並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 103 件 / 103件

新着順 人気順

軍事研究の検索結果81 - 103 件 / 103件

  • GEISTE on Twitter: ""日本で「役に立たない研究」として予算削減されている分野の研究者が中国で研究した途端に「軍事研究!」「技術流出!」とまるで「役に立つ研究」をしているかのようにバッシングするのは滑稽でしかない" ほんとこれなんだよなぁ https://t.co/DdpXd45XDi"

    "日本で「役に立たない研究」として予算削減されている分野の研究者が中国で研究した途端に「軍事研究!」「技術流出!」とまるで「役に立つ研究」をしているかのようにバッシングするのは滑稽でしかない" ほんとこれなんだよなぁ https://t.co/DdpXd45XDi

      GEISTE on Twitter: ""日本で「役に立たない研究」として予算削減されている分野の研究者が中国で研究した途端に「軍事研究!」「技術流出!」とまるで「役に立つ研究」をしているかのようにバッシングするのは滑稽でしかない" ほんとこれなんだよなぁ https://t.co/DdpXd45XDi"
    • dragoner@1日目東シ77b on Twitter: "日本学術会議について、「戦時中に科学者が軍事研究に駆り出された~」という話をよくみかけるんだけど、終戦ギリギリになるまで民間研究者を使わなかった日本の暗号研究やロケット戦闘機研究等見ますと、それ本当なのかなあ……という疑問が湧くんですよね……"

      日本学術会議について、「戦時中に科学者が軍事研究に駆り出された~」という話をよくみかけるんだけど、終戦ギリギリになるまで民間研究者を使わなかった日本の暗号研究やロケット戦闘機研究等見ますと、それ本当なのかなあ……という疑問が湧くんですよね……

        dragoner@1日目東シ77b on Twitter: "日本学術会議について、「戦時中に科学者が軍事研究に駆り出された~」という話をよくみかけるんだけど、終戦ギリギリになるまで民間研究者を使わなかった日本の暗号研究やロケット戦闘機研究等見ますと、それ本当なのかなあ……という疑問が湧くんですよね……"
      • 軍事研究推進に警鐘/経済安保法案 参考人「問題多い」/塩川氏が質問 衆院内閣委

        衆院内閣委員会は31日、経済安全保障法案で参考人質疑を行いました。参考人の井原聰東北大名誉教授は法案の「特定重要技術」と秘密特許制度導入に多くの問題があると陳述しました。(要旨) 井原氏は、法案の「特定重要技術」の研究開発のために防衛省が研究者に「伴走支援」すれば、「防衛・軍事研究推進になりかねない」と警鐘を鳴らしました。 日本共産党の塩川鉄也議員は、競争的研究費を乱発すれば基礎研究がおろそかになるとの井原氏の指摘を紹介。政府の基礎研究軽視の問題と研究者の育成について質問しました。井原氏は「科学技術の基盤を育てなければ、社会課題に応える成果は生まれない」「自発性を育むには裾野の広い多様な研究の土壌が必要だ」と述べました。 塩川氏は、井原氏が法案の特許非公開による研究発表の差し止めなどについて戦前の秘密特許が平和憲法になじまず廃止されたことなどの問題を指摘していることについて質問。井原氏は「

        • 東京新聞:「軍事研究」批判 筑波大学長「内容で判断」 「自衛のため問題ない」と反論:茨城(TOKYO Web)

          防衛省が公募する研究費助成制度に筑波大が応募して採択され、学内外から批判が出ている問題で、永田恭介学長は二十六日、定例会見で「お金の出どころではなく内容で判断した。軍事研究ではない」と反論した。 採択されたのはハイテク素材のカーボンナノチューブを使い、衝撃に強い素材を開発する研究。筑波大には「軍事研究をしない」との基本方針があり、全国の研究者らでつくる「軍学共同反対連絡会」(共同代表・池内了名古屋大名誉教授)は、「学問研究が戦争に協力してはならない」と中止を申し入れている。

            東京新聞:「軍事研究」批判 筑波大学長「内容で判断」 「自衛のため問題ない」と反論:茨城(TOKYO Web)
          • 早川タダノリ on Twitter: "『WiLL』2022年8月号の安倍晋三・櫻井よしこ対談 安倍 日本学術会議が「軍事研究」に反対してきた影響もあって、大学では防衛に必要な研究ができていない状態です。(中略) 櫻井 米国の防衛費は実に百兆円です。軍事産業が米国経済を支えています。"

            『WiLL』2022年8月号の安倍晋三・櫻井よしこ対談 安倍 日本学術会議が「軍事研究」に反対してきた影響もあって、大学では防衛に必要な研究ができていない状態です。(中略) 櫻井 米国の防衛費は実に百兆円です。軍事産業が米国経済を支えています。

              早川タダノリ on Twitter: "『WiLL』2022年8月号の安倍晋三・櫻井よしこ対談 安倍 日本学術会議が「軍事研究」に反対してきた影響もあって、大学では防衛に必要な研究ができていない状態です。(中略) 櫻井 米国の防衛費は実に百兆円です。軍事産業が米国経済を支えています。"
            • “学術会議の「呪縛」打破を”/自民議員 調査会で訴え/軍事研究参加へ“圧力”

              自民党安全保障調査会(会長、小野寺五典元防衛相)で、軍事目的の科学研究を行わないとの声明を出している日本学術会議に対して、同党議員が「呪縛」だとして「打破」を訴える発言をしたことが16日、分かりました。学術会議法は同会議が独立して職務を行うと定めています。自民議員の発言は同会議の独立性を脅かしかねないものです。(三浦誠) 同調査会は、政府が改定予定の国家安全保障戦略などについて自民党の提言を取りまとめるために議論しています。これまでの会合では、産学官一体でAI(人工知能)や無人機など先端技術の研究開発に重点投資することが、論点としてあげられています。 13日の会合で配布された資料によると、議員から「学術会議の『呪縛』を打破しないことには省庁間の壁も破れない。産学官一体と言っても、防衛省・自衛隊は混ぜてもらえていない」との発言があったとされています。 学術会議は1950年と67年に軍事目的の

              • 軍事研究に道を開く/伊藤氏、NTT法改定案批判/参院委可決

                NTT法改定案は16日の参院総務委員会で、自民、公明、立民、維新、国民の各党の賛成で可決されました。日本共産党は反対しました。日本共産党の伊藤岳議員は、改定案付則は同法廃止を明記しており、NTTに課されている研究の推進・公開などの公的責務を縮小・廃止し、軍事研究に道を開くものだと批判しました。 日米首脳共同声明では、日米軍事同盟の大きな変質が宣言されるとともに、両国のデジタル通信インフラの強化―「太平洋地域における海底ケーブル整備のための資金拠出」などが明記されました。 伊藤氏は、松本剛明総務相が昨年8月、国家安全保障戦略に基づく防衛力強化に関する関係閣僚会議で「情報通信分野」を生かすことは「協力していける」「有効」などと発言したと指摘。防衛省がNTTが開発中の次世代通信基盤構想「IOWN(アイオン)」に注目し、ミサイル攻撃情報の早期共有や電磁波を使った新作戦などに生かす計画を想定している

                  軍事研究に道を開く/伊藤氏、NTT法改定案批判/参院委可決
                • 関口高史 軍事研究家 on Twitter: "ガダルカナル戦でリアルタイムに書かれていた戦闘詳報(実物のコピー)です。これが書かれていた頃には一木支隊の全滅はほぼ決まっていたことでしょう。米国には、このような詳報が数万枚あり、それら一枚ずつ見ているだけで、あっと言う間に一日が… https://t.co/gm6zJSOoPD"

                  ガダルカナル戦でリアルタイムに書かれていた戦闘詳報(実物のコピー)です。これが書かれていた頃には一木支隊の全滅はほぼ決まっていたことでしょう。米国には、このような詳報が数万枚あり、それら一枚ずつ見ているだけで、あっと言う間に一日が… https://t.co/gm6zJSOoPD

                    関口高史 軍事研究家 on Twitter: "ガダルカナル戦でリアルタイムに書かれていた戦闘詳報(実物のコピー)です。これが書かれていた頃には一木支隊の全滅はほぼ決まっていたことでしょう。米国には、このような詳報が数万枚あり、それら一枚ずつ見ているだけで、あっと言う間に一日が… https://t.co/gm6zJSOoPD"
                  • 大学に流れ込む「米軍研究費」 軍事研究否定したけど…:朝日新聞デジタル

                    科学者でつくる日本学術会議は4月の総会で、大学での軍事研究を否定する声明を報告した。しかし、大学には以前から、米軍の研究費が流れ込んでいる。声明は軍事研究を否定したものの、米軍の研究費にどう対処すべきかには明確な答えを示さなかった。大学はどう向き合うべきなのか。 国際会議で若手に接触 東京・日本橋の商業ビルの15階に、理化学研究所「革新知能統合研究センター」がある。昨春、国内最大規模の人工知能(AI)の研究所として発足した。 105人の研究者が年30億円の予算で、最先端の技術開発を進める。AIの模擬実験をする最新のコンピューターを使い、医療、防災、ものづくりへの応用や、普及に向けた法制度など幅広い研究を進める。 センター長には東大教授の杉山将氏が41歳で就任した。杉山氏はIT企業が開発にしのぎを削る機械学習分野で活躍する。国際学会の実行委員長も務め、欧米を追う期待の星だ。 東工大で博士号を

                      大学に流れ込む「米軍研究費」 軍事研究否定したけど…:朝日新聞デジタル
                    • 天文学者「軍事研究は学問ではない」

                      もへもへ @gerogeroR 学術会議問題で「こりゃあかん」と思ったのは「気象学」の人だったと思うけど「軍事に関する研究はしません」だったらまだ「一つの信念としては理解する」だったんだけど、その人はなんと「軍事学なんて学問じゃないでしょ?あんなの。」と言い切ったのだ。あれはマジで「こんな奴が主流なら、そんな会議なんぞいらんな」と思ったわ。 Power Tiny @PowerTiny1 @gerogeroR これですね。 国立天文台 天文情報センター 特任教授 学術会議分科会への参加も確認しましたが立場はオブザーバーでしたね。 きっと会員になりたいんでしょうw twitter.com/mo0210/status/…

                        天文学者「軍事研究は学問ではない」
                      • 瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "あと、学問のことを理解してない門外漢のシロートが「軍事研究に反対する学術会議はアカ」ととってつけたようなコピペを振り回し始めるだろうけど(一例↓)日本で軍事研究なんか止めたほうがいいよ。ろくな結果が出るはずないので。(続… https://t.co/fp9v8C9njf"

                        あと、学問のことを理解してない門外漢のシロートが「軍事研究に反対する学術会議はアカ」ととってつけたようなコピペを振り回し始めるだろうけど(一例↓)日本で軍事研究なんか止めたほうがいいよ。ろくな結果が出るはずないので。(続… https://t.co/fp9v8C9njf

                          瀬川深 Segawa Shin on Twitter: "あと、学問のことを理解してない門外漢のシロートが「軍事研究に反対する学術会議はアカ」ととってつけたようなコピペを振り回し始めるだろうけど(一例↓)日本で軍事研究なんか止めたほうがいいよ。ろくな結果が出るはずないので。(続… https://t.co/fp9v8C9njf"
                        • 伊藤憲二 科学史 on Twitter: "軍事研究で進展した科学研究の陰には膨大な何も進展しないで無駄になった研究があるはずなのだが、軍事研究に関してはその全貌を調べることすら難しいので、軍事研究で科学が進むような錯覚が生じる。生存者バイアスに似ている。"

                          軍事研究で進展した科学研究の陰には膨大な何も進展しないで無駄になった研究があるはずなのだが、軍事研究に関してはその全貌を調べることすら難しいので、軍事研究で科学が進むような錯覚が生じる。生存者バイアスに似ている。

                            伊藤憲二 科学史 on Twitter: "軍事研究で進展した科学研究の陰には膨大な何も進展しないで無駄になった研究があるはずなのだが、軍事研究に関してはその全貌を調べることすら難しいので、軍事研究で科学が進むような錯覚が生じる。生存者バイアスに似ている。"
                          • 自民が学術会議PT初会合 軍事研究提言などの不満背景 論点すり替え批判も:東京新聞 TOKYO Web

                            自民党は14日、日本学術会議のあり方を検討するプロジェクトチーム(PT)の初会合を開き、民間組織などへの移行も含めた見直し論議を始めた。菅義偉首相による新会員の任命拒否問題は扱わず、政府と歩調を合わせ、組織や会員選出方法などに関する提言を年内にまとめる。政府の方針に異論を唱えてきた学術会議への不満が背景にあるが、任命拒否の説明責任を果たさず行政改革を掲げるやり方に与野党から「論点のすり替え」と批判が上がる。(川田篤志) 会合では、出席者から学術会議の活動について「国の政策に生かされているのか」と疑問視する声や、欧米の学術機関が政府から独立していることを参考に「国際的な状況も踏まえながら、どうあるべきか検討する必要がある」といった指摘が出された。今後、週1回のペースでPTを開いて意見集約を図る。 PT座長の塩谷立元文科相は会合後、記者団に「学術会議の役割は何なのか、疑問を感じていた」と語り、

                              自民が学術会議PT初会合 軍事研究提言などの不満背景 論点すり替え批判も:東京新聞 TOKYO Web
                            • 戦後75年:湯川博士、軍事研究幅広く 戦時中の日記分析し判明 | 毎日新聞

                              日本人初のノーベル賞を受賞した理論物理学者、湯川秀樹(1907~81年)は太平洋戦争中、教授をしていた京都帝国大(現京都大)で原爆研究に携わったことが知られているが、他の軍事研究にも幅広く関わっていた。戦時中の日記の分析で判明した。特に、赤外線で目標に誘導する爆弾の研究に時間を割いていた。日記からは、戦局が悪化する中、自らが貫きたい基礎研究と、周囲から期待される戦争協力との間で苦悩した様子がうかがえる。

                                戦後75年:湯川博士、軍事研究幅広く 戦時中の日記分析し判明 | 毎日新聞
                              • 高須克弥 on Twitter: "切るべし 日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 甘利明議員「学術会議は軍事研究につながるものは一切させないとしながら、中国と一緒に研究するのは学問の自由だと主張している」~ネットの反応「外された6人… https://t.co/lhhZwFZkNA"

                                切るべし 日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 甘利明議員「学術会議は軍事研究につながるものは一切させないとしながら、中国と一緒に研究するのは学問の自由だと主張している」~ネットの反応「外された6人… https://t.co/lhhZwFZkNA

                                  高須克弥 on Twitter: "切るべし 日本学術会議、中国の軍事研究「千人計画」に積極的に協力してたと判明 甘利明議員「学術会議は軍事研究につながるものは一切させないとしながら、中国と一緒に研究するのは学問の自由だと主張している」~ネットの反応「外された6人… https://t.co/lhhZwFZkNA"
                                • 門田隆将 on Twitter: "日本学術会議は日本では科学者に軍事研究を禁じ、中国ではこれをやって良しという倒錯組織だ。いわば国民の“命の敵”。菅首相は推薦された会員候補数人を任命拒否。共産系も排除され志位委員長激怒。安保法制や共謀罪批判の党派性が明らかな“筋金… https://t.co/A4iFZ1HWcg"

                                  日本学術会議は日本では科学者に軍事研究を禁じ、中国ではこれをやって良しという倒錯組織だ。いわば国民の“命の敵”。菅首相は推薦された会員候補数人を任命拒否。共産系も排除され志位委員長激怒。安保法制や共謀罪批判の党派性が明らかな“筋金… https://t.co/A4iFZ1HWcg

                                    門田隆将 on Twitter: "日本学術会議は日本では科学者に軍事研究を禁じ、中国ではこれをやって良しという倒錯組織だ。いわば国民の“命の敵”。菅首相は推薦された会員候補数人を任命拒否。共産系も排除され志位委員長激怒。安保法制や共謀罪批判の党派性が明らかな“筋金… https://t.co/A4iFZ1HWcg"
                                  • 日本学術会議「軍事研究OKだから民営化やめて」…安保環境の激変で大転換! : 軍事・ミリタリー速報☆彡

                                    5月23 日本学術会議「軍事研究OKだから民営化やめて」…安保環境の激変で大転換! カテゴリ:日本政治 1: リキラリアット(茸) [DE] 《 日本学術会議の姿勢が注目されている。多額の血税が投入されながら、特定の政治勢力の影響力が強く、自国の防衛研究に過度なブレーキをかけてきたが、国会で、民生と軍事の「デュアルユース」(軍民両用)の先端技術について、「研究を否定しない」とする姿勢を明らかにしたのだ。 》 ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a6cd8f38fb007c8d733bb78523ef81eb1a40a568 引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653214304/ B-2 ステルス ボマー ゼントラーディ 戦闘ポッド F-2

                                      日本学術会議「軍事研究OKだから民営化やめて」…安保環境の激変で大転換! : 軍事・ミリタリー速報☆彡
                                    • 『「戦争」のイメージがあるだけで批判される…日本で「軍事研究」がタブーになった歴史的理由 論文を書いても、ろくに読まれない』へのコメント

                                      ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                        『「戦争」のイメージがあるだけで批判される…日本で「軍事研究」がタブーになった歴史的理由 論文を書いても、ろくに読まれない』へのコメント
                                      • 「軍事研究を行わない」基本方針の筑波大が防衛装備庁研究助成制度「安全保障技術研究推進制度」に応募採択 | スラド

                                        「軍事研究」に対しては、数年前にその是非が大きく議論され、日本学術会議や複数の大学が軍事研究を禁止する方針を示すといった動きに発展した(過去記事)。しかし、同様に「軍事研究を行わない」との方針だった筑波大学が、防衛装備庁の研究助成制度「安全保障技術研究推進制度」に応募して採択されていたとことが分かり、これに反対する団体が中止を求めているという(東京新聞、毎日新聞)。 防衛装備庁からの助成対象となる研究は、カーボンナノチューブを使った衝撃に強い素材の開発とメカニズムの解明に関するもの。筑波大学の永田学長はこの研究について、防衛に関する研究であり「軍事研究ではない」と説明している。 なお、日本学術会議の会長も「自衛の研究は認めるべき」との見解を示していた(筑波大学新聞)。

                                        • Oricquen on Twitter: "だったらなお更、下手に大学における軍事研究などを推進しない方がいい。 サイレント・インベージョン警鐘と大学での軍事研究推進を同じ口で言うのは無責任だと思う https://t.co/PIWg34zhN7"

                                          だったらなお更、下手に大学における軍事研究などを推進しない方がいい。 サイレント・インベージョン警鐘と大学での軍事研究推進を同じ口で言うのは無責任だと思う https://t.co/PIWg34zhN7

                                            Oricquen on Twitter: "だったらなお更、下手に大学における軍事研究などを推進しない方がいい。 サイレント・インベージョン警鐘と大学での軍事研究推進を同じ口で言うのは無責任だと思う https://t.co/PIWg34zhN7"
                                          • 布施祐仁/FuseYujin on Twitter: "やはり安倍政権の時から始まっていたことだった。16年といえば学術会議に軍事研究に関する検討委員会が設置された年と重なる。安倍首相はじめ官邸が、軍事研究に反対する学術会議委員の存在を鬱陶しく見ていたことは想像に難くない。それにしても… https://t.co/uWsZpLrURI"

                                            やはり安倍政権の時から始まっていたことだった。16年といえば学術会議に軍事研究に関する検討委員会が設置された年と重なる。安倍首相はじめ官邸が、軍事研究に反対する学術会議委員の存在を鬱陶しく見ていたことは想像に難くない。それにしても… https://t.co/uWsZpLrURI

                                              布施祐仁/FuseYujin on Twitter: "やはり安倍政権の時から始まっていたことだった。16年といえば学術会議に軍事研究に関する検討委員会が設置された年と重なる。安倍首相はじめ官邸が、軍事研究に反対する学術会議委員の存在を鬱陶しく見ていたことは想像に難くない。それにしても… https://t.co/uWsZpLrURI"
                                            • 2.思い入れはないけれど、顔つきは浮かぶから。 | ロシア軍事研究家の小泉悠さんが、 「たのしみ展」にやってきます。 | 小泉悠 | ほぼ日刊イトイ新聞

                                              メディアに多数出演、抜群の人気と信頼を誇る ロシア軍事研究家の小泉悠さんが、 2023年GW「生活のたのしみ展」での ほぼ日の學校スペシャルトークに登場されます。 事前の打ち合わせで東大の研究室に伺ったところ、 まさに気になるお話ばかりだったので、 今回のイベントの予告的に、先にご紹介します。 ご自身について「軍事オタクがずっと夏休みの 自由研究をやっているような」と語る小泉さん。 ですが同時に、戦争については 「人間がやっていること」という視点も 非常に大切にされていらっしゃいます。 今回のイベントではウクライナ戦争について、 軍事研究家としての考えはもちろん、 「ひとりの人間」としての小泉さんが どう捉えているかなどもお話しくださる予定です。 直接お話を聞ける貴重な機会、ぜひお越しください。 小泉さんの新書『ウクライナ戦争』を読んでから ご参加いただくのも大変おすすめです。 >「ほぼ日

                                                2.思い入れはないけれど、顔つきは浮かぶから。 | ロシア軍事研究家の小泉悠さんが、 「たのしみ展」にやってきます。 | 小泉悠 | ほぼ日刊イトイ新聞
                                              • 軍事研究家が7月7日に牟田口廉也中将が書いた『盧溝橋事件の真相』という大学ノートを発見して驚く皆様「これはすごい」「よりによって事変の日に」

                                                関口高史 軍事研究家 @parsifa18401874 以前にも紹介した牟田口廉也中将の手による「盧溝橋事件の真相」です。実は昨日、この下書きとも言える同題名の大学ノートを発見しました。たくさんのメモが貼り付けられています。また誰かの手で「修整不可」と記されています。近日中にご紹介したいと思います。よりによって7月7日に発見するとは。 pic.twitter.com/rE0ISnGk3f 2023-07-08 20:23:10 関口高史 元防衛大学校准教授 @parsifa18401874 戦略や戦史に興味があります。国際安全保障学会、日本防衛学会、軍事史学会等で論文掲載・発表、各大学、PHP総研、鹿島平和研、RIPS、笹川平和財団、ANA総研等で研究成果を発表しています。またNHK番組制作や各新聞取材への協力、文藝春秋、光文社、作品社等への執筆、各所で講演もしています。元防大教官(戦略)

                                                  軍事研究家が7月7日に牟田口廉也中将が書いた『盧溝橋事件の真相』という大学ノートを発見して驚く皆様「これはすごい」「よりによって事変の日に」