並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

英国貴族の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 挑発には挑発を ―英国貴族と労働者― - 書痴の廻廊

    「戦争は富める者をいっそう富ませ、貧しき者をより貧しく、唯一の資本たる健康な肉体さえ損なわしめた。金欲亡者がぶくぶく肥り、我が世の春を謳歌する蔭、祖国のために義務を尽した勇士らが、路傍で痩せこけ朽ちてゆく。諸君! こんな不条理が許されていいのか! 人道を無視した搾取に対して、我々は一致団結し、抗議の声を上げねばならない!」 その日、グロブナー・スクウェアは熱かった。 ロンドン有数の高級住宅街に設えられたこの公園を舞台とし、社会主義者どもの野外演説会が決行されたからである。 緑の空間に、アカどもが蝟集したわけだ。 (トラファルガー広場のコミュニストたち) アジに盛り込まれている「戦争」の二文字。これはつまり、第一次世界大戦を指す。 ヴェルサイユ条約締結からそう幾許(いくばく)も経ていない時分のことだった。 むろん、この批難には突っ込みどころが山とある。 一九一四年八月四日、イギリスによる対独

      挑発には挑発を ―英国貴族と労働者― - 書痴の廻廊
    • 暦の”東風解凍(はるかぜこおりとく)”に、遅い冬将軍の到来/『英国貴族、領地を野生に戻す』から - エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

      スポンサーリンク 二十四節気ならぬ 七十二候のひとつ 「東風解凍」 読みは はるかぜこおりとく。 ちなみに、東の風は「こち」とも読み、 春めくあたたかな東寄りの風をいうそう。 ところが 朝から晴れて、日差しもあるけれど 外は風が冷たい、寒い~。 一気に寒気が入ってくるという 遅めの冬将軍の到来だって。 洗濯物を出して、庭でチェックしてたら クリロー モンテクリスト 次々開花 再びしぃちゃんも出てきて 柿の木に乗ったりしてたけど いずれにしても 立春が来て、季節の変わり目。 今は、気候も社会も変動が大きい。 そんな中でも、振り回されずに 自分の軸をぶらさないのが ますます大切になってくる。 そして私たちはもっと謙虚になる必要もありそうだ。 先日から読んでいる『英国貴族、領地を野生に戻す』 www.salon-shiroineko.com 興味深い話が、多岐に渡って事例と共に示されているが、

        暦の”東風解凍(はるかぜこおりとく)”に、遅い冬将軍の到来/『英国貴族、領地を野生に戻す』から - エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ
      • 英国貴族の育て方 | 子供はどうやって「貴族」になるのか?

        マリーは激怒しているようです。イギリスの貴族がどのように育てられていたのかを解説します。不労所得のみで生活をする貴族たちのイメージを裏切る、まあまあ厳しい環境です。彼らもまあ人間だったんだなーとも思いつつ。今回の参考文献小林章夫(2022)『イギリス貴族』講談社新井潤美(2022)『ノブレス・オブリージュ イギリスの上流階級』白水社久我真樹(2011)『英国メイドがいた時代』サンライズ羽田正(2017)『興亡の世界史 東インド会社とアジアの海』講談社ゲスト音声:VOICEVOX・青山龍星

          英国貴族の育て方 | 子供はどうやって「貴族」になるのか?
        • 海外「夢のようだ!」日本のすべてに感動する英国貴族に英国人たちが大騒ぎ

          日本の新幹線に感動する英国紳士が話題になっていました。 小説家ロアルド・ダールの孫で、ヨルダンのライア姫と結婚した英連邦企業投資評議会メンバーのネッド・ドノヴァン氏が、日本のあらゆることに感銘を受ける様子を伝えて注目を集めています。 そんな英国紳士がら見た日本に、英国人からは多くのコメントが寄せられていました。 Something wonderful about Tokyo are its plentiful Kobans. These are micro police stations, staffed 24/7 by dedicated police officers. They are always available and eager to provide directions, handle lost and found property and to take crime r

            海外「夢のようだ!」日本のすべてに感動する英国貴族に英国人たちが大騒ぎ
          • Amazon.co.jp: 英国貴族の城館: 増田彰久 (写真), 中島智章 (その他): 本

              Amazon.co.jp: 英国貴族の城館: 増田彰久 (写真), 中島智章 (その他): 本
            • 『英国貴族、領地を野生に戻すー野生動物の復活と自然の大遷移』イザベラ・トゥリー(三木直子訳) - エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

              スポンサーリンク 最近、図書館の入り口にある 新刊コーナーで目に留まった一冊を ご紹介します。 英国貴族、領地を野生に戻す―野生動物の復活と自然の大遷移 作者:イザベラ・トゥリー 出版社/メーカー: 築地書館 発売日: 2019/12/26 メディア: 単行本 400頁程あるこちらは (単行本としては普通だとも思うけれど) しばらく、あまり厚くない本ばかり読んでいたので(;´∀`) 細かい字にも、一瞬ひるんだものの 結局、興味がまさったのと、 本が読んで!と言っていた、ようなのでね。 野牛、野生馬、野ブタを放したら、 絶滅危惧種がつぎつぎに復活した。 生物学者、自然保護活動家を驚愕させた、 欧州の先端知見を集めた環境復活実験を、 ダイナミックに描いた全英ベストセラー。 本のタイトルは 『英国貴族、領地を野生に戻すー野生動物の復活と自然の大遷移』 原題は、”WILDING" 邦題では、内容が

                『英国貴族、領地を野生に戻すー野生動物の復活と自然の大遷移』イザベラ・トゥリー(三木直子訳) - エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ
              • 爵位ランキング 英国貴族・容赦なき階級社会【ゆっくり解説】#単発動画

                概要欄の文字数ギリギリ。 Twitterもフォローお待ちしております🍀→https://twitter.com/Yotsubach242 出典:wikimedia commons/ File:United Kingdom labelled map7 vector.svg Source:File:British Isles all.svg by CnbrbFile:United Kingdom countries.svg by Rob984Derived work:Offnfopt - United Kingdom countries.svg, CC 表示-継承 4.0 File:Ster Orde van het Britse Rijk.jpg CC 表示-継承 2.5 File:Arms of the Most Noble Order of the Garter.svg Sodac

                  爵位ランキング 英国貴族・容赦なき階級社会【ゆっくり解説】#単発動画
                • きゅうりのサンドウイッチはステータスだった! 英国貴族も愛したサンドウイッチに迫る〈田舎で楽しむ英国的衣食住〉vol.14

                  ◆ロンドンのアフターヌーンティーで食べた絶品サンドウイッチを思い出す◆ ロンドンに住んでいた頃、観光がてら私に会いに来てくれた日本の友人がアフタヌーンティーを所望するので、ロンドンの著名なホテルの席を予約しました。 アフタヌーンティーの評価が非常に高いことは知っていて、味とサービス、雰囲気すべてにおいて素晴らしかったのですが、私とその友人が最も驚いたのは、アフタヌーンティーの三段トレイの下段に佇んでいたシンプルなきゅうりとスモークサーモンのサンドウイッチでした。 思わず目を見合わせるほどの美味しさで、「まさかサンドウイッチに感動する日が来ようとは」と帰りに2人で話したものです。 ロンドンのホテル「Savoy(サヴォイ)」のアフタヌーンティーで提供されるサンドウイッチ。美しい長方形型にカットされ、整然とプレートに並べられた様は英国のエレガンスを漂わせている。具材は左からキューカンバ―、エッグ

                    きゅうりのサンドウイッチはステータスだった! 英国貴族も愛したサンドウイッチに迫る〈田舎で楽しむ英国的衣食住〉vol.14
                  • 英国貴族院,Loot Boxを直ちに賭博として再分類することを要請

                    委員会は,賭博法の見直しを待たずにチャンスベースのマネタイズを規制すべきだと考えている。 貴族院は,英国政府に対し,「Loot Boxを賭博の法律と規制の範囲内に収めるよう直ちに要請」した。 賭博産業の社会的・経済的影響に関する下院特別委員会の新しい報告書は(参考URL),政府が賭博関連の被害から消費者をより良く保護する方法について66の提言を行っている。 その中の7つの提言の中で,すぐに対応すべき重要な提言として強調されているのが,「Loot Box」だ。 「2005年の賭博法による賭博の自由化,スマートフォンの普及,賭博事業者によるソフトタッチ規制の悪用により,24時間365日の賭博という中毒性の完璧な嵐が生まれました」と委員会は記している。 「委員会は,政府と規制当局が今すぐに変化を起こすことを期待しています。報告書の提言の多くは法律を必要としないものであり,消費者を保護し,命を救う

                      英国貴族院,Loot Boxを直ちに賭博として再分類することを要請
                    • 「エリザベス 女王陛下の微笑み」在位70周年を祝福する新予告 英国貴族の血を引くハリー杉山がナレーション : 映画ニュース - 映画.com

                      「エリザベス 女王陛下の微笑み」在位70周年を祝福する新予告 英国貴族の血を引くハリー杉山がナレーション 2022年5月27日 08:00 新予告のナレーションはハリー杉山!(C)Elizabeth Productions Limited 2021 英国君主エリザベス2世初の長編ドキュメンタリー映画「エリザベス 女王陛下の微笑み」の新たな予告編が披露された。英国貴族の血を引くハリー杉山がナレーションを務めている。 本作は、今年在位70周年を迎えるエリザベス女王の類まれなる人生と旅路を、女王への深い愛と畏敬の念をもって、詩的に時にポップに描く。「ノッティングヒルの恋人」などで知られるロジャー・ミッシェル監督がメガホンをとった。 予告のナレーションを務めたハリーの父親は、ニューヨーク・タイムズ東京支局長・アジア総支局長を歴任したイギリス人ジャーナリストのヘンリー・スコット・ストークス氏であり、

                        「エリザベス 女王陛下の微笑み」在位70周年を祝福する新予告 英国貴族の血を引くハリー杉山がナレーション : 映画ニュース - 映画.com
                      • 【西洋風ネーミング雑話】その姓、なにモノ??■改稿版■ - 8.英国貴族を日本語で書く場合:オマケのオマケ

                        ---------- 前話【7.「英国貴族」を呼ぶ時は?:面倒な「きまり」(長いオマケ)】を補完する内容が主体です。 敬称の使用法は多岐バリエーションがあり、「国際儀礼(プロトコール)」としての表現と、一般認知における日本語表現が異なる場合もあります。 今回の内容は、あくまで「書き方の一例」として認識いただければと存じます。 さてさて。 【7.「英国貴族」を呼ぶ時は?:面倒な「きまり」(長いオマケ)】においては、大変長く面倒くさい説明をお読みいただき、ありがとうございます。 複雑で面倒なのは確かなのです。 とはいえ、皆さまの執筆活動においては「それほど重要ではない」内容であることも確かです。 何故か? 先にご紹介した内容は、あくまで【英語で表記/呼称する際のルール】に過ぎないからです。 あの説明文を読み、 『……やだ、こんな面倒くさい世界。英国ヒストリカル物には手を出すまい』 と、作者や読

                          【西洋風ネーミング雑話】その姓、なにモノ??■改稿版■ - 8.英国貴族を日本語で書く場合:オマケのオマケ
                        • 英国貴族社会版「渡鬼」、映画「ダウントン・アビー」はなぜ人々を引き付けるのか(全文) | デイリー新潮

                          20世紀初頭の英国貴族とその使用人たちの人間模様を描いた英米合作映画「ダウントン・アビー」が1月10日に公開され、観客動員数を伸ばしている。200以上の国や地域で大当たりした英国ドラマの続編。ドラマは日本でもNHKやBS放送のスターチャンネルなどで放送され、熱狂的ファンを生んだ。なぜ、このドラマは人々を引き付けるのか?人気の理由を探る。 「ダウントン・アビー」を一言でいってしまうと、英国貴族社会版の「渡る世間は鬼ばかり」。英国で2010年から2015年まで放送されたドラマ版は6シーズンで計52話もあるが、20人以上の主要登場人物が次々と騒動や事件に遭遇するので、片時も飽きさせない。ヘンリー王子(35)とメーガン妃(38)の主要公務からの離脱が世界中で話題になったばかりだが、英王室・貴族の暮らしぶりの裏側も垣間見られる。 面白いのみならず質も高く、米ゴールデングローブ賞や米エミー賞など数々の

                            英国貴族社会版「渡鬼」、映画「ダウントン・アビー」はなぜ人々を引き付けるのか(全文) | デイリー新潮
                          • 【一泊54万円】帝国ホテル料理長のスペシャリテを堪能!英国貴族気分を味わえる朝食とは?

                            開業130周年!帝国ホテル 東京のパークビューコーナースイートに泊まってみた【朝食編】 【一泊54万円】帝国ホテル料理長のスペシャリテを堪能!英国貴族気分を味わえる朝食とは? 日本を代表するホテルのひとつ、格調高き名門の「帝国ホテル」。その開業130周年を記念する、スイートでの滞在と食事を専属チームが特別なものに演出する宿泊プラン「インルームダイニングで楽しむスイートステイ」をPrecious.jpが体験取材しました。パークビューコーナースイートに滞在し、気鋭の第14代東京料理長がオリジナルメニューを書き上げてくれるディナー&朝食を含んだプランは、まさに贅の極み!帝国ホテルだからこそ実現する、スペシャルな2日間のディテールを、動画を含む4回のシリーズで余すことなくお届けします。今回は、ディナーと同様のこだわりがあるという朝食にフォーカス。ラグジュアリーな空間、料理、スタッフ、サービスに、高

                              【一泊54万円】帝国ホテル料理長のスペシャリテを堪能!英国貴族気分を味わえる朝食とは?
                            • 英国貴族ドラマ「ダウントン・アビー」にかなりハマった話。 - おつかれさまです、若菜です。旦那と2人で会社辞めてスコットランドにいます。

                              おつかれさまです、若菜です。 昨日の記事にもちらっと書きましたが、 私、イギリスのドラマ「ダウントン・アビー」に、か な り ハマってました。 (ダウントンアビー公式HPより http://downtonabbey-tv.jp/) 一時期、朝から晩まで狂ったように見ていたので、私の「今日のできごと」がダウントンアビーになっていました。 なので、旦那が大学から帰ってくると... 「聞いて聞いて!今日ね!Mr BatesとAnnaがね!」 「今日大変なことがあったの...Matthewが事故にあったの!」(若干のネタバレごめんなさい) と、ダウントンアビー内の事件=自分の事件になっておりました。 登場人物を1人も知らない旦那は、意味のわからん話を毎日聞かされ、ほんとうにかわいそうだったと思います。 そんなことはさておき。今日はダウントンアビーについて! どんなドラマ? ダウントンアビーの魅力!

                                英国貴族ドラマ「ダウントン・アビー」にかなりハマった話。 - おつかれさまです、若菜です。旦那と2人で会社辞めてスコットランドにいます。
                              • 英国貴族と近代―持続する統治1640―1880

                                ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月07日 04時05分現在) 通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。 出荷予定日とご注意事項 ※上記を必ずご確認ください 【ご注意事項】 ※必ずお読みください ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。 ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。 ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。 ◆お届け日のご指定は承っておりません。 ◆「帯」はお付けできない場合がございます。 ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。 ◆特に表記のない限り特典はありません。 ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。 ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。 ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。

                                  英国貴族と近代―持続する統治1640―1880
                                • 【徹底解説】英国貴族はなぜキュウリのサンドイッチを好んだのか? | アンティーク家具ショップ【公式】 ケントストア

                                  本格的な英国式アフターヌーンティーによく登場する、キュウリのサンドイッチ。 その名も『キューカンバーサンドイッチ』 キューカンバーサンドイッチは、スライスしたきゅうりをパンに挟む、非常にシンプルなサンドイッチです。 日本のサンドイッチで具材がキュウリだけというのは、あまり見かけませんね。 ハムとキュウリ、トマトとレタスとキュウリなど、キュウリはどちらかというと脇役的な存在です。 では、なぜイギリスではキュウリが主役の『キューカンバーサンドイッチ』があるのでしょう。 ここでは『キュウリ』について、イギリスの貴族が愛した『キューカンバーサンドイッチ』について、そして 超簡単!『キューカンバーサンドイッチ』のレシピをご紹介します。 photo:ケントデリのスリーティアーズ photo by:kent_deli キュウリの発祥とその歴史 シッキム地方(Sikkim) キュウリの発祥は、ネパールとブ

                                  • 『【英国王室番外編】ロシア貴族 黒人アブラム・ガンニバルの血を引く現代 英国貴族』

                                    Time Tested Beauty Tips * Audrey Hepburn Forever *私の大好きな 美しいもの、綺麗なもの、かわいいもの。 そして 美しい人、綺麗な人、可愛い人をご紹介したいです。 麗しい、美しい、 愛しいものを...... オードリーをはじめとするハリウッドセレブからダイアナ妃やグレース・ケリーなどの各国 王室・王族も。 ロシア皇帝ピョートル1世に寵愛されたアブラム・ガンニバル(1696年 - 1781年5月14日)。黒人奴隷からエリート軍人でのちにロシア貴族・小説家となった人物。 ガンニバルの子孫が、現代のイギリス貴族にいます。 例えば、アナスタシア・トービー( 準男爵ハロルド・ワーナー夫人)、第6代ウェストミンスター公爵夫人ナターリアNatalia Grosvenor, Duchess of Westminster、その息子の7代ウエストミンスター公爵ヒ

                                      『【英国王室番外編】ロシア貴族 黒人アブラム・ガンニバルの血を引く現代 英国貴族』
                                    • 【大人のエンタメ】「英国貴族」初の国外を描いた華麗な群像劇 撮影難航した「1つのシーンにミニシーン4つ」 30日公開「ダウントン・アビー 新たなる時代へ」

                                      英国貴族の華麗な人間ドラマを描いて大ヒットしたドラマシリーズ「ダウントン・アビー」。その映画版第2弾「ダウントン・アビー 新たなる時代へ」(サイモン・カーティス監督)が30日から公開される。 20世紀初頭、相続問題や恋愛事情といったスキャンダルがクローリー家を襲う。彼らを取り巻く執事やメイドたちを通して重厚なドラマを織りなす華麗な群像劇だ。なにより個性的なキャラクターがファンの心をわしづかみにして「ダウントニアン」という熱狂的な人々を世界中に生み出したほどだ。 脚本家のジュリアン・フェローズは群像劇を書くにあたり、「ロバート・アルトマンの『ゴスフォード・パーク』を書くよう依頼された。そこから複数の話が同時に進行する構成が定着した」という。前作でメアリーがダウントンの主の座を継ぐことが明らかになる。その続きというわけだ。 国外へ行くのは今回が初。実際イギリスの貴族が南仏へ避暑に行くようになっ

                                        【大人のエンタメ】「英国貴族」初の国外を描いた華麗な群像劇 撮影難航した「1つのシーンにミニシーン4つ」 30日公開「ダウントン・アビー 新たなる時代へ」
                                      1