並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1210件

新着順 人気順

生き方の検索結果241 - 280 件 / 1210件

  • 会社に100%依存する生き方は危険! - 米国株とJリートでFIRE

      会社に100%依存する生き方は危険! - 米国株とJリートでFIRE
    • 【大人のための哲学】ソクラテスの生き方と哲学②~無知を知ることが成長の始まり~ - Shiras Civics

      今回はソクラテスに学ぶシリーズ第2弾、あらゆる勉強に効く思考法についてです。 ソクラテスの生きた社会 ソクラテスが求めたこと 無知の知の効用 ソクラテスの生きた社会 ここからしばらくはソクラテスが無知の知に至るまでの歴史です。飛ばしたい人は飛ばして次の見出しへどうぞ。 ソクラテスは約2500~2400年前に活躍した古代ギリシャの哲学者です。 ソクラテスが生きた古代ギリシャにはポリスという小さな共同体が点在していました。 現在でいうと、市区町村が一つの国としてまとまっているイメージです。渋谷国や名古屋国、京都国って感じでしょうか。 その中でもソクラテスはアテネというポリスに暮らしていました。 さて、当時の古代ギリシャではある考えが浸透していました。 それは、「人それぞれ考え方は違うよね」という思想です。相対主義といいます。 そして、この相対主義というロジックで金儲けや権力闘争に明け暮れていた

        【大人のための哲学】ソクラテスの生き方と哲学②~無知を知ることが成長の始まり~ - Shiras Civics
      • 【号外】Amazonの売れ筋ランキングTOP100で1位を獲得しました!!! - 50代の生き方

        震えが止まらない、何度見てもランキング1位です、、 明日になればシンデレラの靴は汚い靴に戻るが、、、 震えが止まらない、何度見てもランキング1位です、、 今日から仕事始めだった私は20時に帰宅し、ご飯を済ませ、ルーティンのはてなブロガーさんのブログめぐりを始めました。 その時に義兄への新年の挨拶がまだだったことを思い出します。 新年の挨拶を済ませ、ついでに私の本のことを宣伝して電話を切りました。 で、朝見たきりだった売れ筋ランキングのチェックをしようとページにアクセスしたのです。 すると本の画像の位置がいつもと違う気がしました。 ココ数日は5位が定位置でしたので、画像の出る位置は記憶していたのです。 その時はまだ気づいていません、順位が出ている所までスクロールして驚きます。 実践経営・リーダーシップ自己啓発 無料Top100でランキング1位 最初は見間違いだと思い、何度も見返しますが、やっ

          【号外】Amazonの売れ筋ランキングTOP100で1位を獲得しました!!! - 50代の生き方
        • 過去や未来に浸食されないような生き方を大切にする

          過去や未来に浸食されないような生き方を大切にする。 今、この時を大切に生きる、という意味で 一瞬一瞬を大切に生きる為には 現在の幸福感を決めているのは 今、この時を充実した時間を過ごしているのか、と 感じられる心の受け止め方にも繋がるものがあります。 「この瞬間を見よ」とわたしは言葉を続けた。 『この瞬間という門から、1つの長い永劫の道が後ろに向かって走っている。 すなわち、われわれの後ろには1つの永劫があるのだ』 (ツァラトゥストラはこういった) 哲学者のニーチェの言葉にもあるように 過去の積み重ねが現実を作りあげて 未来の出来事も現実に起因することから起きる。 現実を肯定的なものとして受け入れられることが出来ていれば これまでに生きてきた過去も肯定的なものとして 受け止められることも出来るようになる。 未来を素晴らしいものだと確信することが出来ていれば 今を生きる現在も肯定的なものとし

            過去や未来に浸食されないような生き方を大切にする
          • リンダ・グラットン 「人生100年時代」の生き方を説いた組織論学者 | 【これだけ知ればOK!】 賢人たちの 「ココがすごい」

            多くの人々の思想に影響を与えた注目の学者たちを紹介する「世界の賢人ぺディア」。今回は日本でも話題になった『ワーク・シフト』の著者として知られるリンダ・グラットンを紹介する。 人生100年時代というコンセプトを創り出したグラットンは、私たちにどう生きるべきと説いているのだろうか?

              リンダ・グラットン 「人生100年時代」の生き方を説いた組織論学者 | 【これだけ知ればOK!】 賢人たちの 「ココがすごい」
            • お金持ちの生き方に学ぶお金をかけない豊かな生活のヒント - 貯金0から2500万円♡ともみの家計簿

              毎日やる事が多く忙しい 何かを感じる時間を 作っていますか? 一度立ち止まって 考えてみませんか? お金をかけずに豊かに生活し お金持ちになる為の 暮らしのヒント 五感を満たすと ストレスが浄化されていきます 視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚 見る キレイな景色を見る・花を飾ってみる 聞く 好きな音楽を聴く・自然の音を聞く 触れる 肌ざわりの良いものに触れる 嗅ぐ アロマの香りでリラックスする 味わう 美味しいものを食べる 自分の心地よさにこだわる 何かを買うときは 心地よくなるほうを選ぶ ・住み心地の良い家 ・乗り心地の良い車 ・触り心地の良いもの ・居心地の良い空間 ・居心地の良い人間関係 ・居心地の良い職場 ・食べた後に体の調子がよくなる食事 ・適度に身体を動かして体の調子を整える お金持ちは 何かを選択する時の判断基準が お金ではなく 自分にとって心地よいものを 選び続けている やりた

                お金持ちの生き方に学ぶお金をかけない豊かな生活のヒント - 貯金0から2500万円♡ともみの家計簿
              • 自分を輝かせるための生き方 - らしくないblog

                この歳になってつくづく思うこと! 自分は何がしたかったのか? この限られた時間と地球というエリア内で。 好きなことで生きる ああ勘違い 自分の好きなことって何? 情熱をかけ続けられること 人生を楽しむために まとめ(好きなことで生きる) 好きなことで生きる 最近、よく耳にするのが 「好きなことをして生きよう!」 「自分の好きな仕事を見つけて生きがい!」 これ、ナマケモノの解釈だと「好きなこと=やりたくないことをしない」 と都合の良い解釈にして、親や上司、会社、ひいては国のせいにして サボることを考えがち。 かく言う私も今まで、色々な言い訳を考えてはサボることばかり 重ねてきた人生。 楽な方へ楽な方にサボるため、言い訳や仮想敵国を作っては逃げていた気がする。 66歳、この歳になって思うことは 自分自身が本当に好きなことを再確認して、残りの人生を楽しみたい。 今までも好き放題やってきた人生だが

                  自分を輝かせるための生き方 - らしくないblog
                • 【保存版】兼好法師のエッセイ『徒然草』が教えてくれる生き方のヒントを学ぼう - 日常にツベルクリン注射を‥

                  【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回は「好法師のエッセイ『徒然草』が教えてくれる生き方のヒント」がテーマです。 中学校に上がると国語で古文を習います。その古文の授業でほぼ100%習う作品が鎌倉時代後期に兼好法師が書いた(とされる)随筆『徒然草(つれづれぐさ)』です。随筆とは今で言うエッセイのような文章とお考えください。 新版 徒然草 現代語訳付き (角川ソフィア文庫) ほぼ100%の日本人が一度は学んだことある文章とかヤバくないですか。しかも、現在では電子書籍化されてるんですよ。超ロングセラーじゃないですか。けれども、古文が難しすぎて肝心の『徒然草』の内容が全然頭に入ってこない生徒もたくさんいたはずです。 『徒然草』は全244段から成る結構長編なエッセイです。エッセイなので、兼好法師が普段の生活を通して考えたこと

                    【保存版】兼好法師のエッセイ『徒然草』が教えてくれる生き方のヒントを学ぼう - 日常にツベルクリン注射を‥
                  • つらいのはあなただけじゃない*吉田松陰から西郷隆盛まで・幕末の志士達の命の名言と生き方 - 希望発見ブログLooking for HOPE

                    世界中の人々が今まで味わったこともないような恐怖や忍耐を強いられているコロナ禍はある意味、私達に時代の転換期を告げています。この試練を乗り越えた時、私達の生活は新しい時代を迎えることでしょう。 今からおよそ150年余り前、江戸から明治へ、日本史上最大とも言える大きな時代転換期がありました。それは同時に多くの若き命が日本の未来の幸せを心底願いつつ、非業に倒れ散っていった時期でもありました。混迷の時代に日本に生きた人達は、日々何を思い、どう試練を乗り越えたのでしょう? 今日は幕末の動乱にたくましく生き、徳川幕府を倒す原動力となった吉田松陰、高杉晋作、西郷隆盛、坂本龍馬の言葉や生き様をご紹介します。何度転んでも立ち上がり、勇気を振り絞って行動し続けた先人の言葉にそっと耳を傾けてみましょう!きっと希望が見つかるはずです。 永遠の先生・吉田松陰の人を再生させる方法 「困った」という言葉は使わない*天

                      つらいのはあなただけじゃない*吉田松陰から西郷隆盛まで・幕末の志士達の命の名言と生き方 - 希望発見ブログLooking for HOPE
                    • ブログから始まった。新たに見えてきた世界~お金にまつわる生き方~ - ken-j’s diary

                      なぜいままで勤め人という立ち位置に疑問を持たなかったのか、とても不思議だ。 ken-jです。 ブログを始めてからもうすぐで500記事になりますし、あいも変わらず毎日更新を続けてもうすぐ400日が経とうとしています。 今までなんでもかんでも記事にしてきましたが、ここで自分の意識の変化を感じることがどんどんと増えてきました。 その中でも、とても大きな変化が起こっているのがタイトルにも書きました 「お金にまつわる生き方」 についてです。 これまで生きていく上で必要な手段として 会社に勤めてお金を稼ぐ。 自営業としてお金を稼ぐ。 と、その他にはポイントサイトで小銭を稼ぐorこそっとアルバイトをして副業するくらいしか考えが至りませんでした。 今は時代が変わってきて本業(会社員)以外でアルバイトをすることが推奨されてきましたが、そもそもアルバイトをすること自体ダメだと刷り込まれてきて何の疑問も持たず、

                        ブログから始まった。新たに見えてきた世界~お金にまつわる生き方~ - ken-j’s diary
                      • これまでの人生を肯定出来るような生き方を貫いていくこと

                        今、抱え込んでしまっている問題があって 上手くいかないモヤモヤもがあったとしても 大切なことは、今、この時に人生を肯定出来るような 生き方を貫いているのだろうか?と 問いかけてみたときに Yesと返ってくることにあるのではないでしょうか!? この先の未来に自分の望んでいる仕事が出来ているなら 後から振り返ってみたときに 今の下積みや経験は貴重なものだと感じられるようになります。 過去にネガティブに思えていたことが 未来にとってはマイナスになるとは限りません。 同じように、今、失敗してしまったときにも その経験を次に活かすことが出来るのか、どうかによって 今の経験がプラスになるのか、マイナスで終わってしまうのか、も決まります。 あくまでもこれまでの経験が プラスになるのか、マイナスになるのか、を決めていくのは 自分がどうありたいのか、という理想からくるものですよね。 これまでにも偶然の出来事

                          これまでの人生を肯定出来るような生き方を貫いていくこと
                        • 38年前の悪ふざけ - 50代の生き方

                          今週のお題「告白します」 38年前? もうそんなになるか、、 題して"38年前の悪ふざけ" その年、私の住む県では、壮大なレジャー施設がオープンを控えていた。 老若男女を問わず、誰しも心待ちにしていた一大施設だ。 ムクムクと心の中で、「オープンしてしまったら二度と撮れないであろう奇跡の1枚をカメラに収めたい。」という衝動にかられた。 そしてある日決行にすることになった。 夕焼けがきれいだった時刻に、俺とバイク仲間の一人は、オープンを控えた施設の近くを流していた。 手始めは、まだ開通前の片側2車線の道路。おそらく手前は軽くバリケードがあったであろうと思われるが、難なく中へ。 クルマはおろか、人さえいない。2人は思い思いのポーズをとってカメラに収めた。 「よし、中に入ろう。」 奇跡の1枚とは、クルマが1台も駐車していない広大な駐車場の写真を意味していた。 施設がオープンしたら最後、クルマが1台

                            38年前の悪ふざけ - 50代の生き方
                          • 父の願いと娘のエゴ〜生き方の選択肢〜 - こじらせ女子と呼ばれる女

                            「こじらせ女子」と呼ばれる女、ねこです🐾 【エゴ】 自我、自尊心、うぬぼれなどの意味を持つ言葉。 自分のことを中心的に考えるような利己的な様子。 私の父は数年前から介護付きのホームに入っていた🏠 ホームに入ると決めたのは父の意思。 今までのように普通の暮らしができなくなり、 家族に介護をさせたくないと思ったから。 介護が必要と言っても、 入った当初は1人で歩けたし、 整備の整ったホームでの生活はそれなりにできた。 ホームでは軽度な方だったと思う。 毎日母は父の元に通い、 近所でランチやお茶を楽しみ、 散歩をしたりして仲良く過ごしていた。 父がホームに入ってからは 大黒柱としての役割が私へと回ってきた。 私は仕事と実家の諸々と父とは面会程度。 まだまだ仕事優先だった私は 父自身のことは当初家族に任せっきりだった。 しかし日が経つにつれ、病状は進んだ。 去年から父は1人で歩くことが困難にな

                              父の願いと娘のエゴ〜生き方の選択肢〜 - こじらせ女子と呼ばれる女
                            • ジョン・レノンの名言12選「人生と生き方」を語った言葉を今かみしめる - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                              ジョン・レノンが語った「名言」は「平和」だけではなく「生き方」 ジョンは40歳という若さで逝ってしまいました ビートルズ、ソロを通して数えきれない名曲を遺してくれました 素晴らしい言葉ものこしてくれました まずはコチラの記事をご覧ください(感謝) ジョン・レノン 珠玉の名言・格言21選 | 心を輝かせる名言集 どの言葉も、40代に突入したばかりまでの若い人の言葉とは思えぬ老成ぶりです ビートルズという狂気のなかで生きたことで、 普通の人の100年分くらいを生き 100歳の長老のような境地にまで至っていたのかもしれませんね ジョン・レノンの名言12選 ひとりで見る夢はただの夢、みんなで見る夢は現実になる。 僕らの人生は、僕らのアートなのさ。 人生は短い。だから友よ、空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。 楽しんで無駄にした時間は、無駄じゃない。 好きに生きたらいいんだよ。だって、君の人

                                ジョン・レノンの名言12選「人生と生き方」を語った言葉を今かみしめる - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                              • 自分の生き方、お仕事について - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

                                転職して4か月目です。。 私の場合、メリットのある転職しかしません 転職しても満足度が低いと またまた転職しなければならなくなるので意識しています 転職では、、スキルアップを意識します でなければ収入が減るので生活の質にも変化が出るので 私の場合、転職の条件はゆずれません ナースのお仕事に拘っている訳ではないけれど やはり処遇や福利厚生を考えるとナースの枠での検討になりますね。。 そんな私ですが 今まで様々な診療科を経験しましたし ケアマネの資格を取得したり はたまた精神科の医療機関ではその領域の訪問看護を経験しました 精神科の領域では社会資源の知識があるかないか、、 看護の幅に大きく影響します 医療的な知識のみならず、社会福祉協議会、福祉課、人権擁護、医療や福祉のシステムの理解など 自分のスキルが患者様に大きな影響を与えることも多くありました 患者様が知らないことをサポートすることが出来

                                  自分の生き方、お仕事について - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
                                • マネタイズのために時には物書きになり、時にはYou tuberになる - 50代の生き方

                                  執筆中、kindle出版1冊目 一攫千金は夢物語。でも柱を何本も作れたら勝負出来そう スクールでは今、You tubeも盛り上がってます 一点集中するために、大事なものを手放すことにした 執筆中、kindle出版1冊目 連日のムシムシ陽気で過ごしやすくはないですが、気持ちだけはメッチャ前向きになってます。でも今年2-3月の時のようにオーバーワークにもならず、程よく肩の力が抜けていい感じです。 だから、死んだようにたるみ切って過ごしてしまった4-5月が非常に悔やまれます。 そのしわ寄せが確実に今出てて、いくら時間があっても足りない状態です。 休みの日は殆どPCに向かってますが、いくつも平行して課題をこなしているのでホント時間がいくらあっても足りない。 頭のネジがぶっ飛んでしまったのか、今モーレツに執筆したい意欲にかられてます。 Kindle出版という言葉を知り、意味を知るうちに、本を出す事が

                                    マネタイズのために時には物書きになり、時にはYou tuberになる - 50代の生き方
                                  • 「いつ解雇されるか分からない恐怖心」「何回も何日も何時間も、繰り返して」パイレーツ筒香嘉智の生き方に大きな一石を投じた“マイナー時代の苦闘”(鷲田康)

                                    なぜ彼はいつもあえて困難な道を選ぶのか? そこで語られるのは筒香の野球への向き合い方、自分との戦い方だった。 「その瞬間というのは自分で決められない。たまに『これや』と思うことがあって、うまくいくことがある。それ待ちになる。でも自分からそれをやっていくから、それ(『これや』と思うもの)が訪れるわけで、それ待ちになったら、一生来ないですよ」 これまでも筒香を取材していて、いつも思うのはその愚直なまでの自分への向き合い方だった。なぜ彼がこうまで不器用に見える生き方をするのか? なぜ彼はいつもあえて困難な道を選ぶのか? 開幕前にも改めてそう思ったのは、サンケイスポーツに掲載されたインタビューを読んだときだ。 そこで筒香は昨オフにパイレーツから3年契約のオファーを受けながら、あえて1年契約を自ら申し出た理由をこう語っていた。 「決して大きい契約、複数年が“逃げている”という意味ではない。去年、マイ

                                      「いつ解雇されるか分からない恐怖心」「何回も何日も何時間も、繰り返して」パイレーツ筒香嘉智の生き方に大きな一石を投じた“マイナー時代の苦闘”(鷲田康)
                                    • 理想の生き方を失わない考え方 【自分が目指す人生に誠実に向き合う】 - しょぼい人生論。

                                      現代社会の雰囲気が不確定で、何を理想とすれば良いかが見えてこない。雰囲気に引っ張られることなく、自分が信頼したい道を歩みたい。 そんな悩みを解決します。 本記事の内容 理想の生き方を失わない考え方 本記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。 今回は、理想の生き方を失わない考え方をご紹介します。 現代社会の変化は激しく、ずっと安定的な状況は続きません。 続かない安定感を望むことは、現実に背徳することを意味します。 幻想とした現実に慢心することなく、自らがありたい人生に本気で突き進むことが大切になります。 この記事を読むことで、理想の生き方を失わない考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 周りの価値観は正解ではない 間違いない生き方はない 建設的な思考を持つ

                                        理想の生き方を失わない考え方 【自分が目指す人生に誠実に向き合う】 - しょぼい人生論。
                                      • 『龍が味方する生き方』要約と感想その2

                                        『斎藤一人 龍が味方する生き方』 前回の記事からの続きです。 今回は本書の後半部分、斎藤一人氏と舛岡はなゑ氏の対談部分をまとめていきます。 自分の心に残った部分を抜粋していく形です。 パラレルワールドについて 自分たちが生きている世界のほか、幾通りもの世界が同時に存在していて、人は誰でも、いつでも別の世界に行くことができます。 嫌な人ばかりがいる世界で生きるか、優しい人の世界で生きるかは自分に決める権利があります。 パラレルワールド間を移動する方法は「龍神の背中に乗る」ことです。 それができるのは「心の軽い人」で、普段から人生を楽しみ、何事にも感謝し、ものごとを深刻に考えないような明るい人です。 明るいとは「あ、軽い」ということ。 龍神の背中に乗ってる=気分がノッてるということでもあります。 「苦労」という名の肩の荷を下ろすことで心は軽くなり、龍神がどこまでも運んでくれるようになります。

                                          『龍が味方する生き方』要約と感想その2
                                        • 料理嫌いだからこそ#私の生き方#よもやま話 - めのキッチンの美味しい生活

                                          鱸(スズキ)とベーコンと根菜の法蓮草入り和風アクアパッツァ……長い名前ですね。 近頃、あり合わせ料理の紹介が目についてしまいました。 すると、皆さん褒め上手で……あるものだけで工夫できるということに対して私を持ち上げてくださるコメントをいくつもいただきました。 ありがとうございます。 でも、少し恥ずかしい気もします。 だって、私は料理が嫌いですから。 鱸はアラです。 切り身のサイズを揃えたかったのでしょうか、尾のほうが随分大きくぶつ切りにされてパックに入っていました。夕方で値引きシール。当然、買います。 白身とはいえ、痛風ケアの一食分には少し大きかったので多い分だけカットして、お隣さんには見栄えの良い部分。女子にはアラ候の不揃い部分を盛り付けれは大丈夫。 イメージはアクアパッツァ。 魚が一種類しか手に入っていません。旨味がもう少し欲しいところです。 が、プリン体の多い貝類や甲殻類を入れるわ

                                            料理嫌いだからこそ#私の生き方#よもやま話 - めのキッチンの美味しい生活
                                          • 斎藤一人さん 龍的な生き方とは愛で生きること - コンクラーベ

                                            じゃあどうすればさりげない愛が出せるんですかって言うと、「ふわふわ」なの。 龍的な生き方とは愛で生きること 三方よし、四方よしをもたらす「ふわふわ」 龍的な生き方とは愛で生きること 斎藤一人さん 龍神様はね、波動の軽い人が大好きなんです。 なぜ波動が軽いと龍神様に好かれるのかって言うと、波動の軽い人は愛があるからだよ。 愛のない人は、それだけで波動が重いんです。 だって自分否定してばかりしてる人とか、周りの人を嫌な気持ちにさせる人とか、愛のない人ってどう見ても重いでしょ? なんかどよ〜んとした空気感がある。 その反対に、いつも明るくてさっぱりした性格の人は、見るからに軽やか。 幸福感とか優しさとか、愛がある人はすごく波動が軽いんだよね。 つまり、愛を出せば勝手に波動は軽くなる。 恵美子さん 龍神様は愛そのもの。 愛の目で物事を見たり、愛のある言葉を使ったりすることが、私たちにできる「龍的な

                                              斎藤一人さん 龍的な生き方とは愛で生きること - コンクラーベ
                                            • 山崎元がホンネで回答「人生の生き方として、歯に衣を着せない発言は行うべき?」 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

                                              【質問】 ご自分の晩年を意識された活動をされているようにお見受けします。 人生の生き方として、歯に衣を着せない発言は行うべきでしょうか? 私の場合、晩年が予定よりも早くやって来てしまいました。癌に罹ったせいなので、これは仕方がありません。与件ですし、意識もしています。「何ヶ月単位」で物事を考えています。ただ、急な変化だったので、まだ十分「晩年慣れ」していません。 さて、一方、「歯に衣を着せない発言」は行うべきかというご質問の趣旨は何なのでしょうか。「山崎元は、晩年を意識して、発言を先鋭化させているのではないか」と思われているなら、全力で訂正したいと思います。 ご質問にストレートに答えるなら、発言・発信にあって「歯に衣を着せる」必要はありません。「衣を着せる」必要があるなら、歯なんて要らないし、そもそも発言すべき中身を持っていないということなのでしょう。そのようなツマラナイ人間に私はなりたく

                                                山崎元がホンネで回答「人生の生き方として、歯に衣を着せない発言は行うべき?」 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
                                              • 2020.6.12 生き方ヒント 神話② - カメキチの目

                                                カメキチの目 『神話の心理学 現代人の生き方のヒント』から。 きょうはその②。終わりです。 ①に続いてきょうのも強く考えさせられます。 【引用】 「自分を動かしているのは自分ではない」 つまり、(昔の)人々は自分の住む世界と調和した世界観のなかで生きてきた。… 彼らは自分の内界の住人たちとはうまくつきあっていたのだが、 外部の自然現象にどう対応するかについては、あまり力がなかった。 これに対して、現代人はこの逆をしていると言っていいだろう。 外的なことには上手に対応しているのだが、内的な落ち着きを失ってしまっている (現代人を支えてくれるような「神話」はないのだろうか)キャンベルは 「物事は(現代においては)神話化されるにはあまりにも早く変化しすぎている… 各個人が自分の生活に関わりのある神話的な様相を見つけていく必要があります」 これを怠るとどうなるのか。 内界で演じられるべき神々のドラ

                                                  2020.6.12 生き方ヒント 神話② - カメキチの目
                                                • 離婚を後悔しないための生き方!自分で決めた道は後悔しない!?

                                                  離婚を選択するというのは、人生の中で一大決心ともいえる大きな選択です 変な言い方ですが、結婚は流されるように出来ても、離婚は自分から行動を起こさなければなりません 結婚生活が辛く離婚するだけで幸せを掴む人もいますが、大半の人は離婚とそうでない道を天秤にかけるものではないでしょうか 離婚を『する』『しない』どちらの選択にも未来の可能性を感じるから悩むのだと思います 悩んだり頑張った分だけ『離婚』は失敗であって欲しくありません 私も悩みながら離婚を決めた1人であり、離婚が失敗とならないよう幸せにならなければならないと思ってきました しかし、離婚をしても、しなくても幸せになるのは自分次第だったのだと思うようになりました ・離婚の選択は正解か!?離婚は間違いではないが正解でもない!? 離婚を考える時は、頑張らなければならない時 離婚をして10年以上が経ちました 元夫との間にはいろいろなことがあり関

                                                    離婚を後悔しないための生き方!自分で決めた道は後悔しない!?
                                                  • あの時より これからに 目を向ける そんな生き方をする為に。 Gallery Bizuのアトリエで思う。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                                    あの時より これからに 目を向ける 目次 未来へ 過去 未来 今 おわりに 未来へ 小さなことに くよくよしてしまう私は 過去の失敗や 後悔に縛られて なかなか前を向けなかった でもある時 こんな風に考えた 過去 過去は自分が歩いてきた道 その道のりが 今の自分へたどり着く為のもの 色んなことがあった あの時こうしておけば良かった そんなことばかり考えてしまう 後悔ばかりが浮かんでくる 失敗もたくさんした ただ どれだけ 思い返しても 過去へ戻って やり直すことはできない あるのは今この現実だけ だとしたら 変えられない過去に思いを巡らせ 不必要に心を病むことが 今必要なことなのだろうか・・・ 未来 もちろん失敗も大切な経験 人は成功よりも 失敗から学び成長することが多い だから 失敗は大切な要素 それを自分の成長につなげることが出来るのなら いくらでも振り返って 参考にすればいい ただ

                                                      あの時より これからに 目を向ける そんな生き方をする為に。 Gallery Bizuのアトリエで思う。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                                    • 80歳になった志茂田景樹に聞く「責めない、焦らない、捨て鉢にならない」生き方 | 週刊女性PRIME

                                                      かつてはバラエティー番組にも出演し、話題を呼んだ作家・志茂田景樹。トレードマークでもある自由で個性的なヘアスタイルとファッションは、80歳になった今も変わらない。そんな志茂田氏のSNSが現在、「名言」「格言」に溢れていると話題だ。ツイッターのフォロワーは41万人超え。フォロワーからの「人生相談」に、直接「言葉」を投げかけ寄り添うことも。前編ではこの“生きづらい”世の中を「生き抜くヒント」を聞いた。後編ではインタビュー形式で、ご自身のことについて、尋ねてみた。 あのツイートの真意は ――作家としての活動はもちろん、全国の学校などを訪問して読み聞かせを行う『よい子に読み聞かせ隊』の隊長としてもご活躍されていますが、このコロナ禍は、どう過ごしていましたか? 「関節リウマチで、昨年6月からは車いす生活になりました。そこから講演や『よい子に読み聞かせ隊』の活動を都内のみに限定していましたが、コロナ禍

                                                        80歳になった志茂田景樹に聞く「責めない、焦らない、捨て鉢にならない」生き方 | 週刊女性PRIME
                                                      • あるものを楽しむという生き方 - マミヤさんと何となく

                                                        こんばんは MAMIYA C33 Mamiya-sekor DS 105mm F3.5 FOMAPAN 200 シマサバちゃんがミラーアップしたまま動かなくなりました 上の写真は その数分前のものです わたしも撮りたい! と お願いされたので ここをこーして ここを覗いて ここを回して ここを押すんだよ と 一通り簡単に教え 喜んでピント固定でバシバシ写すちびちゃん MAMIYA C33 Mamiya-sekor DS 105mm F3.5 FOMAPAN 200 イケメンなお兄ちゃんの方と 爬虫類の話で盛り上がってたら 動かなくなったよー えぇぇぇぇぇ 修理出さないと、、、 デジカメシメサバちゃんはちび姫と田んぼに沈み フィルムシメサバちゃんはちびちゃんにやられ、、、 今度から 子供用にペンEEでも準備しておくか、、、 MAMIYA C33 Mamiya-sekor DS 105mm F

                                                          あるものを楽しむという生き方 - マミヤさんと何となく
                                                        • メタバース新人類、現実社会を捨ててメタバース空間で生きる高校生も…「発達するVR空間での新しい生き方」とは 喜田一成氏との対談:地経学時代の日本の針路(4-2) | 実業之日本フォーラム

                                                          メタバース新人類、現実社会を捨ててメタバース空間で生きる高校生も…「発達するVR空間での新しい生き方」とは 喜田一成氏との対談:地経学時代の日本の針路(4-2) 喜田 一成 白井 一成 ゲスト 喜田一成 株式会社スケブ 代表取締役社長 外神田商事株式会社 代表取締役 株式会社シーズメン CMO(Chief Metaverse Officer) 1990年福岡県生まれ。筑波大学情報学郡情報科学類出身。ハンドルネーム「なるがみ」としてサブカルチャー業界で広く知られており、VRSNSの総滞在時間は4,500時間以上。2013年に株式会社ドワンゴに入社後、3Dモデル投稿サービス「ニコニ立体」を企画・開発。その後合同会社DMM.com、パーソルキャリア株式会社を経て独立。2018年に国内のクリエイターに対して世界中のファンが作品をリクエストすることができるコミッションサービス「Skeb」を個人で開発

                                                            メタバース新人類、現実社会を捨ててメタバース空間で生きる高校生も…「発達するVR空間での新しい生き方」とは 喜田一成氏との対談:地経学時代の日本の針路(4-2) | 実業之日本フォーラム
                                                          • 菜根譚110、雲と名月(張良の囚われない生き方について)

                                                            タルムード翻訳中。少々時間かかりそう……まあ多分少なくとも数年くらいは必要かなと(笑)解説書より本体を丸ごと読むんだよと思っていたものの、解説書をかじる方が賢明かもしれません。 300円くらいの安いやつ読書してみては。読書のすすめ。

                                                              菜根譚110、雲と名月(張良の囚われない生き方について)
                                                            • 「こんな生き方もあるよ」と伝えられる企画を立案。cakes編集者・榎本の仕事の流儀|note株式会社

                                                              こんにちは。noteやcakesを運営する株式会社ピースオブケイクの広報担当です。 価値観や雰囲気がフィットする方と一緒に働きたい。中の人をもっと知ってもらいたい。そんな想いから、ピースオブケイクで働く社員を紹介している「#noteのみんな」シリーズ。 多彩なクリエイターが活躍し、クリエイターと読者とをつなぐサイトであるcakes。今回はcakes編集部の榎本さんに「仕事の流儀」を聞きました。 【プロフィール】榎本 紗智(えのもと さち) cakes編集者/1984年生まれ。新卒で出版社に入社し、エッセイやノンフィクション、旅行書などの紙の書籍編集を6年間経験。他の出版社に転職し4年間、フェミニスト北原みのりさんや故・雨宮まみさんのエッセイなど、女性の生き方をテーマにした書籍の編集に携わる。2016年4月より現職。 クリエイターのサポート役として、より多くの人に届くコンテンツを制作 ーー早

                                                                「こんな生き方もあるよ」と伝えられる企画を立案。cakes編集者・榎本の仕事の流儀|note株式会社
                                                              • 鍵山秀三郎さんの少年時代 その後の生き方は疎開生活なしには語れないと思う - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                                こんばんは。 今日もこのブログにご訪問いただきまして誠にありがとうございます。 あなたは週初めの月曜日をどのように過ごしましたか? 私は想定外の事態に巻き込まれ帰宅がだいぶ遅くなってしまいました。 なかなか思うとおりにはいきませんね。 この状況でも、「ブログを書かずに一日は終えられない」との思いでこの記事を書いています(笑)。 易きに流されて後悔するか、踏ん張ってタスクをこなすか。 後者を選択することで、気分良く今週の残りの時間を過ごせることを知っています。 前者を選べば、気分が乗らないまま無為な時間を過ごしてしまうことが分かっています。 分かっていながらやらないことは、自己肯定感を低くすることにつながります。 ここは実践しないといけません。鍵山秀三郎さんに触発されたからかもしれません。 さて、本題に入ります。 鍵山秀三郎さんのお話を始めたのが5月30日。この一週間でさらに4冊の著作を読む

                                                                  鍵山秀三郎さんの少年時代 その後の生き方は疎開生活なしには語れないと思う - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                                • 自分を喜ばせる生き方 【人生をより豊かに生きよう】 - しょぼい人生論。

                                                                  人生を生きていて、自分の幸せを実感できるようにしたい。自分を喜ばせる生き方を知りたい。 そんな悩みを解決します。 本記事の内容 ・自分を喜ばせる考え方 本記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。 今回は、自分を喜ばせる生き方をご紹介します。 変化の激しい世の中で、自分を大切にする視点を持つ必要があります。 自分を大事にすることで、生きること自体に楽しみを感じられます。 いかにして、自分の心を楽しませるかを考えることが、自分の人生を豊かにする出発点です。 この記事を読むことで、自分を喜ばせる考え方を実践できるようになります。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 自分の幸せを確立する 幸せはみんな同じじゃない 大きな幸せがすべてじゃない 経験する日常を大事にする 幸せのあり方を信じる

                                                                    自分を喜ばせる生き方 【人生をより豊かに生きよう】 - しょぼい人生論。
                                                                  • 【リターンライダー成長期:①】バイクで走り出す 暗い夜の帳の中へ♬ - 50代の生き方

                                                                    待望のバイクが納車された そして行き先もわからぬまま、暗い夜の帳の中へ 待望のバイクが納車された 昨晩、待望のバイクが納車されました。 www.dkdgnbr79hero-yuzo.biz ネービーのある横須賀から出品者さんが仕事を終えたあとトラック走らせてウチの実家まで来てくれたのです。(あっ、これも仕事のうちか、、) 迷わずに一発で実家の前まで来たのは正直驚きました、夜だというのに。 ウチの中で待機していたら携帯が鳴って、外へ出たら 初対面の落札バイクがそこに。自分で撮った写真はまだないのでオークションに出てた写真を拝借。 今日からヨロシクな、相棒 ネットの書き込みに、「デカイ、125ccに見えない」と書いてあったが、ほんとにデカかった。 簡単に説明を受けて、出品者さんはお帰りになり、さあ試運転だと意気込んだが、よく考えたらまだナンバープレートをつけておらず。 アブねぇアブねぇ、気を取

                                                                      【リターンライダー成長期:①】バイクで走り出す 暗い夜の帳の中へ♬ - 50代の生き方
                                                                    • 離婚をバネに50代でもM-1錦鯉のように這い上がる!年齢なんて関係ない - 50代の生き方

                                                                      ご無沙汰しております。 カーペンターYUZOです! なんて書き出しで始められるのも、 以前多少なりとも親交のあった方々が、 今も変わらずブログ更新をされているからです。 昨日、北のベーアさんにブクマしたらコメントを戴きまして、 今日は久しぶりにここで書いてみたくなりました。 しばらく留守にしていた間に随分とはてな内の仕様が 変わったように思います。 洗練されたというか、使いづらくなったというか、、(笑) 50代でもM-1王者の錦鯉のように這い上がれると信じる 離婚をバネに!養育費の納付が生涯働く事のモチベーション 年齢を言い訳にしない、心の持ちようでリミッターは外れる まとめ 50代でもM-1王者の錦鯉のように這い上がれると信じる 今私は何をしているかというと、職場は変わらずに同じ所に 勤めてはおりますがもう2年後には定年が控えておりまして。 継続雇用してもらえるのか、微妙ですね。 会社の

                                                                        離婚をバネに50代でもM-1錦鯉のように這い上がる!年齢なんて関係ない - 50代の生き方
                                                                      • 京都の看板猫たちに学ぶ生き方 観光客が激減した町を訪ねてみると… | 毎日新聞

                                                                        河井寛次郎作の椅子で昼寝する、えきちゃん。中庭の物音が気になるよう=河井寛次郎記念館で2020年8月7日午前11時18分、菅沼舞撮影 京都の観光地を歩くと猫を目にする機会が多い。寺社やお店、哲学の道などにも看板猫がいて、絶妙なソーシャルディスタンスを保ちつつ、訪れる人々に癒やしを与えている。そんな猫がいる三つの場所を訪ねてみた。 河井寛次郎の思いが 近代陶芸の巨匠・河井寛次郎(1890~1966年)の旧宅、河井寛次郎記念館(京都市東山区)では、年齢不詳のえきちゃん(メス)が招き猫として活躍中だ。学芸員で寛次郎の孫の鷺珠江さんによると、河井寛次郎没後50年展の準備中に、同館にふらりと現れた。名前は同展の会場、美術館「えき」KYOTO(同市下京区)に由来する。近所をねぐらにしており、開館時間にやってきて夕方にはねぐらに戻る。日中は館内を巡回したり、昼寝をしたり。「展示物や所蔵品に爪を立てること

                                                                          京都の看板猫たちに学ぶ生き方 観光客が激減した町を訪ねてみると… | 毎日新聞
                                                                        • スタートアップも、家族も、しなやかに。hey 佐俣奈緒子の生き方 | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                                          子育て、病気、介護...人生にはさまざまな変化が待ち受けている。そのなかで、どうすれば「働くこと」と健やかに向き合えるのだろう?今回お話を伺ったのは、hey 副社長であり、3人のお子さんを持つお母さんでもある佐俣奈緒子さん。「働くこと」とどう向き合ってきたのか、赤裸々にお話いただいたー。 30代をどうすれば健やかに過ごせるだろう? 「もしも子どもが生まれたら、今まで通りの働き方ができるだろうか」 社会人になって5年が過ぎ、30歳という年齢が近づくにつれ、筆者(女性)はそんな漠然とした不安を感じるようになった。 友達同士の話題も、仕事のことや恋バナだったはずなのに、いつのまにか結婚や子育てへとシフトしている。仕事場では年齢の近い同僚が妊娠して、思うようにパフォーマンスを出せずに悩んでいる姿を目の当たりにした。 妊娠や子育てに限らず、病気、介護...これから人生にはさまざまな変化が待ち受けてい

                                                                            スタートアップも、家族も、しなやかに。hey 佐俣奈緒子の生き方 | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                                          • 新年のご挨拶&電子書籍出版で身辺がざわつき始めた お話  - 50代の生き方

                                                                            新年のご挨拶をするも、素直に喜べない世の中の事情 私事ですが、、電子書籍出版でざわつき始めました、身辺が 新年のご挨拶をするも、素直に喜べない世の中の事情 皆様、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 とお決まりの挨拶をしてはみたものの、昨日の東京都の新型コロナウィルス感染者数は1300人にのぼったと、、いきなり400-500人増えてないですか、前日から、、仕事初めは1/4からなのですが、電車乗って東京行くの嫌です、、まあ選択肢はないんですが。 話題を切り替えましょう。 私事ですが、、電子書籍出版でざわつき始めました、身辺が www.dkdgnbr79hero-yuzo.biz 私事ですが、、大晦日17時から開始した電子書籍の無料キャンペーンで、有り難いことに初期段階のダウンロードが多かったようで、Amazon売れ筋ランキング 無料TOP100の中に3カテゴリ

                                                                              新年のご挨拶&電子書籍出版で身辺がざわつき始めた お話  - 50代の生き方
                                                                            • 必死に働く人生にさよなら “じぶん時間”を大切にしはじめた30代女性たち | 急速に広まりつつある「ソフトな生き方」

                                                                              必死に働けば、良い生活が待っている。賃金も男性と同等の額をもらえるようになる。そう叩き込まれ、これまで必死に走り続けてきたミレニアル世代の女性たち。だが、現実は良い生活どころか生活費の高騰で日々暮らしていくのもやっと。男女格差はいまだに埋まることがない。 それなら、自分を幸せにしてくれることに時間を費やすべきではないか──こうした考え方が、ミレニアル世代に浸透しつつあるようだ。 ローズ・ガードナー(42)の人生は完璧だった。学生時代の成績はオールAで、名門大学をトップで卒業後に修士号を取得し、出版社に就職。その後は業界で名高い会社を渡り歩いて順調にポストを駆け上がり、ある報道機関に転じる。そしてロンドンの高級マンションを買うまでに至った。しかし彼女自身は、人生の新しいステージに到達するたびに、心からの喜びを感じられなくなっていった。 「こんなことを言うとなんてワガママな、と怒られそうですが

                                                                                必死に働く人生にさよなら “じぶん時間”を大切にしはじめた30代女性たち | 急速に広まりつつある「ソフトな生き方」
                                                                              • 他人の能力を羨まない生き方が不安や後悔を消していくもの

                                                                                自分には他人に誇れるものがありません。 そんな自己評価をされている人にとっては 自分が持っていないものを持つ他人の生き方に憧れるだけで 人生が終わってしまいます。 どうせ自分には、あの人は特別だから、といった具合に 自分が持っているものに目を背けるような セルフトークを重ねてしまっているところもあるのかもしれません。 他人の持つ脳力を羨ましく感じているのは 判断の基準を他人を軸にしているから、とも言えます。 人生の軸を相手との比較の中で 良い、悪いを決めている時点で つねに周囲の環境の変化に合わせるかたちで 不安や後悔と向き合って生きていることになるのではないでしょうか!? 「学問のススメ」(福沢諭吉さん著)の中では 最も有害なものとして、人の成功を羨む気持ちがある、と述べられています。 「凡そ人間に不徳の箇条多しと雖ども、その交際に害あるものは 怨望(えんぼう)より大なるはなし」 相手が

                                                                                  他人の能力を羨まない生き方が不安や後悔を消していくもの
                                                                                • 50歳で早期退職した元フジテレビ社員「出世コースから外れた」あとの生き方(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

                                                                                  社会的強者であると同時に、裏では「使えない」「老害」「時代遅れ」「臭いし汚い」などと言われ放題なオジサン。オジサンはなぜ嫌われるのか? 現代版のイケてるオジサンになる方法とは!? 有名大学を卒業後、フジテレビに入社、ヒット番組やドラマ制作に携わり、海外にも赴任……誰もが羨む会社員人生を送っていた矢吹透氏(54歳)だが、今から4年前、50歳で早期退職制度に応募。現在は趣味の料理とエッセイの連載仕事をメインにのんびりと暮らしている。 「若い頃からクリエイティブな仕事への憧れがあり、テレビ局に入社しました。けれど、組織で評価されるには当然クリエイティビティだけでなく、政治手腕や外交スキルの高さも求められる。次第に体育会系のノリにも違和感を覚えるようになっていましたが、なんとか適応し、会社員としての責務を果たしていました」 ニューヨーク赴任中には当時のゲイリブ(ゲイ解放運動)の機運も受け、矢吹氏も

                                                                                    50歳で早期退職した元フジテレビ社員「出世コースから外れた」あとの生き方(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース