並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

論語と算盤の検索結果1 - 14 件 / 14件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

論語と算盤に関するエントリは14件あります。 経営日経ビジネス学習 などが関連タグです。 人気エントリには 『【書評】道徳と経済『現代語訳 論語と算盤』渋沢 栄一 著【要約】|名著入門.com』などがあります。
  • 【書評】道徳と経済『現代語訳 論語と算盤』渋沢 栄一 著【要約】|名著入門.com

    渋沢栄一さんが『論語』を推す理由は大きく2つです。 ひとつは、『論語』は自分を律する内容が中心であること。 『現代語訳 論語と算盤』な中で渋沢栄一さんは以下のように述べています。 『論語』には、おのれを修めて、人と交わるための日常の教えが説いてある。 21ページより引用 もうひとつは、『論語』の中には奇蹟はなく、宗教的な意味合いが弱いことです。 渋沢栄一さんは“宗教”は”奇蹟”とセットだと語ります。 そして、“奇蹟”は“迷信”でしかないと言うのです。 渋沢栄一さんは、宗教は判断を迷信に頼ってしまう部分があると考えていました。 ですから宗教色が弱い何かの教えを中心として据えたかったのです。 そこで登場したのが『論語』でした。 自ら行動して道を切り開いていかなければならないという思いと、迷信に頼るべきではないという思い。 この2つの思いを汲むことができるのが『論語』だったのです。 どうして経済

      【書評】道徳と経済『現代語訳 論語と算盤』渋沢 栄一 著【要約】|名著入門.com
    • Bリーグの稼ぐ力高める「論語と算盤」 制度設計の妙、地方も満員御礼

      ■本連載のラインアップ(予定) ・Jリーグ、同時創設の英プレミアに7倍差 目覚めるスポーツ130兆円市場 ・Bリーグ大改革、昇降格廃し経営数値でクラブを評価 DeNAなど呼び込む ・Bリーグの稼ぐ力高める「論語と算盤」 制度設計の妙、地方も満員御礼(今回) ・ジャパネットも三井不もスポーツ施設経営 脱・体育館で地域の要に ・Jリーグ新スタジアム建設に難問 地方財政や収益性がハードルに ・Bリーグ島田チェアマン「経営がスポーツを変える」 ・ソニー、「トイストーリー」でアメフト中継 スポーツテックで新市場拓く ・ブレイキン金メダルで注目集まるDリーグ 収益化フェーズへ前進 ・小泉文明鹿島アントラーズ社長「チームも地元も元気にする」 ・パナソニックも熱視線 スポーツはDXのブルーオーシャン

        Bリーグの稼ぐ力高める「論語と算盤」 制度設計の妙、地方も満員御礼
      • 「論語と算盤」は「ナショナリズムと経済」だった

        グローバリゼーションの「不確実性」 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が引き起こした危機(「コロナ危機」)は、世界的に見ても、いまだ収束したとは言いがたい。しかし、この巨大な危機がもたらした変化を見て、人々は、早くもコロナ危機以後(「ポストコロナ」あるいは「アフターコロナ」)の世界をイメージし始めている。 コロナ危機によって、強く印象付けられたのは、グローバリゼーションの限界と問題点であった。 パンデミックが勃発するや否や、世界各国は、国境の壁を引き上げ、人の出入国を厳しく管理して、自国民をコロナウイルスから保護しようとした。とりわけ、EU(欧州連合)各国が、域内の自由な人の移動という理念をかなぐり捨てて、厳格な国境管理を導入したことは、象徴的であった。 世界各国は、自国民を守るために、マスク、消毒液、人工呼吸器などの医療物資を奪い合い、輸出を規制する国も現れた。少なくとも医療物資に関して

          「論語と算盤」は「ナショナリズムと経済」だった
        • 渋沢栄一が「論語と算盤」の両立を力説した意味

          渋沢栄一といえば、500社もの会社の設立に関与したシリアル・アントレプレナーとして有名だ。『33歳の決断で有名企業500社を育てた渋沢栄一の折れない心をつくる33の教え』(東洋経済新報社)の著者、渋澤健氏はその玄孫(やしゃご)にあたる人物。栄一から数えて5代目になるという。 「日本の資本主義の父」と呼ばれる栄一が残した『論語と算盤(そろばん)』は、いまなお広く読み継がれる談話録だが、同書を中心に、ビジネスパーソンに覚えておいてほしい栄一の言葉をまとめているのが本書である。 『論語と算盤』が出版されたのは、大正デモクラシーの中で経済がバブル化し、若い人を中心に立身出世、金儲けが注目された1916年のこと。そうした時代背景の中で出されたこの本で注目すべきは、「一見して相反する2つ」を融合させたことにあると渋澤健氏は指摘している。 商売で儲けたいなら、「慈善活動ではないのだから、多少は道徳に反す

            渋沢栄一が「論語と算盤」の両立を力説した意味
          • この1文字で「論語と算盤」の精神がわかる!

            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

              この1文字で「論語と算盤」の精神がわかる!
            • 「論語と算盤」を読んだ。ただ誠実に努力を積み重ねていきたいと思った。 - 読書家になりたい

              現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書) 作者:渋沢 栄一 筑摩書房 Amazon 「論語と算盤」とは 資本主義や実業とは、「金持ちになりたい」とか「利益を増やしたい」という欲望をエンジンとして前に進んでいく面があります。 しかし、そのエンジンはしばし暴走して、バブル景気などの大きな惨事を引き起こすこともあります。 だから、資本主義には暴走に歯止めをかける枠組みが必要であり、渋沢栄一はそこで「論語」に目をつけました。 「論語」は、「人はどう生きるべきか」、「どのように振舞うのが人として格好よいのか」といったものの基礎になります。 つまり、資本主義の継続には論語的視点が不可欠であり、論語は資本主義を生き抜いていかなければいけない私たちに実用的な教訓を与えてくれます。 成功や失敗は、心をこめて努力した人の身体に残るカス この本のなかで一番印象に残ったのは、「一時の成功や失敗を気にする必要はない」と

                「論語と算盤」を読んだ。ただ誠実に努力を積み重ねていきたいと思った。 - 読書家になりたい
              • “長すぎる”石破氏、言葉足らずの菅氏、論語と算盤の岸田氏、3候補の個性にじんだ討論会 | 毎日新聞

                自民党総裁選に立候補した石破茂、菅義偉、岸田文雄の3氏がしたためた揮毫(きごう)=2020年9月12日午後3時11分、秋山信一撮影 安倍晋三首相の突然の辞任表明を受けて突入した自民党総裁選は、14日に投開票が行われ、1週間の短期決戦を終える。立候補した石破茂元幹事長、菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長の3氏は何を訴えたのか。12日に東京都千代田区の日本プレスセンタービルで行われた日本記者クラブ主催の公開討論会は、候補者同士が質問し合う機会もあった。本命視される菅氏に対し、石破、岸田両氏が論戦を挑む終盤戦の山場で、局面を転換するような場面はあったのか。 石破氏促しグータッチ 午後1時過ぎ、会場に3氏が順に入場してきた。菅氏は事前に準備した応答要領の資料を秘書から受け取ってから演壇に上がった。資料は項目ごとにインデックスシールが張られ、すぐに参照できるようになっている。官房長官として定例会見に臨

                  “長すぎる”石破氏、言葉足らずの菅氏、論語と算盤の岸田氏、3候補の個性にじんだ討論会 | 毎日新聞
                • 現代語訳「論語と算盤」を読んで ~最強の古典といわれる現代の指針~ - いいね!は目の前にあるよ

                  現代語訳「論語と算盤」を読み終えましたので感想をつらつらと。 本はそれなりに読んでいる方ですが、書評という形でアウトプットするとなると、自信をもってスラスラ記事にできずに立ち止まって頭を抱えてしまいます。 とにかく書評の数をこなして本を読んでいる段階から、ブログの構成が頭に浮かぶぐらいの「書評脳」(勝手に命名しました)になるように、コツコツと実績を積み上げつつ改善を図っていき、よりよいものにしていきます。 ちなみに今年の書評目標数は「年間10記事」を掲げていますので、自分を追い込むためにもこの場で公言しておきます。 あっ、言ってしまった。 www.imaterasu.green 著者プロフィール この本を選んだ理由 著名人からの一言 岩瀬大輔氏 ライフネット生命保険・会長 佐々木常夫氏 東レ経営研究所・特別顧問 新浪剛史氏 サントリーホールディングス・社長 本の概要 どんな人に読んでもらい

                    現代語訳「論語と算盤」を読んで ~最強の古典といわれる現代の指針~ - いいね!は目の前にあるよ
                  • 渋沢栄一が100年前に「儲けることは正しい」とわざわざ主張した理由 名著『論語と算盤』で語られたこと

                    1867年パリ万博で渋沢が見たもの 【田中】渋沢栄一は「日本の資本主義の父」と称されることが多く、その名の通り、銀行(第一国立銀行〔現みずほ銀行〕)や東京証券取引所といった金融の礎をきずきました。渋沢が2024年から一万円札の肖像になると決まったとき、意外と渋沢を知る人は少なかった印象があります。これは渋沢があまりにもいろいろなことをやりすぎて、「何をやった人」と、ひと言で語れないことが原因だったように思います。それくらいすごい人だったわけです。 【山本】渋沢栄一がつくった会社って半端な数じゃないでしょう? 【田中】はい。500社を超える株式会社の設立に関わっています。渋沢は江戸末期の1867年、20代半ばで幕府高官に随行してパリ万博を訪れました。ここで彼の運命が変わったと言えるでしょう。低い身分の江戸商人と比べて、パリの実業家は国と文化を支える堂々たる存在だった。その事実は彼に相当の衝撃

                      渋沢栄一が100年前に「儲けることは正しい」とわざわざ主張した理由 名著『論語と算盤』で語られたこと
                    • 【究極の要約】「論語と算盤」から分かる一番大事なこと

                      2024年度に一万円紙幣の肖像となるのが渋沢栄一です。 2021年の大河ドラマ「青天を衝け」における、俳優「吉沢亮」演じる主人公でもあります。 彼は、幕末から明治・大正・昭和までを生き抜いた起業家です。 明治時代には、大蔵省を経て、起業家として約480社の会社設立に関わり、「日本資本主義の父」と呼ばれています。 みずほ銀行や王子製紙、帝国ホテル、キリンビール、アサヒビール、サッポロビール、JR東日本、東急電鉄、日経新聞、東京電力、東京ガス、東京海上ホールディングス株式会社など、数々の大企業の設立には彼が関わっています。 また同時期に、約600の教育機関 ・社会公共事業の支援にも関わり続けました。医療であれば、日本赤十字社、聖路加国際病院など、教育機関であれば、一橋大学、日本女子大学、早稲田大学などがあります。 そして、70歳でビジネス界を引退しますが、その後当時悪化していた日中関係や日米関

                        【究極の要約】「論語と算盤」から分かる一番大事なこと
                      • 3分で分かる『論語と算盤』 - 人生成功ライブラリー

                        ⏰この記事は3分で読めます 今回紹介するのはこの本です 一言要約 本の紹介 こんな人におすすめ 3つのポイント ①人事を尽くして天命を待つ ②努力を習慣化する ③利益の追求と道徳 一言まとめ 感想 本日の書籍情報 一言要約 日本の資本主義の原点となった渋沢栄一の『道徳と利益の調和』についての考え方が紹介されてます。 本の紹介 本の著者は渋沢栄一で、それを現代風に翻訳しています。 1840(天保11)〜1931(昭和6)年。実業家。約480社もの企業の創立・発展に貢献。また経済団体を組織し、商業学校を創設するなど実業界の社会的向上に努めた。 その活躍から新一万円札の顔に認定され、ノーベル平和賞候補にもなっています。 34万部を売り上げ、アマゾンベストセラーになっている人気の一冊です。 こんな人におすすめ 日本の資本主義を組み立て、JR、東京ガス、日経新聞、明治神宮などの設立に関わった渋沢栄一

                          3分で分かる『論語と算盤』 - 人生成功ライブラリー
                        • 商売を成功させる最も優れた方法は「道徳的でいること」 楠木健氏が説く、『論語と算盤』から学ぶ経営論

                          「セミナーに参加したかったけど、時間が合わなくて行けなかった……」。株式会社イノベーションの調査によると、ビジネスパーソンの2.5人に1人はそんな経験をしているそうです。同社が運営する動画サービス「bizplay」は、オンライン配信を通して、いつでもどこでもセミナーに参加できる環境を提供しています。今回は「これから生き残れる会社・経営者の共通点」をテーマに、長期利益を追い求めることがビジネスの最善策である理由を語っています。 ■動画コンテンツはこちら(※動画の閲覧には会員登録が必要です) ビジネスの目的が「長期利益」である理由 森本千賀子氏(以下、森本):これからの時代の「変化」をどういうふうに捉えていらっしゃいますか? 楠木建氏(以下、楠木):もちろん、これからいろんな変化があると思うんです。ただ本質はそんなに変わらないので、これまで必要だったことはこれからも必要だし、これまであんまり必

                            商売を成功させる最も優れた方法は「道徳的でいること」 楠木健氏が説く、『論語と算盤』から学ぶ経営論
                          • 論語と算盤と技術 ーー LayerX 入社エントリ|Qluto

                            はじめにLayerX の @qluto です。 今年4月に LayerX へ機械学習エンジニアとして入社しました。 ごく簡単にバックグラウンドをお伝えすると、これまで、機械学習エンジニアやエンジニアリングマネージャー(VPoE 的な役回りも)としての経験をそこそこ積んできたという感じのバックグラウンドを持ったという人です。 早くも3ヶ月近くが経とうとしており、入社前に LayerX に抱いていた気持ちや実際に入ってみて感じたことが言語化できるくらいに固まってきたので、筆を取っています。 「論語」と「論語と算盤」という書籍が両方とも好きなので、それに LayerX で感じたことを重ね合わせてのタイトルに仕立ててみました。 論語 -> LayerX の掲げる行動指針 "徳" に照らし合わせて 算盤 -> LayerX の掲げる行動指針 "Fact Base" や経済活動をデジタル化するというミ

                              論語と算盤と技術 ーー LayerX 入社エントリ|Qluto
                            • 【新1万円札の顔】近代日本の設計者 渋沢栄一の「論語と算盤」 - かめイズム

                              「論語と算盤」は近代日本の設計者の一人と称される渋沢栄一が講演等で話した内容などをまとめたものを現代語訳したものとなっています。 渋沢栄一とは? 具体的に渋沢は何をしたのか? 「論語と算盤」は正直、読みづらかった... 自己利益を追求してもいい!偽善だっていい! 1万円札に見放されたくない思いで... 渋沢栄一とは? 新しく1万円札の顔になる人!福沢さんから渋沢さんへと入れ替わることになります。お札の顔になるということは立派な功績を残された方ということです。 渋沢さんは近代日本の設計者の一人と称されるほどの偉人で、実業家として功績を残しました。多くの会社は渋沢さんによって設立されています。渋沢さんが設立に関与する有名企業に、JR、日経新聞、サッポロビール、みずほ銀行、帝国ホテル、ほかには明治神宮や聖路加病院など...もしかするとあなたの勤めている会社、将来、勤めることになる会社も渋沢さんが

                                【新1万円札の顔】近代日本の設計者 渋沢栄一の「論語と算盤」 - かめイズム
                              1

                              新着記事