並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1368件

新着順 人気順

行ってました 韓国語の検索結果361 - 400 件 / 1368件

  • 2023年末: ChatGPT / LLM とチャット UI と社会実装のカタチを考える|とりしま日記

    早いもので今年もあと1ヶ月を切ったらしい。私個人としては今年度末に完成させねばならないスタートアップ案件の開発をひとりで抱えていて全然終わっておらずヒーヒー言っているのだが、それはさておき。 このアカウントは元々アニメの話をするために作ったものなのだが、言語化したい欲はありつつも記事まで完成させられるほどのモチベがなく(加えてこういう記事は特に見てもらえなかったりして、結局自己満足以外にリターンが薄い)、結局ほとんど記事を書けていなかったりする。 文章自体は Twitter でそれなりに書いているはずだが、やはり文章構成や文体とかを考えず気軽に放言できるメディアが性に合っているのだろう。 ということで、スレッドツイートをするようなノリで思ったことをただ書き連ねてこの記事を書いている。 まとまった記事を書こうとすると文体とか効果的に伝わる表現とかを考えないといけなくて思考が阻害されるが、単に

      2023年末: ChatGPT / LLM とチャット UI と社会実装のカタチを考える|とりしま日記
    • 【独自】聖地に2世信者6000人集結 韓鶴子総裁「日本を救う特攻隊」教団の目的は

      旧統一教会に対する解散命令請求の最終判断が迫る中、きょう17日、韓国では、日本の2世信者およそ6000人が招かれ、集会が開かれました。 集会には、韓鶴子総裁も登場し信者に語りかけたといいます。その内容とは。 ▽「日本を救う特攻隊」韓総裁が集会で発言 (取材スタッフ)「右側にまたバスが1台入っていきますね」 大規模施設が集中する教団の聖地・清平(チョンピョン)。 (取材スタッフ)「遠くバスが沢山いま駐車していますね。2世信者の若者たちも歩いて、いま清心(チョンシム)平和ワールドセンターに歩いていきます。みんな若い学生たちです。なんか旗を持って歩いていきますね」 17日、ここで行われたのは「神日本未来世代総会」。会場の前には数十台のバスが停まっています。元教団関係者によると、この集会のために日本から約6000人の2世信者が韓国を訪問したといいます。 集会では韓鶴子総裁が登壇。日本の2世信者を前

        【独自】聖地に2世信者6000人集結 韓鶴子総裁「日本を救う特攻隊」教団の目的は
      • (雑感・雑記帳 No. 22 ) 井野さんを通じて外国語との付き合い方を学ぶ。 - oldboy-elegy のブログ

        井野さん、場末の薄汚れた 食堂で食事をとることが多い。 過去に記事のタイトル(oldboy-elegy(15)ソウル暮色) で井野さん を通じてのあれやこれやの体験を思いつくままに書かせてもらった。 内容は●官吏の横暴・闇の両替商・この部屋を予約する理由・ベルボーイ の視線の先 の四つを1記事として投稿した。 今日の記事は、ソウルでの出来事を記事化するのが目的ではなく、彼、 井野さんと付き合っていく中で知り、感じた、外国語との付き合い方に 関して思いを述べたくなった。 当然、oldboy-elegy君の数少ない読者諸兄の中にも、結構な割合で 外国語(殆んど英語)に関してのブログ記事を出稿されているかたも 多い。 基本それは結構なことであると思っている。 ただ視点を変えて見ることも必要ではあるまいかと考え、これも 「独断と偏見」をもって、いささかの思うところを記事化して見た。 今日の記事は、

          (雑感・雑記帳 No. 22 ) 井野さんを通じて外国語との付き合い方を学ぶ。 - oldboy-elegy のブログ
        • 【座談会】なぜ日本には移民文化が「存在しない」のか? ~戦後日本のアイデンティティ問題から考える【後編】

          2 #移民とカルチャー【座談会】なぜ日本には移民文化が「存在しない」のか? ~戦後日本のアイデンティティ問題から考える【後編】 日本に移民文化は本当に存在しないのか? <前編はこちらから> ハン 「そもそも日本に移民文化は存在するのか?」という問いを投げましたが、私はいち在日コリアンとして、自分たちの文化を作れなかったという悔しさみたいなものがあるんです。そういう意味では、素朴にアメリカの黒人文化が羨ましかったりするところはあります。もちろんまったくないわけじゃないし、あと焼肉はあるかもしれないけど、自分にとってそこじゃないというか。 大和田 ハンさんがさっき言っていたように、歌謡曲の世界にもそういうアイデンティティを持つ人がいるということは、多くの人がなんとなくわかっていると思うんです。それは今まで表立って出てきませんでしたが、逆に言うと、今から在日というアイデンティティを軸としたカテゴ

            【座談会】なぜ日本には移民文化が「存在しない」のか? ~戦後日本のアイデンティティ問題から考える【後編】
          • バッハIOC会長「来る来ない問題」 昨秋、韓国との間で起こしていた「大事件」(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            「韓国では概ねいいイメージですよ。当初は低い関心に終わると思われた平昌五輪を成功に導いたし、女子アイスホッケーの南北統一チーム結成の件も結果的には上手くまとめた。自分のキャリアを積み上げていくことをストレートに頑張る会長。そんな印象です」(韓国のウェブ系スポーツメディア記者) IOCトーマス・バッハ会長のことだ。それもそのはず、2020年10月26日には韓国政府から「北朝鮮の平昌五輪参加に積極的に協力し、朝鮮半島の平和に貢献した」として「ソウル平和賞」を授与されたのだ。 しかしこの授賞式でとんでもない”大事件”を起こしている。 「ドタキャンですよ。1ヶ月以上前からソウルでの授賞式出席は決まっていたのに結局はオンライン参加になったんです。本人は現地時間23日午後に居住地のあるスイスを出発。経由地のフランスでソウル便に乗り、韓国時間24日15時に入国する予定だったのに…韓国時間の23日21時前

              バッハIOC会長「来る来ない問題」 昨秋、韓国との間で起こしていた「大事件」(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • どうしてペパボへ?〜韓国の大手企業からの挑戦〜 - ペパボHRブログ

              GMOペパボ(以下ペパボ)は、学歴や国籍を問わず一緒に働いてくれるパートナーを採用しています。採用の幅を広げるべく、お隣、韓国の採用イベントへの参加や、大学訪問も定期的に行っています。 今回は、韓国の採用イベントで出会い、ペパボの仲間になった、エンジニアのリュさんに、日本での就職について、かなり突っ込んだところまで聞いてみました。 柳 珍植(りゅ じんしく) Twitter:@heat2048 あだ名:リュ GMOペパボ ホスティング事業部インフラチームエンジニア。趣味は車の運転と整備。インフラエンジニアだけど、車に関してはIT的なものが少ない、古い方のものを好む。 韓国での就職活動と業務経験 ー まずは自己紹介と簡単な経歴をおねがいします。 リュ:こんにちは、リュ ジンシクです。 日本でインフラエンジニアとして働くために、韓国から来ました。 前職は韓国のサムスンSDSという会社でサーバー

                どうしてペパボへ?〜韓国の大手企業からの挑戦〜 - ペパボHRブログ
              • 「スナックの味」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、CJでお届けします~。 このシリーズもとうとう100記事めを突破!読者様の暖かいお言葉のおかげです!記念すべき今回は「スナックの味」ランキング ・好物ランキング「100」記事! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び このシリーズもとうとう100記事めを突破!読者様の暖かいお言葉のおかげです!記念すべき今回は「スナックの味」ランキング ・好物ランキング「100」記事! 祝!好物ランキングシリーズ「100」記事ッ!!! うぉ~!マジで、ドゥフフフ!? お~!なんかおめでとサン。 いやホント感謝してくださいよ、わたくしとラリドラに! まったくだぜ~!中身スカスカダメ人間の管理人がここまでブログを続けるに当たって~、ぼ~く~らのこのコーナーの存在は大きかったろう~、ドゥフフフ! あ

                  「スナックの味」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                • 『キングメーカー 厳昌録 — 東亜日報「南山の部長たち」より』

                  8月12日日本公開の韓国映画「キングメーカー 大統領を作った男」。 そのモデルになったのは厳昌録オムチャンノク。彼のことは『東亜日報』に連載された「南山の部長たち」の中に詳細に描かれている。金忠植キムチュンシク記者が執筆し、1990年8月から1992年10月まで週末版に掲載された。その連載の33〜35回に厳昌録が登場する。 この連載は1992年11月に単行本として出版され、50万部を超えるベストセラーとなった。1994年には日本で『実録KCIA-南山と呼ばれた男たち』(講談社 1994)として翻訳出版されたが、上下2冊本の韓国語原本を日本語版では1冊本としたため、残念ながら厳昌録の部分は日本語版には入ってない。 以下、この『東亜日報』の3回の記事を翻訳掲載する。 南山の部長たち(33)「選挙懐柔工作」 南山の部長たち(34)背反と義理の分かれ道 南山の部長たち(35)金大中・厳昌録分断の特

                    『キングメーカー 厳昌録 — 東亜日報「南山の部長たち」より』
                  • LINEのさらなる挑戦のために、2020年に積極採用する95の仕事(前編) | LINE HR BLOG

                    ※この記事で紹介されているポジションは、2019年12月時点のものです。既に募集が終了している場合、リンクが切れている可能性があります。 LINEやそのグループ会社では、さらなる事業展開やその成長のため、様々なポジションでメンバーを募集しています。 「業務内容や求める人物像をブログに載せませんか?」と社内で投げかけたところ、95もの回答が集まりました。今回は、できるだけ書いてくれた担当者の表現のまま、集まった回答をすべて列挙してみました。 部署や事業の概要と目指していること具体的な仕事内容どのような人を求めているかそのポジションならではのやりがいや面白さ とても長くなってしまっていまい、前編・後編に分けて公開させていただきます。年末年始のお時間がある際になど、関連リンクもあわせて、ぜひご覧ください。 LINEで働くということを、少しでも想像いただければうれしいです! 企画・広告事業・リサー

                      LINEのさらなる挑戦のために、2020年に積極採用する95の仕事(前編) | LINE HR BLOG
                    • 辯才天みくじ:不忍池辯天堂

                      入手場所:東叡山 寛永寺 不忍池辯天堂 東京都台東区上野公園2-1 TEL:03-3821-4638 バナー↓をポチポチッとお願いします 上野で飲み会があったので仕事を早めに切り上げ、早々と上野にやって来た。 目的は「不忍池辯天堂」 ここに弁天様の可愛らしい“おみくじ”があるようだ。 不忍池辯天堂は江戸初期の寛永年間。 天台宗東叡山寛永寺の開山、慈眼大師天海大僧正によって建立された。 天海大僧正は不忍池を琵琶湖に見立て、竹生島になぞらえた弁天島(中之島)を築造し、そこに弁才天を祀るお堂を建てた。 不忍池の中央にある弁天島にはユニークな石碑(めがねの碑、ふぐ供養の碑)があり、本堂の前には「琵琶の碑」が立っていた。 これは弁財天が持つ琵琶を模してつくられた石碑で、その他「琵琶の絵馬」も掛けられていた。 辯天堂に祀られている音楽と芸能の守り神「辯才天」。 「辯財天」とも書くことから金運上昇といっ

                        辯才天みくじ:不忍池辯天堂
                      • 「日本が『植民地支配の不法性』認めれば良いことばかり」(1)

                        最近の著書『日韓関係の危機をどう乗り越えるか?:植民地支配責任のとりかた』韓国版を発行した戸塚悦朗弁護士=戸塚弁護士提供//ハンギョレ新聞社 「極端に保守化してゆく日本社会をどう変えることができるか?と考えると、絶望的な気持ちになってしまいます。しかし、方法は絶無ではないと思います。韓国からの様々な呼びかけに真剣に応えること、哲学者が言う『応答責任』を果たすことが考えられます。私の研究もそのような試みの一つなのです。多くの日本の人々がそのような努力を重ねることで、歴史認識を深化させて行くことができるのではないでしょうか」 今年80歳の戸塚悦朗弁護士は、30年前の1992年に国連人権委員会に出席し、日本軍「慰安婦」という用語を「性奴隷(Sex slaves)」に変えようと初めて主張した人物だ。その後、国連などの国際社会において、「性奴隷」は「慰安婦」を指す一般的な用語となった。 昨年、同氏が

                          「日本が『植民地支配の不法性』認めれば良いことばかり」(1)
                        • ウィズコロナ時代の観光客の責任とは? 沖縄から考える令和の旅行のアップデート

                          入り口の対策 沖縄に来る飛行機に乗る前に検査を——海外旅行者が体調を崩して、コロナ感染の疑いがわかった場合、どう行動してほしいのでしょう? 沖縄は、中国のようにゼロコロナを目指しているわけではありません。ですから、県民であれ、外国人であれ、陽性なら即隔離ということはありません。ただ、周囲に感染を広げないようホテルからの外出を自粛していただくなど、感染対策への協力をお願いしています。 悩ましいのは、濃厚接触者の扱いですね。つまり、お父さんが旅行中にコロナ陽性を確認したとします。一緒に旅行している子どもたちに、部屋から出るな、ビーチにも行くなと言えるのか、ということです。 私は、集団アクティビティへの参加、水族館など人混みなどは避けていただきつつも、家族でビーチを楽しむことは構わないと思います。 ただ、こうしたルールが明示されていないことが問題です。 ——国際便だとマスクをしない乗客も多く、機

                            ウィズコロナ時代の観光客の責任とは? 沖縄から考える令和の旅行のアップデート
                          • BTSと韓国ARMYに、本物の民主主義を見た/渡辺ペコさんインタビュー - wezzy|ウェジー

                            2019.10.14 08:05 BTSと韓国ARMYに、本物の民主主義を見た/渡辺ペコさんインタビュー 『おふろどうぞ』(太田出版)、『にこたま』(講談社)などの作品で知られ、現在は「月刊モーニングtwo」(講談社)で『1122』を連載中の渡辺ペコ氏。 渡辺ペコ氏は自身のツイッターアカウントでもしばしばBTSについてつぶやくARMY(BTSのファンには「ARMY」という総称がつけられている)として知られる。「韓国・フェミニズム・日本」と銘打った特集を展開し、超異例の重版がかかったことでニュースになった「文藝」(河出書房新社)2019年秋号では、「推しとフェミニズムと私」というタイトルのエッセイを寄稿し、BTSについて綴った。 このエッセイでは「Bird」をめぐる騒動が主題のひとつとなっていた。 「Bird」をめぐる騒動は、2018年9月に起きた。同年11月7日に発売される予定のBTSの日

                              BTSと韓国ARMYに、本物の民主主義を見た/渡辺ペコさんインタビュー - wezzy|ウェジー
                            • 韓国「折り紙の起源は韓国」…「オリガミ」ではなく「ジョンイジョプキ」として世界に知らせるキャンペーン : 痛いニュース(ノ∀`)

                              韓国「折り紙の起源は韓国」…「オリガミ」ではなく「ジョンイジョプキ」として世界に知らせるキャンペーン 1 名前:カッパファミリー(広島県) [JP]:2022/04/20(水) 12:11:59.61 ID:gjzOkvIs0 「『origami』は罠にかけよう」…バンク、「ジョンイジョプキ」世界に知らせる (ソウル=聯合ニュース)ワン・ギルファン記者=サイバー外交使節団バンクは、グーグルで韓国語で「ジョンイジョプキ」を検索すると、英語で「Origami」(オリガミ)という表記が出るとし、これを我が国の言葉のまま「JongieJupgi」として、全世界に知らせるキャンペーンを展開すると明らかにした。 バンクは17日、ソウル奨忠洞(チャンチュンドン)の紙国ビル3階で、紙文化財団・世界ジョンイジョプキ連合(理事長ノ・ヨンヘ)と、このような内容の業務協約(MOU)を締結した。 MOU締結式では、

                                韓国「折り紙の起源は韓国」…「オリガミ」ではなく「ジョンイジョプキ」として世界に知らせるキャンペーン : 痛いニュース(ノ∀`)
                              • [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功

                                [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功 編集部:ito 2022年11月12日に,福岡県の九州産業大学で開催された「CEDEC+KYUSHU 2022」では,サイバーコネクトツーの福田憲克氏による,講演「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」が行われた。 同社から2021年7月29日に発売された「戦場のフーガ」(PC / PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / Nintendo Switch / Xbox One)は,“ドラマティックシミュレーションRPG”を謳う作品だ。対応言語は,日本語,英語,フランス語,イタリア語など12言語で,音声も日本語とフランス語の2種類が用意されている 講演では,同作のローカライズに関する情報を紹介する「『戦場のフーガ』について」と,ロー

                                  [CEDEC+KYUSHU]「初自社パブ『戦場のフーガ』におけるローカライズ事例」講演レポート。さまざまな工夫でコスト削減に成功
                                • *ハノイにある餃子のお店【The Grumpy Dumpling】* - Xin Chao HANOI

                                  週末の夜、主人とお洒落な餃子専門店に行ってきました。 餃子のお店というともっとアジアっぽい雰囲気を想像していましたが、想像より遥かにスタイリッシュなお店でした。 外の看板にも餃子のマークのロゴがあったり、店内の壁には可愛いイラストがありました↓↓ 予約なしでも入れましたが、後からどんどんお客さんが入ってくる人気ぶり。 店内はヨーロッパの方や、隣のテーブルからは韓国語も聞こえてくるくらい、外国人に人気のお店のようです。 ちなみにテラス席もありました。 メニューはこちら。 とりあえず飲み物をオーダー。 主人はサッポロビール。私はアップルジンジャービールに。 【Organic Apple Ginger cider】90,000d(¥450) ラベルも可愛い♡ オーガニックのアップルジンジャーのビール。 これ、すごーーく美味しかったです。シャンディガフにりんごの香りがプラスされたような飲みやすい爽

                                    *ハノイにある餃子のお店【The Grumpy Dumpling】* - Xin Chao HANOI
                                  • 生きているミュージアム ニフレルに行ってきました! - MAMESHIBA DIARY

                                    こんにちは! かほです!今週のお題「何して遊んだ?」 生きているミュージアム ニフレルに行ってきました! 生きてるミュージアムニフレル www.nifrel.jp 入口からもう綺麗!!! クマノミは安定の人気でした(。-`ω-) 子ども達はみんなニモとドリー大好きだね。 私ももういい大人なのに、クマノミとナンヨウハギを見ると「ニモだ!」「ドリーだ!」って叫んじゃうわ(笑) あとは、個人的に推しがザリガニ好きなので、もはやエビにもテンション上がってめちゃくちゃ写真撮った(笑) 空間も青やピンク、緑、黄色・・・とどんどん色を変えていて、とっても綺麗でした! テッポウウオのエサやりのショー(?)の時間にタイミングよく行けて、子ども達に混ざって見てきました! すごい高い位置に漬けられたエビが、ピューン!って撃ち落されててすごかった!(感想が子どもみたい…) ちなみに、上から2段目の右側の砂の写真、

                                      生きているミュージアム ニフレルに行ってきました! - MAMESHIBA DIARY
                                    • 【韓国旅行記1人旅2016年】本場の本物の味は本当にうまいのか? in 錦山~全州 - ちいたまが行く!!

                                      アニョハセヨ!韓国旅行記1人旅のブログを書いている“ちいたま”です。 2016年9月、夏休み。 前半はSHINeeWORLD Ⅴではじけて後半戦突入…そして夏休みも残りわずかになってしまいました(;ω;) *文中に出てくる料金は2016年当時1ウォン=0.0937円、ざっくりと1000ウォン=94円で計算しています。 今日は高速バスの旅 高速バスで錦山(クムサン)へ 錦山(クムサン)ターミナルへ到着 閑散とした錦山市場 錦山高麗人参センター 念願のインサンティギム(高麗人参の天ぷら) 錦山人参市場発見!! 錦山(クムサン)から全州(チョンジュ)へ 全州ターミナルに到着! 全州名物といえばビビンバです 慶基殿を見学 全州殿洞聖堂へ 全州駅からKTXでソウル市内へ向かいます 龍山(ヨンサン)駅到着 ロッテマートでお土産購入 宿に帰って荷造り 今日は高速バスの旅 今日はちょっと早起き。 まる1日

                                        【韓国旅行記1人旅2016年】本場の本物の味は本当にうまいのか? in 錦山~全州 - ちいたまが行く!!
                                      • コンピュータサイエンスを日本へ!|プログラミング学習Recursionの中の人インタビュー - わたしのまいにち

                                        オンラインでコンピュータサイエンス、プログラミングを学べるRecursion。 前回の記事で、その創業者である田島慎也さんにインタビューさせていただきました。 意外とやんちゃした幼少期とか、ノープランで渡米とか、Recursionの結成秘話とか。 根掘り葉掘り聞いちゃって、かなり面白かったです。 そして、今回はJeffry Alvaradoさんに、インタビュー。 Jeffryさんって、Discordの右上の方にいつもいらっしゃるんですけど、ちょっと秘密のベールに包まれている存在でした(私の勝手なイメージ) インタビューしてみると、とても丁寧に答えてもらえて優しかった。 しかもその才能がすごい! (2021年1月追記) JeffryさんFacebookに合格したそうです。本物のGAFAの人ですね。 【拡散希望..】 皆さんにお知らせがあります。 この度、RecursionのCo-Founde

                                          コンピュータサイエンスを日本へ!|プログラミング学習Recursionの中の人インタビュー - わたしのまいにち
                                        • 韓国は米国の“お仕置き”が怖くてGSOMIA延長 今度は中朝との板挟みという自業自得(全文) | デイリー新潮

                                          米国の顔色を見て、日韓GSOMIA(軍事情報包括保護協定)の破棄を留保した韓国。だが、北朝鮮と中国からの圧力が高まるのは確実だ。「文在寅(ムン・ジェイン)政権は自らを袋小路に追い込んだ」と韓国観察者の鈴置高史氏は読む。 日米に屈服した文在寅 ――11月22日午後6時、日韓GSOMIAの延長を韓国が発表しました。 鈴置: 青瓦台(韓国大統領府)の発表によると、骨子は2点。まず、「GSOMIAを終了したとの日本への通告の効力を停止する」――つまり、「GSOMIA延長」です。ただし「いつでもGSOMIAを終了できる」との条件付きです。 もう1つは「WTOへの日本の提訴を中止する」。日本のフッ化水素など3品目の輸出管理強化は不当と韓国は訴えていましたが、この提訴も停止したのです。これにも「韓日両国の輸出管理に関する対話が正常的に進んでいる間は」の条件が付いています。 このニュースを生放送で伝えたK

                                            韓国は米国の“お仕置き”が怖くてGSOMIA延長 今度は中朝との板挟みという自業自得(全文) | デイリー新潮
                                          • 韓国報道労組「日本の報道関係者と連帯して闘う」 表現の自由訴える集会 | 毎日新聞

                                            「あなたのための行進曲」を熱唱する韓国・言論労組の呉政勲委員長(奥)ら=東京都千代田区の文部科学省前で2019年11月8日、中川聡子撮影 「アプソソ ナガニ サンジャヨ タルラ(先頭に立って 私は行く 生ある者よ ついてこい)」――。韓国語の歌声が8日夜、東京・霞が関の文部科学省前に響き渡った。国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」に対する補助金が不交付になった問題を受け、新聞やテレビなどの労働組合でつくる日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)が開いた抗議集会に韓国の報道労組のメンバーが加わり、韓国で市民運動のテーマソングとして親しまれる「あなたのための行進曲」を合唱して日本の報道関係者にエールを送った。【中川聡子/統合デジタル取材センター】 「もはや『検閲ドミノ』だ」 文化庁は「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」を巡る騒動を受け、補助金約7800万円を不

                                              韓国報道労組「日本の報道関係者と連帯して闘う」 表現の自由訴える集会 | 毎日新聞
                                            • 韓国ドラマ 「バガボンド/ Vagabond」 感想・・・ 正義が混乱するとき - 韓ドラ そら豆のブログ

                                              旅客機の墜落事故で甥を亡くしたスタントマンが事故の真相を暴こうと食い下がる イ・スンギ×ペ・スジ「九家の書~千年に一度の恋~」 から5年ぶりの共演 2019年SBS演技大賞 ミニシリーズ部門で最優秀演技賞とベストカップル賞を受賞 「ジャイアント」のスタッフによるサバイバルアクション 出典 SBS公式ポスター 演出 ユ・インシク  「ジャイアント」「お金の化身」「浪漫ドクターキム・サブ1・2」 脚本 チャン・ヨンチョル、チョン・ギョンスン 「ジャイアント」「お金の化身」 バガボンド/ Vagabond (全16話) あらすじ 感想 正義が混乱するとき OST 「バガボンド」を簡単に説明 キャスト 主要キャスト 1. 韓国 国家情報院 2. ロビイスト(武器商人)=戦闘機事業者 3. 政治家 遺族他 日本の漫画とは関係ない 最後に あわせて読みたい バガボンド/ Vagabond (全16話)

                                                韓国ドラマ 「バガボンド/ Vagabond」 感想・・・ 正義が混乱するとき - 韓ドラ そら豆のブログ
                                              • 元美大生・鶴原美雪役を演じていた女優について詳しく紹介!ドラマ『君と世界が終わる日に season5 第1話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                ドラマ『君と世界が終わる日に season5 第1話』では、元美大生・鶴原美雪が命を落としてしまいました。 そこで、元美大生・鶴原美雪役を演じていた女優について、詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 ドラマ『君と世界が終わる日に season5』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『君と世界が終わる日に season5 第1話』のストーリー 『元美大生・鶴原美雪役を演じていた女優について詳しく紹介』 ドラマ『君と世界が終わる日に season5 第1話』の見所とまとめ ドラマ『君と世界が終わる日に season5』のキャスト 『君と世界が終わる日に シーズン5』は、2024年2月9日から、動画配信『Hulu』で配信スタートされました。 (ただし、2024年2月時点の情報なので、注意して下さい) 脚本&演出 脚本:池田奈津子 演出:菅原伸太郎&中茎強&久保田充 登場人物&俳優

                                                  元美大生・鶴原美雪役を演じていた女優について詳しく紹介!ドラマ『君と世界が終わる日に season5 第1話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                • 2021年6月ペイペイ20%還元が町田市に再登場!!【いこいこ町田対象店舗一覧】 - パン屋の【秘密工場】

                                                  2021年6月1日から6月30日まで!! また!ペイペイ20%還元が町田にやって来ます!! いこいこ町田!PayPay使って“うふふ”な買い物 最大20%戻ってくるキャンペーン エピソードはペイペイの加盟店ですので! 対象店になりま~す。^^/ ※コチラの画像は前回の物です。 ペイペイ町田 是非、お越しになりましたら、【ペイペイ】でお支払い下さいませ。 町田の対象店をまとめみたら!結構店がある~・・・ 作るの途中で断念しようかと思いました。(^^; ペイペイ加盟店って!こんなにあるんですね!!!!! ※参考になるか分かりませんが一応作ってみました。書き忘れた店があるかと思いますのでご了承ください。 「あ!この店行ったことある~」と懐かしさを感じながら作りました。 小川 金森 金森東 つくし野 鶴間 クランベリーパーク 成瀬が丘 南つくし野 南町田 高ヶ坂 成瀬 成瀬台 西成瀬 南成瀬 原町

                                                    2021年6月ペイペイ20%還元が町田市に再登場!!【いこいこ町田対象店舗一覧】 - パン屋の【秘密工場】
                                                  • 韓国人「米軍資料に見る、慰安婦の募集に対する当時の朝鮮人たちの認識」 : カイカイ反応通信

                                                    2019年11月01日23:55 韓国人「米軍資料に見る、慰安婦の募集に対する当時の朝鮮人たちの認識」 カテゴリ韓国の反応歴史 882コメント 韓国のネット掲示板イルベに「慰安婦の募集に対する当時の朝鮮人たちの認識」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 上の画像は、1945年連合国軍事情報局で、日帝民間人軍属として活動をしていた朝鮮人捕虜3人を尋問した記録。 序文で見られるように、これら朝鮮人は反日感情があった方だと言う。 事実、この尋問は、徴兵から生活ぶりまで全般的な内容を盛り込んでいるが、そのうち慰安婦と関連した問答があったので紹介する。 質問 「一般的な朝鮮人たちは、日本軍が朝鮮女性を従軍慰安婦として補充していることを知っていたのか?これに対する一般の朝鮮人の態度はどんなものなのか?これのために発生した騒乱や抵抗を知っているか?」 回答 「太平洋で見たすべて

                                                      韓国人「米軍資料に見る、慰安婦の募集に対する当時の朝鮮人たちの認識」 : カイカイ反応通信
                                                    • 「ピンチはチャンス」というのは真理なのではないか。 - 繊細さんが、今日も行く

                                                      皆さんこんにちは。ワクチン副反応でしばらくダウンしていました。ダウンといっても、事前に策を講じておいたおかげで予想よりもだいぶ症状を抑えられたと感じています。これについては後日記事をアップする予定です。今回は接種前に書いていた記事を公開します。 このブログで書いてきましたが、私はK-POPオタクです。 コロナ禍で渡韓もできないため、画面越しにいろんなアイドルを見て楽しんでいます。 最近、『Girls Planet 999』という、日・韓・中の少女たちによるオーディション番組が話題を集めています。 韓国のオーディション番組は過去に問題を起こしていることから、私はこの番組は見なくていいかなとスルーしていました。 しかし、一度だけ試しに見てみようとチャンネルを合わせてみたんです。 そしたらそこは韓国のオーディション番組だけあって、視聴者が離れないような工夫がほどこされており、まんまと「次回も見た

                                                        「ピンチはチャンス」というのは真理なのではないか。 - 繊細さんが、今日も行く
                                                      • 【韓国旅行記1人旅2016年】極寒の釜山4日目…念願のフェビビンバは感激の味 - ちいたまが行く!!

                                                        アニョハセヨ!韓国旅行記1人旅のブログを書いている“ちいたま”です。 2016年12月、釜山にやってきました〜今日帰るけど、今日も釜山は激烈寒いです!! *文中に出てくる料金は2016年当時1ウォン=0.0937円、ざっくりと1000ウォン=94円で計算しています。 釜山最終日、最後の最後まで寒かった!! 일품면가 のカルグクスで朝ごはん ハナロマートでお土産探し 南浦洞を徘徊 金海空港へ向かいます 地元民オススメお刺身店へ 今度こそ金海空港へ向かいます タクシー運転手に狙われちいたま危機一髪 無事金海空港へ到着したのでソルビンでひと休み 出国前の保安検査場で事件発生 金海空港は出国手続き後エリアにコンビニがあります 出国手続き後エリアにソルビンもあります いざ、日本へ帰ります 釜山最終日、最後の最後まで寒かった!! 釜山4日目、いよいよ最終日… もう寒さと疲れで起きられない(笑) (部屋

                                                          【韓国旅行記1人旅2016年】極寒の釜山4日目…念願のフェビビンバは感激の味 - ちいたまが行く!!
                                                        • ※ネタバレ感想 仮面ライダーBLACK SUN 西部劇がベースの思想老兵の物語と差別をどう描くかの話|最低野郎のSF世界|note

                                                          ※未視聴の人は絶対に見ないように!見るな!本編を見てから必ずこの記事を見てくれると信じる者はジャスティス!オレーのファンタジイー! というわけで仮面ライダーBLACKSUNを見させて頂きました。 実は最近病院通いが酷くて体がボロボロ、そんな時に楽しみしていた仮面ライダーの主人公・光太郎が予想以上にボロボロおじさんで、しかもカッコ良くて久々に「ボロボロになりつつ死場を求める俺カッコイイ」成分を頂きました。ほんとうにありがとうございます。 というわけで、熱を出しつつボロボロの状態ながらも、BLACKSUNの光太郎よろしくも「敗北の意味を知りたい」とメモしたい所だけ書き残しておきたいと思いますし、エモーショナルな気持ちがあるうちに書いていきます。 渋すぎる仮面ライダーの西部劇感とイーストウッドっぷりまず本作のW主演の一人、そしてBLACKの主人公である南光太郎。 こちらはもう当初から「なんか眼光

                                                            ※ネタバレ感想 仮面ライダーBLACK SUN 西部劇がベースの思想老兵の物語と差別をどう描くかの話|最低野郎のSF世界|note
                                                          • アジアで体感した今後なくなる職業はコレ : ヒロのフィリピン・セブ島体験記

                                                            ヒロのフィリピン・セブ島体験記 フィリピン・セブ島で10年近く悪戦苦闘、予測不能なフィリピン文化に振り回され、遂にセブ島を脱出。※本ページはプロモーションが含まれています。 技術や科学の進化やAIの出現等で、あと10年で消えてなくなる職業をオックスフォード大学が認定したという記事があります。 銀行の融資担当、銀行の融資係、スポーツの審判、不動産のブローカー、保険の審査担当者、電話オペレーター、給与・福利厚生担当者、レジ係、カジノのディーラー、集金人、ホテルの受付係、データ入力作業員等様々なな分野で人がいらなくなるようです。 私が実際フィリピンで働いていた際に感じたのは、通訳者や外国人担当者の数もどんどん減っていくということを感じてます。 理由は簡単で英語学習はとても難しく、フィリピンやアメリカではたくさんの日本人が半年や1年間英語留学していましたが、ほとんどの方がビジネスで使えるレベルまで

                                                              アジアで体感した今後なくなる職業はコレ : ヒロのフィリピン・セブ島体験記
                                                            • 【群馬県・渋川市】群馬県道の駅巡り〔8〕『渋川天然温泉ハナホテル&スパ 伊香保インター』②生源泉かけ流し・地上15mに大浴場がある『渋川温泉花湯スカイテルメリゾー』 - 旅のRESUME

                                                              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 タイトルがめちゃめちゃ長くなりました(笑) www.bluemoonbell.work ビジネスホテル渋川天然温泉ハナホテル&スパ伊香保インターは日帰り温泉施設の〝渋川温泉花湯スカイテルメリゾート〟に併設されています。 宿泊者は滞在中何度でも入浴が可能です。 ▼アイキャッチ画像の左がビジネスホテル、右が日帰り温泉施設になります。 www.bluemoonbell.work 人気の系列温泉施設です。露天風呂が凄いです! www.bluemoonbell.work 記事にしてませんが〝ユートピア赤城〟にも行ったことがあります。 平日は大人550円と良心的なお値段です。 従妹の話では、渋川市民は安く利用できると言ってたけど、今はどうかな? 建物は別棟ですが、連絡通路があるので外に出なくても温泉へ行くことができます。 ただし、温泉施設から遠かったので結

                                                                【群馬県・渋川市】群馬県道の駅巡り〔8〕『渋川天然温泉ハナホテル&スパ 伊香保インター』②生源泉かけ流し・地上15mに大浴場がある『渋川温泉花湯スカイテルメリゾー』 - 旅のRESUME
                                                              • 大阪・中之島にオープン! こども本の森 中之島 - MAMESHIBA DIARY

                                                                こんにちは! かほです! 先日念願の「こども本の森 中之島」に行ってきました! 2020年の7月にオープンしたばかりの図書館です。 行きたくても行きたくてもなかなか予約が取れなくて、 たまたま明日の朝空いてないかな~?と思って見た時に 幸運にも予約が4名分空いていたので予約取れたんです!!! 有名建築家の安藤忠雄さんが手がけられたということもあって、 建築勉強したての私にとっては行かなきゃいけない場所でした! kodomohonnomori.osaka なにわ橋駅から出口を出てすぐのところにありました! 現在駅を出てから図書館までの全面公園は工事中ですが、 工事が完了すれば回り道をしなくても直接行けるんでしょうね! 予約は9:30-11:00、11:30-13:00、13:30-15:00、15:30-17:00の4枠で、 どの時間帯も1時間半の滞在が出来ます。 私は9:30からの予約で9

                                                                  大阪・中之島にオープン! こども本の森 中之島 - MAMESHIBA DIARY
                                                                • 平田オリザが 参政権集会で語った 韓国万歳語録 - 示現舎

                                                                  自分の専門分野について、その社会的な位置づけや意義を語っただけで、「どうして自分のことばかり言うのだ!」とか「上から目線!」「選民思想」と言うのなら、日本中の科学研究費の申請書は、すべて上から目線の選民思想ということになってしまう。 — 平田オリザ (@ORIZA_ERST_CF) May 7, 2020 この投稿にも失笑が。 コロナ自粛の中で、少なくともSNS上で最も話題を振りまいた一人が平田氏ではなかったか。演劇界への公的支援を求めるが主張もかなり迷走した印象だ。シンパからは「ネトウヨの攻撃」などとフォローされていた。しかし平田氏が語るところでは従来から左派の批判も少なくないようだ。特に政権参画してからは。 『週刊金曜日』(2016年11月11日)「民主党政権の内閣官房参与として働いた平田オリザが語る政治のリアリズムと演劇のリアル」で「民主党政権に参画した経験の意味は、今、どうとらえて

                                                                    平田オリザが 参政権集会で語った 韓国万歳語録 - 示現舎
                                                                  • 死ぬまでにやりたい10のこと 50歳以上の女性へのアンケート、驚きの結果とは? - シンプルライフ物語

                                                                    全国の50歳以上の女性を対象に「死ぬまでにやりたい10のこと」を聞いた結果、第3位が国内旅行、第2位が片付けでした。 そして第1位は、ちょっと意外な回答でした。 スポンサーリンク 50歳以上を対象にしたアンケート結果、死ぬ前にしたい10のこと このアンケートは、2019年10月下旬にインターネットで行われ、第10位まで公開されていました。 結果は次の通りです。 10位 海外旅行 9位 エンディングノートを付ける 8位 遺言状を書く 7位 遺産整理 6位 会いたい人に会いに行く 5位 個人的な持ち物の整理 4位 美味しいものを食べる 3位 国内旅行 2位 片付け 1位 高額買取 この結果を見て私が驚いたのは、トップ10のうちの半分が「片付け」に関するものだったことです。 具体的には、1位の高額買取、2位の片付け、7位の遺産整理、8位の遺言状を書く、9位のエンディングノートを書くです。 更に驚

                                                                      死ぬまでにやりたい10のこと 50歳以上の女性へのアンケート、驚きの結果とは? - シンプルライフ物語
                                                                    • オリジオin大阪2選|韓国発の効果とは?ハイフとの違いも

                                                                      オリジオとは韓国でも人気のたるみ治療機器で、日本ではまだ導入するクリニックが少ないです。 そんな中でもいち早く大阪でオリジオ導入しているクリニックもあり、実際に施術を受けるにあたってデメリットや効果を知っておくと安心ですよね? 今回はオリジオが大阪・関西で安いおすすめクリニックやオリジオのメリットデメリットについて解説していきます。 ▼この記事に書いてあること オリジオin大阪2選|関西で安いのは? オリジオの効果&メリット オリジオとは? オリジオのビフォーアフターの口コミや効果がいつからあるのか、ハイフ・サーマクール・ポテンツァとの違いについてもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。 オリジオin大阪2選|関西で安いのは? ▼オリジオが大阪で安い関西おすすめクリニック クリニック名 ショット数 料金 公式サイト ビューティスクリニック 100ショット 59,800円 公式サイト

                                                                        オリジオin大阪2選|韓国発の効果とは?ハイフとの違いも
                                                                      • 蔵王温泉『吉田屋旅館』鄙びた源泉掛け流しの宿に日帰り入浴して来ましたの! - 元IT土方の供述

                                                                        みんなー!うしるきゅんだよー☆ うしるきゅんはねえ!山形の蔵王温泉バスターミナルにやって来たんだ! 今回ははねえ!蔵王温泉にある『吉田屋旅館』って温泉旅館に日帰り入浴するんだ! 刮目して見てね♡ 『吉田屋旅館』にやって来ましたの! 男湯 脱衣所 浴場 泉質・営業時間・料金・アクセス 吉田屋旅館へは、蔵王温泉バスターミナルの近くにある高湯通りを真っ直ぐ進んで行きます。 下湯共同浴場と招仙閣が見えてきますが、そこから更に進んで行きます。 『吉田屋旅館』にやって来ましたの! 上湯共同浴場の少し手前にある、グレーに近い茶褐色の建物が今回入浴する『吉田屋旅館』になります。 館内に入ると目の前に小さな受付があります。 受付の脇にはソファーとテーブルが置かれた自宅のような雰囲気のロビーがありました。 浴場は受付から伸びる廊下の先にあります。 廊下を進んで、一旦半分屋外な渡り廊下を渡って隣の棟に移動します

                                                                          蔵王温泉『吉田屋旅館』鄙びた源泉掛け流しの宿に日帰り入浴して来ましたの! - 元IT土方の供述
                                                                        • 留学経験のある社会人400人に聞いた!学生時代の留学体験と留学で得たものに関する調査 | 留学マスター

                                                                          海外留学を検討中の学生さんにとって、留学経験者の生の声はとても気になりますよね。 留学先、留学期間、留学費用など・・・。 とくに海外留学の経験を就職活動で活かしたいと思っている学生さんは、留学経験が就職活動で有利になるのかどうかを知りたい人が多いのではないでしょうか? そこで留学マスターを運営する株式会社ジャストイットは、25歳~35歳の留学経験がある社会人400人に、学生時代の留学経験に関するアンケートを実施しました。 留学に行くかどうか迷っているなら、今回紹介するアンケート結果も参考に、検討してみてください。 人気の留学先はアメリカやオーストラリアなどの英語圏 学生時代に行った留学先を聞いてみたところ、400人中111人(27.8%)がアメリカと回答。 そのあとオーストラリア(20.0%)、カナダ(13.5%)、イギリス(9.5%)と続き、英語圏の留学が人気であることが分かります。 国

                                                                            留学経験のある社会人400人に聞いた!学生時代の留学体験と留学で得たものに関する調査 | 留学マスター
                                                                          • 【韓国旅行記1人旅2016年】SHINeeWORLD Ⅴ in ソウルに当日券で参加 - ちいたまが行く!!

                                                                            アニョハセヨ!韓国旅行記1人旅のブログを書いている“ちいたま”です。 今日から韓国ではSHINee WORLD Ⅴが始まります~!! 今日のライブのチケットは持っていないけど、とにかく楽しみです!! *文中に出てくる料金は2016年当時1ウォン=0.0937円、ざっくりと1000ウォン=94円で計算しています。 今日からSHINeeWORLD Ⅴです。 SHINeeWORLD Ⅴのライブ会場 オリンピック公園へ 誤算!!グッズ売り場は長蛇の列!! 当日券の発売までひと休み ライブのチケットを買いに会場へ戻ります えっ??並んでる?? ライブの当日券買えました!! 一旦解散…そして蚕室へ SHINeeWORLD Ⅴ、開演!! ライブ会場からお宿まで帰ります 今日からSHINeeWORLD Ⅴです。 韓国2日目。 昨日は早めに寝たので、結構元気。 だけど気分とは裏腹に、外は曇り空。 窓を開ける

                                                                              【韓国旅行記1人旅2016年】SHINeeWORLD Ⅴ in ソウルに当日券で参加 - ちいたまが行く!!
                                                                            • 駅からハイキング『有楽町』 - はじめの1歩

                                                                              『駅からハイキング』に行って来ました。 JR東日本が主催する、殆どのコースが予約の必要ない、無料のウオーキングイベントです。 主催する駅で、コース地図を受け取り、JRのロゴが入ったミニグッズを頂きスタートです。 今回のコースはこちら。↓↓ 有楽町駅から、東京駅方面へ、丸の内界隈を散策して八重洲口方面へ出て、日本橋、銀座、築地、新橋を周り有楽町駅に戻るという、まさに『ザ、東京』というルートです。 結婚前までは都民でした…。 江東区に住んでいたのでこのあたりは地理的には近かった…はずなんですが、初めて行ったとか、20年ぶりぐらいだったりして、しっかり『浦島太郎』気分とか『観光客』気分を味わいました😁。 やっぱり東京、オシャレな街でした。 ❤️コース❤️ ①相田みつを美術館 ②三菱一号美術館 ③福徳神社 ④エキュートエディション有楽町 ⑤築地本願寺 ⑥旧新橋停車場鉄道歴史展示室 ⑦八戸都市圏交

                                                                                駅からハイキング『有楽町』 - はじめの1歩
                                                                              • 2021.8.24 ③コミュニケーション - カメキチの目

                                                                                「ことばの教育」という題名で2013年、国語の先生たちに講演されたもの。 強く心にひびいた3点だけ述べます。 グローバリズムの大合唱で、以前は中学校からだった英語が小学校に導入された。 (なんと2020年から、小学3.4年生必修化、5.6年生教科化) 著者は、英語能力の向上→コミュニケーション能力の向上→「国際人」の育成 かのような風潮を強く批判される。 ---------- ①〈 コミュニケーション能力の本質〉 コミュニケーション能力というのは、コミュニケーションが成立しなくなった局面を打開する力 ではないかと思うのです。 内田さんは仕事がら(大学の先生をしていた)外国へ行くことが多かった。 あるとき滞在先ドイツのコンビニ店員さんとのやりとりで、会話がうまくできず コミュニケーションをとることがむずかしくなった。 で、咄嗟に思いついた手をためして成功。 (意思は通じた。コミュニケーション

                                                                                  2021.8.24 ③コミュニケーション - カメキチの目
                                                                                • 晴れの中の雨  ゴソゴソと! - makkosan70’s diary

                                                                                  4月3日  明石の空です 曇り空さんから 晴れと同時に小さい雨も一緒に そして曇りさんへ 寒いです エアコン入れてます 晴れなのに 小さい雨が降ってました  狐の嫁入りさんですね 雲さんに 隠れてしまいました 曇り空さんへ ひんやりとした 一日です 家の中で 何するわけでもなく ゴソゴソと 時間が 過ぎてくれてます 髪飾りを 試行錯誤 しながら なかなか うまくいきません(>_<) 布地(帯び?)が しっかりしてるので 厚手の芯を 二枚重ねて どうにか 形には なりますけど ハトメがうまい事できないので 方法かんがえます(~_~;) 後は メモの整理 韓国語を 書いて書いて 自分のものに(^_^;) アッ そうそう 映画も見に行こうと 思っています SING/シング:ネクストステージ 子供向け ミュージカル となってますけど 見てみたいと思い 近い内に 行こうと思います(楽しみ) おまけ

                                                                                    晴れの中の雨  ゴソゴソと! - makkosan70’s diary