並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 238件

新着順 人気順

美味しくて大満足の検索結果1 - 40 件 / 238件

  • ロールキャベツパン と うちの子キーホルダー - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    自家製酵母のパン生地を使って ロールキャベツパンに挑戦した。 挑戦したきっかけは いつもブログでお世話になっている 開物発事 (id:Kaimotu_Hatuji)さんが ハンバーグにもち麦を入れると 美味しいって教えてくれたから。 前回ハンバーグのパンは 紹介してしまったので、 今度はロールキャベツパンに挑戦した。 mkonohazuku.hatenablog.com 塩麴入りのハンバーグだねに 茹でたもち麦を加えてある。 今回は肉300gに茹でたもち麦30g程度入れた 細長く成形して焼く。 ①焼きあがったハンバーグに ソースを絡める ②茹でたキャベツにソースと チーズをのせて巻く 水っぽくなるのでキャベツの量は少なくした 四角く伸ばしたパン生地に キャベツで巻いた肉をのせて 成形する。 パン生地にももち麦を混ぜ込んである。 食物繊維たっぷりパン(笑) パン生地にパルメザンチーズをまぶし

      ロールキャベツパン と うちの子キーホルダー - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    • 3泊4日で石垣島・竹富島を満喫してきた記録 - テトたちのにっきちょう

      毎度のことながらお久しぶりです。ペンタです。 さて、この8月に珍しくまとまった夏休みを取りまして、嫁氏と石垣島に行ってまいりました。 人生初の石垣島は想像以上に綺麗で楽しくて非常に大満足でした! 今回は、そんな石垣島旅行の様子をお伝えしていこうと思います。 1日目 石垣島初上陸 いざ石垣島 石垣島到着〜ホテルステイ ホテルでご飯 2日目 シュノーケリング・焼肉 朝食バイキング レンタカーを借りる 米原ビーチ シュノーケリング きたうち牧場 ブルーシール(無料) 3日目 竹富島 朝食バイキングとアイス ホテルのプール ターミナル 竹富島 夜ご飯 星空 4日目 川平湾・帰路に着く 朝食バイキング ミルミル本舗 川平湾でグラスボート 石垣空港・帰路に着く 石垣島で車を運転してみて 現地の人はめっちゃ制限速度以内で走る まっすぐな道が多くて走りやすい 自然が豊か 駐車場が広め おわりに 1日目 石

        3泊4日で石垣島・竹富島を満喫してきた記録 - テトたちのにっきちょう
      • 盛付けの美しさも楽しめる駅弁『新潟産コシヒカリと海鮮のうまいもん寿司』 - ツレヅレ食ナルモノ

        旅に出かけたつもりになれる駅弁飲み。今回の仮想旅先は新潟。 ot-icecream.hatenablog.com 新潟産コシヒカリと海鮮のうまいもん寿司 1,350円(税込) 地元新潟県産のコシヒカリをはじめとして、エビ、ウニ、イクラなど7種類の海の幸が贅沢に盛り込まれたお弁当。 いくら、うに、かに、海老、にしん、鮭、たらこ。 7種の海鮮がぎっしり詰まってる。JR東日本 旅の彩150選 認定商品で2020年 駅弁味の陣 盛付賞を受賞しているのだそうです。 確かに美しい盛付けが目を惹きます。 この手の駅弁に入っているウニとかカニとかって、全く風味がなかったりしますが、それぞれの魚介がちゃんと美味しくて大満足。お米もさすがのクオリティでした。 新潟のお酒でキリっといきたいところですが、なんとなく暑すぎて日本酒の気分になれない。スペインの辛口白ワインでいただきました。 新潟の海の幸、ご馳走さまで

          盛付けの美しさも楽しめる駅弁『新潟産コシヒカリと海鮮のうまいもん寿司』 - ツレヅレ食ナルモノ
        • 本場仕込みのスリランカカレーをテイクアウトで堪能!|糖質制限なお取り寄せ、テイクアウト(1)オカスバカレー@お花茶屋(東京都葛飾区) - おいしくて楽しい健康生活!

          このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店もどんどん紹介していきたいと思っています。 今回から新たに、お取り寄せやデリバリー、テイクアウトで楽しむ美味しいものをご紹介するシリーズをお送りしたいと思います。 第1回目はお花茶屋にあるスリランカカレーのテイクアウト専門店 オカスバカレー をご紹介したいと思います。 お店の概要 メニュー 飲み物と料理 まとめ お店の情報 お店の概要 最寄り駅は京成本線のお花茶屋駅です。北1出口を出て、お花茶屋公園方面へ徒歩4〜5分程。可愛らしい一軒家のお店が住宅街の中にあります。 窓から店内を覗くと、お店の方が気付いて、外に出て来て対応して下さいます。気付いてもらえない時は、右側のドアから店内にお邪魔しましょう。 陽気な日本人のご主人と、(おそらく)スリランカ人の奥様

            本場仕込みのスリランカカレーをテイクアウトで堪能!|糖質制限なお取り寄せ、テイクアウト(1)オカスバカレー@お花茶屋(東京都葛飾区) - おいしくて楽しい健康生活!
          • これは飯テロ!終着駅のある鉄のまち室蘭のご当地グルメ、カレーラーメンが美味しすぎた話~味の大王室蘭本店 - さくさくの日常

            こんにちは、ラーメン大好き💕さくさくです。 北海道旅行の最終日は、室蘭に行きました。 室蘭のご当地グルメ、カレーラーメンが超絶美味しかったのでレポします。 北海道室蘭市 夜景がきれいな工場の街 室蘭本線室蘭支線の終着駅 室蘭駅 室蘭のご当地グルメ 室蘭カレーラーメンとは 室蘭カレーラーメンの特徴 味の大王室蘭本店 味の大王室蘭本店のカレーラーメン 味の大王室蘭本店の注意点 紙エプロン 駐車場 路上駐車禁止 まとめ 北海道室蘭市 室蘭市ってどこにあるかご存知ですか? 室蘭は太平洋に面した工業都市で、新千歳空港から90kmほどの距離にある街です。 北海道の観光地では、登別温泉や洞爺湖温泉に近いです。 © OpenStreetMap contributors 夜景がきれいな工場の街 室蘭には、日本製鐵はじめ数多くの工場が立ち並んでいます。 港を囲むように広がる工場の明かりと、ライトアップされた

              これは飯テロ!終着駅のある鉄のまち室蘭のご当地グルメ、カレーラーメンが美味しすぎた話~味の大王室蘭本店 - さくさくの日常
            • 令和元年のふるさと納税は残り4ヶ月!返礼品は何を選んでますか?我が家は贅沢気分が味わえる季節の果物をチョイス! - さくさくの日常

              こんにちは、さくさくです。 今朝、ふるさと納税の返礼品が届きました。 ふるさと納税は、手続きから返礼品を受け取るまで時間差が生じます。 それが我が家へプレゼントをいただいたようで嬉しいです。 今年は返礼品に果物をたくさんいただいたのでご紹介します。 2019年6月以降のふるさと納税制度 山形県 桃2.5kg 山形県寒河江市 佐藤錦1kg 北海道夕張市 夕張メロン1玉 佐賀県伊万里市 さがほのか4パック×2回 まとめ 2019年6月以降のふるさと納税制度 ふるさと納税制度は 自治体を選ぶ 寄付をする 自分の納める税金の一部が控除される というシステムです。 実質2000円の負担で、各自治体の用意した返礼品を受け取ることができる(税金が控除されるため・所得に応じた上限額あり)というメリットで過熱化がすすみました。 ふるさと納税獲得のため、高額な電化製品や金券を返礼品として用意する自治体が増えて

                令和元年のふるさと納税は残り4ヶ月!返礼品は何を選んでますか?我が家は贅沢気分が味わえる季節の果物をチョイス! - さくさくの日常
              • 生協の「プチささみフライ(チーズ入り)」がお手軽で美味しくて主婦の強い味方!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                こんばんは! 生協さんの商品で、いいもの見つけちゃいました^^ 「プチささみフライ(チーズ入り)」です(*^_^*) goods.jccu.coop 昔からの人気商品ですが、今まで知りませんでした^^; このささみフライは、鶏のささみにチーズをはさんで衣をつけた、自宅で揚げるタイプのフライです! 衣はサクサクで、肉はしっとり甘くて、チーズがトロトロなのが特徴!(^^)! 自宅で揚げるタイプの商品なので、めんどくさそうと思う方もいると思うのですが、実はかなり簡単な調理なんですよ☆ 冷凍で届くので使いたい分だけを使えて保存も簡単♬ しかも冷凍のまま揚げることが可能で5分以内で一品できあがっちゃいます(#^.^#) こちらが揚げているところ↓↓↓ 衣が薄いので、揚げ焼きみたいな感じで調理できます(^_-)-☆ 無駄な油を吸わずに済むのでヘルシーに食べられるのも嬉しい! 揚げたてはこちら↓↓↓ さ

                  生協の「プチささみフライ(チーズ入り)」がお手軽で美味しくて主婦の強い味方!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                • 〈セリア〉シルバニアにピッタリな雑貨・家具おもちゃ 〈子育て〉知育菓子 久しぶりの『ねるねるね~るね』 - sylvaniantedukuriのブログ

                  こんばんは👩🏻 リラすみフェスのついでに、ファクトリー内の セリアも覗いてきました。 真ん中のハンガーラックと 左下のオシャレセットが気になりました✨ おもちゃ屋さんの ぷちサンプルシリーズ 全部揃えたくなるリアル可愛さ💛 自分用の特大サイズも欲しくなるセンス✨ こんな素敵なドレッサーでメイクしたら 美人になれそう(笑) リーメント ぷちサンプルシリーズ MAKEUP Dresser BOX商品 全8種類【全部揃います】 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ケーキ屋さんに足してもオシャレかも?! リーメント ぷちサンプル Patisserie Petit gateau BOX全8種類【全部揃います】 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 日本の懐かしい感じのお家を再現できる💡 リーメント ぷちサンプルシリーズ やっぱりわたしんち 全8種/BOX◆新品Ss【即納

                    〈セリア〉シルバニアにピッタリな雑貨・家具おもちゃ 〈子育て〉知育菓子 久しぶりの『ねるねるね~るね』 - sylvaniantedukuriのブログ
                  • ほっともっとグリル「スペシャルMIXグリルプレート」と「グリルハンバーグプレート(4種のチーズ)」を食べた感想【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                    ローソンって色々あるじゃないですか?普通のローソンの他に、ナチュラルローソンとかローソンストア100とか、違うコンセプトのローソンが。 でも結局、そういう店舗は中途半端であんまり利用しないんですよね……(-_-;) おいおいおいw そんなこと言っても知らないぞー! (゚д゚)!聞かなかったことにして下さいw どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 今回は近所にできた新しいコンセプトのほっともっと!『ほっともっとグリル』をご紹介します。 ほっともっとグリル ほっともっとグリル 次郎丸店 2020年6月29日にオープンした『ほっともっとグリル 次郎丸店』に行ってきました。 もともとあった「ほっともっと 次郎丸店」が、『ほっともっとグリル 次郎丸店』に生まれ変わりました。 お店の大きさは変わっていませんが、外観がスタイリッシュになっています。 福岡県では2020年6月22日にオープンした『ほっとも

                      ほっともっとグリル「スペシャルMIXグリルプレート」と「グリルハンバーグプレート(4種のチーズ)」を食べた感想【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                    • 【townz タウンズ】チーズケーキとカレーの店でランチ。おしゃれで美味しい看板のない人気店! - イギーとポル 福岡グルメ

                      以前テレビで紹介されていたのを見て、ずっと気になっていたお店『townz cheezecake and curry shop(タウンズ チーズケーキとカレーの店)』に行ってきました! どうも、イギーです (*'▽'*)ノ townz (タウンズ) メニュー カレー チーズケーキ タウンズのビーフカレー マスタード シュリンプカレー ジンジャーバスクチーズケーキ シャインマスカットのレアチーズケーキ まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! townz (タウンズ) 2019年4月にオープンした『townz cheezecake and curry shop』 タウンズ チーズケーキとカレーの店です。 西鉄高宮駅から徒歩約5分、福岡市南区玉川の大池通り沿いにあります。 このお店は看板がありません (゚д゚)!オレンジ色の扉が目印です!! テレビで見て知っているので、オレンジ色の扉を開

                        【townz タウンズ】チーズケーキとカレーの店でランチ。おしゃれで美味しい看板のない人気店! - イギーとポル 福岡グルメ
                      • 豚バラ寿司アレンジ10種作ってみた【回転寿司レシピ】 - おおまめとまめ育児日記

                        皆様お寿司はお好きですか? 寿司と言えば新鮮な生魚がメインですが、今回は回転寿司でよく見かける「焼肉がのったお寿司」を作ってみました。 10種類作ったのでお好みの味が見つかるはず!? 豚肉の握り寿司メニュー 豚バラ寿司の作り方 レシピ 材料(4人分) 作り方 実食 大手回転すしチェーン店で食べられる肉寿司 無添くら寿司 スシロー はま寿司 かっぱ寿司 豚肉の握り寿司メニュー 今回のネタ10種のご紹介です。 ・バジル ・炙りネギラー油(辛) ・茄子ラー油マヨ ・ネギ塩 ・すだち ・わさび  オススメ! ・みょうが ・目玉焼き ・炙りトマトマヨ  オススメ! ・炙り二種のチーズ 豚バラ寿司の作り方 レシピ 材料(4人分) ・ごはん 2合(約50貫分) ・すし酢 適量 ・豚バラ 300g ・酒 大さじ1 ・醤油 大さじ1 ・みりん 大さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・にんにくチューブ 3cm ・しょう

                          豚バラ寿司アレンジ10種作ってみた【回転寿司レシピ】 - おおまめとまめ育児日記
                        • 【やよい軒】「かきフライ定食」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                          食欲の秋ですね~ (^-^) かきフライが食べたくて『やよい軒』へ行ってきました~! 本日10月1日より、瀬戸内産の牡蠣を使用した「かきフライ定食」「かきフライミックス定食」「かきフライの味噌煮定食」3種類の定食が販売開始となりました~! どうも、イギーです (*'▽'*)ノ 10月1日販売開始!期間限定メニュー「かきフライ」 かきフライ定食 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 10月1日販売開始!期間限定メニュー「かきフライ」 【定食】 ・かきフライ定食:990円 かきフライ5個の定食。 ・かきフライミックス定食:890円 かきフライ3個にエビフライ、アジフライを組み合わせた定食。 ・かきフライの味噌煮定食:890円 かきフライ4個と玉子、赤味噌をベースに豆板醬・オイスターソース・ごま油を加えた特製味噌だれで煮込んだ定食。 【単品】 ・かきフライ(2個):360円 【弁当】

                            【やよい軒】「かきフライ定食」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                          • スシロー松茸やぶどうの秋メニュー | はにおブログ

                            もうすっかり秋ですね。スシローでも10月2日から秋メニューが販売されています。松茸ラーメン、茶碗蒸し、葡萄パフェが新発売されました。 松茸塩らぁめん 値段は350円+税です。ここ最近スシローの麺ははにおの中でハズレ続きなので期待せずに食べてみようと思います。麺の上に松茸、三つ葉、ゆず皮、鯛?が乗っています。たぶん鯛だと思います。ゆず皮が見本の写真より多いので松茸とけんかしないか心配です。 まずはスープから頂きます。味の感想はと言うと、 やっぱりゆず皮多いな(;´・ω・) 松茸ラーメンというよりゆずラーメンです(笑) ただ一つだけ言っておくと美味いです。ここ最近のスシローの麺類では一番美味しいと思います。ダシは鯛とほたてのダブルスープでゆずが香ります。松茸の香りがゆずで消されている点は残念。 続いて麺の方も頂きましたがスープと絡んで美味しいです。上に乗っている鯛らしきものは下味が付いてないの

                              スシロー松茸やぶどうの秋メニュー | はにおブログ
                            • 【おうち夏祭り(屋台ゲーム編)】手作りで準備したもの・用意したゲームなど。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                              おうち夏祭りの記録になります! まぁいつものごとくと申しましょうか、、、 思った以上に長くなったので分割します! 今回は夏祭りに向けて作ったもの・屋台ゲームのご紹介です(^^) おうち夏祭り(2020) 少し前からちょいちょい娘と作業してましたよ~(*^^*) 作ったもの ↑お金はペットボトルのキャップにしました。 1個100円で1人1500円ずつ。 これ位大きい方が3歳の息子でも扱いやすいかな??と思って。 ポシェットや巾着に入れて持たせた(^^) ↑娘が【おまつり】の看板(?)を作ってくれた。 私が文字を太くしたんだけど。 ちょうちんは2人でたっくさん作ったぞーー! 折り方はこちらを参考にさせていただきました▼ あとは【POP】ね▼ 娘と手分けして書いた(^o^) POPには1回200円とか300円とか書いたんだけど、 結局全て100円にしました。 この方がわかりやすいね(^^; あと

                                【おうち夏祭り(屋台ゲーム編)】手作りで準備したもの・用意したゲームなど。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                              • パスコ窯焼き国産小麦のバゲットで作る激うまサンドイッチ【レシピ】 - おおまめとまめ育児日記

                                パスコ窯焼き国産小麦のバゲット パスコの国産小麦のバゲットの美味しさの秘訣は!? 石窯 国産小麦100% ルヴァン(発酵種)使用 原材料 美味しく食べるために! リベイク(温め直し直し)方法 チキンとトマトのとろけるチーズサンドイッチ 材料(1人分) 作り方 実食 栄養成分表示 1本当たり パスコ窯焼き国産小麦のバゲット 最近ハード系のパンが急に食べたくなって購入してみたのがパスコさんの窯焼き「国産小麦のバゲット」。 これが予想以上に美味しくて感動したので、サンドイッチレシピと美味しく食べる方法をご紹介します。 パスコの国産小麦のバゲットの美味しさの秘訣は!? 素材の旨味と豊かなコクを感じるバゲットの秘訣を調べてみました。 石窯 石に蓄えられた熱により、そざいのふうみが素材の風味が引き出され、外はパリッ、中はふっくらしっとりと仕上がる石窯焼成。 国産小麦100% ハード系パンの為に開発され

                                  パスコ窯焼き国産小麦のバゲットで作る激うまサンドイッチ【レシピ】 - おおまめとまめ育児日記
                                • チョンダムのDEKANTで可愛くて美味しいアフタヌーンティーを!

                                  こんにちは。嫁です! 先日友人と行ったお店「DEKANT」をご紹介します!アフタヌーンティー目当てに行ったんですが、見た目が可愛いだけじゃなく、味もとても美味しくて大満足のお店でした! 目次 -アクセス情報 -メニュー情報 -写真 アクセス情報 地下鉄ブンダン線狎鴎亭ロデオ(압구정 로데오)駅より徒歩10分程の清潭洞(チョンダムドン/청담동)にあります。 かなり急な坂が多いエリアなので、タクシーで向かうのが良いかもしれません。この日は友人と一緒にタクシーで向かいました。 2軒隣にフレンチレストランL’amitieがあって、こちらもとてもおすすめです!

                                    チョンダムのDEKANTで可愛くて美味しいアフタヌーンティーを!
                                  • ポーク凡平「厚切りロースカツ定食」で国産豚と外国産豚のトンカツを比較。おすすめ六本松ランチ【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                    食材の国産、外国産にものすごく敏感な日本人ですが、そのこだわりは食材によっても違います。 世界的にも日本の食材は安全安心でおいしいと評価が高いのですが、実際のところはどうなんでしょうね? もしかすると、外国産食材の価格の安さに敵わないと思った日本人が、情報操作している可能性もあります。 いやいやいやw そんなわけないやろ!!! どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿 とんかつの『ポーク凡平』 ポーク凡平 メニュー ポーク凡平「国産銘柄豚」厚切りロースカツ定食 ポーク凡平「定番ブランド豚」厚切りロースカツ定食 国産豚と外国産豚のトンカツを比較 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 牛肉の外国産と、国産ではまるっきり違うと思うのですが、豚ってどうなん?豚ってあんまり違いがないんじゃないの? 流石にどんぐりばっか食べているイベリコ豚と普通の豚は明らかに違うのは分かりますが、どうなんで

                                      ポーク凡平「厚切りロースカツ定食」で国産豚と外国産豚のトンカツを比較。おすすめ六本松ランチ【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                    • ひとりの時間(^_^*) - naomi1010’s diary

                                      朝から雨が降ってます。出かける時は気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 今日の雨は、台風の影響なのでしょうが・・このまま、梅雨入りする地域もあるようですね〜( ・∇・) これから、湿気が多い季節です。体調に気をつけましょう。食事と睡眠を大事にして、雨でも、元気でいたいと思います♬ 元気じゃないと、大切な人の役に立てませんからヽ(^o^) 土曜日は、母の施設に行った後、博多の街を、一人で歩きました。久しぶりの博多は、キラキラ✨してました(お洒落なショップがたくさんあって〜)歩いていたら、長女からラインが着て、 「PayPayにお金送ったから、ゆっくり買い物して。忙しくてバタバタしてて、一緒に行けないけど・・いつもありがとう💕 」と(≧∇≦)いつも、先回りして気遣ってくれます。ありがたいと思います。娘の気持ちに、甘えさせてもらいました✨ コロナ禍になって、殆ど、どこへも行

                                        ひとりの時間(^_^*) - naomi1010’s diary
                                      • 【台湾花蓮】原住民アミ族の料理を堪能! - ふんわり台湾

                                        大家好〜!やすまるです! 先日、「台湾にも原住民族っているんですね!?原住民料理見てみたい・・・いつか楽しみにしてます😄」 というコメントをいただきました。 ものすごいグットタイミングで、台湾に住むアミ族という原住民の料理をいただけるお店へ先日行ってきましたので早速ご紹介します〜! 達路鞍原住民風味餐廳 場所は台湾の花蓮(ファーリェン)。 お店に到着したとき、 この店ヤバそう…と思ってしまいました。 見た目が小汚い、古臭い、なんだか雰囲気的にちょっと……。 有名人らしき人達のサインもたくさんありましたが、それらが余計に怪しさを増していきます… 一応、台湾人の夫にサインの人物で知っている人がいるかをきいたところ、有名野球選手の名前が読み取れたそうです。 怖い…。ある程度の汚さは大丈夫な私ですが私の怪しさセンサーがかなり反応しています! 原住民料理を実食〜!! メニューは撮影できませんでした

                                          【台湾花蓮】原住民アミ族の料理を堪能! - ふんわり台湾
                                        • 基本のシフォンケーキ♪ふわふわしっとりコスパ最高! - ふぁそらキッチン

                                          こんにちはふぁそらです♪ 今日はふぁそら流基本のシフォンケーキをご紹介したいと思います。 ふわふわ~しゅわしゅわ~口の中でとろけるようなしっとりながら軽い仕上がりのシフォンケーキを自宅で作ってみませんか? いくつかのコツをつかめば失敗なしに美味しいシフォンケーキを作ることができます。 材料(17センチシフォン型) 作り方 材料(17センチシフォン型) 卵黄生地 卵黄    3個分 砂糖    35g サラダ油 50ml 牛乳   50ml 薄力粉   80g バニラ (あれば) 卵白生地 卵白    4個分 砂糖    35g 卵の大きさは気にしないのがふぁそら流です。自宅で作るのですから大きくても小さくても成功すれば問題なし! 砂糖はグラニュー糖がお勧めですが、上白糖でもつくれます。 牛乳は室温に戻しておきます。 薄力粉はふるっておきます。 作り方 オーブンを190度に予熱しておきます。

                                            基本のシフォンケーキ♪ふわふわしっとりコスパ最高! - ふぁそらキッチン
                                          • 【鳥取県鳥取市】MIRAI restaurant&cafe でオシャレなランチ!お子さまウェルカムのやさしいお店!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                                            こんばんは! この前、ついに「GO TOキャンペーン」を利用して、旅行に行ってきました^^ 車で行ける範囲の県内と近隣県のみの訪問にしようと思っていて、兵庫県と鳥取県へ行くことに♬ 消毒液やマスクなどしっかり準備し、コロナの感染予防には細心の注意を払って、1年以上ぶりの旅へいざ出発です(#^.^#) まずは鳥取県へ向かいます! 車でもやはり3時間ぐらいはかかる距離、子どもたちも退屈するだろうと心配していましたが、車内でしりとりをしたり、おやつを食べたりしていると思ってたよりももちましたね^^; 10歳と5歳、こんなところでも成長を感じました(#^^#) ようやく到着して、まずはお昼ご飯です♡ 子連れでも入りやすいお店を探して、前もって見つけていたこちらのお店↓↓↓ miraiwa.net MIRAI restaurant&cafe (ミライ レストランアンドカフェ)さんです♡ 座席の間隔も

                                              【鳥取県鳥取市】MIRAI restaurant&cafe でオシャレなランチ!お子さまウェルカムのやさしいお店!! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                                            • 赤ちゃん連れランチはホテルビュッフェがおすすめな6つの理由(札幌京王プラザ札幌のランチビュッフェに行って来ました) - 男の育休の過ごし方

                                              子どもが産まれる前は2人でデートも場所を気にせず行けましたが。 赤ちゃんが産まれるとなかなか出かける場所も限定されてしまいます。 美味しい物が食べたいけど、それよりも行きやすい、静かすぎない、他の人に迷惑にならないようになどなど気にすることが多く、外食がおっくうに。 けど、たまにはどこかに!! と、思い切ってホテルのランチビュッフェに行ってみました。 6月は結婚記念日だったので。 京王プラザ札幌のランチビュッフェ 料金(2019.6月現在) 営業時間 駐車料金 6月の看板メニュー(毎月変わる) 赤ちゃん連れでもオススメな理由 1.すでに料理が出来ている 2.時間を気にしなくて良い 3.ガヤガヤしていて、泣き声がそれほど響かない 4.お客さんは「女性」が多い 5.ベビーベッドの貸し出し 6.すこしの緊張感と久々の感動が味わえる ランチビュッフェを楽しむコツ まとめ 京王プラザ札幌のランチビュ

                                                赤ちゃん連れランチはホテルビュッフェがおすすめな6つの理由(札幌京王プラザ札幌のランチビュッフェに行って来ました) - 男の育休の過ごし方
                                              • ふるさと納税はまだまだ楽しめます!ふるさとチョイスは無料コンシェルジュサービスで返礼品選びが簡単に - さくさくの日常

                                                こんにちは、さくさくです。 ふるさと納税やってますか? まだ行ったことのない土地から名産品が届いて地元の味を楽しめる、とても有り難い制度ですよね。 昨日、ふるさとチョイスのセミナーで、法改正後のふるさと納税制度についてお話を聞いてきました。 ふるさと納税とは ふるさと納税で地域を支援する方法 地場産の返礼品をもらう ガバメントクラウドファンディング 災害支援 ふるさとチョイスカフェ ふるさと納税セミナー お礼の品試食会 ふるさとチョイスおすすめのお礼の品 納税先を選ぶのが大変 ふるさと納税コンシェルジュ まとめ ふるさと納税とは 多くの方がご存知だと思いますが、ふるさと納税とは 自分の選んだ自治体に寄付をする 納める税金の一定額が控除される 制度です。 各地の返礼品を受け取れる 所得に応じた一定の上限内では、税金が控除されて実質2000円の負担で済む 自分の応援したい地方団体を選ぶことがで

                                                  ふるさと納税はまだまだ楽しめます!ふるさとチョイスは無料コンシェルジュサービスで返礼品選びが簡単に - さくさくの日常
                                                • 【ブルーベリー狩り2020】子供も大人も夢中になれる!美味しくて大満足でした! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                  ※本日2つめの記事です。 1つ目 → 【ごはん記録7/13~】レンジ作れる「ミルクティープリン」と「トマトパスタ」が美味しかった! 去年に続き、今年もブルーベリー狩りに行ってきました! 今年は毎年恒例のいちご狩りにも行けなかったからな…(T_T) ブルーベリー狩りは出来て良かった~!! 今年は娘のお友達も誘って一緒に行ってみましたよ(*^^*) 外で取るから安心かな?って思ってね。 お友達とブルーベリー狩り! 特にホームページもない所だから穴場なんです。 知る人ぞ知るみたいな(笑) 今年は人数制限をしてやってるそうです。 本当はもう少し早めに来た方が良かったみたいだけど、7月は天気が悪すぎてなかなかタイミングが… 来年はもう少し早く行けたらいいな(*^^*) 今年も改めて実感したんだけど ブルーベリー狩りは小さい子にもオススメ!! 小さい子にもオススメの理由 ・木の高さが絶妙!抱っこの必要

                                                    【ブルーベリー狩り2020】子供も大人も夢中になれる!美味しくて大満足でした! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                  • 赤坂プリンス ラ メゾン キオイでアフタヌーンティーを楽しむ!

                                                    先日、お天気もイマイチだったので、室内でくつろげる場所でちょっと優雅に過ごそうと思い、アフタヌーンティーに行ってきました。 今回行ったアフタヌーンティーは、「赤坂プリンス クラシックハウス ラ メゾン キオイ」です。 昭和初期に建てられた洋館で、クラシック調の空間でお茶や食事が楽しめるということもあり、とても人気がある場所です。 アフタヌーンティーの内容や室内の雰囲気、予約等について紹介していきます。 赤坂プリンス クラシックハウスのアフタヌーンティーまずはアフタヌーンティーの内容を紹介していきます。 今回楽しんだのは、「クラシックアフタヌーンティー(4000円)」です。 11月は「チョコレートやピスタチオ、旬な林檎を使用したデザート」という内容でした。 内容は季節ごとに変わるようです。 お茶についてこちらはドリンクメニューです。 お茶の種類は少なめですね。 おかわりは自由で、茶葉替えもす

                                                      赤坂プリンス ラ メゾン キオイでアフタヌーンティーを楽しむ!
                                                    • 銀婚式のお祝い旅行(3) - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

                                                      銀婚式のお祝いで、嫁さんに喜んでもらおうと思い、我が家ではかなり贅沢な旅館を予約し、旅行してきました。 出発〜サプライズ第一弾までの記事はこちら。 www.beedakun.com www.beedakun.com 今日はサプライズ(エステ体験)後の『晩御飯』です。 高級旅館といえば、豪華な部屋と食事ですよね。 私は晩御飯を楽しみにしていました。 『吉祥やまなか』では、食事会場が3つあり、露天風呂付の部屋に泊まるとそのうちの『千尋』という部屋での食事と決まっているようです。 部屋の中はなんか中国風な感じの趣のある部屋。 畳の部屋に豪華なテーブルと椅子ってなんかミスマッチ感がありますが、いい雰囲気です。 お品書きを見るのは好きなんです。 仰々しい料理名がズラッと並んでいて、どんな物が出てくるのか期待してしまいます。 たいていは期待を裏切られるんですけどね。 世界にたった一つ、あなただけのドメ

                                                        銀婚式のお祝い旅行(3) - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ
                                                      • 秋晴れ〜☀️ - naomi1010’s diary

                                                        今日も朝から晴れてます。風が、心地よくなりました。今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 10月に入って、朝夕、過ごしやすくなりました。帰りが遅い時は、上着が必要ですね。風邪ひかないように気をつけましょう。天気予報で、「季節の変わり目にご注意下さい・・。」と言っていたので、「いつだって変わり目じゃん!」と、テレビに向かってツッコミました(・∀・) 記録的な猛暑が続いたかと思えば、急変して、ゲリラ豪雨になったり、災害レベルの集中豪雨が降ったり・・予想できない事態が、この夏だけでも、何度も起きています。もう、どこに住んでいても、安心な感じはしません!人間は、逃げるしかありません。自然を前にして、人間は無力です。 でも、無力(弱い)だからこそ、人と繋がろうとします。いつ、何が起こるかわからないからこそ、『今』を、大事にするんだと思います。もし、すごい力(能力)を持っていたとしたら・・自分勝

                                                          秋晴れ〜☀️ - naomi1010’s diary
                                                        • 有名パティスリーのケーキを集めたお店 新宿高島屋パティシェリア

                                                          パティシェリアのオリジナルメニュー「サンデー」(486円)です。こちらは常時食べられますし、同じ値段でコーンに乗せることもできます。 コーヒークリームはブルーマウンテンを抽出して作った本格派で、クリーミーで濃厚なのに、ほろ苦くさっぱりとした後味が特徴です。 刺さってるビスケットも香ばしく、底の方には小熊のクッキーも隠れていて良いアクセントに。とっても美味しくて、大満足な一品でした。 これ以降はケーキの紹介になります。ケーキの提供日についてはこちらの公式インスタグラムでお確かめください。 以前ご紹介したル・ジャルダンブルーの「タルトショコラマカダミア」です。 これはガツン!と来ますね… 中の濃厚なチョコガナッシュと煎りあげたアーモンドとマカダミアナッツの香ばしさ、そこにもったりとした、甘くほろ苦いキャラメルソースと、これまた超濃厚なビターチョコクリームの「ダブルパンチ」が襲ってきて、完全にノ

                                                            有名パティスリーのケーキを集めたお店 新宿高島屋パティシェリア
                                                          • 【女子会レポ】「おでんや」だけどおでん屋ではないお店 - ほんの少しだけ楽しく

                                                            きのうは、女子会でした。 今回、向ったのは富山市一番町にあるこちら「味処 おでんや」さん。 なかなかそそる佇まいでしょ。 ここ屋号が「おでんや」ってだけでおでん専門店ではないんです。 ノンアルビールとお通し。 みがきニシンの甘露煮とマグロの角煮。 どちらも味付けがしっかりしてて美味しい。 ってことでまずは、おでんではなくお造りを注文。 お刺身のラインナップがいい。 それでは、おでんにいきま~す (^o^)/ 大根、カニ面、すす竹、がんも とろろ昆布がたっぷり乗っているのが大根。 がんもとすす竹は、友人と半分づつシェア。 がんもがかなり大きく食べ応えありました。 〆は卵焼き。 お出汁が効いていてほっこりするよね~ この店は以前にも来た事があるのですが、その時お客さんのおじさんに強くプッシュされた料理が口に合わずそれ以来、足が遠のいていました。 今回はどの料理も美味しくて大満足。 それに薄いハ

                                                              【女子会レポ】「おでんや」だけどおでん屋ではないお店 - ほんの少しだけ楽しく
                                                            • 【やよい軒】1/2日分の野菜が摂れる「すき焼き定食」と「肉増・すき焼き定食」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                              秋が深まり寒くなってきましたね~どうも、イギーです (*'▽'*)ノ あったかいすき焼きが食べたくて『やよい軒』へ行ってきました~! 2020年10月20日より、1/2日分の野菜が摂れる「すき焼き定食」と「肉増・すき焼き定食」が販売されています! 1日に必要とされる野菜量の半分が摂れるなんて、やよい軒のスキヤキ、ステキやん!ということで、早速、いただいてきました~! 10月20日販売開始!期間限定メニュー「すき焼き定食」 すき焼き定食 肉増・すき焼き定食 まとめ 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 10月20日販売開始!期間限定メニュー「すき焼き定食」 1/2日分の野菜が摂れる「すき焼き定食」 ・すき焼き定食:890円 ・肉増・すき焼き定食:1290円 ※「肉増・すき焼き定食」はお肉の量が「すき焼き定食」の2倍です。 ※定食はご飯(白米)おかわり自由です。 価格はすべて税込みです。

                                                                【やよい軒】1/2日分の野菜が摂れる「すき焼き定食」と「肉増・すき焼き定食」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                              • よだれ鶏 と とりでん茶漬け@とりでん #GoToEat - 日刊Ruro

                                                                ホットペッパーのGoToEatキャンペーンポイントもようやく入り始め、新たに予約する際にポイントを使えるようになってきました。 とりでんの予約ができるのはホットペッパーと食べログになります。 よだれ鶏 590円税別 とりでん人気メニュー第3位 美味しかったです。ただ、少々辛かったです。添えられたきゅうりがうまかったです。これはこれで美味しいですが、個人的には牛ハラミ炙りスパイス焼きや若鶏炙りポン酢の方が好きですね。 とりでん茶漬け 390円税別 ほぐし鶏などがのったご飯に鶏スープをかけて食べます。 熱々の鶏スープ こちらが鶏スープ。熱くて白いスープです。 ご飯にかけると、 とりでん茶漬けの出来上がり。 この鶏スープがかなり美味しくて、スープだけ飲んでも美味しかったです。 お茶漬けを食べるのは久しぶりでしたが、とても美味しくて大満足でした。ちょっと思ったのは、「お茶」の要素が全くないのにお茶

                                                                  よだれ鶏 と とりでん茶漬け@とりでん #GoToEat - 日刊Ruro
                                                                • 無駄な時間は無いよヽ(*^ω^*)ノ - naomi1010’s diary

                                                                  今日も、広島は晴れ空です。天候の変化に気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 昨日は、次女と出かけました。街の中心部は、『とうかさん大祭』に来た人達でいっぱいでした。私と娘は、お祭りへは行かず、買い物を楽しみました♬ まずは、私が、家で使ってるメガネ(外ではコンタクト使ってます)が合わなくなっているので、メガネショップへ行きました。たくさんの種類のフレームが並んでいて、私が 「家で使うやつだから、何でもいいや・・。」というと、娘が、 「時間あるんだから、いろいろ試して、気に入ったのを買った方がいいよ。」と言うので、いくつか付けて、娘に見てもらってから決めました。それから、娘の好きな雑貨屋をいくつか回ってから、お茶しました。 娘とカフェ♬ 本通にあるカフェに入りました。初めて入りましたが、ここは、券売機で会計を済ませると、注文が届くらしく、券をカウンターに出そうとしたら、「

                                                                    無駄な時間は無いよヽ(*^ω^*)ノ - naomi1010’s diary
                                                                  • 伊豆でゆるキャン△旅を楽しもう!雲見オートキャンプ場(静岡県)#161 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                    今回のキャンプは結婚記念日という事もあり、嫁さんが以前から「ゆるキャン△」の影響で行きたがっていた伊豆でキャンプです。 ただ、筆者の地元富山からだと距離もあるので、車中泊を利用して今回の目的地である海越しの富士山が絶景の雲見オートキャンプ場へ向かいますよ。 雲見オートキャンプ場へ行こう! 下田で黒船にのろう! 下田バーガーを食べよう! ペリーロードを散策しよう! マックスバリュエクスプレス「下田銀座店」で買い出ししよう! 龍宮窟で自然の絶景を感じよう! 雲見オートキャンプ場でチェックインをしよう! テンマクデザイン「サーカス TCDX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカス TCDX」 夫婦水入らずでお風呂に入ろう! 風呂上がりにビールを飲みながら夕陽を眺めよう! 「おでん」と「ちらし寿司」を食べよう! 結婚記念日キャンプでワインを飲もう! 雲見オートキャンプ場(二日目) 朝食に麻婆飯

                                                                      伊豆でゆるキャン△旅を楽しもう!雲見オートキャンプ場(静岡県)#161 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                    • 贅沢な時間(〃 ̄ー ̄〃) - naomi1010’s diary

                                                                      今日は、よく晴れて洗濯日和です⤴︎日曜日です。今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日は、夕方には雨が上がって、今日は、朝から晴天です。広島は、まだ、それほど、雨が降りません・・梅雨入りが、遅れているのかな・・雨が、集中的に、降ってる地域もあるようですね。出かける時は、気をつけて下さい。事故のないように、心がけましょう。事故のニュースを聞くと、他人事だと思いますが、いつ、どんなことに遭うかは、誰にもわかりません。目の前のことに、集中しましょう(^ー^) 私は、自転車で通勤していますが、自転車に乗りながら、携帯の画面を見ている人は、結構多いです。歩いてる人もそうですが、前を見てない人は、案外多いです。うつむいていたら、目の前の状況が見えなくて、危険です!歩く姿勢の基本が、できていないのは、大人ですね(´∀`;) 昨日も今日も、家で、のんびり過ごしています♫若い時は、休日に予定があると、テ

                                                                        贅沢な時間(〃 ̄ー ̄〃) - naomi1010’s diary
                                                                      • 源氏ろまん2021 『宇治十帖スタンプラリー 〜スマホで巡る〜』に参加してきました。 - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

                                                                        現在、宇治市では『宇治十帖スタンプラリー』が開催されています。 新型コロナ対策として、スタンプをデジタル化して、接触機会を減らす目的があるようです。 www.beedakun.com 開催期間 10月1日〜11月30日 時間   午前9時〜午後5時 となっています。 スマートフォンを持っていない人のために、従来のウォーキングマップも用意されているそうです。 私は昨日、参加してきました。 ホントは今日参加したかったのですが、雨が降るということで前倒ししました。 天気も良く、とても気持ちのいい朝です。 コースは例年とあまり変わらないので、迷うことはありません。 三室戸〜天ヶ瀬ダム〜白川〜JR宇治駅の範囲内にスタンプスポットが全て入っています。 コース設定もされており、 ①宇治十帖10スポット ②健脚23スポット と、自分の体力に合わせてコースを選べます。 (スマホ側でコース設定する必要はありま

                                                                          源氏ろまん2021 『宇治十帖スタンプラリー 〜スマホで巡る〜』に参加してきました。 - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ
                                                                        • 青木湖でSUPを楽しもう!大向キャンプ場!(長野県)#138 - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                          夏本番キャンプで気を付けたいのが日中の暑さで、こういう時にはやはり標高が高く、湖畔のキャンプ場は爽やかで気持ちが良いものです。 最近はキャンプ自体に中々行けておらず、先日一人でフラっと長野県の青木湖にある大向キャンプにソロキャンプに行ってきましたよ! 観測史上初の6月の梅雨明けの弊害! 大向キャンプ場へ行こう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ 1」 ビビンバ丼を作ろう! SUPで青木湖を湖上から探検! ゆ~ぷる木崎湖で温泉に入ろう! 鮎飯を作ろう! ソロキャンプ醍醐味は焚き火! OLIGHT(オーライト)「Obulb Pro」 大向キャンプ場(二日目) モーニングコーヒーで体を温めよう! ミュニーク「テトラドリップ 01S」 梅しらす飯を作ろう! SUPでの朝の湖上散策は気持ち良い! 最後に湖畔でのんびりしよう! キャンプ費用【大向キャンプ場】 観

                                                                            青木湖でSUPを楽しもう!大向キャンプ場!(長野県)#138 - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                          • 2019ポップカルチャーBEST 40 - Ivy Ivy Ivy

                                                                            photo credit: Pascal Rey Photographies "Ghost Buters" Ray Parker Jr via photopin (license) こんばんは。アントニオ・カッサーノです。 毎年、年間ベストアルバムをやってきたけど、今回はポップカルチャー全般で振り返ってみます。 理由は大きく2つあって、まずツイッターでも散々つぶやいてるようにストリーミングサービスの定着とそれに伴うリリース量の増加やプレイリスト文化の拡張、再生回数&バイラルチャートが毎日更新されていく状況下で、もはや「年間」単位で「アルバム」だけを振り返る意味があまり感じられなくなってきたこと。各媒体の年間ベストアルバムも以前ほど話題になってないし、自分もあまり見なくなってしまった。 もう一つの理由は、ポップカルチャーが好きな人たちの在り方も変わってきてるように感じること。SNSで各ジャン

                                                                              2019ポップカルチャーBEST 40 - Ivy Ivy Ivy
                                                                            • 「美食材Lohas」の❝白くて美味しい!?❞【ふっくら豆腐ハンバーグ】のランチ🍴 - 責任感の強いあなたへ

                                                                              今日は埼玉県で38℃の予想気温🔥😵 関東でも平均37℃台となり 「命の危険」を呼びかける、 気象庁からの注意報が出ていましたね⚠️ こんばんは 諸田美恵(もろたみえ)です。 今日はからだに優しい食材を 提供している、群馬県高崎市の 美食材Lohas(ロハス)さんで いただいたランチの話題を お届けします。 ---------------- 【8/18追記】 店名記載部分にリンクを貼りましたが 分かりやすいように補足です☝ 〈美食材Lohas〉 住所:群馬県高崎市上中居町1542-1 TEL :027-350-7684 アクセス:JR高崎駅東口を背にして 国道354号を伊勢崎市方面に進む。 車・タクシーで約7分、徒歩約20分。 ---------------- 🔶あとで読む🔶 そもそもLohas( ロハス)とは オーダーしたのは「ふっくら豆腐ハンバーグ」 まず前菜に大・満・足! メイ

                                                                                「美食材Lohas」の❝白くて美味しい!?❞【ふっくら豆腐ハンバーグ】のランチ🍴 - 責任感の強いあなたへ
                                                                              • ゆるキャン△に学ぶ!エイプ50での格安原付キャンプ#キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                                ゆるキャン△アニメの第三期が先日ついに始まり、毎回楽しみに観ている筆者です。 そんな中、子供の通学用に購入したエイプ50で、ゆるキャン△みたいに原付キャンプをしてみようと思って雨晴キャンプ場へ行ってきましたよ! 雨晴キャンプ場へ行こう! 原付だと積載量が少ない! とりあえず原付でキャンプをしてみよう! 雨晴キャンプ場は原付乗り入れ可能! ネイチャーハイク「クラウドアップ ウィング 2 テント」を設営しよう! ネイチャーハイク クラウドアップ ウィング 2 テント 設営後はお酒で乾杯? 大豆もやしのキムチ飯を作ろう! 寒いから昼寝をしよう! 陽だまりの湯で温まろう! ウニクリームパスタを作ろう! 自転車で日本一周旅の青年と会話! 寝袋に入って動画を観よう! 雨晴キャンプ場(二日目) 本日は晴天なり! 朝食を作りながら撤収を始めよう! バターチキンカレーを食べよう! 早朝撤収しよう! 格安キャ

                                                                                  ゆるキャン△に学ぶ!エイプ50での格安原付キャンプ#キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                                • 【5点満点】評判の中東レストラン「BEDU」はリピート確定!落ち着いたら行きたいお店No.1! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                                  あ~早く自由に外食したいなぁ・・・ 毎日思ってます、最近。 外食できないわけじゃないのですが、 もうずっとテイクアウトのみ。 家族もみんな家にいますので、 朝昼晩三食何かしら用意しないといけません。 それが一番キツイかも。。。 あ~早くコロナ落ち着かないかなぁ・・・ 毎日毎日思っている今日この頃です。 そんなわけで、もっぱら最近は 『あの頃は良かったなシリーズ』 をお届けしております。 今日のお店は、コロナが落ち着いたら 絶対行く!!絶対絶対行く!! と強く念じているお店です。 自分の中でブームが巻き起こっている 中東料理のお店なんです。 去年の後半はいくつかお気に入りのレストランを見つけては 通ったものでした。 ↓あとはメキシカンもハマってます。タコスとか無性に食べたくなります。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work

                                                                                    【5点満点】評判の中東レストラン「BEDU」はリピート確定!落ち着いたら行きたいお店No.1! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・