並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

測量野帳の検索結果1 - 40 件 / 52件

  • 潜入!「シン・ウルトラマン」樋口真嗣監督の発想力の源に迫る

    2021.04.16 潜入!「シン・ウルトラマン」樋口真嗣監督の発想力の源に迫る 「のぼうの城」、「進撃の巨人」、「シン・ゴジラ」、そして、この夏公開予定の「シン・ウルトラマン」の監 督 樋口真嗣さん。圧倒的な特撮技術から生み出される圧巻のイメージは一体どこからどうやって 生まれてくるのか。樋口監督が日々取り組む「書いては消す」アナログなメモ術を、今回特別に見 せていただきました。 樋口 真嗣氏 1965 年 9 月 22 日、東京都生まれ。1984 年「ゴジラ」に造形助手として参加し、映画界入り。「ガメラ 大怪獣空中決戦」で特撮監督を務め、日本アカデミー賞特別賞特殊技術賞を受賞。2005 年には 実写映画「ローレライ」で監督デビュー。その後、「日本沈没」、「隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS」、「のぼうの城」(犬童一心氏と共同監督)、「進撃の巨人 ATTACK ON TI

      潜入!「シン・ウルトラマン」樋口真嗣監督の発想力の源に迫る
    • 現場に通い続ける4人のオタがプレゼン! 大切な「チケット」を守るための管理&保管テクニック #ソレドコ - ソレドコ

      コンサートや舞台へ行くときに必要なのが、チケット。近頃は電子チケットの普及が進んでいますが、手元に形として残る紙チケットを今でも愛用している、という人も少なくないはずです。 度重なる抽選申し込みやスケジュール調整などを経て手に入れたチケットは、公演名や公演日などが印字されているだけとはいえ、さまざまな思いが詰まっているもの。だからこそ、発券した後はなくさないようにチケットケースで管理したり、使用した後のチケットの半券も大事に保管しておいたりと、工夫したくなります。 そこで今回は、アイドルや舞台を趣味とする4人のブロガーがそれぞれの「チケット管理・保管術」をプレゼン! チケット発券後はどんなチケットケースで管理しているか、半券はどのように保管しているかについて、たくさんのこだわりが見られました。 家で過ごす時間が多くなった今、チケットを整理しようと思っていた人にとって、参考になる技が詰まって

        現場に通い続ける4人のオタがプレゼン! 大切な「チケット」を守るための管理&保管テクニック #ソレドコ - ソレドコ
      • アイドルや舞台のファンに #現場オタクを構成する5つのアイテム を聞いてみたら、ジャンルごとの工夫が見えて面白かった #ソレドコ - ソレドコ

        エンタメファンにとって欠かせないのが「現場」。最近はオンラインで視聴できる配信ライブなども広がりつつあるため、パソコンやスマホの前が「現場」という方も増えているのではないでしょうか。 リアルな現場へ行くのがなかなか難しい状況ではありますが、代わりに無観客のオンライン配信に切り替えるというところもあります。 こうしたいつもとちょっと違う現場へ赴くファンたちは、どんなアイテムと共に現場を楽しんでいるのでしょうか? そこで、ジャニーズ、LDH、ハロプロ、2.5次元舞台、宝塚を楽しむ皆さんに、自身が現場へ行くときに欠かせないアイテムを「#現場オタクを構成する5つのアイテム」として紹介していただきました! 今回は、緊急事態宣言前のリアルな現場だけでなく、オンライン配信を見る自宅やレンタルルームなども「現場」として取り上げています。 コロナ禍だからこそ欠かせないアイテムはもちろん、それぞれのエンタメの

          アイドルや舞台のファンに #現場オタクを構成する5つのアイテム を聞いてみたら、ジャンルごとの工夫が見えて面白かった #ソレドコ - ソレドコ
        • 左利きでも使いやすく、測量野帳にピッタリサイズの万能ポーチ「サンワダイレクト ガジェットポーチ」の魅力 | 学習.xyz

          タイトルですべてを網羅しています。測量野帳を愛用している人で、手帳とその他もろもろをコンパクトに持ち歩くことのできるポーチを探している人は多いと思います。 私もその一人でした。 そして、ようやく一つの答えが出たような気がします。サンワダイレクト ガジェットポーチと出会ったことで手帳の使い方を再考する機会をもらうことができました。 このポーチはガジェットポーチとして販売されているのですが、手帳ポーチとして使った場合でもこの子はかなり使い勝手の良いポーチです。 ガジェットポーチ(モバイルバッテリー・Wi-Fiルーター・パスポート・iPhone・ケーブル収納・Mサイズ) 200-BAGIN013の販売商品 | 通販ならサンワダイレクト モバイルバッテリーやWi-Fiルーター、ケーブルやカード類などの収納に便利な、ガジェットポーチ。メイン収納部のファスナーは半分しか開かない仕様で、収納機器が落下し

            左利きでも使いやすく、測量野帳にピッタリサイズの万能ポーチ「サンワダイレクト ガジェットポーチ」の魅力 | 学習.xyz
          • 大人はどんなノートを選ぶのか

            四十半ばの超オッサンなのだが、学生の頃からB5サイズのキャンパスノートを愛用している。 もう20年以上は使い続けており、使い勝手に文句は無いし、価格も安いので重宝していた。今日もキャンパスノートを小脇に挟んで打ち合わせをハシゴしたが、キャンパスノートはどの会議でもいつもと変わらぬ活躍をしてくれた。 だのに。家に帰り、いつもどおり机に置いたそのキャンパスノートが、今日に限ってみすぼらしい。 よく見ると、綴じた紙が30枚しかないので、薄くてペラペラしていて心もとない。表紙の厚紙は必要最低限の強度しかないので、テーブルの無い場所で筆記しようとすると、ふにゃふにゃして書きにくい。 机の上のキャンパスノートをめくってみると、表紙をめくると最初の1枚が微妙にくっついてくる事に改めて気が付き、何とも言えない腹立たしさを感じる。 この最初に現れる白いページにペンを走らせようとすると、ページの綴じの部分に格

              大人はどんなノートを選ぶのか
            • 髙橋拓也著『小さいノート活用術』を読んだ感想|使い方の実例付きで真似したくなる情報たっぷり - わたしのまいにち

              手帳大好きテチョラーれいっちょです。 私は今、ほぼ日手帳やジブン手帳、トリンコなどなど、いろんな手帳を同時に使ってます。 用途は日記、日々のログ、献立ノートなど。 私の場合は、1冊にまとめるよりも分けたほうが続けやすいし、あと、手帳が好きだから単純に使いたかったんです。 手帳何冊も使うのは楽しいんですけど、ちょっと問題もあります。 ・どこに書いたかわからなくなる ・何冊も持ち歩けない 家事スケジュール、買い物リスト、仕事のタスク、気になるお店や本、映画、その他もろもろ。 情報を埋もれさせずに一括管理するのに良い方法ないかな~と思っていたら、この本で解決できました。 時間をもっと大切にするための小さいノート活用術 [ 高橋拓也 ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 『小さいノート活用術』です。 私は手帳だけでなくノートも大好きで、小さいノートの

                髙橋拓也著『小さいノート活用術』を読んだ感想|使い方の実例付きで真似したくなる情報たっぷり - わたしのまいにち
              • コロナ禍で大学が休校に…「一人でも挫折しない」究極にシンプルな勉強法

                ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                  コロナ禍で大学が休校に…「一人でも挫折しない」究極にシンプルな勉強法
                • 「会話のネタに困らない人」と「すぐ会話が途切れる人」の決定的な差とは?

                  コクヨ株式会社 ワークスタイルコンサルタント エスケイブレイン 代表 1969年神戸市生まれ。1992年文房具・オフィス家具メーカーのコクヨに入社。オフィス設計者になるが顧客対応が下手すぎて、上司や営業に怒られる日々が続く。常に辞めたいと思いながら働いていたが、5年後、コクヨがフリーアドレスを導入したことをきっかけに「働き方とオフィスのあり方」を提案する業務に従事し、ワークスタイルを調査、研究する面白さに取りつかれる。以来、行動観察、デザイン思考、ロジカルシンキング、リーダーシップなど、働く人の創造性と生産性を向上させるスキルやマインドの研究を続け、これまでにビジネス書を当書籍を含め10冊出版。常にメモを取りながら、自由で豊かな働き方を実践するためのアウトプットを続けている。 コクヨにおいても、顧客向け研修サービス、働き方改革コンサルティングサービスの企画など数多くのプロジェクトマネジメン

                    「会話のネタに困らない人」と「すぐ会話が途切れる人」の決定的な差とは?
                  • おすすめ《ノート》&《メモ》3選!使い勝手最強! - 地味女子コトコの絵日記

                    私の推しノート&推しメモ(使用目的別) 私の推しノート&推しメモ(使用目的別) 『AQUA DROPsツイストノート』 「リングノート」と「バインダーノート」のいいとこ取りノート! ❖『AQUA DROPsツイストノート』について 『測量野帳』 ポケットサイズ&表紙が硬い!いつでもどこでもササッと筆記可! ❖『測量野帳』について。 『wemo (ウエモ)』ウェアラブルメモ リストバンドのように手首に巻いて使うメモ!! ❖wemo (ウエモ)ウェアラブルメモについて 『AQUA DROPsツイストノート』 「リングノート」と「バインダーノート」のいいとこ取りノート! ノートって、 「リング綴じ」とか「糸綴じ」とか「ホチキス綴じ」とかありますよね。 私が好きなのは、「リング綴じ」です。 理由は、主に3つ↓↓↓ ① ノートのどこを開いても、糸綴じでできるような膨らみがなくフラットになる。 ② 書

                      おすすめ《ノート》&《メモ》3選!使い勝手最強! - 地味女子コトコの絵日記
                    • ノートは一冊あれば良い!『スケッチブック』の使い方を考えよう - 『本と文房具とスグレモノ』

                      僕は長い冬休みに入って時間を持て余しています。ここ最近の冬休みは、予定を詰め込まないようにしているので、普段できない読書を楽しんだり、田舎に帰ったりしています。そんな余裕のある時に、文房具のことを考えてみました。 いよいよ今年もあとわずかです。皆さんにとって2020年はどんな年でしたか?僕は計画していたことがコロナ禍で余儀なく変更され、時間の感覚が歪んだように感じた一年でした。今までで、一番時間が過ぎるのが早かった年になったように思います。衝撃的な一年でした。 今年の締めくくりの文房具を何にしようかなと考えていたんですが、やはり過去に最も御世話になった文房具のひとつ『スケッチブック』でいこうと思います。デジタル化が進んで、文房具も変化せざるを得なくなっています。そんなことを織り交ぜながら書いてみたいのです。 よく議論される「文房具などはなくなるのではないか?」という問いかけにも、自分として

                        ノートは一冊あれば良い!『スケッチブック』の使い方を考えよう - 『本と文房具とスグレモノ』
                      • 【朗報?】無印野帳こと「手のひらサイズポケットノート」が復活か – Wootil

                        コンビニ大手ファミリーマートの店頭販売で好評だった無印野帳こと「手のひらサイズポケットノート」が販売中止となった時は、愛用者の一人であった私も深い悲しみに陥りました。 Twitterからの口コミで再販されているとの噂です。 【悲報】無印野帳こと「手のひらサイズポケットノート」が廃盤に黒いクロス貼りの表紙が気に入っていただけに、生産終了の知らせに動揺してます。代品として緑のオリジナル測量野帳を使うことになりそうです。wootil.jp2018.03.04 期間限定で復活した模様 期間限定で150円で再販されています。Twitterの口コミでは、在庫処分の販売かもしれないので、慌て確保した方もいるようです。 廃版で打ちひしがれていた無印野帳が無印のネットストアで売られていますよ!購入のチャンス!#無印良品#無印野帳#測量野帳#安定的な再販希望 — Linda (@ring_ring_Linda

                          【朗報?】無印野帳こと「手のひらサイズポケットノート」が復活か – Wootil
                        • 文具ライター愛用の「一軍」文具を紹介するよ|たおり あい

                          ごきげんよう、文具ライターの愛です。 文具が好きでこれまでいろいろ使ってきた結果、現在、自分で「一軍」と称して毎日使っている文房具を紹介したいと思います。 ※2019年10月現在の「一軍」文具になります。 「一軍」文具~筆記用具の部 プラチナ万年筆・センチュリー(細字) もうとにかく書き心地が気持ちいい万年筆で大好き。家で書き物をするときは、もっぱらこればっかりで、一軍文具の中でも「殿堂」的存在。インクはパイロット・色彩雫の「天色」を入れています。 プラチナ万年筆・14kスタンダード(細字) 数年前お誕生日プレゼントにいただいた私にとって初の金ペンで、これで金ペンのしなる書き心地の虜になりました。外出先ではこれで書くことが多いです。こちらもインクは「天色」。 パイロット・ハイテックCコレト(3色) こちらの手帳用の3色カスタマイズペン。 ・通常の予定をブルーブラック ・原稿締め切りを赤 ・

                            文具ライター愛用の「一軍」文具を紹介するよ|たおり あい
                          • 大事な時間を取り戻せ!世界で一番気楽に読めるノート術『小さいノート活用術』 - 『本と文房具とスグレモノ』

                            『小さいノート活用術』を読みました 「小さいノート」の代表選手は、やはりこれでしょ? 僕のひっかかりは、p、30です あわせて読んで欲しい僕の文房具ブログ記事です 『小さいノート活用術』を読みました ウェブマガジン『毎日、文房具』編集長の髙橋拓也さんの本を読ませていただきました。よかったです。タイトルは『時間をもっと大切にするための 小さいノート活用術』です。是非是非、書店で購入して読んであげてください。 とてもためになる内容でした。僕は読んでみて、「使うヒントになる特選フォーマット」のページが一番良かったです。これを真似してみようかな?こんなアレンジしてみようかな?という気持ちがどんどん溢れてきました。 基本、僕も「小さいノート」は大好きなので、使い方については自分なりの法則を編み出しているます。その自分のノート術と拓ちゃんのノート術を比較するとこが出来たのが、とっても面白かったです。

                              大事な時間を取り戻せ!世界で一番気楽に読めるノート術『小さいノート活用術』 - 『本と文房具とスグレモノ』
                            • 有隣堂/コレド室町テラスに日本初出店「誠品生活」文学軸に雑貨・食も

                              三井不動産、誠品生活、有隣堂は9月27日、東京・日本橋の「コレド室町テラス」2階に「誠品生活日本橋」をオープンする。9月24日マスコミ向け内覧会を開催した。 <誠品生活日本橋> 台湾から日本初進出の「誠品生活」が「くらしと読書のカルチャー・ワンダーランド」をコンセプトに出店。独自の観点で、台湾・香港・中国で読書文化を形成してきた「誠品書店」が、約2800m2の売場に、文学を軸として、アート、ビジネス、旅、料理、雑貨などを編集して提案する。 <文学を軸として提案> 三井不動産と誠品生活は、日本における「誠品生活」事業のライセンスを保有する合弁会社「誠品生活MF」を設立。有隣堂がライセンシーとして運営する。 「誠品生活」は、各地の特色や文化を生かし、地元都市の人々との交流を大切にした店づくり、ライフスタイル提案に取り組んでいる。台湾、香港、蘇州、深センなどの国・地域に49店舗を展開。書店だけで

                                有隣堂/コレド室町テラスに日本初出店「誠品生活」文学軸に雑貨・食も
                              • ミュージアムへ行くときの七つ道具 - Tiny Journey

                                おはようございます。cometです。 寒くなってきたので、電気ストーブ出しました。 キャンプしたいなあ。焚き火してさ。 連日ミュージアムのことばっかですけど、もう少しお付き合いくださいませ。 皆様、これがあれば一生退屈しないってモノ・コトありますか? わたしの場合は手帳です。 ミュージアムちゃうんかい! いや、だって手帳って究極の一人遊びじゃないですか。 子供の頃って手帳イコールスケジュール帳っていう感覚があったのですが、ほぼ日手帳に出会って、あ、何書いてったってええんやなと世界が広がりました。 それこそMother2の世界のように。 MOTHER 1+2 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2003/06/20 メディア: Video Game 購入: 1人 クリック: 115回 この商品を含むブログ (190件) を見る ゲームボーイミクロ (ファミコンバージョン) 【メーカー生産終

                                  ミュージアムへ行くときの七つ道具 - Tiny Journey
                                • 【コクヨのトップ社員が答える】ノートは1冊にまとめるべきか? キレイに書くべきか?

                                  ダイヤモンド社書籍編集局が、話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや、本のメッセージなどを深掘りして紹介する。 だから、この本。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、本に関わるさまざまな人たちの「だから、この本を書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 ノート術やメモ術に関する書籍は数多く存在しているが、それぞれ手法は異なる。そのため、メモを活用したいと思いながらも、具体的にどんな運用をしたらよいのか悩んでしまう人も少なくないだろう。 そんな方の悩みに答えてくれるのが、日本一ノートを売る会社「コクヨ株式会社」の社員、下地寛也さんの書いた『考える人のメモの技術』(ダイヤモンド社)だ。下地さんは今まで数多くの仕事ができる人の

                                    【コクヨのトップ社員が答える】ノートは1冊にまとめるべきか? キレイに書くべきか?
                                  • ノートに縦線を引くだけ!シンプルな手作り手帳「タイムラインダイアリー」 - 朝時間.jp

                                    Instagramのフォロワー10万人超え!SNS・ウェブマガジンで簡単でかわいい、そして役に立つ手帳術を発信している老舗文具店「和気文具」とのコラボ連載「朝からワクワク♪私らしく楽しむ手帳&ノート術」。時間管理に役立つ手帳術や朝からハッピーになれそうなアイデアなどを、おすすめ文具アイテムと合わせてご紹介します! その年のカレンダーや時間軸、メモ欄やto doリストなどが印刷された「手帳」。 マンスリー、ウィークリー、デイリーなど、色々なフォーマットの商品が、毎年多くのメーカーから発売されますよね。でも、手帳ビギナーさんの中には「買っても、ちゃんと使いこなせるかな…」と不安になり、毎年買いそびれている…なんて方も多いはず。 そんな方は、シンプルなノートとペンを使って簡単にできるお手製「タイムラインダイアリー」で、手帳生活を“お試し”してみてはいかがでしょうか? 今日は、Instagramで

                                      ノートに縦線を引くだけ!シンプルな手作り手帳「タイムラインダイアリー」 - 朝時間.jp
                                    • コクヨの社員はなぜ「測量野帳」とA4ヨコ向きノートの2冊持ちなのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                      答えのない時代に、メモが最強の武器になる──。 そう言い切るのは日本一ノートを売る会社コクヨで働く下地寛也氏だ。トップ社員である彼自身が、コクヨ社内はもちろん、社外でも最前線で働くクリエイターやビジネスパーソンにインタビューを重ねてきた。そこから見えてきたことは、 トップクラスの人達は、メモを取り続けていること そして、頭の中で考えるのではなく、書きながら考えていること だった。 本記事では、『考える人のメモの技術』の著者である下地氏が、実際に集めたメモをベースに、あらゆる問題解決に効くメモ術を紹介していく。 画像提供:コクヨ ノートの使い方に関する疑問 ノートの使い方について、次のような話を聞いたことはないでしょうか。 ・ノートは1冊にまとめよう ・ノートはキレイに書くべき ・ノートは大きいサイズの方がいい ・内容は1ページにまとめる 「なるほど」と思いつつも、逆の意見を聞くことがありま

                                        コクヨの社員はなぜ「測量野帳」とA4ヨコ向きノートの2冊持ちなのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                      • 長い一日 - 実録ミュージアム・トリップ Ⅰ - Tiny Journey

                                        おはようございます。 cometです。 今年の終わりがすぐそこなんて信じられないなと思う今日このごろです。 あ、年末の大掃除はしません。 寒いし、年末の慌ただしさを1年の他の時期へ分散する作戦です。 気候的にも良いゴールデンなウィークにやることにしているのです。 湿度が高まる前に一掃する! 本当はどこへ行っても人が多そうだから、家に引きこもっていただけ。 年末は普通の掃除と換気だけやって過ごします。 さて、わざわざ遠方まで出かけて行ってミュージアムを周遊する旅。 物好きと言ってしまえばそうなのかもしれない。そもそも自分でもなんでやっているのか分からない。ちょっとやってみて面白かったことが、いつの間にかじっくりやる対象になった。 そういうことって誰しもあるんじゃないかなあ。わたしだけ? わたしの言うところのミュージアムトリップとは、目的こそミュージアムへ足を運ぶことで、もちろんスケジュールの

                                          長い一日 - 実録ミュージアム・トリップ Ⅰ - Tiny Journey
                                        • スペインへ、妄想のカミーノ巡礼 最軽量の荷造りに挑戦した話②〜衣食住とそのほか〜 - Tiny Journey

                                          Buenos dias!( おはようございます!) cometです いつかカミーノへ行きたい! そのために巡礼者の課題とも言うべき荷物の軽量化に取り組んでいます。まだ一度も行ったことがないので、登山やキャンプ、これまでの旅の経験から妄想しています。 この記事は前回の続きです。 www.tinyjourney.xyz 現時点で考えうる限りのカミーノ巡礼の持ち物についてまとめます。 今の自分の持ち物から考えました。 目標とする装備の重量 現地調達するもの 前記事で紹介した装備の重量 想定する時期と気候 時期 気候 カミーノ巡礼の衣食住 衣 出発時に着ていくもの バックパックに詰めておくもの 衣類選びのポイント 食 自炊関連アイテム 食材・調味料 住 シャワー / 洗濯 睡眠 その他 まとめ というわけで 目標とする装備の重量 カミーノ巡礼では、毎日・長時間・長距離を歩くことになります。 足を傷

                                            スペインへ、妄想のカミーノ巡礼 最軽量の荷造りに挑戦した話②〜衣食住とそのほか〜 - Tiny Journey
                                          • 万年筆で書くことの快楽 - 殺シ屋鬼司令II

                                            文章を書くといえば「キーボードで打つ」。 それがこれまで20年間続いていた。修正も、保存もでき、色々とよかったからである。実際、20年昔の高校時代の文章さえハードディスクドライブには残っていた。その結果、全てとは言わないまでも、これまでの人生で自分の書いたテキストの大部分が、デジタルで格納されている。 私はこれまで手書きに一切重きを置いてこなかった。どちらかというとわずらわしいと思っていた。この10年の間に、ゲルインクボールペンとしての書きやすさでは完全にスタンダードとなった「ジェットストリーム」でさえも、「必要に迫られて使うもの」であって、ボールペンの中ではヨリましという程度にしか思わない。長文を手書きで書くことでアイデアや知的生産の面で何かが起きるかも、という期待がこれまで一度もなかったとは言わない。しかし、何かが来た顕著な例は記憶している限りない。そして、書く事はキーボードに戻ってい

                                              万年筆で書くことの快楽 - 殺シ屋鬼司令II
                                            • 365日、ほぼ日手帳と一緒に旅をする - 🚃Tiny Journey✈️

                                              おはようございます🌞手帳が相棒のcometです。 今日は一つ夢について語ります。 手帳と一緒に旅をする ほぼ日手帳 スイスで旅したときのこと 2020年のほぼ日手帳 書いてみる 手帳と一緒に旅をする ほぼ日手帳はわたしの人生の相棒である。 そしてほぼ日手帳と一緒に365日旅をするというのは、わたしのFruits Listにもしっかりと書いてあることだ。 Fruits LIstって何や? という人はこちらの記事をどうぞ。 小さく身軽にをモットーにしているわたしの普段の旅の記録ノートは測量野帳である。 単発の旅には十分だし、何よりコンパクトさと筆記のしやすさにおいて右に出るものはないんじゃないかと思っている。 しかしほぼ日手帳は日々を過ごす中で内面を受け止めてくれる存在であり、そばにいてほしいと思うのだ。 ほぼ日手帳 Fruits Listの記事ではほぼ日手帳weeksを紹介したが、我が人生

                                                365日、ほぼ日手帳と一緒に旅をする - 🚃Tiny Journey✈️
                                              • 測量野帳を使うなら『野帳カバー』が良い感じ! - 『本と文房具とスグレモノ』

                                                『野帳カバー』なるものを見つけました 当時のプレスリリース記事より紹介です ブログ開設10周年の記念測量野帳発注しました 『野帳カバー』欲しい方はこちらです あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事 『野帳カバー』なるものを見つけました 長く文房具のブログを書いている僕ですが、全くその存在を知らなかった『野帳カバー』なるものを発見しました。ワイルド&タフに使いたい人は、こんなカバーつけたくないかも知れないですね。でも、僕はあまりのフィット感に気に入りました。 透明カバーは僕は大好きです。スケジュール帳も別売りの透明カバーを取り寄せてとかってます。ポケットみたいにカードや名刺がはさめますし、好きなちらしを挟み込んでコラージュしたりして楽しむことが出来ます。今日はこれを紹介しますね。 調べてみると、今年(2019年)の春に「測量野帳60周年限定デザイン野帳」(有袋類シリーズです)と一緒に

                                                  測量野帳を使うなら『野帳カバー』が良い感じ! - 『本と文房具とスグレモノ』
                                                • 歩いて日本地図の完成目指す歩数計「令和の伊能忠敬」発売 実距離なら約1万9000km

                                                  「実距離モード」で日本を一周する場合、歩く距離は約1万9000km。歩幅70cmとして約2720万歩で「1日1万歩として7年から8年かかる」という。 このため早く日本地図を完成させたい人に向けて「倍速モード」を搭載。従来モデルは50倍速しかなかったが、今回は2倍、5倍、10倍、30倍、50倍から選べるようにした。 1日の目標歩数の設定にも対応した。達成度に応じて伊能忠敬のキャラクター「タダタカ先生」が「ガンバレ」「アッパレ」などと励ます。他にも「イッキュウ」「コウモンサマ」など13人のキャラクターが不定期で現れる。 歩数計のサイズは約72(幅)×37(高さ)×10(奥行き)mm。重量は約26g。CR2032リチウム電池1個で約6カ月間、使用できる。 関連記事 コクヨ、オリジナル「測量野帳」を1冊から作れる文具カスタマイズサービス コクヨは5日、公式オンラインショップ「コクヨショーケース」で

                                                    歩いて日本地図の完成目指す歩数計「令和の伊能忠敬」発売 実距離なら約1万9000km
                                                  • はじめてのソロキャンプ、ごはんの話 - Tiny Journey

                                                    おはようございます。cometです。 秋も深まる今日この頃。 良い天気。ミュージアム日和だ。 関西文化の日は今日明日がメイン。 万博公園とその界隈も無料で入場できるし、国立国際美術館へ行った後に中之島界隈を散歩するのもいい。 文化の日は無料開放ミュージアムへ - 🚃Tiny Journey✈️ https://t.co/xjk05XY8aJ— Comet🦖ロングトレイルを歩きたい (@comet_41) November 15, 2019 とか言いつつ私は… ソロキャンプデビューしましたー! 今後の為にもおさらいしておこうと思います。 3つの信条 1.荷物は少なく 2.ゴミも少なく 3.いつもと同じ過ごし方を ミニマルパッキング 持参した食材 キャンプ場に到着! そろそろ晩御飯の準備でもする? 晩御飯のメニュー 夜のはじまり 一夜明けて 起きるしかない 朝ごはーん ランチに始まりランチ

                                                      はじめてのソロキャンプ、ごはんの話 - Tiny Journey
                                                    • 「ノートPCのキーボードの上」を筆記台に 狭いテーブルでPC+手書き作業できるスタンド

                                                      コクヨは、キーボードの上を筆記台にもできるノートPCスタンド「スライドボード付きノートPCスタンド」を10月13日に発売する。 自宅のテーブルやカフェなど、狭い作業空間で働くテレワーカーのニーズを想定している。希望小売価格は税別4500円。 15度か25度の角度でノートPCを載せられるスタンド。持ち運び時はフラットに折りたためる。 スタンド下部のスライドボードを引き出し、ボードの上を作業台にできる。スライドボードをPCのキーボードの上に折り返せば、手書きの筆記台にもなる。 自宅やカフェなどオフィス以外で働く人が、限られたスペースでも作業しやすいよう開発した。同社のワークツールブランド「BIZRACK」から発売する。 関連記事 コクヨの“折りたたみワークデスク”販売再開 「デスク置き場ない」悩み解決 2月の発売から1週間で受注停止していたコクヨの「リビングワークデスク」販売再開。折りたたんで

                                                        「ノートPCのキーボードの上」を筆記台に 狭いテーブルでPC+手書き作業できるスタンド
                                                      • 測量野帳を持って身軽な旅を研究する - 米粒遊歩 Tiny Journey

                                                        皆様旅はお好きですか? 旅に出るのはなんだか面倒、しんどいと思う方もいるかも知れません。その理由のひとつは荷物の準備や、あれこれ詰め込んだ荷物を持って移動するのが大変と経験的に知っているからではないでしょうか。 では、さっと準備できて、小さく軽い荷物だけでよければどうでしょう? 旅の中でわたしが研究テーマとして掲げているのは旅の装備の小型化・軽量化です。身軽な荷物で出かければ旅先での機動力を最大化することができます。 ここでは旅の装備を自分仕様に最適化するという考え方に基づいて研究します。 荷物が少ないことのメリット 荷物を少なくするには 極限まで荷物を絞りたい おしゃれを楽しみたい わたしの場合 快適な旅とは 記録することから始めよう 1冊のノートを用意する パッキングリストを作る 荷物の画像を撮っておく 荷物の重量を計測する 現場検証 洗練してゆくプロセスを楽しむ メモからフィードバッ

                                                          測量野帳を持って身軽な旅を研究する - 米粒遊歩 Tiny Journey
                                                        • ブログ創設10周年記念!オリジナル測量野帳、再注文しました - 『本と文房具とスグレモノ』

                                                          師匠からのお言葉です 待てど暮らせど来ない測量野帳 文房具朝食会@名古屋で配りたかったよぉ 「測量手帳」の既製品が欲しい方はこちら オリジナル測量野帳を作りたい人はこちら あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ 師匠からのお言葉です 僕は、同じ岡崎市に住んでいる伝説の物欲プロブロガーのロンスタさんに、ブログの書き方や、取り組み方、楽しみ方を教えていただきました。本当に世界が変わるくらい驚くことばかりで、奥の深いこのブログの世界が大好きになりました。 最初にブログを始めた時に「目標が必要だ!」と思い、まずは10年毎日書き続けてみようと決めました。その頃読んでいた本に千日回峰という修行が出てきていて、お経を唱えながら野山を駆け回る荒業よりは、よっぽど楽だろうと思い取り組みました。 実際には、あと数ヶ月で10年になるのですが、インフルエンザに罹ったときが一番辛かったです(笑)現在、インフルエ

                                                            ブログ創設10周年記念!オリジナル測量野帳、再注文しました - 『本と文房具とスグレモノ』
                                                          • 超短い記事を投稿してDPZロゴ入りノートをもらおう

                                                            林です。絶賛投稿募集中の超短い記事の投稿者にあげるノートができました。 ベースになっているのがコクヨの測量野帳、私を含めてデイリー関係者でもたくさん(3名)が愛用しています。 このノートの素晴らしいところは ・ポケットに入る ・表紙が硬いので立ったまま書ける ・方眼 ・飾り気のない表紙がなんかかっこいい ・薄い など強引ですが枚挙にいとまがありません。 そんな測量野帳にデイリーポータルZのロゴを箔押ししてもらいました。こちらのノートは非売品です。

                                                              超短い記事を投稿してDPZロゴ入りノートをもらおう
                                                            • 「スマホメモ」を、今すぐ「手書きメモ」に変えたほうがいい4つの理由

                                                              ダイヤモンド社書籍編集局が、話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや、本のメッセージなどを深掘りして紹介する。 だから、この本。 ダイヤモンド社の話題の1冊を取り上げ、書き手・作り手の思いや執筆動機、読んでほしい理由を深掘りするインタビュー連載。著者・訳者・デザイナー・編集者など、本に関わるさまざまな人たちの「だから、この本を書きました」「作りました」をお届けします。連載の詳細・記事一覧はこちら。 バックナンバー一覧 ノート術やメモ術に関する書籍は数多く存在しているが、それぞれ手法は異なる。そのため、メモを活用したいと思いながらも、具体的にどんな運用をしたらよいのか悩んでしまう人も少なくないだろう。 そんな方の悩みに答えてくれるのが、日本一ノートを売る会社「コクヨ株式会社」の社員、下地寛也さんの書いた『考える人のメモの技術』(ダイヤモンド社)だ。下地さんは今まで数多くの仕事ができる人の

                                                                「スマホメモ」を、今すぐ「手書きメモ」に変えたほうがいい4つの理由
                                                              • コクヨ、オリジナル「測量野帳」を1冊から作れる文具カスタマイズサービス

                                                                コクヨは7月5日、公式オンラインショップ「コクヨショーケース」で個人向けの文具カスタマイズサービスを始めた。「測量野帳」の表紙を好みの写真やイラストに変更できる。1冊1100円(税込)。 Webサイト上でデザインシミュレーターを提供。利用者はPCやスマートフォンから写真やイラストを取り込み、テキストを加えるなど自由にデザインできる。商品は発注後5日以内に発送する。 コクヨは「既存の商品にはない自分だけの文具を気軽に使いたいニーズに。ちょっとしたプレゼントとしての利用もおすすめ」としている。 測量野帳は1959年以来、60年以上も販売している測量・建設作業者向けのノート。作業着のポケットにすっぽり入るコンパクトさと、屋外で立ったまま筆記できる硬い表紙が特長で、高度成長期の建設現場を陰で支えた。現在はフィールドワークや旅の記録など用途が広がり、多くの愛用者がいるという。 関連記事 「スイカ専用

                                                                  コクヨ、オリジナル「測量野帳」を1冊から作れる文具カスタマイズサービス
                                                                • Fruits Listを引っ提げて生きよう - Tiny Journey

                                                                  おはようございます 手帳と旅するCometです 手帳と聞いてその役割をどんな風にイメージしますか? スケジュール管理 to do リスト メモ お小遣い帳 日記 など、人によって使い方や連想するものは異なると思います。それは手元に置きたい情報が人それぞれだから。 今回、最高の人生を創るためのFruits Listなるものを考案したので紹介します。勝手にそう呼んでいるだけです。 Fruits List(フルーツリスト)とは いかにして自分を捉えるか 書き留めよさらば動き出さん さあリストを書こう 1.紙を用意する 2.キーワードを書く 3.踏み込む 4.分類する 5.リスト化する Fruits Listの最大の目的 手帳の定義 リストを書くのにおすすめの手帳 1.測量野帳 2.ほぼ日手帳weeks 3.システム手帳 最高の人生を創る Fruits List(フルーツリスト)とは 簡単にいうと

                                                                    Fruits Listを引っ提げて生きよう - Tiny Journey
                                                                  • 日本一ノートを売る会社「コクヨ」の社員が、本当に使っているノート2冊とは?

                                                                    コクヨ株式会社 ワークスタイルコンサルタント エスケイブレイン 代表 1969年神戸市生まれ。1992年文房具・オフィス家具メーカーのコクヨに入社。オフィス設計者になるが顧客対応が下手すぎて、上司や営業に怒られる日々が続く。常に辞めたいと思いながら働いていたが、5年後、コクヨがフリーアドレスを導入したことをきっかけに「働き方とオフィスのあり方」を提案する業務に従事し、ワークスタイルを調査、研究する面白さに取りつかれる。以来、行動観察、デザイン思考、ロジカルシンキング、リーダーシップなど、働く人の創造性と生産性を向上させるスキルやマインドの研究を続け、これまでにビジネス書を当書籍を含め10冊出版。常にメモを取りながら、自由で豊かな働き方を実践するためのアウトプットを続けている。 コクヨにおいても、顧客向け研修サービス、働き方改革コンサルティングサービスの企画など数多くのプロジェクトマネジメン

                                                                      日本一ノートを売る会社「コクヨ」の社員が、本当に使っているノート2冊とは?
                                                                    • 365日、ほぼ日手帳と一緒に旅をする - Tiny Journey

                                                                      おはようございます cometです 長い旅に出たいなあと思う今日この頃です もちろん相棒の手帳と共に 手帳と一緒に旅をする スイスを旅したときのこと 書く項目を決める? 自由に書きたい! ほぼ日手帳 ✕ 旅 ✕ 365日 2020年はヌメ革手帳元年 なんでもない日も旅のヒトコマ 手帳と一緒に旅をする 荷物は小さく身軽にをモットーにしているわたしの旅ノートは測量野帳です。 携帯性において右に出るものはないと思っています。 予約情報 簡単なプラン パッキングリスト など実用的な情報を測量野帳に書いています。 www.tinyjourney.xyz しかし2016年版から使い始めた1日1ページのほぼ日手帳は、日々を過ごす中で内面を受け止めてくれる存在。 ずっとそばにいてほしい人生の相棒です。 MOTHER2とのコラボカバー トモエリバー紙の薄さと書き心地 180度開く安定感 絶妙サイズの主張しな

                                                                        365日、ほぼ日手帳と一緒に旅をする - Tiny Journey
                                                                      • 文房具がテーマのグッズで楽しむ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

                                                                        古民家や骨董品など古いものを好きな方も多いが、文房具の世界でも昭和レトロなものやロングセラーものなどは人気が高い。文房具ではないが、活版印刷などもその一つだろう。また、古いものではなくても、いつも使っている文房具がグッズになるとついつい手に取ってしまうということもある。 文房具がテーマのグッズ 先日、近所の大型書店に出向いたら、入り口の正面にこんな商品が平積みされていた。思わず足を止めて手に取ってみたが、文房具がコンテンツとなった小物入れなどだった。 まず目についたのが、消ゴムのMONOを型どった「MONO 文具BOOK (TJMOOK)」。良く使っている小さな道具だけに、ドーンと大きい小物入れになっているのが面白い。ファスナーを開けると網状の仕切りがあるので、パソコンのコード類などを持ち歩くのにも良さそうだ。 次に目についたのが、マルマンのスケッチブックを型どった「ZUAN LOVE!

                                                                          文房具がテーマのグッズで楽しむ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
                                                                        • 目的のページをわかりやすくする「ツメカケ」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

                                                                          打合せなどのメモ用として測量野帳などをつかっているが、急いでメモをする際にどこが最後かを確認するのに手間取ることがある。しおりを入れておけば良いのだが、それ以外でも簡単に目的のページをわかりやすくするアイテムが発売されていた。 パチンと切りとって目的ページをわかりやすくする サンスター文具は、ノートや手帳用のアイテムとして「見出しパンチ ツメカケ 」を発売している。ノートや手帳の角を取ることで最新ページをすぐに見つけやすくしたり、見出しを作ったりするためのアイテムだ。 実際に使ってみると、パチンと押すだけでノートの角を取ることができたり、丸く切り取って下のページが見えるようになるのは便利だ。毎日使う手帳だけに、ちょっとしたことながら使いやすくする工夫は必要なのかもしれない。 サンスター文具 見出しパンチ ツメカケ S4139291 サンスター文具(Sun-Star Stationery)

                                                                            目的のページをわかりやすくする「ツメカケ」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
                                                                          • 【メモ術】『考える人のメモの技術 手を動かして答えを出す「万能の問題解決術」』下地寛也 : マインドマップ的読書感想文

                                                                            考える人のメモの技術 手を動かして答えを出す「万能の問題解決術」 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事でも人気が高かったメモ術本。 一時期、コクヨ本の著者として、一世を風靡した下地寛也さんの最新刊です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。日本一ノートを売る会社「コクヨ」のトップ社員が書いた、あらゆる問題を解決するメモ術の本 ◎仕事のスピードを上げたい ◎無駄なく、効率よく答えを導き出したい ◎オリジナリティある意見を言いたい ◎深い思考ができるようになりたい 「どうすれば自分らしく考えられるようになるのか?」 これが、この本で考えていきたいテーマです。 中古価格が定価を大きく上回っていますから、「19%OFF」のKindle版が大変お買い得です! Opened Paper Notebook with Business concept and copy spac

                                                                              【メモ術】『考える人のメモの技術 手を動かして答えを出す「万能の問題解決術」』下地寛也 : マインドマップ的読書感想文
                                                                            • スペインへ、妄想のカミーノ巡礼 最軽量の荷造りに挑戦した話① 〜手帳とバッグと靴のこと〜 - Tiny Journey

                                                                              Buenos dias!( おはようございます!) cometです 先日より未来の旅への妄想が止まりません 記事にすることで気晴らししています www.tinyjourney.xyz 2ヶ月くらい休みが欲しい 勢いづいてカミーノ巡礼へ行くという設定で荷物の準備もしてみたので、いつか出発する日のための覚書きとしてまとめておきます。 カミーノ巡礼について、2つの旅のスタイルを検討しています。 テントを担いで、野宿とアルベルゲなどの宿泊施設の両方を楽しむ 最軽量の荷物で軽快に歩く この記事ではまず『最軽量』を目指して考えた装備について記します。 可能な限り費用を抑えたメリハリのある旅の装備が目標です。 あるものでなんとかするのが基本スタンス 目標とする装備の重量 旅の手帳 旅の荷物を守る相棒たち ショルダーバッグ すぐに取り出したいものリスト MAKA2のすごいところ iPhoneの盗難対策 コ

                                                                                スペインへ、妄想のカミーノ巡礼 最軽量の荷造りに挑戦した話① 〜手帳とバッグと靴のこと〜 - Tiny Journey
                                                                              • チケット整理 - 迷えるイカ記

                                                                                割とコンサートのチケットとかは取っておく方なんだけど、なんとなくクリアファイルに入れているだけで、いかがなものかとは思いながら、整理という整理はしてなかったが、こちらのサイトに測量野帳に貼って整理していると言うのがあって、良さそうだったから整理してみた。 www.tinyjourney.xyz まだ使ってなかったMDノートに貼ってみた。 ジャーン。(チケットは個人情報の宝庫なので、修正入りまくり。) 展覧会のチケットもペタリ 博物館とかのチケットは印刷した写真を整理しているスクラップブックに貼っていたんだけど、今あんまり写真を撮ってないせいかスクラップブック作りもしてないので、とりあえず。 私の記憶が正しければ、2013年ぐらいに箱根の神社に行った時にひいた時のおみくじ。 お焚き上げに出せばいいんだろうけど、忘れそうなのでペタリ。 紹介したサイトは、旅行、ソロキャン体験などの情報のツボが面

                                                                                  チケット整理 - 迷えるイカ記
                                                                                • すっかりウェブメディア脳に ~編集長日記・営業担当日記より

                                                                                  こんにちは! 編集部の古賀です。 まいにち無料の記事を配信しているデイリーポータルZ、その制作料の一部は有料の会「はげます会」の会費でまかなわせてもらっています。 「はげます会」には会員と関係者が集うFacebookグループ「はげましひろば」があります。 ウェブマスター林による編集長日記と、広告営業を担当する安藤(ものをむかずに食べて10年のむかない安藤としても活動)による営業日報が更新されていまして、こちらの記事で、その一部を公開いたします~~! (こちらはよりぬきのダイジェストです。大っぴらには公開できないひみつの部分はカットしてあります。会員ページでは全文クッキリ高解像度で読めます! ) 編集長日記 ウェブマスター林 雄司 2/XX トルー・岡村さんとネタ会議。これまではライターのやりたいこと優先でいいね~と言ってきたが、きちんとその企画での想定PV(勘だけど自信がある)を伝えること

                                                                                    すっかりウェブメディア脳に ~編集長日記・営業担当日記より