並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

蛇足の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 幼馴染と結婚するメリット

    さらに追記完全に蛇足なのはわかってるけど、俺がうかつにも二人ともモテないとか書いたせいでブコメで妻までブス呼ばわりされてムカつくので追記 俺は低身長チー牛顔だからまあ何言われても仕方ないけど、妻は客観的に見ても(無理だけど)美人なんだ 10代〜20代のころは田中麗奈に似てるってよく言われてた でもちょっと気が強いというか、昔から勉強もスポーツも人よりできて言いたいことをはっきり言うタイプだったから、女子グループからは浮いて男子からは敬遠される感じだったんだ だからお互いモテないし友達少ないし、自分にはこいつしかいないなって感じでここまできた とにかく妻は美人だから ブス呼ばわりは許さんから 追記なんかただ惚気話を吐き出しただけなのにたくさん反応もらって驚いた せっかくだからいくつかトラバに反応したい 問題は飽きてあっさり捨てられるとこやね いや、いまさら飽きるとかないわ 児童館の子育てサー

      幼馴染と結婚するメリット
    • 出産費の保険適用は筋悪だと思うよ|飯田泰之

      岸田政権の掲げる異次元の少子化対策.次の一手は出産の保険適用のようです.私も出産に保険が適用されないのはおかしい……と思っていた時期がありました. しかし,出産への保険適用には2つの問題がある.ひとつは周産期医療に関連した問題.そしてもうひとつは「社会保険とは何か」に関する根本的な問題です. 結論として,出産費用への支援は一律給付金増額で行うべきです.なのですが,今日はむしろその理屈に注目してください.保険適用もするし給付金も支給すればよいといっている人がいますが...ダメです. 保険適用のために まずは軽め(?)の話題から.正常分娩に保険適用をする……ためには, ・分娩費用の公定価格を定める ・そのための「標準的な正常分娩時の医療行為」を定める 必要が生じます.これまで各医療機関が様々な形で工夫してきた周産期医療のありかたを画一化・固定化することがサービスの向上につながるとは到底思えない

        出産費の保険適用は筋悪だと思うよ|飯田泰之
      • 【レビュー】傑作!これは「鳥山明のロマン」の完全ゲーム化だ!『SANDLAND(サンドランド)』【PS5/PS4/XBOX/PC】 - 絶対SIMPLE主義

        【公式】ゲーム『SAND LAND(サンドランド)』 | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト 『SANDLAND(サンドランド)』のレビュー行くぜ! 俺がプレイしたのはPS5版ね。 パブリッシャー:バンダイナムコエンターテイメント 機種:PS5/PS4/XBOX/PC ジャンル:アクションRPG 発売日:2024/4/25 価格:8910円 鳥山明の名作『SANDLAND(サンドランド)』を完全ゲーム化!元のストーリーを大幅に膨らませたアクションRPGで、広大なフィールドを様々なメカで大冒険する内容だ。 開発は株式会社イルカが担当している。 去年くらいからアニメ化にグッズ化にと展開の多かった『SANDLAND(サンドランド)』だが、映画のパンフレットによるとそもそもゲーム化の企画が最初だったそうだ。 そのせいかシナリオもプレイ感も非常に凝っており、国産キャラゲーでこのレベルのゲー

          【レビュー】傑作!これは「鳥山明のロマン」の完全ゲーム化だ!『SANDLAND(サンドランド)』【PS5/PS4/XBOX/PC】 - 絶対SIMPLE主義
        • 結婚相談所を結婚できずに辞めるけど成績とか

          スペック男、ミドサー、年収500~600、東京or東京近郊 標準体型、非喫煙者 お付き合い経験なし 数活動期間:3ヶ月+休会数ヶ月+1ヶ月 申し込み:約60(お相手年齢:24歳~34歳) 申し受け:約150(お相手年齢:26歳~38歳) お見合い数:11回(申し込み6、申し受け5、お相手年齢:30歳~34歳?) 仮交際受け数:9回(成立3) 仮交際申し込み数:4回(成立3) 仮交際成立数:3回(途中終了3) 仮交際中お断り申し込み数:1回(相談所から仮交際を勧められたが合わなかった) 仮交際中お断り申し受け数:2回(生理的に無理と思った、婚活疲れて退会するから) 反省色々考慮した上で写真館ではメガネ姿にしたが、100害あって1利なしだった。コンタクトだったら数が結構違ったと思う自分の属性的と相手に求める属性的に相談所が合わなかった。事前リサーチ不足希望条件的に結婚しなくてもいいものの相談所

            結婚相談所を結婚できずに辞めるけど成績とか
          • 芦原妃名子さんの『セクシー田中さん』の調査報告が日本テレビから出た件で|山本一郎(やまもといちろう)

            小学館さんからも何かあるかもしれませんが、まずは日本テレビからの調査報告が出たってことで良かったなと思っています。芦原(松本)さんとはあれこれご一緒したのはかなり前からですが、いろいろあった身としては、調査を経て報告書が出たのは良かったと感じています。 また、いわゆる原作レイプ問題では、この界隈で生きている人たちからすれば切実な問題ですが、事実関係が分からないうちから、テレビ局など大手事業者が漫画作者などの原作者の意向を踏まえず原作を改変している、それを苦にして芦原さんが自殺したのだ、と強く思い込み、短絡的に批判・批難する人も多数ネットに出てきました。疑われるのは仕方ない面はあるかもしれませんが、事情をご存じないであろうかたがたが、確たることが何もない段階で強く論難するのはよろしくないと感じます。 ただ、ご存知の通り、一連のドラマだけでなく、過去の芦原さんの著作において、具体的に関わった人

              芦原妃名子さんの『セクシー田中さん』の調査報告が日本テレビから出た件で|山本一郎(やまもといちろう)
            • IPA試験問題不備(令和6年春期ネットワークスペシャリスト午後2) - Qiita

              続いて、上記説明文を受けての設問内容です。 設問5 [S/MIMEの調査と実施策] について答えよ (1) 表4中の下線⑨の電子署名データの作成方法を,25字以内で答えよ。 (2) 表4中の下線⑩のハッシュ値 aを取り出す方法を,20次以内で答えよ。 (3) 表4中の下線⑪について,どのような状態になれば改ざんされていないと判断できるかを,25字以内で答えよ。 不備の内容 S/MIMEについての基礎 ここで、不備の説明に移る前に、S/MIMEに関する基本事項について触れておきます。 S/MIMEは公開鍵暗号(守秘/署名/鍵共有)を用いてメールの暗号化や署名を行う技術およびその規格です。 最新はRFC8551のv4(2019年)ですが、アプリの対応状況は不明なところがあるので、一つ前のRFC5751のv3.2(2010年)を参照した方が無難かも知れません。 そして、S/MIMEで使用するデー

                IPA試験問題不備(令和6年春期ネットワークスペシャリスト午後2) - Qiita
              • 人月商売のIT業界に迫る「2025年の崖」、SIer幹部の本音が漏れるお先真っ暗な未来

                「SIビジネスはパートナー企業(下請けITベンダー)の単価の低さを自分たちの利益に転換するという、世界に類のない変なビジネスモデルである」。この一文について読者はどう思うだろうか。「いつもの『極言暴論』の書き出しじゃないか」と言われてしまえばその通りなのだが、実はこれは私の言葉ではない。ある大手SIerの経営幹部が自らのビジネスを省みて口にしたものだ。 この経営幹部は次のようにも発言している。「日本企業も遅かれ早かれERP(統合基幹業務システム)など標準のものをそのまま使うようになるのは間違いない。経営者が独自のシステムをつくることにお金をかけるのはばかげていることに徐々に気付き始めたからだ」。「だけど、多重下請け構造の人月ビジネスのモデルのずるいところで、ゼネコン的立場にあるSIerはそれでも生き残れる。多重下請け構造の末端のITベンダーにいる技術者は気の毒なことになると思う」――。 本

                  人月商売のIT業界に迫る「2025年の崖」、SIer幹部の本音が漏れるお先真っ暗な未来
                • IT業界に迫る「2025年の崖」 SIer幹部の本音

                  この記事の3つのポイント 2025年、労働集約型の日本のSIビジネスは危機に 標準システムの高度化で、独自開発の需要が減少 IT技術者は、業界の構造変革に備える必要がある 「SIビジネスはパートナー企業(下請けITベンダー)の単価の低さを自分たちの利益に転換するという、世界に類のない変なビジネスモデルである」。この一文について読者はどう思うだろうか。「いつもの『極言暴論』の書き出しじゃないか」と言われてしまえばその通りなのだが、実はこれは私の言葉ではない。ある大手SIerの経営幹部が自らのビジネスを省みて口にしたものだ。 この経営幹部は次のようにも発言している。「日本企業も遅かれ早かれERP(統合基幹業務システム)など標準のものをそのまま使うようになるのは間違いない。経営者が独自のシステムをつくることにお金をかけるのはばかげていることに徐々に気付き始めたからだ」。「だけど、多重下請け構造の

                    IT業界に迫る「2025年の崖」 SIer幹部の本音
                  • しぶんぎ社,中野太郎氏の記事「最近のIUT界隈」に関するコメント|Reiya Tachihara

                    執筆者:立原 礼也 公開日:2024年6月8日 日本語のわかる方はこの英語は読み飛ばしてください(すぐ下に日本語で同じことが書いてあります). Note: To avoid malicious editing or selective quoting, please ensure that the content of this article is shared by explicitly indicating the link to the present webpage. To prevent malicious translations, translating this article into languages other than Japanese by human hand (i.e., not pure machine translation or AI transla

                      しぶんぎ社,中野太郎氏の記事「最近のIUT界隈」に関するコメント|Reiya Tachihara
                    • 読んでる本を 片手に語ったり。。 - 花とウォーキングシューズ

                      せんだって普通の人々の間に身を置く 経験がありました。教室で、60代か70代ぐらいの男の人の話をその場のみんなで聞いたのです。 とても安心できる話 ぶりでした。いい人生を歩んでらしたんだろうなと思いました。 暖かい心の持ち主だということが伝わってきたからです。 きっと物事から逃げることなく素直に生きてきたんだろうと思いました。 家庭でも仕事でもいろんなことがあったと思います。いろんなことを乗り越えられたことによって、心が深く 耕されていったことが 傍目にも伝わってくるのです。人がらの大きな人だなあと思いました。 もっとも乗り越えられうる事柄 だったのかもしれませんが。 それにしても常識に沿って、常識の範囲内で生きることの正しさということを思わずにはいられません。 無理と無茶、極端は ほどほどに という感じです。人は壊れ物でもありますから。 言ってる私がひどく極端な 人間 なんですが。 で、

                        読んでる本を 片手に語ったり。。 - 花とウォーキングシューズ
                      • 佐野SA騒動のその後は…?/九州から本州北端南端へ 軽車中泊6 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                        これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州から本州北端南端への旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです ついに東京都!(八王子JCT) さて、九州から出発してまずは本州の最北端を目指す今回の旅。 行きは半分を超えました。 これまではほぼ東に進んできましたが、これからどんどん北上するので気温低下と積雪が心配になってきます。 チェーンを使わずにたどり着きたいところですが、どうなることでしょう…。 で、車は神奈川県を北上していよいよ東京都に上陸。圏央道の八王子JCTです。 看板には”新宿”の文字が…! からの圏央道と関越道の分かれ道。 ここは圏央道のままなので真っすぐに進みます。まがっちゃうと新潟を目指してしまいますからね(笑) そして東北道を目指しつつ圏央道を北上し、神奈川県⇒東京都⇒埼玉県へとやって来まして。 前回の休憩からやや時間が経ったので、圏央道最後の休憩地点

                          佐野SA騒動のその後は…?/九州から本州北端南端へ 軽車中泊6 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                        • 6月の庭 2024 - のの日和♪

                          うちのNWGナチュラルワイルドガーデン:要するに荒れた庭 に ラベンダーが咲き始めました。 年々 庭の手入れがズサンになっている💦 にも かかわらず、 ちゃんと咲いてくれるラベンダーって ホントーに けなげで愛しい子です♪ マクロレンズのアップにも この通り、可憐に応えるべっぴんさん♡ そんなラベンダーの表情を マクロレンズでねらっていたら… 手の甲を 蚊に刺されました💧 かゆっ 蚊に刺された部分、 マクロレンズで 撮ってみました( ̄∇ ̄)d いらないでしょうが、痒そうな気分の おすそ分けです。笑 では、最後に 蛇足の一句をお届けして 締めくくります (๑˃̵ᴗ˂̵)ノ ふるえても 風に揺れても 刺されても スマホ構える マクロ魂🔥

                            6月の庭 2024 - のの日和♪
                          • ゴルフラウンドのルールと楽しさと精進。 - 宇奈月ブログ

                            グランドゴルフに行きました。 出席者は11人。 いつもは7人程度であったから、 多い方でした。 9時からプレーするので、15分前から 練習場の公園に集まります。 たいがいの出席者は、自転車で 5分程度に来られるところに住んでいて、 早く駆け付けてきて、準備を 始めてくれる配置されている。 今回は簡単にグランドゴルフを 楽しむための 説明をしたいとします。 ざっと説明すれば、 グランドゴルフとは、ゴルフと同 じようなコースを倣っています。 簡単に言いますと、 一つのラウンドは、8ホールで構成 されていて 試合ごとに2ホールとする。とか 3ホールとするとかで決めます。 一つのホールは、15m、25m、30m、 50mの 4種類でこの距離を振り分けて 配置します。 例えば 1と8ホール は15m、50m 2と7ホールは50m、25m 3と6ホール は25m、30m 4と5ホール は30m、15m

                              ゴルフラウンドのルールと楽しさと精進。 - 宇奈月ブログ
                            • 【2024年第19週】資産状況まとめ・円ドル共に微増。現金比率が0.6%になりました(笑) - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                              しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu GWが明けて1週間が経ちました。 最近は5月にも拘わらず妙に肌寒くて個人的にはイイ感じ。お気に入りの毛布にくるまれて毎晩気持ち良く寝れてます(やっぱり毛布があると寝つきが違う・・・) 一方、来週からは再び30度近い夏日になるようで、実に寒暖差著しい今年の春。皆様どうか体調管理にはくれぐれもご留意くださいませ。ちなみに毎日力仕事していると筋肉と共に暑さへの耐性もつくのでオススメ。ChocoZ〇Pに行くくらいなら手積み手降ろししましょう(?) それでは2024年第19週(5月1週)資産状況。 よろしくお付き合い下さい。 第19週:資産運用状況推移 日本円資産(個別株・リート・ETF・投信・国債

                                【2024年第19週】資産状況まとめ・円ドル共に微増。現金比率が0.6%になりました(笑) - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                              • 【やってみようのコーナー】愛する人が泣いている。そばにいたあなたはその人を慰めたい。しかし「止まない雨はない、開けない夜はない」というフレーズではあまりにもありきたりだ。そこであなたは「止まない雨はない、開けない夜はない」のあとにオリジナリティを出したフレーズを足して、その人を慰めようとしたが、敢え無く失敗に終わる。果たして何を足したのか? - まる猫の今夜も眠れない

                                【やってみようのコーナー】愛する人が泣いている。そばにいたあなたはその人を慰めたい。しかし「止まない雨はない、開けない夜はない」というフレーズではあまりにもありきたりだ。そこであなたは「止まない雨はない、開けない夜はない」のあとにオリジナリティを出したフレーズを足して、その人を慰めようとしたが、敢え無く失敗に終わる。果たして何を足したのか? 大喜利とは難しいものだ。 実はこの次に配信させて頂きたい「やってみようのコーナー」の記事のほうがあとに着手したのに完成が先になってしまった。 しかも所要時間は着想から記事完成まで1時間かかっていない。 それに対してこの記事はかれこれ1週間の時間を費やしている。 熟考したネタとひらめきだけで作ったネタではどちらが面白いかを較べていただけるいい機会になっていると思う。 ここまで厳重な予防線を貼ったのだから、優しい読者様は今回の記事に関しては大目に見てくださ

                                  【やってみようのコーナー】愛する人が泣いている。そばにいたあなたはその人を慰めたい。しかし「止まない雨はない、開けない夜はない」というフレーズではあまりにもありきたりだ。そこであなたは「止まない雨はない、開けない夜はない」のあとにオリジナリティを出したフレーズを足して、その人を慰めようとしたが、敢え無く失敗に終わる。果たして何を足したのか? - まる猫の今夜も眠れない
                                • 松下製麺所 - うまげな話

                                  高松市中野町の「松下」に行ってきました。 昔ながらの雰囲気を残した市街地にあります。 立ち食いスペースもあります。 「ちゃんぽん」(うどん1玉+中華そば1玉)を頼みました。 麺と受け取り、テボに入れてお湯で温めます。出汁を入れ、薬味を乗せます。 こちらのサラサラ天かすは外せませんよ、 うどんと中華そばの食感の違いが楽しいんですよ。この日のうどんはほぼ「出来立ち」で旨かったですね。これぞ製麺所のうどんといった感じでした、 中華そばも甘みがあって旨いです。うどんと中華を同時に口の中に入れるのもよし、別々に入れるのもよしですね。 出汁はもちろん「うどん出汁」です。不思議なことにこちらのうどん出汁と中華そばの相性は抜群なんですね。もちろんうどんとの相性の良さは言うまでもありませんが。 ご馳走さまでした。 蛇足ですが、一昨日、近くのコープで松下の女将さんと遭遇しました。大将の好きな鯛の刺身を買いにこ

                                    松下製麺所 - うまげな話
                                  • フリカワリ2

                                    こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「フリカワリ2」をご紹介いたします。 白6子を救出しましょうテーマ図:白先いかに テーマ図:白先いかに白番です。 白6子を助け出しましょう。 好手!白1正解図:黒2まで 棋譜再生 正解図:黒2まで白1から石を持って行きます。 黒2当然の一手。 手順が大切正解図:白3まで 棋譜再生 正解図:白3までここで白3のキリを入れます。 この手順がとても大切となります。 手順にアタリ正解図:白7まで 棋譜再生 正解図:白7まで白7で黒三子がアタリとなります。 しかし、黒はこの三子を助けるとその下の黒三子がシチョウで取られてしまします。 黒失敗の証明黒の失敗図:白13まで 棋譜再生 黒の失敗図:白13まで蛇足の参考図です。 このように種石をシチョウで取られてしまいます。 また、左下隅の黒一団は

                                    • 出先でも快適な開発環境をVSCode Remote SSH+Tailscale+スマートプラグで手に入れる - Qiita

                                      お盆に時期で帰省される方も多いかと思います。 Qiitaを読まれる方の多くは帰省したときにラップトップを持ち帰るなどして、いつでも開発をできるようにしているかと思います。 私も必ずラップトップを持ち帰り、暇があれば開発などができるようにしていました。 実際はそんな暇がなくて一度も起動しないことが多いですが その時、いつも以下のような不満がありました ラップトップの性能が低くてビルドなどに時間がかかる モバイル回線を使うため、回線が遅くてdocker pullなどに時間がかかる これらをタイトルにあるようにVSCode Remote+Tailscale+スマートプラグを組み合わせることで、改善できそうだったので紹介します VSCode Remote SSH デスクトップPCなど性能の高いPCが自宅にあることが前提ですが、そうしたPCは基本的にラップトップより性能が高いです。また、そのPCにリ

                                        出先でも快適な開発環境をVSCode Remote SSH+Tailscale+スマートプラグで手に入れる - Qiita
                                      • 祖父祖母の暮らす村が実在しない : 哲学ニュースnwk

                                        2024年06月08日10:13 祖父祖母の暮らす村が実在しない Tweet 1: 本当にあった怖い名無し 2022/05/09(月) 20:36:19.74 ID:SOLrGfUg0 よくある村系の話です。 少し前に数年ぶりに祖父祖母が暮らす村へ行こうと思ったが記憶してる道通り行っても全くつかなかった。 不思議な事もあるんだなって思って2ちゃんで有名になってた数々の村の話を見たことあったから書き込んでみた 【画像】 田舎の道路脇にある、こういう謎スペース好きなやつwww 2: 本当にあった怖い名無し 2022/05/09(月) 20:44:37.76 ID:SOLrGfUg0 特定防止のため色々ふせる 祖父祖母の村はかなり山奥にあって市街地からかなり車を走らせないといけない所だった。 小学生の頃まではしょっちゅう親の運転で行ってたが中学あがる頃には部活部活で全く行かなくなった。だから祖父

                                          祖父祖母の暮らす村が実在しない : 哲学ニュースnwk
                                        • オッサンが道交法に従うことをダサいと言ってると思ったブクマカ

                                          そんなブクマカは頼むから運転をしないでくれないだろうか https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2361965 まず結論から コンビニでバック駐車するときにハザードをつけるのは交通ルールではない早とちりさんがやっちゃいけないことがわかるか?そう、運転である 運転免許持ってないから知らなかった?そう…なら君は運転してないからいいよ… あえてオッサンの行間をエスパーするなら 「いちいちルールにないことわざわざやろうとすんなダセェな」だ これなら同意はしないまでも一理はある なんで?それぐらい使っとけばいいじゃん?とお思いのお前様以下蛇足だがまあ読んでみろよ ハザードのスイッチは使いにくいとこにあるちょっと渋滞してる道に入るタイミングを伺って鼻を出してる車を見かけることはよくあることだ で、前開けてそいつを入れてやるだろ?そしたらハザードを律

                                            オッサンが道交法に従うことをダサいと言ってると思ったブクマカ
                                          1