並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 122件

新着順 人気順

現金主義の検索結果41 - 80 件 / 122件

  • 【注意】110万以下の贈与でも非課税にならない場合がある! - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

    こんにちは! 2匹のねこ🐈の飼い主です。 この記事は、 相続税対策の為、子供(孫)に110万円の贈与をしたい どうやって渡せばいいの? 何か注意点はないの? などの、お悩みを解決します。 世間であまりにも有名なこの、110万円非課税については、落とし穴もありますので、十分に気を付けて下さい。 【本記事の内容】 贈与税110万円非課税とは その注意点と対策 この記事を書いている人 -WRITER- りん:FP(元税理士事務所勤務) 税金や社会保険などのわかりづらい内容を、できるだけわかりやすく説明しています。その他、アラフォーからチャレンジしているブログ運営や、ペットについても発信しています。 詳しいプロフィールはこちらから スポンサーリンク そもそも贈与110万円までが非課税ってどうして? 贈与税について 贈与税が110万円まで非課税の根拠 110万円非課税の注意点とその対策 110万円

      【注意】110万以下の贈与でも非課税にならない場合がある! - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
    • 住宅ローンの金利の嘘と諸費用に気をつけろ - やりたいことをやるだけさ

      PayPay銀行の住宅ローンが通りました。 PayPay銀行のホームページには 金利が0.349%とかいていますが 実際に契約画面に進むと0.38%になっている。 キャンペーン中は0.349%になるんじゃないの? これはなぜか銀行のコンタクトボードで質問してみる。 そして、事務手数料も2.2%かかるというからこれまた痛い出費である まあ、この事務手数料はどの銀行も大体かかるから仕方ない とにかく安く済ませたいでもめんどくさいことはしたくない できることなら司法書士とかも頼まないで自分でやりたい、でも登記は司法書士の専売特許だから仕方ないのか、やろうと思ったらセルフでもできるけどめんどくさいからやらない。 諸費用は別に現金で払うか振り込むことになるのだろうか 不動産会社には建物のお金だけ払えばいいのだろうか それにしても諸費用だけで100万近くかかるのは手痛い。特に事務手数料が痛い。なんでこ

        住宅ローンの金利の嘘と諸費用に気をつけろ - やりたいことをやるだけさ
      • 「ポイ活の達人」はこうして効率的に貯めている 最強クレジットカード活用のコツ - 記事詳細|Infoseekニュース

        「ポイ活の達人」はこうして効率的に貯めている 最強クレジットカード活用のコツ - 記事詳細|Infoseekニュース今や、ポイント=お金。キャッシュレス決済を利用して、お得にポイントを貯める「ポイント活動」、通称「ポイ活」でポイントを稼ぐには、現金主義を捨てることがスタートになる。さて、ポイントを効率的に貯めるには、各ポイントに合わせた相性のいいクレジットカードを駆使することが重要だ。自分が貯めていきたいポイント… こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」 ● 楽天市場でSPU 楽天カードで楽天市場の支払いをするとポイント最大3倍に! ※進呈するポイント(期間限定ポイント含む)には上限や条件があります。 ● 街で 楽天Edy、楽天ポイントカードも活用してもっとお得になります ● 公共料金のお支払いで 毎月の携帯電話料金、電気料金、電話料金などのお支払いが100円で1ポイ

          「ポイ活の達人」はこうして効率的に貯めている 最強クレジットカード活用のコツ - 記事詳細|Infoseekニュース
        • Macでe-taxを使って確定申告をしてみたのでその流れを纏めておく【兼業サラリーマン大家の確定申告】 - ~おかめズブログ〜20代パワーカップルの人生戦略

          こんにちは!彼氏です。 不動産の収入が入ったので確定申告をせねばということで久しぶりの確定申告をしてきました。 いつだか確定申告で爆益を出した時以来の確定申告で、当時は手書きでやったこともあり半ば泣きそうになりながらやった記憶がありましたがe-taxで作ったところ思いの外簡単でした。 やる前はめちゃくちゃ面倒臭そうだったんですが、やってみると案外サクッとできたので今回はMacユーザーがe-taxを使って確定申告をするやり方を実際の画像を踏まえながらご紹介していきます。 ちなみに青色申告でMAXの控除(65万円控除)を受けるためにはe-taxが必須らしいのでできればe-taxを使うようにした方が良いですよ。もしまだ確定申告ができてないって方がいたら是非参考にしてみてくださいね。 それでは早速行ってみましょう! 事前準備:ハード面 MacBook pro MacBook proを使っているので

            Macでe-taxを使って確定申告をしてみたのでその流れを纏めておく【兼業サラリーマン大家の確定申告】 - ~おかめズブログ〜20代パワーカップルの人生戦略
          • 行動を見直すチャンス!今すぐやめるべき7つの貧乏習慣!! - pukupukuのブログ

            毎日の生活の中で、無駄だと感じる事はなかなか分からないものです。 そのため今回は、やめて欲しい貧乏習慣を7つ紹介したいと思います。 当てはまるものがあった場合は、行動していけば成果が出るものなので、ぜひ参考にしてみてください。 今すぐやめるべき7つの貧乏習慣について 1.貯金しかしない 2.現金主義 3.何も行動しない 4.支出を把握しない 5.固定費が高い 6.自己投資しない 7.もったいない精神 まとめ 今すぐやめるべき7つの貧乏習慣について 1.貯金しかしない 日本円の価値は年々減少していることをご存知でしょうか。 銀行へお金を預けていても金利は減少する一方で、お金は増えません。投資で主体的にお金を増やす事が重要になってきます。 2.現金主義 小銭の出し入れによる時間ロス軽減だけでなく、お釣りの受け渡しの際の感染症対策のためにも、キャッシュレス決済の活用をおすすめします。 1,000

              行動を見直すチャンス!今すぐやめるべき7つの貧乏習慣!! - pukupukuのブログ
            • ネットで稼ぐを断念。半年間遊びまくることにしました - さるこの日記

              9月で自営業をやめることにして、廃業届を出して20日くらいたちました。 私がネットで稼ぐという世界に入ったのは、離婚してパートで暮らしていたときに、とあるオーストラリアの会社と契約(日本語で)して商品の紹介を始めたのが始まりです。その当時は、ルチ将軍くらい後ろに長いモニターのPCと、月10時間のダイヤル回線と、ホームページビルダーという電気屋さんで買ったソフトでホームページを作っていました。 たまたま自分が好きで使った商品があり、それを紹介して売れたら20%バックしますよという仕組みがあったので、やってみようかなって感じでした。たまに売れると楽しかったです。 それからPCを買い替えたりネットが常時接続になったりして、アフィリエイトやブログという言葉を知ってからいろいろ手を出し始めました。FXにも手を出して撃沈したり… 再婚して仕事をやめ、当時はヤフーやヤフオクが、今の楽天みたいなアフィリエ

                ネットで稼ぐを断念。半年間遊びまくることにしました - さるこの日記
              • 現金払いにこだわる人は、お金の知識が足りない傾向あり!そんな驚きの統計結果が、金融広報中央委員会の金融リテラシー調査に存在。 - クレジットカードの読みもの

                『クレジットカードや電子マネーを使おうとせず、現金払いにこだわる人は総じてお金の知識が足りない!』 そんな驚きの統計結果が、公的機関ともいえる「金融広報中央委員会」の金融リテラシー調査に存在していることはご存知でしょうか?(引用元はこちら)。 金融広報中央委員会 金融広報中央委員会は、都道府県金融広報委員会、政府、日本銀行、地方公共団体、民間団体等と協力して、中立・公正な立場から、暮らしに身近な金融に関する幅広い広報活動を行っています。 ではなぜ現金払いにこだわる人はお金の知識が足りないのか、今回はその理由を記事にまとめていってみたいと思います。 現時点で現金払いを使っている方はもちろん、クレジットカードや電子マネーを活用している方もご覧ください。 支払手段と金融リテラシーについて: 2万5,000人を対象とした大規模調査: 現金主義な方は金融知識が乏しい: どのくらい金融知識に差があるの

                  現金払いにこだわる人は、お金の知識が足りない傾向あり!そんな驚きの統計結果が、金融広報中央委員会の金融リテラシー調査に存在。 - クレジットカードの読みもの
                • やっぱり現金を持ち歩くことは大事だね! - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                  近所でよく行くドラッグストア。 このお店はポイントカードがアプリに移行したことをきっかけに、スマホ決済をするようにしていました。 ”ポイントも支払いもスマホ一つで済む”というのは、やはり便利。 スマホはカバンの外ポケットに入れていますから、取り出しもスムーズ。 レジに並んでいる間に、2つのアプリを起動してポイント,支払いの準備をします。 いつもならすぐに起動されるアプリ。 しかしこの日はなぜか開かない。 一度閉じて再び開こうとしても、やっぱり開かない。 現在 精算をしている方は、普通にアプリ内のバーコードを読み込んでもらっている様子。 つまりは私のネット環境だけ、よろしくない状況ということ。 『ちょっと通信に時間がかかってるだけ』と自分に言い聞かせ、レジの順番を待ちながらもスマホ画面を見つめていました。 そして私の順番が回って来た時。 相変わらず起動中のアピールのごとく、グルグルと画面の中

                    やっぱり現金を持ち歩くことは大事だね! - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                  • 【クレカ整理】ライフカードをあっさり解約しました【身辺整理】 - わかめ手帖

                    皆さまは使っていないクレジットカードってありますか? 私はニートと非正規の繰り返しだったくせに、生意気にもクレカを3枚も保有していまして、そのうち2枚は全く使っていませんでした。 非正規でもカードって作れるんだね 私の初クレカは大学生の時に作った大学発行のカードです。就職もせずに卒業したので、どうせ一生カードなんて作れないだろうからこのカードさえあればいいやと思っていたんです。 しかし下のブログで書いた引っ越しの時に、保証&家賃引き落としのためにと、クレジットカードを作らされたのです。 www.wakametecho.com それが私とライフカードの出会いでした。 ライフカード めっちゃお世話になりました。使いに使い倒しました。 それまで現金主義だった私が、「使うとポイントが付与される」という技を覚えてからは、全ての支払いをクレカで済ませるようになりました。スト2の下手な奴がずっと昇龍拳し

                      【クレカ整理】ライフカードをあっさり解約しました【身辺整理】 - わかめ手帖
                    • 幸せになる!私の行動記録~目標設定について~ - アダットリガー

                      今回のテーマは ~目標設定について~ 『幸せになる!幸せになりたい!』 必ず皆さんが、一度は感じるこの気持ち!それを思うことはありますが、なかなかそれを自分から掴みに行く人は少ないと思います。 『私も幸せを思う気持ちはありますが、自分から掴みにいくことはしていませんでした(*ノωノ)』 そんな私が2021年から心を入れ替えて、少しでも自分から幸せになるためにできることを考え、1か月、5年、10年、20年先に幸せな人生や生活と思えるための日々の行動を記載していきます ^^) _旦~~ ~目標設定について~ まずは今までの自分の見直しを! 2021年2月の目標明確化 目標の行動化(仕事) 目標の行動化(家族) 目標の行動化(趣味) まとめ 今回実践してみて… まずは今までの自分の見直しを! 『皆さんも是非一度考えてみてくだい!』 目標設定の『いろは』は専門的な方達を参考にしてもらえればと思いま

                        幸せになる!私の行動記録~目標設定について~ - アダットリガー
                      • はてなスターを止めて10日経ったよの報告なのよ😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                        はてなスター中止後 2020年11月16日 愛してる愛してる空に太陽がある限り、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 はてなスター中止後 序 破 2020年3月22日のアクセスログ 2020年10月1日のアクセスログ 2020年11月9日のアクセスログ 急 2020年11月13日のアクセスログ 2020年11月16日早朝のアクセスログ 序 えっとですねはてなでブログを開設してはてなスターをデフォルトのまま表示していると、はてなスターがあるためにページの表示速度が遅くなるそうだ。つまり、はてなスターを表示してるとページが重たいということだ。 それならば少しでも読み込みを速くするためにと、はてなスターを1年間ほど外したことがある。 そして再度はてなスターの表示。 これだけ見ていてもなんだか落ち着きのないやつでござる。ござるござるでござるんだけど、ま

                          はてなスターを止めて10日経ったよの報告なのよ😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                        • 【キャッシュレス】地方でも大体の場所で活用できるようになってきましたね。使える場所は増えたが使っている人は? - ken-j’s diary

                          最近ちまたではキャッシュレス決済が増えてきました。 大都市と言われる場所ではもう当たり前なのでしょうがここ石川県でもかなり多くの店が使用できるようになりました。 ぼく自身、クレジットカードを始めスマホ決済として『QuickPay』を活用してきました。 しかしぼくの周りではクレジットカード払いは時々見ますが、スマホ決済を行う人が少なく現金主義が成り立っているように感じます。 会社内でも現金主義の人が数多く見られますが、そのわけを聞いてみました。 インタビュー 1人目 24歳女性(独身) 現金はどこででも使えるし安心できるもの 不正利用が怖い よくわからないので使用しない おおまかに言うとこのような理由でした。 2人目 27歳男性(既婚) お金管理ができないので使いすぎてしまう そもそもクレジットカードを持たせてもらえていない 奥様が恐妻家で金銭管理ができないとの理由でした。 3人目 60歳男

                            【キャッシュレス】地方でも大体の場所で活用できるようになってきましたね。使える場所は増えたが使っている人は? - ken-j’s diary
                          • 【ネタ】もしも「ドラクエ世界」にキャッシュレスが浸透したら? - DQフリ ドラクエファンサイト

                            2019年10月からの消費税増税に伴い、暮らしに電子マネーを投入したという方は多いのではないでしょうか。 今や世界中で推し進められるキャッシュレス化。キャッシュレス先進国と言われる北欧の国スウェーデンでは現金はほぼ使わなくなり、子供のお小遣いすらモバイル決済のアプリを使っているとかなんとか。デビットカードは小学生から持てるとかなんとか。 まだ現金なんて持ち歩いてるの?な思想の人も少なからずいるわけですが、なんということでしょう。 ドラクエはいまだに現金社会じゃないですか!!やれやれ。 未だに現金を持ち歩き、全滅すると持ち金が半分になり、その被害を最小限に食い止めるためゴールド銀行を利用する……。ナンセンスナンセンス!時代遅れぇ!! ということで、仮にドラクエ世界に電子マネーが浸透したらどうなるのか、考えてみたいと思います。 買い物が楽ちん キャッシュレスの利点といえばこれでしょう。現金を持

                              【ネタ】もしも「ドラクエ世界」にキャッシュレスが浸透したら? - DQフリ ドラクエファンサイト
                            • 視覚障害をもつ方のためのお札の識別と財布の管理方法とは - 仕事と介護の両立を応援するブログ

                              日本のお札は、視覚障害のある方でも、マークや長さなどで、値段が識別できるように工夫されています。 一方で、レジや支払いの時には、お札の長さやマークをいちいち確認していることができないときもあります。 今回は、視覚障害のある方のためのお札の識別方法やお財布管理に便利なグッズをご紹介したいと思います。 また、携帯を使いこなせる方ならば、モバイルSuicaがとても便利です。モバイルSuicaのメリット・デメリットについてもお伝えしたいと思います。 視覚障害をお持ちの方、視覚障害の方のご家族のお財布の管理のストレスが、少しでも軽くなればと思います。 1. 弱視・全盲とは 2. お札を識別する方法 3. お札の入れ方・お財布管理 お札の折り方を変える お財布にいれる場所を変える お札の長さで識別する アプリで識別する 4. モバイルSuicaが超便利 モバイルSuicaのメリット モバイルSuica

                                視覚障害をもつ方のためのお札の識別と財布の管理方法とは - 仕事と介護の両立を応援するブログ
                              • 日本がキャッシュレス社会になっているのは災害のせい?遅れているからではない?

                                当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 日記 日本がキャッシュレス社会になっているのは災害のせい?遅れているからではない? 日本社会は現金主義だ!なんて言われますが2つの要因があります。 現金への信頼があつい(偽札対策が万全) 災害が多いから 日本は災害が多い地震、大雨、津波など常にインフラが止まってしまう危険性がある。 大規模な停電があったりネット回線が遮断されてしまったら買い物が出来ないというのは大問題。 実際、お隣の国である中国は災害時にインフラが止まってしまったからネット上に管理しているお金が引き出せず取引も出来ない。 災害の多い日本ではキャッシュレスだけにするとお金が使いたい時に使えない状態になる。 災害時の対応は完璧だけど 災害が起きた時に自衛隊が派遣されすぐにインフラは回復するけど その間、経済活動がストップしてしまうのは良くない。 電気が使えないと使えないキャッシュレ

                                  日本がキャッシュレス社会になっているのは災害のせい?遅れているからではない?
                                • キャッシュレスデビューしたら世界が変わった話 - おイモ姫は独り言が多い

                                  今週のお題「買ってよかった2022」 おはようございます。 今日は今週のお題「買ってよかった2022」について書こうと思います。 Apple Watch わたしの買ってよかった2022はApple Watchです。 正確にいうと買ったのではなく、誕生日に夫からプレゼントされたものですが…笑 Apple Watch、特にほしかったわけではありませんでした。 しかしわたしが腕時計を持っていないのと見た目がかっこいいからという理由で夫はプレゼントしてくれました。 最初はApple Watchなんて高度なもの、宝の持ち腐れしてしまうと思っていました。 使い方もあんまりわからなかったし。 ただ腕時計としては見た目もかっこいいしいいかなと思いながら使っていました。 キャッシュレスデビュー さて、そんなApple Watchを使いこなせていないわたしですが、Apple Watchを持つようになってから大

                                    キャッシュレスデビューしたら世界が変わった話 - おイモ姫は独り言が多い
                                  • BONDプロジェクトの決算の不思議(前編)|red

                                    2023年6月26日 (12/22 後編を公開したことに伴い、手直し。 2021年度収入額の計算根拠の証憑、収入額の計算方法を若干変更。 NPO会計基準の説明を追加) 暇空さんによる様々な問題提起の中で、私が財務屋として特に興味を引かれたのは以下の記事です。 あくまでも仮定の話として、特定非営利活動法人BONDプロジェクト(以下Bond)の支出に真実相当性が疑われる部分があるのだとしたら、それは後述する事業の重複とも関係があるかもしれません。 この記事で問題を提起させていただいたように、Bondは範囲が重複した事業を行政から受託していることについては事実です。 そのこと自体は東京都や政府も認識しています。 「費用の混在はオッケーだけど成果の混在はセーフ」という見解を示す東京都の監査結果より 成果が混在することは不可避でやむを得ないらしいです。都議会でモデル事業の成果を答弁する福祉保健局。

                                      BONDプロジェクトの決算の不思議(前編)|red
                                    • 海外「日本は遥か先に行ってしまった」 豪州最古の新聞が『日本に学べ』と社説で訴え話題に

                                      今回は、1831年創刊のオーストラリア最古の新聞、 「シドニー・モーニング・ヘラルド」が配信した、 「オーストラリアが日本から取り入れるべき10の事柄」 と題した社説からになります。 早速ですが、以下が「10の事柄」になります。 1. 他者に対する敬意 日本の人々は自身の行動が他者に対して、 どのような影響を与えるかを非常に気に掛ける。 そのため電車内ではマナーを守り、身なりもきちんとしている。 だからこそ日本での体験は平和で安全で楽しい。 2. 品質に対するこだわり 日本語には「kodawari」という言葉がある。 「完璧へのあくなき追求」という意味であり、 日本社会全体に浸透している考え方だ。 3. 室内では靴を脱ぐ 簡単なことだが、良いことだ。 人の家に入る前に靴を脱ぐことは、敬意を表し、 リラックスした雰囲気を作り出せる。 4. 鳥の鳴き声の音響装置付信号機 私たちの忙しない電子音

                                        海外「日本は遥か先に行ってしまった」 豪州最古の新聞が『日本に学べ』と社説で訴え話題に
                                      • 発生主義とは?現金主義・実現主義との違いや適用場面をわかりやすく解説 | 経営者から担当者にまで役立つバックオフィス基礎知識 | クラウド会計ソフト freee

                                        発生主義では、売上の収入や費用の支出額が確定した時点の日付で帳簿をつけます。掛売りや掛仕入れなど、金銭のやり取りがまだ行われていなくても、取引が確定しているのであれば計上可能です。 この考え方によって、数ヶ月に一度の精算となる傾向にあるリース料やレンタル料、水道料金なども、毎月の会計に均等に配分して計上でき、正確な損益計算ができます。 高額な資産の耐用年数に応じて取得費用を配分する「減価償却」の会計処理も、発生主義に基づいて行われています。 企業で採用されている会計処理のほとんどは、発生主義会計による複式簿記が採用されています。個人事業主でも、確定申告で青色申告特別控除を受ける場合は、発生主義による複式簿記が必要です。

                                          発生主義とは?現金主義・実現主義との違いや適用場面をわかりやすく解説 | 経営者から担当者にまで役立つバックオフィス基礎知識 | クラウド会計ソフト freee
                                        • 【私の家計簿のつけ方】予算の作り方編 - Baselog -生活と家計の改善のログ-

                                          エクセル家計簿の書き方、予算の立て方と書き方についてです。 私は1年ほど前から、支出の管理をしているエクセル家計簿上で、予算の管理もするようにしました。 予算立て、大事 予算の作り方① 固定費を埋める 予算の作り方② 食費を埋める 予算の作り方③ 変動費の費目(大カテゴリ)を決める 予算の作り方④ 変動費の項目(小カテゴリ)を決め、金額を設定する 予算の作り方⑤ 合計金額や平均金額を算出する 設定した予算を適切に使えているか、修正する必要があるかは都度確認する まとめ 予算立て、大事 予算を立てないまま家計管理をするのは、マラソン競技でゴール地点がどこかも知らされず、地図も渡されていないのに「とりあえず走ってがんばってゴールにたどり着いてください」と言われているようなものです。 そんな状況では、当然、 「え?ゴールどこ?」 「どんだけ走ったらゴールにつくの??」 「どんなペースで走ったらい

                                            【私の家計簿のつけ方】予算の作り方編 - Baselog -生活と家計の改善のログ-
                                          • ホルダー大注目の(8591)オリックスと(3197)すかいらーくの決算発表を見ながら考えた - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                                            しょこら@(@syokora11_kabu)です。 本日も当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。 昨日は、多くの優待投資家にとって注目されたであろう、二つの銘柄の決算発表がありました。それは (8591)オリックス (3197)すかいらーくHD 悪い業績が出てくるのは目に見えていましたから、ずばり、皆さんが気になっていたのは「配当金」「株主優待」の動向、だったのではないでしょうか。私も両方のホルダーでしたので、決算のオオトリとして非常に気になっておりました。 結論から言うと、 オリックスについては、9期連続の増配はストップしてしまったものの、恐れていた減配は回避、株主優待も維持、という結果で無事通過。そのおかげか、TwitterのTLも安堵の声で溢れていたようです。 すかいらーくは99%の利益減で、遂に無配転落 一方のすかいらーくHDですが、新型コロナの影響をまともに受けた外食産業なだ

                                              ホルダー大注目の(8591)オリックスと(3197)すかいらーくの決算発表を見ながら考えた - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                                            • キャッシュレス支援策で飲食店のクレカ決済はどのくらい増えた?食べログで2020年時点のクレジットカード決済導入率を調査してみた。 - クレジットカードの読みもの

                                              クレジットカードや電子マネーといった、キャッシュレス決済の普及を目的とした政策が2019年10月1日より開始されたのはみなさんご存じの通り(引用元)。 キャッシュレス・消費者還元事業とは? 2019年10月1日から施行される消費税率引き上げのあと、期間限定で中小・小規模事業者におけるキャッシュレス決済に関して、決済端末導入費や、決済手数料の一部および、消費者への還元分を国が補助し、キャッシュレスの推進を支援する事業です。 この政策によって飲食店へのクレジットカード決済導入が促進される形となったわけですが、実際に数値としてどのくらい効果があったのか、少し気になりますよね。 そこで今回は飲食店の情報サイト「食べログ」を利用して、クレジットカード決済の導入率を徹底調査。 日本がどのくらいキャッシュレス社会になったのか気になる方はご覧ください(当サイトが独自に調べた2017年までのクレジットカード

                                                キャッシュレス支援策で飲食店のクレカ決済はどのくらい増えた?食べログで2020年時点のクレジットカード決済導入率を調査してみた。 - クレジットカードの読みもの
                                              • メルペイQAの今と未来と私の日常 | メルカリエンジニアリング

                                                Merpay Advent Calendar 2019 の6日目は、QAエンジニアチームの @miisan がお送りします。 メルペイは2019年2月にサービスを開始しましたが、これまでメルペイの品質保証(= Quality Assurance. 以下、QA)の話を公に発信したことはほとんどなく秘密結社のように今日まできてしまいました。 今回はそんなQAチームの体制や日頃どんなことを考えながら働いているのか、ご紹介させていただきます。 ・メルペイQAチームの体制 メルペイでは、上の図のような体制で構成されており、QAチームは横断的にプロジェクトに関わっています。 ただし、基本的にはスクラムを組みリリースサイクルをまわしているので、ほとんどの場合は特定のチームにコミットし仕様検討からリリース後のチェックまで、開発全体に関わっていることがほとんどです。 また、メルペイQAは継続的に行われる開発

                                                  メルペイQAの今と未来と私の日常 | メルカリエンジニアリング
                                                • 海外「日本人は賢いな…」 世界で唯一日本でのみCDが売れ続ける謎現象に英紙が迫る

                                                  1970年代にソニーとフィリップス(蘭)が共同開発し、 1980年代初めに製品化された記憶媒体である「CD」。 開発にあたり、量子化ビット数、記録時間、 ディスクサイズの面で両社の間で意見が対立したのですが、 量子化ビット数は21世紀を見据えた16ビット案、 収録時間はベートーヴェンの第九が収まる時間案、 サイズはその第九が収まる12cm案と、 いずれもソニーの提案が通っています。 1990年代に世界を席巻したCDですが、 ストリーミング配信などの影響で減少傾向に (22年、米国ではCDよりレコードの方が多く売れた)。 その中で、今でも唯一CDが売れてる国が日本だとして、 英経済誌「エコノミスト」が特集記事を配信。 日本でCDがなおも現役であり続けている理由として、 以下の2点を挙げています。 ◉価格統制 1953年にメーカーが小売価格を決定できる、 再販売価格維持(再版制度)が採用され、

                                                    海外「日本人は賢いな…」 世界で唯一日本でのみCDが売れ続ける謎現象に英紙が迫る
                                                  • 現金主義の人が実は「損する」納得のカラクリ

                                                    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                      現金主義の人が実は「損する」納得のカラクリ
                                                    • 節約術マスター!日常生活でできる賢いお金の使い方 - SBS 〜side business society〜

                                                      日常生活で実践できる節約術 お金を賢く使いたいと考えている方に向けて、 日常生活で実践できる節約術をご紹介します。 これらのアイデアを取り入れることで、 無駄遣いを減らし、 将来のために貯金や投資をする 余裕を持つことができるかもしれません。 1. 予算を立てる まず始めに、 月々の収入と支出を洗い出し、 予算を立てましょう。 必要な生活費や貯金、娯楽など、 すべての項目に適切な金額を割り当てることで、 お金の流れをコントロールしやすくなります。 家計簿アプリなどを活用するのもおすすめです。 予算の立て方の例 収入 ¥300,000 家賃 ¥50,000 車ローン ¥20,000 水道光熱費 ¥12,000 通信費、交通費(ガソリン代等) ¥25,000 食費 ¥60,000 家事用品費 ¥6,000 娯楽費 ¥40,000 その他(理美容、嗜好品、交際費等) ¥30,000 貯金 ¥30

                                                        節約術マスター!日常生活でできる賢いお金の使い方 - SBS 〜side business society〜
                                                      • ドイツ人の現金信仰 - MIYOSHIN海外ニュース

                                                        ドイツ人は現金主義者 以前のブログで、日本人の現金至上主義について書きましたが、欧州にも強烈な現金主義者がいました。それはドイツ人です。本日のBBCがドイツ人の現金信仰について特集しています。その記事によれば、 ドイツ人は他の欧州の国々に比べ、現金を使用する頻度が2倍以上多い。 クレジットカードより即座に口座から引き落とされるデビットカードを好む。 クレジットカードを使う場合も、クレジット機能は使わない。翌月の一括払いを好む。 ドイツ人が現金を好む理由 いやー、日本人を上回る鉄壁な堅実さ、倹約家ぶりが窺えます。この記事の中では、何故ドイツ人がこれだけ現金払いを好むか分析しており、結果は下記の通りです。 ドイツ人は18世紀においても、労働の対価を給与支払い証明書の様な抽象的な形ではなく、現金の様に具体的なもので受け取ることを好んでいた。 19世紀に入って、労働者と経営者側の対立が深まった頃、

                                                          ドイツ人の現金信仰 - MIYOSHIN海外ニュース
                                                        • 地元のお寺消滅で"食っていけないお坊さん"大量発生…日本一の寺院過密率の"滋賀モデル"が注目されるワケ 主収入はサラリーマン給与…平日は会社員、休日は寺院の「二刀流」

                                                          【続きを読む】「収支をオープンにしたくない」現金主義貫くお寺についにキャッシュレスの波…"坊主丸儲け"の自浄作用なるか 地元のお寺消滅で“食っていけないお坊さん”大量発生 日本の仏教が過渡期にある。各地では寺院の無住化(空き寺、兼務寺院)が進み、仏教教団は既存の体制を保つことすら難しくなっている。「檀家制度」は急速に崩れ、「個の宗教」へと移行しつつある。江戸時代に確立し、地域共同体として機能した仏教界は、かれこれ400年の歳月を経て、そのすがたを大きく変えようとしている。2060年頃を見据えた仏教界の変容について、前編・後編に分けて予測する。 「寺院消滅」が止まらない。調査データは存在しないが、現在、全国に約7万7000ある寺院のうち、住職のいない無住寺院は約1万7000カ寺に上ると推定できる。まずは、「寺院消滅」の現実から論じていく。 例えば日本最大の宗派、曹洞宗は約1万4600カ寺を抱

                                                            地元のお寺消滅で"食っていけないお坊さん"大量発生…日本一の寺院過密率の"滋賀モデル"が注目されるワケ 主収入はサラリーマン給与…平日は会社員、休日は寺院の「二刀流」
                                                          • 位置情報見せあう若者 大流行アプリ「Zenly」とは?(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                            LINEばかりで電話は嫌いだけど、大事な話は音声アプリ。時代はキャッシュレス払いなのに意外と現金主義。ブランドバッグより黒リュックが定番スタイル。これが今の若者の「知られざる流行」だそうです。明治大学商学部の藤田結子教授が、学生のフィールド調査に基づき、大人たちが知らない「若者の生態」を読み解きます。【毎日新聞経済プレミア】 ◇大流行アプリ「Zenly」とは 明治大学で社会学を教えている藤田結子です。「育児サバイバル」に続く新連載は、今、若者の間ではやっている現象を観察・調査し、お伝えしていきます。今回は、若者たちがスマホの地図アプリを使って、位置情報を友だちに公開し、ランチや授業の代返(だいへん)、さらに「謎の行動」をしている実態をお伝えします。 私は明治大商学部・藤田結子研究室で、人々の行為を観察し、その行為の意味を解釈する参与観察法(注)のトレーニングをしています。そこでは次のお題を

                                                              位置情報見せあう若者 大流行アプリ「Zenly」とは?(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                            • 万博の全面キャッシュレス化 ハードルは関西の「現金主義」

                                                              2025年大阪・関西万博に向け、日本のキャッシュレス化が一気に進もうとしている。万博会場での支払いは、原則として現金ではなく電子マネーアプリなどによるデータの送受信によって行うことが決まっている。関西の鉄道会社も切符を使わない改札の社会実装を始めた。ただ、日本は海外と比べてキャッシュレス普及が遅れており、特に関西では「現金主義」が強いとされていることなど浸透に課題もありそうだ。 現金の取り扱いなし大阪・関西万博が開幕。関西国際空港に到着した訪日外国人客(インバウンド)の一行は鉄道の関西空港駅に向かった。目的地は万博が開かれている人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)。一行は、自身のクレジットカードを改札機にかざして電車に乗り込む。その後、万博会場での食事や土産の購入、宿泊先のホテルのチェックインまで全て同じカードで行った。日本滞在中、財布から現金を取り出すことは一切なかった-。 インバウ

                                                                万博の全面キャッシュレス化 ハードルは関西の「現金主義」
                                                              • いつまで現金主義を続けられるか?のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー

                                                                現金主義です。 とか言いながら、鉄道やバスなどはICOCA(関西のICカード)を使ったり、ネットで買い物したり、お店でクレジットカードを使うこともあるので、完全なる現金主義ではなく似非(エセ)ではありますが、出来るだけ現金でやりとりしています。 もちろん、現金を使わないやりとりが大変便利なことは、ICOCAやネットやカードで十分わかっていますし、スマホで決済が出来るようになれば、もっと便利になるんだろうなぁ~とは思います。 が!その便利さと引き換えに馬鹿になるのでは?、ただでさえ馬鹿なのに、もっと馬鹿になるのでは?という思いが強いため、似非であろうとも現金主義を貫いています。 ただ、それも時間の問題で、あと何十年、いや、もう数年内に、スマホで決済するのが当たり前になり、現金を持つ必要がなくなるのでしょう。 スマホが当たり前になって、電話番号を覚えられなくなり。 パソコンが当たり前になって、

                                                                  いつまで現金主義を続けられるか?のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー
                                                                • Fire TV Stickの設定の疑問を解消!設定時の認証コードやクレジットカード登録などについて解説 | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge

                                                                  Fire TV Stickの設定の疑問を解消!設定時の認証コードやクレジットカード登録などについて解説 Fire TV Stickの初期設定は、基本的には難しくありません。ですが、認証コードを求められたり、クレジットカードを持っていなかったりする方もいて、困ってしまうことがありますよね。この記事では、Fire TV Stickの設定に関してよくある疑問を解消していきます!クレジットカードを持っていない方も安心して読んでください。 Fire TV Stickのアカウント設定時に求められる認証コードとは? Fire TV Stickをテレビに接続し、電源につないだら、画面の指示にしたがって初期設定を進めていきます。 まず言語を選択することになります。日本語は意外と下の方にあるので、リモコンで下へスクロールしていきましょう。日本語を選択するまでは英語表記になっています。 次にネットワークに接続し

                                                                    Fire TV Stickの設定の疑問を解消!設定時の認証コードやクレジットカード登録などについて解説 | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge
                                                                  • No.2072 青色申告特別控除|国税庁

                                                                    [令和5年4月1日現在法令等] 対象税目 所得税 概要 青色申告者に対しては種々の特典がありますが、その1つに所得金額から55万円(一定の要件を満たす場合は65万円)または10万円を控除するという青色申告特別控除があります。 55万円の青色申告特別控除 この55万円の控除を受けるための要件は、次のようになっています。 (1)不動産所得または事業所得を生ずべき事業を営んでいること。 (2)これらの所得に係る取引を正規の簿記の原則(一般的には複式簿記)により記帳していること。 (3)(2)の記帳に基づいて作成した貸借対照表および損益計算書を確定申告書に添付し、この控除の適用を受ける金額を記載して、その年の確定申告期限(翌年3月15日)までに当該申告書を提出すること。 (注1)現金主義による所得計算の特例を選択している方は、55万円の青色申告特別控除を受けることはできません。 ※現金主義による所

                                                                    • 政治1年生のための消費税。長田杏奈&かん(劇団雌猫)が経済学者に取材

                                                                      消費税に関してあふれる疑問。気鋭の経済学者にぶつけました。 7.21の参院選を前に付け焼き刃で勉強してからはや4か月。選挙で“争点”と言われていた「消費税10%」が、サクッと導入され、1万円の買い物をしたら1000円の消費税を払わなければならない年の瀬がやってきた。そんな中、「消費税の増税は既定路線」と今さら教えられた長田&かん。政治も経済もよくわからないけど、「消費税10%にあげていい?」って民意問われた記憶がないのに、どんどんお金抜かれるのひどくないですか? 使い途、どうなってるんですか? 今からでも止められませんか? あふれる疑問を、気鋭の経済学者にぶつけました。 教えてくれるのは 「都合の悪い経済学者」 松尾匡(まつお ただす) 松尾匡 1964年、石川県生まれ。立命館大学経済学部教授。専門は理論経済学。著書に『この経済政策が民主主義を救う』(大月書店)、『ケインズの逆襲、ハイエク

                                                                        政治1年生のための消費税。長田杏奈&かん(劇団雌猫)が経済学者に取材
                                                                      • 「会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカー500年の物語」田中靖浩 - 手探り、手作り

                                                                        「会計の世界史」田中靖浩 2018 日本経済新聞社 減価償却 減価償却の登場は会計の歴史において画期的な出来事である。産業革命を経た19世イギリスでは鉄道業が活況を呈した。会社は株主に配当を支払わねばならないが、鉄道は固定資産への初期投資があまりに大きいため、これを家計簿的に処理してしまうと、その年は赤字になってしまい配当が出せない。利益を平準化して安定的に配当できるようにする必要がある。そこで支出を数期に分けて費用計上する会計処理、すなわち減価償却が誕生した。これにより、巨大な設備投資をしても株主に配当できるようになった。 もともと会計は「お金の計算」からはじまっています。なんだかんだ言っても会計はゼニ勘定が原点なのです。それは「収入ー支出=収支」が儲けの計算の”基本”であるということです。 その収支計算から離れ、儲けの計算が「収益ー費用=利益」という小難しい体系へ「進化」するキッカケは

                                                                          「会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカー500年の物語」田中靖浩 - 手探り、手作り
                                                                        • 自己破産末路の本質とは? - 自己破産はてな

                                                                          人生の再スタートを切ることができると耳にすることもある「自己破産」。しかし、実際にどのような影響があるのか、不安を感じている方もいるのではないでしょうか? 自己破産とは、借金を返すことができなくなった場合に、裁判所を通じて借金の支払いを免除してもらう法的手続きです。 聞こえは良いものの、メリットばかりではありません。 自己破産には、住宅ローンやクレジットカードが使えなくなるなど、生活に大きな影響を及ぼす様々なデメリットが存在します。 この記事では、自己破産をした場合に起こる10のデメリットと、自己破産後の生活について詳しく解説していきます。 自己破産した人の末路とは?基本的な理解 自己破産は、借金問題の解決策として知られていますが、その後の生活に大きな影響を及ぼします。具体的には、信用情報機関に事故情報が登録され、約7年間は新たなクレジットカードの発行やローンの利用が制限されます。 住居に

                                                                            自己破産末路の本質とは? - 自己破産はてな
                                                                          • イカ類の繁殖行動は交尾ではなく交接なのだ😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                            2021年4月19日 拝、灰、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 2019年末に中国武漢で新型コロナウィルスの報道があった。 年が明けて2020年、まだ武漢のコロナウィルスは日本には来ていなかった。しかしそれからまもなく日本でも新型コロナウィルスの患者が見つかり、しかも大型観光船で新型コロナウィルスクラスターが発生し、日本政府はその対応に上を下への大騒ぎとなって、やがては国内でも新型コロナウィルスの感染者数が増大して行く事態になった。 市中からマスクは消え、毎朝薬局の前にはマスクを求める長蛇の列が連なった。それでもマスクは手に入らない。 マスクどころかティッシュペーパーやトイレペーパーまでが手に入らない事態となってしまい、やがては食料品の買い占めも始まって手軽なカップ麺はもとより米さえも棚から消えた。 そして三月下旬。コメディアンで有名な志村け

                                                                              イカ類の繁殖行動は交尾ではなく交接なのだ😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                            • カバンの中身って、生活によって大きく変わりますよね。 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                                                              今週のお題「カバンの中身」 現在 私は主に2つのカバンを使っています。今回はお題に沿って、この2つのカバンの中身をご紹介したいと思います。 メイン使いのカバン 以前 ご紹介しましたが、昨年の誕生日プレゼントとして夫に買ってもらったカバンです。 その時の話し↓ sunako-hibi.hatenablog.com 余談ですが…カバンをいただいたのは2月でしたが、今月は私の誕生日月です\(^o^)/今年は夫は何をくれるでしょうか♪特に欲しいものは何もないので、成り行きに任せたいと思います(*´∀`*) そしてこのカバンの中身は… サイフ エコバック アルコール手拭き この3つは常に入れっぱなしですね。 サイフ ブランド物にあまり興味がありませんが、唯一自分で買ったのがこのサイフ。 購入時はまだ学生だったので、3万円超えのサイフはちょー高級品(;´д`) でもめっちゃ可愛いんです!迷いに迷って1

                                                                                カバンの中身って、生活によって大きく変わりますよね。 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                                                              • 2020年は「現金主義」だと必ず損? 「マイナポイント」で大騒ぎしそう - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

                                                                                2020年は「現金主義」だと必ず損? president.jp 国が国民1人あたり最大5000円分のポイントを配る「マイナポイント」が来年9月に始まる。受け取るにはマイナンバーカードと2万円分のチャージが必要だ。この施策は消費にどれだけの影響を与えるのか。経営コンサルタントの竹内謙礼氏は「3つの問題点が解消されるかがカギを握っている」と指摘する――。 2020年度の予算案で、マイナンバーを活用した需要喚起策「マイナポイント」に2458億円の予算が付けられました。 このうちポイント還元に当てられるのが2000億円で、一人あたり最大5000円ですから、4000万人を想定していそうです。 キャッシュレスポイント還元は7000億円規模になったので、それよりは小規模ですかね。 マイナンバーカードを持ち歩く必要はないが… マイナンバーカードは、住所や生年月日などに加えて顔写真付きで、できれば持ち歩きは

                                                                                  2020年は「現金主義」だと必ず損? 「マイナポイント」で大騒ぎしそう - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
                                                                                • 外国人「ドイツ人が気付いていないドイツ/ドイツ人あるある」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                                                  Comment by castillogo ドイツに住んでいる外国人に聞きたいんだけど、ドイツ人が気付いていないドイツ限定のあるあるってなに? まずは自分から・・・ 1:大皿にある料理を最後まで食べないこと。職場でのクッキーやケーキでも、パーティーでのカナッペでも最後の一つを食べようとしない。大体最後の一つは乾燥して食べられない状態になるまでそのままにされてゴミ箱に捨てられることになる。みんな自分が強欲だと思われるのを嫌がるから。 2:自分の誕生日に職場にケーキを持参する事。誕生日の人がケーキを貰うのではなく持ってくるw <カナッペ> カナッペ(仏: canapé、カナペとも)とは、一口大に切った食パンや 薄く切ったフランスパン、クラッカーなどに、チーズや野菜などを盛った料理。 カナッペ reddit.com/r/germany/comments/17nrroj/foreigners_li

                                                                                    外国人「ドイツ人が気付いていないドイツ/ドイツ人あるある」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬