並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1116件

新着順 人気順

腹斜筋の検索結果161 - 200 件 / 1116件

  • 座りながらできる筋トレ集。椅子に座ったまま運動不足が解消できるトレーニングとは | Smartlogボディメイク

    座りっぱなしのデメリット1. 集中力が低下する デスクワークをしている人は、オフィスでどうにもならない眠気に襲われた経験が一度はあるという人は多いのではないでしょうか。 長時間、座った姿勢を続けていることで、下半身の血が上手く巡らなくなってしまうので、次第に全身の血流循環が悪くなります。 身体中の血流が悪くなるということは、脳への血流も悪くなっているということ。 脳血流が悪くなってしまうと、頭に血が巡らなくなり、ボーッとしてきて集中力が低下してきてしまい、次第に眠気が発生してしまうのです。 座りっぱなしのデメリット2. むくみや冷え性につながる 「朝オフィスに履いてきた靴が、帰りにはむくんで履けない。」 など、座った状態で過ごすことが多いデスクワークをしている人は、ひどいむくみに覚えがある人も多いのではないでしょうか。 足は「第二の心臓」とも言われているぐらい、血流循環にはとても重要な器官

      座りながらできる筋トレ集。椅子に座ったまま運動不足が解消できるトレーニングとは | Smartlogボディメイク
    • 別所哲也が語るエンタメ業界のアフターコロナ「超大作の時代は終わり」

      すずき・ようこ/上智大学卒業後、工業系業界誌記者を経て2001年に週刊ダイヤモンド編集部に。電機・エレクトロニクス・IT、流通・小売り、建設・不動産、食品、精密機器業界などを担当。19年から特集担当チームで森羅万象を取材しています。主な担当特集は東日本大震災復興関連の一連の特集(2011~15)、「アームvsインテルvsエヌビディア」「登山の経済学」「肉と魚の経済学」「最強の節税」「タワマン 全内幕」「不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰」「部長と課長のがん対策」「DX狂騒曲 天国と地獄」「マンション管理天国と地獄」「ヤバい!DX2023」「ビッグバン!宇宙ビジネス」「インフレ時代の「負けない」マンション売買・管理」など。7歳児の母、趣味は登山と筋トレ。今期の標的は上腕三頭筋と外腹斜筋。 有料記事限定公開 ダイヤモンド・オンラインの有料会員限定記事を、特別に無料で公開します。 バッ

        別所哲也が語るエンタメ業界のアフターコロナ「超大作の時代は終わり」
      • 「しつこい反り腰、もう嫌だ」ガチガチ背中が一気にほぐれ下腹部も引き締まる!広背筋ストレッチ | ヨガジャーナルオンライン

        反り腰が長引くと背中の筋肉が硬く緊張した状態が続き、反対にお腹側の筋肉がゆるんで下腹部もポッコリになりやすいと言われています。そこで今回は反り腰を根本から改善したい方に向けて、しつこい反り腰を解消し、背中の緊張をゆるめ下腹部を引き締める一石二鳥ストレッチをご紹介します。 反り腰とガチガチ背中&ポッコリ下腹部の関係 photo by illustAC反り腰の原因はいくつか考えられますが、大きな原因の一つに姿勢不良が挙げられます。姿勢不良の代表的な姿勢が猫背。いわゆる背中が丸くなり、肩甲骨が外側に逃げて背中が広く見える状態です。 この状態で無理に姿勢を良くしようと必要以上に背中の筋肉を使ったり、肩甲骨を内側に寄せて胸を張った姿勢を頑張りすぎてしまうと、かえって背面の筋肉が緊張し硬くなり、反対側(表面)にある下腹部を引き締める役割を担う腹横筋や腹斜筋と呼ばれる腹部の筋肉は伸びて弱くなってしまいま

          「しつこい反り腰、もう嫌だ」ガチガチ背中が一気にほぐれ下腹部も引き締まる!広背筋ストレッチ | ヨガジャーナルオンライン
        • 今日のたわごと 2022/10/9 - 厭世庭園

          もう話題のネタが尽きてしまったのだった。 そういえば、昨日の更新でちょろっとジム通いしてると漏らしたので、それについて記録を残そうと思う。 ジムに通いだしたのはほんの一週間前であった。 地方の交流施設というべきか、体育館と小規模な講堂が併設された施設が近所にあるのだけれど、その内部のあまり大きくないジムに通っている。 毎夜2時間、エアロバイクやトレッドミルなどの有酸素系の運動を主にして、腹斜筋や背筋を鍛える運動を挟みつつ、最後はマッサージチェアで締めるのがいつものコースとして固まりつつある。 体型を維持するのが目的なので、筋肉を増加させるような負荷の大きい運動はしていない。 運動を始めて最初のうちは何も感じなかったのだけれど、今は運動がストレスに効いている感じや、体が軽くなり始めてるのが少しずつ感じられてきて、ジム通いを面白いと感じている自分に気がついている。 これでもう、姪にベイマックス

            今日のたわごと 2022/10/9 - 厭世庭園
          • 成長期スポーツ外傷の診断上の注意点 後編 - 野球 × 理学療法士

            今回は『成長期スポーツ外傷の診断上の注意点』について共有していきます! 成長期の骨の特徴 成長期スポーツ外傷に関する統計 診察にあたっての一般的注意事項 骨盤部 裂離骨折 大腿骨頚部疲労骨折 手・手関節部 突き指 PIP関節脱臼骨折 腕部 前腕骨骨折 肩関節部 参考文献 成長期の骨の特徴 成長期の骨の特徴は以下の5つがある 弾性力に富み、外力の吸収能力がある 骨膜が厚く強靭である 仮骨形成が旺盛である 自家強制力に優れている 骨端軟骨版を有し、その損傷により成長障害(変形の残存、脚長差)が生じる可能性がある 成長過程では力学的に脆弱な組織が残存し、この時期に靭帯が骨に比較して強靭であるため、靭帯損傷(捻挫)より靭帯の起始停止部における骨軟骨理列骨折の発症が高いことが知られている 成長期スポーツ外傷に関する統計 小学生 足首の捻挫 手指の突き指 中学生、高校生 足首の捻挫 膝関節の打撲・挫傷

              成長期スポーツ外傷の診断上の注意点 後編 - 野球 × 理学療法士
            • 相撲の鉄砲(てっぽう)で筋肉を鍛える!

              相撲の鉄砲は主に肩甲骨を自由に動かし手と足の連動を高める鍛錬だと言われています。 鉄砲をする柱があれば誰でも出来る運動。 ただ、筆者が実際にやってみて気付いたコツがあります。 コツを外すと効果が半減します。 姿勢を作る事が大事。 鉄砲(てっぽう)のやり方 柱の前に立ち背筋を伸ばし右手と右足を一緒に動かし柱を張り手で叩く。 左手で打つ時は左足もすり足で前に これを繰り返す。 単純だけど難しい、リズム良くやる事はもちろん大事だけど腕の出し方や体の使い方で全然変わる。 技の鍛錬は理解度によって変わります。 相撲の動きはかなりハードなのですがポイントを外すと全然効果がない。 更に効果を高めるコツがあります。 背筋を伸ばし腰を入れる! 背筋を伸ばす事で腰を入れてお腹の力を抜く 背筋を伸ばしてお腹の力を抜かないと全身の力が使えない。 仙骨を体の中心に入れる事で腹筋が自由になる。 これはあんまり言及され

                相撲の鉄砲(てっぽう)で筋肉を鍛える!
              • ■ - ohanablog’s diary

                旅行 コロナで遠くへ旅行に行けませんので、愛知県内の実家へプチ旅行。 実家に今、咲いている花、果樹、野菜をご覧頂きます。 黄色系の花 黄色系 → ピンク系・紫 白い花 果物 野菜 椿の実 食事 多治見市廿原町にあるカフェ モンタナで桃パフェを食べに行きましたが、超人気のお店だけあって、50分待ちで断念。 昨年食べた桃パフェはこれです。 食べたかったな! 猫(子供夫婦の家族) 今日の「かりん」と「レオン」です! 健康 憧れのシックスパックを目指して! 筋トレ 腹直筋トレ 150回、腹直筋トレ(別メニュー)60回 腹斜筋トレ 50回 腕立て伏せ 60回 スクワット 100回 歩数    9647歩 (昨日も弥勒山に登って来ました) ヨガ教室  75分 体脂肪率  18.9%  少しだけ下がりました! 次は15%以下目指します! 最後までご覧頂き、ありがとうございます。 また明日、更新しますので

                  ■ - ohanablog’s diary
                • 銀行界初のシステム部長出身、北國銀行頭取が「勘定系のクラウド化は当然」と断言する理由

                  すずき・ようこ/上智大学卒業後、工業系業界誌記者を経て2001年に週刊ダイヤモンド編集部に。電機・エレクトロニクス・IT、流通・小売り、建設・不動産、食品、精密機器業界などを担当。19年から特集担当チームで森羅万象を取材しています。主な担当特集は東日本大震災復興関連の一連の特集(2011~15)、「アームvsインテルvsエヌビディア」「登山の経済学」「肉と魚の経済学」「最強の節税」「タワマン 全内幕」「不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰」「部長と課長のがん対策」「DX狂騒曲 天国と地獄」「マンション管理天国と地獄」「ヤバい!DX2023」「ビッグバン!宇宙ビジネス」「インフレ時代の「負けない」マンション売買・管理」「半導体160社図鑑」「DX180社図鑑」など。8歳児の母、趣味は登山と筋トレ。今期の標的は上腕三頭筋と外腹斜筋。 不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰 バック

                    銀行界初のシステム部長出身、北國銀行頭取が「勘定系のクラウド化は当然」と断言する理由
                  • IT業界で「新人でも爆速成長」できる職種・仕事はズバリこれ!【IT業界インサイダー座談会2】

                    すずき・ようこ/上智大学卒業後、工業系業界誌記者を経て2001年に週刊ダイヤモンド編集部に。電機・エレクトロニクス・IT、流通・小売り、建設・不動産、食品、精密機器業界などを担当。19年から特集担当チームで森羅万象を取材しています。主な担当特集は東日本大震災復興関連の一連の特集(2011~15)、「アームvsインテルvsエヌビディア」「登山の経済学」「肉と魚の経済学」「最強の節税」「タワマン 全内幕」「不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰」「部長と課長のがん対策」「DX狂騒曲 天国と地獄」「マンション管理天国と地獄」「ヤバい!DX2023」「ビッグバン!宇宙ビジネス」「インフレ時代の「負けない」マンション売買・管理」「半導体160社図鑑」「DX180社図鑑」など。8歳児の母、趣味は登山と筋トレ。今期の標的は上腕三頭筋と外腹斜筋。 不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰 バック

                      IT業界で「新人でも爆速成長」できる職種・仕事はズバリこれ!【IT業界インサイダー座談会2】
                    • 筋トレのあとに吐き気などの消化管症状が生じるメカニズムと対処法を知っておこう!【最新エビデンス】 - リハビリmemo

                      筋トレのあとに「吐き気がする」、「お腹の調子が悪くなる」といった相談を受けることがあります。 このような筋トレ後の体調不良の原因として、ネット上では酸欠や脱水症状、睡眠不足や消化不良などが挙げられています。これらも原因の一端を担いますが、最新のスポーツ科学では筋トレ後の体調不良の主な原因が科学的な検証によって明らかにされています。 今回は、筋トレをすると吐き気などの体調不良が生じてしまう科学的なメカニズムとその対処法について、最新の研究報告をご紹介しながら考察していきましょう。 Table of contents ◆ 走るとお腹が痛くなる理由 ◆ 筋トレでも消化管の機能不全が生じる ◆ 腹腔内圧の上昇が消化管を圧迫する ◆ 筋トレのあとに吐き気が生じるメカニズムと対処法 ◆ 筋トレの科学シリーズ ◆ 参考文献 ◆ 走るとお腹が痛くなる理由 食事をした直後に走るとお腹が痛くなったりしますよね

                        筋トレのあとに吐き気などの消化管症状が生じるメカニズムと対処法を知っておこう!【最新エビデンス】 - リハビリmemo
                      • あぐらで座ると丸まりがちな腰を立てる腰方形筋ストレッチ2選【腰痛の予防にも】座ったままでOK!(ヨガジャーナルオンライン) - Yahoo!ニュース

                        あぐらや正座で座る時、腰を立てるのが難しい、どうしても腰が丸まってしまう…。その原因は凝り固まった腰方形筋にあるかもしれません。そこで今回は座ったままでできる腰方形筋ストレッチをご紹介します。 ◆写真で詳しいやり方を見る|あぐらで座ると丸まりがちな腰を立てる腰方形筋ストレッチ2選 ■あぐらで腰が丸まりやすい人は腰方形筋に注目! ヨガやストレッチの最中、あぐらや正座で座る時、骨盤を立てることが難しい、腰が丸まりやすいと感じたことはありませんか? その原因の一つとして挙げられるのが腰方形筋(ようほうけいきん)の凝りです。 腰方形筋とは、腰の両サイド(骨盤~肋骨と背骨の横の突起)についている筋肉で、主な働きとして腰を動かし姿勢を安定させたり、腹部両サイドにある腹斜筋とともに骨盤の動きをコントロールします。 体幹の側屈や骨盤の引き上げに使われる腰方形筋は、不良姿勢(猫背・片側に重心が偏った姿勢・反

                          あぐらで座ると丸まりがちな腰を立てる腰方形筋ストレッチ2選【腰痛の予防にも】座ったままでOK!(ヨガジャーナルオンライン) - Yahoo!ニュース
                        • 【ヒップリフト】の効果とやり方!膝を痛めないコツから5つのアレンジ法まで|MYREVO® (マイレボ)

                          ヒップリフトとは ヒップリフトとは、「Hip(お尻)+Lift(持ち上げる)」というふたつの言葉から出来ており、「おしりを持ち上げる運動」のことを指します。 <参考動画> お尻や体幹を鍛えられる ヒップリフトはお尻を持ち上げる際に、臀部(お尻)の中でも一番大きな筋肉である、大臀筋に負荷をかけることができるトレーニングです。 また、お尻を浮かせた状態を維持するために、背中や腹筋下部の体幹のインナーマッスルにも負荷がかかります。 ヒップリフトはお尻を持ち上げる動作をすることで、お尻や背中、お腹周りまでを幅広く鍛えることのできるのです。 ヒップリフトの難易度 ヒップリフトを行うには特に器具は必要なく、負荷も小さく誰でも簡単に行えるという点から初級者向けのトレーニングと言えます。 しかし、片足で行う、ダンベルやバーベルを乗せて行うなどのアレンジを加えれば、ある程度体を鍛えている方でも十分な負荷を得

                            【ヒップリフト】の効果とやり方!膝を痛めないコツから5つのアレンジ法まで|MYREVO® (マイレボ)
                          • 動けなくなって思ったあれやこれ - 「今」を大事に生きていく

                            今週月曜日 コロナ3回目 接種しました。 火曜、水曜と2日間の発熱。 そして体の痛み。 カロナールとロキソニンで 乗り超えました。 こんなに副反応が出てしまうワクチン。 子どもたちに接種するのは 本当に安全なんだろうか。。。 やっぱり不安に思うワクチン。 そして昨日はようやく 熱も下がったというのに 今日は病院に行くことになりました。。。 なぜかって?(´;ω;`) 実は水曜日、発熱中に ちょっと前かがみになった時 左骨盤あたりに 激痛が走りまして。。 「いたたたたたーーーー!」 と大声を上げて娘をびっくりさせました。 最初はワクチンの副作用なのかと ものすごく心配しましたが 娘が解剖学のアプリを開けて 私の痛みのある所と照らし合わせ 「痛いのは腹斜筋か外腹斜筋かな?」なんて 説明してくれて 「ここ痺れある?これ感覚ある?」 「この体制がとれれば股関節は大丈夫。」 などなど診察?してくれて

                              動けなくなって思ったあれやこれ - 「今」を大事に生きていく
                            • 自重トレーニングメニューと筋肥大のための一週間のプログラムの組み方│【公式】公益社団法人 日本パワーリフティング協会

                              【2021年4月更新】 全身の筋肉部位別の自重トレーニングメニューのやり方を解説するとともに、適切な一週間のプログラムの組み方を解説します。 ウェイトトレーニング(Weight Training)は、筋力トレーニングの1種目。バーベル、ダンベル、マシンまたは自重などを使い筋肉に負荷をかけ体を鍛えるトレーニング。主に筋力の増大、またはそれに伴う筋肉の増量などを目的とするトレーニングの総称。 狭義にはバーベルやダンベル、専用のトレーニングマシンを使用したトレーニングであり、広義にはそれに自重を利用したトレーニングも含む。 引用:Wikipedia「ウエイトトレーニング」 自重トレーニングの対象となる主な骨格筋の名称と作用 筋力トレーニングの対象となる主な骨格筋は、その連動性と共働関係から以下のようにグループ分けされるのが一般的です。それぞれの筋肉名称と主な作用は以下のようになります。 1.上半

                                自重トレーニングメニューと筋肥大のための一週間のプログラムの組み方│【公式】公益社団法人 日本パワーリフティング協会
                              • ダイエット生活はじめました ~横隔膜呼吸とアロマ~ - 旅とアロマ

                                自粛生活中に大きくなってしまった体を少しでも元に戻したい!バラの公園までの散歩中に自分の姿を鏡で見てショックを受け、真剣に取り組もうと思いました。ただいま、ダイエット生活5日目です。 はじめに ダイエット方法 技:横隔膜呼吸 横隔膜呼吸のコツ 4つのインナーマッスルを鍛える スクワット 食:野菜中心 心:サポート精油 精油とは 香りと脳の働き グレープフルーツの香り 心への効能 体への効能 さいごに はじめに 私は食べることが大好きなので、コロナ以前は、食べるけど動く!をモットーに体調管理をしていました。あちこち歩いて出かけたり、週5日はジムに通ったり…。しかし、外出自粛やジムが閉鎖され、動くことが少なくなってきたので、当然摂取カロリーが多くなって太ってしまいました( ノД`)。 関東圏の外出自粛解除が早いか!私がやせ始めるのが早いか?といった感じですが (笑)。 ダイエット方法 ダイエッ

                                  ダイエット生活はじめました ~横隔膜呼吸とアロマ~ - 旅とアロマ
                                • 【トレーナー直伝!】中年男性に多い「ポッコリお腹」の原因と、お腹をへこますための解消法3つ | MENDY(メンディ)

                                  中年になると、どうしても体型の崩れが目立つようになってきます。その中でも特に崩れが目立つカラダの部位といえば「お腹まわり」。どんなに服で隠そうとしても、ポッコリお腹だけはなかなか隠しきれません。 今回は、中年男性に多い、お腹まわりだけがポッコリと出てしまう原因と、このポッコリお腹をへこますための解消法についてご紹介したいと思います。 そもそも、なぜお腹だけがポッコリと出てしまうのでしょうか? 他の部位に比べて、お腹まわりに脂肪がつきやすいことにはきちんと理由が存在します。 まず人間の腹部には、胃や腸・肝臓など生命活動を維持していくための重要な臓器が集まっています。しかし、この腹部には重要な臓器が集合しているにも関わらず、肝心の内臓を守るための骨がありません。 つまりこの重要な臓器群を外部の衝撃から守るために、元々お腹まわりは他の腕や脚まわりに比べて脂肪が蓄積されやすいよう設計されているので

                                    【トレーナー直伝!】中年男性に多い「ポッコリお腹」の原因と、お腹をへこますための解消法3つ | MENDY(メンディ)
                                  • 腰痛予防も姿勢改善もできる「筋トレ3選」、四つんばいで15分が腹筋に効く

                                    『Esquire(エスクァイア)』は1933年にアメリカで誕生以来、ファッションやライフスタイルにとどまらず、アート・カルチャー・時事ニュースなどの情報を届けてきたインターナショナルマガジン。そんな80年以上の歴史を誇る『エスクァイア』のDNAを具に継承し、さらに日本のユーザーにふさわしい内容へとローカライズしたうえで日々配信する、それが「エスクァイア・デジタル」です。 男のオフビジネス デキるビジネスパーソンは、オンだけでなくオフも充実しているもの。しかし、センスを磨く暇がないのも現状だ。そんな男たちのために、“男磨き”のノウハウを伝授しよう。 バックナンバー一覧 まずは、四つん這いで行う「プランク」の効果を説明した上で、記事後半からは応用編として「ベアプランク」3種類の体幹トレーニングのやり方を解説します。 最初に筋トレ初心者に向けて、「なぜ体幹の強化を目指すべきなのか…」について説明

                                      腰痛予防も姿勢改善もできる「筋トレ3選」、四つんばいで15分が腹筋に効く
                                    • 【自宅筋トレ】筋トレ初心者でも続けられるコツを紹介!オススメ動画も! - ゆるーく倹約×投資〜全ては海外旅行のため〜

                                      筋トレを始めようと思ったけど、コロナウイルスでジムは通えない!自宅筋トレ始めたけど続かない!こんな問題を解消する秘訣は動画筋トレとルーティン化です。それではいってみましょう。 この記事はこんな方にオススメ これから自宅筋トレを始めたい方 時間がなくて運動ができていない方 コロナウイルスでジムに通えなくなった方 私自身、週一でジムに通い、平日は軽く自宅筋トレする生活を4年間続けていました。 筋トレ:2時間 ラン:30分 をジムメニューとしてこなしてきたので体脂肪率は10%、プロテインは飲まない派でしたがそれなりに体を仕上げてきたつもりです。(笑) ところがコロナウイルスでジムが閉鎖された時からぱったり筋トレをしなくなり、止まらない食欲が私を襲いました。 堅あげポテトが止まりませんでした。 太り始める自分に嫌気がさして、先週から自宅筋トレを再開したところです。 4年間の習慣が崩れると怖いですね

                                        【自宅筋トレ】筋トレ初心者でも続けられるコツを紹介!オススメ動画も! - ゆるーく倹約×投資〜全ては海外旅行のため〜
                                      • これで腹筋バッキバキ。格闘家が普段やっている腕立て伏せ「プッシュアップ&ツイスト」(総合格闘家・平田直樹 監修) | トレーニング ×スポーツ『MELOS』

                                        格闘家の平田直樹さんに習う腹筋トレーニング。今回は「プッシュアップ&ツイスト」を教えていただきました。格闘家の引き締まった腹筋を手に入れたい方はぜひチャレンジしてみてください。 プッシュアップ&ツイストのやり方 内側と外側の2種類のやり方があります。ぜひ両方行ってみましょう。 内側のやり方 ①腕立て伏せの姿勢をつくり、お尻はまっすぐ、体幹(胸やお腹のあたり)に力を入れる ②腕立て伏せをしながら足を交差。できるだけ胸を低く、お尻を下げる動作をする ③この動きを左右交互に行う ポイント 足を横に出したとき、足をできるだけ床につけず、スレスレでキープすると筋トレ効果アップ 外側のやり方 ①腕立て伏せの姿勢をつくり、お尻はまっすぐ、体幹(胸やお腹のあたり)に力を入れる ②外側に腰をねじりながら、足を外に出して腕立て伏せをする ③この動きを左右交互に行う ポイント 足を外側に出すとき、しっかり体をね

                                          これで腹筋バッキバキ。格闘家が普段やっている腕立て伏せ「プッシュアップ&ツイスト」(総合格闘家・平田直樹 監修) | トレーニング ×スポーツ『MELOS』
                                        • 筋・筋膜性腰痛症 |SPORTS MEDICINE LIBRARY|ザムスト(ZAMST)

                                          疾患の概要 腰痛とは腰部の痛みの総称です。スポーツ全般において最も頻度が高い傷害で、いくつかのタイプがあります。筋・筋膜性腰痛症は、スポーツ活動等によって起こる腰の筋膜や筋肉の損傷による腰痛の一種です。 原因・発症のメカニズム 背骨を構成している骨(脊椎)のうち、腰椎は5個の骨の積み重ねで成り立っています。この骨と骨との間には、椎間板という柔らかいクッション代わりの組織があり、骨同士の衝撃を和らげています。また、腹筋(腹直筋、内外腹斜筋、腹横筋)と背筋(脊柱起立筋、広背筋、大腰筋)などが、背骨をとり囲むようにして支えています。 スポーツ中の無理な体勢(屈伸、回旋、衝撃)によって背筋に過剰な負担がかかる場合に発症すると言われてます。急性の筋膜や筋肉損傷はいわゆる肉ばなれです。腰椎捻挫(靱帯や関節包の損傷も含む)もほぼ同じ意味合いです。症状は腰椎に沿って発生する腰痛や圧痛、運動時痛です。慢性の

                                            筋・筋膜性腰痛症 |SPORTS MEDICINE LIBRARY|ザムスト(ZAMST)
                                          • スパイラルライン - 野球 × 理学療法士

                                            スパイラルライン(SL):ラセン線の経路 概観 姿勢機能 運動機能 アナトミートレインとは 7つの路線 スパイラルライン(SL):ラセン線の経路 後頭骨稜/乳様突起/環椎/軸椎横突起 頭板状筋、頸板状筋 下位頚椎/上位胸椎 (反対側へ移動し)大菱形筋、小菱形筋 肩甲骨内側縁 前鋸筋 肋骨外側部 外腹斜筋 腹部腱膜、白線 (反対側へ移動し)内腹斜筋 腸骨稜/上前腸骨棘 大腿筋膜張筋、腸脛靭帯 脛骨の外側顆 前脛骨筋 第1中足骨底 長腓骨筋 腓骨頭 大腿二頭筋 坐骨結節 仙結節靭帯 仙骨 仙腰筋膜、脊柱起立筋 後頭骨縁 概観 人体をラセン上に取り巻く 一側の頭蓋から始まり、対側の肩、前に回って同側の臀部、膝、足底弓に行き、次いで背部を上行して頭蓋の筋膜に戻る 姿勢機能 人体を2重ラセンで取り巻いて、あらゆる平面で身体のバランスを保つのに役立っている 足底弓と骨盤角とを結び、歩行時の膝の軌道運動

                                              スパイラルライン - 野球 × 理学療法士
                                            • 6秒の限界、筋肉を使い分けて100メートルを走る? / ワンナウツ

                                              ワンナウツに登場する世界最速の男「ジョー・ケリガン」。筋肉の持久力には6秒の限界があって、「10秒間走る100メートル走はじゅうぶん持久走」という考え方が印象的でした。加速、疾走、失速、段階ごとに筋肉を使い分けて走る方法が興味深いです。 さっきも言いましたが 筋肉がピークの力を出し続けられるのは せいぜい6秒 だからその 6秒一杯までみっちり大腿四頭筋に 働いてもらうわけです (中略) ゆるやかに 体を起こすことをしながら 推進力の主役を 大腿四頭筋から 大腿筋膜張筋と内転筋に 移行させているのです 最終的には 外腹斜筋や 腹直筋までも 動員してトップスピードを 維持 序盤 これらの筋肉を 温存していたおかげで ゴールまできっちり パワーをしぼりだす ことができます ONE OUTS 7 (ヤングジャンプコミックス) スタートダッシュの前傾姿勢、加速段階では「大腿四頭筋」 スピードがのった

                                                6秒の限界、筋肉を使い分けて100メートルを走る? / ワンナウツ
                                              • Youtubeでトレーニング - 48歳からの挑戦

                                                先日の1月の振返りで、Youtubeで公開している筋トレを始めたことに触れました。 毎日、というわけではないのですが、ランニングした後や1日デスクワークで身体が固まりそう・・・という時に取り組んでいます。 私のトレーニングのポイントは、まず「臀部」。 長い距離を走ると必ず臀部、特に右側が固くなり、それにともなって脚の外側が張ってきて、足を動かすのがつらくなってくる、という現象がでます。 自分の仮説としては、臀部の筋力不足。 学生時代に野球をやっていたときは投手だったこともあり、右足1本でずっと立ち続けられたくらい筋力があったんですけどね・・・ 続いて、腹筋と背筋。 身体を起こす腹筋運動をするとものの20回でぜぇぜぇ言っているくらいですから、相当い筋力が落ちていると言わざるをえません(笑) 腹筋も背筋も100回なんて平気だったあの学生時代は、遥か遠い過去の出来事になってしまいました(笑) と

                                                  Youtubeでトレーニング - 48歳からの挑戦
                                                • 腰部の評価 - 野球 × 理学療法士

                                                  今回は『腰部の評価』について共有していきます! 体幹のスクリーニングテスト 側屈 回旋 屈曲 伸展 腰椎の評価 スプリングテスト(弾発テスト) 体幹のスクリーニングテスト 動的な視診と触診によって制限部位を特定する 全体の可動範囲の左右差・協調性を失っている部分、運動のリズムをみる 異常な動きが認められた部位の緊張の分布を触診で確認する 側屈 脊柱がなだらかなCカーブを描かない ⇒ 反対側の腹斜筋・肋間筋・腸肋筋・腰方形筋などの短縮 骨盤が側屈と反対方向に移動しない ⇒ 側屈と反対側の中殿筋の短縮 回旋 右回旋で可動域が減少している場合 左股関節の外旋、伸展が起こらない ⇒ 左股関節屈筋群の短縮 右股関節の内旋、屈曲が起こらない ⇒ 右股関節外旋筋、伸筋群の短縮 右肩が引けない ⇒ 右前胸部の筋、右外腹斜筋の短縮 左肩が前に出てこない ⇒ 左脊柱起立筋群の短縮 屈曲 腰部が平坦 ⇒ 腰部の

                                                    腰部の評価 - 野球 × 理学療法士
                                                  • 【きつくない】ぽっこりお腹さん必見!伸ばすだけでお腹痩せが叶う「たった30秒」お腹ストレッチ | ヨガジャーナルオンライン

                                                    気温が高くなるこの季節は薄着をしたいけれど、自信がなくついワンピースやオーバーサイズの洋服でお腹を隠してしまう。そんな経験はありませんか?実はある部分のスペースを意識するとお腹は薄くなり、くびれを作ることができるのです。好きな洋服や眠っている洋服を着るために、朝30秒で出来るお腹ストレッチをご紹介します。 太って見える原因は? こちらの写真を見てください。同日、同時刻の写真ですが、(左)くびれナシ(右)くびれアリと明らかに体型が違います。こんなにも見た目が変わる原因は一体何なのでしょうか?皆さんは分かりましたか? photo by 榎本愛子見た目が変わる原因、それは姿勢なのです。左の写真は猫背にしており、右の写真は姿勢を正しています!姿勢が悪くなるとお腹のスペースが狭くなり、脂肪や内臓が入り切らなくなるため”ぽっこりお腹"となり外に飛び出してしまい、太って見えてしまうのです。 つまり、あな

                                                      【きつくない】ぽっこりお腹さん必見!伸ばすだけでお腹痩せが叶う「たった30秒」お腹ストレッチ | ヨガジャーナルオンライン
                                                    • スイーツ - ohanablog’s diary

                                                      ◆スーツ(食事) お母さんのお誕生日のお祝いをした(昨年)のをご覧ください。 ビストロ東進堂 フランス料理 愛知県春日井市気噴町にあります。 お洒落で、綺麗で、お料理もとっても美味しかったです! お母さんのスイーツが気が利いていたので、初めにご紹介しました。 特別な日にご利用されるのをお勧めです! ◆植物 今年2月に父が亡くなり、母がひとり暮らしになりました。 少しでも明るい気持ちになってもらうために、お花をプレゼントしました。 その幾つかをご覧ください。 どれがお好きですか? ◆旅行 昨日の続きです。 北海道 レンタカーで釧路から霧多布(きりたっぷ)岬へ ◆ネコちゃん (子供夫婦の家族) 今日の「かりん」です! 今日のレオンです。 ツーショット ◆ワンちゃん(甥っ子の家族) 今日のレオです。 今日のラナです。 ラナ可愛い! ◆健康 憧れのシックスパックを目指して! 筋トレ 腹直筋トレ 1

                                                        スイーツ - ohanablog’s diary
                                                      • 寸胴体型に決別しよう!決め手は背骨のS字カーブと肋骨を広げる筋トレとストレッチを紹介 - 姿勢とボディメイクを考える

                                                        bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回はメリハリのついた体になる方法を紹介します。寸胴の体系とさようなら! では早速、グッバイ…..zunndou! 寸胴とは? おすすめの筋トレ ①スレンダーi型 ①肋骨を広げる ②骨盤の前傾を作る ③お尻の筋肉を鍛える ②ぽっちゃりO型 おすすめのストレッチ 最後に 寸胴とは? 寸胴鍋などもありますが、胸から腹、尻など上から下まで太さが変わらない事を寸胴といいます。 おすすめの筋トレ 上でも書きましたが、胸・腹・尻の太さが一緒でしたね。 寸胴の中にも2つのタイプがあります。 ①スレンダーi型 胸の位置にある肋骨とお尻の位置にある骨盤の幅が狭い人です。 こういうタイプの型はくびれを作るのに時間がかかりますが無理ではありません。簡単に詳しく説明しますね。 やることは、 ①肋骨を広げる ②骨盤の前傾を作る ③お尻のトレーニング

                                                          寸胴体型に決別しよう!決め手は背骨のS字カーブと肋骨を広げる筋トレとストレッチを紹介 - 姿勢とボディメイクを考える
                                                        • Apple Watchのヨガの日チャレンジのバッジをゲットしました - 43号線を西へ東へ

                                                          6月21日は国際ヨガデーです。 〈6/21開催〉10th International Day of Yoga 「第10回 国際ヨガの日2024」 駐日インド大使館が主催する早朝ヨガイベント。 インド政府AYUSH 省が認定する駐日インド大使館専任ヨガ講師がヨガ実習 を行い、精神と身体、思考と行動の一体化を体現します。 Apple Watchでも特別バッジがもらえるイベントが開催されます。 Apple Watchのヨガの日バッジの獲得方法 6月21日に10分以上のヨガのワークアウトをすると、このバッジを獲得できます。 間違えて前日の6月20日にやってしまいました。 効率よく簡単に国際ヨガデーのバッジを獲得しよう ちょうど10分で終わる動画を見ながらやる 下記動画がちょうど10分で終わります。ゴロゴロしながら出来るので、朝か夜がおすすめかもです。 Apple Watchのエクササイズを10分に

                                                            Apple Watchのヨガの日チャレンジのバッジをゲットしました - 43号線を西へ東へ
                                                          • 【反り腰を改善】体幹を鍛えながら、腰や背中をストレッチできる「一石二鳥ヨガ」 | ヨガジャーナルオンライン

                                                            『ダウンドッグから1歩で足を前に出せないんです!』と言う相談をよくいただきます。「勢いで動く、何となく動く」ではなく意識して動くことで、色んな効果が生れます! 今回はその意識の向け方や、練習方法をお伝えします。 ◆反り腰とは 腰が反った状態。腰椎の前弯が強くなった状態(骨盤の前傾が強い状態)です。反り腰の原因は様々で、体重の増加や高いヒールを履き続ける、筋肉バランスの乱れが原因となることがあります。骨盤の前傾は股関節を屈曲させる筋肉の短縮と腰部の筋肉の短縮で起きます。 イラストAC股関節屈曲筋群 ・腸腰筋(大腰筋、腸骨筋) ・大腿直筋 ・大腿筋膜張筋 など 腰部筋郡 ・脊柱起立筋 ・多裂筋 ・腰方形筋 など ◆反り腰の改善方法は 股関節を屈曲させる筋肉のストレッチも効果的ですが、今回紹介する動画の中で体幹の強化(腹筋群の収縮;腹直筋,内外腹斜筋など)をする動きをして骨盤を後傾位にして腰部の

                                                              【反り腰を改善】体幹を鍛えながら、腰や背中をストレッチできる「一石二鳥ヨガ」 | ヨガジャーナルオンライン
                                                            • 【自重トレーニングメニュー】限界を超え全身を筋肥大させる最強一週間2・3・4回プログラム

                                                              IPF・IFA公認品マズレンコ製作所公式ブログ Super Fitness&Physical High Expert Site 主な正規取り扱いブランド 方法別メニューU. S. Marine Corps 2nd Marine Logistics Group Forward 's Pfc. Michael Tarbutton performs "squad push-ups" with Sgt. Justin Cameron during physical training on Camp Lejeune, NC, July 25, 2012. (Official U. S. Marine Corps photo by Sgt Anthony Ortiz/Released) 20年以上の選手活動・指導実績をもとに、器具なしで行う筋トレ=自重トレーニングのなかから、胸筋・背筋・腕・肩・腹筋・

                                                                【自重トレーニングメニュー】限界を超え全身を筋肥大させる最強一週間2・3・4回プログラム
                                                              • 一部の筋トレ民の間で“さいきょうのハードトレーニング”と囁かれる「ねこ筋トレ」を知っているか | カラダチャンネル

                                                                巷で噂の「ねこ筋トレ」をご存知か 筋トレ民のみなさん、こんにちは。 カラダチャンネル・ライターの小泉きょんです。 突然ですが、筋トレの習慣は続いているでしょうか? 正直、どうしても気が乗らなくてサボってしまう日もありますよね。しかし、サボり続けてしまうと「トレーニングマットを広げるのもめんどくさい……」なんてことに! そんな筋トレ民が、重い腰を上げるために最強のトレーニング方法で乗り切っているのだとか。そう……、それが「#ねこ筋トレ」です! ねこ筋トレとは? 猫と暮らす筋トレ民たち編み出した、最強のトレーニング方法! あまり気が乗らない日でも、猫たちと遊びながら楽しく筋トレする、いわばサボり回避法です。 我が家でも、実際に「ねこ筋トレ」をやってみました。 各トレーニングを動画にまとめたので、今回は どんな筋トレか? どうやって猫たちとトレーニングしているのか? どこが鍛えられるのか? など

                                                                  一部の筋トレ民の間で“さいきょうのハードトレーニング”と囁かれる「ねこ筋トレ」を知っているか | カラダチャンネル
                                                                • ジョコビッチ「批判は辛い」。怪我は腹斜筋の断裂と明かす(THE TENNIS DAILY) - Yahoo!ニュース

                                                                  21日の「全豪オープン」男子シングルス決勝でダニール・メドベージェフ(ロシア)を破り、3年連続9度目の優勝を飾ったノバク・ジョコビッチ(セルビア)。彼は優勝後の記者会見で、批判されることは「もちろん辛い」と語った。 【実際の動画】痛そう…ジョコビッチの怪我の瞬間 今大会では2週間の隔離期間が義務付けられたが、その間も1日5時間の練習のための外出が認められていた。しかし大会側が用意したオーストラリアへのチャーター便で移動後、選手以外のスタッフに陽性者が出た便が複数あり、同じ便に乗っていた合計72人の選手は外出も認められない完全隔離となっていた。 そこでジョコビッチは、完全隔離となった選手のために待遇緩和を求める手紙を大会側へ送ったが、これが大きな批判を浴びた。 ジョコビッチは批判されることについて「もちろん辛い。僕もみんなと同じように人間だ。感情がある」と語る。 「メディアで攻撃されるのは嫌

                                                                    ジョコビッチ「批判は辛い」。怪我は腹斜筋の断裂と明かす(THE TENNIS DAILY) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 【きつい運動なし】座ったまま猫背・巻き肩を克服!硬くなった前面の筋肉をほぐす「タオルワーク」 | ヨガジャーナルオンライン

                                                                    この連載では、体が硬い人、忙しくて時間がない人にこそおすすめしたい、座ったままや寝たままできるお悩み解消ワークをご紹介。簡単・時短だから習慣にしやすく、ボディコンプレックスの解消から姿勢改善、不調の緩和まで女性の悩みに応えるワークを鈴木伸枝先生がレクチャーします。 ながらはNG。アプローチする部位に意識を向けて変化を感じて 「激しい運動をしないと体は変わらないと思いがちですが、実は座ったままや寝たままできるちょっとした動作、マッサージで不調が改善したり、体のラインに変化が表れたりするものです。効果を認識するには、なんとなく行うのではなく、アプローチする部分に意識を向けて頭で変化を感じ取ることが大事。隙間時間に一日数回、毎日行い、ワークの前後でどのように体が変化したかをチェックし、体に意識を向ける習慣をつけましょう」(鈴木伸枝先生) 体の前側の筋肉を気持ち良くリリースし、スッと伸びる背中に

                                                                      【きつい運動なし】座ったまま猫背・巻き肩を克服!硬くなった前面の筋肉をほぐす「タオルワーク」 | ヨガジャーナルオンライン
                                                                    • 筋肉を収縮させる💦 - karutakko-muratanの日記

                                                                      今日は割と晴れてますね☀︎ 昨日のお昼は、パイタン倶楽部へ! 珍しくチャンポンはやめて、ネギラーメンにしました。 旦那様からチャーシュー1枚もらって。。。 餃子も頼みました。 最近は自粛生活で、ジムの解約して1年半! YouTube見ながら色々やってましたが、ストレッチだけでは筋肉が減ってくばかり? かといってストイックなのはダメ! 腹筋が1番なくて、苦手な私です。 今流行りの「逆腹筋」は、できるけどこれで本当に腹筋がついてるのかな?的な感じです。 かと言ってプランクもインターバルなしでやるなんてかなりきつい! 私の今現在の希望は。。。 脇から背中にかけてスッキリさせて筋肉もつけたい! 腹斜筋をつけて、ウエスト周りもスッキリさせたい! ついでにお尻もカッコよくして、脚やせもできたらいいな?って、欲張り過ぎかな?笑 他の人より唯一ずっと細い場所があるんですが、それは二の腕です。 でも。そこの

                                                                        筋肉を収縮させる💦 - karutakko-muratanの日記
                                                                      • 【体の歪み】スポーツ、トレーニングで出やすい「左右差」の改善方法 - トレーニング強化書

                                                                        今回は「体の歪みや、左右差」について書いていきます。 まず大前提として、 人間誰しもが「体の左右差、歪み、捻れ」が存在します。 その理由は、 ・対になっていない内臓(肝臓など) ・生まれつきの筋肉、骨の差 ・日常生活での「利き手」「利き足」「スポーツ歴」 これらが影響しているからです。 普通に生活している分には「左右差が致命的になる」ことは少ないですが、 ウエイトトレーニングなど、重量物を使って運動をする場合は少し話は変わってきます。 もちろん「内臓」などの影響はどうすることも出来ませんが、 「クセによる左右差」はなるべく解消した方が良く、トレーニング中のケガを防ぐ上で、とても重要になります。 左右差の中でも今回は「上半身」に注目し、特に 「胸郭の動き、横隔膜、腹筋の機能」からみた「左右差の改善方法」を紹介していきます。 体の歪みの原因になる「日常生活」と「スポーツ歴」 肋骨、横隔膜、胸椎

                                                                          【体の歪み】スポーツ、トレーニングで出やすい「左右差」の改善方法 - トレーニング強化書
                                                                        • 尻トレの効果を最大限に引き出すためにすべき3つのこと - だいきオフィシャルブログ

                                                                          最近、特に女性のトレーニーのメイントレーニングとして尻トレが主流です。たるみがちなお尻を鍛えるにあたって最大限に効果を出すにはどのようにしたらよいのでしょうか。尻トレの効果を最大限に引き出す3つの事をお話していきます。 女性だけじゃない、尻トレの魅力 全てのトレーニングにリンクする 長時間の同じ姿勢はトレーニングに悪影響 尻トレの効果を最大限に引き出すためにすべきポイント 筋肉痛にならない 重いウエイトが挙げられない おすすめ記事 女性だけじゃない、尻トレの魅力 まず最初に、皆さん知っての通り、お尻は素晴らしい体の一部であり、男女ともに張りのあるお尻は魅力的です。椅子などに座る時はクッションの役目を果たし、またジーンズを履いた姿はより一層美しく強調されます。お尻は大臀筋、中臀筋、小臀筋という3つの筋肉(まとめて臀筋)から成っています。そして、体の中で最も強い筋肉は大臀筋であり、ウォーキング

                                                                            尻トレの効果を最大限に引き出すためにすべき3つのこと - だいきオフィシャルブログ
                                                                          • 1日5分でズレをリセット! 体軸をとりもどす“ほぐす”ストレッチ(ananweb) - Yahoo!ニュース

                                                                            軸のズレを元にもどすためにポイントとなるのは、胸郭と股関節の柔軟性と連動性。ピラティスの動きを取り入れたプログラムは、1日5分。これなら続けられるハズ! 3つのプログラムで歪んだ軸を整える。 ピラティストレーナーの渡部龍哉さんが提案する軸トレのステップは3つ。 「まず、固まってしまった股関節まわりや胸郭をほぐしてリセットすることからスタートします。次に上半身と下半身を連動させて、ズレてしまったままの軸を正します。最後に仕上げの動きで軸を整えて、その後の維持につなげます」 プログラムAは“ほぐす”、プログラムBは“正す”、プログラムCは“整える”。2~3つのプログラムを組み合わせ、段階を踏んで正しい軸をとりもどしていくという流れ。トレーニングを行う時間は、1日たったの5分でOK。 「軸がズレたままの年数が短いほど、早くリセットすることが可能です。anan世代なら1か月もあれば効果が期待できる

                                                                              1日5分でズレをリセット! 体軸をとりもどす“ほぐす”ストレッチ(ananweb) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 在宅勤務・テレワークだと腰が痛くなってしまう その対策は | もみじはりきゅう整骨院|江東区門前仲町駅徒歩1分

                                                                              もみじはりきゅう整骨院です。 現在、新型コロナウィルスの影響により、会社へは出社せずに在宅勤務をしている人も多くなってきました。 会社のデスクとは違う環境で作業をしているので、いつもはそうでもない腰痛が徐々に悪化してきた、なんて人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、なぜ痛くなるのか、そしてその対策についてお話ししていきたいと思います。 なぜ自宅だと痛くなる 在宅勤務・テレワークでの作業となると、自宅でパソコンを使うことになります。その場合、ほとんどは職場よりも悪い姿勢で座ってしまうことが多くなってしまいます。 例えば、 ローテーブルやコタツを使っている家庭 → あぐらや座椅子に座ってパソコン作業 リビングで仕事 → いつもと違う高さでデスクワーク となったりしていませんか?このような状態は、長時間のデスクワークには向いていません。 写真をみてもらうと分かるのですが、横から見ると骨盤

                                                                                在宅勤務・テレワークだと腰が痛くなってしまう その対策は | もみじはりきゅう整骨院|江東区門前仲町駅徒歩1分
                                                                              • 【座り時間が長い人は股関節が硬い?】股関節が硬い人がやってはいけないストレッチと正解ストレッチ | ヨガジャーナルオンライン

                                                                                皆さんは1日どのくらいの時間座っていますか?デスクワークの方は、どうしても座り時間が長くなりがちです。長時間座っていることにより起こる弊害をリセットできる万能エクササイズのご紹介です。 長時間座っていることにより起こること 脚を揃えて椅子に座っていると、正しい骨盤の位置に意識していてもお尻の筋肉や神経を圧迫されている状態になります。それによりお尻の筋肉や神経は固まり、老廃物も蓄積しやすくなってしまいます。 骨盤についているお尻の深層筋「深層外旋六筋群」は股関節の外転、外旋に大きく関係しています。そのため、硬くなり可動性が低下したお尻の筋肉をそのままにしておくと、股関節は硬くなりやすいと言えます。 お尻の筋肉と股関節まわりの筋肉を同時に使うことで、股関節の癒着を防ぐことができ、柔軟性も高めてくれます。 深層外旋六筋群はお尻の深層筋にもなるため、中臀筋・大臀筋よりもさらに奥に位置しています。大

                                                                                  【座り時間が長い人は股関節が硬い?】股関節が硬い人がやってはいけないストレッチと正解ストレッチ | ヨガジャーナルオンライン
                                                                                • 腹筋ローラーおすすめ【筋トレ】 - 筋トレ大学生によるアウトプット雑記

                                                                                  腹筋ローラーで腹筋を鍛えて、シックスパックを手に入れましょう。 腹筋ローラーは手軽に行えるエクササイズである一方で、けがの危険性もあります。 本記事では、効率的にシックスパックを手に入れるために腹筋ローラーを使った安全なエクササイズを解説します。 シックスパックを手に入れたい方必見です。 ぜひご覧ください。 腹筋ローラーおすすめ 腹筋ローラーで鍛えられる部位 腹筋ローラーのやり方 「膝コロ」 「立ちコロ」 腹筋ローラーの注意点 腹筋ローラーの頻度 まとめ 腹筋ローラーおすすめ 腹筋ローラーかなりおすすめです。 値段は安く、1000円程度で手に入ります。 また、スペースを全くとらないうえに、ジムに通う必要もありません。 家トレ派の強い味方ですね。 腹筋ローラーで鍛えられる部位 腹筋ローラーで鍛えられる部位は、 腹直筋 腹斜筋 上腕三頭筋 脊柱起立筋 などです。 腹筋周辺は言わずもがなですが、

                                                                                    腹筋ローラーおすすめ【筋トレ】 - 筋トレ大学生によるアウトプット雑記