。 さて、11月前半の振り返りではブログに気持ちが向かないことを書きましたが、11月後半も似たようなもので、なぜか調子の悪い日々が続いています。 唯一の楽しみはNHKの朝ドラを観ること。涙腺崩壊してます(笑) さてさて月に2回の振り返りは11月後半です。 今年の目標の確認 11月の目標の確認 11月後半に取り組んだこと 2021年11月後半の振り返り:まとめ 今年の目標の確認 今年の目標は ブログの質を高める ブログを収入に結びつけることに取り組む でした。 こうやって月に2回の振り返りをして目標の確認をすると、年の始めに自分で決めた目標を思い出すことができます。 今年もあと1ヶ月余りで終わります。 目標に対する反省は来月にすることとし

                                                                                  2021年11月後半の振り返り なぜか調子の悪い日が続く - 還暦Gちゃんブログ
                                                                                • ネタバレ注意!ドラゴンクエストの映画あれはマズイだろ?感想を言わせてほしい - KANAZAWANDER

                                                                                  さっき観てきたよードラクエ映画。 嫁くんもラストはちょっと、それ以外は面白かったよと。あれなー、ドラクエしてない人には刺さらない内容だよなー。 もったいない、でもプレイした人にはすごく刺さる映画だったよ。 ドラゴンクエスト ユアストーリー 前半の感想 中盤の奴隷生活 後半は石化の呪い 勇者降臨 最悪のラストバトル 総括 ドラゴンクエスト ユアストーリー 前半から途中、そして後半までずっと面白かった。ただラスト、ラストバトルがまずい!! 前半の感想 いきなりゲームのドット絵から始まる。 懐かしいなーと思って見てたけど最初からフローラと出会ってたよ。これは映画オリジナル?それともDSリメイクにはあるのかな? そこからCG映画に変わるけどパパスとの日常的な話は少なく、主人公の特訓シーンが多め。 パパス、この後死んじゃうんだけどね。。。 ゲマとの戦闘では主人公を人質に取られてパパス死す。かなり悲し

                                                                                    ネタバレ注意!ドラゴンクエストの映画あれはマズイだろ?感想を言わせてほしい - KANAZAWANDER