並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 231 件 / 231件

新着順 人気順

知識 言い換えの検索結果201 - 231 件 / 231件

  • さくらみこ【語録】 - ホロライブ非公式wiki

    ホロライブ非公式wiki ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki トップページページ一覧メンバー掲示板編集 さくらみこ【語録】 最終更新:ID:StfafPW9NQ 2024年08月31日(土) 07:57:09履歴 Tweet Top > 0期生 > さくらみこ > さくらみこ【語録】 ※お探しの物が見つからない場合は一度google検索を試みてください。 - サイト内検索(google) 関連:さくらみこ【関連語】 「2024年版みこち迷言卓上カレンダー」採用のもの(あえんびえんは殿堂入りの為Tシャツ化) グッズページ あえんびえん 『越えれるかな?』じゃないんだよ。越えるんだよ。 学んでにぇーからだ 人には人の幸せがあるわけよ(大人の事情でとある

      さくらみこ【語録】 - ホロライブ非公式wiki
    • 推しに人生を変えられた30代既婚OLの転職活動記 - 笑う推しには福来る

      ざっくり言うと、推しのファンになってからの転職活動と今に至る話です。 特に、趣味を大事にしつつ転職活動したい人の参考になれば幸いです。 このブログの説明に『推しに人生を変えられた人の雑記帳』って書いてるけど、肝心のそのエピソードをまだ書いてなかったことに気づいたので書きました。 ブログ開設から1年以上経って気づきましたが、転職から2年以上経ったし、転職活動に成功したと言えるかな?と思うので、気づいたタイミングが良かったかもしれない。 ※タイトルに既婚て入れてますが、旦那と同時期に転職活動して、先に転職決まった方が肉おごってもらえるルールで勝負した以外既婚要素全くないです。 なお、勝利のお肉は大変美味しかったです。 ◆転職のきっかけ 推しに落ちてすぐに、毎月舞台出演したりイベントがあることが発表されました。 しかも、観たい作品が立て続けに発表されて。 チケットはおさえたものの、当時の給料じゃ

        推しに人生を変えられた30代既婚OLの転職活動記 - 笑う推しには福来る
      • 語られてこなかった自主避難/母たちを動かした助言者と支援者の実態|加藤文宏

        なぜ母親たちは自主避難を選択したのか250キロメートルも離れた場所から 2011年3月11日に発生した福島第一原子力発電所事故に際して、首都圏で被曝を恐れる人々がいたのは奇妙なことではない。ところが真偽不確かな情報を真実であると確信する者が多数現れ、しかも科学的で合理的な説明を受け入れず、家族を割ってまで母子のみで関西や沖縄などへ避難する者が現れたのは反応が過剰すぎるように思われる。 事故を起こした福島第一原発から東京都は約250キロメートル離れている。1979年に事故を起こしたアメリカのスリーマイル島原子力発電所とワシントンD.C.間が約140キロメートルであるから、さらに離れていることになる。スリーマイル島原子力発電所事故の住民の退避状況について、内閣府原子力委員会は風下のミドルタウンでほぼ100%、5マイル(約8キロメートル)以内では約50%、20マイル(約32キロメートル)以内の1

          語られてこなかった自主避難/母たちを動かした助言者と支援者の実態|加藤文宏
        • 縁の下のUIデザイン ──小さな工夫で大きな効果をもたらす実践TIPS&テクニック

          2023年4月21日紙版発売 2023年4月21日電子版発売 池田拓司 著 A5判/256ページ 定価3,278円(本体2,980円+税10%) ISBN 978-4-297-13409-9 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto この本の概要 UIデザインの中でも普段はあまり注目されることのない細かい部分にフォーカスした書籍です。デザイナーがどのような意図を持ってUIをデザインしているのかを解説します。身近なサービスを例として取り上げているので,実感を持って理解できます。筆者のデザイナーとしてのノウハウがふんだんに織り込まれているので,WebサービスのUIデザインをもっと良くするためのヒントになるはずです。 こん

            縁の下のUIデザイン ──小さな工夫で大きな効果をもたらす実践TIPS&テクニック
          • 「都会と田舎と三塁生まれ」 ~社会人海外大学院受験記vol.2~ - 深く潜る練習

            留学受験体験記のvol.2です。 私は大学院で教育社会学を学んでおり、関心の一つは「生まれによる格差」にあります。 タイトルの『三塁生まれ』とは、かつて米国大統領選挙で用いられたフレーズで「裕福な家庭に生まれたが、その有利さを自覚せず、自分の努力によってその地位や成功を得たと考える者」を指します。 格差には様々な形があると思いますが、私がなんて無垢で残酷なのだろうと思うのは「やりたいのにやれない」という選択肢の欠乏や葛藤などといった問題に自覚的な状態より、そのさらに手前の「やりたいとすら思えない、思わない」という状態、「無自覚な当たり前の差」です。 ある者は大学進学や上京を当然のことと思い、またある者はそういった世界を想像すらしない。留学が人生の選択肢の一つになる者と、外国人など見たことも無い者。 様々な形の「当たり前」の差が人や地域の間に横たわっているのではないかという考えが、私の心の奥

              「都会と田舎と三塁生まれ」 ~社会人海外大学院受験記vol.2~ - 深く潜る練習
            • オーディオオカルトとは [単語記事] - ニコニコ大百科

              オーディオオカルト単語 2件 オーディオオカルト 2.2千文字の記事 7 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要オカルトとの境界線にあるものオカルトとしか思えないもの関連項目掲示板オーディオオカルトとは、至高の音を追求する余りに、疑似科学やオカルトの領域にはまりこんでしまったものを差す。「ピュアオーディオ」とも言うが、この場合は「純粋に音質を追求する行為」も差すので、注意が必要である。 概要 例えば、一口に萌え絵といっても、下手な絵師と神絵師の作品との差は一目瞭然であり、pixivなどでユーザーが1万人も得られていないにも関わらず、「○○10000user」というタグを自分で貼り付けたとしても、自演として単純に信用を失うだけである。ところが、下手絵師の神絵師の区別をつけることが難しく、下手絵師でも手間暇をかければ神絵師級に見える、あるいは神絵師だと思われてくれる一方で、神絵師級の作品であ

                オーディオオカルトとは [単語記事] - ニコニコ大百科
              • 「つまり・すなわち・要するに」いったい何が違うの?文章を書くときにも役に立つ【接続詞の使い分け】 - となりのたしまさん。

                いきなりですが、みなさん。 接続詞って普段から意識して使っていますか? 「なんか文と文を繋げる役目っていうのは知っている!」 「けれど、あまり深く考えたことはない!」 このような方もいらっしゃるのではないでしょうか。 長い文章を書く時。人と話す時。 『接続詞』の正しい使い方を知っていれば、 相手に分かりやすく伝えることができます。 今回、紹介するのは 「使い方が似ている」接続詞についてです。 文を言い換えたり、まとめたり、要約したりするときの接続詞を紹介します。 文章をうまく書きたい人はもちろん、 ちょっとした豆知識として頭の片隅に入れておきたい人も ぜひ、読んでみてください! つまり あの子は私の姉の子供だから、つまり私の姪になる。 『つまり』は前の語句や文を同じ意味内容を持つ別の語句や文で言い換えて、結論づける接続詞です。 その前文の内容を『つまり』で分かりやすくまとめてあげることで、

                  「つまり・すなわち・要するに」いったい何が違うの?文章を書くときにも役に立つ【接続詞の使い分け】 - となりのたしまさん。
                • ファクトネタ:最も人気のAIツールたち|ChatGPT以外にも色々 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                  こんにちは、株もっちーです。 月曜日は、VISUAL CAPITALISTなどから、気になるファクト・事実・データの話題を取り上げてみます。 最も人気のAIツールたち をビジュアル化 気づいたこと ChatGPT Character.AI QuillBot Midjourney Hugging Face Google Bard NovelAI CapCut JanitorAI CivitAI 行動したこと AI(ChatGPT4)との雑談 質問 回答 引用元|VISUAL CAPITALIST Ranked: The Most Popular AI Tools まとめ ランキング・宣伝など 最も人気のAIツールたち をビジュアル化 気づいたこと ChatGPTが圧倒的ですが、他にも色々とあります。 AI Tool Total Web Visits (Sept 2022 to Aug 202

                    ファクトネタ:最も人気のAIツールたち|ChatGPT以外にも色々 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                  • AI学習データの活用ガイド!データセットを作成したい人は必見!

                    近年はさまざまな分野でAI・人工知能が活用され始めており、「AIだからこそ実現できるもの」も多くなってきました。そのため、AIによる新たな可能性の実現に向けて、機械学習モデルの構築にフォーカスする企業も多いでしょう。しかし、機械学習モデルの構築を行う上では、AI学習データが欠かせません。そのAI学習データによって機械学習モデルが構築されるため、「データがどのように動くのか」を理解していくことも大切になるわけです。 では、このAI学習データとは一体どのようなものなのでしょうか。今回は、機械学習モデルを構築するために必要なAI学習データについて詳しく解説していくとともに、機械学習向け画像データセットの作り方や、Web上のオープンソースのデータセットなどをご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。 教師あり学習について詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。 AIの基礎「教師あり学習」

                      AI学習データの活用ガイド!データセットを作成したい人は必見!
                    • AtCodeer 本を書きました! - けんちょんの競プロ精進記録

                      こんばんは!!! けんちょんです! 新しく本を出させていただくことになりましたので、報告いたします。 この本は次の Qiita の記事を単行本化したものです。 qiita.com amazon リンク 今度はどんなコンセプトで、どんな内容で、どんなターゲット層を想定した本なのかについて、簡単に紹介します。 1. 本書のコンセプト 今回の本は、 AtCoder を何も知らない方が入門できる! AtCoder を布教したい方が「とりあえずこれ読めばいいよ」と言える! C++ と Python の両言語で入門できる! ことを目指した AtCoder の入門本です。おそらく、史上最も易しい競プロ本です。 Python で競プロしている方が C++ に乗り換えるキッカケになったり、C++ で競プロしている方が Python に乗り換えるキッカケになったりすることも狙っています。 章 位置付け 内容

                        AtCodeer 本を書きました! - けんちょんの競プロ精進記録
                      • かっこいい英単語15選!ネイティブに驚かれるクールで使える英語表現を伝授します。

                        そもそもかっこいい表現使う必要ある? よく中学校で習う英単語で日常会話は可能だという話を聞きますが、ここでは難易度の高い表現を使うことの利点をいくつかご紹介していこうと思います。 「言葉選び」の重要性 言葉選びで得られる「信頼感」 様々な表現を知っておくこと、またそれを使うことの利点とは何か? まず一つ目の利点が“信頼感”です。 特にビジネスシーンにおいて言葉選びが話し手に対する信頼感に直接結びついています。非ネイティブであったとしても、会話の中に知的な表現を入れたり、会話の表現の中に様々なバリエーションを持たせることで、聞き手に信頼感を持たせることができます。 また、その言葉選びというのは、相手の話を聞く態度にも影響します。相手に信頼感を持たせることができれば、相手が話を聞く態度をもポジティブに帰ることができます。 「自信」と「モチベーション」 また、ビジネスシーンだけでなく、英語学習に

                        • 評定ミスも…通知表“絶対評価”20年のひずみ 消える手書き「手が回らない」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                          ひと昔前まで、通知表といえば「アヒルの行列」や「耳だらけ」という声も珍しくなかった。5段階評価の「2」や「3」の言い換え。一握りの優秀な生徒を除いて、当時の子どもたちは頑張っても越えられない壁を笑い飛ばすしかなかった。ところが、今の通知表で「アヒル」を見る機会はまれだ。キーワードは相対評価と絶対評価。背景には時代の変化も透ける。 【画像】通知表や学習指導要領を巡る動き そもそも通知表が登場したのはいつごろだろうか。歴史に詳しい京都大名誉教授で仏教大の田中耕治教授(教育方法学)によると、小学校の教育内容を定めた1891年の「小学校教則大綱ノ件説明」で、学校と家庭をつなぐために示された連絡簿が原型とされる。このころは、子どもの学びや生活の様子を記す通信欄に多くのスペースが割かれていたという。 各教科の評定は「甲乙丙」「優良可」などの表記を経て、1955年から1~5の5段階で記される相対評価に変

                            評定ミスも…通知表“絶対評価”20年のひずみ 消える手書き「手が回らない」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                          • ライターは「汲み取り」と「言い換え」ができるといいよね、という話|岡島 たくみ|note

                            モメンタム・ホースという会社で編集者をやっている岡島@okjmtといいます。 モメホ(とよく呼ばれます)はさまざまな企業さんの発信活動をお手伝いしたり、出版社さんとタッグを組んで書籍の制作をしたりする会社で、僕は主に若手経営人材を支援するコミュニティ「FastGrow(fastgrow.jp)」さんと、マンガサービス「アル(alu.jp)」さんのお手伝いをすることが多いです。 基本的にはWebが中心なんですが、2018年には社長@_ryhのサポートを受けながら書籍『THE TEAM 5つの法則』の制作にメインで携わらせてもらったりと、紙媒体に手を出したこともありました。 文章の仕事に関わるようになってから、まだ1年と10ヶ月くらいの若造なんですが、最近は恐れながら、ライターさんの原稿に赤を入れさせていただく機会も増えてきました。 その中で、多くのライターさんが苦手とされているように思うのが

                              ライターは「汲み取り」と「言い換え」ができるといいよね、という話|岡島 たくみ|note
                            • 伊方原発の重大インシデントで「臨界」はあり得ずとも、軽視してはいけない決定的な理由 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                              昨年12月26日より第15回定期点検(定検)中の四国電力伊方発電所3号炉が、1月に入り二つの重大インシデント、一つの重要なインシデント、他にも多くのインシデントに見舞われました。この前代未聞の事態に四国電力は、第15回定期点検を一時中断することにしました*。 〈*伊方原発で停電トラブル 定期検査を中断―四国電力2020/01/26時事通信〉 前回は、過去一年間に伊方発電所では多くのインシデントが生じており、その中には重要なインシデントも含まれていたことを指摘し、この一月に生じた重大・重要インシデントの多発について、近年における過去すべてのインシデントを含めて総点検した上での、体制の根本的建て直しが必要であると指摘しました。また今回生じたインシデントが浮き彫りにする伊方発電所の脆弱性を徹底検証して対策する必要性を述べました。 加えて、日本の原子力PAによる極めて深刻な負の遺産であるインシデン

                                伊方原発の重大インシデントで「臨界」はあり得ずとも、軽視してはいけない決定的な理由 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                              • 「心臓マッサージのリズムはドラえもんの曲で」が通じない? 世代間のジェネレーションギャップが話題に

                                日常のハッとするような気付きを与えてくれるツイートを、イラストとともにご紹介する企画「その視点はなかった」。今回はいざという時に役立つ知識が、今の若い人には通じないかも……というお話です。 (イラスト:野田せいぞ) そっちじゃなくて…… 心臓マッサージってドラえもんの歌のリズムに合わせてやるんだっけ?って話してる時に恋人が「デッデデッデッ デッデッ(星野源のやつ)」って言い始めて笑った 不整脈すぎる (nuitさんのツイートより) ある日のこと、nuit(@omiseyasangokko)さんは恋人へ「心臓マッサージって、ドラえもんの歌のリズムに合わせるんだっけ?」と質問しました。すると恋人は星野源さんの曲「ドラえもん」のリズムで歌いはじめ、それでやったら不整脈になってしまうな、と思ったそうです。 心臓マッサージは、1分間に100~120回ほどのリズムで行うのがもっとも蘇生率が高くなります

                                  「心臓マッサージのリズムはドラえもんの曲で」が通じない? 世代間のジェネレーションギャップが話題に
                                • 「京アニ事件」感想 「普通の殺人」なんてこの世には無い - などなどブログログ

                                  平凡社新書 津堅信之 「京アニ事件」って本読みました。 2019年7月18日に京都アニメーション第一スタジオで起きた放火殺人事件について、アニメ研究家がその視点や専門知識で書ける事を書いたって感じの本です。 この事件の特徴というか異常性というか、それをいろんな方面から詳しくまとめたり著者の意見を語ったりしてる本で、なるほどと思いながら読みました。 でも「この事件の異常性」とかいうのはこの本に関係なくどんな凶悪事件でも語られがちですが、よく考えたらこの世の全ての殺人事件に異常も普通も無いのかもなあーってのが、読んで主に思った感想です。 あとこの本はアニメ業界や京アニに詳しくない人のために、アニメに関連する犯罪史とか京アニってのはどんなアニメ会社なのかとかも解説してるのですが、でも事実上この本を手に取って読もうって人はその時点でアニメや京アニに少なからぬ知識や関心はある人がほとんどだろうな、っ

                                    「京アニ事件」感想 「普通の殺人」なんてこの世には無い - などなどブログログ
                                  • 「勉強しても英語を話せない人」と「中学英語で話せる人」を分ける“たった1つの能力”とは?

                                    松尾光治/パタプライングリッシュ教材開発者 元英会話スクール講師 、1989年からアメリカ在住。 英検1級、TOEIC985点。早稲田大学在学中に2年間のアメリカ留学を経て、本格的に英語を勉強。大学を中退後、日本の大手英会話スクールで講師を務める。 駐在員として英語スクール現地立ち上げのためニューヨークに渡る。その後、ニューヨークにて現地日系商社で勤務。 英会話の講師と商社での勤務経験から、日本人ビジネスパーソンを対象にした実用的な英語教材を開発する。 代表的な教材は、ビジネススピーキングに特化したパタプライングリッシュ for Business、 音声変化に特化したモゴモゴバスターで、特にアメリカ在住の日本人から非常に高い評価を得ている。 ビジネスを強くする教養 斬新な思考、創造性はアートからやってくる!美術や音楽、ワイン、さらには哲学や宗教などを、その世界のプロ達が、最新のトピックスに

                                      「勉強しても英語を話せない人」と「中学英語で話せる人」を分ける“たった1つの能力”とは?
                                    • 「本当に頭のいい人」と「知識を詰め込んでいるだけの人」の決定的な1つの違い(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                      偏差値35から東大合格を果たした、現役東大生の西岡壱誠さんの著書『「思考」が整う東大ノート。』が話題だ。2浪しながらも成績がなかなか上がらず、崖っぷちに立たされていた西岡さんは、頭がいい人の「ノートやメモの取り方」には共通点があり、それを真似することで、誰でも質のいいインプットやアウトプットができるようになると気がついたという。勉強法を見直し、ノートの使い方をガラッと変えた結果ぐんと成績が伸び、見事合格することができた。 この経験から西岡さんは、「東大生は、誰もがずば抜けた記憶力を持つわけではない。思考を整理するのがうまい人が多いのだ」と気がついた。その後、1000人以上の東大生のノートを分析し、その結果をまとめたのが『「思考」が整う東大ノート。』だ。本連載では、そんな本書から、仕事にも勉強にも役立つ、「見返さない」のに頭に入るノートの作り方を学ぶ。今回のテーマは、「丸暗記に頼らない記憶術

                                        「本当に頭のいい人」と「知識を詰め込んでいるだけの人」の決定的な1つの違い(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                      • ユーザーインタビュー10の心得:やさしくできる傾聴 と 「聞く」技術 を参考に|ジマタロ

                                        UXデザインやサービスデザインなどの取り組みで、ユーザーにインタビューをしたことのある人は多いと思います。でもこれまで学校でインタビューの手法を学んだ人は少ないのではないでしょうか。 かくいう僕もその1人です。実践での経験を重ねて、これまで結構な数のインタビューを実施しましたが、はじめは人の様を見よう見まねでした。でも体系的に理解しておかないと亜流になってしまうので、書籍をベースに自分なりの心得をまとめてみます。 今回は2冊の本を紹介します。 やさしくできる傾聴 中村有(著) 秀和システム 2010.08 インタビューの基本は「傾聴」です。成功と失敗を分ける一番の境目は、相手の発言を引き出せているかどうかです。悪いインタビューは質問する側が多くしゃべって、被験者がほとんど話していなかったり、誘導させられている場合です。 この本は特にカウンセラーとして、様々な深刻な事情を抱えた人に対しての傾

                                          ユーザーインタビュー10の心得:やさしくできる傾聴 と 「聞く」技術 を参考に|ジマタロ
                                        • 獣医学系の知見など - 石破茂(いしばしげる)ブログ

                                          新型コロナは、基礎疾患を悪化させるのではなく、ウィルス自体がもたらす症状で病状を悪化させます。 ウィルス自体は1週間で消えても、症状が継続して重症化するリスクがあるのです。 若い人の入院者の10%が酸素吸入が必要という報告もあります。 仮に「若い人は感染しても大丈夫」であったとしても、若い感染者がどこで高齢者と接触するのか分かりません。 コロナにかかった高齢者は入院治療せずに放置するなら、完全に日常生活を取り戻す事は出来ますが、そうでない限り対策の継続は不可避です。 家畜は老いる前に屠殺されるので問題はないですが、それを人間にも適用しますか? 【東京五輪「完全な形で実施」は何時撤回し謝罪したのか?】 昨年、安倍前総理は、東京オリンピック・パラリンピックを1年延期することを「完全な形で実施」するためにとし、国民に理解を求めました。 現在は、森会長から「新型コロナウイルスがどうであろうと、必ず

                                            獣医学系の知見など - 石破茂(いしばしげる)ブログ
                                          • 科学が浸透すれば宗教は滅ぶ? 『救済のプラグマティズム』とウィリアム・ジェイムズの宗教論|じんぶん堂

                                            記事:春秋社 科学が目覚ましく発展する19世紀中葉にウィリアム・ジェイムズは生まれた。 書籍情報はこちら 宗教と科学の現在地 エルサレム旧市街にあるユダヤ教の聖地「嘆きの壁」。2017年5月、現役のアメリカ大統領(当時)として初めてこの地を訪問したドナルド・トランプ氏は、ヤムルカと呼ばれるユダヤ教徒の帽子を被り、そこで1分近く目を閉じて祈りを捧げた。同年末にアメリカはエルサレムをイスラエルの首都として認定、翌年にはアメリカ大使館をテルアビブからエルサレムに移転した。イスラエルは1976年に第三次中東戦争で東エルサレムを併合して以来一貫してエルサレムを首都と主張しづづけているが、国際社会はこの主張を認めることを避けてきた。西エルサレムを将来の首都にすることを目指すパレスチナや、友好関係にある中東各国に配慮してのことである。 この慣例を破ることで中東情勢に一石を投じたトランプ大統領の一連の動き

                                              科学が浸透すれば宗教は滅ぶ? 『救済のプラグマティズム』とウィリアム・ジェイムズの宗教論|じんぶん堂
                                            • 『ここで差がつく!英文ライティングの技術』で英作文のレベルを上げよう!【英作文の救世主】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

                                              こんにちは。 英語の4技能と言えば、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング。その4技能をバランス良く伸ばすのが英語学習の理想ですよね。しかもそれぞれの能力は相互に影響し合うので、4技能のバランスは、効率よく英語力を伸ばす秘訣でもあります。 しかし、そうは言ってもなかなか理想通りにはいかないもの。それぞれに好みや向き不向きがありますし、生活環境によってもそれぞれの学習にかけられる時間の比率は変わってきます。そもそも限られた目的で英語学習を続けている方にとっては、特定の能力だけが伸びれば満足という場合もあると思います。 私の場合、4技能の中で一番苦手としているのがライティングです。日本語の作文でも添削を受けたことがないので、文章をブラッシュアップするということが良く分かりませんし、同じアウトプット技能なら、スピーキングの方が短い時間でたくさん英語を使えます。そんな思いでライティン

                                                『ここで差がつく!英文ライティングの技術』で英作文のレベルを上げよう!【英作文の救世主】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
                                              • reply

                                                谷村ノートへのリプライ 森田邦久 0. はじめに 私が編者となり、2019 年 9 月に出版された『<現在>という謎』(勁草書房)には、 谷村省吾氏にも執筆していただいた。本論集は、ただ論文を集めたものにせず、各論文に 他の参加者がコメントをし、またそれに執筆者がリプライするという形にした。ここで、 谷村氏には、ご自身の論文の執筆のほか、私と青山氏の論文にコメントしていただいた。 また、谷村氏の論文へは佐金氏がコメントした。今回、谷村氏が関わった哲学者は、たま たま分析哲学と言われる分野の研究者たちだが、本論集には、ベルクソン研究者の三宅氏 や平井氏、インド哲学研究者の佐々木氏にも加わっていただいた。 さて、本稿は、谷村氏が、私と青山氏の論文へのコメントの補足として https://nagoya.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=2

                                                • here we go 中2 和訳 unit3 part3(ヒアウィーゴー ユニット3 パート3) - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも

                                                  光村図書 here we go の中2 本文 Unit 3 part3 を和訳していきます。 学校の授業をより理解できるように解説していきます。 現役中学生はもちろん、中学3年生以上から大人まで英語をやり直したい人に、光村図書の教科書は秀逸なので是非ぜひオススメします。 もし、本気で学びたい場合は、教科書ガイドを購入することが超オススメです。 教科書の本文が訳されていて、さらには英単語も品詞+発音、意味、とすべて書かれているので、調べる手間暇を考えると、確実に時間短縮につながります。 (なんと、今の教科書には音声が無料でついているので、音声CDは購入不要です。昔は数千円していたので、めちゃくちゃ嬉しいです^^) 楽天で買う Amazonで買う 以下の文ですが、必ず理解したら、音声を聞いて真似して言う(音読)。 さらには文章を見ずに「見上げて言う」をしてください。 実力が爆上がりします!!

                                                    here we go 中2 和訳 unit3 part3(ヒアウィーゴー ユニット3 パート3) - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも
                                                  • 「本当に頭のいい人」と「知識を詰め込んでいるだけの人」の決定的な1つの違い

                                                    書籍オンライン、DIAMOND愛読者クラブ、セミナー・動画講座を運営する編集部。経営、経済、ビジネススキル、自己啓発、 マネー、健康、女性実用、子育て、サイエンスなど多様なジャンルのオリジナルコンテンツを発信している。 DIAMOND愛読者クラブ https://promo.diamond.jp/book-member/ 開催予定のセミナー・講座 https://note.com/diamondbooks/n/n461f67d47391 注目の1冊 ダイヤモンド社の注目の新刊を書籍オンライン編集部がご紹介します。 バックナンバー一覧 偏差値35から東大合格を果たした、現役東大生の西岡壱誠さんの著書『「思考」が整う東大ノート。』が話題だ。2浪しながらも成績がなかなか上がらず、崖っぷちに立たされていた西岡さんは、頭がいい人の「ノートやメモの取り方」には共通点があり、それを真似することで、誰でも

                                                      「本当に頭のいい人」と「知識を詰め込んでいるだけの人」の決定的な1つの違い
                                                    • 日本語は情報量が少なくなる問題と英語の歌の日本語化の難しさについて - まえがみのニンニンニン

                                                      突然だが、この英語の歌詞をご覧いただこう The snow glows white on the mountain tonaight Not a foot print to be seen A kingdom of isolation And it looks like I'm the queen これは、ディズニーアニメ「アナと雪の女王」のあの有名な「Let it Go」の冒頭 8小節分の歌詞。 これを、割と正確に和訳すると、こうなる 今夜、山の雪は白く輝いている 見える足跡はひとつもない 孤立した王国 そしてそれは私はその女王であるようだ さて、これを無理やりメロディーにのせてみると…。 なんとういことでしょう! 日本語では、上半分で8小節分使ってしまうのです!!! まずそもそも日本語は助詞(は、とか も、とか)があって 文章が長い。 そしてさらに普通一語1音符使ってしまうので、 圧倒

                                                        日本語は情報量が少なくなる問題と英語の歌の日本語化の難しさについて - まえがみのニンニンニン
                                                      • 病因人間論 あるいは抵抗の産声のための少しだけ長い物語 - やすだ 😺びょうたろうのブログ(仮)

                                                        ※注意! 筆者は医療の専門家ではなく、また当記事は文化史エッセイに属するものであり医学的内容に責任を負うものではありません。治療に関する判断は専門機関にご相談ください。 α.はじめに 自分の病気の成立に自分自身が能動的に関与しているということを本気で考える人がいたら、それによって病気の理論が変わるだけでなく、その人の世界との関係も一変するだろう。彼の倫理的、宗教的、政治的な態度も変化するに違いない。 (ヴァイツゼッカー『病いと人』) 偶然にも本稿では採り上げていないが、オリヴァー・サックス『妻を帽子とまちがえた男』といえば、脳科学・奇病エッセイの古典的名著であるという評価に異論を差し挟む者は少ない。しかし、いつだったかネットのレビューで、かの「名著」に対する苦言を目にしたことがある。 細かい文言は忘れてしまったが、それはおよそ次のようなものであった。 「これは現代のエレファント・マンにも喩

                                                          病因人間論 あるいは抵抗の産声のための少しだけ長い物語 - やすだ 😺びょうたろうのブログ(仮)
                                                        • 天智天皇崩御を悼む歌・・・巻第2-150~152ほか - 大和の国のこころ、万葉のこころ

                                                          訓読 >>> 150 うつせみし 神に堪(あ)へねば 離(さか)り居て 朝嘆く君 放(さか)り居て わが恋ふる君 玉ならば 手に巻き持ちて 衣(きぬ)ならば 脱(ぬ)く時もなく わが恋ふる 君そ昨(きぞ)の夜 夢に見えつる 151 かからむとかねて知りせば大御船(おほみふね)泊(は)てし泊(とま)りに標(しめ)結(ゆ)はましを 152 やすみしし我ご大君(おほきみ)の大御船(おほみふね)待ちか恋ふらむ志賀(しが)の唐崎(からさき) 154 楽浪(ささなみ)の大山守(おほやまもり)は誰(た)がためか山に標(しめ)結(ゆ)ふ君もあらなくに 要旨 >>> 〈150〉生身の体は神のお力には逆らえないので、遠くに去って隠れてしまいました。朝は朝とて私の嘆くあなた、玉ならば手にも巻いて持ちましょうに、衣だとしたら脱ぐときもないように身につけて、私の恋い慕うあなたは、昨夜の私の夢に現れました。 〈151

                                                            天智天皇崩御を悼む歌・・・巻第2-150~152ほか - 大和の国のこころ、万葉のこころ
                                                          • 「チャットGPT検出」は簡単に騙せる、14ツール調査で判明

                                                            チャットGPTを使って学生が課題を書き上げてしまうのではないか、との懸念が教育現場で広がっている。AI生成文書を検出すると謳うAIシステムは有効なのか? その正確さを評価した研究結果が発表された。 by Rhiannon Williams2023.07.12 3 17 「チャットGPT(ChatGPT)」がリリースされてから数週間は、学生たちがこのチャットボットを使って、まずまずの小論文を数秒で書き上げるのではないかとの懸念があった。そうした懸念に応え、いくつかのスタートアップ企業が、人間の書いた文章なのか、それとも機械が書いた文章なのか見分けられると謳う製品を作り始めた。 だが、問題がある。新しい査読前論文によれば、そうしたツールを騙して検出を回避するのは比較的簡単なのだ。 ベルリンの応用科学大学(HTW)でメディアとコンピューティングの教授を務めるデボラ・ウェーバー・ウルフは、さまざま

                                                              「チャットGPT検出」は簡単に騙せる、14ツール調査で判明
                                                            • Sho Yokoi (横井 祥) - Tohoku University NLP Group

                                                              Sho Yokoi Natural Language Processing Group (Tohoku NLP Group), Graduate School of Information Sciences, Tohoku University Center for Advanced Intelligence Project, RIKEN Mail: yokoi [at] tohoku.ac.jp Twitter: @sho_yokoi_ Research Interest Geometry of word embedding space Publications [Google Scholar] [dblp] [Semantic Scholar] [ACL Anthology] [OpenReview] [Scopus] [researchmap] 2024 Yoichi Ishibas

                                                              • 剽窃を避ける 2024年版 | 江口某の不如意研究室

                                                                京都女子大学現代社会学部が発行している基礎演習用のテキスト『京女で学ぶ現代社会』の1章です(一部省略しています)。PDFはResearchmapにあげています。 → https://researchmap.jp/eguchi_satoshi/misc/46018319 時おり、新聞やテレビニュースで大学研究者(教員)の「研究不正」が話題になります。大学などでの研究者が、研究データを捏造(ねつぞう)1したり改竄(かいざん)したりすると大きなニュースになりますが、より頻繁におこなわれているのは「盗用」(剽窃(ひょうせつ))です。盗用・剽窃(plagiarism プレイジャリズム)はアカデミックな世界では非常に重大な犯罪です2。大学学生の授業レポートや卒論でも場合によっては単位の不認定、取り消しなどにつながることがあります3 多くの大学新入生は、中高生のときに「著作権」についてすでに耳にしたこと