並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 561件

新着順 人気順

表示設定の検索結果201 - 240 件 / 561件

  • LAN用メッセンジャー「IP Messenger」にコンプライアンス機能を搭載、初の商用版「IP Messenger Pro」をリリース

    合同会社FastCopy研究所(本社:横浜市、代表:白水 啓章)は、年間160万ダウンロードを誇る「IP Messenger」にコンプライアンス機能を搭載した、初の商用版である「IP Messenger Pro」の販売を開始しました。 「IP Messenger」は1996年より、インターネット接続不要で LAN内で安全な老舗メッセンジャーソフトとして、年間160万ダウンロードと多くの企業や大学等でお使い頂いております。 この度、合同会社FastCopy研究所(本社:横浜市、代表:白水 啓章)は、「ログ監査機能」や「メッセージ外部転送の許可/禁止」など、企業様より要望の多かった各種コンプライアンス機能を搭載した「IP Messenger Pro」の販売を開始しました。 さらに、設定不要な専用インストーラ生成機能など、管理コスト低減となる機能も搭載しました。 【IP Messenger Pr

      LAN用メッセンジャー「IP Messenger」にコンプライアンス機能を搭載、初の商用版「IP Messenger Pro」をリリース
    • iOS 16で微妙になったところを元に戻す方法

      iOS 16で微妙になったところを元に戻す方法2022.12.26 13:0028,478 David Nield - Gizmodo US [原文] ( はらいさん ) 気に入らない機能はオフ! 配信から3ヶ月以上が経過したiOS 16ですが、インストールはお済みですか? もしかすると中にはiOS 16の新機能や変更点が好きじゃないって方もいると思うので、今回はiOS 16で変更されたいくつかの設定や表示方法を以前のような感じに戻す方法をお伝えします。 ホーム画面の検索バーを非表示にする方法Image: はらいさんiOS 16でホーム画面下に追加された検索バーは、ちょっとした調べ物をするときに便利ですが、ホーム画面をスッキリした状態で保ちたいって方には正直うっとうしい存在かもしれません。実際この検索バーを使わなくても、ホーム画面上で画面の真ん中あたりから下に向かってスワイプすればいつでも

        iOS 16で微妙になったところを元に戻す方法
      •  iPhone・iPadのSafariで機能拡張がイントールできる[Dark Reader] - T’s blog

        iOS15とiPadOS15になってSafariで機能拡張が使えると聞いた。拡張機能といえばChromeのおはこで種類も多くほとんどが無料だ。Safariにも機能拡張はあるがChromeほど盛んではない。そんな機能拡張がiPhoneやiPadでも使えるという。どんなものかと覗いて驚いた。インストール済みの広告ブロッカー280blockerはもちろん1Password Adblock となんでもある。みるとMacで利用中のDark Readerもあった。Dark Readerは有料の機能拡張だがMacで購入済みなので無料でインストールできる。ダークモード機能拡張だけでもNoir-Dark Mode for SafariやDark Mode for Safariがある。 iPhoneのSafariでDark Readerが使えるようになっているとは知らなかった。もともとSafariにはリーダー

           iPhone・iPadのSafariで機能拡張がイントールできる[Dark Reader] - T’s blog
        • ディスプレイ1台で生活の質がこんなに変わるなんて。おうち時間を充実させたい人に強くオススメです

          ディスプレイ1台で生活の質がこんなに変わるなんて。おうち時間を充実させたい人に強くオススメです2021.09.10 11:00Sponsored by ファーウェイ・ジャパン ヤマダユウス型 憧れの曲面大画面、意外と導入しやすいんだな。 ステイホームがもはや当たり前になりつつある今日このごろ、僕は思うところがあるのです。家にいる時間が増えるなら、もっと家を好きになった方が良い。当たり前のことですけど、これができているかと言われればどうなんだろうなーって。 そこで、仕事や息抜きで長い時間を過ごすデスク周りに目をやったときに気が付くんですよ。 「あれ、自分のディスプレイ、小さくね……?」 僕は24インチの外部ディスプレイを使ってるんですけど、たまにシェアオフィスを利用したり他の人のPCを使わせてもらったりすると、ディスプレイがデカいことが多くて。大画面って、それだけいろんな情報を表示できるし、

            ディスプレイ1台で生活の質がこんなに変わるなんて。おうち時間を充実させたい人に強くオススメです
          • MTS Simple Booking Cの使い方!WordPressに予約システムを実装しよう | サーバーチョイス

            MTS Simple Booking Cの使い方!WordPressに予約システムを実装しよう 2024 7/30 本ページはプロモーションが含まれています WordPressに予約システムを実装する方法をご紹介します。WordPressには、予約システムを作成できるプラグインがいくつかありますが、今回は「MTS Simple Booking C」を使った方法をご紹介します。 複雑な設定は必要なく、シンプルな設定だけで簡単に予約システムを実装することができます。実際の予約の流れは下記の通りです。 予約カレンダーから予約したい日付を選択 予約フォームから予約内容を入力 予約内容を確認 予約確定 教室サービスや美容院、病院、レンタルサービスなど様々なサービスで活用できます。ただ、シンプルで簡単に実装できる反面、カスタマイズ性が低いというデメリットもあります。 例えば、「MTS Simple B

              MTS Simple Booking Cの使い方!WordPressに予約システムを実装しよう | サーバーチョイス
            • 「LG 27GL850-B」をレビュー。応答速度1msの実力を徹底検証! : 自作とゲームと趣味の日々

              2019年11月29日19:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「LG 27GL850-B」をレビュー。応答速度1msの実力を徹底検証! wisteriear コメント(13) タグ :#FreeSync_モニタ_レビュー#レビュー#モニタ_レビュー#FreeSync#G-Sync#G-Sync_モニタ_レビュー#HDRモニタ_レビュー#HDR#WQHD_144Hz+_モニタ_レビュー スポンサードリンク 可変リフレッシュレート同期機能「NVIDIA G-Sync Compatible / AMD FreeSync」に対応する、WQHD解像度で144HzリフレッシュレートのNano IPS液晶ゲーミングモニタ「LG 27GL850-B」をレビューしていきます。IPS液晶モニタながらネイティブ144Hzリフレッシュレートで公称値として応答

                「LG 27GL850-B」をレビュー。応答速度1msの実力を徹底検証! : 自作とゲームと趣味の日々
              • iOS 14:iPhoneがちょっとだけ便利になる、地味な新機能10選 | ゴリミー

                「戻る」の履歴表示 設定アプリなど、何ページにも渡って画面を遷移するアプリでは、戻るボタンの長押しで任意の階層にジャンプすることが可能になった。 写真を”超ズームイン”できるように iOS 13と比べて、iOS 14の写真アプリはより深くズームインできるようになった。写真の細かいディテールを見たいときに便利だ。 非表示アルバムの「完全非表示」 写真アプリには、iOS 13から写真を非表示にするオプションは用意されていたが、「ほかのアルバム」の一覧に追加されている「非表示」から簡単に見ることができた。 iOS 14は、設定アプリの「写真」に「”非表示アルバム”」のトグルが追加。無効化することで、「非表示」のアルバムが写真アプリに表示されなくなる。やましい写真を隠したいときに役立つだろう。 新規ダウンロードしたアプリをホーム画面に追加しない ウィジェットとAppライブラリの組み合わせにより完璧

                  iOS 14:iPhoneがちょっとだけ便利になる、地味な新機能10選 | ゴリミー
                • 【なぜ消えない】ワードプレス記事下の関連記事が消えない

                  記事下に「関連記事」が2箇所表示されてしまう 興味を持って記事を読んで頂いた読者の方に、関連する記事も参考にして頂くのに「関連記事」を載せるのは有効である ところが、ワードプレスブログの記事下に「関連記事」のスペースが2箇所表示されるようになってしまった 1つは「外観」やブログテーマである「cocoon設定」で表示・非表示にすることが可能である しかし「外観」や「設定」では消すことが出来ない関連記事が、記事直下にもう一つ出来てしまった cocoon設定による関連記事の設定 私がWordpressテーマに使っている「cocoon」では、関連記事の表示方法や表示数を「cocoon設定」により細かく設定できる 「ダッシュボード」の「cocoon設定」をクリックする 開いた「cocoon設定」から、「投稿」を選択 下方へスクロールしていくと「関連記事設定」の項目がある 「表示」の「関連記事を表示す

                    【なぜ消えない】ワードプレス記事下の関連記事が消えない
                  • ポストAirDrop?Edgeに追加予定のWindows/Mac/Android間ファイル共有「Drop」機能を使ってみた。 - すまほん!!

                    Microsoftが開発するブラウザ「Microsoft Edge」において、異なるOS・デバイス間でファイルを共有できる「Drop」機能がテストされています。 この「Drop」機能は、開発者向けに提供されているEdge Insider PreviewのCanaryチャネルにおいて利用可能。Microsoft Edgeをインストールし、同じMicrosoftアカウントでサインインしたWindows・macOS・Android端末で、ファイルを簡単に共有することができます。 まだ一部ユーザーにしか展開されていないも機能であるものの、筆者のMicrosoftアカウントで試したところ機能が有効になっていたため、実際に使ってみました。 Canaryチャネル版Micsoroft Edgeをインストールし、指示に従ってセットアップを進めると、Edgeのホームへ進みます。サイドバーの「+」ボタンから、サ

                      ポストAirDrop?Edgeに追加予定のWindows/Mac/Android間ファイル共有「Drop」機能を使ってみた。 - すまほん!!
                    • Tablacusの初歩的な設定

                      Tablacusの初歩的な設定[ 2022 / 02 / 14 ] Tablacus Explorerを初めて触った人向けの内容を扱います。 表示とアドオン ツリー表示 分割とフォルダの表示設定 ステータス表示 ダークモード ツールバー マウスジェスチャ 画像のサムネイル表示 縦スペースの確保 アップデートとバックアップ 表示とアドオン Tablacusの初期状態の画面です。ここの「メインメニュー」や「戻る」などはすべてアドオンによる表示となっており、アドオンのON/OFFで表示/非表示、各アドオンのオプションから位置変更などのカスタマイズができます。 表示以外のさまざまな機能もアドオンで提供されており、自由に選ぶことができます。 アドオンのON/OFF メインメニューから「ツール-アドオン」を選ぶと、現在インストールされているアドオンの一覧が表示されます。ここでの操作は、名前左の○をクリ

                      • B!マークに付いたネガティブなコメントで目覚めました - ものは試し。

                        karariです。 ブログでのささやかな楽しみ ※前記事での訂正があります ✖B!マークのお知らせが来ること。 正しくは、はてなブログからの ◎「あなたへのお知らせ」通知でした monowatamesi.hatenablog.com B!マークコメントを非表示にしたらお知らせがこない B!マークを付けて頂いたことを簡単にスマホで知ることが出来て、何気楽しみだったんですよね ネガティブコメントがきて、慌ててB!マークコメント非表示にしましたが、同時にお知らせがこなくなるんですね... PC開かない限り、B!マーク付けて頂いていることもわからなくなって... つまらないんです....。 記事毎に非表示設定が出来ることを知り 「お知らせを見るくらいの楽しみがあってもいいんじゃない?」と思いまして 再度B!マーク表示にしてあります。 こちらの記事では⇩ monowatamesi.hatenablo

                          B!マークに付いたネガティブなコメントで目覚めました - ものは試し。
                        • はてなブログのヘッダー右上に突如出現した「読者になる」ボタンと崩れたスマホ版ヘッダー画像の修正方法 - Minimal Green

                          こんにちは。久しぶりにはてなブログのカスタマイズ記事書きます。 追記:はてなでは表示位置の変更を検討中 はてなブログのヘッダー右上に「読者になる」ボタンが突如出現 「読者になる」ボタンを消す方法(はてなブログProユーザー限定) 無料ユーザーの方は注意 はてなブログProユーザーの方でグローバルヘッダーを表示しつつ読者になるボタンを消したい場合 はてなブログのスマホ版のオリジナルヘッダー画像も表示が変わる スマホ版のオリジナルヘッダー画像の高さが変わる スマホ版のオリジナルヘッダー画像を元のサイズのままぴったり表示する方法 ユーザーの意向を無視した急な仕様変更はやめてほしい 過去にはてなブログのカスタマイズお手伝いさせていただいたブロガーさんから「ヘッダーの表示が崩れて困っている」という連絡を同時期に何件か複数受けました。 最近はてなブログを触っていなかったので気づかなかったのですが、はて

                            はてなブログのヘッダー右上に突如出現した「読者になる」ボタンと崩れたスマホ版ヘッダー画像の修正方法 - Minimal Green
                          • Notionでの論文管理をサポートするツールを作りました - Qiita

                            変更履歴 231108 現在、Pythonのバージョンが3.12だとpipでのインストールに失敗することがあるようです。 バージョン3.10または3.11のPythonを使うのがオススメです。 詳細を記載しました。 インストールの失敗について、ご報告いただきありがとうございました。 230614 Notionデータベース作成の方法に誤りがあったため修正しました。 Firstプロパティも、Selectタイプにする必要があります。 ご指摘ありがとうございました。 前置き 私はこんな感じでNotionを使って論文の管理をしているのですが、 その際に使っているPythonプログラムをコマンドラインツールとしてまとめて、配布してみました。 その名も Papnt です。 所詮素人が作ったプログラムなので大目に見てください。 このプログラムを使った結果について、一切責任は取れません。 なにができるの?

                              Notionでの論文管理をサポートするツールを作りました - Qiita
                            • PyCharm のオレオレ最強設定(2020.1 バージョン) - akiyoko blog

                              PyCharm 大好き akiyoko です。 以前、「PyCharm のオレオレ最強設定」という記事を書いたのですが、あれから3年経ち、PyCharm もどんどん新しいバージョンがリリースされる中で記事の内容が少し古くなっていたので、今回、最新バージョンの「PyCharm 2020.1」に合わせて記事を書き直してみました。 PyCharm を含めた JetBrains 社の IDE は「out of the box(箱から取り出してすぐに使える、難しい設定などは一切なしで使える)」というのが大きな魅力のひとつですが、今回紹介する環境設定をすることでさらなる実力を発揮させることができます。 なお、PyCharm には大きく分けて、無償版の「PyCharm CE(Community Edition)」と有償版の「PyCharm Professional」がありますが *1、「PyCharm

                                PyCharm のオレオレ最強設定(2020.1 バージョン) - akiyoko blog
                              • Androidマイナンバーカードの読み取り方法 | マイナポイント事業

                                ①でうまく反応しない場合やかざし中にずれてしまう場合は、カードの中心を端末の「モバイル非接触IC通信マーク」に密着させてください。 設定画面から「Reader/Writer, P2P」をONにしてください。OFFになっている場合、マイナンバーカードを読み取りできません。 設定方法:ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[接続済みの端末]→ [NFC/おサイフケータイ 設定]→[Reader/Writer, P2P] 設定画面から「おサイフケータイロック」をOFFにしてください。ONになっている場合、マイナンバーカードを読み取りできません。 設定方法:ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[接続済みの端末] → [NFC/おサイフケータイ 設定]→[NFC/おサイフケータイロック] 設定画面から「機内モード」をOFFにしてください。ONになっている場合、マイナンバーカード

                                  Androidマイナンバーカードの読み取り方法 | マイナポイント事業
                                • Netflixがサービスを利用していない会員の契約を自動でキャンセルするように

                                  定期課金(サブスクリプション)型ストリーミング配信サービスのNetflixが、長期にわたってサービスの利用がみられなかったユーザーに対して契約の継続を確認するメールを送信し、反応がない場合は自動で契約をキャンセルすると発表しました。 Helping members who haven’t been watching cancel https://media.netflix.com/en/company-blog/helping-members-who-havent-been-watching-cancel Netflix is making it easier for people to cancel their subscriptions - The Verge https://www.theverge.com/2020/5/21/21266318/netflix-cancel-subs

                                    Netflixがサービスを利用していない会員の契約を自動でキャンセルするように
                                  • PC版Twitterのおすすめユーザー(TL上も)とか色々消す方法|icmr

                                    23/10/23 「非表示:TLのおすすめユーザーを消す」修正 23/2/23 「非表示:TLのアナリティクス数表示」の個ツイート部分修正 23/2/17 「背景色:サークルツイートだと思われるツイートをわかりやすくする」を修正 アナリティクス数オフにした企業アカウントの自動返信にも反応してしまってたので修正しました。 23/2/16 「非表示:TLのアナリティクス数表示」 「背景色:サークルツイートだと思われるツイートをわかりやすくする」 「非表示:Twitter Blue」 を修正 23/2/10 「背景色:サークルツイートだと思われるツイートをわかりやすくする」を追加 ※サークルツイートはアナリティクスアイコンに.r-12c3ph5{opacity: 0.4;}が適用されていると思われるので、そうなってるツイート(.r-12c3ph5があるもの)だけ背景色をつけます。 自分の環境だと

                                      PC版Twitterのおすすめユーザー(TL上も)とか色々消す方法|icmr
                                    • 1,000人以上が体験!Zoom+Googleスプレッドシートで行うオンラインワークショップのやり方と活用事例|マサ/ゆるゆるクリエイティブ

                                      しかしながら、当時は危機感もなかったせいか、何度か実践した後に活動は自然消滅。今となってはそのことを悔やみますが、あの時の経験は少なからず役に立っていると思います。 現在はオンラインイベントなどの知見を共有する巨大なfacebookグループ(以下)が立ち上がるほど、様々な情報が毎日投稿されています。 これまで対面で研修やセミナーを提供していた方にとっては、オンラインやリモートに対応できるかどうかは死活問題のはず。なかにはオンライン化に対応できずに、職を変えてしまう方もいるとか。 さらに、テクノロジーの進化によってここ数年の間にオンラインワークショップで使えそうな(アウトプット用の)ツールが、たくさん出てきました。私も新しいもの好きなので、色々と試していますし、今後も面白いツールがたくさん出てくると思います。 それらのツールは現時点ではざっくり以下の切り口で分類ができそうです。 1)対話機能

                                        1,000人以上が体験!Zoom+Googleスプレッドシートで行うオンラインワークショップのやり方と活用事例|マサ/ゆるゆるクリエイティブ
                                      • WordPressのテーマを自作する方法解説!必要なファイルとそれぞれでよく使う内容例ご紹介 | ガリレオ アンド ヴィーナス合同会社

                                        ソリューション 2020.05.29 WordPressのテーマを自作する方法解説!必要なファイルとそれぞれでよく使う内容例ご紹介 WordPressを使用してサイトを作成する際、無料または有料の既存テーマだと掲載したい内容と異なる・イメージ通りに作れない場合があるかと思います。 その場合に、オリジナルのWordpressテーマを作成します。 今回はWordpressの自作テーマに必要なファイルと基本的な記述を解説いたします。 WordPressって何?自作テーマまでいかなくともちょっと入力欄を足したいという方は下記の記事も合わせてご確認ください。 WordPressテーマを作る前に 通常のHTMLの違い 通常のHTMLファイルでは、一ページで簡潔 または、style.cssやjavascriptなど別ファイルからよ見込みリンクをつけるなどしているかと思います。 WordPressの場合は

                                        • 【エクセル時短】「0」を表示しない(非表示にする)3つの方法。余計なゼロを消して見栄え良く

                                          Excelで作成した資料を会議や取引先に提出するとき、余計な「0」が表示されていると未完成のような印象を与えてしまいます。集計表などのセル内にある「0」を表示せず、空欄に見せたい場合は、ここで紹介する書式設定や関数が役に立ちます。 【エクセル時短】は「少しでも早く仕事を終わらせたい!」というビジネスパーソンのみなさんに、Excelの作業効率をアップするワザをお届けする連載です。 邪魔な「0」を非表示にする Excelでは、既存のフォーマットに沿って見積書を作成したり、過去に作成した集計表を再利用して資料を作成することがよくあります。そのようなとき、未入力の項目に「0」(ゼロ)が表示されて困ることはありませんか? 以下の例では、「合計」列(F列)にセミナー参加者の合計値を求めるSUM関数が入力されています。開催前のイベントは人数が未確定なので、空白で問題はないのですが、「合計」列には「0」と

                                            【エクセル時短】「0」を表示しない(非表示にする)3つの方法。余計なゼロを消して見栄え良く
                                          • Raspberry Pi Pico+GP2040で薄型レバーレスを自作(試作)したお話 - はじまりはビープ音

                                            自分が思っていた以上に反響があったRaspberry Pi Pico+GP2040のアケコン基板の記事。話題に出しておいて何もしないのもどうかと思ったので、レバーレスを作ってみました。左上のネジがないのは付け忘れです。 GP2040について 「Pico Fighting Board」のデータを活用 基板作成 USB Type-C OLEDの位置決め とりあえず完成 GP2040について 「Pico Fighting Board」のデータを活用 GP2040は、それをベースにカスタマイズされたファームウェアがいくつか公開されています。基本的なボタンやレバー操作だけであれば元々のGP2040を使えば事足りますが、今回はLEDやOLEDのボタンステータス表示設定がすでにされている「Pico Fighting Board」*1を使用することにしました。kicad用のデータも公開されているので、あり

                                              Raspberry Pi Pico+GP2040で薄型レバーレスを自作(試作)したお話 - はじまりはビープ音
                                            • 将棋所:USIプロトコルとは

                                              ホーム>USIプロトコルとは USI(Universal Shogi Interface)プロトコルとは、将棋GUIソフトと思考エンジンが通信をするために、Tord Romstad氏によって考案された通信プロトコルです。USIの原案は、以下で読むことができます。 The Universal Shogi Interface, draft 1 このページの文章は、原案の直訳ではなく、説明の仕方を適度に変更しています。また、前置きの部分や、将棋所で未対応のコマンドについて説明を省略しています。一方、コマンドのやり取りの方法など、全体の流れについて原文では具体例が少なくてわかりにくいと思うので、その部分については説明を増やしています。わからないところがあったら、実際に将棋所でサンプルエンジンのLesserkaiを動かして、デバッグウィンドウのログを見ると参考になると思います。 将棋所の作成にあたり

                                              • Visual Studio CodeでSassをコンパイル | 株式会社こまり

                                                Formats コンパイル後のCSSファイルのフォーマット・ファイル名・保存場所を指定できます。3項目を1つのセットとして、複数のセットを設定できます。 たとえば「コンパイル結果の確認用」と「軽量化した読み込み用」の2パターンを、root直下のcssディレクトリに出力したい場合は以下のように設定します。 "liveSassCompile.settings.formats": [ // 確認用の読みやすいフォーマット { "format": "expanded", "extensionName": ".css", "savePath": "/css/" }, // 読み込み用の軽量化されたフォーマット { "format": "compressed", "extensionName": ".min.css", "savePath": "/css/" } ] 項目別に1つずつ説明します。 fo

                                                  Visual Studio CodeでSassをコンパイル | 株式会社こまり
                                                • 【修正済み】公式テーマを利用中の一部のブログをスマートフォンから閲覧した際に、PC向けのデザインが表示される不具合がありました - はてなブログ開発ブログ

                                                  2021年3月31日(水)16:39 ごろから4月1日(木)10:39 ごろにかけて、公式テーマを利用しているレスポンシブ表示設定のブログをスマートフォンから閲覧した際に、PC向けのデザインが表示される不具合が発生していました。原因はアプリケーションの不具合によるもので、現在は解消しています。 ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。引き続き、再発防止に努めてまいります。お問い合わせなどでご報告いただいたユーザーの皆さま、ありがとうございました。

                                                    【修正済み】公式テーマを利用中の一部のブログをスマートフォンから閲覧した際に、PC向けのデザインが表示される不具合がありました - はてなブログ開発ブログ
                                                  • ~模様替え~ブログ背景&台所の洗い桶撤廃 - ハンドメイドでお家遊び

                                                    ブログ遊びが止まらない小鉄んです。 1日の蜜璃ちゃんの生誕祭で描いたイラストに間違っていた箇所があり、手直ししていたら、止まらなくなってしまいました(笑) 蜜璃ちゃんの隊服のボタンの色が違う、ガウンを羽織ってない💦小芭内さんの顔が大きくて雑(笑)他にも色々ありますが、とにかくこのお二人を手直ししたくて!今回はお二人だけにしました( *´艸`)💖こういう作業もデジタルだと楽♪✨ それと前からしたかった・・鬼滅っぽい背景にしました!藤の花をあしらい、その中を二人でデート💖💖( *´艸`)しばらくはこの背景でいこうと思っています♪(#^.^#)藤の花が雑なので描き直すかもしれませんが、ゴリさんバッグは残します♪ ブログ背景の変更の方法、ご興味があればどうぞ。。 ~ブログ背景の模様替え~ ブログ管理画面のデザイン→カスタマイズ(ドライバーのアイコン)→背景画像を選択するだけです。画像はご自

                                                      ~模様替え~ブログ背景&台所の洗い桶撤廃 - ハンドメイドでお家遊び
                                                    • Microsoft Office「保存せずに閉じてしまったファイル」を復活させる方法(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース

                                                      あなたはExcelを開き、スプレッドシートを相手に、熱心に作業を進めています。すべての数値が正確になるよう細心の注意を払い、すべてが順調のように見えます。 まるで機械のように、このタスクを見事にやり遂げ、上司にアピールするという目標に向けてまっしぐらに進んでいます。 しかし、ここで停電が起き、ファイルを保存する前にPCがシャットダウンしてしまったらどうなるでしょう? こればかりはどうしようもありません。一からすべてをやり直すか、もう仕事を投げ出してあとはどうにでもなれ、と思うか、2つに1つです。 …と言いたいところですが、早まらないでください。 自分の作業の成果を保存しておかなかったのはたしかに問題ですが、ドキュメントが消えてしまっても、すべてが終わりではありません。 なんらかの理由で、Officeドキュメントをうっかり保存せずに閉じてしまった場合でも、一からすべてをやり直さなければならな

                                                        Microsoft Office「保存せずに閉じてしまったファイル」を復活させる方法(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース
                                                      • Explorer Patcher for Windows 11 の設定

                                                        Explorer Patcher for Windows 11 の特徴 Windows 11のタスクバーを Windows 10のスタイルに戻す無料ツール 豊富な設定項目でスタートメニューやコンテキストメニューのカスタマイズも可能 アップデートもサポート オープンソースで開発 Explorer Patcher は 22000.318.37からインストーラーが提供され、最新版へのアップデートも可能になった。 開発元 開発者:Valentin-Gabriel Radu 氏 開発者の拠点:ルーマニア ダウンロード GitHub – Explorer Patcher システム要件 バージョン:22621.2861 OS:Windows 11 バージョン 22449.1000.x 以前の Explorer Patcherを使用している場合は、MicrosoftWindows.Client.CBSフォ

                                                        • 【ご注意】知らず知らずのうちに違反していました【ブログカスタマイズ】 - ゆるゆるみにまり

                                                          このブログは「はてなブログ」の無料版を使っております。無料版なので、「はてなブログ」の広告は出るわ、その他制限はかかるわ、なのですが とりあえず、いつまでブログ続けるかわからないし、とりあえず無料でいっかということで1年5か月経とうとしていますが、いまだ無料です(笑)。 無料ブログを使っている、そんなわたしのところに、1通のメールがやってきました。 「はてなブログ」無料版ではトップページの一覧表示は利用規約違反 パッと見、違反とはわからない 規約違反となる根拠 既存のサードパーティ広告 知らず知らずのうちに違反 今後の課題 「はてなブログ」無料版ではトップページの一覧表示は利用規約違反 無料版で、カード型表示(トップページの一覧表示)は規約違反の可能性があるので駄目ですよ。 といった内容のメールです。「はてなブログ」からではなく、通りすがりの心優しい方からいただきました。ありがとうございま

                                                            【ご注意】知らず知らずのうちに違反していました【ブログカスタマイズ】 - ゆるゆるみにまり
                                                          • Emacs 28.2 のインストールとIMEの設定とその他の設定(Windows 上)

                                                            【要約】 このページでは,Emacs 28をWindowsにインストールする.公式ダウンロードページから最新のemacs-28をダウンロードし,インストーラを実行する.次に,IMEの設定を行う.設定ファイル~/.emacs.d/init.elを開き,必要なパッケージとIMEの設定を記述する.このとき,IMEのフォントは"MS Gothic-10.5"に設定すると使いやすくなる.その他の個人設定として,キーボード操作,タブ,auto-fillの設定や,画面の大きさ,表示設定,履歴の設定も可能である.また,漢字コードの設定,フォントサイズの調整も可能である. Emacs Emacsの操作は,キーボードによるコマンドが中心で,そのコマンドを通じてテキスト編集,ファイル操作,文字列の置換,画面操作など,幅広い作業を行うことが可能である. 詳細な操作指示は通常,画面の最下部(ミニバッファ)で行う.

                                                            • ブログ村!登録できてました!皆さまのクリックに感謝しますm(_ _)m - 派遣OL 40代! 10年目にして想う

                                                              どーも。 先日あざといクリック誘導をした派遣OLです。 ブログ村に登録しました! という記事でしたが・・・ 無事に、登録!できていました✨ 皆様への御礼 コメントとB!を頂いた方への個人的御礼 まとめ 皆様への御礼 いつも見ていただき、ありがとうございます。 星★の数が幸せの数 とさえ思うくらい いつもたくさんの幸せを頂戴しています。 ブログを始めて本当に良かった! 読みに来てくださる皆様が ステキすぎて 感謝でいっぱいです。 その上、クリックとスターも 頂戴し大変ありがたく思っております。 ブログ村登録の応援も 心よく参加いただき、とても嬉しかったです。 大変おこがましいのですが ご縁と心が繋がる✨ そんな小さな瞬間がとても 素敵なことだなぁ と感じています。 コメントとB!を頂いた方への個人的御礼 今回、変なお願いにもかかわらず 心よくクリックとコメント頂いた方へ ちょっとだけ本文にお

                                                                ブログ村!登録できてました!皆さまのクリックに感謝しますm(_ _)m - 派遣OL 40代! 10年目にして想う
                                                              • ドコモメール持ち運びとは?やり方・解約方法・申し込み・設定方法も解説

                                                                ドコモメール持ち運びとは2021年12月16日より、docomoの新サービスです。ドコモとの契約を解除した後もドコモメールを使えるサービスで、月額税込み330円にてオンラインで契約することができます。 「ドコモメール持ち運び」に加入していれば、スマホ会社を変えても「ドコモメール」を使い続けることができます。料金は、1メールアドレスあたり月額330円です。初回申込日から31日間は無料で利用できます。 ドコモメール持ち運びのやり方 ドコモメール持ち運びのやり方は、申し込みをしたあとにスマホ側で設定するだけです。 申し込みの方法は何パターンかあり、その中で自分の状況にあったものがありますが、まずはドコモメール持ち運び申し込み後のやり方について紹介します。 なお、ドコモ回線を解約した場合は解約後31日以内に申し込みをする必要があり、ahamoへのプラン変更を行う場合は変更と同時に申し込みをする必要

                                                                  ドコモメール持ち運びとは?やり方・解約方法・申し込み・設定方法も解説
                                                                • YouTube、「Dislike(低く評価)」の数を非表示に(ボタン表示は継続)

                                                                  米Google傘下のYouTubeは11月10日(現地時間)、動画を低く評価するボタン(親指を下げるマーク、英語では「Dislike」ボタン、日本では「低く評価」ボタン)のカウント数を非表示にすると発表した。同日から全動画にロールアウトしていく。3月から一部のクリエイターの動画でテストを実施した結果、「攻撃行動の減少が認められた」ため。 「低く評価」ボタンについては、一部のクリエイターからDislike攻撃の標的になっているという連絡を受けていた。実験データから、こうした攻撃は小規模なチャンネルでより高い割合で発生していることが分かったという。 「低く評価」ボタン自体を削除するのではなく、表示はしてクリック(タップ)もできるままだが、評価数を表示しなくなる。 クリエイターは引き続き「低く評価」ボタンが押された数をYouTube Studioで確認できる。 視聴者は「低く評価」ボタンを押すこ

                                                                    YouTube、「Dislike(低く評価)」の数を非表示に(ボタン表示は継続)
                                                                  • 『【WX3000HP】お勧め設定 ルーターモード編 ※2021年3月7日更新版』

                                                                    今回は【WX3000HP】を安定して通信する為の設定について紹介。 ※インターネット初期設定は終わっている事が条件。それを済ませてからこの記事を参考にすること。 この【WX3000HP】も<Wi-Fi6>に対応したモデルで、本来とても通信環境が改善し快適になるのだが、Amazonのレビュー(AM-AX3000HP)はあまり評価がよくない。価格コムのレビューはさらにひどいものだ。 悪い評価をしているユーザーの多くが、買い替え前のルーターとの違いが判らないために設定で調整しきれず、<不安定・頻繁に切断>になっていると思われる。 ここでは、やや古い端末であっても快適に利用できる設定方法を紹介。 ----------------------------------- 設定時の注意事項! 画面を変更する度に必ず画面下の方に出る<設定>を押下すること! これは設定の基本である また、あくまでも安定重

                                                                      『【WX3000HP】お勧め設定 ルーターモード編 ※2021年3月7日更新版』
                                                                    • auのSIMロック解除ページが検索結果から非表示設定に? 「意図的なものでなく設定ミス」

                                                                      auのSIMロック解除に関するWebページが話題になっている。同ページに、検索エンジンからの検索を“回避”できる「noindexタグ」が埋め込まれていると指摘するツイートが6月26日にあった。ITmedia NEWSの取材に対し、KDDIは「設定ミスがあった」とした上で「noindexタグを埋め込んだのは暫定ページで、正規のページには埋め込んでいない」と答えた。 問題となっている「SIMロック解除のお手続き」というタイトルのWebページには、noindexタグとともにページ内のリンクへのクロールを避けるための「nofollow」タグも設置されている。同社は以前、携帯電話の解約手続きに関するWebページにもnoindexタグを設置していたが、総務省が開く有識者会議での指摘を受けて2020年12月にタグを外していた。

                                                                        auのSIMロック解除ページが検索結果から非表示設定に? 「意図的なものでなく設定ミス」
                                                                      • 【 無料から有料へ 】はてなブログ pro に変更しました - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

                                                                        こんにちは、だちくさくん です。 はてなブログ無料版を使い続けて1年とちょっとたったこのタイミングで、以前から興味のあった有料版【 Pro 】へ変更してみました。 そのときにいろいろ有料版【 Pro 】について調べて感じたことをここに記します。 現時点ではてなブログを利用していて(又はこれからはてなブログを始めようと思っている方も)Pro版にしようか悩んでいる方の少しでも参考になれればうれしいです。 はてなブログを有料契約してみた いわゆる「はてなPro」というやつ 今までは無料版を使っていたが 一年契約で様子見 これまで以上に頑張ってみるかな⁉︎#はてなブログ— だちくさくん / 楽しく生きよう‼︎ (@dachikusakun) 2020年2月4日 有料版【 Pro 】に変更した理由 メリット デメリット どういった人にオススメか 参考に 今後について 有料版【 Pro 】に変更した理

                                                                          【 無料から有料へ 】はてなブログ pro に変更しました - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ
                                                                        • Adobe XDで3D表現が可能に! 3D変形、CCライブラリの統合強化など新機能紹介 - ICS MEDIA

                                                                          2020年10月20日〜23日に開催されたAdobe MAXで発表され、大きな盛り上がりをみせたAdobe XDのアップデートについて紹介します。 今回のアップデートの目玉機能はオブジェクトに3Dの軸を追加できる「3D変形」です。これにより奥行きのある表現が可能になりました! 以下のようなプロトタイプもAdobe XDで作成されています。 そのほかにも、「強化されたCCライブラリの統合」「自動高さ調整テキスト」「ネストされたコンポーネント」などたくさんの新機能が登場しました。今回のアップデートで登場した、全ての新機能の使い方を紹介します! 3D変形 XDで3D空間の変形ができるようになりました! 3D変形によって奥行き(Z位置)やY軸方向の回転、X軸方向の回転ができるようになります。 3D変形の登場によりXDでAR分野のプロトタイプができるようになり、デザインツールとしてレベルアップしまし

                                                                            Adobe XDで3D表現が可能に! 3D変形、CCライブラリの統合強化など新機能紹介 - ICS MEDIA
                                                                          • 最新版|はてなブログでグーグルフォントを使う方法(ブログタイトルのフォントをカスタマイズ) - Simple Life Navi

                                                                            はてなブログのカスタマイズ、していますか? 今回は、ブログの表示フォントにグーグルフォントを使ってみる方法をご紹介します。 例えば他のブログとの差別化をしたい、あるいはデザインにこだわりたい時に、ブログの表示フォントをWindowsやiPhoneで利用できる標準フォント以外のフォントを使いたい場合がありませんか? そういう場合、「有料の表示用日本語フォントを購入して使う」ということもできますが、無料で使えて、かつ特徴のあるフォントがあるなら使ってみたいですよね。 実はグーグルがそんな特徴のあるさまざまなフォントを無料で提供してくれています。 さらに、グーグルが提供しているフォントは、利用している機種やインターネットブラウザで表示のイメージが全然異なる、ということにならないよう、機種やブラウザによる表示イメージを統一してくれるという機能まで備わっています。 私のブログでも、現在*1タイトル部

                                                                              最新版|はてなブログでグーグルフォントを使う方法(ブログタイトルのフォントをカスタマイズ) - Simple Life Navi
                                                                            • はてなブログのヘッダーに画像挿入!デザインを変更してみた! - ふたご座の興味津々

                                                                              はてなブログを始めて・・・4年半! ブログのヘッダーの背景色を変更 ヘッダーに画像を挿入! まとめ はてなブログを始めて・・・4年半! はてなブログを始めたのは、2015年の12月なので・・・ 早いもので、すでに4年半が経過しました。 一番初めに書いた記事は、 大学時代にアルバイトでやっていた・・・「エキストラ」のはなし。 hutago-za.hatenablog.com 当時、 アドセンス審査のための記事を書くのに精一杯で・・・ hutago-za.hatenablog.com ブログのデザインに関しては、 なかなか、そちらまで手が回らないのが実情でした。 ブログを始めたころは・・・ みなさんのブログを拝見していると、 けっこうな確率で使われている公式テーマの・・・「Handwriting」 こちらを使っていましたね。 1ヶ月くらい使っていたでしょうか? 1ヶ月もすると、 はてなブログに

                                                                                はてなブログのヘッダーに画像挿入!デザインを変更してみた! - ふたご座の興味津々
                                                                              • 【比較】はてなブログをPROにした結果!雑記ブログと特化ブログのPV・収益の差 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                                                                                はてなブログは無料版かPROかどちらが良いの? PRO版(有料)にしたらPV数は増える?収益化も期待できる? 雑記ブログと特化ブログとでPV数や収益にどんな変化の傾向や特性がある? こんな疑問にお答えします。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、弱小ブログでもPRO版にすれば放置しても収益爆上がりだろうと思い込み、見事にぬか喜びに終わり撃沈したと噂の赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。 案の定、やっちまいました!(笑) ブロガーたるもの、やはり継続していかなければ結果はついてこないものだと学ぶ今日この頃です。 無料版で気軽にはじめたはてなブログで、ちょっと収益化してきたことからPRO版に移行してPV数や収益を増やせないものかと、4カ月間試してみました。 結果的に、私の場合は変化がなかったです。(; ・`д・´) 今回は、無料版

                                                                                  【比較】はてなブログをPROにした結果!雑記ブログと特化ブログのPV・収益の差 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                                                                                • Notionで一日をふりかえるページの作り方・Day 4【ソート・フィルタ】

                                                                                  さて、5種類のビューの特徴を把握したところで、次は並び替え(ソート)やしぼり込み(フィルタリング)のやりかたについてご紹介していこうと思います。 お仕事でExcelを使う方には、なじみ深い機能だと思います。 私はExcelレベルは初中級といったところですが、NotionでもExcelの知識でなんとかなっています。 ちょっとクセのあるところもありますが、そこまでややこしい操作は必要はなさそうという印象です。 各プロパティの表示・非表示 Day1で作った、テーブル最上部に表示される見出しにもなっている項目名。 「項目名」=「プロパティ(PROPERTY)」 です。 ビューごとに表示項目の設定 いじっていると気づくのですが、各ビューごとにプロパティの表示非表示、表示順序の調整が必要になってきます。 ビュータイプを変えたら、まずは「Properties」でプロパティ表示設定を確認してみましょう。

                                                                                    Notionで一日をふりかえるページの作り方・Day 4【ソート・フィルタ】