並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 114件

新着順 人気順

街道その先への検索結果41 - 80 件 / 114件

  • 東海道五十三次と言われているが、本当はさらに四宿あり五十七次と聞いたが、裏付けできる文献とその宿はど... | レファレンス協同データベース

    東海道五十三次と言われているが、本当はさらに四宿あり五十七次と聞いたが、裏付けできる文献とその宿はどこか。 『世界大百科事典 19巻』(平凡社)の「東海道」の項目に、「…大津から、伏見、淀、枚方、守口の4宿を経て大阪に至る京街道も東海道の延長とみなされる…」の記述があります。 また、以下の資料にも記載があります。 〇『東海道分間延絵図』 第23巻 東京美術 1985年 〇『東海道分間延絵図』 第24巻 東京美術 1977年 1.所蔵資料の内容確認 〇『東海道分間延絵図』第23巻 大津追分・伏見・淀の解説編 →序文に、「東海道は品川から大津まで五十三宿あり、本道は京都に入る。しかし大津から伏見・淀・枚方・守口の四宿を経て大阪に至る街道も東海道である。」と記述あり 〇『東海道分間延絵図』第24巻 枚方・守口・大阪の解説編 →序文に、「東海道は品川から大津までの五十三次のほかに、大津から分かれて

      東海道五十三次と言われているが、本当はさらに四宿あり五十七次と聞いたが、裏付けできる文献とその宿はど... | レファレンス協同データベース
    • 医大の渡り廊下付近 - 395の缶詰

      渡り廊下を望む 向かいに岩手銀行本店。その右隣に医科歯科大。 岩手医大の窓 旧岩手病院の窓。 この形の窓は、旧石井県令邸や、盛岡中央公民館にある建物にも 合った気がします。 入口の街灯 街灯も渋い。 街灯にも手を抜かない装飾が素敵です。 入口 確か、扉が跳ね扉だったと思います。 正面玄関ではないので、一般の方は、ここを使う機会がありません。 一度だけ、迷って、この扉まで行き着いたことがあります。 どう行ったかわかりません?? 渡り廊下の下 一度この渡り廊下を渡って、 上から下を撮ってみたい。 ほぼ、業務用ではないかと思うんですけど・・・・。 この道路は、旧国道455号線、岩泉街道。 この先に行くと寺町通りで、 名前の通り、お寺さんがたくさんあります。 盛岡の街歩きで、気が付いたのを写真に収めていきたいです。

        医大の渡り廊下付近 - 395の缶詰
      • りゅうたま公式ブログ 即興GMへの道?(1) 街づくりシート活用術

        [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 皆さんは街づくりシートはご存知ですか? 街づくりシートとは、りゅうたまルールブック94ページ、95ページに載っていますが、 ・街の名前 ・街の規模 ・支配体制、代表的な人物 ・地勢と気候 ・代表的な建物 ・特産品 ・街の色、匂い、音 ・街を脅かすもの の8項目をプレイヤーとGMが協力して設定し、街を作るルールです。 このシート、もちろん使わなくても構いません。 だって皆で考えた街をどうやってシナリオに絡ませるのか不安ですよね。 なんだか突拍子もないことを書かれてしまったら・・・自信ないですよね。 私も不安です。 事前に街づくりシートで作られた街でシナリオを作るなんて、 縛られてしまって、シナリオ作りが難しくなるような気がします。 でも、この街づくりシート、街道にも適用できるのです

        • 世知辛異世界転生記(漫画版タイトル:餓死転生 ~奴隷少年は魔物を喰らって覚醒す!~ ) - 第271話:旅路 その8

          読者の方からのご感想を見て、気になったことがありましたので前書き欄をお借りいたします。 拙作『世知辛異世界転生記』の書籍版は1~2巻が発売中となっております。 1巻が2018年9月10日に、2巻が2019年1月10日に発売となっております。 後書き欄や活動報告にてお知らせしていましたが、御存知ない方もいらっしゃったようなので宣伝を兼ねて前書き欄をお借りしました。 それでは本編をどうぞ。 「……旅の精霊教徒だと?」 レウルス達を近くの『駅』らしき場所まで連行した指揮官の男は、さらにその上司となる男へと事情を説明していた。 レウルス達は兵士が見張っているが、手は出さないようにと厳命している。会話も聞こえないよう、『駅』の内部に造られた建物に入り、小声で言葉を交わす。 「はい。なんでも『祭壇』というものを探しているらしく、この国を通行したいとのことです」 「『祭壇』……ああ、精霊に祈りを捧げるた

            世知辛異世界転生記(漫画版タイトル:餓死転生 ~奴隷少年は魔物を喰らって覚醒す!~ ) - 第271話:旅路 その8
          • 北国脇往還の概要を知りたい。 | レファレンス協同データベース

            『滋賀県百科事典』によりますと、概要は「別称谷汲(たにぐみ)道。(中略)美濃関ヶ原宿(岐阜県関ヶ原町)で中山道(現、国道21号)と分岐、伊吹山麓の坂田郡伊吹町、東浅井郡浅井町・湖北町をぬけ、伊香郡高月町の馬上(まけ)から木之本町大字木之本で旧北国街道(現、国道8号)と合流する間道。途中、伊吹町の藤川・春照、湖北町の伊吹に宿駅があった。古くから経済・軍事上の利用度はたかく、また西国三十三番観音霊場の札所美濃の谷汲山華厳寺への参詣道としても知られた。旧道は、現在農道や町道化しているが、第2次世界大戦前は国道12号とも称した。1975年(昭和50)ふたたび旧道にそって新道が完成して国道365号となり、湖北山間部の重要道となった。(川端 弘)」とあります。なお、坂田郡伊吹町は現在米原市に、東浅井郡浅井町・湖北町、伊香郡高月町・木之本町は長浜市になっています。 NDC 交通史.事情 (682 8版)

              北国脇往還の概要を知りたい。 | レファレンス協同データベース
            • とと

              今週はすでに術忍と鎧鍛冶で月山3追加3終わり。 今日は修験で一門員の方と月山追加3に行ってボロボロにされて解散して。 ブログのネタにと、あるアイテムを取りにフィールドの敵を狩ったけど全然出なくて。 疲れてコントローラを置いてふと画面を見ると、 信オンで雨の夜でも月が見えるんだと思って周りを見ると、 左にお城が見えるけど、ただの名所で入れなくて、 下に見える街道の先や、遠くに見える山の上、その向こうに何かあったらなと思ったけど、何もないのは知ってて。 ノートパソコンだと全然遠くが見えなかったフィールドも、 PS4にしてからよく見えるようになって、 綺麗に見えてうれしい反面、何もないフィールドが寂しく感じるようになりました。 フィールドを馬に乗って走り回ったり、年に1回フィールドを使った合戦とかあったりしたらなとか、色々思います。 全然お目当てのドロップが出なくてイライラして、ちょっと不満を書

              • 立川飛行機専用線跡の緑道 前後多少付け足して散策 - 散歩の途中

                国立の矢川から出発して立川飛行機専用線(立飛線)跡の緑道を歩き、そのあともあちこちを巡り歩いてきました。 スタートのJR南武線矢川駅前におります もう散ってしまったかと思われた桜ですがまだ十分じゃないですか、これなら今日も花見散歩でいくと決めました。 立飛線跡の緑道までは少し距離があるので駅前からぷらぷら 国立市富士見台のさくら 歩きだして5分くらいのところです。 大きな建物の間をぬけると中央郵政研修所(郵政大学校)の脇を通ります。 敷地の端には「中央郵政研修所内郵便局」がありました 局の名前からして実務把握のため研修生によって運営されてる郵便局かな、なんて勝手に思ってしまいました。〈普通の郵便局のようです〉 JR中央線高架下をくぐるとすぐ「北第一公園」 この公園付近から立飛線跡の緑道がはじまります。 立川飛行機専用線(立飛線)は1943(昭和18)年から翌年にかけて建設された、国鉄中央線

                  立川飛行機専用線跡の緑道 前後多少付け足して散策 - 散歩の途中
                • アンチョビ「一万回目の二回戦」 : あやめ速報-SSまとめ-

                  2019年07月17日11:55 アンチョビ「一万回目の二回戦」 カテゴリガールズ&パンツァー 1 : ◆JeBzCbkT3k - 2019/07/13 21:23:54.56 l6pE73h60 1/250 ・長いです。 ・ガルパンです。 ・なるべく調べるようにはしましたが、文献との相違あるかもしれません。 ご容赦いただければ幸いです。 元スレ アンチョビ「一万回目の二回戦」 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1563020634/ 2 : ◆JeBzCbkT3k - 2019/07/13 21:29:55.42 l6pE73h60 2/250 『フラッグ車、P40、走行不能!』 審判長の声が響く。 自車の白旗が見え、辺りを見渡して確認すると、アンツィオの車両からは全て同じものが揚がっていた。 みんな怪我はなさそうで安心はした

                    アンチョビ「一万回目の二回戦」 : あやめ速報-SSまとめ-
                  • ゆったり会津東武フリーパス【1日目、大内宿の桜】 : 基本は日帰りですよ

                    基本は日帰りですよ 鉄道旅行、岬めぐり(Cape Travel)を紹介しています。 車の運転は(極力)せず、可能な限り公共交通機関と自分の足で行けるところまで行きます。 *写真が多いので1ページが長いです* 2015年5月1日と2日で東武鉄道のゆったり会津東武フリーパスを使い、会津地方へ今週も再びお花見に行きます。 あまり知られていませんが、東武でも福島県会津地方へ行けるんです。 浅草・北千住や新宿・大宮から乗り換え1回だけで会津若松まで行けてしまうのです。 そんな東武がフリーきっぷを販売しています。 ゆったり会津東武フリーパス ・発駅~下今市の往復乗車券 ・下今市から先は3パターン(会津田島、芦ノ牧温泉、喜多方)の乗り降り自由区間 ・有効期間4日間 詳しいことは東武鉄道のウェブサイトへ このきっぷ、東武、野岩、会津、JRと4社も乗り降り自由になるという驚きの内容です。 今回は浅草発の喜多

                      ゆったり会津東武フリーパス【1日目、大内宿の桜】 : 基本は日帰りですよ
                    • 2022最新!湯布院のおすすめ観光スポット16選!【地元カフェ店長が選ぶ】 - ゆふどこ

                      湯布院に旅行に行ってみたいと思ってるんだけどどんなとこなのかしら。旅行の予定をたてたいから、湯布院についてと、観光スポットとか色々知っておきたいわ。インスタ映えする場所も教えてくれたら嬉しいかも。 この疑問に答えます。 湯布院はこんなところだよ 由布岳を中心とした街づくり。田園風景の広がる大自然が魅力の一つ 別府と違って歓楽街はほぼなく、隠れ家のような旅館が沢山ある 「フローラルヴィレッジ」「辻馬車」「アートギャラリー」「金鱗湖」など個性的な観光スポット、インスタ映えする施設がいっぱいある ぎゅっと濃縮したような町並みで日帰りでも観光できる。歩きでも楽しめる 湯布院付近には「由布院温泉」「湯平温泉」「塚原温泉」と3つも温泉地があり、この記事では由布院温泉を中心に紹介します。 ちなみに「湯布院」と「由布院」の違いについて気になる方いますよね。もし気になった方は別記事で説明してますのでご覧くだ

                        2022最新!湯布院のおすすめ観光スポット16選!【地元カフェ店長が選ぶ】 - ゆふどこ
                      • お気楽領主の楽しい領地防衛 〜生産系魔術で名もなき村を最強の城塞都市に〜 - 【別視点】国王襲来

                        面白い。これは面白いことになった。 久しぶりに、高揚が抑えられない。 「セルジオ。良い勉強になる。三ヶ月、私の代わりとなり、国を治めよ」 「殿下。これは良うございましたな。中々このような機会は訪れませんぞ」 私と宰相のアペルタがそう告げると、つい先日十七歳となった長子、セルジオを見た。セルジオは私に似て利発で容姿も整っている。育てば、間違いなく名君となれる器を持っている。 だが、野心が足りない。安定と平和を求め、他国と争うのを良しとしない。 平和な世ならばそれも良い。 しかし、飛び抜けた力を持っているわけではない我が国がこの戦乱の世を生き抜こうとするならば、それでは駄目なのだ。 他国が力を蓄え領地を奪い合う中で、我が国だけがその場に留まっていれば、あっという間に呑み込まれるだろう。 強くあるということは、自国を守ると同義なのだ。 「ち、父上。それは分かりましたが、何故お二人で? 有用な者か

                          お気楽領主の楽しい領地防衛 〜生産系魔術で名もなき村を最強の城塞都市に〜 - 【別視点】国王襲来
                        • 千住の外れをぶらり呑み歩き - 夜が待ち遠しい:楽天ブログ

                          2013/07/08 千住の外れをぶらり呑み歩き カテゴリ:足立区 北千住で呑むということになると日光街道の手前,西口からすぐの「千住の永見」や「天七」などの有名店がある呑み屋横丁や「大はし」のある旧日光街道沿いの宿場通りなんかを思い浮かべる方がほとんどではないでしょうか。日光街道の先の地域の酒場では,「酒屋の酒場」が知られる程度だと思われます。実は千住は日光街道から先のほうがずっと広いエリアで時折気の向くままに散策して,よい酒場はないものかと物色して歩いています。千住桜木,千住龍田町,千住大川町,千住寿町,千住中居町,千住宮元町などの町名がそのエリアで,千住桜木を越えると荒川と隅田川に挟まれた土地はぐっとくびれて細く長く伸び,やがて小台へと至ります。そんな秘境への入口に当たるこの場所を知らずして千住を知ってるなんてとても言えないのではないでしょうか。 そんなわけで日光街道を北上,荒川まで

                            千住の外れをぶらり呑み歩き - 夜が待ち遠しい:楽天ブログ
                          • L'eclat des jours(2018-08-31)

                            _ 千葉旅行 千葉は埼玉(秩父困民党など民主主義発祥の地だったり北条生き残りの山城が大量にあったり猪俣党の町があったり百穴があったりむちゃくちゃ)や群馬(古墳の数は日本一)とならんで近くて遠い歴史的な秘境なので、会社を休んで妻と旅行。 今回は、佐倉へ行く。 頭の中ではなんとなく安房と下総の間と認識していたが、実際にナビゲーターにしたがって進むとびっくり、千葉市より少し内陸に入ったところ(四街道の先)で日本から距離にしてたかだか70km弱しかない。そんな近かったのか。 というわけで、日本のロビンフッド、義民佐倉惣五郎(宗吾)くらいしか知識を持たないまま佐倉へ向かった。 そんな近いと知らなかったので朝8:30くらいに出発したら9:30過ぎには着いてしまった。 _ 国立歴史民俗博物館 お目当ては城址にある国立歴史民俗博物館で、幸い9:30開館なのでちょうど良かった。 でかい。なんか故宮なみにでっ

                            • パテーの戦い - Wikipedia

                              百年戦争 百年戦争(1337年 - 1360年) キャドザント - アルネマイデン - イギリス海峡(英語版) - カンブレー(英語版) - スロイス - サン・トメール - トゥルネー(英語版) - ベルジュラック(英語版) - オーブロッシェ - エギュイヨン(英語版) - カーン - ブランシュタック - クレシー - カレーⅠ - ネヴィルズ・クロス - ルナローニュ(英語版) - カレーⅡ(英語版) - ウィンチェルシー - サン=ジャン=ダンジェリ(英語版) - サント(英語版) - アルドル(英語版) - ブールジュⅠ(フランス語版) - ポワティエ - ジャックリー - ランス(英語版) - パリⅠ(フランス語版) - シャルトル(英語版) ブルターニュ継承戦争(1341年 - 1364年) シャントソー - カンペルレ(フランス語版) - エンヌボン(英語版) - ブレス

                                パテーの戦い - Wikipedia
                              • 平間 - 首都圏住みたくない街

                                総合:通勤リーマンは駅の西側に住むべからず 治安:所詮南武線沿線なので…(以下略) 家賃:東急多摩川線沿いよりもお得感あり 買物:駅東側は平間銀座、マルエツ、駅西側はまいばすけっと程度しかない 食事:ラーメン、丼もの系飲食店多し。ドカチンと低収入リーマン向け 外人:それなりに多いと思われます 文教:特になし 医療:駅周辺は町医者中心 交通:JR南武線 災害:多摩川が近いです 無謀横断多発!悪評高い開かずの踏切。通勤リーマンは駅の西側には住むべからず 東京23区の川向こうに連なる「神奈川県川崎市」を南北に貫くJR南武線。都心に割と近いのに家賃相場が控えめだからと、この沿線にもサラリーマン世帯が多数住みだしている。それで武蔵小杉だの都心への乗り換え可能な駅の最寄りだと高い物件しかないので、南武線でしか行けないようなローカルな街が選ばれるわけだ。で、ここは武蔵小杉の二つ隣にある「平間駅」。川崎駅

                                  平間 - 首都圏住みたくない街
                                • 玉川上水を行く♪(橋めぐり・その5・福生市) - うたちゃん日記

                                  <お散歩日:2006/7/28> あんまり景色に変化がないのでちょっと飛ばしていきます♪ 福生橋(新奥多摩街道) この先上水沿いの道路がなくなるので、この道を南下、デニーズで遅い昼ご飯♪ 日光橋公園内の別の橋? 公園内をつなぐ橋、橋名はメモ忘れ。。 深い緑が架かる玉川上水 公園内なので緑は濃い。 日光橋公園案内板 細長い公園である。行き止まりなのでちょっと不安な感じ。。 16号線拝島橋の下 拡幅工事がこれから本格化するので景色にもなんらかの影響があるかもしれない。 遊具達 木立の中にあるその遊具達は怪しい光を出している。

                                    玉川上水を行く♪(橋めぐり・その5・福生市) - うたちゃん日記
                                  • 今月の読本「頼朝と街道」(木村茂光 吉川弘文館)頼朝と一緒に中世東国史の起点を探す往来へ

                                    最近の日本史に関する新刊のテーマを眺めていると、旅程や街道、文書を含めた往来の記録から時代背景を描き出そうという新しい切り口が見えてきます。 豊富な史料が残る近世、そして室町・戦国期に関しては、既に多くの書籍が登場していますが、時代を遡って中世から古代にかけても、徐々にそのようなテーマを掲げた本が増えてきたように思えます。 その中で、これはと思った一冊。以前にご紹介しております「動乱の東国史2 東国武士団と鎌倉幕府」に高い評価を与え、直接の影響を受けたと著者が述べられる一冊が上梓されました。 今月の読本、吉川弘文館の歴史文化ライブラリー新刊から「頼朝と街道」をご紹介します。 ところで、本書にご興味のある方であれば、何故、平貞盛が将門に追われた際に千曲川を経てわざわざ山深い信濃を抜けて京に逃げ帰ったか疑問に思われたことはないでしょうか。そして、将門が新皇を名乗ったのが、関東でも外れに位置する

                                      今月の読本「頼朝と街道」(木村茂光 吉川弘文館)頼朝と一緒に中世東国史の起点を探す往来へ
                                    • 空堀川を歩く 柳瀬川合流点からさかのぼって野山北公園内の源まで - 散歩の途中

                                      柳瀬川を歩いた足で次は支流の空堀川(からぼりがわ)をさかのぼって歩きます。 空堀川は武蔵村山市の野山北・六道山公園内からの湧水を源とし、狭山丘陵地の南側を東へ流れて東大和市、東村山市内を通り、さらに清瀬市中里で柳瀬川に合流する、全長15.0㎞の河川です。 まず柳瀬川を歩いた続き、空堀川合流地点からスタートします。 この写真は柳瀬川を歩いたときの再掲載(清瀬市中里2丁目付近) 左から流れ込むのが空堀川、右からは河川改修で新たに開かれた柳瀬川分水路で、合流した手前の数百メートルの区間だけ新柳瀬川と呼ばれます。 今回は左をさかのぼります。 合流する直前の空堀川、下流方向を見て 100mほど先が合流点。 空堀川の水、茶色く濁ってます。 しばらく上流側で重機も入って工事中、これが原因。 梅坂橋から下流方向 さらに500mほどさかのぼると西武池袋線空堀川橋梁、その先は平常の川に、水は澄んでました。 西

                                        空堀川を歩く 柳瀬川合流点からさかのぼって野山北公園内の源まで - 散歩の途中
                                      • 闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光:ファミコンのプレイ日記#5 - ぽっぽブログ

                                        前回からの続きです! 皆さんこんにちは。 昔の私は闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光の何がそんなに気に入らなかったのだろうかと考えている伊達あずさです。 序盤から何をすればいいのかさっぱりわからないところが嫌だったのですかねぇ・・・若干、オープンワールドっぽい雰囲気がありますし、ちょっと時代を先駆けすぎてるきらいはありますよね。それとも、エンカウント率が異常に高いところが嫌だったのでしょうか。確かにちょっと高すぎる気はします。後は・・・操作性の悪さ?移動時の挙動がちょっとおかしいんですよねぇ・・・特に視界が悪い地下では、マッピング作業に多大なるストレスをもたらします。 ・・・と、幾つか思い当たる節はありますけど、どれもこれも序盤で止めちゃうほど、致命的なものではないと思うのですよね。 結局、止めた理由がいまひとつ理解できないまま、3つ目の町セレネから再開です。 セレネにはまだ1つだけ未調査の場所

                                          闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光:ファミコンのプレイ日記#5 - ぽっぽブログ
                                        • 小金井野水 - 川のプロムナード

                                          2023.10 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930 » 2023.12 小金井市南部を流れる野川の支流、野水(野溝ともいう)を取り上げる。 野水という名前は、一般的には窪地からの小流を意味する。 そのため野水と呼ばれる場所はここだけではなく、例えばやや下流の野川公園の 地名は調布市野水となっている。 そのため他と混同しないように、ここでは小金井野水として扱うこととしよう。 小金井野水は小金井市前原地区を流れる小さな流れである。 今でこそ周囲には住宅が立ち並ぶが、おそらく昭和初期頃までは森が広がる武蔵 野の原野的な風景が広がり、小金井野水がその中を流れていたのではないだろうか。 そのような流れであるがために、小金井野水について書かれている文献は見当たら ないが、小金井市文化財センターの展示パネルの中に、野水について説明し

                                            小金井野水 - 川のプロムナード
                                          • 世田谷の古道「滝坂北道」

                                            《世田谷の古道をゆく》 滝坂北道(八幡山~下高井戸) 古道「滝坂道」の支線にあたる「滝坂北道」を八幡山から下高井戸までたどります。 トップページ  世田谷の古道  滝坂道 古道「滝坂道」(渋谷区・道玄坂~調布市・滝坂)の経路上にある世田谷区八幡山の八幡社前で分かれて北東方向へ行き、京王線下高井戸駅に近い世田谷区松原で甲州街道に接続するのが「滝坂北道」と呼ばれる古道です。北沢川(目黒川の支流)の上流域に位置する上北沢村(現在の世田谷区上北沢および桜上水)の中心部を通ることから「北沢道」などとも呼ばれたようです。恐らくは江戸時代に開かれた道で、上北沢村やそれより西の村々と甲州街道経由江戸方面を結ぶルートとして利用されたのでしょう。今風にいえば、滝坂道は渋谷・青山方面、滝坂北道は新宿・四谷方面ということになるでしょうか。滝坂道を全区間踏査したついでに、この北道もたどってみました。 現在、滝坂道を

                                            • 敦賀市コミバスの旅:気比神宮・ブロンズ像・東郷線 - 気ままな 汽車好き

                                              前篇はこちら ⇒ ● 気比神宮 ● 北陸道の総鎮守 敦賀の街に城が如く在る気比神宮。秋には2週間(9/2〜15)にわたり例祭が行われ、宵宮祭・神幸祭・例大祭の3日間はあの広い道路が全面通行止めとなる。 表参道入口から100mほどで手水場。拝殿へは左方向に進む。真中に旗掲松が見える。 中鳥居をくぐると拝殿はすぐそこ。 本殿は拝殿の奥にある(行きそびれた)。 広くゆったりとした道路と高い建物がない敦賀の街並みが、鳥居のある光景によく似合う。 ● 宇宙戦艦ヤマト ● キーワード:鉄道・科学・未来 バスを待ってまで乗る距離ではないので駅に向かって歩き出すと、これもまた広い歩道に見覚えのあるモニュメント。気比神宮から敦賀駅方向に、後で知ったが12体のブロンズ像が建立してあるそうで、全部撮れてたのでご紹介。なお戦艦ヤマトが選ばれたのは、敦賀の未来とキーワードが合致したかららしい。(未来都市敦賀:大陸へ

                                                敦賀市コミバスの旅:気比神宮・ブロンズ像・東郷線 - 気ままな 汽車好き
                                              • ダークキングダム:スーパーファミコンのプレイ日記#14 - ぽっぽブログ

                                                このラーパレスはイルラントで一番大きい街なのだそうで、街の中に武具屋と道具屋が2つずつあります。でも、どっちも品揃えは一緒です。そして、変な段差や壁が多いせいか、実際の面積以上に移動に時間がかります。もちろん、そうやって一生懸命移動したとしても大した話も聞けないどころか、お店の品ぞろえすら残念なわけで・・・テンション下がりますね~ この世界は街に入った時のわくわく感が無い! しかも、私を絶賛世界征服中の魔王軍の兵士と知ったうえで、街の人達は結構呑気な対応をしてくれるのです。流石は民主国家・・・自由です。 特に何もなかったラーパレスを後にして今度こそカテラの洞窟へ向かいます。どうやら目的の洞窟はラーパレスから西へと延びる街道の先にあるみたいですね。 ほどなくしてカテラの洞窟に到着。中に入ります。 中はなんだかごちゃごちゃしているので、自然洞窟っぽいですけど、一国の軍隊の隊長ともあろう人がこん

                                                  ダークキングダム:スーパーファミコンのプレイ日記#14 - ぽっぽブログ
                                                • かみがみ〜最も弱き反逆者〜 - 8、宿命の重さ

                                                  夜明け少し前、空がようやく濃い藍色に変わり始めた頃、シェートは自然と目を覚ましていた。 地面につけていた耳に、遠くからの地鳴りが響いている。大きなものではないが、荒々しく地面を踏みつける馬蹄の振動。 「サリア?」 声を掛けるが、反応は無い。おそらく神座という場所から離れているのだろう、暗い森の中で周囲の匂いをかぎ、直接自分への脅威が無いことを確かめる。 弓を手に隠れ場所から抜け出す。街道から少し離れたこの場所に届くほどの蹄の音、その事実が胸を不安にさせる。 そして、森の梢を透かして西の方に、ちらりと立ち上る火明かりが見えた。 「あれ……」 それに気を取られた瞬間、いななきが大気を震わせた。 蹄と車輪が街道を削り、今にもバラバラになりそうな振動を撒き散らして馬車が走っていくのを感じる。 そして、もう一つ。 「ひゃあっ! にげろにげろおおっ!」 「おおおおおっ! いけいけいけー!」 はやし立て

                                                    かみがみ〜最も弱き反逆者〜 - 8、宿命の重さ
                                                  • 絶景トラバースを歩きゴンパの村テンボチェ(タンボチェ)へ、さらに4000mを越えディンボチェへ【エベレスト街道トレッキング④】 - I AM A DOG

                                                    ナムチェバザールで高度順応に2泊した後、エベレスト街道次の街へと移動する4日目(3月30日)。この日の目的地は寺院の村として知られる「テンボチェ」です(「タンボチェ:Tyangboche」の表記も見られますが、現地では「Tengboche」表記で地元の人も「テンボチェ」と発音していました)。 さらに翌日(3月31日)、標高4410mの「ディンボチェ」まで歩いた行程の記録になります。 エベレスト、ローツェ、アマダブラムを望むグレートトラバース ゴンパの村「テンボチェ(タンボチェ)」にて テンボチェの朝、外は雪景色だった…… アマダブラムを眺めながら絶景トレイルを歩く 標高4410mの村「ディンボチェ」 当日の行動ログ(YAMAP) エベレスト街道トレッキング関連記事(2019年3〜4月) エベレスト街道トレッキングレポート 準備編・関連情報 エベレスト、ローツェ、アマダブラムを望むグレートト

                                                      絶景トラバースを歩きゴンパの村テンボチェ(タンボチェ)へ、さらに4000mを越えディンボチェへ【エベレスト街道トレッキング④】 - I AM A DOG
                                                    • 奈良県曽爾村めだか街道に行ってきた | kako blog

                                                      奈良県曽爾村めだか街道に行ってきた。 奈良県北東部の山の中の曽爾村(そにむら)の山粕という地区では、メダカで村おこしとして「めだか街道」というのをやっているそうだ。 → めだか街道 近鉄の週末フリーパスという切符を使って、行ってきた。(電車だけでは行けないのでバスも使った) 名古屋から近鉄で伊勢中川経由で名張駅に行く。 ちょうど昨日、名張駅から名張市郷土資料館に出掛けたので、2日連続で名張駅に来た。 (三重県の)名張駅の西口のバス乗り場の1番乗り場から奈良県曽爾村の山粕西行きのバスに乗る。 バスは1日に5本しか無いので注意。 バスは名張駅を出発して終点の山粕西まで1時間くらいかかる。 名張駅から10分くらいで、山の中の青蓮寺ダム湖のあたりを通過する。ダム湖に沿って湖の周りをぐるっと回るのだけど、ここがとてもいい景色だ。 ダム湖を抜けると、山の中を青蓮寺川に沿って川沿いの道を上流に向かう。

                                                        奈良県曽爾村めだか街道に行ってきた | kako blog
                                                      • 登山口から1時間で山頂、茶屋でのんびりできる! 絶景「陣馬山」コース案内(BRAVO MOUNTAIN) - Yahoo!ニュース

                                                        東京都と神奈川県の境に立つ「陣馬山(じんばさん)」。高尾山との縦走コースとしても人気の山で、登山道が四方に延びており、組み合わせることで様々なルートを歩くことができる。 ■【画像】広い山頂エリアではゆっくり楽しみたい「陣馬山」360度絶景とこだわりの茶屋グルメ(写真をすべて見る) また、景色のよい山頂茶屋で食べる食事は絶品で、おでんやそば、コーヒーやゆずソーダなど、種類豊富なメニューが揃っている。 今回は、東京都の陣馬高原下バス停から「陣馬山新ハイキングコース」で登り、「一ノ尾尾根(いちのおおね)コース」から「和田第二尾根コース」へ分岐して、神奈川県側へと下山するコースを紹介したい。このコースは、登山口から約1時間で山頂まで到着することができる。上りは木の根が張り出した急登を歩き、下りは美しい自然林の中を歩く雰囲気の違いも魅力である。 ■急登続きの「陣馬山新ハイキングコース」 JR高尾駅か

                                                          登山口から1時間で山頂、茶屋でのんびりできる! 絶景「陣馬山」コース案内(BRAVO MOUNTAIN) - Yahoo!ニュース
                                                        • 路線バス乗りつぶし 神奈中バス編 その3 | 「マイナーな」路線バスの旅日記

                                                          東京とその周辺をたくさん走っている路線バス。 そのなかでも「大人の事情」的な理由で、運転本数の少ない路線、路線図にはない幻のルートなどなど、乗車難易度の高い路線を中心にご紹介しています。 ●神奈川中央交通 磯06 大磯駅→大磯ロングビーチ 今回まず初めは、毎年7月〜9月のみ運行される季節路線「磯06」系統からご紹介します。 この路線はJR東海道線「大磯駅」からプリンスホテルが経営する全国的にも有名なプール「大磯ロングビーチ」とを結ぶ直通便で、神奈中バスと伊豆箱根バスの共同運行となっています。 2008年は7月5日〜9月15日まで(但し7月7日までは伊豆箱根バスの単独運行)の運行予定となっており、このブログをUPした時点ではまだ運行されています。 今回乗車したのは平日で、入場者が落ち着いた午後の便に駅側から乗ってみました。 大磯は東京への通勤圏内ですが、平塚を過ぎれば駅の風情にも長閑さがあり

                                                            路線バス乗りつぶし 神奈中バス編 その3 | 「マイナーな」路線バスの旅日記
                                                          • ミラの秘密 or 戻れない真実 - テイルズ オブ エクシリア攻略

                                                            テイルズ オブ エクシリアの「ミラの秘密」「戻れない真実」の攻略チャート。ルサル街道と次元の裂けた丘までの内容。 テイルズ オブ エクシリア 攻略 >> 攻略チャート2 >> ミラの秘密 ルサル街道の先へ行こう それぞれの心 ルサル街道の先へ行こう 主人公がミラだとイベントタイトルが「ミラの秘密」、ジュードが主人公だと「戻れない真実」になる。 ストーリー内容はどちらも一緒です。 ルサル街道 南部 ・ルサル街道を北部まで進み、東にある「次元の裂けた丘」へ向かう。 ルサル街道 中央部 ・宝箱でレモングミ×3を入手した穴の横あたりで、 アタッチメント「首輪」を入手できます。 ルサル街道 北部 ・西のセーブポイント近くに、グラッディクローという2足の亀ボスがいる。 HP77000、弱点・耐性なし。 倒せれば「謎の宝珠」を入手できます。 爪で引っかいたり、吠えたり、ジャンプして攻撃してくる。 ダメー

                                                            • 勇者「王様が魔王との戦争の準備をしている?」【パート3】 : あやめ速報-SSまとめ-

                                                              2014年09月14日14:25 勇者「王様が魔王との戦争の準備をしている?」【パート3】 カテゴリ魔王・勇者 関連記事 勇者「王様が魔王との戦争の準備をしている?」 【パート1】 【パート2】 555 : ◆yufVJNsZ3s - 2012/11/10 02:25:38.29 vmtqTpQG0 457/1099 ――――――――――― 振動で少女は目を覚ました。 カーテンの隙間から朝日が漏れ、差し込んできている。名前のわからない鳥の声も聞こえてきた。 どうやら昨晩は泣き疲れてそのまま眠ってしまったようだ。顔を見ればきっとひどい顔になっているのだろうと少女は思う。 部屋の隅には見るからに上等そうな化粧台が置いてある。少女はそもそも化粧などしたことがない。それに、泣き腫らした顔を見るのも嫌なので、見なかったことにしてベッドから立ち上がった。 いい部屋で、いい空気である。ここが敵地ではない

                                                                勇者「王様が魔王との戦争の準備をしている?」【パート3】 : あやめ速報-SSまとめ-
                                                              • 33.そして3年後、星霊の儀式を半年後に控えて - 【書籍版発売中】聖獣とともに歩む隠者 ~錬金術で始める生産者ライフ~(Web版)(あきさけ) - カクヨム

                                                                「スヴェイン様、今日の討伐はオーガらしいですが大丈夫ですか?」 「大丈夫ですよ、リリス。オーガなら何回も戦っていますから」 「そうはおっしゃっても、心配なものは心配です」 「心配性ですね。アリアたちも待っていますし、これで行きますよ」 「ご武運を、スヴェイン様」 ワイズを仲間にしてから3年と少しが経ちました。 あれからというもの、魔法の修行をメインに明け暮れる日々が続いています。 ノービスという職業の特性上、なかなかスキルレベルは上がって行きませんが、確かな手応えは感じています。 また、僕が7歳になってからはモンスター討伐も許可されるようになりました。 もちろん、ひとりで行くことは許されませんが、アリアも一緒ですし、聖獣たちも連れている僕はかなり強いと考えています。 セティ様からは油断しないように厳命されていますので、常に周囲の気配には気を配っていますが。 「お、兄上。来たな」 「スヴェイ

                                                                  33.そして3年後、星霊の儀式を半年後に控えて - 【書籍版発売中】聖獣とともに歩む隠者 ~錬金術で始める生産者ライフ~(Web版)(あきさけ) - カクヨム
                                                                • ブランデンブルク門 - Wikipedia

                                                                  座標: 北緯52度30分58.5秒 東経13度22分39.7秒 / 北緯52.516250度 東経13.377694度 ブランデンブルク門 クアドリガ(四頭馬車)と女神ヴィクトリア ブランデンブルク門(ブランデンブルクもん、独: Brandenburger Tor)は、ドイツ・ベルリンのシンボルとされている門である。正面部はパリ広場(英語版)の西側に面しており、ミッテ区に属している。高さは26m、幅は65.5m、奥行きは11mの、砂岩でできた古典主義様式の門である。 ブランデンブルク門の歴史[編集] ベルリン関税障壁と門の建設[編集] ベルリン税関壁(赤色)。星形要塞のまわりに建設された計画的な新市街をも取り囲むよう設置された ベルリンはかつて星型要塞に囲まれた城郭都市だったが、市街地の要塞外への拡大と要塞の軍事的価値の減少に伴い、1734年にプロイセン王フリードリヒ・ヴィルヘルム1世

                                                                    ブランデンブルク門 - Wikipedia
                                                                  • 信玄棒道 大門街道下~真田町~地蔵峠~海津城(松代)

                                                                    日光81 @nikko81_fsi さて、土日の地蔵峠越えをば。都合により二日目から先に。大門峠を下って大門街道の先端である長久保はパスして、東御市の大屋駅から。千曲川にかかった赤い橋の向こうが大門街道の先っぽ。往時は渡しでもあったのでしょうか? pic.twitter.com/qPZdwUlNWP 2016-06-06 21:34:23

                                                                      信玄棒道 大門街道下~真田町~地蔵峠~海津城(松代)
                                                                    • 土讃線 - アンサイクロペディア

                                                                      概要[編集] 土惨線は、名前の通り「土による惨状」がよく見られる。台風で線路が消滅するなど日常茶飯事で、線路が開通している方がむしろ珍しい。18キッパーらによるエクストリームスポーツが不可能な路線として有名である。心理的に考えて……。アソパソマソ達はこの区間に我が物顔で特急列車を走らせている。(JR四国はこのことを黙認している) 沿線風景と特徴[編集] 多度津 - 琴平[編集] 多度津から予算線と分かれる。琴平までは電車が走り、さらに毎回18キッパーらによるエクストリームスポーツが行われる。ここまで普通列車は毎時2本あるためである。 琴平 - 阿波池田[編集] ここから気動車になり、普通列車も毎時2本から3時間に1本に減る。しかも、普通列車同士の接続考慮は皆無なので、18切符による高知への入国は事実上不可能である。坪尻がある、よくオタクが騒いでいる。 阿波池田 - 土佐山田[編集] 特急街

                                                                      • らーめん ななと@羽村 : 麺好い(めんこい)ブログ Powered by ライブドアブログ

                                                                        2020年10月27日、羽村の新店「らーめん ななと」へ。 2020年9月24日オープン。味噌ラーメン専門店。三代目しゅう@中神→中華そばふるいち@羽村の後、駅の反対側のこちらへ。 店の場所は羽村駅西口徒歩約3分。新奥多摩街道沿い。先華飯店→横浜家系ラーメンおか家と入れ替わった跡地。 まったく関係ないですが、羽村駅舎はいつ見てもかっこいいなぁと。東口の凛とした感じもいいですが、西口のノスタルジックな感じもいいですw 駐車場は道路渡った場所に数台分あり。 入店するとまず券売機で食券購入です。主なメニューは濃厚味噌790円、そぼろ味噌豆腐790円、辛味噌890円、濃厚味噌つけめん880円、辛味噌つけめん980円、他。そぼろ味噌豆腐は麺を豆腐に変えたヘルシーな一杯。 店内は厨房を囲むL字型カウンター6席(5・1)、中待ち席3席。カウンター席は1席毎に仕切あり。12:00ちょうど到着で先客5、残1

                                                                          らーめん ななと@羽村 : 麺好い(めんこい)ブログ Powered by ライブドアブログ
                                                                        • 地図子、烏山川を歩く -2 じゃぶじゃぶ池から高源院まで- - ふと思い立って、プチ冒険

                                                                          数々の選択を繰り返してきた、烏山川を歩くの後半編です。 前半編では右のA地点である北沢川と一緒に目黒川へ合流する地点から、 西へ西へE地点のじゃぶじゃぶ池まで歩いてきました。 ここからは3Dカシミールの1965-68年の地図に描かれているうっすら青い線を辿り、 水源らしき場所まで残りの川跡を辿ります。 Google Mapが一部緑道を認識していない部分もありますが、ご了承ください。 「E地点からルートが二手に分かれている!?」という疑問はお持ちのまま 読み進めていただけると嬉しいです。れっつごー! 第六の選択:マンションの左を行くか、右を行くか 第七の選択:京王線をどう越える? 第八の選択:水が流れていた頃の話を聞くか、聞かないか この日最大の選択:もう1つの川跡を辿る? 第六の選択:マンションの左を行くか、右を行くか さて、前半編の最後では、地図子は第五の選択を迫られていました。 それは

                                                                            地図子、烏山川を歩く -2 じゃぶじゃぶ池から高源院まで- - ふと思い立って、プチ冒険
                                                                          • “日本ロマンチック街道”について全ルートが載っている資料はあるか。 | レファレンス協同データベース

                                                                            日本ロマンチック街道は、栃木県宇都宮市から長野県上田市の国道を中心とした観光ルートで、1987(昭和62)年4月に創設されました。 このルートには、上信越高原国立公園と日光国立公園が含まれ、自然景観がドイツのロマンチック街道に似ていることから、この名がつけられました。 ルートの長さは本街道230km、脇道を含めた総延長は350kmで、20市町村が参加しており、群馬県では12市町村(片品村、沼田市、昭和村、川場村、みなかみ町、高山村、中之条町、東吾妻町、長野原町、渋川市、草津町、嬬恋村)がルートに含まれています。 以下、当館所蔵の参考資料になります。 彩紀行 p.65-67 日本ロマンチック街道の景色を描いた関口コオの切り絵の作品集。 日本ロマンチック街道の概要と全ルートの地図あり。 ルートの全長は230㎞となっている。 統計・資料で見る日本地図の本 3 p.42 日本ロマンチック街道の概要

                                                                              “日本ロマンチック街道”について全ルートが載っている資料はあるか。 | レファレンス協同データベース
                                                                            • 矢倉沢往還・青山通り大山道を歩く その2 二子の渡しから下鶴間宿手前境川鶴瀬橋 - 散歩の途中

                                                                              その1の続き、時系列では同じ日の後半になります。 矢倉沢往還・青山通り大山道 1日目足あと《赤坂御門から鷺沼まで》 今回その2は青ライン上の黄色〇から赤〇 二子橋から先を続けます。多摩川を渡ると神奈川県川崎市高津区に入ります。 二子橋交差点(高津区側) ここは橋を渡り終わったところになります。 交差点の正面には古い二子橋の親柱が残されていました。最初に橋が架けられたのは1925(大正14)年だそうで、それまでここは渡し舟が唯一の交通手段でした。 橋のたもとからすぐに大山街道の旧道が続いています。その道沿いは二子・溝口宿です。 光明寺前の大山街道 現在も街道沿いは商店が続き、街灯には「大山街道」の文字が入っています。時々古い建物も残っています。車の通行量が多いのですが、歩道が心許ないのは旧道で道幅が元々せまいからです。 蔵造りの商店 店の前にでっかいお釜がありますが、何に使うのでしょう。 説

                                                                                矢倉沢往還・青山通り大山道を歩く その2 二子の渡しから下鶴間宿手前境川鶴瀬橋 - 散歩の途中
                                                                              • 【公式】別府ホテルエール《ベストレート保証》別府のご宿泊・観光のご利用に最適

                                                                                カップル旅行 ちょっと足を伸ばして 人気観光地の湯布院へ♪ 別府からは全国的に人気の観光地「湯布院」までもアクセスに便利です。 ホテルエールから徒歩1分の北浜バスセンターからも湯布院までの観光バスが定期運行しています。 Pick up 01湯の坪街道 当館からお車で約40分 金鱗湖までの道のりに雑貨店やテイクアウトフードのお店が軒を連ねる人気の観光スポットです。食べ歩きしながらの散策が楽しめます。 HPを見る 地図を見る Pick up 02観光辻馬車 当館からお車で約40分 馬が引く観光辻馬車がのどかな田園地帯を進みます。 JR由布院駅前をスタートして主要な観光地をめぐります。 HPを見る 地図を見る Pick up 03人力車 当館からお車で約40分 湯布院の町を人力車でめぐります。定番のコースから穴場スポットまで湯布院を知り尽くした俥夫が案内してくれます。 HPを見る 地図を見る P

                                                                                  【公式】別府ホテルエール《ベストレート保証》別府のご宿泊・観光のご利用に最適
                                                                                • 一富士 二鷺? 今年はどう生きるか? - 未来そうぞう日記

                                                                                  今年最初の散歩は令和六年元旦、実家のある静岡三島です。 こちらの三嶋大社に通じる下田街道の先にあるのはご存知、富士山。年末は黒い地肌が多く見えてましたが大晦日に降った雪でいいかんじに白くなりましたね。三島からの富士はよく絵に描かれる富士山とは異なり、大きく口をあけた宝永火口が正面に見えます。約300年前の大噴火はここからよく見えたんでしょう。この大きさの穴があく噴火は想像するとかなり恐怖ですね。 先ずは三嶋大社で初詣。早朝8:20くらいでしたが混雑してます。3年間のコロナの枷が外れた正月ですからね。 15分くらいの待ち時間でした。穏やかな一年を祈ってお参りしましたが、令和6年は初っ端からいろいろありましたね。 なお、三嶋大社についてはこちらの記事もご覧ください。 dad-aslan.hatenablog.com この後、三嶋大社から南へ約1kmくらいの場所にある温水池へ。以前の記事でも紹介

                                                                                    一富士 二鷺? 今年はどう生きるか? - 未来そうぞう日記