並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 1053件

新着順 人気順

生活防衛資金の検索結果561 - 600 件 / 1053件

  • サラリーマンが目指す!月2万の配当収入 #株式投資 - 平均年収でもゆるく生きログ

    大和(ヤマト)と申します!よろしくお願いします^^ 2024年1月up済ですが、4/25に再度更新! 30歳 妻と2人暮らし 離職率50%の中小社員 20年6月~インデックス投資開始 22年6月~配当株投資へ移行 米ETF2 / 日本個別株10 / 英個別株2保有 年間配当25万円 妻は激務により過労で退職 夫は職を転々とし転職4回 日々健康に感謝 配当金が欲しい!でもどんなポートフォリオを組んだら良いかわからない.... 何千万も投資してる人の話は別世界の感じがして、ピンとこない 今回は、一般人サラリーマンが月2万の配当収入を得られるポートフォリオを紹介します! 僕はその辺にいる中小企業のサラリーマンなので、親近感が湧くのではないでしょうか。 一つの事例として参考にしていただければ幸いです。 手取り22万で一ヶ月頑張ってます!(笑) 月2万円の配当金で生活はどう変わる? 【配当収入】月2

      サラリーマンが目指す!月2万の配当収入 #株式投資 - 平均年収でもゆるく生きログ
    • 【貯蓄率50%目標】2022年1月家計簿公開|子供4人・30代夫婦共働きの気になる家計簿は? - うぃーずブログ

      資産形成を始めるためには家計管理が大事です。子供4人・30代夫婦共働きの我が家の家計簿を公開します!おすすめ家計簿アプリは「マネーフォワードME 」!皆さん使っていますか? 皆さん、こんにちは。 うぃーず(@weeds611 )です。 どうも。 当ブログに訪問していただきありがとうございます。 今回は2022年1月の家計簿公開となっております。最後まで読んでいただけると大変嬉しいです。 我が家の家族構成 ✔︎夫婦共働き(ともに30代、医療従事者) ✔︎長女(小6)、次女(小4)、三女(小1)、長男(3歳) ✔︎6人家族 ✔︎2019年末より節約&投資に目覚める ✔︎沖縄旅行が趣味🌴直近の目標は『配当金30万円で沖縄旅行🏝』 2019年末に節約に目覚めるまで我が家はとにかく浪費家族で節約の意識はありませんでした。 まずは、貯蓄率50%を目指して節約! そこで我が家の家計簿を公開しつつ、貯

        【貯蓄率50%目標】2022年1月家計簿公開|子供4人・30代夫婦共働きの気になる家計簿は? - うぃーずブログ
      • 2022年11月の投資成績とポートフォリオ FTXショックと円高のダブルパンチ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

        恒例の月間投資成績コーナーです。いやはやほんと投資って難しいですね。11月は大損です。まずは為替です。10月の148.7円から138.8円へと6.6%も円高に振れました。つまりドル資産はそれだけ目減りしています。さらに、計画外の事故もありました。 全体は▲5.5% セグメント別リターン 株式セグメント ▲1.5% 債券 ▲7.5% リアルアセット +0.4% ヘッジセグメント ▲15.9% オルタナティブ ▲9.6% 通貨の状況 ついに円高反転 今後の方針 全体は▲5.5% 総資産の減少幅は5.5%と、1年以来の悪化となりました。年初来では▲7.9%の減少です。 セグメント別リターン セグメント別ではどうでしょうか。現金およびマーケットニュートラルの短期売買を行う「オルタナティブ」、金と仮想通貨の「ヘッジ」、太陽光と不動産の「リアルアセット」、そして「株式」「債券」の5つです(2020年の

          2022年11月の投資成績とポートフォリオ FTXショックと円高のダブルパンチ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
        • 【医師のiDeCo投資実績公開!】楽天VTIに投資しながら節税もできる (22年8月) - 投資科ドクター オルソ100% の生き方カルテ

          こんにちは。投資科医オルソ100% (@ortho100p)です。 私は投資素人のまま父に勧められ、2018年から資産運用をしている30代平凡な医師です。 今回はつみたてNISAと並び、非課税で運用ができるiDeCoについて運用実績を公開します。 iDeCoは投資の掛け金が控除されるので、税金を多く払っている方には節税にもなるのでオススメです。 資産運用をしたことのない方や資産運用を始めたばかりの方に、投資とはどのようなものか、実際の運用実績を見てリアルに感じていただけたら幸いです。 iDeCoとは? iDeCoの運用方針 資産運用実績 【iDeCo編】 まとめ 投資額 約61万円に対して、+166,222円の利益、運用利回り+22.04% おススメ本 おすすめ記事 iDeCoとは? iDeCo(イデコ)は、自分が拠出した掛金を、自分で運用し、資産を形成する年金制度です。 掛金を60歳にな

            【医師のiDeCo投資実績公開!】楽天VTIに投資しながら節税もできる (22年8月) - 投資科ドクター オルソ100% の生き方カルテ
          • 「不労所得を積み上げ」 VZ 株の購入しました

            okayuです(@okayuchikuwa) インデックス投資は投資している実感がなく面白みに欠けるという人もいます。配当金再投資も自身で銘柄を購入する以外はバイアンドホールドなので、毎月大きな変化はありません。 淡々と自分の決めたルールの中で買い増しを行なっていく。 面白みは必要ありません、資産形成し、経済的自立をすることが目的、目標なのでゴールのために出来ることをやっていくだけです。 今回はそんな経済的自立への一歩、定期買い付けについてです。 それではよろしくお願いします! 今回購入したVZ株について今回はVZの株を20株を59ドルで買い増し(約12万円 104円/ドルで計算)になります。 業種 セクター:電気通信サービス 業界:電気通信サービス ベライゾン・コミュニケーションズ(Verizon Communications Inc.)は持株会社である。【事業内容】子会社を通じて、通信

              「不労所得を積み上げ」 VZ 株の購入しました
            • 2020年10月の投資成績とポートフォリオ公開 まさかの年初来高値更新 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

              月1回恒例の2020年10月の投資成績とポートフォリオ状況です。大統領選を直前に控え、株価は乱高下でしたが、アセットアロケーションのおかげか、資産額は年初来高値を更新しました。 www.kuzyofire.com 全体は+2.8% 年初来高値 セグメント別リターン 株式セグメント ▲1.16% 債券セグメント ▲0.77% リアルアセット +0.35% ヘッジセグメント +5.04% オルタナティブ(現金)は+1.19% インカムの状況 今後の方針 全体は+2.8% 年初来高値 資産全体は2.8%増加して、年初来高値となりました。年初からの単純リターン(非年率換算)は7.35%です。実はこの成績はちょっと意外でした。欧州のコロナ拡大や、月末の米国株下落、日本株下落を受けて、そこそこ資産が減っていると思っていたからです。どうしてこうなったのかはセグメントごとに見ていくと分かりました。 セグメ

                2020年10月の投資成績とポートフォリオ公開 まさかの年初来高値更新 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
              • アセットアロケーションと振り返り 2021年10月末 | お金で自由を拡げ 不幸を避ける

                2021年10月末のアセットアロケーション 先月のふりかえり 株式 10月の主要国の株式市場は、投資家のリスク選好姿勢が強まるなか、一部を除き堅調でした。 米国では、インフレ長期化の見通しから米連邦準備制度理事会(FRB)による来年の利上げが意識されたものの、経済指標の改善や好調な7-9月期決算を受けて、主要な株価指数が最高値を更新するなど、堅調な展開となりました。 欧州では、米国市場の上昇や良好な企業決算を受けて、月末にかけて上昇しました。 一方、日本では、月末に控える衆院選の不透明感などを警戒する展開となり、下落しました。 中国では、景気の減速傾向が明らかとなるなか、上海総合指数が小幅に下落した一方、前月の反動もあり、香港ハンセン指数は大きく反発しました。 債券 主要国の10年国債利回り(長期金利)はやや上昇しました。 米国では、インフレ長期化の観測が高まったことから、FRBによる来年

                  アセットアロケーションと振り返り 2021年10月末 | お金で自由を拡げ 不幸を避ける
                • 【資産形成の極意】無理のない範囲で貯蓄をして、余剰資金は新NISAでオルカンを買う - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                  おはようございます。 新NISAのもっともシンプルかつ正しい使い方は以下の通りです。 1) 無理のない範囲内で貯金する 2) 貯まったお金は新NISAでeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)へ投資する 3) 買ったオルカンはできるだけ売らずに長く保有する 「投資はリスクが高すぎる、危険!」という発想から、 「投資をしていない方がヤバい。危険すぎる」という発想に転換できるか否かが重要です。 他に何もしなくてよいので、余っているお金があったら将来のために新NISAでオルカンを買う。 これが常識になるとよいですね。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) November 27, 2023 ブログやXの投資界隈を眺めていると、 「年初に360万円一括投資する!」 「1,800万円の生涯投資枠を最速の5年で埋める!」 といった文言が並んでいますが、真似しなくてO

                    【資産形成の極意】無理のない範囲で貯蓄をして、余剰資金は新NISAでオルカンを買う - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                  • 私がFPから授かった"最高の投資アドバイス"は「何もするな」だった

                    Holly Johnson,Stephanie Hallett [原文] (翻訳・長谷川圭/LIBER、編集・長田真) Mar. 24, 2024, 05:30 PM 投資 かつて、あるファイナンシャルプランナーが「投資の世界は、頑張れば頑張った分だけ報われるとは限らない世界だ」と言った。 実際、お金を動かしすぎると、結果としてリターンが減ることが多い。だからこそ、私は「何もするな」という投資アドバイスに従う。 資産形成関連ライターとして、私のお金に対する個人的な考え方は、これまでの取材によって形づくられてきた。現在のところ、私は長期的な目標を達成するために、可能な限り何もしないようにしている。 パーソナルファイナンスについて学ぶことは、誰もができる最もかしこくて、最も大きく人生を変える行動のひとつだ。お金についてしっかりとした知識があれば、人生は計り知れないほど大きく変わる。 予算の立て

                      私がFPから授かった"最高の投資アドバイス"は「何もするな」だった
                    • ここ一ヶ月ほど資産の棚卸し等をしてみたが - めぐめぐのブログ4杯目

                      ずっと預金をほったらかしていたり積立を放置していたりいたので自分の金融資産がどのくらいあるのか把握していなかったのが現状。 本格的に投資を始めるにあたって整理をしたらだいぶスッキリしました。 思ったのは ・5年、いや10年前には投資を始めても良かったのではないかぐらいにはそこそこまともな経済状態だった(それまで普通預金の残高で騒いでいた) ・もっと入金力のある収入状況でありたかった(これに関しちゃ今までの仕事環境でモチベーションをもてと言われても無理だったが) ・ちょっと保険に金払い過ぎでは・・・死亡時の保険とかいらんし(独り身だと死亡時なんて身の回りの整理と葬式代が出れば十分だから手持ちで良い) ・7桁単位の資金の移動は窓口とは言えドキドキする ・定期をほったらかしすぎて手続きにめっちゃ時間が掛かった(主に現住所関連) ・生活防衛資金と照らし合わせるともうちょっとぶっこめ・・・いや今はま

                        ここ一ヶ月ほど資産の棚卸し等をしてみたが - めぐめぐのブログ4杯目
                      • 【えっいいの?】つみたてインデックス投資信託を売るべき3つのタイミング - カブ×マラソン×ファミリー

                        インデックス投資って、積み立ててさえいれば大丈夫なんだよね? インデックス投資って、途中で売ったりしたらダメなのよね? こんなお悩みに対する記事です。 「インデックス投資はコツコツつみたて購入が大切」 「インデックス投資は途中で売ってはダメ」 つみたてNISAやiDeCoなどでインデックス投資を始められた方は、どこかで見かけたセリフですよね。 インデックス投資を始めて10年以上経った私ですが、過去に2回インデックス投資信託(以下インデックスファンド)を売却した経験があります。 個人的な失敗談を交えつつ、インデックスファンドを売るべき3つのタイミングについて解説します。 インデックス投資を始めて間もない方 インデックス投資を始めようという方 インデックス投資に不安がある方 にとって有益な記事になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。 結論からいきます。 インデックスファンドを売るべきタイ

                          【えっいいの?】つみたてインデックス投資信託を売るべき3つのタイミング - カブ×マラソン×ファミリー
                        • 「年収1000万円弱、浪費癖のある大学教員。夫は年収1500万円以上だが甘えたくない。どう資産形成したらいいか?」 - 斗比主閲子の姑日記

                          今日も一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今日は世帯年収2500万円のパワーカップルの資産形成。 Q. 年収1000万円弱、浪費癖のある大学教員。夫は年収1500万円以上だが甘えたくない。どう資産形成したらいいか? 斗比主閲子様 初めまして、いつも楽しくブログ拝見しております。資産形成のご相談をしたく、メール差し上げました。 【スペック】 年齢:アラフォー 性別:女 職業:国立大学教員(常勤) 年収:1000万円弱 家族構成:夫、子一人(今年出産予定) 住居:賃貸 【ご相談】 恥ずかしながら浪費癖があり、貯金ゼロでここまで生きてきてしまいました。妊娠を機に、資産形成を考えたいと思っています。 夫は民間企業勤めです。年収・貯金は正確には把握していませんが、年収1500万円以上、貯金1000万円以上でその他に投資もしているようです。現状は夫婦円満で

                            「年収1000万円弱、浪費癖のある大学教員。夫は年収1500万円以上だが甘えたくない。どう資産形成したらいいか?」 - 斗比主閲子の姑日記
                          • (株式・FX)相場下落時の資金管理方法とは?リーマン・ショック経験者ななしさんと共に インデックス積立投資を中心にされてる方へ - 確率を制するものは人生を制する

                            こんにちは、かずです。 www.youtube.com 最近少しだけ相場がガタガタしだしたので(ゆうてしれてます笑)、今回はリーマン・ショック経験者である、ななしさんと共に行ったTwitterスペースの内容をまとめていきたいと思います。 特に、インデックス投資の長期投資をされている方を意識して書いてみましたのでよろしければご参考ください! ななしさんのブログ記事を引用させていただきました。 ほな、いきまっせ! ぽちして頂けると、ごっつい嬉しいです! ↓ にほんブログ村 その1 僕からリーマン・ショック当時を、ななしさんに聞いてみた! こんな感じでお願いしたら、快くお引き受けいただきました。 ななしさんは本当にいい人なので、フォロー推奨です! 僕はフォローしなくていいので、ななしさんのフォローをお願いします笑 参考記事;回顧録「リーマン・ショックをどうやって乗り切ったか」 どさくさ紛れによく

                              (株式・FX)相場下落時の資金管理方法とは?リーマン・ショック経験者ななしさんと共に インデックス積立投資を中心にされてる方へ - 確率を制するものは人生を制する
                            • 【2021年1月】資産状況と投資運用方針を公開します。 - 経済的自由への道blog

                              はじめに 2021年1月末時点 資産状況 投資運用方針 現金 自社持ち株会 確定拠出年金 積立NISA 豪ドルトラリピ メキシコペソスワップ トルコリラスワップ イギリスFTSE100積立 マネーハッチ 次に考えている投資先 さいごに はじめに 「経済的自由への道blog」を書きだしてから1年以上が経ちました。 今まで書いてこなかったのですが私の資産状況と投資運用方針を公開してみようと思います。 今までは些少な資産状況を公開することに恥ずかしさと投資結果の弱さ下手さから公開することに躊躇っていたんですが、人気のある投資系ブロガーは資産状況と運用結果を公開しているので、思い切って公開することにしました。 今は少なくてもこれから増やしていけばいい。 それに増える過程を正直に公開すればきっと読者も増えるのでは無いかと思っています。 自分の備忘録的な感じで月間成績を翌月初め頃を公開するスタンスで考

                                【2021年1月】資産状況と投資運用方針を公開します。 - 経済的自由への道blog
                              • 投資における節税方法と、管理人のマイルールについて - コスパ大臣のシンプルレビュー

                                こんにちは! 管理人のコスパ大臣です。 今回は、投資の強力な武器と管理人の投資のマイルールについて記事にまとめました! 他の人に説明したいと思ったときに、こちらのページを見せればいいように分かりやすくまとめましたので、ぜひ読んでみてください! いきなり結論!! 【投資の強力な武器】 ◇節税 1. 積立NISA 2. 確定拠出年金 ◇ポイント活用 1. 楽天証券 2. Visa LINE Pay クレジットカード 【投資のマイルール】 1. 生活防衛資金は必ず確保する 2. 高リスク資産と低リスク資産の比率を決める 3. 高リスク資産と低リスク資産の比率を定期的にリバランスする まず第一に考えるのは節税 国は国民に投資をすることを推奨している ①積立NISA そもそも積立NISAとはなにか? 積立NISAの活用法 ①基本は20年間持ち続けること ②元本保証の預金ではなく、株式のインデックスフ

                                  投資における節税方法と、管理人のマイルールについて - コスパ大臣のシンプルレビュー
                                • アセットアロケーション 2019年12月末 | お金で自由を拡げ 不幸を避ける

                                  2019年12月末のアセットアロケーション 先月のふりかえり 株式 米国の株式市場は、米中が貿易協議の第一段階で合意し、発動予定の追加関税が回避されたことや、米連邦準備制度理事会(FRB)が2020年中は政策金利を据え置くことが示唆されるなど緩和的なスタンスが好感されて上昇しました。主要3指標はそろって史上最高値を更新しました。 日本や欧州の株式市場も、米中貿易協議の第一段階の合意や英総選挙で与党・保守党が大勝し英国の欧州連合(EU)離脱(Brexit)などに対する不透明感が和らいだことなどから上昇しました。 一方、豪州の株式市場は、金融株や不動産株の下落等が重石となり、月間で下落しました。 債券 米国の長期金利は、米中貿易協議の進展期待などを背景に上昇しました。米国社債の米国債との利回り格差は縮小しました。 欧州(ドイツ)の10年国債利回りや日本の10年国債利回りも、概ね米長期金利に連動

                                    アセットアロケーション 2019年12月末 | お金で自由を拡げ 不幸を避ける
                                  • 万が一に備えておくものは「生活防衛資金」

                                    突然の失業(リストラ)や病気でで働けず、収入が0になってしまったとき、あなたならどう対応しますか? 肉体的/精神的に安心できて、日々の無駄な出費が抑えられる唯一の方法は、「生活防衛資金」を貯めておくことです。 公的制度/医療保険の給付はタイムラグがあり、直後の生活に困ることも予想できます。 この記事では、

                                      万が一に備えておくものは「生活防衛資金」
                                    • 【医師のiDeCo投資実績公開!】来年から新NISAも始まりさらに地味な存在に…。 (23年1月) - 投資科ドクター オルソ100% の生き方カルテ

                                      こんにちは。投資科医オルソ100% (@ortho100p)です。 私は投資素人のまま父に勧められ、2018年から資産運用をしている30代平凡な医師です。 今回はつみたてNISAと並び、非課税で運用ができるiDeCoについて運用実績を公開します。 iDeCoは投資の掛け金が控除されるので、税金を多く払っている方には節税にもなるのでオススメです。 資産運用をしたことのない方や資産運用を始めたばかりの方に、投資とはどのようなものか、実際の運用実績を見てリアルに感じていただけたら幸いです。 iDeCoとは? iDeCoの運用方針 資産運用実績 【iDeCo編】 まとめ 投資額 約70万円に対して、+95,415円の利益、運用利回り+9.22% おススメ本 おすすめ記事 iDeCoとは? iDeCo(イデコ)は、自分が拠出した掛金を、自分で運用し、資産を形成する年金制度です。 掛金を60歳になるま

                                        【医師のiDeCo投資実績公開!】来年から新NISAも始まりさらに地味な存在に…。 (23年1月) - 投資科ドクター オルソ100% の生き方カルテ
                                      • アセットアロケーションと振り返り 2022年5月末 | お金で自由を拡げ 不幸を避ける

                                        2022年5月末のアセットアロケーション 先月のふりかえり 株式 5月の主要国の株式市場はまちまちとなりました。 米国株式市場は、インフレ抑制のため米連邦準備制度理事会(FRB)が金融引き締めを加速するとの見方から景気後退懸念が高まり、NYダウが8週続落するなど、月中旬まで下落基調を辿りました。 しかし、月末にかけてインフレ加速への警戒感がやや和らいだことなどから急反発し、NYダウは前月比横ばいで引けました。 欧州の株式市場も、欧州中央銀行(ECB)の利上げ観測が高まり、景気減速懸念が強まったものの、米国株式市場の反発を受けて持ち直しました。 日本の株式市場は、上値の重い展開が続いていましたが、米国株式市場の反発を受けて小幅高となりました。 中国株式市場では、上海のロックダウン解除の見通しを好感し、中国本土市場の上海総合指数、香港ハンセン指数ともに上昇しました。 債券 米国の10年国債利回

                                          アセットアロケーションと振り返り 2022年5月末 | お金で自由を拡げ 不幸を避ける
                                        • 「高齢者のアセットアロケーション」記事から考える「早期リタイア生活の運用」 - あぐらのSoloZakki

                                          今年は年明けから(3月上旬にかけて)米国株式市場の下落が続いたので、さらなる続落に対する不安から投資スタンスに迷いがあったんですが、最近見たトウシルのある記事がそんな心理状況に重なるところがありました。 「高齢者のアセットアロケーション」という山崎元さんの記事です。 まだ高齢者ではないのですが、株価下落を心配する理由には重なる部分が多いと思わされました。 高齢者が株価下落を心配する属性 media.rakuten-sec.net 共通する心配の発生源と言うのは 年齢的に人的資本に期待できない 収入が無いのでドルコスト平均法が使えない と言うもので、勤労者にはあるリスクヘッジ手段を持っていない不安です。 人的資本に期待できない リタイアした高齢者と働いている勤労者とで資産運用上最も異なる点は、人的資本の大きさの差だろう 人的資本と言うのは「これから稼ぐ力」だけでなく、生活力(ポテンシャル)も

                                            「高齢者のアセットアロケーション」記事から考える「早期リタイア生活の運用」 - あぐらのSoloZakki
                                          • 個人向け国債は、満期まで待つよりも、中途解約を繰り返したほうがお得!

                                            個人向け国債は、満期まで待つよりも、中途解約を繰り返したほうがお得! 2018.04.21 upd:2019.08.21 目的別貯蓄 個人向け国債 多くの証券会社では、個人向け国債を購入すると商品と購入額に応じて、現金をキャッシュバックするキャンペーンを実施しています。還元率はSMBC日興証券を始めとする大手証券会社のほうが断然良いです。SMBC日興証券では、個人向け国債(変動・10年)を1000万円購入すると4万円のキャッシュバックがつきます。0.4%のキャッシュバックです。 今回我が家は3000万円分の個人向け国債(変動・10年)を購入したので、12万円のキャッシュバックがありました。何のリスクも伴うことなく得られる12万円は大きいです。このおかねは「目的別貯蓄」エリアの旅行積立にまわします。 1年経てば中途換金できる個人向け国債 資産運用をするならばリスクを取って長期の投資をすること

                                              個人向け国債は、満期まで待つよりも、中途解約を繰り返したほうがお得!
                                            • 30代独身男性の貯金額は?「年収450万円、貯金50万円。少しでも増やしたい」 一方、年収150万円で月5万円貯金する人は…… | キャリコネニュース

                                              キャリコネニュースTOP キャリア 総合 30代独身男性の貯金額は?「年収450万円、貯金50万円。少しでも増やしたい」 一方、年収150万円で月5万円貯金する人は…… 30代男性の平均年収は、30~34歳で470万円、35~39歳になると528万円(国税庁調査)。昇進・転職などで収入が増える頃とも言えるだろう。未婚であれば結婚に向けて資金を貯めようと意識する世代ではないだろうか。 しかし、キャリコネニュース読者からは苦しい現状を語る声が多く寄せられた。年収370万円の男性は、現在貯金総額は140万円だが「まだ少ない」(月々の貯金額5万円)と不満のようだ。 「給料の昇給がないため手取りが少なく、貯金額を工面するのに頭を抱えています」 特に、給料の安さと税金の高さに対する不満の声が多数寄せられた。そんな中でも結婚や老後など、将来に備えて貯金を増やしたいという意欲は強く感じ取れる。月2万円を貯

                                                30代独身男性の貯金額は?「年収450万円、貯金50万円。少しでも増やしたい」 一方、年収150万円で月5万円貯金する人は…… | キャリコネニュース
                                              • ほったらかし投資術が資産増加への近道 - FP×PTでお金と人生設計を真剣に考えてみた

                                                インデックス投資はほったらかしが可能であり、タイパがとても高い資産形成の方法です。 ほったらかし投資をする場合、山崎元さん、水瀬ケンイチさんのほったらかし投資術という本は一読の価値があります。 リンク この本の通りに実践するだけで簡単に誰でもほったらかし投資が実践可能になります。 今回はほったらかし投資術について紹介します。 ほったらかし投資の実践マニュアル 投資の3原則 各インデックスのリスクと相関関係 私の考えと実践方法 まとめ ほったらかし投資の実践マニュアル ほったらかし投資の実践方法は以下の通りになります。 出所 山崎元 水瀬ケンイチ  全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 リスク資産と無リスク資産の割合を決めます。 リスク資産では全世界株式のインデックスファンド 無リスク資産では個人向け国債か銀行預金 を選択します。 リスク資産と無リスク資産とは別に生活防衛資金として生活費の3

                                                  ほったらかし投資術が資産増加への近道 - FP×PTでお金と人生設計を真剣に考えてみた
                                                • 最近読んだ本 📗 - 幸せになーれ!

                                                  おはようございます。 明日から寒くなるみたいですね。普通に過ごしているとあんまりわかんないですが、洗濯したり、お米をといだりすると、冬を実感します。 受験生の娘がいます。 塾の送り迎えが、地味に大変です。 終わる頃になると・・・・駐車場が混んできて(当たり前です)(๑╹ω╹๑ )運転の下手くそな私は、30分前行動をとって(w)駐車場で本を読むことにしています。 なかなか有意義な時間です。 暗くなると、読書って難しいかな?と思ってましたが、ライトをつければそんなに気になりません。家にいると何かしら家事をしてしまいます。 塾や習い事の待ち時間って、よく考えるとかなりいい感じの読書タイムだと思います。 これは活用しなければ!!!! 昨日読んだのは・・・・ウオーレン バフット、投資の神様の本です。 まだご存命なので(w)これからも伝説は続いていくでしょう(๑╹ω╹๑ ) 私のお金に関する知識は・・

                                                    最近読んだ本 📗 - 幸せになーれ!
                                                  • 「おれが妻を養う!」夫の信念が資産形成を邪魔する残念家計の実情

                                                    よこやま・みつあき/家計再生コンサルタント、株式会社マイエフピー代表。お金の使い方そのものを改善する独自の家計再生プログラムで、これまで1万人以上の赤字家計を再生。書籍・雑誌への執筆、講演も多数。著書は55万部を超える『はじめての人のための3000円投資生活』や『年収200万円からの貯金生活宣言』を代表作とし、著作は累計270万部となる。また、お金の悩みが相談できる店舗を展開するmirai talk株式会社の取締役共同代表も務める。 “残念サラリーマン”のお金相談所 「無駄遣いしているつもりはないのに…」「なぜお金が貯まらないのだろう…」。そんな悩みを抱えるサラリーマンも少なくないだろう。そんな“残念サラリーマン”のお金の使い方や家計を詳細に見ていくと、思わぬ欠点がある。そこで、家計診断、家計再生のエキスパートである横山光昭氏に、お金との上手な付き合い方を指南してもらおう。 バックナンバー

                                                      「おれが妻を養う!」夫の信念が資産形成を邪魔する残念家計の実情
                                                    • 【5人家族の家計管理】2022年度「ぷろまね家の家計管理」計画 - ぷろまねさん家の家計簿ブログ

                                                      こんにちは、ぷろまねと申します。本ブログはプロジェクトマネージメント職としての自身の経験をに基づいた、子供3人5人家族の家計管理プロジェクトの実践記(と雑記)です。 今回は、2022年度「ぷろまね家の家計管理」計画を報告します。です。よろしくお願いします。 リンク集🌟:【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】まとめページへ 本記事は、ぷろまね家の2022年の家計管理計画書です。 ぷ:( ゚Д゚)我が家の資産形成における経典みたいなもんですね。 ぷ:( ゚Д゚)我が家の家計管理はこの計画に沿って行われます。 ぷ:( ゚Д゚)その2022年版を策定しましたのでその報告です。 なお、計画書策定における検討手順はコチラに詳しく書かれてます。 ぷろまねさん家の『家計管理計画』 ◇計画策定に必要なことを考えたもの 【家計管理計画 考え方】記事一覧 ◇実際に計画を立ててみたもの 【家計管理計画 作ってみる】記

                                                        【5人家族の家計管理】2022年度「ぷろまね家の家計管理」計画 - ぷろまねさん家の家計簿ブログ
                                                      • 今日のランニング結果 12月11日 7km走とリスク資産1300万の話 - ラブドールと米国株 安倍切人のブログ

                                                        こんにちは、安倍切人です。 今日のランニング結果を貼ります。 天気🌤 気温6℃ どういうものか今日は腰の違和感があまり無くて、昨日よりはペースupしていますね。 もう少しペースを上げれたような気もしますが('ω')翌日に跳ね返るのは確実なので、無理はせず。天気は月曜から⛄になるみたいなので、お休みするのは月曜以降。明日は4日連続のランニングになりますが決行する予定でいます。 ※VO2Max値が49まで上がってます さて、さきほどリスク資産を幾ら保有してるか計算してみました。 ほとんど投資信託になっており、金投資もリスク資産として計上してみます。 ※2021年12月11日 ●SBI証券 iDeCoオリジナルプラン  4,227,175  米国・先進国投信 ●SBI証券               390,016     現物株・投信いろいろ ●松井証券                1,2

                                                          今日のランニング結果 12月11日 7km走とリスク資産1300万の話 - ラブドールと米国株 安倍切人のブログ
                                                        • 過去35年弱の全世界株式などの年率平均リターンと長期で市場に居続けるメリット/国際分散投資の魅力とは/ふるさと納税(ホットクックほか家電)

                                                          全世界株式・先進国株式・新興国株式のリターン 「MSCI ACWI Index (JPY)」(PDF)の2022年5月31日時点のデータによれば、全世界株式(MSCI ACWI)・先進国株式(MSCI World)・新興国株式(MSCI Emerging Markets)のリターン(税引前配当再投資)は下記の通りです。 1987年12月31日から2022年5月31日までの35年弱の年率平均リターンは全世界株式(MSCI ACWI)8.22%・先進国株式(MSCI World)8.35%・新興国株式(MSCI Emerging Markets)10.15%となっています。 資産運用には好不調の波がつきものと言われますが、年ごとの成績は年率平均リターンから想像するイメージよりはるかにバラツキが大きいです。 全世界株式(MSCI ACWI)の過去5年の成績だけを見ても2021年 32.77%、2

                                                            過去35年弱の全世界株式などの年率平均リターンと長期で市場に居続けるメリット/国際分散投資の魅力とは/ふるさと納税(ホットクックほか家電)
                                                          • ローン返済にiDeCoに…娘の学費まで貯金が回らない会社経営夫婦。どこを見直せばいい? – MONEY PLUS

                                                            生命保険料や日用品代は中身を精査してみよう 支出状況を見ると、会社が負担する部分の兼ね合いもあるのか、水道光熱費、通信費などは、よくやりくりされていると思います。ですが、生命保険料、日用品代などは必要以上に高額になっているようにも感じられます。一度中身を精査してみると良いでしょう。 特に生命保険は、必要な保障を見直したりしているでしょうか。過剰な保障を備えすぎると、保険料がどうしても高くなってしまいます。一度中立なファイナンシャルプランナー等のところで見直しをすると、保障内容もわかりやすくなるでしょうし、保険料も下げられるかもしれません。 日用品代は、かさんでしまう原因を探してみましょう。振り返ってみると、ついドラッグストアに立ち寄ってしまい、買い物してしまうとか、新商品、特売商品はつい買ってしまうなど、買い物の特徴がわかるかもしれません。そうすると、それを防止する策を検討していけます。

                                                              ローン返済にiDeCoに…娘の学費まで貯金が回らない会社経営夫婦。どこを見直せばいい? – MONEY PLUS
                                                            • セミリタイアに向けての背水の陣

                                                              爆発的アドバンテージだ! 2018年来投資ブロガーぽすとがセミリタイアを目指す! 現在確定損益+160万、課税損-19.3万円 何もやる気が起きなくなったので ずっと昏睡していて、 あるいは少しだけゼルダだけやっています。 オープンワールドは現実逃避にたいして なかなか大きな効果があるように思えますね…。 これはあくまで例え話なんですが、 定期収入が減るとか滞るとなると、 ナンピンはあまりできなくなるだろうし、 相場に対する依存度は高くなるでしょうね。 でもまあもとから頼りきりだったかな…。 ひとつきででも数百万は動くわけだし、 資産1500万くらいといえども、 追加ナンピン月10万は大したこと無いのかも。 でも下がりがちな今の相場において、 ナンピンできないのは惜しいですね。 あとは生活防衛資金はそろそろ たっぷり持っておく必要がありそうです。 あーでも正直身体的体調に関しては、 多分糖

                                                                セミリタイアに向けての背水の陣
                                                              • あなたが決して「お金持ちになれない」10のサイン

                                                                世間の考えとは逆に、「富を得るチャンスは誰にでも平等にある」と、自力でミリオネアになったスティーブ・シーボルト氏は言う。 しかし、誰もがそのチャンスをつかむわけではない。 豊かな未来に行き着くために必要なことを自分はすべてやっているのか。それを知るため、本記事ではあなたが正しい道を歩んでいない10のサインをまとめた。 身の丈を超えた生活をしている、目標設定ができていないなど、以下に紹介する10のサインに自分が当てはまっていないかチェックしてみよう。 1. 一生懸命働いているだけで、賢く動いていない 学校では、懸命に働くことで人は前進できると学ぶ。しかし、「それは話の半分に過ぎない」と、トップ・ファイナンシャル・アドバイザーのリック・エデルマン氏は言う。 「一生懸命働くだけでは、決して裕福にはなればい。懸命に働いて稼いだお金の一部を貯蓄するだけでは充分でないからだ」 将来の富を確実に増やすた

                                                                  あなたが決して「お金持ちになれない」10のサイン
                                                                • 置き換え可能な負債から資産への道 - FP×PTでお金と人生設計を真剣に考えてみた

                                                                  お金の名著として知られる金持ち父さん貧乏父さんで資産と負債の違いが紹介されています。 資産形成において資産を増やし、負債を減らすことが重要です。 freefppt.com 今回は生活に関するいくつかのことで負債から資産への置き換えを検討します。 結論として 自動車と預金、身体に悪い嗜好品は負債から資産への置き換えの余地があると考えます。 自動車は所有からレンタル 預金や現金は持ち過ぎない 身体に悪い嗜好品は人的、金融資産へ悪影響 私の考えと実践方法 まとめ 自動車は所有からレンタル 自動車は便利ですが維持コストの塊です。 所有しているだけで、保険費用、税金、ガソリンや駐車場、車検代など様々な費用がかかります。 自動車の維持費は年間30-50万円程度かかると言われています。 加えて、自動車の大半は年数経過に伴い価値が下がります。 自動車の所有はマイナスのキャッシュフローであり、負債と言えます

                                                                    置き換え可能な負債から資産への道 - FP×PTでお金と人生設計を真剣に考えてみた
                                                                  • 2020年5月の成績とポートフォリオ公開 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                                    5月は引き続き、株価が戻ってきています。先日の記事でも書いたように、実体経済はまだまだ傷んでいますが、各国政府はなりふり構わず金融緩和に動いており、もはやバブル状態です。では資産はどう変化したでしょうか? www.kuzyofire.com 全体は+3.4% 下げをほぼ取り返す セグメント別リターン 株式セグメント +5.5% 債券セグメント +5.8% リアルアセット +6% ヘッジセグメント +5% オルタナティブ(現金)は−0.8% インカムの状況 今後の方針 全体は+3.4% 下げをほぼ取り返す 4月からの変化は、全体で+3.4%でした。年初来で見ても−2.6%まで戻りました。S&P500は年初来では−6.55%、TOPIXも−7.88%。それに比較すると、少々マイルドなポートフォリオです。 総資産の推移は下記の通りです。コロナの爪痕からまだ完全には回復していません。正直、5月の株

                                                                      2020年5月の成績とポートフォリオ公開 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                                    • 【2020年5月の資産配分】緊急事態宣言の解除でお祝い相場?リバランスなし - みとべのできるかな

                                                                      株50%の運用になってから半年、いきなりコロナショックで30%下がって、暴落が来たと思ったら、すごい勢いで回復。5月の下旬に緊急事態宣言が解除され、相場もお祝いムードで上昇しました。 のど元過ぎると熱さ忘れすぎちゃうタイプなので、これから先に何が起こっても大丈夫なように、資産配分(アセットアロケーション)をチェックします。 急回復で株が50%に戻った 投資している商品 地域の比率は自動で調整 何もしないのもストレス リバランスのルール リバランスとストレス 急回復で株が50%に戻った 3月が底になって、追加投資をして、相場が急回復して、4月末には株50%に戻ってました。高値からの半値戻し強ぐらい。 そこから1か月、セルインメイ(5月に売れ)で下がるかと思いきや、ちょっとずつ上がって、下旬からさらに上昇。 緊急事態宣言の解除のお祝い?、思ったより日本でコロナが酷くならずにサプライズ? 202

                                                                        【2020年5月の資産配分】緊急事態宣言の解除でお祝い相場?リバランスなし - みとべのできるかな
                                                                      • 貯金公開。たった20万、いや12万。いや8万。全財産投資で貧民みたいな生活苦。

                                                                        爆発的アドバンテージだ! 2018年来投資ブロガーぽすとがセミリタイアを目指す! 現在確定損益+160万、課税損-19.3万円 現時点のぽすとの預金を公開します。 たった20万、されど20万。 これが現状の生活防衛資金のすべてなんだよなあ…。 お給料が入る前は10万円切ってたくらいなんですが、 つまり前月に投資しすぎたせいで、 今月はもうこれだけしかお金残ってないんですよ…。 これは10万円給付して欲しいねえ…。 いえ、まあそんなことしたら税金増えるし将来に負担だから、 本音は国にはもう給付とかやってほしくないのですけどね。 いつもは入金前のこの1日間だけは 預金もだいぶ多いはずなんですが、 今月はかなり少ないほうですね。 また12月のふるさと納税のクレカ引き落としが 1月に来たせいでそれも2月初めに差し引かれます。 つまりそのぶんも残しておかねばなりません。 まあ、まだ一つの自治体から来

                                                                          貯金公開。たった20万、いや12万。いや8万。全財産投資で貧民みたいな生活苦。
                                                                        • 【2024年版】今後10~15年の期待リターン超長期予想:世界株式は5.20%、日本大型株式は6.70%、先進国株式は5.00%、新興国株式は6.20%! - 資産形成ハンドブック

                                                                          HOME » ブログ » 資産形成としての投資 » 資産配分(アセット・アロケーション) » 【2024年版】今後10~15年の期待リターン超長期予想:世界株式は5.20%、日本大型株式は6.70%、先進国株式は5.00%、新興国株式は6.20%! 【2024年版】今後10~15年の期待リターン超長期予想:世界株式は5.20%、日本大型株式は6.70%、先進国株式は5.00%、新興国株式は6.20%! 2019~2023年については以下の記事でご紹介させて頂きましたが、JPモルガン・アセット・マネジメントによる、さまざまな資産/アセットクラスに関する、今後10~15年における期待リターンの予想がアップデートされ公表されていますので、ご紹介させて頂きます。 【2023年版】今後10~15年の期待リターン超長期予想:世界株式は5.90%、日本大型株式は7.80%、先進国株式は5.70%、新興国

                                                                            【2024年版】今後10~15年の期待リターン超長期予想:世界株式は5.20%、日本大型株式は6.70%、先進国株式は5.00%、新興国株式は6.20%! - 資産形成ハンドブック
                                                                          • 2020年4月の成績とポートフォリオ公開 そこそこの戻し - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                                            4月に入り、株価がかなり戻りました。コロナ感染は特に日本では収まっておらず、海外でもロックダウンこそ終了の兆しはありますが、実体経済の再起動はまだこれからです。にも関わらず、株価だけが戻るというのもコワイ感じですが、どのくらい戻ったでしょうか。 www.kuzyofire.com 全体は+4.8% 年初来ではまだ▲5.8% セグメント別リターン 株式セグメント +12.2% 一部債券を売却 +4.6% リアルアセット ▲11.7% ヘッジセグメントが躍進 +15.3% オルタナティブ(現金)は▲1% インカムの状況 今後の方針 全体は+4.8% 年初来ではまだ▲5.8% 3月末からの変化は、+4.8%でした。年初来でみるとまだ6%近く下落したままですが、この一ヶ月の戻しはけっこう大きかったことが分かります。S&P500が底を付けたのが3月23日。そこから一ヶ月で、12%ほど上昇しました。

                                                                              2020年4月の成績とポートフォリオ公開 そこそこの戻し - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                                            • 【悲報】住信SBIネット銀行がシステム障害【IBM】

                                                                              つみたて次郎です。 昨日2020年2月23日午前10時~午後5時にかけて、住信SBIネット銀行にて大規模なシステム障害が発生しました。 ただいま当社が利用している日本IBM社のデータセンター障害により、以下のサービスがご利用いただけません。 大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。 — 住信SBIネット銀行【公式】 (@sumishinsbi) February 23, 2020 ・外貨預金のお取引 ・デビットサービス全般 ・住信SBIネット銀行totoのお取引き全般 — 住信SBIネット銀行【公式】 (@sumishinsbi) February 23, 2020 2020年2月23日(日)10時頃より、ログインおよびATM取引など各種お取引ができなくなる事象が生じました。17時時点において復旧しており、すべてのお取引をご利用いただけます。お客さまには大変ご迷惑とご不

                                                                                【悲報】住信SBIネット銀行がシステム障害【IBM】
                                                                              • 2019年8月の成績とポートフォリオ公開 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                                                8月が終わりました。恒例のポートフォリオ公開です。この月の印象は、ひたすら優待クロスに精を出した月です。為替変動もありましたし、トランプ砲に右往左往した相場でしたが、それに一喜一憂することなく、ひたすらクロス、クロス、クロスという感じでした。 全体は+1% 8月の売買 インデックスセグメント +0.03% グロースセグメント ▲13% オルタナティブセグメント リアルアセットセグメント アセットアロケーション 注意書き 全体は+1% 資産全体は先月末に比べて+1%でした。個別株、特に自社株比率を減らした結果、ボラティリティが減少しているのが分かります。年初来だと+8%とまぁまぁの上昇。しかし、12ヶ月前と比較すると▲15%です。個別株に引きずられました。 各セグメントの状況です。今月、自社株の残りをすべて売却したのでグロースセグメントが2%ほど減少しました。その分、優待クロスに資金を回した

                                                                                  2019年8月の成績とポートフォリオ公開 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                                                • 預金の預け先。預金と投資のバランスはどれくらいが良い?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

                                                                                  コロナ禍で投資に対する関心が高まり、預金のいくらかを投資に回そうかと考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、不慣れなうちは投資と預金の割合を見誤ってしまうこともあります。 そこで今回は、投資をするに当たって知っておきたい預金とのバランスについて解説します。 まずは投資とは何かを知る近年ようやく認知が高まってきましたが、投資はギャンブルではありません。投資は経済(投資先)の成長に合わせて、ゆっくり手持ちの資産を育てて増やしていくものです。 よくイメージされるような、短期間に大量の株を売買したり、レバレッジをかけて自分の所有資産以上に売買をして一獲千金を狙う、大きなリスクを取ってでもお金を増やそうと自己資本を投下する、というのは投資ではなく投機になります。 投資はギャンブルのように胴元がいて、その胴元だけが確実にもうかるような性質のものでもありません。理論上、投資は時間をかけて継続的に

                                                                                    預金の預け先。預金と投資のバランスはどれくらいが良い?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース