並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 6990件

新着順 人気順

生き方の検索結果361 - 400 件 / 6990件

  • 最初の直感を信じられるような生き方を大切にしてみる

    これからの自分にとって、何が人生の転機になっていくのは、誰にも分かりません。 後から振り返ってみたときに、結果的にあの時がターニングポイントだったと思えるように、1日1日を大事にしていきたいものですよね。 毎日を何となく生きるのではなく、どんな問題意識を持ち続けるのか。 その中でヒラメキのようなかたちでやってくる直観を大切にしてみたいところです。 その時点ではどうなるのか、分からなくても、やってみなければ分からない。 いわばヒラメキとは未来からのメッセージのようなものです。 現状の延長を生きるのであれば、慣れ親しんだコンフォートゾーンに落ち着いていれば良い。 でも、ここで大切なのは、現状の枠組みから離れたところからきっかけを生み出すことにあります。 理想とする未来が先にあって、結果的に現実がついてくる。そんなイメージを作り出していきたいところです。 それも過去の判断基準から受け止めるのでは

      最初の直感を信じられるような生き方を大切にしてみる
    • 絶対に考えておくべき〝人生の後半の生き方〟 - 不動産×行政書書士Blog

      おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は〝人生の後半の生き方〟について考えさせられるニュース記事を読んで、感じた事を書かせて頂こうと思います。 以下ーー内は、2021年11月11日(木)付、Yahoo!ニュースの記事より引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 年収大幅ダウン! 従業員500人以上の企業ではすでに約30%が導入済み! ジワジワ広がる「役職定年」で、オレたちどうなるの? 今後、定年が70歳に延長されつつある一方で、役職定年制度を導入する企業が増えている。「肩書」「年収」「モチベーション」をなくしたときにどう働けばいいのか? 〜中略〜 「役職定年になると第一線を退くわけですから、ハッキリ言ってかなり暇になります。そのときに黙々と仕事をしているだけでは時間のムダです。必要最低限の仕事をして、10年ほどある定年まで

        絶対に考えておくべき〝人生の後半の生き方〟 - 不動産×行政書書士Blog
      • 捨てられずにずっと持っていた物。懐かしさがこみ上げる - 50代の生き方

        今はもう興味がなくなったけど、当時熱中していたから捨てられずに持っていた物ってないですか? なにかブログのネタがないかと考えていたところ、昔興味があったものにフォーカスしようと思いたち、衣装ケースにしまってあったアルバム等を見返していたんです。 そうしたら思わぬお宝が出てきました。 今日はそんなお話です。 中学~高校の時はレース観戦に首ったけでした ますますF1の魅力に取り憑かれ、ビル大友氏と電話でお話できる仲になる!? ビル大友氏から頂いた思い出の品々 中学~高校の時はレース観戦に首ったけでした もう40年以上前の話になりますが、私は当時F1オタクでした。 F1とはフォーミュラー・ワンの略です、念の為。 2014年に映画「マイティー・ソー」のクリス・ヘムズワースが主演で「ラッシュ プライドと友情」というレーサー同士の友情を描いた映画が公開されていますが、私がF1オタクだった時はまさにあの

          捨てられずにずっと持っていた物。懐かしさがこみ上げる - 50代の生き方
        • 明治からあるストレスフリーな生き方「簡易生活」のススメ - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

          「簡易生活」のススメ dot.asahi.com 日々の暮らしについての悩みはもちろん、仕事や人間関係の悩みは昔からあるもの。 それに対する解の一つとしての「簡易生活」は、明治~昭和初期に知識人や庶民の間で密かなブームになっていたと。 『簡易生活のすすめ 明治にストレスフリーな最高の生き方があった!』の解説にはこうあります。 「実用がすべて・簡易で簡素・余計なものは排除」――、 このように行動すると、ムダな付き合いや虚飾が排除され、 個人のポテンシャルは最大限に発揮されるという。 しかし独自解釈をした変わった者もいて……。 気苦労が多かった明治人が残した、日々の知恵とは。 可笑しくて役に立つ、教養的自己啓発書! 「簡易生活」を直訳すると「シンプルライフ」ですが、今でいう「シンプルライフ」だけでなく、代用品を研究してわずかな食費で質素・倹約、さらには疲れる人間関係を断ち切ることまで含めている

            明治からあるストレスフリーな生き方「簡易生活」のススメ - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
          • 無難さに憧れない考え方 【自身の生き方を謙虚に誇る】 - しょぼい人生論。

            世の中の平均値だけを追求してしまい、納得できない生き方を続けてしまっている。平均値に喜びを覚えず、自分が目指したい人生を体感したい。 そんな悩みを解決します。 本記事の内容 無難さに憧れない考え方 本記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。 今回は、無難さに憧れない考え方をご紹介します。 不特定多数の声を疑いなく信頼してすれば、予想外の裏切りに直面することが増えてしまいます。 絶対的な根拠が世の中にない以上、周りに合わせる本質的な意味を考えることは不可能なこと。 平均を求めることに、自己の幸せを錯覚しない前向きな修正力が大切になります。 この記事を読むことで、無難さに憧れない考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 様々な価値観は否定できない 一人ひとりの主

              無難さに憧れない考え方 【自身の生き方を謙虚に誇る】 - しょぼい人生論。
            • 本田秀夫先生と考える「大人になって発達障害に気づいた僕たちの幸せな生き方とは」

              うつになって休職や退職を経験し、離婚や自殺も考えてしまっていた僕は、精神科医・本田秀夫さんの著書『自閉症スペクトラム 10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体』(SBクリエイティブ)を手に取っていた。2016年、26歳になって自分の発達障害に気づいた直後だった。 「世の中には、平凡で幸せな人生を送ることができた自閉症スペクトラムの人たちがたくさんいます。彼らは、必ずしも天才肌の人たちや大成功を収めた人たちばかりではありませんが、生活の中でささやかな楽しみややり甲斐を見出しながら、社会人として充実した人生を送っています」 『自閉症スペクトラム 10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体』より

                本田秀夫先生と考える「大人になって発達障害に気づいた僕たちの幸せな生き方とは」
              • マッチングアプリは危険でヤバいのか? - 50代の生き方

                昨日しばらくぶりにブログを更新したら温かい励ましのメッセージをたくさん頂戴し とても嬉しかったです、ありがとうございます。 でも、その一方で私の近い筋の人からは、 「YUZOのヤツ離婚してから、やることに事欠いて怪しいアプリにハマってるらしいぞ、援助交際とか買春に加担もしくは本人がしてるんじゃないのか?」 やっぱり来ると思ったのです、、 マッチングアプリ=出会い系サイト= 18歳未満の少女を騙して売春させてる?=犯罪の温床 その構図おかしいですから!! このあとの章をよーく読んでください、ちゃんと説明しますから。 でも、かくいう私も婚活業界に興味を持つまでは、 マッチングアプリは危険、近寄っちゃダメというイメージを 根強く持っていた一人だったのです。 マッチングアプリが危険でヤバいイメージを持たれる理由 マッチングアプリは旧出会い系サイトとは違います まとめ マッチングアプリが危険でヤバい

                  マッチングアプリは危険でヤバいのか? - 50代の生き方
                • 正社員ではない生き方|ホリエモンが語る「パラレルワーカー」という生き方 – インターネット(オンライン)集客でネットワークビジネス|副業初心者も着実に成果を上げる!

                  ホリエモンこと堀江貴文氏。 プロ野球の球団「近鉄バファローズ」の買収に乗り出したり、ライブドアの経営者としてニッポン放送を買収しようとしたことで有名になった堀江氏。 その後、証券取引法違反で有罪となり服役したこともあります。 数多くの著作を発表しており、出所後も精力的に著作を発表するとともに、様々な事業を手掛けています。 こんなエピソードがあります。 あるテレビ案組で「なぜ東大を1年で中退してしまったんですか?」と訊かれた堀江氏は 「東大生は政財界の中心に行く人物になる事が多い。私は彼らとのつながりを作るために東大に行ったのであって、東大を出ていい会社に入るためじゃない。1年経って『十分人脈を作れた』と思ったから止めた。」 という内容のことを答えています。 彼の辞書には「正社員」「会社員」という言葉はないようです。 「自らビジネスを立ち上げて成功する」 それが堀江氏の答えだったのかもしれま

                  • ガンになった私の生き方 不安もいっぱいなんです - 「今」を大事に生きていく

                    来週はようやくラストの抗がん剤投与。 治療できるだけでラッキーなこと。 感謝しながら前向きに 治療に取り組んできたつもりです。 でも本当はココロの中に 不安定な塊が 湧いてくることもあるんです。 今わかっている不安要素は いくつかあります。 ・希少ガンのため抗がん剤治療はしたものの効果は低いと考えられていること。 ・今後また再発の可能性があること ・再発を見つけた時の状態によって治療が変わってくるので、これからの検査方法をどうするのか考えなくてはいけないこと。 ・再発した箇所によっては手術ができなかったり、大腸の全摘をする必要があったりなどの可能性があること。 など。 ついついこんなことを考えてしまって 悲しくなることがあります。 どうしてガンになったのは私なのかなあと 最初の頃の気持ちに戻ったり 今後の再発の見つかり方によっては 治療ができない可能性があって それによっては 命が続いてい

                      ガンになった私の生き方 不安もいっぱいなんです - 「今」を大事に生きていく
                    • 3500万円が貯まるまで㉖「生き方マニュアルが見つからない」

                      ごきげんよう、おひとり様セミリタイア中のヤモリです。 この記事は私が借金270万円から始まって未経験でIT業界に転職し、15年で3500万円を貯めてセミリタイアするまでを連載形式で書いています。前回はパワハラに猛抗議したら派遣終了(クビ)を言い渡されたところまででした。その続きです。 初回:セミリタイア資産3500万円が貯まるまで①「マイナス270万円からのスタート」 前回:3500万円が貯まるまで㉕「パワハラに猛抗議するがクビを言い渡される」 あの時、どこで選択を間違えたのか? 事実上のクビを言い渡された私は、次の派遣先を探す気力もないくらい意気消沈していました。 正直、大恩があるはずの職場に対して不信感を持っていました。 当時、最初の顔合わせで対応してくれた女性社員のRさんはもう他部署に異動していて不在でしたが、同席していた課長は私がパワハラに対して強い拒否反応を示すことは知っていたは

                        3500万円が貯まるまで㉖「生き方マニュアルが見つからない」
                      • サスケの常連という生き方 - 繊細さんが、今日も行く

                        一年数ヶ月ぶりに実家の母に会いに来ています。 母はもう80代半ば。 玄関を開けてもらってビックリ!久々に見る母は、キレイな白髪ウェーブヘアーになっていました。 前回会ったときは父(母の夫)の四十九日だったため、いかんせん憔悴してる感が否めませんでした。 しかし今の母は顔色も良く髪型もファッションも実にオシャレで、とても元気そうに見えます。 母、私、そして娘の女三代でアレコレ話しているうちに、すっかり夜になりました。 話し疲れてテレビをつけると『サスケ』の巨大な装置(?)が画面いっぱいに映りました。 「もう何年見てないだろう…?」そんな気持ちでいたところ、母に「一緒に見よう!」と誘われ、何年ぶりかでサスケをフルで楽しむことになったのでした。 さて、私が常日頃から考えている問いのひとつに、「人はどう生きるのがいちばん幸せか」というものがあります。 仕事に邁進することか。 家族仲良く暮らすことか

                          サスケの常連という生き方 - 繊細さんが、今日も行く
                        • 【リターンライダー成長記:②】トラウマで右左折がぎこちない - 50代の生き方

                          休みまで待ちきれず、会社帰りに実家によってバイクを出動 30年のブランクは大きいな 家につくまでに色々わかった、整備要箇所 休みまで待ちきれず、会社帰りに実家によってバイクを出動 バイクが納車された翌日からは連日仕事で、バイクに乗れない禁断症状が現れた。 「乗りてぇ~」 その時ふと思いついた。明日も仕事だけど、バイクに乗りたい元気は残ってる。だから会社帰りに実家に寄ってバイクを出動させ、今晩は我が家に泊めよう。 そして明日早朝に家を出て実家に立ち寄り、そこから会社へ向かう作戦を決行しようと。(自分の家にはおけないのです、だから実家のガレージで管理) 実家の最寄り駅に下車した時点でワクワクの私。再開が楽しみでならなかった。 30年のブランクは大きいな 実家を出発した私はあることに気がつく。 「もう若くないな、おっかなびっくり走らせている、、」 10代後半から20代前半の頃の私はお行儀のいいラ

                            【リターンライダー成長記:②】トラウマで右左折がぎこちない - 50代の生き方
                          • 今年85歳になった祖母の生き方 - すごい人研究所

                            私は子どもの頃から物が溢れる中で生活をしていたので「また買えばいいや」、「ちょっとボロくなったら捨てればいいや」と思いがちです。 しかし祖母の生き方に触れて、物やお金を大切に、丁寧に生きていくことの尊さを感じました。欲しい物が手に入り、命の危険を感じることなく生活でき、自分が本当にしたいこともできることは、ありがたいことだと思いました。

                              今年85歳になった祖母の生き方 - すごい人研究所
                            • 鼻から入れるもんじゃないですネ。(胃の内視鏡検査のおはなし) - 50代の生き方

                              年一の人間ドックを受診 鼻から入れるってどうなの? いろいろオマケはついてきたけど、鼻からはもう懲り懲り 年一の人間ドックを受診 今日は毎年恒例の日帰り人間ドックを、休みを取って受診してきました。 場所は毎年決まった所で受けていたのですが、今年は気分を変えて別の場所にしてみました。 でもその選択は間違いでした。。 日帰り人間ドックの私にとっての”メインイベント"は胃の内視鏡検査になりますが、最近は胃カメラを入れる前に、喉への麻酔の他に鎮静剤も使ってからの検査だったので、すっかり慣れていました。 変な話ですが、あの鎮痛剤ってちょっとクセになります。体内に液が入ってきたと思った瞬間に一気に脱力感に襲われるのです。ベットで横になって口にはカメラの管を通すための穴があいた物を咥えているので、唾液はだらしなく垂れ流し状態になります。 今年も同じ病院で受診するべきでした。。 鼻から入れるってどうなの?

                                鼻から入れるもんじゃないですネ。(胃の内視鏡検査のおはなし) - 50代の生き方
                              • You Tube始めました、どうにかこうにか。。 - 50代の生き方

                                ほとんど半日かかってしまいました、どうにかこうにかデビューです 編集が大変でした、でもオリジナリティを出すためには必須の作業 無料版での公開はやめ、急遽有料版を購入するハメに チャンネル登録ボタンってどうやって作るの? そうして出来たのがコレ ほとんど半日かかってしまいました、どうにかこうにかデビューです kindle出版に続き、今度はYou Tubeデビューしました。 www.dkdgnbr79hero-yuzo.biz 朝からほぼ半日かかりました。疲れたぁ。 まずは掃除から始めました。住まいのリビング・ダイニングの出窓の部分で撮るので、その周辺を掃除し、背景は秋模様にしてみました。 それから主役の”住まい"も掃除して、カメラのセッテイングをしました。 背景の素材と撮影用の三脚は、昨晩帰宅途中にDAISOで調達しておきましたが、三脚は結局、従来から持っている普通のカメラ用を使い、その上に

                                  You Tube始めました、どうにかこうにか。。 - 50代の生き方
                                • おっさんエッセイ【没落記念日】に思う「今」の生き方 - うめじろうのええじゃないか!

                                  こんばんわー 先日、アルバイトさん(23歳男性)とのやり取りの中で、お昼休憩どうぞ~ っていうシチュエーションで、 あ、よかったらお先にどうぞ、ってその方が言うんですよ。 いやいや・・(私昼飯とか物理的にないし^^;)私は後で大丈夫なんで、お先にどうぞ。お腹空いたでしょう?って言ったら 「自分、一日一食なんで」(お昼ご飯は無しなので) って事も無げに言ったんです・・・(゜゜) えっ・・お昼・・食べないの・・・?と聞くと、 はい・・自分、いつも夜だけなんで。 って。・・・・。 それがもう、当たり前の事過ぎる態度でそこに微塵もブレがないというか・・・ それが当たり前なんで という感じがあまりにも堂々としていたもんで・・・ ちょっと狼狽えてしまったんですよね・・・(+_+); だって私なんざもはやねえ・・ちったあ常々節制した方が身の為だよ、っていうお年頃ですが・・彼なんかまだ常に腹減ってるくらい

                                    おっさんエッセイ【没落記念日】に思う「今」の生き方 - うめじろうのええじゃないか!
                                  • 自分とは違う生き方を知り、現状の外側の可能性を知ろうとする重要性

                                    これまでの人生の中で、幸福な人生を送ることが出来ていたのでしょうか!? そう言われた時に、今のあなたの状況によって、答えがYesにもNoにもなるところがあるのではないでしょうか。 今の自分は昨日の自分と比べることで、少しでも成長しているか。人生の風向きがプラスに向いているだろうか?といったところで相対的に評価しているところもあるかと思います。 そうした意味では、昨日と同じことの繰り返しをしていることで、そこには充実感や満足感は得られ辛いもの。 今の自分の持つ基準からひも解いてみることから、その正体も見え始めてきます。 人にはこれまでに慣れ親しんだ状況が当たり前になると、それを維持しようとするところがあります。 昨日からの延長線で物事を見ることが、未来を予測するうえで、一番、可能性が高く安心できる予測であるからです。 1→2→3、、ときたら、その次は4と予測したくなるのも、そんな過去ベースに

                                      自分とは違う生き方を知り、現状の外側の可能性を知ろうとする重要性
                                    • 生き方に成長という軸があることで人生も豊かになる!

                                      恋愛や対人関係の苦手意識からくるあがり症と向き合って乗り越えていくことから得られた知識と経験をもとに、これからの愛の問題を語ります! ※※本サイト内では、アフィリエイト広告を利用しています※※

                                        生き方に成長という軸があることで人生も豊かになる!
                                      • 世間の当たり前を疑う考え方 【相手と自分の生き方は異なる】 - しょぼい人生論。

                                        社会が作り出した雰囲気から抜け出せず、自分を抑圧してしまう。当然の雰囲気に没入することなく、自分が選びたい人生を進みたい。 そんな悩みを解決します。 本記事の内容 世間の当たり前を疑う考え方 本記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。 今回は、世間の当たり前を疑う考え方をご紹介します。 現状の環境に何の疑問を持たないことは、主体的な思考を阻害していきます。 与えられた情報の中だけで過ごせば、それ以外の選択肢に気づけなくなる。 慣れ親しんだ当たり前を、積極的にリセットする必要があります。 この記事を読むことで、世間の当たり前を疑う考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 最適な生き方は人それぞれ 同調の外を見る 自分の正義を反証する 想像力を磨き続ける 常識は

                                          世間の当たり前を疑う考え方 【相手と自分の生き方は異なる】 - しょぼい人生論。
                                        • できると思えば何でもできる!名言とXMから学ぶ投資・FX・生き方58 ~パブロ・ピカソの名言~ - 海外FXのXMで投資・資産運用・資産形成!

                                          今回は、パブロ・ピカソの名言です! その名言とは、 「できると思えばできる。 できないと思えばできない。 これはゆるぎない絶対的な法則である」 素晴らしい名言ですね! 本当にこの名言の言う通りなのです! 何か新しいことに挑戦する時、 夢や目標に向かって行動する時、 周りの人からのポジティブな意見は、 積極的に取り入れるべきですが、 ネガティブな意見、例えば、 「無理しない方が良いんじゃない」 「やめときなよ」「どうせ失敗するだけだよ」 というような意見は、 聞いてはいけません! 周りの人がどう言おうと、 自分ができると思えば出来るのです! 逆もあります! 周りの人から大丈夫だよと言われても、 自分が出来ないと感じたらそのことに挑戦するか、 やめておくかもう一度考え直すべきです! 自分が失敗するかもしれないと感じていることは、 本当にそうなる確率が高いです! ネガティブな意見をあなたに言って

                                            できると思えば何でもできる!名言とXMから学ぶ投資・FX・生き方58 ~パブロ・ピカソの名言~ - 海外FXのXMで投資・資産運用・資産形成!
                                          • 「#剃るに自由を」 貝印のバーチャルヒューマンの広告が問う、“体毛に縛られない”生き方

                                            刃物メーカー大手「貝印」が、バーチャルヒューマンを起用して打ち出した広告に反響が広がる。剃毛や脱毛の固定観念やしがらみを問い直すメッセージが、多くの人の心をつかんでいる。

                                              「#剃るに自由を」 貝印のバーチャルヒューマンの広告が問う、“体毛に縛られない”生き方
                                            • 自分とは違った生き方を知ることから、現状の外側の可能性も浮かび上がってくるもの

                                              これまでの自分の生き方をしていても、たどり着くことの出来ない可能性を手に入れたい!と思ったときに 過去の生き方の棚卸しをすることから、未来のイメージを作りあげようとしても、現状の延長の可能性で未来を描いている可能性があります。 自分の人生を否定する、というわけではなく、自分とは違った生き方を知ることによって 新たな発見を加えてみることから、別の可能性が見えてくることがあります。 今、あなたが悩んでいることがあったとしても、別の人からみたときに、それほど大きな問題ではないと思っていることもあれば 今のあなたのモヤモヤも、彼らから見れば、チャンスだと見ているかもしれません。 ものの見方が変わる、ということは、これまでとは違う生き方の可能性を知ること。 とくに今の自分から離れたところにいる人の生き方を知ることが、これまでの盲点を外してくれることもあります。 実際にあなたがゴールを設定する際にも、

                                                自分とは違った生き方を知ることから、現状の外側の可能性も浮かび上がってくるもの
                                              • 自分で手に入れるからこそ価値のある物。 自分の生き方から思う価値観とは。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                                自分で手に入れたからこその 価値がある 最近この言葉が 自分の中で とても大きな意味を成している。 目次 価値 トキメキ 価値観 働くこと カフェ 作家活動 どこに価値を置くか おわりに 価値 価値の尺度は人それぞれで 価値観の一致は 恋人同士の相性でも 重きを置かれる 物に対する価値感 感じることに対する感覚 そこには 正解はない それぞれの想いや 育ってきた環境 受けた影響 様々なことが 関係してくるのだろう トキメキ 自分にとっての大切なものでも 人にとっては 何でもないもの ということもよくある 同じ絵を見ても 何も感じない人もいれば 心が揺り動かされる人もいる トキメキ それをどこに感じるか それがポイントになるんだろう トキメクものに囲まれていると 幸せな気持ちになるし 逆に トキメキを感じない生活には なんだか物足りなさを感じる 価値観 自分にとっての価値観が 最近変わってき

                                                  自分で手に入れるからこそ価値のある物。 自分の生き方から思う価値観とは。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                                • 心配事の9割は起こらない 「悩む」を減らす生き方のコツ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                  次から次へと悩み事が現れ、そのたびに立ち止まってしまう。頭の片隅にいつも漠然とした不安があって、なんとなく心が晴れない。あれこれ心配することが「クセ」になってはいないだろうか。 どうやったら、心配や悩みを抱えるクセを手放すことができるのか。曹洞宗特雄山建功寺の枡野俊明住職によれば、さまざまな悩みの正体は「妄想」だという。この妄想をできるだけ減らすことが、人間関係を円滑にし、悩みを減らすことにつながるのだ。 今回は、著書「心配事の9割は起こらない 減らす、手放す、忘れる──禅の教え」(三笠書房)から、悩みを抱え込まないでいられる心の持ち方について、一部抜粋してお伝えする。 実体がないことについて悩まない 余計な不安や悩みを抱えないように、他人の価値観に振り回されないように、無駄なものをそぎ落として、限りなくシンプルに生きる。それが、私の言いたいことです。 禅僧という立場だからでしょうか、私は

                                                    心配事の9割は起こらない 「悩む」を減らす生き方のコツ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                  • 菜根譚69、窮鼠猫を嚙む(兵法を活かす生き方)

                                                    ・言いたいことは「窮鼠猫を嚙む」と全く同じですね。普通に考えて良かれと思って徹底的に逃げ道を塞ぐと、追い詰められてやけっぱちとなり痛手を負わせられることになる。兵法的に理が適っているのは逃げ道を一つ残しておくことだと。そうすればまだ逃げ道があると思って逃げる方に殺到する。それをついつい我々は逃げ道をなくすのがよいことだとやってしまいがちですが、逃げ道を失ったねずみは何をしでかすかわからない。普通に考えるのと兵法の考え方とは全く異なるものですが、この兵法の考え方は現代にも相通じるものがあると言えるでしょうね。どこへ行っても行き場がない、居場所がない。そういうことが過激な活動の温床になるというのはあるのではないでしょうか。どこへ行ってもダメなら、やぶれかぶれでも何かやってやろうと、そういう方向性を大きく残しておくというのは一考の余地があるのではないでしょうか。歴史的に見ても、大体大いにやらかす

                                                      菜根譚69、窮鼠猫を嚙む(兵法を活かす生き方)
                                                    • 体も心も衰えない生き方 - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                                      タイトルのような生き方をしたい、と思いますよね。 これは私が住んでいる自治体が主催するオ-プンカレッジのタイトルなんです。 実施することを私は市報で知り早速に申し込みました。 めちゃアナログです笑 開講は来年1月! ですが、締め切りは12月中旬ということでぎりぎり間に合いました。フゥー^^; ただ、応募者多数のようで抽選になるそうです( ;∀;) 内容は医師による「フレイルの講座」と「健康体操」という、 本当に高齢者向きなんですけどね。 でもね、この頃、フレイルと言う言葉をよく耳にしますでしょ? えっ、しない? でもでも、ここでもう聞いちゃったよね (^^)ホホッ フレイルって何?という方へ、というか私も知りませんでした。 だから調べました~(^^♪ ※厚生労働省HPより www.mhlw.go.jp 簡単にいいますと・・・ 介護要状態の手前、病気ではないけれど、放置していると介護状態にな

                                                        体も心も衰えない生き方 - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                                      • 天文学者ハッブルの生き方から、わかってくること! - nyoraikunのブログ

                                                        緊急事態宣言が、東京都では21日出されるということである。また、食品スーパーの仕事が忙しくなるであろう。仕事があるだけで幸せなことなのだろうけど、正直、心身共にシンドイ。休日に勉強を計画しようにも、睡魔が襲ってきて、寝ていることが多い。今日は本を読む気になれず、NHKオンデマンドで気になる動画をいくつか見ていた。 天文学の天才と称されるハッブルの伝記を紹介している番組があった。彼は幼い頃から、夜空の星を眺めることに、異常なほど興味を持ち、一生涯をそれに費やした。彼が最新式の天体望遠鏡で発見したことは、銀河系の外にも銀河が存在すること、宇宙が膨張していること掴み、現代の宇宙論の基礎を築いたそうだ。ハッブルの生き方から考えられることは、何事を成し遂げるには、あまりにも短いから、物事に一途に取り組まなければならないということだ。 何かを理解しようと思ったら遠くを探すなとゲーテは言うけれど、自分の

                                                          天文学者ハッブルの生き方から、わかってくること! - nyoraikunのブログ
                                                        • 他人の評価に依存しない生き方を追求していくプロセスから未来の可能性を見出すもの

                                                          周囲が言っていることと自分の意見が違うと、つい周囲に合わせてしまう。 自分の直観でNGと言っているのに、周囲の同調圧力を感じることで躊躇してしまうこともあるかと思います。 本当に周りが良いと言ってるものが、本当に良いものなのだろうか?と見つめ直してみたいところです。 自分らしく生きていくということは、誰かに決められたレールの上を歩む人生ではないということ。 他人の評価に依存しない生き方を追求していくプロセスにあります。 言い換えれば、正解を求めるものではなく、正解を作り出していくプロセスであるとも言えますよね。 他人とは違ったところもあるけれども、1つでもオンリーワンの存在を目指していくことになります。 とくに目線が過去に向いている時には、前例をベースにして選択の基準を決めていくものだったりします。 過去の失敗から学ぶことは大切なことだし、経験値がムダになるというわけではありません。 あく

                                                            他人の評価に依存しない生き方を追求していくプロセスから未来の可能性を見出すもの
                                                          • リタイア後は組織に頼らない生き方を。軽い仕事などない。 - 面白がって ご機嫌に生きる

                                                            FP深野康彦さんの「マネープランクリニック」を時々拝読している。 「仕事がきつく心身を壊した。早期退職を考えているが資金計画に不安がある」という相談がしばしば寄せられる。深野さんは概ね「すぐに辞めなさい。まずは休養を取ること。少し落ち着いたら、パートでもバイトでもいいから働けばいいのです」というアドバイスをする。間違っても「もっと頑張れ」とはいわない。 仕事よりも健康が大事。まず身を守ることを優先すべき。私も同意だ。深野さんのアドバイスは本当に思いやりに満ちている。ただ「パートでもバイトでもいいから」というのは、少し違う。非正規の仕事を数年体験して思ったのは「軽い仕事などない」ということだ。 どうも世の中にはおかしな誤解がある。吉本ばなな氏が「資金計画万全でリタイアした知人が、結局破綻した。私ならコンビニバイトでも何でもいいから働いたと思う」と書いていたが、コンビニバイトはそんなに甘い仕事

                                                              リタイア後は組織に頼らない生き方を。軽い仕事などない。 - 面白がって ご機嫌に生きる
                                                            • 「人生100年時代の生き方」成功するのはどんな人?求められる人材や力を解説 - おけこの人生RPG攻略ブログ

                                                              人生100年時代で成功するためにはどんな人になればいいの? 今回はこの疑問に答えます。 人生100年時代って言うけど、実際何をしたらいいか分からないよ 求められる人材になることニャ ・ ・ ・ (この記事は2~3分くらいで読めます) どうも、不摂生をするとすぐに 口内炎が出来るおけこです。 「人生100年時代」という 今後の日本のキーワード。 最近よく聞くようになってきましたが、 実際そうなった時に僕たちはどう行動していけばいいのか? そんな疑問や不安に対して、 今後求められる人材や力という視点で今回は記事を書いていきます。 ちなみに僕はどんな存在かと言うと、 アパレル営業のサラリーマン7年目でそこそこ出世コース 2年前くらいに趣味でせどりをやり収益月5万円を3ヶ月連続達成 1年前くらいから将来に不安を持ち始める ブログ開始1ヶ月でアドセンス&アフィリ収益達成 Twitter運用2ヶ月でフ

                                                                「人生100年時代の生き方」成功するのはどんな人?求められる人材や力を解説 - おけこの人生RPG攻略ブログ
                                                              • 養老孟司・斎藤幸平対談、「足るを知る」生き方が世界を救う 人はどうすれば「自然」に回帰できるのか | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                骨太な経済書として40万部の異例のベストセラーとなった『人新世の「資本論」』(集英社新書)。著者の大阪市立大学大学院准教授・斎藤幸平氏は、マルクスの最晩年の思想に依拠しながら、現代社会の行き詰まり打破のために、今こそ資本主義から脱却すべきだと説く。片や、現代社会の諸問題と違和感を解剖学、身体論の視点から見つめ思索する養老孟司氏(東京大学名誉教授)。現代社会の生きづらさの原因は何か、どうすれば乗り越えられるのか。フィールドを異にする2人が、“自然に回帰する生き方”の必要性とそこに至るまでの道筋について語り合った。(JBpress) 土台から考え直さなければならない時期 養老孟司氏(以下、敬称略) 『人新世の「資本論」』を読んでまず不思議に思ったのは、なぜ斎藤さんのような若い世代の人が、我々の世代よりもさらに遡った時代の正統派マルキストなのかということでした。そもそもなぜマルクスに興味を持たれ

                                                                  養老孟司・斎藤幸平対談、「足るを知る」生き方が世界を救う 人はどうすれば「自然」に回帰できるのか | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                • 1年後の世界が楽しみになる生き方 - 前向き気づき日記

                                                                  今日もそよ風が優しく木の葉を揺らす 心地よい一日でした。 先日までたくさん花を咲かせていた桜が、 もうすっかり葉を茂らせ、 若々しい緑が太陽の光でキラキラ輝いていました。 たった10日ほどでこの変化はすごいなと思います。 この時期は特に、見るたびに成長していて、 生きているのだ、生きるってすごいことだなとあらためて思います。 私たちも一日一日を大切にし、成長していきたいですね。 さて、緊急事態宣言が出たり、それ以外の街でも 様々な変化がある今日この頃ですが、 みなさまの毎日はどんな変化がありましたでしょうか? 例えば仕事がなくなったとか(うちの主人もその一人です)、 家族がみんな家にいる生活になったなどの他に、 睡眠時間や食生活の変化、 人付き合いや家族との関わりの変化、 時間の使い方、何をしている時間が増えた、または減った、 というような暮らしや実際の行動の変化や、 イライラや喧嘩が増え

                                                                    1年後の世界が楽しみになる生き方 - 前向き気づき日記
                                                                  • Googleアドセンス < アフィリエイト!? - 50代の生き方

                                                                    束の間の5連休でした 電車の車内広告も減っています Googleアドセンス <  アフィリエイト!? 束の間の5連休でした 今日からまたテレワークでない、通勤しての仕事再開です。 多くの企業がGW開け今日から仕事再開なのでしょう、 電車内の乗客はいく分か戻ってきてる感がありました。 そのため最近は恒例だった、一席開けての着席が出来ず、 ためらいつつも同じサラリーマンと思われる2人の間に座りました。 「空気感染はしないから、マスクもしてるし飛沫感染も防げるだろう」と考えながら。 www.dkdgnbr79hero-yuzo.biz 電車の車内広告も減っています 帰りの電車内、顔を上げて車内を見回すと違和感を感じました。 車内広告が減っているのです。 中吊り広告、窓上ポスターも、いままであった所にないとか、不自然に間引かれたような所もありました。 乗降ドアの上のスペースはPRするには格好のポジ

                                                                      Googleアドセンス < アフィリエイト!? - 50代の生き方
                                                                    • 自分はバカだと思っておきましょう 「ラクしてうまくいく生き方」 - 読書家になりたい

                                                                      ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ (きずな出版) 作者:ひろゆき PHP研究所 Amazon 「自分は別にお金持ちになりたいわけでも、成功者になりたいわけでもない。なのにいま、ストレスフルな毎日だし、将来に対する不安も多くて、生きるのがしんどい。」 という人は読んでください。 自分はバカだと思っておきましょう 自分への期待が高すぎるほど、うまくいかなかったときにそのギャップで落ち込みます。 最初から期待しないでいれば、自分に失望して自己肯定感を下げずにすみます。 それに、賢い人ほど自分一人の力だけでやろうとしてしまいがちです。 しかし、自分の中にあるセンスや経験だけではどんなに優れた人でも限界があります。 自分はバカだと割り切って、素直に他人の意見や力に頼って生きていく方が良いのではないでしょうか。 成功者のマネをしない 社会では「成功者」が目

                                                                        自分はバカだと思っておきましょう 「ラクしてうまくいく生き方」 - 読書家になりたい
                                                                      • 「貯まったお金の使い道」に生き方があらわれる - 面白がって ご機嫌に生きる

                                                                        東洋経済オンラインの稲垣えみ子さんの記事。 toyokeizai.net あるブロガーさんが「面白い記事」と紹介していたので、読んでみました。 <要旨> 退社してから「買わない生活」にシフトし、幸せを感じるようになった。そのうち使うあてのないお金が貯まっていくことに気づく。それをどう生かすかを逡巡した。寄付も考えたが、責任をもつまでの覚悟が足りず、結局「稼ぐのも大変だが使うのも難しい」という結論に至った。 記事の4ページ目までは同意できたのですが、寄付のあたりから「?」となりました。 ポンと一回お金を出して終わりというのでは無責任で、もし寄付をするなら地道に長い間継続してお金を払い続け、なおかつ自分自身もその組織にちゃんとコミットして運営に関わるくらいの覚悟がなきゃダメなんじゃないか? で、私にそこまでの覚悟はあるのかね? なぜそこで悩むのでしょう…。支出に責任感をもちたいという考えも悪く

                                                                          「貯まったお金の使い道」に生き方があらわれる - 面白がって ご機嫌に生きる
                                                                        • あなたにとって幸福感を得られる生き方を描いていくには、○○が大切になる

                                                                          20代の頃には、自分で使える時間がたくさんあるように感じられていたことでも 30代、40代になるにつれて、自分時間がだんだん短く感じられるようになってくるものではないでしょうか!? 時間は有限で価値のあるものだからこそ、どのように使っていくのか、という点が 年齢を重ねるにつれて、大きなテーマになってくるところですよね。 あなたがやりたいことと向き合っていくにも 若いことには可能性があったことでも、だんだんと制限も加わってくる。 やりたいことが見え始めてくるのと同時に自分が出来ることは何か?と 折り合いをつけ始めてくる中で、時間の大切さも痛感させられるものです。 時間が有限なものだと感じられるからこそ そこで過ごしている時間が、自分にとって意義のあるものだったのだろうか? そこで、Yesと答えられるからこそ 自分らしい人生を生きていると置き換えることも出来るもの。 あなたが自分の時間を生きる

                                                                            あなたにとって幸福感を得られる生き方を描いていくには、○○が大切になる
                                                                          • 紙幣は破り、硬貨は投げ捨てる─「約20年間お金を使ったことのない男」の奇妙な人生 | 「お金を使わないことこそ、唯一の道徳的な生き方」

                                                                            そのコーヒーはどこで? グレーター・ビクトリア公立図書館本館の中庭のベンチで、私の隣にデービッド・アーサー・ジョンストンが座ると、彼の持っていたコーヒーが見えた。それは持ち帰り用のカップに入っていた。これはいったい、どういうことなのだろう。 どこでそのコーヒーを手に入れたのか、ジョンストンに聞いてみた。会話の始まりとしては唐突だが、「絶対にお金を使わない」と主張している人間にする質問としては妥当なものだろう。彼は迷わず答えた。 「『9-10クラブ』ですよ。平日の朝、ホームレスのために食べ物とコーヒーを出してくれるボランティア団体なんです」 これに限らず、私は彼に何度も「それをどこで、どうやって手に入れたのか」と質問した。これは粗を探してやろうという気持ちからではない。ジョンストンは普通なら不可能に思える人生を送っており、どうしたらそんなことができるのか知りたいと思ったからだ。 家計のやりく

                                                                              紙幣は破り、硬貨は投げ捨てる─「約20年間お金を使ったことのない男」の奇妙な人生 | 「お金を使わないことこそ、唯一の道徳的な生き方」
                                                                            • 自分が自分と世界を幸せにする生き方 - 前向き気づき日記

                                                                              今日は夕立がありましたが、今は雨も上がり静かな夜です。 海や川、湖、雨、氷河、人間の体内の水分、 ビールや料理に含まれるもの、排水、汗や涙…など、 地球のすべての水量は長い間ずっと一定で、 水は宇宙に流れ出ることもなく、 宇宙から降り注ぐこともとなく、 この地球の表面や私たちの体内などを ずっと循環しています。 今自分の体内にある水は、 昔、富士山の頂上の雪だったり、 ナイル川を流れていたり、 クジラのお腹にいたりしたのかもしれないなと考えると、 なんだか不思議な感じがしますが、 自分も地球という星の一部で、 他のすべての物や動物と同じようにあり、 生かされているなと感じます。 自分が今日飲んだ水は私たちの体を生かし、 また循環しいつか海や雨になり、 他の生命を育むでしょう。 そんな循環の中の一つが雨で、 これから降る雨の中には、もしかしたら、 昔自分の中にいたことがある水かもしれない、と

                                                                                自分が自分と世界を幸せにする生き方 - 前向き気づき日記
                                                                              • 中山庸子「自分をとり戻すための読書術 本と対話する生き方」  - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                                                                外山滋比古さんもそうですが、中山庸子さんとも出会います。 たくさん本を読んでいると。 本好きの人を引き寄せるなにかがあるのかもしれません。 中山庸子さんご自身の読書体験から、書斎兼仕事場のご紹介、本の整理の仕方まで幅広く書かれています。 どれも参考になります。 同時に、とても羨ましくもなります。 仕事部屋があって、読書用のソファを置いたスペースが確保できるなんて。 この本を読んで、自分自身のことを少し振り返ってみました。 最初に与えられた「本」 小学生になった頃、両親から本を与えられました。それまでも「幼稚園」とか「小学一年生」のような雑誌は読んでいましたが、一つの物語が書かれた一冊の本というのはそれが初めてでした。その本は挿絵のたくさん入った「ピーターパン」でした。一度では最後まで読み切れず、数年がかりでなんどもトライしました。 言葉をあまり知らない頃だったので、物語を正確に読み取れたか

                                                                                  中山庸子「自分をとり戻すための読書術 本と対話する生き方」  - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                                                                • 僕の生き方、耐えられない人も多いと思いますよ──コツコツ投資を15年、厚切りジェイソンの“ぜいたく”な暮らし(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                                                                  お笑い芸人の厚切りジェイソン(36)は、IT企業取締役、投資家としての顔を持ち、資産運用だけで“家族全員が一生暮らせる資産”をすでに築き上げている。そう聞くと、つい高級車を乗り回し、豪邸に暮らすセレブ像をイメージしてしまうが、その暮らしぶりは正反対だ。車は持たず、移動手段は自分の足が基本。外食はしないし、旅行も好まない。無駄な付き合いはしない。自らを“とても保守的な投資家”と呼び、「日本人は投資を誤解しがち」と話す厚切りジェイソンが考える、「本当の豊かさ」とは……?(取材・文:山野井春絵/撮影:木村哲夫/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 若くて元気なうちにFIRE(Financial Independence , Retire Early)、経済的自立をして早期リタイアする人生を、夢想する人は少なくないだろう。 日本のお笑い芸人にも、30代で早々にFIREを成し遂げた人がいる

                                                                                    僕の生き方、耐えられない人も多いと思いますよ──コツコツ投資を15年、厚切りジェイソンの“ぜいたく”な暮らし(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)