並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

筒石の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 砂浜に大量のイワシ打ち上げられる 原因わからず 新潟 糸魚川 | NHK

    新潟県糸魚川市で7日、海岸の砂浜におよそ200メートルにわたって、大量のイワシが打ち上げられているのが見つかり、県が取り除く作業を行っています。 大量のイワシが打ち上げられたのは、糸魚川市の筒石漁港にある海岸の砂浜で、7日午前、市に通報がありました。 県が確認したところ、イワシはおよそ200メートルにわたって打ち上げられていて、詳しい原因はわからないということですが、県の水産海洋研究所によりますと、イルカなどに追われて打ち上げられた可能性もあるということです。 放置すると、臭いがひどくなるおそれがあるため、県は打ち上げられたイワシを処分することになり、地元の建設会社に委託して、砂浜から取り除く作業を8日から始めました。 砂浜には、およそ50人が集まり、手作業でイワシを拾い上げ、砂や泥を洗い流して袋に詰めていました。 通りかかったという市内の人は、「これだけの量が打ち上がっているのは初めて見

      砂浜に大量のイワシ打ち上げられる 原因わからず 新潟 糸魚川 | NHK
    • 「うなぎ」を食品売り場で買うときに絶対やってはいけない3つの選び方

      株式会社さかなプロダクション代表取締役、東京海洋大学非常勤講師。1984年、新潟県糸魚川市にある漁村「筒石」で生まれ、漁師の家庭で家業を手伝いながら18年間を送る。2007年に東京海洋大学を卒業後、築地市場の卸売会社で働いた後、同大学院で修士取得。2006年からは魚好きのコミュニティ「さかなの会」を主宰。ふるさと納税の魚介類を紹介する専門家の第一人者でもあり、漁業ドラマ「ファーストペンギン!」では監修も務めるなど、メディアで食としての魚を分かりやすく伝えている。著書に『魚ビジネス 食べるのが好きな人から専門家まで楽しく読める本』がある。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 今年もやってきた夏の「土用の丑」。土用の

        「うなぎ」を食品売り場で買うときに絶対やってはいけない3つの選び方
      • 【事前準備編②】beatmaniaIIDX(弐寺)行脚erによる日本一周旅行 - 明鏡止水☆色即是空

        こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今日は前回の続き、日本一周旅行の事前準備編、第二弾です☆ 実際に準備したものを中心に紹介していきますね^^ 準備した物 青春18きっぷ 1.普通列車しか使えない 2.使用時期の制限 3.1枚で5回分 私の場合 行きたい場所 準備万端 準備した物 いろいろと考えた結果、次の物を準備しました。 靴 リュック ノート 時刻表 青春18きっぷ 18きっぷガイド 18きっぷ雑誌 お菓子 携帯用シャンプー等 アイマスク 耳栓 携帯充電器 服や下着は既に持っていたものを使用し、4日に1度くらいの間隔でビジネスホテルのランドリーを利用することにしました^^ 青春18きっぷ 青春18きっぷについて、よくご存じでないかたもいらっしゃると思いますので、どんなものかを紹介しますね。 公式サイト(JR)はこちらになります。 http://railw

          【事前準備編②】beatmaniaIIDX(弐寺)行脚erによる日本一周旅行 - 明鏡止水☆色即是空
        • 「サンマ不漁」報道が大げさになりがちな理由、本当の要因とは

          株式会社さかなプロダクション代表取締役、東京海洋大学非常勤講師。1984年、新潟県糸魚川市にある漁村「筒石」で生まれ、漁師の家庭で家業を手伝いながら18年間を送る。2007年に東京海洋大学を卒業後、築地市場の卸売会社で働いた後、同大学院で修士取得。2006年からは魚好きのコミュニティ「さかなの会」を主宰。ふるさと納税の魚介類を紹介する専門家の第一人者でもあり、漁業ドラマ「ファーストペンギン!」では監修も務めるなど、メディアで食としての魚を分かりやすく伝えている。著書に『魚ビジネス 食べるのが好きな人から専門家まで楽しく読める本』がある。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 秋も深まり、サンマがおいしい季節となりま

            「サンマ不漁」報道が大げさになりがちな理由、本当の要因とは
          • 未熟な人間も「神様の最高傑作」ですか - コンクラーベ

            自分は未熟だと思うから、自分を改良しようと思うじゃない? そこが、「最高傑作」なんだよ。 未熟な人間も「神様の最高傑作」ですか? 追伸 世界ランキングの来日はツイている 絶対よくなるから、そのままで大丈夫なんだよ 人は宝を求めて旅に出る この世の中を照らす光の奇跡 未熟な人間も「神様の最高傑作」ですか? 斎藤一人さんは、昔からよく、人は神様が創りたもうた「最高傑作」だよって言うじゃないですか。 自分は未熟だから、「最高傑作」ではないと思っている人が多いんですよね。 「自分が未熟だから」っていう人は、未熟なことを「悪いことだ」と思っているんだ。 一人さんはそういう風に思ったことがないの。 神は、あえて人間を完璧でなく創ったんだよ。 あえて改良の余地をつくったからこそ「最高傑作」なんだよ。 だから、こんな未熟な自分が「最高傑作」であるわけがない、って。 それは違うんだよ。 未熟だからこそ「神の

              未熟な人間も「神様の最高傑作」ですか - コンクラーベ
            • 新潟)まるで鍾乳洞 地下300段先にあるトンネル駅:朝日新聞デジタル

              列車のドアが開くと、7月末とは思えない冷気がホームから入り込み、吐息は白くなった。新潟県の西端、富山県境に近い筒石駅(同県糸魚川市)は全長約11・4キロの頸城(くびき)トンネル内にホームがある、全国でも数少ないトンネル駅だ。 「小学生のころは探検しにきたんだ。暗くてちょっと怖いけどね」。一緒に下車した男子中学生(13)と話しながら、高低差約40メートルの地上駅舎へ階段を上る。約300段。通学で使うというこの生徒も「大変」と、こぼしていた。 1912年の開業時は日本海沿いの地上駅だったが、トンネル開通後、国鉄時代の69年に今の場所へ。さらに2015年の北陸新幹線延伸に伴い、北陸線の一部がJRから第三セクター・えちごトキめき鉄道に引き継がれ、「日本海ひすいライン」の駅となった。 夏でも気温20度ほど、まるで…

                新潟)まるで鍾乳洞 地下300段先にあるトンネル駅:朝日新聞デジタル
              • 【えちごトキめき鉄道 乗車記】気動車と電車を乗り継ぐ三セクの旅、日本海の車窓と二本木駅のスイッチバックが見どころ!

                2015年にJR東日本・西日本から経営分離されて第三セクター鉄道として新たなスタートを切った「えちごトキめき鉄道」。日本海の車窓を楽しめる旧北陸本線区間の「日本海ひすいライン」と、上越の田園風景から山間部へと分け入っていく「妙高はねうまライン」の2路線です。そして、二本木駅のスイッチバックも健在! この対照的な2路線の車窓を中心に乗車記をお届けします。 「えちごトキめき鉄道」とは? えちごトキめき鉄道は、新潟県や上越市、糸魚川市、妙高市などが出資する第三セクターの鉄道会社です。北陸新幹線の金沢延伸開業時に、並行在来線としてJRから経営分離される路線のうち、新潟県内の区間を引き受けるために設立されました。 JRから経営移管された路線は以下の2路線です。 日本海ひすいライン(市振~直江津): 旧北陸本線(JR西日本から経営移管) 妙高はねうまライン(直江津~妙高高原): 旧信越本線(JR東日本

                  【えちごトキめき鉄道 乗車記】気動車と電車を乗り継ぐ三セクの旅、日本海の車窓と二本木駅のスイッチバックが見どころ!
                • サイクルトレイン全国MAP、自転車を分解せずに列車に乗せてらくらくサイクリング | Bicycle Club, 輪行

                  自転車をそのまま車内へ持ち込めるサイクルトレイン。自転車を分解する「輪行」をしなくてすむラクチン移動を実現する移動方法だ。ヨーロッパや台湾など海外で普及、日本でもこのサイクルトレインが全国的に増えている。ここではそのサイクルトレインの全国MAPを紹介していく。 (2024年4月3日更新) 自転車を持ち込める「サイクルトレイン」 輪行とは自転車愛好家が利用する自転車を分解して鉄道に載せること。遠くでサイクリングが楽しめる便利なサービスだが、分解するには手間をがかかってしまう。サイクルトレインを利用すれば自転車をそのまま車両内に持ち込めるので、自転車愛好家に限らず、買い物や通勤通学でも自宅からはなれたところでも自転車が利用できる。 ここでは全国にはサイクルトレインのうち鉄道会社単位でまとめたうえで、利用する際に必要最低限となるデータを列記した。なお利用可能な期間および時間であっても、車内混雑時

                    サイクルトレイン全国MAP、自転車を分解せずに列車に乗せてらくらくサイクリング | Bicycle Club, 輪行
                  • [動画あり・能登半島地震]上越市の関川などを遡上の津波、推定時速は「新幹線並み」240キロ 新潟県は内陸部まで押し寄せやすい地形・新潟大の安田浩保研究教授が分析 | 新潟日報デジタルプラス

                    [動画あり・能登半島地震]上越市の関川などを遡上の津波、推定時速は「新幹線並み」240キロ 新潟県は内陸部まで押し寄せやすい地形・新潟大の安田浩保研究教授が分析 1月1日の能登半島地震で発生した津波は、新潟県の上越地域や佐渡市で住宅の浸水や漁船の横転などの被害をもたらし、上越市の関川や糸魚川市の筒石川を強い勢いで遡上(そじょう)した。新潟大災害・復興科学研究所の安田浩保研究教授(49)=河川工学=は、津波が能登半島から新潟市の信濃川河口まで「新幹線並みのスピードで移動した」と分析。平野部に勾配の緩やかな川が多い新潟県は「遡上した津波が内陸部まで押し寄せやすい」と、警鐘を鳴らしている。 安田研究教授は能登半島地震発生後、新潟県や石川県の河口付近に設置された水位計データを分析した=図表参照=。 午後4時(16時)10分ごろの地震発生から、関川に津波が到達したのは約20分後で、水位は約40センチ

                      [動画あり・能登半島地震]上越市の関川などを遡上の津波、推定時速は「新幹線並み」240キロ 新潟県は内陸部まで押し寄せやすい地形・新潟大の安田浩保研究教授が分析 | 新潟日報デジタルプラス
                    • 「回転寿司のマグロ」がコロナ禍のお盆は例年以上にオススメな理由

                      株式会社さかなプロダクション代表取締役、東京海洋大学非常勤講師。1984年、新潟県糸魚川市にある漁村「筒石」で生まれ、漁師の家庭で家業を手伝いながら18年間を送る。2007年に東京海洋大学を卒業後、築地市場の卸売会社で働いた後、同大学院で修士取得。2006年からは魚好きのコミュニティ「さかなの会」を主宰。ふるさと納税の魚介類を紹介する専門家の第一人者でもあり、漁業ドラマ「ファーストペンギン!」では監修も務めるなど、メディアで食としての魚を分かりやすく伝えている。著書に『魚ビジネス 食べるのが好きな人から専門家まで楽しく読める本』がある。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナ

                        「回転寿司のマグロ」がコロナ禍のお盆は例年以上にオススメな理由
                      • ふるさと納税で「いい肉・魚」を欲しい人が、絶対やってはいけないこと

                        株式会社さかなプロダクション代表取締役、東京海洋大学非常勤講師。1984年、新潟県糸魚川市にある漁村「筒石」で生まれ、漁師の家庭で家業を手伝いながら18年間を送る。2007年に東京海洋大学を卒業後、築地市場の卸売会社で働いた後、同大学院で修士取得。2006年からは魚好きのコミュニティ「さかなの会」を主宰。ふるさと納税の魚介類を紹介する専門家の第一人者でもあり、漁業ドラマ「ファーストペンギン!」では監修も務めるなど、メディアで食としての魚を分かりやすく伝えている。著書に『魚ビジネス 食べるのが好きな人から専門家まで楽しく読める本』がある。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 年末になると、駆け込みで申し込みが殺到す

                          ふるさと納税で「いい肉・魚」を欲しい人が、絶対やってはいけないこと
                        • ドラマ「ファーストペンギン!」のモデルに聞く、魚の単価を10倍超に高めた漁業DX

                          株式会社さかなプロダクション代表取締役、東京海洋大学非常勤講師。1984年、新潟県糸魚川市にある漁村「筒石」で生まれ、漁師の家庭で家業を手伝いながら18年間を送る。2007年に東京海洋大学を卒業後、築地市場の卸売会社で働いた後、同大学院で修士取得。2006年からは魚好きのコミュニティ「さかなの会」を主宰。ふるさと納税の魚介類を紹介する専門家の第一人者でもあり、漁業ドラマ「ファーストペンギン!」では監修も務めるなど、メディアで食としての魚を分かりやすく伝えている。著書に『魚ビジネス 食べるのが好きな人から専門家まで楽しく読める本』がある。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 商品の単価を上げることの難しさ……今や、

                            ドラマ「ファーストペンギン!」のモデルに聞く、魚の単価を10倍超に高めた漁業DX
                          • コロナのお正月、回転ずしで「寒ブリ」が例年以上におススメな理由

                            株式会社さかなプロダクション代表取締役、東京海洋大学非常勤講師。1984年、新潟県糸魚川市にある漁村「筒石」で生まれ、漁師の家庭で家業を手伝いながら18年間を送る。2007年に東京海洋大学を卒業後、築地市場の卸売会社で働いた後、同大学院で修士取得。2006年からは魚好きのコミュニティ「さかなの会」を主宰。ふるさと納税の魚介類を紹介する専門家の第一人者でもあり、漁業ドラマ「ファーストペンギン!」では監修も務めるなど、メディアで食としての魚を分かりやすく伝えている。著書に『魚ビジネス 食べるのが好きな人から専門家まで楽しく読める本』がある。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナ

                              コロナのお正月、回転ずしで「寒ブリ」が例年以上におススメな理由
                            • 魚が売りづらかったECで突如取引が急増した理由

                              株式会社さかなプロダクション代表取締役、東京海洋大学非常勤講師。1984年、新潟県糸魚川市にある漁村「筒石」で生まれ、漁師の家庭で家業を手伝いながら18年間を送る。2007年に東京海洋大学を卒業後、築地市場の卸売会社で働いた後、同大学院で修士取得。2006年からは魚好きのコミュニティ「さかなの会」を主宰。ふるさと納税の魚介類を紹介する専門家の第一人者でもあり、漁業ドラマ「ファーストペンギン!」では監修も務めるなど、メディアで食としての魚を分かりやすく伝えている。著書に『魚ビジネス 食べるのが好きな人から専門家まで楽しく読める本』がある。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、全国を

                                魚が売りづらかったECで突如取引が急増した理由
                              • 正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする【2019秋・会津編】 : かるかんタイムズ

                                正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする【2019秋・会津編】 カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 12 ) 1 :名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)18:45:20 ID:Hgej 今はなき白滝シリーズを皮切りに、日本全国の秘境駅を旅している>>1です 2019年の秋に紅葉を味わう旅をしてきました 旅の楽しみを少しでもおすそわけできたら幸いです スポンサードリンク 2 :名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)18:46:24 ID:Hgej 今回は1泊2日の短い旅ですので、今日中で終わります 3 :名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)19:07:34 ID:vbIQ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 4 :名無しさん@おーぷん 21/10/30(土)19:52:56 ID:4f3N ビール冷やして待機 6 :名無しさん@おーぷん 21/10/30(土

                                • 旧北陸本線沿線散策(12):筒石駅の夜。 - 梟の島

                                  斜坑跡。 2023.01.21 筒石駅 1月21日(土)。「旧北陸本線沿線散策」の初日。直江津駅から名立駅へと歩き,その後は鉄道移動。能生の街で日没を迎えた。 ▼その1はこちらから。 anachro-fukurou.hatenablog.com さて,未だ夜は終わらない。 大荷物は宿に置いて,カメラのみを携え,能生駅に戻る。ライトアップされていて驚いた。 「新駅」「新線」も,半世紀の歴史を持つ。 ホーム。バラストには,黄昏時から降り始めた雪が薄らと積もっていた。その彼方から,ヘッドライトが近付いてくる。 トキてつの現代的な車両に乗り,頸城トンネルへ。 数分の乗車の後,隣の筒石駅にて下車。直江津行を見送る。ブザーの音が大断面のトンネルの中に響き渡っている。 尾灯が小さくなり,ゴオオオォォ…と列車の走行音が減衰してゆくと,異様な緊張感が空間に張り詰めていることに気付く。 さて,ここは筒石駅。頸

                                    旧北陸本線沿線散策(12):筒石駅の夜。 - 梟の島
                                  • コロナで真鯛が1キロ10円に暴落しても、スーパーでの値段が変わらない理由

                                    株式会社さかなプロダクション代表取締役、東京海洋大学非常勤講師。1984年、新潟県糸魚川市にある漁村「筒石」で生まれ、漁師の家庭で家業を手伝いながら18年間を送る。2007年に東京海洋大学を卒業後、築地市場の卸売会社で働いた後、同大学院で修士取得。2006年からは魚好きのコミュニティ「さかなの会」を主宰。ふるさと納税の魚介類を紹介する専門家の第一人者でもあり、漁業ドラマ「ファーストペンギン!」では監修も務めるなど、メディアで食としての魚を分かりやすく伝えている。著書に『魚ビジネス 食べるのが好きな人から専門家まで楽しく読める本』がある。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 コロナ禍における自粛の影響で、特に飲食店

                                      コロナで真鯛が1キロ10円に暴落しても、スーパーでの値段が変わらない理由
                                    • 100円のサバ缶と3000円のサバ缶は何が違う?サバ缶の歴史と秘密とおいしい食べ方

                                      株式会社さかなプロダクション代表取締役、東京海洋大学非常勤講師。1984年、新潟県糸魚川市にある漁村「筒石」で生まれ、漁師の家庭で家業を手伝いながら18年間を送る。2007年に東京海洋大学を卒業後、築地市場の卸売会社で働いた後、同大学院で修士取得。2006年からは魚好きのコミュニティ「さかなの会」を主宰。ふるさと納税の魚介類を紹介する専門家の第一人者でもあり、漁業ドラマ「ファーストペンギン!」では監修も務めるなど、メディアで食としての魚を分かりやすく伝えている。著書に『魚ビジネス 食べるのが好きな人から専門家まで楽しく読める本』がある。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 日本人が魚を食べる量が減っている一方で、

                                        100円のサバ缶と3000円のサバ缶は何が違う?サバ缶の歴史と秘密とおいしい食べ方
                                      • 「うなぎ」お取り寄せで絶対にやってはいけない3つの選び方

                                        株式会社さかなプロダクション代表取締役、東京海洋大学非常勤講師。1984年、新潟県糸魚川市にある漁村「筒石」で生まれ、漁師の家庭で家業を手伝いながら18年間を送る。2007年に東京海洋大学を卒業後、築地市場の卸売会社で働いた後、同大学院で修士取得。2006年からは魚好きのコミュニティ「さかなの会」を主宰。ふるさと納税の魚介類を紹介する専門家の第一人者でもあり、漁業ドラマ「ファーストペンギン!」では監修も務めるなど、メディアで食としての魚を分かりやすく伝えている。著書に『魚ビジネス 食べるのが好きな人から専門家まで楽しく読める本』がある。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 本日、7月21日は土用の丑の日です。そし

                                          「うなぎ」お取り寄せで絶対にやってはいけない3つの選び方
                                        • 令和1年11月11日記念乗車券に見る鉄道業界の異変(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          えちごトキめき鉄道では明日の令和元年11月11日を記念して「-1.11.11」を刻印した記念入場券を発売しています。 スイッチバック駅の二本木駅と、トンネルの中の駅として来訪者が多い筒石駅の2駅の台紙付硬券入場券を直江津駅、糸魚川駅の2駅で発売しています。 和暦表示「-1.11.11」の「来駅記念入場券」(筒石駅及び二本木駅)の発売について 発売する切符はこのような「硬券」と呼ばれる国鉄時代に主流だった固い厚紙でできた入場券。鉄道好き、特に切符類の収集家のファンの皆様方にとっては何とも懐かしい切符ですが、今回の「1並び切符」の発売に際していろいろ各社を調べてみると何となく業界に異変が起きているのではないかと感じました。 今回の令和1年11月11日の「1並び切符」を発売する鉄道会社は次のようなところがあります。 【和歌山電鉄】1並び和暦日付印の硬券普通入場券セットを限定発売 【くま川鉄道】令

                                            令和1年11月11日記念乗車券に見る鉄道業界の異変(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 『舟小屋―風土とかたち』民俗、建築ネタ大好きな人必見の一冊 - ネコショカ(猫の書架)

                                            中里和人による舟小屋写真が素晴らしい 2007年刊行作品。表紙を見て速攻購入確定。 もしかしてと思ったら、やはり写真は中里和人(なかざとかつひと)だった。中里和人は1956年生まれの写真家で、現在は東京造形大学の教授にもなっている。昔ながらの小屋や、いい感じの古い長屋群、夕暮れ時の逢う魔が刻の光景など、いまどきの言い方で言うとエモい写真を取らせたら天下一品のフォトグラファーである。 本書は日本海沿岸に点在する舟小屋の紹介本である。今でも舟小屋の残る13集落のカラー写真(中里和人が撮影)を元に、民俗学、建築方面の専門家である神崎宣武(かんざきのりたけ)、中村茂樹(なかむらしげき)、畔柳昭雄(くろやなぎあきお)、渡邉裕之(わたなべひろゆき)らによる舟小屋コラムが中間部のモノクロページに入る構成となっている。 内容はこんな感じ 舟小屋とは漁労に出られない冬期に、漁船を陸に揚げ長期保管するための小

                                              『舟小屋―風土とかたち』民俗、建築ネタ大好きな人必見の一冊 - ネコショカ(猫の書架)
                                            • 長岡生姜醤油ラーメンの青島食堂さん訪問記ほか - まーきちのお気楽生活

                                              一泊二日の青春18きっぷの旅、二日目です。会津若松から4時間40分かけて只見線で小出駅までやってきました。小出からは上越線で長岡方面に向かいます。今日は直江津、糸魚川経由で名古屋まで帰ります。 長岡のひとつ手前、宮内駅で信越本線に乗り換えです。 30分ほどの乗り換え時間を利用して、駅前にある青島食堂さんでラーメンを食べます。 たまたまグーグルマップで見つけたお店ですが、長岡生姜醤油ラーメンの元祖のお店らしいです。 意外にもタッチパネル式の券売機。 看板メニューの青島ラーメンを注文しました。 昨日の二郎系ラーメンのどでんとは違う、生姜の香りがほのかにするあっさり醤油ラーメンでした。麺もつるつるの細麺でおいしかったです。でも関西人の私の舌にはちょっとスープがしょっぱいかな。スープを飲み干すのはちょっとためらいます。 ラーメンを食べた後は信越本線の電車に乗り、午後1時33分、直江津駅到着です。

                                                長岡生姜醤油ラーメンの青島食堂さん訪問記ほか - まーきちのお気楽生活
                                              • 【潜入】トンネルの中にある『筒石駅』に潜ってきたよー - ドカッとドコ行こう

                                                ザーン…ザーン…(波の音) 「カヲル!あんた、また大きな音でワケの分からない音楽聴いて‼」 「ンだよ、かーちゃん!勝手に部屋に入ってくんなよ‼」 「まったく朝から、ドンドンパンパンドンパンパン」 「盆踊りじゃねえよ‼ ロックだよロック!ロックンロール!クソみたいに退屈な日常を突き抜けるんだよ!ブレイク・オン・スルー・トゥ・ジ・アダー・サイドなんだよ!黒く塗りつぶすんだよ!」 「リュックだかMr.マリックだか知らないけどこの子は…ちょっと前まで『おさかな天国』を聴いて一緒にサカナサカナ唄ってたのに」 「言うなよ、それを~!」 「ちょっとドコ行くんだい?お昼作ってあるよ。今日はタチウオの煮つけだよ」 「うるせーな!こんな何にもない漁村でくすぶってられるかよ。町に出てマクドナルドでも食ってくるぜ」 「マクドナルド…」 「ハンバーガー屋のことだよ。知らねえの?かーちゃん」 「ああ、マクダーナのこと

                                                  【潜入】トンネルの中にある『筒石駅』に潜ってきたよー - ドカッとドコ行こう
                                                1