並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

責任感がないの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • なぜヒグマ駆除が「日当8500円」なのか 背景に、働く人の責任感に甘えすぎる問題

    「高校生のコンビニのバイトみたいな金額でやれ。ハンターばかにしてない? って話ですよ」 北海道猟友会砂川支部 奈井江部会の山岸辰人部会長は地元テレビ局の取材に対して、そんな不満をぶちまけた。 北海道空知地方の奈井江町がハンターたちにクマ出没時の駆除を要請したのだが、その日当がたった8500円(発砲した場合は最大1万300円)しかなかったという騒動だ。 この日当に山岸部会長が不満を漏らすのも無理はない。2023年、クマの人身被害は過去最多だった。中でも北海道では、大学生を殺して遺体の一部を食べ、捜索にきた消防団員まで襲ったヒグマも現れた。「宇宙船地球号に乗る同じ仲間」みたいなきれい事では済まされない現実もある。 そこで頼りにされているのがハンターの皆さんなわけだが、当然「ボランティア」などと今どき虫のいい話はない。休業補償も必要だし、現地へ向かうための燃料費も値上がりしている。ということで、

      なぜヒグマ駆除が「日当8500円」なのか 背景に、働く人の責任感に甘えすぎる問題
    • 【主張】差別や排外主義ではない 蓮舫氏の国籍問題、その見識と責任感欠如に驚く(1/2ページ)

      二重国籍の問題を指摘され続けてきた民進党の蓮舫代表が、日本国籍の選択宣言をしたことを証明するため、戸籍謄本の一部を公表した。 台湾籍離脱を示す台湾当局の「国籍喪失許可証書」と、離脱手続きの際に提出した台湾旅券のコピーも公開した。 台湾との二重国籍の解消について、一応の説明をした格好だが、25年以上も国籍法が定める義務を果たしていなかった。 蓮舫氏は平成16年に参院議員に当選し、民主党政権時代には複数の閣僚を歴任した。国民に対する背信というべき態度である。 会見で蓮舫氏はこの点について反省を述べた。しかし、野党党首という公人の立場であるのに、ここまで事態を長引かせたのは、リーダーとしての資質を疑わせるものだ。 国籍問題は、昨年9月の民進党代表選の際に浮上した。国籍選択の宣言をしたのは、表面化した後の10月7日だったという。 国籍法は、日本国籍と外国籍を併せ持つ人に対し、22歳に達するまでにい

        【主張】差別や排外主義ではない 蓮舫氏の国籍問題、その見識と責任感欠如に驚く(1/2ページ)
      • 安住紳一郎アナ、”ジャニーズ問題”語ったTBS社長会見に切り込む…進行遮っての発言に「経営陣より責任感ある」「踏み込んでる」との声(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

          安住紳一郎アナ、”ジャニーズ問題”語ったTBS社長会見に切り込む…進行遮っての発言に「経営陣より責任感ある」「踏み込んでる」との声(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
        • 森迫永依の性格は責任感が強くて真面目!年配の俳優が驚愕 - AKIRAの映画・ドラマブログ

          森迫永依さんは、少女時代の時から女優として活躍をしていて、責任感が強い上に真面目な性格をしていて、年配の俳優が驚いたほどです。 そこで、森迫永依さんは、どのような性格をしているのか?詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 森迫永依の性格は責任感が強くて真面目! 森迫永依の真面目な性格は勉学にも発揮 森迫永依は俳句好きの性格 森迫永依の性格のまとめ 森迫永依の性格は責任感が強くて真面目! 女優の伊藤かずえさんが、モト冬樹さんとの対談で「俺さ、ちびまる子ちゃんで、9歳の森迫永依と共演したんだけど、凄いね、天才子役だよ」と絶賛した話を聞いていました。 モト冬樹さんは、今まで多くの子役を見てきた中で、涙があふれるように泣く子役は、森迫永依だけだと熱弁していたのです。 伊藤かずえさんは、その話を聞いていて「まぁ、思い切って泣く事はできるけどねぇ」と相槌(あいづち)を打っていると「それで、どうやっ

            森迫永依の性格は責任感が強くて真面目!年配の俳優が驚愕 - AKIRAの映画・ドラマブログ
          • 「危ないからダメ」では逆効果…大雨のとき「外の様子を見に行く人」を止めるためにかけるべき2つの言葉 「好奇心」と「責任感」の2つのパターンがある

            毎年のように同じような理由で事故が起きる 2019年10月、令和元年東日本台風(台風第19号)が発生しました。中部から関東・東北にかけて猛烈な風雨をもたらし、100人を超える死者・行方不明者が発生しました。 この台風では「川のようすを見に行ってくる」、「田んぼのようすを見に行ってくる」、「経営する施設のようすを見に行ってくる」と、宮城県、福島県、栃木県、神奈川県などで亡くなる人が出てしまいました。またこれ以前も、そして以降も、毎年のように同じような理由で亡くなる人が出続けています。 なぜ、大雨や台風の中、出歩いてしまうのでしょうか。亡くなる人を少しでも減らすためには、何をすればよいのでしょうか。今回は「川のようす」や「田畑のようす」を見に行く人々の心理を知ることで、このような危険な行動に対する危機管理を考えます。 「好奇心」と「責任感」の2パターン 「外、川、田んぼ、施設のようすを見に行く

              「危ないからダメ」では逆効果…大雨のとき「外の様子を見に行く人」を止めるためにかけるべき2つの言葉 「好奇心」と「責任感」の2つのパターンがある
            • 「人の命を預かる仕事なのに! 責任感が足りない!!」そんな責任重大な仕事を月20万ちょっとの給料でやらせてるほうがおかしくないですか

              新田 龍 @nittaryo 看護師さん、介護士さん、保育士さん、バス運転手さんといった職業の方が、業務上で何かしらミスや不祥事を起こすと、世論はこぞって 「人の命を預かる仕事なのに! 責任感が足りない!!」 みたいに叩くんだけど、そんな責任重大な仕事を月20万ちょっとの給料でやらせてるほうがおかしくないですか。 pic.twitter.com/tArj3GVYJp 2023-10-04 21:12:28

                「人の命を預かる仕事なのに! 責任感が足りない!!」そんな責任重大な仕事を月20万ちょっとの給料でやらせてるほうがおかしくないですか
              • 責任と責任感の間。あるいは嘆かない覚悟 - WETな備忘録

                2023年は、だんだんと仕事においても「マネジメント」をするようになってきて、それゆえの心身ともに歪みというか軋みのようなものが出てきており、12月はコンビニで800円ぐらいする栄養ドリンクを鬼のように飲んでいた。 アラフォーにして、やっとマネジメントをやりはじめたことはいささか遅すぎるとは思うのだけれど、長年こびりついた心の錆を剥がすには、これがラストチャンスだなという想いがある。身体すら、固くなったものをもう一度やわらかくしようとすると、痛くてやってられんものだが、いわんや、心をや、である。 あくまで、自分のために。WETな備忘録として 話に乗る 今年は、仕事でもプライベートでも、小さくない責任を持つことが多くなってきた。事業を成功させるために考えうるありとあらゆる角度の課題を潰していき、同時にチームメンバーの成長にも貢献する必要があり、結果がすぐ出るもの、2週間おきに出るもの、半年後

                  責任と責任感の間。あるいは嘆かない覚悟 - WETな備忘録
                • 面接官してますが、異業種転職にはコツがある⇒「経験がない」「資格がない」「自信がない」はOKです。素直、謙虚、努力家、責任感、主体性。これまで積み上げてきた「人間性」は武器になるのに活かし方を知らないだけ

                  ふじたか│転職侍 @fujitaka_biz 面接官してますが、異業種転職にはコツがある。「経験がない」「資格がない」「自信がない」はOKです。素直、謙虚、努力家、責任感、主体性。これまで積み上げてきた「人間性」は武器になるのに活かし方を知らないだけ。「自己PR書けない」と困っている人へ。リプ欄にコツを2つ書いておきました。 2023-12-30 06:02:02 ふじたか│転職侍 @fujitaka_biz コツ① 素直、謙虚、努力家。このタイプの人は「教えれば伸びる人」という印象を与えます。エピソードを伝えるとOK。 例) ・上司先輩のアドバイスを素直に聞いて成果をだした ・謙虚さを忘れず、成果をだした同僚後輩から学んだ ・周りの3倍行動して、できないことを努力でカバーした 2023-12-30 06:02:02 ふじたか│転職侍 @fujitaka_biz コツ② 責任感、主体性。こ

                    面接官してますが、異業種転職にはコツがある⇒「経験がない」「資格がない」「自信がない」はOKです。素直、謙虚、努力家、責任感、主体性。これまで積み上げてきた「人間性」は武器になるのに活かし方を知らないだけ
                  • メディアや情報を「使う側」の人たちも、責任感が薄い危うさ AIの台頭、SNSの勢力図の変化…今後プラットフォームはどうする?

                    若い世代の情報収集の変化 瀬尾傑氏(以下、瀬尾):さっきの藤代さんのお話でニュースに関して言うと、若い人のニュースの摂取機会は、この10年でどう変わってきていますか? 藤代裕之氏(以下、藤代):明らかに変わってますね。まず、ニュースを見なくなっている。YouTubeとかInstagramとか、情報収集はそういうもので十分なので。 昔はニュースしか情報がなかったわけですね。だけど、今は情報がいっぱいあるので、特にニュースを見る人が減ってきているし、ニュースサイトへの接触がすごく減ってきている感じがします。 津田大介氏(以下、津田):若い人は、よく「タイパ」って言うじゃないですか。若い人はタイパをすごく重視していて、動画が情報入手源のメインになっているし、1.5倍速も遅いぐらいです。1.75~2倍速で見てる子がデフォルトになっちゃっていますよね。 瀬尾:動画の力が強いですね。そういう環境の変化

                      メディアや情報を「使う側」の人たちも、責任感が薄い危うさ AIの台頭、SNSの勢力図の変化…今後プラットフォームはどうする?
                    • 思考が停止した部下に「責任感」を自覚させるには

                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                        思考が停止した部下に「責任感」を自覚させるには
                      1