並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 661件

新着順 人気順

統治法の検索結果321 - 360 件 / 661件

  • ソートと探索(マージソート)

    マージソートの原理 マージソートはO(nlogn)の速いアルゴリズムです。 しかし、定数係数が大きく、同じ O(nlogn)のクイックソートには太刀打ちできません。 しかし、マージソートは、これまでに紹介したアルゴリズムとは違って、要素をシーケンシャルアクセスして整列するという特徴があります。 そのため、主に連結リスト、外部記憶上のデータを整列するのに用いられます。 まず最初に、マージソートの基礎となる、マージ(merge)という操作について説明します。 整列済みの2つのデータ列を、1つの整列されたデータ列にまとめあげる操作を、マージ(日本語で言えば併合)といいます。 マージの対象となるデータ列は、3つ以上でもかまわないのですが、話を簡単にするためにここでは2つに限っておきます。 マージを行う手順は極めて簡単です。 2つの整列済みの列aとbをマージして、列cを得ることを考えます。 まず、列

    • まさかの事態も想定内 世界の君主国の「御家断絶」への対応|中原 鼎(皇室・王室ライター)

      世界の君主国における「御家断絶」への対応はじめに 昭和四十三(一九六八)年四月三日のことだ。衆議院内閣委員会において稲村隆一議員(日本社会党)が田中龍夫・総理府総務長官にこう問うた。 もし、皇室、皇族に男子がなく、しかも天皇が突如として崩御された場合、どうするか。そんなことはあとのことだから、どうでもいいと笑う人があるけれども、笑う人が間違っている。そういう場合には、憲法の運営はできなくなってしまうじゃないですか。 第五八回国会 衆議院 内閣委員会 第八号 昭和四十三年四月三日 令和五(二〇二三)年時点の日本においては、皇統断絶は国家の危機を意味する。日本国憲法が規定している国事行為がことごとく実施できなくなるが、憲法も皇室典範も改訂できないために新たな天皇を擁立することも不可能なので、国が深刻な機能不全に陥るのである。 さて、ここで国外に目を向けてみると、継承者が全滅した際の対応について

        まさかの事態も想定内 世界の君主国の「御家断絶」への対応|中原 鼎(皇室・王室ライター)
      • LAPACK

        概要 LAPACK (Linear Algebra PACKage) は、連立1次方程式、線形最小二乗問題、固有値問題、特異値問題などを計算するサブルーチン群です。 行列の分解(LU、コレスキー、QR、SVD、Schur、一般化Schur)やSchur分解結果の並べ替え、条件数の計算を行うこともできます。 密行列や帯行列に対するルーチンは提供されていますが、一般疎行列に対するものは提供されていません。 同等機能が実行列・複素行列に対して、単精度および倍精度で提供されています。 LAPACKは、LINPACKおよびEISPACKの機能を包含しています。 LINPACKおよびEISPACKのアルゴリズムは、 メモリのアクセスの際にメモリの階層を無視する傾向があります。 このためデータ転送に大量の時間を費やしてしまい浮動小数点演算が効率的に行われず性能を発揮できません。 LAPACKでは、最内ル

        • Marathon Match 66: DigitsPattern - komiyamの日記

          ひどい問題だった。 参加記のようなものも書いたけど3日目でほぼ最適解の出せる解法が出たので先に解法を書いておく。 最終日に確実に最適解が出るようにしたのでそれも追加した。 解法 そのまま考えるのは面倒なので、グラフの問題だと思って考えてみる。 問題 隣接するノードを1方向のエッジで繋げてDAGを作る。このとき各ノードの入次数(別に出次数でもいいけど)を指定された値に近づける。 DAGが作れたら後はトポロジカルソートすればそれが元の問題の答えになる。 DAGを作るとき、入次数=0または出次数=0のノードは有向閉路の形成に寄与しないことを利用する。 また、そのようなノードに対して辺をどちら向きに張るかは貪欲に決定できる。Aが損してBが得するのと、Aが得してBが損するのは、全体のスコアに影響しないし、どちらを選んでも有向閉路が生じない。 自分では実装してないけど、橋の向きも貪欲に決定できる。 以

            Marathon Match 66: DigitsPattern - komiyamの日記
          • 明治維新 | さてはてメモ帳 Imagine & Think!

            TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正 2013年11月2日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013110202000158.html 不正選挙と、偽国会議員=酷怪議員たちのやっていることが非道すぎるので、基本のおさらい フリーメーソン-28  南北戦争と明治維新  フリーメーソン 2008/1/5 http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/620.html#readmore 明治維新は、スコットランド系フリーメーソンの武器商人トーマス・グラバーの存在なしには、成しえる事はありませんでした。 織田信長の戦国時代に、既に銃が勝敗を決める武器として認知されていたにも関わらず、徳川時代になると刀に逆戻りしますが、世界の軍事史でも武器が逆行するのは極めて珍しい事で

              明治維新 | さてはてメモ帳 Imagine & Think!
            • PythonでMapReduceの真似事 - likr’s labo

              MapReduceとはGoogleによって考案され,クラウドコンピューティングの要として注目されたアルゴリズムフレームワークです.Googleによる分散処理の実装自体をMapReduceと呼ぶことも少なくありませんが,アルゴリズムにおける分割統治法のように,並列コンピューティングにおける考え方の枠組みこそがMapReduceであると捉えることができます.Hadoop等のソフトウェアフレームワークを使用せずに,PythonのみでMapReduceを実践してみましょう.問題はオライリーから出版の「並行コンピューティング技法」より,friendly数の計算です. 問題 互いにfriendlyな自然数の組を,プログラム起動時に与えられた正の整数までの範囲で,すべて探索せよ. 2つの数のうち,一方の数のすべての約数の和をその数で除した比率が,もう一方の数を同じように処理した比率と等しい場合を,2つの

              • TOKUTEI: algorithm News Letter No.3

                特定ニュース VOL.3 October 1999 目次 I.各班の活動状況, 各班の会議(講演等)の報告 II.シリーズ:~研究班の紹介 -- その2 -- A02班 「グラフアルゴリズム」の紹介 III.国際会議参加報告 -- Japan-Hungary symposium IV. 7月2日(金)講演会, 講演要旨, ルポ V. 国際会議参加報告 -- COCOON99 VI. K.Mehlhorn教授来日ルポ VII.国際会議報告3件 事務局 〒606-YYYY 京都市UU京区YYYY町 京都大学YYY研究科IIII専攻 特定領域研究(B) 「アルゴリズム工学」事務局 担当: 永持 仁 電話: 075-UUU-TTTT FAX: 075-YYY-UUUU E-mail: naga@????.kyoto-u.ac.jp URL: http://www.kuamp.kyoto-u.ac.

                • Microsoftがパックマンでフルスコアをたたき出す超絶AIを開発 - ライブドアニュース

                  2017年6月15日 12時30分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと Microsoftのディープラーニング技術を研究するチームが新たなAIを作成した 「パックマン」でフルスコア999990ポイントをたたき出すことが可能なAI パックマンシリーズのゲームがAIにより完璧に攻略されるのは初めてだという Microsoftが2017年1月に買収したディープラーニング技術の研究に注力する「」が、強化学習と分割統治法を用い、パックマンでフルスコアとなる999990ポイントをたたき出すことが可能なAIを作成しました。 Divide and conquer: How Microsoft researchers used AI to master Ms. Pac-Man - Next at Microsoft https://blogs.microsoft.com/next/2017/06

                    Microsoftがパックマンでフルスコアをたたき出す超絶AIを開発 - ライブドアニュース
                  • 高速ビットカウントその1 | mono's Tech Blog

                    前書き ちょっと古典的な話題. Googleとかはこういう話題好きなようです. 先夏受けたGoogleインターン面接はここに書くのははばかれるので, 人の記事を拝借. Google の面接を受けてみた あと, 最近Googleで気になった記事はAnswers To 15 Google Interview Questionsとか. 内容的にはこの本とけっこうかぶってたりしますが. 高速ビットカウントとは 問. 整数型xを入力として,xに含まれる1のビットをを数えなさい. で,普通にCで書くとこんな感じ.もちろん,これで間違いではない. int countBit(unsigned x) { int count = 0; for (int i = 0; i < 32; i++) { if (x & 1) { count++; } x >>= 1; } return count; } 実際

                    • Microsoft PowerPoint - ad11-07.pptx

                      アルゴリズムと データ構造 第7回 アルゴリズムの設計 (§5.2分割統治法,§5.3動的計画法) 塩浦昭義 情報科学研究科 准教授 shioura@dais.is.tohoku.ac.jp http://www.dais.is.tohoku.ac.jp/~shioura/teaching 中間試験について • 日時:11月30日(水)13:00~14:30 • 今日までにレポートを一度も出していない場合,受験不可 • 教科書,ノート等の持ち込みは一切不可 • 座席はこちらで指定 • 試験内容:先週(第6回目)までの講義で教えたところ – アルゴリズムやデータ構造の挙動 – 時間計算量の解析,および関連する証明問題 – 用語の定義,など • 50点満点,30点以上は合格 – レポート提出状況が良い場合は,25点以上で合格 • 今後の予定: – 11月23日:祝日,11月30日:中間試験 –

                      • ジョン・ラボック - Wikipedia

                        初代エイヴベリー男爵ジョン・ラボック(英: John Lubbock, 1st Baron Avebury PC DL FRS FRAI、1834年4月30日 - 1913年5月28日 )は、イギリスの銀行家、政治家、生物学者、考古学者。 生涯[編集] 第3代準男爵サー・ジョン・ラボックの息子として生まれる。ラボックはイートン校で1845年から教育を受けた。卒業後、父の銀行に勤め(後にその銀行はクーツ銀行に合併された)、22歳で共同経営者となった。1865年に父が死去すると準男爵位を相続した。1870年と1874年にメイドストーン選挙区から自由党の下院議員に当選した。1880年に議席を失ったが、1872年以来彼が副学長を務めていたロンドン大学の支持者が当選した。彼は1871年の銀行休日法や1882年の古代モニュメント法を含む多数の法律の制定に関わった。1886年に自由党がアイルランド統治法

                          ジョン・ラボック - Wikipedia
                        • 世界史の要点整理

                          世 界史 の要 点整 理 著 者 松本 世界史の研究 徹 (まつもと とおる) Web サイト http://homepage2.nifty.com/murasaki-miyako/ ○ 本書はPDFファイルです。読むにはAdobe Reader(c) 5.0以上が必要。 ○ 本書の著作権は著者(松本 徹)に属します。   Copyright(c)  All rights reserved Toru Matsumoto 第Ⅰ部 第1章 オリエントと地中海世界 ~ 古代オリエント世界 ~ 1 . メソポタ ミア ① メソポタミア ・ ティグリス川・ユーフラテス川流域 ・ 60 進法、太陰暦、楔形文字、多神教 ○ シュメール人(民族不明) 前 3000 年頃 前 25 世紀 くさびがた シュメール人の都市国家(メソポタミア南部) :ウル、ウルク等 ウル第1王朝の繁

                          • JavaOne 1 日目

                            一番最初に登壇したのは、Intel の Doug Fisher。でも、つまらなかったので省略。 それにしても、Intel のパートで登壇した人たちは、モニター見すぎ。ずっと下向いて話している。そのせいで、2 人で会話するというシチュエーションなのに、ずっとモニターの字を読んでいるから、いまいち会話がかみ合わない。 もうちょっと練習してくるか、アドリブでやれるぐらいにならないと。 ということで、本題。 今年は、JavaFX を含めた 4 つのエディションがそれぞれ紹介されたのですが、ただでさえ短い時間なのに、4 人もいるものだから最後の EE と ME はかなりはしょってました。 ところが、ちゃんと技術の具体的な話をしたのは Java SE だけ。せっかく Technical Keynote なんだから、もっと技術の話をしてもいいと思うのですが... ということで、まず Java SE。 J

                              JavaOne 1 日目
                            • 効率的な「ソートアルゴリズム」を学ぶ!プログラミング問題集公開 - paiza times

                              こんにちは。paizaラーニングでコンテンツ制作をしている学生スタッフの工藤です。 以前、こちらの記事でソートアルゴリズムの基本について紹介しました。 今回はその続編として、もっと効率がよく実用的なソートアルゴリズムである「シェルソート」「マージソート」「クイックソート」を学べる練習問題集「効率的なソートアルゴリズムメニュー」を公開しました。 プログラミング問題を解いてソートアルゴリズムについてさらに理解を深めていきましょう! なお、この問題集の一部の問題は「素朴なソートアルゴリズムメニュー」の内容を前提としているため、そもそもソートアルゴリズムとは何か?という前提を知りたい方、および「選択ソート」「挿入ソート」「バブルソート」に馴染みのない方は、まずそちらから取り組んでみてください。 レベルアップ問題集とは 「効率的なソートアルゴリズムメニュー」は、レベルアップ問題集にて公開しています。

                                効率的な「ソートアルゴリズム」を学ぶ!プログラミング問題集公開 - paiza times
                              • 機械学習を利用したTwitterの発言の男女推定 - かずきち。の日記

                                さて今回はSVM(Support Vector Machine)を使って、Twitterの発言からユーザの男女を判定するプログラムを作りました。 ウェブ工学とビジネスモデルの授業の鬼畜さにもだいぶ慣れてきましたw 友達が卒業研究で使っていたけれど、実は自分が使うのは初めてという技術でした。 いろいろ使ってみてカーネル関数とかの仕組みは全く理解できていない気がするけど、とりあえずSVMがすごい技術だということは実感しました。 簡単にSVMについて説明をしておくと‥ SVMは、教師あり学習を用いる識別手法の一つである。パターン認識や回帰分析へ適用できる。 SVMは、現在知られている多くの手法の中で一番認識性能が優れた学習モデルの一つである。サポートベクターマシンがすぐれた認識性能を発揮することができる理由は、未学習データに対して高い識別性能を得るための工夫があるためである。 SVMは、線形入力

                                • アルゴリズムと データ構造

                                  アルゴリズムと アルゴリズムと データ構造 データ構造 コンピュータサイエンスコース コンピュータサイエンスコース 知能コンピューティングコース 知能コンピューティングコース 第8回 第8回 アルゴリズムの設計 (分割統治法,動的計画法) 連結リストに関する補足説明 塩浦昭義 塩浦昭義 情報科学研究科 情報科学研究科 准教授 准教授 shioura@dais.is.tohoku.ac.jp shioura@dais.is.tohoku.ac.jp http:// http://www.dais.is.tohoku.ac.jp/~shioura/teaching www.dais.is.tohoku.ac.jp/~shioura/teaching 中間試験の結果について 中間試験の結果について • 平均点 28.8 (配点:10, 10, 10, 12, 8) • 50点満点,24点以下は不

                                  • 英国法 - Wikipedia

                                    この項目では、連合王国全体の法制度について説明しています。 イングランドの法体系については「イングランド法」をご覧ください。 イギリス(グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国。海外領土および王室属領は含まない)の法制度は、イングランド法、スコットランド法および北アイルランド法(英語版)の3つの法体系から構成されている。 「英国法(えいこくほう)」ないし「イギリス法(イギリスほう)」という語はイングランド法を指すことも多いが、本項ではイギリス全体の法体系について解説する。 概要[編集] 連合王国は、大まかに言えば、グレートブリテン島の南半分を超えるエリアを占める「イングランド」、その北に位置するスコットランド、イングランドの西に位置する「ウェールズ」、そして、グレートブリテン島の西に位置するアイルランド島の北東部を占める北アイルランドから構成される。 ウェールズは、1282年にイングラ

                                    • 半群の区間積クエリについて - Qiita

                                      データ構造の実装という意味では、以下の内容は重要です。 $D$: 部分区間の集合について、前計算のしやすさ $D$: 部分区間の集合について、前計算へのアクセス時間(前計算データをどう保持するか) 区間 $[L,R]$ を具体的に $D$ の区間の和で表すアルゴリズム しかしここでは、上記の内容はすべてうまくいくという都合の良いモデルを採用しましょう。このモデルでの区間積クエリのデータ構造の本質は区間の集合 $D$ のみとなり、以下の組み合わせ論的問題が本質的です。 メインテーマ 【メインテーマ】 部分区間の集合 $D$ をうまくとって、任意の区間を $D$ の元の少ない個数の和で表せるようにしたい。 $D$ の要素数はできるだけ少ないほうがうれしい。どうとればよいか? (個人的には、そもそもこの問題に帰着できるということ自体、このモデル化により初めて気づいたことでした。) さらに「少ない

                                        半群の区間積クエリについて - Qiita
                                      • アイルランド共和国と北アイルランドは別。「アイルランド全体」、「イギリス全体」が「同性結婚を導入」というのは、誤情報。

                                        この記事には、論点とか視点とかいうこと以前の重大な事実誤認が含まれている。「アイルランド共和国」での政治的な意思決定は、「イギリス」とは関係ないという点についての事実誤認である。 当該記事の見出しには 【アイルランド、国民投票で同性婚合法に】~イギリス全土で合法化~ とあり、また本文には 今回アイルランドで行われた国民投票の結果を受け、イギリス全土において同性婚が解禁されることとなった。 とある。これが著しい事実誤認である。 その点について、取り急ぎ、ものすごく大雑把に書いておく。(あまり厳密な記述にはしないので、読むだけ読んで終わりにして、引用とかはしないでいただけるとうれしい。) 現代の英国は、外交、防衛など「英国」の単位でやることはウエストミンスターの英国の国会が立法府となっている。課税に関しても基本的にはウエストミンスターだ(が、部分的には「地方分権」になっている)。 だが、人々の

                                          アイルランド共和国と北アイルランドは別。「アイルランド全体」、「イギリス全体」が「同性結婚を導入」というのは、誤情報。
                                        • 社会デザイン学会

                                          WHAT'S NEW 社会デザイン学会のお知らせ(11月 29日) 2023年度ー9号 第7回学術集会の?由論題&トライアル発表の内容が確定しましたのでお知らせします。 このセッションは会員?事となります。 学術集会の広報に協?をお願いします。 詳しくは、こちらから >> 社会デザイン学会のお知らせ(11月 24日) 2023年度-8号 1.白根 麻衣子(本会理事)さんのガザ自治区での人道支援 について 2.JICA 緒方貞子平和開発研究所ナレッジフォーラム (会員からの情報提供) 詳しくは こちらから  >> 社会デザイン学会のお知らせ (11月22日) 2023年度ー7号 2023年度の社会デザイン賞が決定し、第7回学術集会の公開行事の内容が確定しましたので お知らせします。 会員だけでなく、知り合い、友人の参加も可能ですので、広報にご協力をお願いします。 詳しくは こちらから >>

                                          • コースからの専門試験に関する詳細情報 | 北海道大学 大学院情報科学院 / 大学院情報科学研究院

                                            1.専門科目1 以下から出題される4問のうち基礎数学と情報数学を含む3問を解答すること。 基礎数学 線形代数として,行列,連立一次方程式,行列式,逆行列,ベクトル空間,線形写像,固有値,固有ベクトルなど,微分積分として,極限,微分,偏微分,テイラーの定理,積分,重積分,変数変換,常微分方程式など 情報数学 集合と関係,写像、命題論理,順列・組合せ,ブール代数、言語理論,オートマトン理論など (選択)確率・統計 データの整理と記述,確率,確率変数と確率分布,標本分布,母数の推定,仮説検定など (選択)情報理論 情報量,エントロピー,相互情報量,情報源,マルコフ情報源,情報源符号化,通信路,通信路符号化など 2.専門科目2 以下から出題される4問のうち2問を選択し解答すること。 アルゴリズムとデータ構造 漸近的評価,時間・空間計算量,リスト,キュー,スタック,ヒープ,探索木,ハッシュ表,整列,

                                            • 日本型衆議院解散像とOECD 諸国における立法府解散事例

                                              日本型衆議院解散像と OECD 諸国における立法府解散事例 ――「内的視点」 「外的視点」からの検討―― 小 堀 眞 裕* 目 次 ⚑.は じ め に ⑴ 本論文の目的 ⑵ 日本型衆議院解散像の成り立ち ⑶ 日本型衆議院解散像の特定:党略的解散の正当化 ⑷ 以下の議論の展開について ⚒.解散制度のない国,特定事情に限って解散が認められる国などの分類 ⑴ 解散制度のない国 ⑵ 不信任案可決などの特定事情に限って解散が認められる国 ⚓.大統領,首相,あるいはその両者の合意による裁量的解散が可能な国々 ⑴ 「内的視点」に着目した裁量的解散の検討 ⑵ 「外的視点」から見た裁量的解散事例 ⚔.結 論:党略的解散正当化論は極めてまれ ⚑.は じ め に ⑴ 本論文の目的 本論文の目的は,後に見る後藤田見解に典型的に現れる日本型衆議院解 散像と同じ理解,すなわち党略的解散正当化論が,先進諸国(OECD

                                              • 「カイゼン・ジャーニー 」要点をまとめてみた - POL Tech Blog

                                                ご挨拶 最近、自分の仕事が上手に進められない、自分の生産性が落ちていると感じる方へ。 僕自身、自分の生産性の無さに非常に嘆いていました。思うように仕事が進められず、めちゃんこ悩みました。 そんなときにエンジニアの先輩であるジェームズさんからおすすめされたこの「カイゼンジャーニー」という本に出会いました。 自分の生産性が落ちているのは、自分の責任でもあり、またチームの責任でもある。というようなメッセージを与えてくれるような素晴らしい本です。 この記事は、「カイゼンジャーニー」という本の要点をまとめました。 日頃POLで取り組んでいる朝会や1on1などがどのような目的を持っていて、どのような効果を期待しているのかが分かる本です。 要点まとめ まず最初に取り組むべきは状態の見える化 タスクマネジメント 常にタスクの背景や目的を理解することから始める。 タスクはできるだけ小さくし、ゴール(どうなれ

                                                  「カイゼン・ジャーニー 」要点をまとめてみた - POL Tech Blog
                                                • Thread by @sweden_social on Thread Reader App

                                                  thread#showTweet" data-screenname="sweden_social" data-tweet="1429433215081619456" dir="auto"> 「スウェーデンでは憲法の規定によりロックダウンができないので、パンデミック法をつくって現下の憲法下でもロックダウンをできるようにした」という趣旨のツィートを複数見つけました。誤解を与えそうな書き方なので、実際のところを連ツィします。 thread#showTweet" data-screenname="sweden_social" data-tweet="1429433906978197508" dir="auto"> まず、前半の「憲法の規定によりロックダウンができない」について。憲法(Regeringsform=統治法)では、人権を一切の制限を認めない「絶対的権利」(例:信教の自由、死刑禁止)と、必

                                                    Thread by @sweden_social on Thread Reader App
                                                  • 新課程で消された用語

                                                    ●新課程で消えた用語 (私大の出題者には格好の用語集でもある) アサド政権 アジア・アフリカ=グループ アジア・アフリカ人民連帯会議 アディスアベバ アナクサゴラス アナン政権 アバダン精油所 アフガニスタン=クーデタ アフガン人 アブド=アルマリク アフマド=ハン アフリカ人民族会議 “アフリカの角” アフロディテ アーヘン和約 アポロン 雨森芳洲 アメリカ中央情報局 アラー=ウッディーン アラー=ウッディーン=ハルジー アラゴン[作家) アラブ共和国連邦 アラブ10カ国決議案 アリーガル運動 アリストニコスの峰起 アルジェリア=クーデタ アルゼンチン軍事政権 アルゼンチン軍部クーデタ アルプテギン 「アルマゲスト」 アルマリク アルマン条約⇒ユエ条約 アルメイダ アル=ラーズィー アレクサンドル3世 アンゴラ内戦

                                                    • 【スウェーデン】 非実在青少年ポルノ所持を無罪とする最高裁判決 外国の立法 - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

                                                      翻訳はここにあります http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20120702#1341054012 外国の立法 255(2013. 3) http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8111654_po_02550012.pdf?contentNo=1 スウェーデン最高裁における非実在児童ポルノ所持無罪判決 海外立法情報課  井樋 三枝子 【目次】 はじめに Ⅰ スウェーデンの児童ポルノ関係規定 1 本件に適用される法規定 2 児童ポルノ罪の現行規定 3 本件で問題となる児童ポルノ規定の検察側の解釈 Ⅱ 事件の経緯及び最高裁判決 1 事件並びに下級審判決の概要 2 上告趣旨及び理由並びに論点及び見解 3 最高裁判決おわりに翻訳:児童ポルノ的内容を含むが実在の者のようでない図画であるマンガイラストの所持が、統治法の定め

                                                        【スウェーデン】 非実在青少年ポルノ所持を無罪とする最高裁判決 外国の立法 - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)
                                                      • P103-木村.indd

                                                        103 はじめに 英語の文献では、日韓併合のことを「アネ クセイション」 (annexation)と表現する。 これは「植民地化」を意味する「コロナイゼ ーション」 (colonization)とは概念が異なる。 前者は従属関係ではなく対等という意味合 いであるが、後者には征服や略奪が伴ってい る。 前述したように、日韓併合について、ほと んどの英語文献では「アネクセイション」と 書かれている。韓国、台湾併合時代に、帝国 大学がそれぞれ韓国と台湾に設立されている ことからも、植民地支配ではなく併合であっ たことは明らかだろう1 。 慰安婦問題や徴用工問題、更には歴史教科 書問題や靖国参拝問題。所謂「過去の歴史」 を巡って対立する両国の議論において、その 根幹を占める議論の一つがそもそもの日本に よる朝鮮半島支配をどの様に考えるかであ る。韓国憲法前文の文章に典型的に表れてい る様に、韓国に

                                                        • 俺流逆引きCプログラミング(1) - わさっきhb

                                                          これまでMyBestというカテゴリーで,何度か,当日記の総集編的なものを出していますが,研究室や情報教育のエントリについては定期的にまとめているものの,Cの文法やプログラミングに限って,整理したことがないのに気がつきました. そこで,「C」のカテゴリーをつけた記事をすべて見直し,分類しました.各トピックは疑問形にして,「逆引き」感を出してみました*1. インデント,したほうがいいの? 自動・手動のインデント インデント,スペーシング 変数宣言の注意点は? 初期化すべきか 変数 変数の分類 ブロックの途中で宣言している変数があります 演算子がいくつもある式,なんとかなりませんか? ANDよりもORが優先することがある 優先順位を,構文規則から考える 増分・減分演算子は取扱注意 ++と--の呼び方 増分・減分演算子は後置のほうが前置よりも優先順位が高いんじゃないか シンタックスシュガーって?

                                                            俺流逆引きCプログラミング(1) - わさっきhb
                                                          • 憲法|国立国会図書館―National Diet Library

                                                             このページの先頭です。 本文へ サイトマップ よくあるご質問 アクセス Language English 简体中文 (Chinese) 한국어 (Korean) English 简体中文 (Chinese) 한국어 (Korean) サイト内検索 メニュー 閉じる 検索 閉じる 検索文字入力 サイト内検索 ホーム > 国会関連情報 > 調査及び立法考査局刊行物―分野・国・地域別一覧 > 憲法 憲法 憲法 栄典制度 人権 憲法 『レファレンス』No.881 明治憲法の緊急事態条項 (PDF: 974KB) 『外国の立法』No.299-2 【フランス】人工妊娠中絶の自由を認めるための憲法改正 (PDF: 1085KB) 『レファレンス』No.880 オーストラリアの憲法改正国民投票―「ヘラクレスの功業」ともいうべき難業か?― (PDF: 1246KB) 『調査と情報-Issue Brief

                                                            • 第33話「古代ローマ帝国の統治法を真似するアメリカ」

                                                              歴史書ほど重要な書物はない 夜のメリケンパークでぼんやりと帆船を見ているとどこからともなく老人が現れて話し始めた。「俺は塩野七生という作家のファンでローマ人の物語やギリシャ人の物語などを読んできた。彼女は歴史の中にタイムスリップしてその時代を歩きながら彼女の感性で歴史を語り始める。すると登場する人物が色彩を帯びて生き生きと動き出す。それが彼女の作品の特徴だ。」 「ローマ人の物語って文庫本で30冊くらいあるやつでしょ。それを全部読んだのですか?」 「それだけじゃなく、いくつもの作品も読んでいる。彼女は80歳になり、もう作品を書かないと決めたようだ。毎月、文芸春秋のコラムも書いていたが、最後のコラムに面白いことを書いていた。彼女は本を出版すると、イタリアから日本に帰ってきて作品のファンである経済界の人々と対談するのが恒例になっている。今回もギリシャ人の物語を書き終えたので、そういった懇談が持た

                                                                第33話「古代ローマ帝国の統治法を真似するアメリカ」
                                                              • 2次元の凸包を求めるアルゴリズムと応用について - matsu7874のブログ

                                                                2次元の凸包(convex hull)を求めるアルゴリズムについてまとめました。また、凸包の応用先を列挙し、凸包を使って解ける競プロ問題を集めました。 この記事はデータ構造とアルゴリズム Advent Calendar 2018の17日目の記事です。 前日はゆらふな(@yurahuna)さんのSentential Decision Diagramについてです。 凸包(convex hull)とは 凸包の定義 凸包(convex hull)とは,与えられた点をすべて包含する最小の凸多角形(凸多面体)のこと. Microsoft PowerPoint - ppt-3.pptx 与えられた点集合が凸集合であるとは、その集合に属する点の任意の対を結ぶ線分がその集合に含まれることを言うのであった。与えられた集合 X に対して、その凸包は以下の同値な条件: X を含む(唯一の)最小の凸集合、 X を含

                                                                  2次元の凸包を求めるアルゴリズムと応用について - matsu7874のブログ
                                                                • 外地 - Wikipedia

                                                                  この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "外地" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年2月) 日本における外地(がいち)とは、第二次世界大戦敗戦前に本州、北海道、九州、四国以外で日本が支配していた土地を指す語である[1]。 属地(ぞくち)とも称され、台湾や朝鮮などの日本の領土だけでなく日本政府の統治権が及ぶ外国の地域も含まれた。外地に対義する地域は内地と称されたが、「内地」が共通法に基づく法的用語だったのに対し、「外地」は法的に定められた用語ではなかった。 日本では、日本の支配下に置かれた朝鮮や台湾等を「植民地」という用語で表現することが一般にあったが、それが

                                                                  • 大富豪から学ぶアルゴリズム - Qiita

                                                                    はじめに この記事ではトランプゲームのひとつである「大富豪」(「大貧民」とも呼ばれます)を例にアルゴリズムの設計パラダイムについて紹介しようと思います。石油王から最新のアルゴリズムについて学んできたレポートではありません。 「バブルソートとか二分探索くらいは知ってるけど、アルゴリズムってどんな種類があるんだろう?」「そもそも●●●っていうアルゴリズムって普段使わないじゃん」みたいな人に向けた記事なります。 一つの問題を色々な角度からみることで別の手法が生まれるということが、この記事で伝われば良いと思います。 記事に載せているコードはPHPをベースにしていますが擬似コードなので、動作に必要な処理が抜けています。イメージのための補足にしてください。 また、この記事は社内勉強会で発表するにあたり急ぎで作ったものなので誤字・脱字・間違いや言い回しによって誤解を生む表現などがあります。 あったほうが

                                                                      大富豪から学ぶアルゴリズム - Qiita
                                                                    • 情報処理(ソフトウェア)

                                                                      ←TOPへ 僕はここに書いてあることを暗記してソフトウェア開発の試験に合格しました。 午前のスコアは730/800だったので、これを全部覚える必要は無いと思いますが、 覚えておいて損は無いと思います^^ 1.基礎理論 対数 ・logaa=1 ・loga1=0 ・logaMK=k×logaM ・logaM=logbM/logba(底の変換) ・logaMN=logaM+logaN ・log102=0.301,log210=3.32 浮動小数点の誤差 ・丸め誤差・・・有効桁数の範囲外が演算中に削除される ・情報落ち・・・絶対値の差が非常に大きい時に切り捨てられる 指数部の小さい順に並べ替え、絶対値の差を少なくする事で回避 ・けた落ち・・・絶対値のほぼ等しいものの差を求めた時の誤差 ・打ち切り誤差・・・近似値を求めて計算を打ち切った時の誤差 ニュートン・ラフソン法、はさみうち法(線形逆補間法)

                                                                      • コンピュータアルゴリズム第2: 講義案内

                                                                        電子・情報系 3年夏学期講義「コンピュータアルゴリズム第2」講義案内 (2008年度版) 田浦健次朗 常時追加・更新中. NEW (新しいのが上) (投稿日: 2008/7/7) 7/14(月)の講義は休講とします(つまり今学期の授業は7/7(月)で終わりです). (投稿日: 2008/5/26) 5/26(月)までに受けた希望に基づいて, チームリストページを更新しました. これでチーム番号とメンバーを決定とします. (投稿日: 2008/5/14) 5/12の講義中, 次回 =5/19(月)は講義をすると言いましたが, 5/12(月)と同じ形式 の演習とします. すみませんが田浦の変わりに近山・ 田浦研助教の横山さんに担当してもらいます. 分からないところ(特に基本的 なところ)をはっきりさせるべく, できるだけそれまでに演習を進めておいてく ださい. そしてその時間中に質問をしてく

                                                                        • 森北出版|計算幾何学入門

                                                                          アルゴリズムとデータ構造に関する基礎知識は,情報科学・情報工学を学ぶ者にとって必要不可欠なものと広く認識されている.そのためアルゴリズムに関する科目は情報関連のカリキュラムでは必修科目に指定されることが多い. アルゴリズムの基本題材としては,整列,探索,グラフアルゴリズム,幾何アルゴリズム,文字列照合などがある.今日では,これらのアルゴリズムを実装した応用ソフトが簡単に手に入るため,それを使えばすむと考えるむきも多いであろう.しかし市販のソフトウェアパッケージを使うにしても,質の高い仕事をするには,使用するアルゴリズムの原理を知っていることが重要である.つまり,確信をもって高い信頼性と性能を主張できるソフトウェアの作成には,使用するアルゴリズムの深い理解と適切な解析ができることが必要である. 本書はアルゴリズムとデータ構造の基礎をひととおり学んだ者を主な対象とし,さらに深く学ぶためのテ

                                                                          • 小学5年生のマキャベリズム コミックス「よいこの君主論」1巻 : アキバBlog

                                                                            小説「よいこの君主論」をミサオ氏がコミカライズされた、ビッグガンガン連載中のコミックス版「よいこの君主論」1巻【AA】が25日に発売になった。 架神恭介氏と辰巳一世氏による小説『よいこの君主論』は、原作小説公式サイトによると『マキャベリの名著「君主論」を物語形式で解説した新感覚の名著入門書』で、キューさん『君主論の理論を小学校の派閥争いに当てはめてその使い方を説してます。内容が君主論の入門編なのはもちろんですが、小学生の描写がとてもおもしろく、それだけでも一読の価値ありかなぁ』、agueoさん『記憶の隅を突っつくような小学校生活の再現に何度も笑えたし、冷静に考えればこんな設定にリアリティはないはずなのに、なぜか実体験に近い形で「君主論」というものを学ぶことができた』などの感想があった小説。 今回発売になったコミックス版「よいこの君主論」1巻【AA】のオビ謳い文句は『立てよ、小学5年生! こ

                                                                            • プログラミングで発生する「エラー」に立ち向かう秘伝書 - Qiita

                                                                              はじめに この記事はプログラミングとは切っても切れない「エラー」解決のための思考法とデバッグ手法の記事となっております。 基本的には開発環境や言語に依存しない汎用的な範囲での表現であることをご承知おきください。 要点のまとめ エラーに立ち向かう最短のルートは「一発でエラーの発生個所と原因を特定し、適切な対応を行う事」です。 エラーの解決に必要な情報がそろっており、対策もわかっていれば後はそれを実行するのみです。 一方で エラーの発生箇所が分からない エラーの原因が分からない エラーに対する対応方法が分からない 場合はまずは「仮説を立てて検証する」ことにより発生個所の特定及びエラーの原因を探っていきます。 ここでのポイントは 正常に動作するためには「ここは○○であるはず」(前提条件)を確認する 「○○であるべき」を逆転させて「○○かもしれない」(仮説)を洗い出す 「○○かもしれない」を否定す

                                                                                プログラミングで発生する「エラー」に立ち向かう秘伝書 - Qiita
                                                                              • 分割統治法の薦め - yukobaのブログ

                                                                                分割統治法という考え方があります。複雑な問題は、より簡単な小さな問題に分割して、順番に解いていく、という思考法です。難問に取り組む際の基本中の基本の思考法です。Scala では分割統治法が徹底されていて、ちょっとでも構造が違えばクラスを分けることが推奨されています。 さて、この、分割統治法ですが、注意事項があります。 たとえ重複していても、一度分割したものはまとめるな! これ、僕、何度となくやってしまって、失敗しています。難しいから分けたものを、重複しているからといってもマージはしないほうがいいです。マージすることにより、状態数が減り、より簡単になる、というケースは統計的には少ないです。 僕が知る範囲において、結城浩さんの最高傑作だと思われる、『C言語プログラミングのエッセンス』(isbn:4890524312)の、僕が中学生のときに買った旧版の p.99 にも似たような話が書いていますよ

                                                                                  分割統治法の薦め - yukobaのブログ
                                                                                • 多項式の掛け算をFFTでやるやつを実装 - myumori diary

                                                                                  この記事は「みゅーもり Advent Calendar 2018」の4日目分となります: adventar.org こんなにふざけたタイトルのAdvent Calendarが25日分すべて埋まるとは正直思っていませんでした. 登録してくださったみなさま, 本当にありがとうございます. さて今日の内容は表題の通り, FFTを使って多項式同士の積の計算を高速化しようという話です. 専攻によっては学部の講義で扱う有名事実だそうですが, 無知なわたしはつい先日まで知りませんでしたし, これほど単純な問題に対して計算量を改善するテクニックがあるのかと驚いた話でもあったので, まとめておこうと思います. Jupyter Notebook: http://nbviewer.jupyter.org/github/myuuuuun/blog_contents/blob/master/notebooks/po

                                                                                    多項式の掛け算をFFTでやるやつを実装 - myumori diary