青木博史(2018.10)「「ござる」の丁寧語化をめぐって」青木博史・小柳智一・吉田永弘編『日本語文法史研究 4』ひつじ書房 要点 ござるの丁寧語化について、以下の点を示す 尊敬から謙譲を表す段階を経て、特に補助動詞「てござる」類において丁寧語化したこと 接頭辞「御」がその変化を可能としたこと 謙譲語的性質を残す前近代的な「丁寧語」のあり方が中世末期、こうした尊敬語→丁寧語という変化 問題 ござるの尊敬語→丁寧語の変化 御親父様のどれへやらござつた、よふで参れ(虎明本) 罷出たる者は此あたりに住居いたす者で御ざる。(虎明本) 同時期に尊敬・丁寧の両方の用法が見られることは特異 立てるべき尊者を主語に取る段階→自分の動作として述べる段階 にはかなり飛躍あり 謙譲語から丁寧語の変化は説明がしやすく、汎時代的に見られる まゐらす→ます、です、現代のさせていただく 一人称主語の動作における配慮すべ