並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 653件

新着順 人気順

財布 革の検索結果241 - 280 件 / 653件

  • 今年買ってよかったもの×3 - 口から出まかせ日記【表】

    気温が急に9度とかになってしまい、外に出る時はミラノリブニットとかいうのを着て、さらにウールカシミアチェスターコートを羽織るなど、すっかり重装備になりました。妙なのは、その格好で外に出るたび、近所をフラフラしている野良猫が驚異的な表情で私のことを見るのです。なんでそんな驚いた顔するんだ。 それはいいんですが、ああ、また今年も来ましたか。今週のお題は「買ってよかった2022」。そう、去年はその年に飲んだお酒についてまとめてましたね。あれから一年経つのか。早すぎる。 star-watch0705.hatenablog.com で、今回はお酒ではありません。モノでございます。今年購入した様々な物の中で、特に満足感が高いものを紹介させて頂こうと思い、この際3つに絞ってみました。この際の使い方がこれで合ってるか微妙ですが、まあいい。やっていきましょう。 1. U.S.ARMY IPFU フィットネス

      今年買ってよかったもの×3 - 口から出まかせ日記【表】
    • 【PR】40代2児の母、リュック以外の選択肢。Baginningの本革ショルダーバッグでシンプル×きちんと感を出す! - 明日も暮らす。

      おはようございます。 梅つま子です。 子どもが生まれてからというもの、私のバッグといえば、リュックでした。 しかし、下の子も、はや3歳半。 リュックに詰め込むほどの荷物を持たずとも、出かけられるようになりました。 そんな「脱リュック」な気分の私、ぴったりのバッグと出会うことができました。 レディースバッグの通販サイトBaginningさんのバッグのご紹介です。 今、私が必要としているバッグとは バッグのディテール 素材と色 サイズと紐 内部 収納力 普段着ている服と、バッグ このバッグを持って出かけたい場所 終わりに 今、私が必要としているバッグとは 子ども2人の飲み物や着替え、タオルなどが必要だった時代は過ぎ去りました。 「常にリュック」だった私も、 「今日はお財布とスマホだけで出かけられそうだな」という日があります。 さらに、季節は夏。 リュックは、背中が暑い! 特に詰め込むべき荷物も

        【PR】40代2児の母、リュック以外の選択肢。Baginningの本革ショルダーバッグでシンプル×きちんと感を出す! - 明日も暮らす。
      • ボディバッグの大容量タイプを大特集|かっこよくコーディネートできる優れもの! | BIGG WILLIE Feature Style

        ボディバッグを選ぶとき、何を基準に選ぶべきか迷ってしまうことも多いですよね。 ボディバッグは実用性とデザイン性を兼ね備えた大容量タイプがおすすめです! そこでこの記事では、大容量タイプのボディバッグに関して、選び方やかっこいいおすすめボディバッグまでご紹介します。 ぜひ参考にしてみてください。 1.ボディバックは大容量なものがおすすめ! 1-1.ボディバッグが人気の理由 男性にボディバッグが人気の理由は、見た目以上に容量があり持ち運びやすいからです。 ボディバッグは身体に身に付ければ、両手をフリーにできます。 また、仕事や遊び、旅行にも使いやすいサイズ感で、荷物を極力減らしたい人に人気です。 さらに、デザインがおしゃれなバッグが多いというのも選ばれる要因の一つとなっています。 人気ブランドからも多数の種類が出ており、使いやすくたくさん入るのにおしゃれ、という点で人気です。 1-2.大容量ボ

          ボディバッグの大容量タイプを大特集|かっこよくコーディネートできる優れもの! | BIGG WILLIE Feature Style
        • コロニルのシュプリームクリームの効果は!?ヌメ革の手入れに最適

          この記事はこんな人におすすめです。 ヌメ革の手入れにはどんなクリームを使ったらいいのか?コロニルのシュプリームクリームはどんな効果があるのか?コロニルのシュプリームクリームの使い方は?みなさんはヌメ革と呼ばれる表面加工が施されていないデリケートな革の手入れの際にどのようなクリームを使っていますか?私は色々と試行錯誤を繰り返してヌメ革に適したクリームを発見したので紹介していこうと思います。 ヌメ革の手入れにはコロニルのシュプリームクリームがおすすめ!?私はヌメ革(表面仕上げを行わなず自然な風合いの革)の製品を手入れをする際に、Collonil(コロニル)の「シュプリームクリーム デラックス」という栄養クリームを使用しています。ヌメ革だけでなく、革小物や革靴などにも使う事ができる汎用力の高さが多くの人々に支持されているクリームです。ブランドの歴史やクリームの成分にも触れながら、ヌメ革製品の手入

            コロニルのシュプリームクリームの効果は!?ヌメ革の手入れに最適
          • 【鬼畜の評判】ドクターコーヒーの口コミがヤバい!悪い口コミも暴露

            Warning: include_once(/home/speedb/bum.co.jp/public_html/media/wp-content/plugins/addquicktag/addquicktag.php): failed to open stream: Permission denied in /home/speedb/bum.co.jp/public_html/media/wp-settings.php on line 517 Warning: include_once(): Failed opening '/home/speedb/bum.co.jp/public_html/media/wp-content/plugins/addquicktag/addquicktag.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.3

              【鬼畜の評判】ドクターコーヒーの口コミがヤバい!悪い口コミも暴露
            • ふるさと納税 今年は4自治体 お菓子券 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

              2021年12月17日 ふるさと納税 今年は4自治体 お菓子券 カテゴリ:ふるさと納税 おはようございます そろそろ「ふるさと納税」を決めないと手遅れになるので 「兵庫県」&「岡山県(岡山市以外)」を中心に検索して 「楽天市場」から「4自治体」に注文(寄付)しました 今年は最初に注文(寄付)した「花咲ガニ」(根室市)と 「鹿革コレクション ポーチジッパーモデル」(宍粟市) それに、いつでも使用できる「敷島堂 お菓子券」(瀬戸内市)と 「旨みたっぷり 海鮮漬けセット」(たつの市)に決めちゃった 「花咲ガニ」は年内に届く予定なので、年末に食べて 「ポーチジッパーモデル」は、直ぐに使用を開始して (実は・・・・先週「小銭入れ」を紛失したんです) 「敷島堂 お菓子券」は、とりあえず「財布」にトラゲて 「海鮮漬け」は、日持ちがするので「冷凍庫」にトラゲて ゆっくり(コッソリ)食べたいと思います お気

                ふるさと納税 今年は4自治体 お菓子券 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
              • 母のポーチ - どーなんの定年後のチャレンジ

                バッグの中身を整理するポーチ 家内と妹に作った物を見て母が私にも作ってと言う事で サイズは幅方向を20mm小さくして おくすり手帳がキッチリ収まるように ハギレを探す 渋い色の革がありまして これにしましょ 少し大きめにカットして 床面(ウラ面)にトコノールを塗りたくり磨く ボタンホックの場所の革の取り付け部分 マスキングペーパーだけをカットして 表面を荒らす ボタンホックを付ける位置のワンポイントデザイン 濃い色の革のコバにトコノールを塗って先に磨きます 本体にくっつけてからでは磨きにくいのです サイビノールを塗り 接着 マスキングテープの後が残るので(上の写真) トコノールを塗って落ち着かせました 中断している二つ折り財布はカラーと形が決まりました 母のポーチが出来たら いよいよ図面を引きます 自信は10%くらいしかありません いつものように正面からぶつかるのみ 失敗したら革に余裕がな

                  母のポーチ - どーなんの定年後のチャレンジ
                • 「所作ブライドルcp3.5」をご紹介。会計時に日本的な美しい所作を演出する「使いたくなる」財布です。 - factm30 かっこいいおじさんになりたい普通のお父さんのブログ

                  どーも。factm30です。 以前、「新しい財布が欲しい!!」という記事を投稿しましたが、 sp500factm30.hatenablog.com 遂に、新しい財布を購入しましたのでご紹介したいと思います。 購入したのは「所作」のブライドルcp3.5。 財布ブランド「所作」とは? 所作ブライドルcp3.5の詳細は? 使用方法は? 構成部材は一枚革のみ。 革質はどうか? サイズは? 最後に。 購入したのは「所作」のブライドルcp3.5。 財布ブランド「所作」とは? まずは「所作」というブランドのご紹介から。 www.shosa.tokyo 所作という名の通り和の心を意識したブランドで、ご祝儀などを包む「袱紗」をモチーフにした財布を製作しています。 贈答品を包む日本古来の様式「折型」の紙の折り重なりをデザインに落とし込んだ日本的な美しさを追求しています。 具体的には、一枚の革をミシン等で縫う事

                    「所作ブライドルcp3.5」をご紹介。会計時に日本的な美しい所作を演出する「使いたくなる」財布です。 - factm30 かっこいいおじさんになりたい普通のお父さんのブログ
                  • 小学校卒業後のランドセルを人気の長財布やミニランドセルの革小物にリメイク - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

                    小学校に入学前はからだよりも大きかったランドセル。 小学校を卒業するころには小さくなったランドセル。 ランドセルの大きさは同じだけど、それだけ我が子が大きくなったんだな。 ランドセルを一緒に選びに行ったことがつい昨日のことのようで、日々の子育てはいろいろ思うことはあるけれど、子供の成長は親が思うよりあっという間なのかもしれません。(とは言え、思春期・反抗期真っ只中の息子と接していると、まだまだ子育ての先は長いように感じる今日この頃) 泣いたり笑ったり、色々な思い出の詰まった小学校で6年間使った子供のランドセル。小学校卒業後、我が家はリメイクすることにしました。 【ラン活と小学校6年間の思い出が詰まったランドセル、卒業後はどうする?】 【人気のAskal(アスカル)カバン工房のランドセルリメイク5点セットと追加オーダーしたパスケースとミニミニランドセルキーホルダー】 【ランドセルリメイクの注

                      小学校卒業後のランドセルを人気の長財布やミニランドセルの革小物にリメイク - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
                    • バッグの中身 2023秋 - 耳をすますナツメグ

                      急にバッグの中身について書きたくなったので書きます。行楽の秋だけど、平日の外出はほぼお財布とスマホだけという生活をしていると、休日のお出かけの朝なにをかばんに入れたらいいんだっけ…!?と突然バタつきがち。 中身全体 中身全体 観劇グッズ お財布 アクセサリーポーチ コスメ、衛生グッズ ハンカチ イヤホン 文庫本 サニタリーポーチ おわりに 去年のバッグの中身 観劇グッズ これは舞台観劇の際のカバンの中身を取り出して撮ったのでチケットホルダー等が入っていますね。以前ミュシャ展のミュージアムショップで購入したもの。 友人がタイのおみやげでくれたゾウさんの柄のポーチはキルティングでふかふかなので双眼鏡入れにしています。現地で汚れに気づいたときのため、眼鏡ふきも一緒に。 お財布 過去に書いたバッグの中身記事に載せている猫のお財布が再登場。じつは最近は平日の保育園送迎や近所の買い物、子どもとのおでか

                        バッグの中身 2023秋 - 耳をすますナツメグ
                      • 【2023年無印良品の送料を安くする方法】わかりにくいし値上げも!店舗受け取りやロハコでなんとかして安くする方法 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                        こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 新年ゴロゴロしていたのに急にゴルフ(しかも2日連続ラウンドその前に打ちっぱなし)したら腰をやっちまいました。←年末年始にママ友2名が同じく 白目剝きながらイタイ治療を受けかなり良くなり、早速中腰で仕事しているフネです。with骨盤ベルト 最近さっぶい。2023年の大寒は、1月20日から2月3日です。昔の暦はよく出来てます。 今夜からは100年に一度の寒波で、全国的にガッツリ氷点下になるらしい。 インフルエンザも巷では流行ってきたし、コロナも相変わらず。 こんな時はネットストアを詳しく知り、活用して、短時間で必要なものを並ばずに買いましょう。 というわけで、わかりにくい無印良品ネットストアの送料を詳しく解説します。 なんと2023年2月から一部送料あがっちゃいます。 【1】無印良品を少しでも安く買おう ①無印

                          【2023年無印良品の送料を安くする方法】わかりにくいし値上げも!店舗受け取りやロハコでなんとかして安くする方法 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                        • フェリージのトートバッグ(14/26/DS)の購入レビュー

                          ナイロン素材と持ち手部分やフラップにレザーを組み合わせたビジネス仕様のトートバッグです。同じ形で一回り小さいトートバッグもありますが、ノートパソコンを収納することを考えて大きいサイズを購入しました。600gと非常に軽く中に手帳やノートパソコンなどを入れてもそこまで重く感じることはないです。写真ではバッグが自立していますが、中に書類や物を入れると自立はしないので、自立する鞄をお探しの方は気を付けてください。 フェリージのトートバッグのディテールについて購入したフェリージのトートバッグ(14/26/DS)のディテールを紹介していこうと思います。 トートバッグの大きさについて 私が仕事で使っていたポールスミスのトートバッグとフェリージのトートバッグを並べて大きさを比較していこうと思います。 フェリージ(左) 幅40×高さ31×マチ14ポールスミス(右) 幅35×高さ29×マチ12フェリージのトー

                            フェリージのトートバッグ(14/26/DS)の購入レビュー
                          • 視覚障害をもつ方のためのお札の識別と財布の管理方法とは - 仕事と介護の両立を応援するブログ

                            日本のお札は、視覚障害のある方でも、マークや長さなどで、値段が識別できるように工夫されています。 一方で、レジや支払いの時には、お札の長さやマークをいちいち確認していることができないときもあります。 今回は、視覚障害のある方のためのお札の識別方法やお財布管理に便利なグッズをご紹介したいと思います。 また、携帯を使いこなせる方ならば、モバイルSuicaがとても便利です。モバイルSuicaのメリット・デメリットについてもお伝えしたいと思います。 視覚障害をお持ちの方、視覚障害の方のご家族のお財布の管理のストレスが、少しでも軽くなればと思います。 1. 弱視・全盲とは 2. お札を識別する方法 3. お札の入れ方・お財布管理 お札の折り方を変える お財布にいれる場所を変える お札の長さで識別する アプリで識別する 4. モバイルSuicaが超便利 モバイルSuicaのメリット モバイルSuica

                              視覚障害をもつ方のためのお札の識別と財布の管理方法とは - 仕事と介護の両立を応援するブログ
                            • 【2022年ベストバイ】今年買ってよかったモノ - ネコミミにひかりあれ

                              あっという間に2022年を振り返る季節になってしまった。 今年も振り返ると、その時々で色々お金を使っているのに、心に残っているものはごくわずかな気がする。 ずっと欲しかった「Celine バッグ」 まだ使ってないけど「Bottega Veneta 財布」 2年目になります「Sunny手帳」 こういう香りのキャラクターになりたい「HORO ヘアオイル」 ようやく買ったので「HYKE トレンチコート」 厚底で軽くて歩きやすい「moussy ブーツ」 雰囲気作りに「UNMIX アイシャドーペン」 おわりに ずっと欲しかった「Celine バッグ」 まずはCelineのバッグ。Classic boxと呼ばれる形のもので、旧ロゴのものだ。 インターネットの人々ほど熱狂的にフィービー・ファイロを好きだったわけじゃないけど、いまのデザインの傾向よりは自分に合っていると思う。 ちょっと背伸びをすれば手が出

                                【2022年ベストバイ】今年買ってよかったモノ - ネコミミにひかりあれ
                              • Makuake|小さなボディーに驚きのギミックが詰まったミニウォレット「キャッチ ウォレット」|Makuake(マクアケ)

                                支援者の皆様 本日付でリターンの発送手続きが完了しました! お手元に届くまで、もうしばらくお待ちくださいませ。 ■商品のお受取りにつきまして 商... 小さなボディーに驚きのギミックが詰まったミニウォレット 「キャッチ ウォレット」Makuake先行販売 電子決済をはじめとするキャッシュレス化が急速に進む今、多機能でシンプルに使える財布を求める声が増えています。 そのなかでも、カード・紙幣・硬貨を一元管理できる「手のひらサイズのミニ財布」が人気を集めています。 でも、今までのミニ財布は小型化を進めるあまり、小銭入れが使いにくい、収納力がないモノが多いです。 この問題を解決したのが、「コインキャッチャー」です。 コインが美しく整然と並ぶ独特のカタチは、小銭の管理が一目でできるうえ取り出しもスマート。 財布を閉じると、ビジネスにも映えるスタイリッシュなデザイン。 財布を開くと、「コインキャッチ

                                  Makuake|小さなボディーに驚きのギミックが詰まったミニウォレット「キャッチ ウォレット」|Makuake(マクアケ)
                                • マイナンバーカードを受け取ってきました。コンビニで住民票がとれる。スキミング対策的なことも考えた。 - おとなりおん~オトナ女子から何になるんだ?

                                  おとなりおんです。 以前に申し込んでいたマイナンバーカードが出来たお知らせが届いたので 取りに行ってきました。 こんなハガキが届きます。 届いたはがきの裏面 証明写真の過去記事 otonarion.hatenablog.com 運転免許証のない私には、身分証明書代わりに必需品で、 時々パソコンで確定申告をするときに使います。 コンビニで住民票がとれるようになると便利ですね。 コンビニのマルチコピー機での交付の仕方のリーフレット 住民票は今までは、会社を有休を使って休んで区役所に行くか、 地下鉄の駅にある証明書発行コーナーに日曜日に交付してもらえるので 電車に乗って行ってました。 ハガキの表面に受け取り場所が書いてあり(シールで目隠しされてた) 先ほどのハガキの裏面に住所氏名を記入して、窓口で渡しました。 今、私には、写真付きの身分証明がないので、 本人確認書類が2点必要とのことで、 健康保

                                    マイナンバーカードを受け取ってきました。コンビニで住民票がとれる。スキミング対策的なことも考えた。 - おとなりおん~オトナ女子から何になるんだ?
                                  • Kの二つ折り財布 - どーなんの定年後のチャレンジ

                                    大事な本職の方も一段落して 予てよりリクエストを貰った 友人Kの財布の製作に掛かりました デザインはこれに決定! 設計図を作成 娘に作った前回の財布は 小銭のデコボコが背面に出ると言うことで 見た目の問題があり レシート入れスペースと小銭入れスペースを入れ替えることにしました パーツごとの型紙を作成右上の本体幅は組み立てながら調整します 革の切り出し上の6枚はカードケース用の薄革 その左はレシートポケットの仕切り 左下は後ろから前に被さるフタ 中央は本体の札入れ 右下はコインポケットのマチ カタメールをウラ面から染みこませ 丸1日乾燥させました 乾いたらトコノールを塗って磨き また1日乾燥 問題が発生! カタメールも トコノールもご覧の通り少ししか無くなった 売っているのは東急ハンズ 駅ビルにある東急ハンズは コロナの影響で閉店中 えらいこっちゃ(T-T) ギリギリ足りるかな?

                                      Kの二つ折り財布 - どーなんの定年後のチャレンジ
                                    • Amazonプライムデーが6月21日(火)0時から開催決定 セール対象商品をチェック【更新】 - こぼねみ

                                      Amazonは、年に一度のプライム会員大感謝祭「Amazon Prime Day(プライムデー)2021」を、6月21日(月)0時から22日(火)23時59分までの2日間にかけて開催することを発表しました。 プライムデーでは、家電、ホーム、ファッション、ビューティーの他、おもちゃ、スポーツ用品、ペット用品、Amazonブランド、Amazonデバイスを含むすべてのカテゴリーの200万点以上の商品がセールとなります。 セール対象商品も一部公開されていますので、事前にチェックも可能です。 さらに、プライムデーにあわせたプライムビデオの独占配信コンテンツなど、エンターテイメントの特典も楽しむことができます。 最大10,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン、抽選で昨年より2.5倍以上増の最大5万ポイントのAmazonポイントが当たるプライムデースタンプラリーも同時開催されます。 Amazon

                                        Amazonプライムデーが6月21日(火)0時から開催決定 セール対象商品をチェック【更新】 - こぼねみ
                                      • 経年変化が愛おしい!SLOW(スロウ)のルボーノ トートバッグをレビュー! - トラッドマンに憧れて

                                        「経年変化」って素敵な言葉ですよね。それを肯定的に捉えらるかどうかで物に対する接し方は全く異なってくるかと思います。 今回ご紹介するのはまさに経年変化の魅力を存分に味わえるアイテム。今や日本を代表するレザーブランドの1つとなったSLOW(スロウ)のトートバッグです。 購入から約5年。だいぶ良い具合に育ってきましたよ。 【関連記事】 tradman-dc.com tradman-dc.com tradman-dc.com SLOWについて SLOWのルボーノ トートバッグをレビュー 概要 ディテール メンテナンスについて サイズ感と使用例 まとめ SLOWについて 老舗鞄メーカー「井野屋」により2008年に創業。比較的若いブランドではありますが、国産にこだわりクラフト感溢れる革製品は早い時期から愛好家の間で評判となり、現在では直営店の他、全国の百貨店やセレクトショップ、さらにはショッピングモ

                                          経年変化が愛おしい!SLOW(スロウ)のルボーノ トートバッグをレビュー! - トラッドマンに憧れて
                                        • 2023年に買ってよかったもの - 欲しがります負けたって

                                          誰に強制されたわけでもないのになんとなく「これを書かないと年が越せない」ブログネタがあり、買ってよかったものもその代表格です。Xでもポストしたりしたので既出が多いですがささっといきます。育児系はまた別途まとめる予定! 暮らしのもの 電動自転車 unico別注Astreシーリングライト レムノスのアイススプーン ハンガー サムソナイトのスーツケース ファッション 服 OSOIのBrot アクセサリー ajewのスマホケースとストラップ コスメ SUQQUシグネチャーカラーアイズ #01瑞花 Lakaボンディンググロウリップスティック 食 リプトン烏龍ミルクティー用特別ブレンドハニーウーロン アランミリアの葡萄ジュース クリスティーヌ・フェルベールの台湾限定コンフィチュール ベルナシオンの個人輸入 過去のベストバイ記事 暮らしのもの 電動自転車 はい今年のベストバイです。子持ち家庭三種の神器の

                                            2023年に買ってよかったもの - 欲しがります負けたって
                                          • 運転免許証の自主返納で運転経歴書を貰う?😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                            運転免許証の自主返納? 2020年10月6日 めんめんめんごめん、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 運転免許証の自主返納? 序 破 急 序 もうずっと前から全く車の運転もしなくなったし、バイクさえも乗らなくなった。免許のいる乗り物を乗らなくなってから、特に乗用車の運転をしなくなって30年以上経っている。 自転車には乗っているんだけど、できたら自転車も出来たら乗りたくなくて、可能な限り歩いて移動したいところなんだ。 八王子の街中に出る場合は小一時間歩かなければいけないのだけど、実際に出かける時は歩いて出て行っている。 旅行や観光で八王子駅へいついつまでに行かなければいけない時などは、バスに乗って行くこともある。その辺は臨機応変に使い分けてやっているが、基本的に可能な限り歩いて行動している。 そんなわけで2時間ぐらい歩くのはなんでもないとまでは

                                              運転免許証の自主返納で運転経歴書を貰う?😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                            • 暖かい眼で見てやって下さいませ m(_ _)m - どーなんの定年後のチャレンジ

                                              2年前に作ったウエストバッグ 詰め合わせの革とホックを買って ベルトはカメラの三脚の袋と 古い釣りのライフジャケットからの再利用で たった800円で作ったもので 中は4ッに仕切ってあります まだ傷んでないので充分使えますが ベルトが間に合わせなので厚みが無くてズルズル広がってきます こちらはレザークラフトを始める数年前12000円で買った既製品 ポケットを含めて3つに仕切られています 総てファスナーですので開閉は両手が必要で使いづらい 古い二つを合体させて作りかえたいのですが その前に新しいのを作ります 見た目は2年前の自作と似たり寄ったりのデザインです 完全オリジナルのデザインが気に入ってるんです 今度はオールブラックですどこかで聞いた名前? ポケットなどは2個増えて6つになります 黒革を2種類1m×40cm2200円を2枚とベルト800円バネホック300円 合計5500円の材料 先日こ

                                                暖かい眼で見てやって下さいませ m(_ _)m - どーなんの定年後のチャレンジ
                                              • 【恋愛】彼女を作る6の方法で恋人を作る♪ - 独身男性応援ブログ♪

                                                恋は人間に与えられた最高の快楽。 彼女を作る6の方法。 1.知り合いや友人に女性を紹介してもらう。 2. ネットを利用して女性と仲良くなる。 3. サークルに参加して切っ掛けを作る。 4.合コンや飲み会で彼女を作る。 5.いいなと思った女性に声をかける。 6.ユーチューバーなどの動画配信で有名になる。 行動すれば彼女を作ることは可能です。 恋は人間に与えられた最高の快楽。 彼女いない歴30年40年が珍しくもなくなった現代。 草食男子なんて通り越して、草さえも食べない断食男子が増してきました。 でも恋愛の幸福感は人間に与えられた最大の喜びでもあります。 もともと人間の本能には、恋をして子孫を残すように仕組まれていて、異性を求め恋をすればドーパミンが脳に分泌され夢心地になるんですから、人間の摂理である恋はしたほうがいいんです。 今の環境で恋人がいないなら、今のままでは変化もなく恋人はできません

                                                  【恋愛】彼女を作る6の方法で恋人を作る♪ - 独身男性応援ブログ♪
                                                • 大切なブランドの鞄・財布を修理する⁉️ 最適な業者(職人)さんを見つけよう❗ - 副業と子育てブログ

                                                  どうも、コッキーです❗ 皆さんも、愛着のある財布や鞄1つや2つありますよね⁉️ コッキーは、約10年前にハワイで購入し、ずーっと使用しているLVの財布があるのですが、傷みがひどくなってきて見栄えもわるくなり、愛着が薄れてきたので修理を考えるようになりました( ̄▽ ̄;) まずは、ルイ・ヴィトンのリペアサービスに出そうとしたのですが、傷みがひどかったので、修理を受け付けてもらえない状況でした。 jp.louisvuitton.com そこから、どこか直せる職人さんがいないかと探してようやく出会えた鞄屋さん❗❗ とてもオススメだったので、今回ご紹介させていただきます❗ スポンサードリンク 〇修理前の財布の傷み具合 まずは、破損した財布の状況から。 長財布を後ろのポケットに入れるのがコッキーのスタイルです。 なので、ポケットから出ているカドの部分が壁や椅子などに当たり擦れて行きます・・・ すぐにヴ

                                                    大切なブランドの鞄・財布を修理する⁉️ 最適な業者(職人)さんを見つけよう❗ - 副業と子育てブログ
                                                  • Kの財布2日目 - どーなんの定年後のチャレンジ

                                                    実寸より少し大きめに切った革にカタメールを塗って1日乾かした後 トコノールを塗ってガラス板で磨きます 今回の薄革は柔らかいから 最初から実寸で切ってカタメールやトコノールを塗ると変形してしまいます スルメイカが乾いて縮むみたいに 丸1日完全に乾かした後アイロンがけ(弱)するととっても薄くシャキッと 表面は滑らかになりました 型紙に合わせてカットします コインケースの側(写真右)の口の部分が内側に曲がるよう癖を付けるため 折り返して硬く接着します カードケースパーツを揃えて実寸カット 今回は2mm足して97mm 縁(コバ)にトコノールを塗って磨きます 本体内側のパーツに仮組して見ます 位置を確認して 菱目打ちをします 菱目打ちが出来たら一度バラして接着剤を塗るために 周りをマスキングして 接着部分をサンドペーパーを掛けて荒らします 菱目打ちをして直ぐ縫うのが一番ですが 3枚のカードポケットの

                                                      Kの財布2日目 - どーなんの定年後のチャレンジ
                                                    • 先週までに投稿した動画たち (2020/09/13 ~ 2021/01/30) - すちゃらかぁん。

                                                      水色 : ざれんくん (基本書いてる人) ピンク : 神属性魔法少女ざれんちゃん (いつからかいる、もうひとりの自分) 紫 : よくわからないけど役目たくさん 範囲広い!(笑) どうもざれんですー。 またまた久しぶりのこの動画宣伝コーナー。日曜日です。 去年後半は失速が激しかったのでこれまた記事でまとめる必要があまりなかったんですよね(笑) お恥ずかしながら(笑) 前回記事ーの。 ほら、あのスクロールバグがあった頃ですよ。 結構前だねえ。 チャンネルーの。 登録お願いします~! 投稿する度減るからね(笑) ということで年も越してまあ1月もおわりですとも、いきましょー! 餮ち粉からです~。 9月13日。 2が出てしまう前に急ぐんだ!! 「ぷよぷよテトリス」 実況プレイ Part8 ぷよテト2が出ちゃう! ってんで若干焦り始めた頃ですね(笑) このあとも何回かそんなノリが続きます(笑) 9月2

                                                        先週までに投稿した動画たち (2020/09/13 ~ 2021/01/30) - すちゃらかぁん。
                                                      • ビジネスレザーファクトリーの財布とトートを手入れして耐久性に気付いた話 - LIFE ???

                                                        最近懸垂が1回もできなくなった事に驚愕し、スクールウォーズのイソップ以下である事に衝撃を受けているkknsです。 今日はビジネスレザーファクトリーの財布とトートバックを手入れしてその耐久性に気付いたお話し 今日は久しぶりにビジネスレザーファクトリーのお話しです。 財布を購入して4年、トートバックを購入して4ヶ月の経年変化を記事にしました。 ビジネスレザーファクトリーの財布やトートバックの購入をお考えの方は本記事をご覧になって経年変化を確認していただくと同時に購入の参考にしていただければと思います。 今日はそんなお話しです。。。 ⇓⇓⇓財布購入から3年後のエイジング(経年変化)のご紹介⇓⇓⇓ kknskkns.hatenablog.com ⇓⇓⇓財布購入から3年半後のエイジング(経年変化)とお手入れのご紹介⇓⇓⇓ kknskkns.hatenablog.com ⇓⇓⇓財布が気に入ったのでトー

                                                          ビジネスレザーファクトリーの財布とトートを手入れして耐久性に気付いた話 - LIFE ???
                                                        • Apple AirTagとアクセサリーを買ったので使い方と共にレビュー | ガジェットマニアZ | 最新のおすすめガジェットニュースブログサイト

                                                          AirTagの設定方法と使い方 すでに詳細な使い方や設定方法はネットにたんまり情報がありますので、ここでは最低限の初期設定を掲載したいと思います。 iOSを最新バージョンの14.5にアップデートします。次にiPhone端末のBluetoothをONにします。iPhoneをAirTagに近づけて「接続」をタップします。AirTagの名称をお好きなものに設定します。 Apple IDに登録画面の「続ける」をタップします。「このiPhoneを使用」をタップして、ペアリング設定は終了です。 次に「探す」アプリを使って、実際にAirTag(エアタグ)が取り付けられた品物を探してみます。 「探す」アプリを開いて「続ける」をタップします。「”探す”Appで表示」をタップします。 AirTag(エアタグ)のついた品物の位置がマップに表示されました。 ちなみに「探す」ボタンを押すと右側の画像のように紛失物ま

                                                            Apple AirTagとアクセサリーを買ったので使い方と共にレビュー | ガジェットマニアZ | 最新のおすすめガジェットニュースブログサイト
                                                          • 米紙が提案する「36時間 in TOKYO」 週末を東京で過ごすなら“ココ”に行くべし! | 自然、料理、バー、ショッピング…

                                                            週末の東京で弾丸旅行するとしたら、どのように過ごすべきだろう? 米紙「ニューヨーク・タイムズ」が提案するのは、都会のオアシスにはじまり、日本ならではのショッピングスポット、こだわりの飲食店、職人気質のバーなどを堪能できる、濃厚な3日間だ──。 自然と都会を満喫する金曜日 3:00pm 森林浴を楽しみながら散策 日本語の「森林浴」とは、文字通り森の中で温泉に浸かるという意味ではない。樹木のあいだを歩き、深呼吸してストレスを発散するという瞑想的なものだ。都心から西へ向かった東急大井町線沿いにある「等々力渓谷公園」は、竹やケヤキ林が取り巻く、東京23区内で唯一の渓谷だ。 公園に入るには、谷沢川をまたぐ「ゴルフ橋」というアーチ状の赤い鉄の橋を渡る。川沿いに続く歩道に出ると、鳥のさえずりとせせらぎの音が、道を往来する車の騒音を打ち消してくれる。急な石段を登り、甘味処とコイの泳ぐ小さな池を過ぎると、等

                                                              米紙が提案する「36時間 in TOKYO」 週末を東京で過ごすなら“ココ”に行くべし! | 自然、料理、バー、ショッピング…
                                                            • CM996「BG」と「RD」は同じグレー系でも素材が違うので見た目の違いを比較 - 読めるブログ

                                                              前回Amazon prime wardrobeで試着した、ニューバランスCM996とML574の比較をした記事を書きました。 yohei.hatenadiary.com yohei.hatenadiary.com そこではCM996とML574の比較のみしか書かなかったのですが、CM996のグレー(BG)と同じグレーでありながら、イメージがかなり変わるCM996のグレー(RD)も試していました。 そこでこの記事では、CM996の同じグレーカラーでありながら、テイストが全く違う「グレー(BG)」と、グレー(RD)」の比較を見た目の違いを比較していきます。 New Balance ニューバランス スニーカー CM996RD(D) GRAY(RD) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング CM996BG ニューバランス(new balance) スニーカ

                                                                CM996「BG」と「RD」は同じグレー系でも素材が違うので見た目の違いを比較 - 読めるブログ
                                                              • GANZO(ガンゾ)『シンブライドル長財布』、3年使用レビュー。バレンタインや誕生日のプレゼントにお勧め。 - ウパブログ

                                                                こんにちわ、かなりおです。 「財布は3年」 と言われていますが、これは風水の考え方ですね。 財布の寿命は1000日とされており、3年毎に新しい財布に変えた方がお金の回りが良くなって金運がアップする、ということに由来しています。 僕も今使っているGANZOシンブライドル長財布が、使用してから3年経ちました。 奥さんから誕生日プレゼントで貰ったので愛着のある一品です。 財布は女性目線だと男性にプレゼントしやすいと思いますし、男目線で見ると財布みたいなレザー小物をプレゼントで貰うと愛着が湧きます。 今回は3年使用したGANZOのシンブライドル長財布のレビューをしたいと思います。 GANZO『シンブライドル長財布』 『ブライドルレザー』と『コードバン』 『ブライドルレザー』 『コードバン』 GANZO『シンブライドル長財布』42,900円 革財布のケア ブラッシング クリーム レザー長財布はプレゼ

                                                                  GANZO(ガンゾ)『シンブライドル長財布』、3年使用レビュー。バレンタインや誕生日のプレゼントにお勧め。 - ウパブログ
                                                                • Apple Watchのベルト交換*オフィススタイルにもピッタリなくすみカラーベルト - ちょうどいい時まで

                                                                  毎日Apple Watchを使っています。 スマホを取り出さなくても、Suicaが使えてとっても便利。 Apple Watchがあれば、財布ゴソゴソする必要かがないのがいい! (ウォーキングなどを記録してくれますが、そのあたりの機能は、ほぼ活用できていません。) 毎日大活躍中のApple Watch、ベルトを交換しました。 革ベルトは気に入っているけれど くすみカラーが可愛AppleWatchのベルト おわりに 革ベルトは気に入っているけれど Apple Watchを購入したのは今年の1月のこと。 購入して、わりとすぐ革ベルトに交換しました。 普通の時計と同じ金具で付けやすいし、革なので仕事スタイルとも馴染みが良くてお気に入りでした。 でも暑くなってくると、なんとなく革ベルトが不快で… かと言って、デフォルトの白バンド は爽やか眩し過ぎて、会社に行くには浮いてしまう。 ということで、馴染み

                                                                    Apple Watchのベルト交換*オフィススタイルにもピッタリなくすみカラーベルト - ちょうどいい時まで
                                                                  • グレンロイヤルのマネークリップが1年経過。革のエイジングは!?

                                                                    使用状況や手入れの方法についてグレンロイヤルのマネークリップはほぼ毎日持ち歩いており、仕事の日は基本的に鞄の中で保管し、休日などはボトムスの後ろポケットに入れて持ち歩いているので割と過保護に使用しています。 普段のお手入れについてですが、革靴などと違って基本的に革の財布は手に触れるアイテムなので、手の油分によって保革されるので頻繁に手入れしなくても革の質感を維持することができます。 私の場合は4~5ヵ月に1回程度下記の流れで手入れを行っています。 馬毛ブラシでブラッシングし埃を落とすブライドルレザー用クリーム(ダビン)を塗り込む革へ油分を浸透させるため半日寝かせる豚毛ブラシでブラッシングを行い油分を擦り込ませるグローブクロスなどで仕上げ磨きを行うこの流れでマネークリップの手入れを行っています。ブライドルレザー用のクリームは多く塗るとベトベトしてしまうので、少量を手に取り薄く延ばすように塗っ

                                                                      グレンロイヤルのマネークリップが1年経過。革のエイジングは!?
                                                                    • 【五黄の寅年】が訪れるのは36年に一度。来年こそ黄金のフクロウでめでたい年に! - sannigoのアラ還日記

                                                                      🕖2021/12/24  🔄2023/11/21 <PR>こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 いよいよ年の瀬も迫ってきました。皆さまいかがお過ごしでしょう?クリスマスイブだし、準備に忙しいに決まってるでしょ?と言われそうです。 8日後には迎える2022年は、九星気学では帝王を意味し最強の運勢を誇るとされる「五黄土星(ごおうどせい)」と十二支で強い金運力を持つとされる「寅(とら)」が重なった【金運最強の五黄の寅年】とされています。 年末を迎え「あー今年は最高の年だった」なんていうしあわせ者は、果たしてどのくらいいらっしゃるでしょう? むしろ、「いろんな点でツイてなかった」なんて、運やツキに見放されてしまったような気持ちになることが多かった年かもしれません。 そんな時に心の支えとなるものがじつはあるんです。リビングや玄関に置いておくだけでちょっとした運が舞

                                                                        【五黄の寅年】が訪れるのは36年に一度。来年こそ黄金のフクロウでめでたい年に! - sannigoのアラ還日記
                                                                      • 【キャッシュレス生活の思わぬ落とし穴?突然使えなくなってしまった時に】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

                                                                        わたしのキャッシュレス生活の、思わぬ落とし穴 毎日の支払いをほぼデビットカードにしています。 1年半くらい前からのようですね。 www.addie-watashidukuri.com 〇〇ペイ、みたいなのはひとつも使っていなくて、クレジットカードもほとんど使っていなくて、もっぱら日々の支払いはデビットカードにしています。 クレジットカードと現金支払いの中間、というか、カードを使って決済しても、口座から即時決済してくれるのが、自分の生活に合っていたようで、現金支払いもたまにはするけれど、カードにしてからとても身軽になったような気がします。 今は、家計用と、自分のおこづかい用、2枚のカードを使っています。 そんな風に便利に使い続けて1年半と少し。 思いがけず、突然支払いができなくなった、という事態に見舞われました💦 いつものようにレジでカードを出したら、カードの読み取りができずにエラー。 最

                                                                          【キャッシュレス生活の思わぬ落とし穴?突然使えなくなってしまった時に】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
                                                                        • 外国人は「犬神家の一族」のサントラを聴くとあの偉大なロックバンドを思い出す模様|誤訳御免Δ(←デルタ)

                                                                          基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD 元ネタ  youtube.com/ ミステリと言う勿れ(8) Kindle版 久能整、美術館で事件に遭遇!? なぜか事件に巻き込まれては、いつの間にか謎も人の心も解きほぐしてしまう大学生・久能整。(くのう ととのう) 今回、ライカと美術館に訪れた整が遭遇したのは、 武器を手に押し入ってきた、"何か"を探す男たちで――!? 整の思考が冴え渡る、新展開の第8巻! 作者の思想がダダ漏れしていると噂の問題作。 ぶっちゃけ、管理人はかなり好きです。凄く面白いと思ってます。 フェミ要素がきつくて受け付けないという人がいるようですが、 自分はほとんど気にならんかった。そんな考え方もあるんだなぁ程度ですね。 管理人が唯一あまり好きになれない要素

                                                                          • レントゲンで何が写る?という話:でんじろうのTHE実験【2020/01/17】 | 何ゴト?

                                                                            ↓こちらは、レントゲンマシン、 X線検査装置 IX-GE-4043。 これに物を入れるとエックス線が照射、モニターに内部の写真が映し出されるという仕組み。 普段はウィンナーなどの食品を通し、異物が入っていないかをチェックするために使われている。 これを使って、お札を入れた金庫を写すとどうなるか? なんと、真っ黒になり、中のお金も見えなかった。 これはなぜか? 実は、レントゲンから出るエックス線は、密度が高い物質により吸収される。 つまり、金属製の金庫が濃く写ってしまうため、中身が透けることがなかった。 ちなみに、革製の財布にお札と硬貨を入れ、 レントゲンに通すと、密度が高い硬貨はよく写るが、お札は薄くしか写らなかった。 人の場合も、密度が高い骨がよく写り、皮膚や筋肉は薄くなる。 ↑この場合は、観察しやすいように色を反転させている。 他にも、木製の5層でできたロシアの民芸品マトリョーシカは、

                                                                              レントゲンで何が写る?という話:でんじろうのTHE実験【2020/01/17】 | 何ゴト?
                                                                            • ランドセル革は丈夫で長持ちしそう!村瀬鞄行さんの革財布に変えました - 『本と文房具とスグレモノ』

                                                                              週末にNO DETAIL IS SMALLさんと村瀬鞄行さんのワークショップに行ってきました。そろそろ長く付き合ってきた長財布を変えたいなぁと思っていたので、試作品の時から見守ってきた財布に変えることにしました。 アシュフォードの長財布は10年くらい使ったと思います。思い出がいっぱい詰まった僕の大事な長財布なんですけど、そろそろ限界です。新しい財布をお迎えしました。丈夫で長持ちしそうな長財布で使うのが楽しみです。 お値段もこのタイプのものにしてはお手頃価格。今日から使うようにします。この色合い、僕の金運をさらに上げてくれること間違いなしです。ちょっと使い込んだらオイルを塗ってみようと思います。 そのワークショップ、宣伝ブログを書いてますので紹介します。 www.fumihiro1192.com この財布が今まで使い続けてきたアシュフォードです。神戸ペンショーで購入しました。めちゃめちゃ安か

                                                                                ランドセル革は丈夫で長持ちしそう!村瀬鞄行さんの革財布に変えました - 『本と文房具とスグレモノ』
                                                                              • 2日連続の寝不足です。 - karutakko-muratanの日記

                                                                                今日も晴れてます☀ 暑いですね。 もう気温とか気にしてませんね。 32℃くらいなのかな?秋田は・・・ 35度以上を人生でも1日くらいしか経験してないかもです。 さて、昨日は長男お昼近くまで寝てましたが・・・(4時までしゃべってた) 急に降りてきて「やべ~寝ちまったー!12時駅集合になった」とのことで駅まで送ってきました。 その後に午後から練習会で秋田大会もあるので・・・ ありあけを持ってきてもらうついでに練習会にも参加してくれることになった男子秋大生! 「友達も連れていっていいですか?」というので勿論OK!と伝えてアパートまで迎えに行ったらなんと女子じゃーん! 「え?え?かるたやってる人ですか?ひょっとして彼女さん?」と聞くと 「全く違います。同じ高校の部活仲間です」とのことでした。 青山学院大1年生初段女子でした。 練習会が一気に華やぎますね。 ずっとやってないというので秋田のE級女子の

                                                                                  2日連続の寝不足です。 - karutakko-muratanの日記
                                                                                • 【ミニマリスト】鍵をスマートに持ち歩く方法 | smart life net

                                                                                  最近の家の鍵は、カード型キーになったり、スマートフォンにセットするタイプになったりと、小型化が進んできていますね。 とはいえ、従来の鍵のタイプが大多数を占めるのも事実です。私もしかりです。鍵は無くしてしまうと生活への影響が大きいものです。 業者へ家の鍵の解錠を手配したり、シリンダーを一式交換したり。手間と費用を考えるだけでもめまいがしてしまいますよね。 今回はシンプルながらも鍵をスマートに収納できる愛用のアイテムをご紹介します。スマートに収納ができるため、ポケットからかばんから、あらゆる場所へ収納ができるため、鍵をどこかに置き忘れることなく管理ができるのです。 鍵をスマートに持ち歩くために必要な、シンプルな形状とすることで、ポケットに無理なく入れることができ、手荷物を減らし、鍵の紛失も防止できる一石二鳥のアイテムです。 コストパフォーマンスも高い秀逸なアイテムですので、是非この先読み進めて

                                                                                    【ミニマリスト】鍵をスマートに持ち歩く方法 | smart life net