並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 499件

新着順 人気順

竹富島の検索結果161 - 200 件 / 499件

  • 一度はいきたい絶景の地!沖縄の原風景が見られる「竹富島」の美しすぎる魅力 | RETRIP[リトリップ]

    竹富島とは、沖縄県の八重山諸島にある島である。石垣島から、高速船で10分ほどのところに位置し、ある番組のロケ地として使用されたことでも有名である。沖縄の雰囲気に溢れている竹富島には、魅力がたっぷり!ぜひ一度は足を運んでみてくださいね!(なお情報は記事掲載時点のものです。詳細は公式サイトなどでも事前確認することをおすすめします。) 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報を提供していきます。

      一度はいきたい絶景の地!沖縄の原風景が見られる「竹富島」の美しすぎる魅力 | RETRIP[リトリップ]
    • 星のや竹富島の夕食 フレンチ料理「琉球ヌーヴェル」ご紹介 - リゾートにいこう.com

      星のや竹富島のHPを見てみると、食事の案内が色々出てきます。その中でも私が実際に滞在した2泊3日で体験した食事内容をご紹介します。夕食はフレンチコース料理「琉球ヌーヴェル」とインルームダイニング(ルームサービス)でのアラカルト。昼食はメインダイニングでの沖縄食材を使用したお料理。朝食は和洋それぞれ2種類あり、和朝食を今回いただいたので、ご紹介します。 沖縄の食材と新しいものという意味の「琉球ヌーヴェル」 「琉球ヌーヴェル」コースメニュー Amuse 冷製ヤギのムスカ ガトー仕立て Premier 車海老のアーサー蒸し Deuxieme あかね芋とフォアグラのポワレ Soupe シーショと冬瓜の冷製スープ Poisson 赤マチと彩り野菜のナージュ Viande フーチバのクルートで包んだ牛フィレ肉のパン粉焼き Avant dessert 豆腐のクレメンダンジュ Grand dessert 

        星のや竹富島の夕食 フレンチ料理「琉球ヌーヴェル」ご紹介 - リゾートにいこう.com
      • 竹富島に漂着した“謎”の機体、台湾のだった 流れ着いた理由は | 沖縄タイムス+プラス

        台湾の防衛産業育成を推進する「国家中山科学研究院」は11日、竹富町竹富島の海岸で見つかった小型無人機とみられる機体について「予備的な判断として、最近の訓練演習で使われた無人標的機である」と同院のホームページ(HP)で発表した。

          竹富島に漂着した“謎”の機体、台湾のだった 流れ着いた理由は | 沖縄タイムス+プラス
        • 竹富島の赤瓦の屋根の家とその上のシーサーと水牛を見て散歩【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・7】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

          竹富島に早朝に行って、星砂の浜といわれるカイジ浜を楽しみました。2022年の11月のこと。 そのときのことはこちらです。 www.englandsea.com それから集落に戻ろうと歩きました。歩くのは平気なのだけど、浜から集落まではやっぱり遠かったです。方向音痴で迷ったこともあって。 途中、島のおじいさんとすれ違いました。おはようございますと挨拶をしたら、礼儀正しくしていたら、感じよく挨拶をかえしてくださって、こういうのが旅の味だとおもってるので、とってもうれしい。 早朝すぎてお店などがあいてないので、風景や家を楽しみます。 竹富島は赤瓦の屋根の家が並んでる集落で人気です。赤瓦の屋根の上にはシーサーがいます。それぞれ色々な顔をしていて、かわいい。 早朝だけど、水牛さんは働いていました。竹富島では水牛がひく車にのって、集落の風景を楽しむことができます。 今回は乗らなかったけど、過去に乗った

            竹富島の赤瓦の屋根の家とその上のシーサーと水牛を見て散歩【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・7】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
          • カメラ旅女の全国ネコ島めぐり のどかな南の島で、美しい景観にとけこむネコを求めて(竹富島・前半)

              カメラ旅女の全国ネコ島めぐり のどかな南の島で、美しい景観にとけこむネコを求めて(竹富島・前半) 
            • 石垣島旅行2日目・竹富島編 その1 - 映えない

              q050351.hatenablog.com 石垣島旅行記の続き。 2日目の8月19日は、最初から予定していたように竹富島に行くことに。 早朝に起床しシャワーを浴びホテルで朝食をとってからまた少し寝て起きてみると天気は…雨は降ってないし雲もそれほど多くない。 今回の旅行に際していろいろと下調べしていたとき、石垣島やその周辺の島では紫外線がエグく、なんの対策もしないとえらいことになるということを知った。 日焼けについては過去に何度かひどい目に遭ったことがある。 ひとつはもう20年近く前のフジロック。日焼け止めも塗らず炎天下でヨイヤサアと元気にライブを見てまわっていたら、露出していた部分が真っ赤に。特に右上腕部はひどく、同行していた友人に「肩がハンバーグじゃねえか」と驚かれる始末で、ハードラックとダンスっちまった結果、いまだにジジイみたいなシミが残ってるぐらいなのだ。この文章が何を言ってるのか

                石垣島旅行2日目・竹富島編 その1 - 映えない
              • 父と竹富島と黒島の観光と父にやさしくしてくれたスチュワーデスさん【私が旅人になっていった話・22】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                船会社の石垣島からの日帰りツアーでの観光。この日は、黒島と竹富島の観光に申し込んでいました。今から15年以上前の話です。 この日の前の話はこちらです。 www.englandsea.com まず竹富島に船で渡ります。竹富島では有名な牛車に乗りました。牛さんは賢くて、道を覚えてて、自分でまがったりするそうです。 父は大喜びでした。昔の家などがすきな父は古い家などの景色がすきで、眺めたり、写真を撮ったりしてました。 それから星砂の採れる浜にもつれていってもらいました。猫さんもいて平和そうにくつろいでいました。 そのあと黒島に連れて行ってもらいました。黒島は人より牛が多いといわれている島。こういう緑の平原みたいな景色があります。 まず昼食につれていってもらいました。牛汁でした。牛のお汁なのだけど、沖縄らしく、内臓がたくさん入っていました。 内臓系の苦手な私の口には合わなかったのですが、父はおいし

                  父と竹富島と黒島の観光と父にやさしくしてくれたスチュワーデスさん【私が旅人になっていった話・22】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
                • 竹富島の観光情報 [石垣島の観光・旅行] All About

                  竹富島の観光情報石垣島から船でわずか10分で行ける竹富島は、八重山の離島の中でも人気の島。赤瓦の屋根に,珊瑚の石垣、真っ白い砂を敷き詰めた小路など、誰もが思い描く沖縄の原風景を色濃く残す島です。そんな竹富島観光について必要な情報をお話します。 石垣島離島ターミナルから、船で約10分。距離にして5.5km。石垣島から一番近い八重山の離島が竹富島です。風情溢れる赤瓦の屋根。白砂を敷き詰めた小路を行く牛車。石垣の塀を彩る風に揺れる色鮮やかなブーゲンビリアの花々。あちらこちらの屋根の上から個性豊かなシーサーが集落を見下ろしている姿に、思わずほっこりと見ているこちらの表情も和らぎます。 そんな沖縄の原風景ともいえる竹富島の集落の風景は、そこだけまるで時間が止まってしまったかのよう。八重山の離島の中でも特に観光に力を入れている竹富島は、いつでも旅人を優しく迎え入れてくれる島です。今回は、そんな竹富島の

                    竹富島の観光情報 [石垣島の観光・旅行] All About
                  • 【2018.02 沖縄旅行③】竹富島初上陸!初ソーキそばを頂く。 - ♡

                    こんにちは。わたしです。 今日も沖縄旅行記の続きを書いていきます! 石垣島から船に乗って向かうのは竹富島! 船のチケットを買ったら島の地図をいただけました。 書いてあるとおりで面積5.42㎢しかないので3時間ほどあれば十分かなという規模感の島です。 青い空、エメラルドグリーンの海。オレンジの船の色が映える〜♡ 15分もあれば石垣島から竹富島につきます。近い! そんなわけで到着しました。流木に書かれた看板かわいい! 沖縄本島から10分程だしそんなに気温差ないはずだけど体感暖かく感じたな。 2月だというのにお花がたくさん咲いていて綺麗。 上記で述べた通り島は小さく1日あれば十分回れる距離。 もちろんお散歩もできますがさすがに一周は大変なので港付近でレンタサイクルを借りました。 超一般的なママチャリ。 これで島を回ります! 竹富島はこの石垣とか咲いているハイビスカスとかゆっくり歩いてる水牛とか(

                      【2018.02 沖縄旅行③】竹富島初上陸!初ソーキそばを頂く。 - ♡
                    • 竹富島で水牛車に乗るならどこのツアー会社で予約する?!新田観光と竹富観光はどっちがおすすめ?料金やコースを比較する

                      水牛車は集落をのんびりと観光できるおすすめアクティビティで、老若男女問わず大変人気があります。 竹富島の水牛は新田観光と竹富観光の2つの業者が行っているため、どちらを利用するか迷ってる方も多いのではないでしょうか? そこでこの記事では、新田観光と竹富観光をわかりやすく比較したいと思います。 この記事を読めば、竹富島での水牛観光を楽しむことができますよ!

                        竹富島で水牛車に乗るならどこのツアー会社で予約する?!新田観光と竹富観光はどっちがおすすめ?料金やコースを比較する
                      • 竹富島を満喫[観光編] 気軽に行けるオススメ観光スポット“5つ” | 沖縄県 | LINEトラベルjp 旅行ガイド

                        【ログイン後、ご利用いただける機能】 ・LINEポイント還元サービス ※LINEポイント還元対象のみ ・LINEトラベルjp購入履歴 LINEでログイン PCからのLINEログイン方法 ログインにはLINEアカウントが必要です。 また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。 1. スマートフォンでLINEを起動 2. [ホーム] > 歯車アイコン > [アカウント] を順にタップ 3. [ログイン許可]をオン

                          竹富島を満喫[観光編] 気軽に行けるオススメ観光スポット“5つ” | 沖縄県 | LINEトラベルjp 旅行ガイド
                        • 「賃貸物件ほぼゼロ」の竹富島移住で知ったお金や人間関係のリアル(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュース

                          テレワークが普及し、地方移住を検討する人が増えました。関東から沖縄の離島に移住して3年たった家族がいます。恵まれた自然で子どもがのびのびと育つ一方で、「え、これも?」と思うような出費がかさんで頭を悩ますことも。離島暮らしで見えてきたリアルを、沖縄県・竹富島に住む片岡由衣さんに聞きました。 【画像】「賃貸物件ほぼゼロ」の竹富島移住で知ったお金や人間関係のリアル(写真2枚) 街全体がまるでレジャー施設も…「竹富島は家族旅行で訪れたことがあるだけでした。転勤族の夫が、次の異動願いを竹富島にしようかなと言ったときは、希望が通るかもわからないし、でも“面白いかも”と」 異動の希望が叶って実際に住んでみると、竹富島の街並みの美しさに圧倒されたそう。 竹富島は1987年に国から『重要伝統的建造物群保存地区』に指定をされていて、街並みが保存されていることがその理由とのこと。 ご近所さんから庭で採れたバナナ

                            「賃貸物件ほぼゼロ」の竹富島移住で知ったお金や人間関係のリアル(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュース
                          • 2月でも気温20℃!冬でも楽しめる八重山諸島の魅力とは【石垣島・竹富島編】 | ひげむぅ

                            旅日記 2016年2月12日 2月でも気温20℃!冬でも楽しめる八重山諸島の魅力とは【石垣島・竹富島編】 こんにちは、久しぶりの登場のあやこです。安心してください、旅してますよ! いきなりだが、わたしは「海水浴シーズン」みたいな小さな枠に囚われる人間ではない。ひとたび海に行きたいと思えば、それがいつであろうと行くのである。 そうして旅に出た八重山諸島で撮ってきたのが上の写真なのだが、実際は全身さぶいぼだらけ。「海水浴シーズン」には「海水浴シーズン」たる所以があったわ。 ということで今回は、八重山諸島の旅の様子をお届けします! 海やマングローブ林などの自然はもちろん、独特の文化や絶品グルメなど、いわゆるオフシーズンでもいろいろな楽しみが満載なんですよ! 日本の南端で独自の文化を築く八重山諸島 東京から約2000km、沖縄本島からもさらに400kmほど南にある、大小さまざまな島々からなる八重山

                              2月でも気温20℃!冬でも楽しめる八重山諸島の魅力とは【石垣島・竹富島編】 | ひげむぅ
                            • 竹富島の楽しみ方7選!お疲れ気味のあなたに送ります | トラベルjp 旅行ガイド

                              竹富島には空港がないため、石垣島から高速船、またはフェリーを利用します。石垣島離島ターミナルから竹富島への所要時間は高速船で約10分、フェリーで約30分。石垣島に最も近く、観光客も多いため、高速船は1日18便、フェリーは1日21便運行しています。 竹富島での主な交通手段はレンタサイクルまたは、巡回バス。レンタカーやタクシーはありません。竹富東港から島の中心の集落までは自転車で約5分、バスで約2分ほどかかり、集落内は徒歩でも十分回ることができます。自由気ままに行動するならレンタサイクルがおすすめ。竹富東港から集落までのバスは1時間に1~2便程度、港以外のバス停から乗車する場合は事前予約が必要です。

                                竹富島の楽しみ方7選!お疲れ気味のあなたに送ります | トラベルjp 旅行ガイド
                              • 水牛にひかれて由布島〜雨との戦い竹富島 - vvzuzuvv’s diary

                                楽しいバスガイドさんの解説を聴きながらついたのは水牛乗り場 向こうの由布島まで水牛にひかれながら渡ります この子は小梅ちゃん 大家族のおばあちゃん、働き者です 浅瀬を約400メートルのんびりのんびり お兄さんが沖縄民謡歌いながら三線を弾いてくれます お兄さんは水牛の顔の区別がつくそうだけど、ワタシにはさっぱり 途中立ち止まったな、と思ったら、トイレタイムでした😆 沖縄ののどかな空気が流れます 10分くらいでわたりきりました なんかしらんけどたのし〜 食堂でランチタイム ツアーはお弁当つきです ミミガーシークワーサーと紅芋の羊羹が美味しかったです 1時間ほど時間があるので、ぶらぶらお散歩 話し相手おらんしひまー(笑) 東北の震災から9年かけてながれついた杭 いまは植物園になってます ↓↓(笑)んなわけない ↓↓これはいそう 海にもでみよう マンタの浜、マンタはおらず お休みタイムの水牛たち

                                  水牛にひかれて由布島〜雨との戦い竹富島 - vvzuzuvv’s diary
                                • 竹富島の入島料でもらったステッカーと石垣離島ターミナルでマリヤシェイク【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・11】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                                  波照間島に行きたかったけど船が欠航で、石垣島のホテルに連泊になった日。竹富島に日帰りで渡って竹富島を観光しました。2022年の11月のこと。 そのときの前回のことはこちらです。 www.englandsea.com それから船までかなり時間があったので、港で休憩することにしました。 来たときに竹富島の入島料をお支払いしていませんでした。あわててバスにのってしまったから。 竹富島を守るため、任意ではありますが、入島料300円を推奨されています。こういうのはお支払いする私。島にお邪魔させてもらってるんだからねと、旅人の先輩から教わっているので。 港のカウンターでお支払いするとステッカーがもらえるそうです。色々なのから選べます。色々なステッカーを楽しく見て私が選んだのはこれです。 「んまさす」 竹富島の方言で、おいしいという意味。食の細い私は、おいしくたべたいな~とこのステッカーに惹かれました。

                                    竹富島の入島料でもらったステッカーと石垣離島ターミナルでマリヤシェイク【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・11】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
                                  • 竹富島のたきどぅんのアイスキャンデーとぱーらー願寿屋のバナナスムージー【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・10】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                                    竹富島のちろりん村というお店で絶品の石垣牛のローストビーフを食べて、マンゴースムージーを飲みました。おいしかった~。 そのときのことはこちらです。 www.englandsea.com それからおやつを食べに行くことにしました。朝早くに竹富島につきすぎて、お店などもあいてなくて時間があったので、屋根つきで休憩できる東屋ですわっていたときに、水牛車がとおりかかりました。 そしたらね、その案内の方が、ここのアイスキャンデーがおいしいんですよ、僕も休憩時間似よく食べますと言われていたのがきこえてきました。ラッキー。 下の写真の自動販売機があるお店。ここは横側で入り口があります。たきどぅんというお店です。 お店にはいったらかわいらしいおばぁがいらっしゃいました。私はマンゴーアイスキャンデーをえらびました。 おばあにいって代金をおわたしすると、渡してくださいました。こういうのすき。 たきどぅんという

                                      竹富島のたきどぅんのアイスキャンデーとぱーらー願寿屋のバナナスムージー【偶然に全国旅行支援を利用できた八重山諸島旅・10】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
                                    • 石垣島へ行こう!⑦竹富島は猫パラダイスだった! - はらぺこ女子の食べ歩き紀行

                                      石垣島3日目 旅のしおり 久々の更新になりましたが、3日目のメインは王道の竹富島。 石垣島2日間、バタバタと動きましたので3日目は、ホテルを変えてチェックイン時間からのんびりと過ごすことにしました。今回は竹富島編をお届けします。 <観> ・竹富島観光 ・三味線ライブ <食> ・辺銀食堂 <癒> ・のんびりホテルStay 竹富島へ 竹富島へは、石垣離島ターミナルから10分程度。安栄観光と八重山フェリーの2社で運行されています。10分という距離なのでとっても近くて気軽に行けますね。今回は、午前中だけの観光でしたので竹富島を選びました。 事前に会社の同僚から、竹富島の観光はチャリンコが一番と聞いていたのでこの日はサイクリングをすると決めていました。ところが、、、なんとこの日は竹富島のお祭り、種子取祭の日だったことをその日に知ったのです。 種子取祭については、竹富島のHPに説明がありました(竹富島

                                        石垣島へ行こう!⑦竹富島は猫パラダイスだった! - はらぺこ女子の食べ歩き紀行
                                      • 竹富島のYAARAAカフェは島ピザと竹富島バナナスムージーがおいしくて竹富島で私の一番のおすすめ【竹富島のYAARAAカフェのガイド】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

                                        沖縄の八重山諸島の竹富島のYAARAAカフェは、とってもお薦めです。雰囲気もよくて、なにより島の素材を使ったおいしいものに出会えます。 竹富島のカフェや飲食店で、私としては一番お薦めです。 2023年5月時点のことなので、それ以降変更あるかもなのをご了承くださいね。 YAARAAカフェのガイド YAARAAカフェの場所と外観 店内の様子 島の素材を使った、洋風なものや沖縄料理のメニューがある 長命草とオニオンとカツオなまり節のトマトソースの島ピザ 島ネギとカツオなまり節のマヨネーズの島ピザ 竹富島バナナスムージー 島ミントをつかった竹富モヒートなどアルコールも豊富 島あるあるで急な営業日や閉店時間の変更もあり まとめ YAARAAカフェのガイド YAARAAカフェの場所と外観 場所は竹富島の南の集落(仲筋集落)にあります。ちろりん村というカフェからすぐ近くです。 グーグルマップを見ながら歩

                                          竹富島のYAARAAカフェは島ピザと竹富島バナナスムージーがおいしくて竹富島で私の一番のおすすめ【竹富島のYAARAAカフェのガイド】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
                                        • ANA本土石垣4路線 11月に廃止へ 那覇拠点に輸送力を増強【八重山毎日オンライン】石垣島・竹富島・黒島・西表島・小浜島・波照間島・与那国島などのローカルニュース

                                          ANA本土石垣4路線 11月に廃止へ 那覇拠点に輸送力を増強 「観光に冷や水」業界から不安の声 全日空(ANA)は、石垣空港で展開する東京など本土直行便4路線を11月に廃止する方針を決定したことが8日分かった。4月中に国土交通省への手続きを済ませる。那覇空港を拠点に4路線の増強を図り、那覇―石垣路線も増便するなどして本土からの輸送力アップにつなげるのが狙い。ANAは1997年7月に名古屋便を開設、石垣と本土4大都市を結んだが、約9年で全路線が撤退することになった。地元観光業界からは「観光に影響が出ないか」と不安の声が上がっている。 廃止が予定されているのは東京、関西、名古屋、福岡の4路線。ANAはこれらの便を那覇空港に振り向け、那覇での同路線を各1往復(名古屋便は大型化)増やし、さらに那覇―石垣間を現在の7.5往復(15便)から9往復(18便)に増便する計画だ。ANAの担当者が8日までに県

                                          • 【2022.03 沖縄旅行 vol.22】竹富島、なごみの塔は登れなくなっていた(ショック) - Anou

                                            思い立って、3月に沖縄旅行へ行ってきました。(その22) 竹富島ならではの水牛車ツアーを終えて、島内を散歩します。 島の唯一の売店。この時点で既に、この日の営業終了済みでした。(16時頃) 竹富島は高い建物がほぼありません。一番高いのは、こちらのなごみの塔。 かなり古い塔なので、落ちないようにヒヤヒヤしながら登った記憶が。 一番上に、以前はなかった手すりがついていました。塔自体もツルツルして、綺麗になっている。 オフシーズンの平日でしたが、観光客は多めでした。 さぁ登るぞ、と思いきや 以前は無かった門があり、厳重に鍵がかけられています、、、。事故でもあったのでしょうか、もう以前のように上に登ることはできないようです。ショック。 こちらも以前はなかった登録有形文化財の石碑。時代でしょうか、、、残念。 なごみの塔に登って、ぎりぎり覗く海を見るのが好きでした。どちらにせよ、この日は天気が悪くて海

                                              【2022.03 沖縄旅行 vol.22】竹富島、なごみの塔は登れなくなっていた(ショック) - Anou
                                            • 【石垣島・竹富島】2泊3日の旅(2)

                                              石垣島の旅、つづきです。 【石垣島・竹富島】2泊3日の旅(1)2018年6月の記録です。6月は沖縄や沖縄方面の島々に旅行するには安い時期です。 お天気は各日に晴れているとは言いがたい...lovely5.net2020.08.10 2日目 フサキビーチを満喫 よく寝てよい朝を迎えました。 朝食 私の行った2018年はレストラン群はまだリニューアル前。 広めのホールでバイキング形式の朝食でした。 南国フルーツもたくさん食べました。ヨーグルトに横に蜂蜜があったのですが、この蜂蜜がすごく美味しかった!クセもなく、まろやか。 モフ子 石垣島では、蜂蜜を作っているところもあるんです! フサキは花がいっぱい 南国ならではお花がたくさん咲いています。 モフ美(娘) ザ・南国だね! フサキ アクアガーデン 2018年にできたばっかりのアクアガーデン。 子ども用の遊べるスペースと、大人用のくつろげるスペース

                                                【石垣島・竹富島】2泊3日の旅(2)
                                              • クラブメッドカビラ・石垣島のアクティビティ 「竹富島」は無敵

                                                クラブメッドの石垣島・カビラに行ってきたというのは、先週のエントリの通りですが、中でもアクティビティとして設定されている「竹富島」が無敵すぎるのでご紹介します。ええ、無敵です。いままで僕は何をしていたんだろうと言うくらい、無敵です…。 天国みたい クラブメッドカビラから竹富島へはおおよそ1時間くらい。といっても、クラブメッドから港までが40分、港から竹富島までが高速艇で15分くらいですから、実質は港への移動時間です。 そんな竹富島は…もう心が…折れるくらい…海が…海が… あー… ああー… あああー… なんだこれは… あっ 猫が… 猫が落ちてる… こっちにも… あっちにも… なんだこの、天国みたいな場所… それは 星砂浜。 ほんとに星だっ! ちなみに星砂は有孔虫の抜け殻ね。 もっと天国みたい バスのおじさんが、島の中央通りを「高速道路」って笑わせてくれたり このガソリンスタンドが朝と昼にしか

                                                  クラブメッドカビラ・石垣島のアクティビティ 「竹富島」は無敵
                                                • 竹富島でダイビング・シュノーケリング・島内観光を満喫するなら【オーシャンズ石垣島】

                                                  半日は竹富島の海で思いっきり「シュノーケリング」または「体験ダイビング」! 残りの半日は竹富島に上陸しておいしい「ランチ」を食べた後にのんびりとフリープラン型島内観光! コースの料金には「ランチ代」+「竹富島間往復乗船券」が含まれていますので、 とっても贅沢で欲張りで、さらにお得なコースです! ※海遊びの時間帯は、当日の天候・海況により、午前か午後かを決めさせて頂いております。

                                                    竹富島でダイビング・シュノーケリング・島内観光を満喫するなら【オーシャンズ石垣島】
                                                  • 竹富島コンドイリゾート 早ければ4月着工 | 八重山毎日新聞社

                                                    【竹富】不動産会社・㈱RJ(アールジェイ)エステート(一丸秀信代表取締役社長)=那覇市=が竹富島コンドイビーチ付近で計画している「コンドイリゾートホテル(仮称)」が、早ければことし4月に着工することが25日、同社への取材で分かった。昨年12月、建築確認審査機関へ建物に関する審査を申請、現在、同機関で審査が進められている。これに対して計画に反対する住民の反発は強く、ホテル計画問題が再燃しそうだ。 同計画は、RJエステート同社が所有する約2万1000平方㍍の敷地に赤瓦木造のコテージ宿泊室24室と連棟式宿泊室5棟(23室)の計47室を予定。付帯施設としてプールも整備する。計画を公表した2014年当初の総事業費は約20億円。 同社は県から2017年1月に開発許可を受け施工業者を選定、建築確認の手続きに踏み切った。同社の関係者によると、建設計画の大きな変更はなく、町から指摘を受けた敷地境界から建物ま

                                                      竹富島コンドイリゾート 早ければ4月着工 | 八重山毎日新聞社
                                                    • 竹富島観光後半

                                                      竹富島でランチを頂いたあと、お酒を飲んだのでサイクリングをやめ徒歩で散歩です。 竹富島散歩 3月なのにとても暑い竹富島です。 半袖で散歩してますが、暑いです。 空が青くていかにも暑そうです。 少し歩いてみると、展望台のようなものがあったので登ってみました。 一番上まではいけませんでした 見晴らし最高です。昔はこの高台で見張り櫓だったんですかね? さらに散歩していると、牛が(゚∀゚) 観光用の水牛でしたいきなりみるとびっくりします 一度乗ってみたいですが今回はパスです。 そんなこんなで、竹富島観光終了です。 フェリーで帰ります。石垣島まで。

                                                        竹富島観光後半
                                                      • 夏川りみ 『安里屋ユンタ』 沖縄 八重山 竹富島

                                                          夏川りみ 『安里屋ユンタ』 沖縄 八重山 竹富島
                                                        • 神のまします竹富島で 素の自分を実感する - JAGZY

                                                          「離島でひとり裸になる」を目的に、週休3日で訪れた沖縄県竹富島。絵葉書のようなビーチで憩い、サンゴを敷き詰めた集落で元気なおばぁと触れ合い、訪れた初日に、あっさり“心を”裸にされてしまった。次はいよいよ、身にまとった衣を脱いで、体も裸になる番だ。せっかく手にした3連休なのだ。島の神様も、大目に見てくれるに違いない。 (写真=土屋明) 大きなヒップの「ゆうこ」にほれた 竹富島2日目の朝は、水牛車体験からスタート。宿泊した「星のや 竹富島」では、朝一番の水牛車に乗ることができる。集落内の乗り場まで車で送ってもらうと、なるほど、路地はすっかり掃き清められている。毎朝の掃除は、琉球時代から続く風習らしい。それだけでなく、年に2回ほどの大掃除もあるという。 路地の掃除には、いろいろな意味があるようだ。生活の場である島への感謝や、観光客に対するもてなし……。ハブを見つけやすくする目的もあるようで、これ

                                                          • なぜいま無防備地区宣言か 竹富町の石原代表に聞く【八重山毎日新聞オンライン】石垣島・竹富島・黒島・西表島・小浜島・波照間島・与那国島などのローカルニュース

                                                            なぜいま無防備地区宣言か 竹富町の石原代表に聞く 憲法改正に向けた動き加速 12日開会の6月定例竹富町議会では、町が無防備地区宣言を行うことを盛り込んだ町平和条例案について審議が行われる。地方自治体による無防備地区宣言を国が認めていないなかで、条例制定の直接請求を行った「町無防備平和条例をめざす会」の石原昌武代表(68)に、なぜ同宣言を目指すのかなどについて聞いた。 ■なぜ今、無防備地区宣言なのか 有事法制や教育基本法改正、共謀罪の創設、国民投票法案など、憲法改正に向けた動きが加速していることを感じる。過去の歴史と向かい合い、歴史の教訓に学ぶ姿勢が大事だ。沖縄戦では、日本軍が駐留しなかった慶良間諸島の前島で、一般住民が米軍に殺されなかったケースがある。 ■無防備ではなく、防備をして身を守るべきだの主張がある ボタンを押すだけで戦争する核兵器の時代に「ここまで備えておけば、必ず安心だ」という

                                                            • 【定食のススメ】GINZA SIX裏に出現した沖縄!1汁7菜で大満足の「竹富島」のゴーヤちゃんぷる | 食べログマガジン

                                                              【定食王が今日も行く!】 島んちゅも認める銀座「竹富島」のリトル沖縄定食 安室奈美恵から始まった? 1996年創業、沖縄料理ブームのパイオニア 夏になるとつい食べたくなる沖縄料理。今ではコンビニでもゴーヤちゃんぷるがお惣菜として売られているが、東京で沖縄料理店が定着したのはこの10年だ。 1995年の安室奈美恵、1996年SPEEDのデビュー、2001年のテレビドラマ『ちゅらさん』などが火付け役となり、沖縄料理ブームは広がったと言われている。東京では中野から高円寺にかけた中央線沿いと新橋のサラリーマンの飲み屋街を中心に増えていった。2007年に、新丸ビルに沖縄県那覇市の『うりずん』が入店してから、沖縄料理というジャンルが外食のジャンルとして、定番化し定着したと言われる。 1996年に銀座にオープンした『リトル沖縄』は、現在では銀座と横浜に姉妹店を5店舗も展開。今回紹介する『竹富島』はその一

                                                                【定食のススメ】GINZA SIX裏に出現した沖縄!1汁7菜で大満足の「竹富島」のゴーヤちゃんぷる | 食べログマガジン
                                                              • 【2018年旅行記26-3】石垣空港から竹富島へ グランビュー石垣のランチバイキングに立ち寄りながら - SFC修行となぞの旅人

                                                                石垣空港に到着しました。本日の宿泊先、竹富島へ向かいます。 路線バスで離島ターミナルへ 竹富島へ行くには船に乗らなければならないので、まずはバスで離島ターミナルへ向かいます。 バス乗り場のお姉さんから往復チケットを購入。竹富島までの高速船の割引チケットももらえました。予期しない割引チケットはうれしいですね。 高速船チケット購入 離島ターミナルに到着。 竹富島までの乗船券を安栄観光のカウンターで購入します。 www.aneikankou.co.jp 竹富島へは正規料金で片道690円・往復1330円。旅行者なら普通は往復ですね。ここから割引チケットを利用して往復1070円になりました。 グランビュー石垣のランチバイキング 12:30発の船に乗れなくもなかったですが、宿の送迎が時間前という事もあり13:30発にしました。この時間を使って昼食を取ります。 訪問したのは730交差点角にあるグランビュ

                                                                  【2018年旅行記26-3】石垣空港から竹富島へ グランビュー石垣のランチバイキングに立ち寄りながら - SFC修行となぞの旅人
                                                                • 竹富島の西桟橋から夕陽を見た

                                                                   沖縄県竹富町の竹富島からの撮影です。35分ほどの映像を8倍速にしてあります。平成23年2月6日の映像です。私事、29歳最期の夕陽でした。co291712mylist/18909485http://s1.shard.jp/deka/BGM sm6794915

                                                                    竹富島の西桟橋から夕陽を見た
                                                                  • 女子ふたり、2泊3日の美容&デジタルデトックスの旅!<星のや竹富島> (Mayumi Nakamura)

                                                                    本日発売になった VOGUE JAPAN 7月号別冊「HEALTH & BEAUTY」のテーマは、働く女のためのビューティ。 その中の1セクションとして、"働く女のためのストレス解消旅" という旅特集を元ヴォーグの同期でもあるビューティエディター、佐々木奈歩とともに企画しました。 何より大事なのは、脳と体がリラックスできること。Wi-Fiがなくてもいい、携帯電話の電波が弱くてもいい。パソコンも持って行かず、スマホも頭から捨て去って……。 そんなコンセプトを抱きつつも、ビビリな私たちは、最悪連絡がつかなくてもなんとかなりそうな土日を選んでいざ竹富島へ旅立ったのでした!

                                                                      女子ふたり、2泊3日の美容&デジタルデトックスの旅!<星のや竹富島> (Mayumi Nakamura)
                                                                    • 「子どもの脳」を解説 川島東北大教授招き講演【八重山毎日オンライン】石垣島・竹富島・黒島・西表島・小浜島・波照間島・与那国島などのローカルニュース

                                                                      「子どもの脳」を解説 川島東北大教授招き講演 石垣市教育委員会主催の教育講演会が、15日午後6時半から石垣市民会館大ホールで行われ、川島隆太東北大学教授が「読み・書き・計算が子どもの脳を育てる」をテーマに、脳科学の視点から、子どもの脳について解説した。 東北大未来科学技術共同センターで人間の脳について研究を続けている川島教授は、大脳の前頭葉部分の人間だけに特別に発達している「前頭前野」の領域に着目。さまざまなデータをもとに子どもたちの「生きる力」の源でもあると説明した。 記憶力や創造力、社会のルールを守ることや、怒りなどの感情を理性的に抑える自制力、コミュニケーション能力も前頭前野がつかさどっており、その働きを高めるにはどうしたらよいかについてアドバイス。 前頭前野を鍛える三原則として「読み、書き、計算」「会話、遊びを通したコミュニケーション」「手指を使って何かを作る」をあげ、「読書と声に

                                                                      • 竹富島のリゾート開発会社→住民訴え→住民が会社を反訴「萎縮狙い不当」 | 沖縄タイムス+プラス

                                                                        竹富島のコンドイ浜付近でリゾート開発を計画するアールジェイエステート社(那覇市)が、反対派住民1人を名誉毀損(きそん)で訴えた訴訟について、住民側は20日、提訴は活動を萎縮させる不当なスラップ訴訟に当たるとして反訴した。応訴の負担や精神的苦痛を負ったとして、220万円の慰謝料を求めている。

                                                                          竹富島のリゾート開発会社→住民訴え→住民が会社を反訴「萎縮狙い不当」 | 沖縄タイムス+プラス
                                                                        • 竹富島の観光スポットは半日で回れる!水牛とゆっくり流れる時間が超気持ちイイので絶対行くべき!

                                                                          竹富港 ↓(車5分) 集落中心:水牛車参加(30分程) ↓ レンタサイクル手配 ↓(1分) なごみの塔 (込み具合による) ↓(5分) 西桟橋 (15分~) ↓(7~8分) コンドイ浜 (ちょっと長めの滞在を勧める) ↓(5分) カイジ浜(星砂の浜)(15分~) ↓(10分) レンタサイクル返却 ↓(車で5分) 竹富港 その他にも、ちょこちょこ回れる所あり! 水牛車の新田観光さんが8時半からしかやっていない(乗車は9時ころ)ので、始発フェリーでいっても仕方がないということで8時のフェリーで乗り込み竹富島到着。 普通に竹富島を回っても3時間後の石垣島のフェリーで充分に帰れます。私もそのつもりで、午後から黒島か小浜島に渡っても充分に観光できる計画でした。 しかし、テレビやガイドブックで見た赤い瓦屋根と水牛に魅了されて、その日は1日中竹富島を満喫することに急遽変更しました^^ 竹富港に着いたら水

                                                                            竹富島の観光スポットは半日で回れる!水牛とゆっくり流れる時間が超気持ちイイので絶対行くべき!
                                                                          • tnc-ishigaki.jp - 石垣島 八重山 石垣 ロッテ 竹富島 旅行 ダイビング リソースおよび情報

                                                                            tnc-ishigaki.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、tnc-ishigaki.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

                                                                            • 【八重山で過ごす 3 】赤瓦の家並みを水牛車で巡る。自然に育まれた伝統工芸~竹富島、石垣島~(旅行読売) - Yahoo!ニュース

                                                                              最終日は再び離島ターミナルから船に乗り、竹富島へ。往復1340円、約10分の手軽な渡船だ。竹富島の入島料300円(任意)。環境保全などに使われる。周囲9.2キロの島はレンタサイクルが便利。白砂の美しいコンドイ浜、夕日の名所の西桟橋、赤瓦屋根の古い家並みが残る集落を、海風を感じながら巡った。水牛車でのんびり巡るのもいい。 昼食は石垣島に戻り、地元客に人気の「なかよし食堂」で八重山そばを味わった。あっさりした豚骨スープに甘辛く煮た細切り豚肉と八重山かまぼこ、小ねぎがマッチする。近くには八重山最古の寺院・桃林寺や権現堂、古民家・宮良殿内(国重文)があり、歴史散策も楽しめる。 最後に、伝統織物の花織みんさを作る「みね屋工房」を訪ねた。五つと四つの花弁模様には「いつの世も 一 緒に」という願いが込められている。機織体験で作った小さな花織みんさを旅の思い出に携えた。 八重山には訪ねたい島、体験したいこ

                                                                                【八重山で過ごす 3 】赤瓦の家並みを水牛車で巡る。自然に育まれた伝統工芸~竹富島、石垣島~(旅行読売) - Yahoo!ニュース
                                                                              • エミータ684/(竹富島その3)リアルでずずりんと会えた - sutekidaneの日記

                                                                                どういう偶然からか沖縄・石垣島でブロ友ずずさんとリアルに会えることになりました。 前日からそわそわして、ツレに「落ち着け」と言われる始末。 石垣島の離島ターミナルで6時に待ち合わせです。ドキドキしながら待ち合わせ場所へ行ったら、隅っこの方にポツンと立ってる女性が。 後からわかったことですが、フェリー発着の後で人がいなくなったターミナルで長く待ってくれていたようです。ずずさんごめんね、早く行けばよかった。 お互いすぐわかって、駆け寄ってついハグを。ずずさんっ!エミー嬢っ!と恋人どうしのような熱いハグ。 どんな人だろう、気が進まないけど会うんじゃないのかなあなんて心配していたのは必要なかった。 予約してあったお店へ行こうとしたら、なんとずずさんは「腕組んで行こ」って言ってくれたんです。う〜、うれしいっ。 まるで(また言いますが)恋人どうしみたいにぴったりくっついてひと時も休まず話しながら・・

                                                                                  エミータ684/(竹富島その3)リアルでずずりんと会えた - sutekidaneの日記
                                                                                • 楽天ぐるなび - 竹富島 (銀座/沖縄料理)

                                                                                  銀座の南国居酒屋でご宴会を♪ ■駅近:銀座5分新橋7分 □コース:沖縄大満足コース2h飲み放題付全6品5000円~ 沖縄空間をお楽しみ下さい

                                                                                    楽天ぐるなび - 竹富島 (銀座/沖縄料理)