並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 210件

新着順 人気順

転職エントリの検索結果1 - 40 件 / 210件

  • 【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian

    はじめに この記事には、Googleのオンサイト面接に向けて勉強した内容が記載されていますが、それらはすべて面接を受ける直前に書いておいたものです。このエントリを読むことで面接で聞かれた内容が予測されてしまわないようにそのようにさせていただきました。ご了承お願いします。 この記事について 令和元年に医師を退職し、ソフトウェアエンジニアに転職します。 自分にとって大きな転機であったのと、とても大変な道のりであったので、私という人間が辿った道筋を最初から最後までちゃんとまとめておきたいと思いこの記事を書くことにしました。 私のような他業種から未経験での転職を目指されている方にとっても、何らかの参考になる内容であれば幸いです。 私の生い立ち 私は小さい頃からテレビゲームが大好きで、学校から帰るとずっと家でゲームをしている子でした。あまりにもゲームが好きだったので、遊ぶだけではなく自分で作ってみた

      【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian
    • 2019年「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 - はてなニュース

      はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク年間ランキング」の2019年版を発表します。例年通り、上位トップ100の記事をピックアップしました(集計期間:2018年12月11日~2019年12月10日)。 2019年 はてなブックマーク年間ランキング(2018年12月11日~2019年12月10日) 順位 タイトル 1位 ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE 2位 「麻婆豆腐の作り方」を四川料理のスゴイ人に教わったら、目からウロコが3回落ちた - メシ通 | ホットペッパーグルメ 3位 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長) 4位 海外で7年働いて、今でもやっぱりメチャ使っている英語の補助ツール3

        2019年「はてなブックマーク年間ランキング」トップ100 - はてなニュース
      • 優秀さについて

        Twitter で医師を拾ってきて Google のソフトウェアエンジニアにするだけの簡単なお仕事 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3 はじめに 「【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian|note」という、医師から未経験で Google のソフトウェアエンジニアになった記事があります。 note.com 私は、この記事に出てくる「とある元 Google のソフトウェアエンジニア」で、面接の対策を立てました。 記事が出た当初から大反響で、私もそれなりの反応を見まして、いろいろと誤解されているなあ、と思う一方、アドバイザーはあくまでもアドバイザーだから、アドバイザーとして知りえた情報については、口をつぐむべきだと思っていました。 ただ、あまりにも誤解されており、悪影響が大きく、犠牲者も多くなってきたと思ったので、… 同僚からこれについてどう思うか、と聞かれた。元の文章が

          優秀さについて
        • Twitter で医師を拾ってきて Google のソフトウェアエンジニアにするだけの簡単なお仕事 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3

          はじめに 「【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian|note」という、医師から未経験で Google のソフトウェアエンジニアになった記事があります。 note.com 私は、この記事に出てくる「とある元 Google のソフトウェアエンジニア」で、面接の対策を立てました。 記事が出た当初から大反響で、私もそれなりの反応を見まして、いろいろと誤解されているなあ、と思う一方、アドバイザーはあくまでもアドバイザーだから、アドバイザーとして知りえた情報については、口をつぐむべきだと思っていました。 ただ、あまりにも誤解されており、悪影響が大きく、犠牲者も多くなってきたと思ったので、許可を得て簡単に背景を書いておこうかと思います。 これはあくまでもアドバイザー側からどう見えていたかを書いておくものですが、医学部卒だけでも3,4人 Google や Amazon に入っていったおぼ

            Twitter で医師を拾ってきて Google のソフトウェアエンジニアにするだけの簡単なお仕事 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3
          • 経験年数に応じて一般的に求められるスキルが身についてないままソフトウェアエンジニアとして生きている(いた)ことのつらみ|ぱん

            ※以下、ソフトウェアエンジニアをエンジニアと省略して書いていることがあります。 プログラミングを仕事にしてから9年だ。いちおう9年ということになる。知り合ったばかりの人に「プログラミング歴何年ですか?」「プログラマー・エンジニアになってから何年ですか?」と聞かれたらこう答えざるを得ない。そしてそう答えると、「え、9年…!ベテランですね…!」と言われる。企業の採用担当(エンジニアの詳しいスキルを測ることがあまり得意ではないと思われる人が多い)からもおそらくそういう目で見られているのだろう。「豊富なスキルをお持ちの方とお見受けいたします。弊社のテックリード/リードエンジニアポジションはいかがですか」みたいな全くマッチしていないスカウトメールが時々来る(だいたいベンチャーで、色んな人に送っているんだろうとは思うけど)。ほんとうにつらい。なぜならわたしのスキルは、周囲にいる他のエンジニアと比較する

              経験年数に応じて一般的に求められるスキルが身についてないままソフトウェアエンジニアとして生きている(いた)ことのつらみ|ぱん
            • 2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

              2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたURLでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」*1を振り返り、まとめています。2018年分は以下です。 2018年にブックマークしたURLでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 何も考えずに見直したら、昨年よりは250ほど少ないので、そこからはあまり精査せずえいっと公開してしまいます。 基本的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確で

                2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
              • IT未経験からMLエンジニアになるまでの2年半でやったこと - MLaaSS - Machine Learning as a Self-Satisfaction

                はじめに 自身の転職活動にあたり皆さんの転職エントリが非常に参考になったので、私も同じ境遇の方の参考になればと思い、書き残すことにしました。(ただ、本当に私と似た境遇の方にはなかなかリーチしづらい気がしていますが・・・) TLDR; 30歳でIT未経験からMLエンジニアに転職 約2年半独学で勉強(ほとんどkaggleしてただけ) 無関係に思えた現職での経験もなんだかんだ転職で役に立った 目次 自己紹介 現職について 転職の理由 勉強したこと 転職活動 終わりに 1.自己紹介 かまろという名前でTwitterなりkaggleなりをやっています。kaggleでは画像やNLPといったdeep learning系のコンペを中心に取り組んでおり、2019年の9月に金メダルを獲得しMasterになることができました。 恐らくここが他の転職エントリを書かれている方々と大きく異なる点かと思うのですが、現職

                  IT未経験からMLエンジニアになるまでの2年半でやったこと - MLaaSS - Machine Learning as a Self-Satisfaction
                • トヨタの3.5ヶ月のソフトウェアエンジニア(研究開発)生活を振り返る

                  前回の転職エントリから3.5ヶ月、すなわちトヨタに入社してから3.5ヶ月が経ちました。 3.5ヶ月間とても気持ちよく働けたので、振り返り記事を書いていきます。座右の銘は「後ろを振り返らない」だったのに、歳を取ると振り返りがちになるんでしょうか。 インターネットの向こうの皆様にもぜひ弊社に興味を持っていただきたいので、弊社の良いなと思うところを書きます。嘘で興味持ってもらっても誰も得しないので、嫌だなと思うところもちゃんと書きます。 目次 前提: 所属とか経歴とか よかったこと1: 機会がめちゃ多い よかったこと2: 分散データ処理屋にとっては最高の戦場では? よかったこと3: 伸び伸び研究開発させてもらえる よかったこと4: 偉い人はすごい びっくりしたこと1: 同じ会社に知らない部署がすごいある びっくりしたこと2: 組織をまたいだディレクションがすごく緩い チョット嫌なこと1: コミュ

                    トヨタの3.5ヶ月のソフトウェアエンジニア(研究開発)生活を振り返る
                  • ちょくだいさん、ごめんなさい - 白のカピバラの逆極限 S.144-3

                    ちょくだいさん、ごめんなさい。(ちょくだいさんが中高の後輩で、中学校一年生や中学校二年生の頃の印象からアップデートされていないことも行き違いの原因かと思いますので、この書き方にいたします。) nuc.hatenadiary.org このあいだ書いた上の文章に対して、なぜか、ちょくだいさんに反論されています。 chokudai.hatenablog.com しかし、ちょくだいさんには、かなり感謝と配慮をした文章を書いたつもりでした。 まず、前の方には、ちょくだいさんのおかげで、りりあんさんは模擬面接を受けることになったよ、ちょくだいさんがいなければ知り合うことすらなかったよ、ということが書いてあって、後ろの方には AtCoder のこのあたりの過去問(4問時代のABCのC問題)を解くといい勉強になるよ、とまで書いてあるわけじゃないですか。宣伝までしたくらいの気持ちでしたよ。 というわけで、ち

                      ちょくだいさん、ごめんなさい - 白のカピバラの逆極限 S.144-3
                    • Google のエンジニアを辞めて Progate を始めます。 - 知見(・・)!

                      2021年3月31日付で Google を退職し、本日4月1日から Progate でエンジニアとして働くことにしました。*1 そこで、以下の3点について、つらつらと書いていって転職エントリとすることにします。 東京でGoogleのエンジニアとして働いた5年間 キャリアパスについての悩み プログラミング教育について期待すること もし他にも聞きたいことがあったらTwitterでリプでも飛ばしてください。答えられそうなことは答えるかもしれません。 東京でGoogleのエンジニアとして働いた5年間 僕は東京の Chrome チームで、 Service Worker という JavaScript の API を実装していました。 const reg = await navigator.serviceWorker.register('sw.js'); という JavaScript のコードを書いたと

                        Google のエンジニアを辞めて Progate を始めます。 - 知見(・・)!
                      • プログラミング初心者の40代おじさんが1年かけてAtCoder緑になった話(色変記事) - Qiita

                        はじめまして。六月と申します。 ・ツイッターはこちらです ・AtCoderのプロフィールはこちらです 風の噂で、AtCoderでは色が変わった際に色変記事というものを書く文化があり、この時ばかりは大いに自分語りが許されると聞きました…。 そこで、もしかすると人によっては、私の色変記事が参考になる可能性もあるのではないかと思い、筆をとりました。 きみたち、おぢさんの話を聞いてみないか…。 お暇な方はどうぞお付き合いください。 簡単な自己紹介 私は40代で、社会人生活の折り返し地点を迎えつつあります。私生活では小学生の子供を持つ父でもあります。大学は文系で、これまで情報科学の教育・訓練を受けた経験はありません。 業界の特性もあり、私の勤務先ではいまだにFAXと手書き書類がかなり使われています。普段はそのような、おおよそITとは無縁の、むしろ昭和ライクな環境で仕事をしています。 そういったことも

                          プログラミング初心者の40代おじさんが1年かけてAtCoder緑になった話(色変記事) - Qiita
                        • エンジニアあるある

                          年上だから経験豊富かと思ったら今までのプロジェクトはほぼPCのセットアップとお客様へのメール返信でしたLinuxは初めてですみたいなおじさんが入場してきて3ヶ月で退場する。 社内外では記事がバズりまくるが業務での成果が怖いくらいない。なんかいつも怒られてていつの間にか降格してる。転職エントリがSNSでバズる。キラキラスタートアップに拾われる。 年齢詐称しているっぽく年齢の話をするとごまかされてちょっと気まずくなる。 一次受けかと思ったら3次受けだった。 前の現場の話をしたがらない。 ベンダーのマネージャーのおじさんよりプロパーの新卒の女子の方が手取りが上。 プロパーが技術を理解してなくて意味がわからない理由で判断を下すが面倒なので黙っている。後でトラブルを片付けるのはベンダー。 入場してきたおじさんが昼間はほぼ寝ていて、3ヶ月で退場する。 予算が潤沢な案件のために入場してきた3次受けの未経

                            エンジニアあるある
                          • 30歳業務経験3年未満Web系エンジニアが転職エージェントを使って普通に転職したメモ - あなたとあなたの話がしたい

                            最近転職エージェントを使って転職したので、攻略や感じたことについてメモを書きたい。Web系エンジニアについて、社名を具体的に出すようなタイプの意識高い転職エントリは多いけれど、普通の転職活動の情報が少ない印象があるので、そういった参考になれば良いと思う。 転職概要 中途でWeb開発の仕事を始めたジョブチェンジ組で、業務経験約2年半、年収400万円台から500万円台にアップさせるつもりで活動した スキルレベルはRailsのAPIモードのバックエンドとSPAのフロントエンドが書ける、インフラはチョットダケワカル、新機能開発プロジェクトの経験は比較的豊富、という感じ 転職エージェント経由で15社書類応募して3社に内定を貰い、年収約90万円アップの条件で内定承諾した 転職エージェント 市場感や面接での話し方のコツなど何も知らない状態だと色々と教えてくれるので助かる エージェントの経験や能力の個人差

                              30歳業務経験3年未満Web系エンジニアが転職エージェントを使って普通に転職したメモ - あなたとあなたの話がしたい
                            • SIer/年収1000万を手放した私 ( 後編 / 復活の章 ) 〜 webエンジニアの 挫折者から生存者へ 〜 - 毛並みの揃った話はないけれど

                              はじめに みなさま、おはこんばんにちは。 私は プレイド のエンジニアの大平(おおひら) (@Victoria_Peak_) と申します。 7年勤めた野村総合研究所を辞め、2018/07〜現在まで 株式会社プレイド で勤務しています。 twitter.com 日々の活動内容(プログラミング・SaaS/SIer・ロードバイク・減量など)をつぶやいたりしておりますので、本エントリを読んで興味を持たれた方は、twitterでフォロー、リプライ、メッセージなどをいただければと思います。基本すぐに回答します。 本エントリは、去年2018年12月に執筆した、 前編 と、 今年2019年9月の 中編 、 後編 の 挫折の章 の続編になります。 www.taihey-blog.com www.taihey-blog.com www.taihey-blog.com - 対象読者 エンジニアに限らず前向きに人

                                SIer/年収1000万を手放した私 ( 後編 / 復活の章 ) 〜 webエンジニアの 挫折者から生存者へ 〜 - 毛並みの揃った話はないけれど
                              • 株式会社ヘマタイトを退職します - 水の都 しゃんどらんど

                                株式会社ヘマタイトを退職する理由 単純に会社が倒産することになったためです。基本的には月半ばで全員解雇となりましたが、私は総務であるため後処理をしなければならず、本日(2020/10/31)まで在籍していた次第です。尚、本日でオフィスのほうも完全撤去致しました。1年と約5ヶ月、お世話になりました。 お前会社で何やってたの? 基本的には総務という名の社長の無茶振りを捌く業務をやっていました。キレていたことも多かったですが、環境としては働きやすかったですし、従業員に対して優しい会社だったので減給されたりだとかもなかったです。毎月入出金を管理したり、経費の処理をしたり、役所仕事をしたり、おやつ食べながらTwitterしたり、ほどほどに自由に、しかしきちんと業務はこなしていたと(自分では)思っています。もう少し私にエンジニアリングの知識があれば、従業員のメンタルケアなども出来たよな、と反省している

                                  株式会社ヘマタイトを退職します - 水の都 しゃんどらんど
                                • 株式会社メルカリのAR研究職から転職しました - Ash

                                  こんにちは、Ash (@ashyanagisawa) です。私は株式会社メルカリの研究開発組織「mercari R4D」でARとファッションテックの研究していました。 mercari R4D*1 R4Dは研究(Research)と4つのD、設計(Design)・開発(Development)・実装(Deployment)・破壊(Disruption)を意味し、 スピーディーな研究開発と社会実装を目的としています。 この転職エントリは過去と現在、未来を踏まえ、「AR研究職から転職*2に至った経緯」を記載しています。ARに関わる多くの方のお役に立てば嬉しいです。 本エントリは所属企業の認可済み。 ▼ 目次 メルカリに入社した理由 内側から見たメルカリ AR研究職の1年間 2018/10 - 2018/11 : メルカリ入社 2018/12 - 2019/01 : Vuzix Bladeアプリの

                                    株式会社メルカリのAR研究職から転職しました - Ash
                                  • クックパッド株式会社を退職して、LINE株式会社に入社しました - 5.1さらうどん

                                    こんにちは、@giginetです。 先日、新卒以来7年3ヶ月勤続したクックパッド株式会社を退職しました。 本日、クックパッド株式会社の最終出社でした!新卒で入社してから7年3カ月お世話になりました。最高の職場だった! 👋 pic.twitter.com/VJLF3yh9UB— giginet (@giginet) 2022年6月24日 このエントリは5年半振りの当ブログの更新になるのですが、いわゆる退職エントリというやつです🇨🇳👨‍🍳🍗 でっ誰? @giginet https://github.com/giginet/ https://twitter.com/giginet 前職:クックパッド株式会社 2015年4月に新卒入社、2022年6月に退職 モバイル基盤部テックリード 現職:LINE株式会社 2022年7月15日に入社 🐣 ディベロッパーエクスペリメンス開発室ビルドエ

                                      クックパッド株式会社を退職して、LINE株式会社に入社しました - 5.1さらうどん
                                    • 転職エントリ(1年後) - 世界線航跡蔵

                                      Nianticに転職して1年あまりが過ぎた。 2018年の9月からNianticで働いているのだが、そういえば転職エントリーを書きそびれていた。 転職して以来、相変わらずサーバーサイドの開発をしていている。なお、開発しているのはIngressでもPokémon GOでもハリー・ポッター:魔法同盟でもない。 Nianticとの関わり Ingressは2014年12月から続けていて、Pokémon GOも日本での正式リリース日からぼちぼちやってきているものの、それにしてもNianticで働くようになるとは思ってもみなかった。 Pokémon GOがなんかえらく流行り始めたときも、自分とは関係ない話だと思いつつGoogle Maps時代の知り合いが何人か関わっているのを思い出して無責任に祝福していたぐらいである。知り合いへのご祝儀のつもりでポケコインを1万円分ぐらい買って、行動圏内にルアーモジュ

                                        転職エントリ(1年後) - 世界線航跡蔵
                                      • 完全フリーランスになりました - Zopfcode

                                        4月より勤務していたヘマタイト株式会社が2020年10月半ばをもって解散し、私は完全なフリーランスになった。 自分が書いたから言うけど、みんな転職エントリばっかり書かないでこういう振り返りをちゃんとしていけよなと思う。 前に 92thunder がこんなことを書いていて、自分も10月くらいに振り返りエントリを書こうかなと思っていた。ところがその10月になんやかんやあり、職が決まって諸々が公表できるまでおあずけとなり、今日に至った。 今は半端だから「転職&フリーランス開始から半年が経った」を書くわ、10月に— Takumi Sueda (@puhitaku) 2020年7月21日 これからの仕事と経緯 これまでフリーランスと社員を半分ずつやっていた間はフリーの仕事は特に種類を選ばずやっていたが、ついに好きな方面の仕事だけで固めることに成功した。 これからは、東京都は小金井市のNICT 国立研

                                          完全フリーランスになりました - Zopfcode
                                        • 【転職エントリー】国連を退職し、Kyashで働くことになりました | Shota's Blog

                                          2019年12月で4年強務めてきました国際連合を退職致しました。 過去に国際連合に勤めたことがある日本人は数多くいれど、そういう人たちの情報はなかなか表に出てこないと思います。今まで国連をはじめとする国際機関で働きたいと思っている方に多く会ってきましたが、やはり謎の多いと言いますか、知られていない情報がたくさんあると思います。 この転職エントリーと共に、実際に入って感じて良いと思った点と私が物足りなかった点を書いていきたいと思います。あまり負の面は今まで書いてこなかったので、今後目指したい方にとっても参考になる部分があるのではないかなと思います。 働いていた場所私が働いていたのは国連事務局で、アジア太平洋地域におけるリージョナルオフィスでもある国際連合アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)と言うところで働いておりました。わかりづらいので以後国連と表記します。 私はその中でも情報通信技

                                            【転職エントリー】国連を退職し、Kyashで働くことになりました | Shota's Blog
                                          • Ubie 株式会社に入社していた

                                            Ubie 株式会社に SRE として転職して一ヶ月経ったので、転職動機から転職後どうかまで書いてみる。まだ一ヶ月、ではあるが楽しく働けている。 転職動機前職では SRE として活動し、中心的な業務は基盤的アプローチだった。周囲にいた人は能力が高く、技術に関して尊敬できる人ばかりだった。あるとき、冷静に周りを見ると、自分は技術そのものへの興味は相対的に薄い方だと気づいた。どうすればまず周りの人を良くできるか、そして会社や事業として良くできるか、というような動機や欲求があった上でそれを解決する技術的コミットに打ち込む、のような動き方をしていた。 一方で、どんな状況でも自分の信念により物事を変えてしまう技術力と突破力を備えたエンジニアがいた。技術的な力量や、信頼と実績で周りを圧倒しているように自分には見えていた。それは同じエンジニアの立場の自分から見て、純粋に羨ましかった。自分もそうなりたかった

                                            • 業績ゼロから始める社会人博士

                                              使い古された感のあるタイトルにて失礼します。@tanimoto_akira といいます。社会人博士学生として意思決定のための機械学習について研究し、2021年9月に博士(情報学)を取得しました。 経歴 学部(2008-2012) 航空宇宙工学科で工学系[1]の研究 傍らロボコンサークルでプログラムを担当、情報系に進むきっかけに 修士(2012-2014) 同専攻内で情報系の研究室に移り、画像認識に基づく制御の研究[2] 社会人(2014-) IT系企業に就職。顧客企業のデータ分析および研究 博士課程(2017-2021) 京都大学鹿島・山田研究室にて意思決定のための機械学習(強化学習、因果推論、小データ学習)を研究、博士(情報学)取得 前説: なぜ書いたのか 社会人博士を実際にとる人というのは、実は修士課程中に眠らせてあったネタや続きものの研究であるパターンが多いことが知られています[3]

                                                業績ゼロから始める社会人博士
                                              • 株式会社ゆめみに転職しました|mpyw

                                                以前より Twitter で転職を匂わせるような発信はしておりましたが,2021-10-01 付けで以前の勤務先を正式に退職し,株式会社ゆめみに中途入社させていただきました。転職エントリをストック型の情報として残すのは初の試みになりますので,指摘点等ありましたらお手柔らかにお願いします。 自己紹介@mpyw こと「まっぴー」と申します。(本名とは一切関係ありません) PHP 歴は趣味を含むと 10 年以上です。フレームワークとしてはファッション程度に CakePHP 2, Zend Framework 2 などレガシーなものも触ってきましたが,実戦経験の殆どは Laravel に集中しています。OSS 活動としては Laravel および周辺ライブラリ開発へのコントリビュートを中心とし,若干の TypeScript ライブラリ開発も行っております。 書き進めていくにあたり,自身の強み・弱み

                                                  株式会社ゆめみに転職しました|mpyw
                                                • 独立系SierからWeb系企業への転職を振り返る(退職エントリ的な何か) - miriwoのブログ

                                                  目的 自分の転職活動を振り返り、人生の経験やとして書き残します。 転職エントリ的な何かを自分のためにまとめます もっとこうすればよかった、これは良い行動だったなどを振り返ります。 これから転職活動をする人へ少しでも有力な情報を残します。 すいません 本投稿は特定の個人や企業を否定するものではありません。 お伺いした企業名は内定承諾をした企業さんを除いて仮称を使用させていただきます。 筆者が未熟なため、転職にたいする考え方、エンジニアリングに対する考え方などが偏っている可能性があります。 転職活動開始から内定承諾までのスケジュールまとめ 年 月 出来事とやった事 2019 5 仲の良かった先輩が転職を理由に退職 自分も転職を志す Wantedlyの記載を本格化 完全SIer脱出マニュアルの商業本を購入 6 プログラミングをしたかったが何からしたら良いか分からなかったため、 30Daysトライ

                                                    独立系SierからWeb系企業への転職を振り返る(退職エントリ的な何か) - miriwoのブログ
                                                  • 育児とキャリア両立の呪いを解く魔法、それは個人開発|川上 奈津美(natsumican)

                                                    このまま、私は、私という自我を手放して、この子の一部となってしまうのだろうか 深夜2時、泣き喚く赤子を呆然と抱えながら、幾度となくそう思った。 赤子と自分の境界線が、溶けてなくなって、ひとつになってしまうような、強烈な感覚だ。 睡眠不足で回らない頭、マミーブレインで物忘れが激しくなった気がする。 やっと寝かしつけ、布団に入った頃にはもう次の授乳時間が迫っている。 なかなか寝付けずSNSを開くと、周りの友人は順調にキャリアを積んでいるようで、流れてくる転職エントリが目に沁みるほど眩しい。 プログラマーは常に最新の技術をキャッチアップし、死ぬまで勉強しなければ続けられない この業界にいると、よく目にする言葉である。 私も、産前は勉強会に出たり、技術書を読み漁ったり、それなりに楽しく勉強していた方だったはずなのに・・・ このままではまずい、何かをはじめなければと焦燥感にかられる。 それはまるで綱

                                                      育児とキャリア両立の呪いを解く魔法、それは個人開発|川上 奈津美(natsumican)
                                                    • 転職エントリ ~大企業と育児と年齢とKaggleとキャリア~ - Paoの技術力を磨くブログ

                                                      初めての転職をしました。 2020年4月末を持って新卒から7年間勤めた会社を退職し、今年の5月から新しい会社で働いています。 自分に境遇が近い人などの参考になればと思い、書きました。 長くなると思うので、お題毎に気になるところだけでも読んでもらえると嬉しいです。 ※前職及び転職先の会社名は書いていませんのでご了承ください。 簡単な自己紹介 31歳 情報系の修士卒で新卒から8年目 一児(2歳)のパパ 機械学習を学び始めたのは4年前くらい Kaggle好き(Kaggle Master) 前職について 会社はいわゆるJTC(Japanese Traditional Company)と呼ばれるようなIT系の大企業でした。 最初の3年はWeb系のSIerみたいな仕事で、後半の4年は研究開発の部署で、機械学習を使ったユーザデータの解析やサービス検証などをやっていました。 入社3年目あたりで、趣味である

                                                        転職エントリ ~大企業と育児と年齢とKaggleとキャリア~ - Paoの技術力を磨くブログ
                                                      • 退職します - ナカザンドットネット

                                                        TL;DR 転職エントリです。 TL;DR 転職します 新潟には残るの? 思い出 次は何するの? 転職します 本日、現職の最終出社日でした。 2011年7月の創業から少し遅れて、2011年9月に3人目としてジョインした*1ところから数えて、10年近く在籍していました。 次の会社は決まっていまして、明日、6月1日から新しい会社での勤務になります。 友人から良いオファーをいただいたのがきっかけでの転職で、特に転職活動をしていたわけではなかったので、急な話になってしまい関係各所の皆様にはご迷惑をおかけしました。 新潟には残るの? 次の会社は東京に本社がありますが、私はフルリモートで新潟市の自宅から勤務します。 2018年に家を建てたばかりなので離れ難いという理由もありますが、単純に新潟市の環境が住みやすいので、このまま住み続けるつもりでいます。母校の会津大学からも近いですしね。 思い出 前述の通

                                                          退職します - ナカザンドットネット
                                                        • 転職しました: メルペイ -> Ubie ~クセつよ組織を求めて~ - ブログ・ア・ラ・クレーム

                                                          表題の通りで、 2021年7月より前職の株式会社メルペイ(メルカリ)を退職して Ubie に転職しました。というわけでいわゆる転職エントリです。 TL;DR メルカリ・メルペイに 3 年 10 ヶ月在籍しました スキルや経験の幅を持たせたい、サービス初期の雰囲気をまた味わいたくて転職 Ubie に入社して SWE として働き出して一ヶ月経過しました メルカリ・メルペイでやってたこと メルカリには 2017 年 8 月に入社し、約半年間 SRE チームに所属していました。その後メルペイの立ち上げに合わせて異動して 2021 年 6 月末までデータエンジニアをやっていました。本当に数多くの同僚や関係者に恵まれておりました。お世話になった方々ありがとうございました。 メルカリ・メルペイで体験したことは枚挙に暇がなく、約 4 年で体験したことなのかと疑うほどに濃密なものでした。プロ集団の SRE

                                                            転職しました: メルペイ -> Ubie ~クセつよ組織を求めて~ - ブログ・ア・ラ・クレーム
                                                          • トヨタ自動車に入社し、自動車データの収集〜分析基盤の研究開発やっていきます

                                                            人生初の転職エントリです。お手柔らかにお願いします。 2021/09/01付でトヨタ自動車株式会社に入社しました。 大手町オフィス というソフトウェアエンジニアが多く集まる場所で、自動車のデータ収集から分析まで、エッジ(自動車)からクラウドまでの研究開発をやっていきます。 目次 転職活動の軸 業務内容(やりたいこと)について なぜトヨタを選んだか 終わりに 転職活動の軸今までの1回の新卒入社と2回の転職ではほぼ直感でズバズバ決めてきたのですが、今回の転職では自分なりにきっちりと転職活動の軸を決めて臨みました。 必須要件 年収: XX円以上(ストックオプションなどを加味して減額することあり) 業務内容: ミドルウェア以下の自分が好き&得意な領域の研究開発 嬉しい条件 一緒に働きたいと思える 人 よい 事業内容 業務内容(やりたいこと)について「ミドルウェア以下の自分が好き&得意な領域の研究開

                                                              トヨタ自動車に入社し、自動車データの収集〜分析基盤の研究開発やっていきます
                                                            • 強いエンジニアになりたくて。20代の大失敗で始まる、夢を掴んでも挑み続ける二刀流というキャリア - Findy Engineer Lab

                                                              皆様どうもこんにちは。外資系ITコンサルタント企業のクラウド・エンジニアリング部門でマネージャーをしている中川伸一(@shinyorke)と申します。本業ではSRE(Site Reliability Engineering)として勤務する一方、個人活動としてブログ「Lean Baseball」およびPyCon JPやDevelopers Summit(デブサミ)等のイベントで、技術・キャリア・野球データサイエンスに関する情報を定期的に発信しています。 私は仕事およびチーム選びの視点として、現職を含めて「自分がやりたいこと・興味あることを仕事とする」「自分が納得できるチームと出会う」の2点を重視しており、自分自身のキャリアにおいて 常に目標・ビジョンを持つ その目標が実現できるよう、チームやポジションを求めて環境を変える(転職を含む) プレーヤーかマネージャーかといった役割にこだわらず、仕事

                                                                強いエンジニアになりたくて。20代の大失敗で始まる、夢を掴んでも挑み続ける二刀流というキャリア - Findy Engineer Lab
                                                              • 軽率に1on1を受けたらとても凄かった話 - 酒と開発の日々

                                                                みなさんおはこんばんにちは。ぐーどらです。先日ひょんなことから腕立て伏せをやることになり、膝つきで10回やったら胸筋と背筋がバキバキになりました。どう見ても運動不足です。本当にありがとうございました。 軽率に1on1を頼んでみた。 さて、本日は軽率に1on1をお願いしたらとても悩みがスッキリしたので、備忘録とお礼を兼ねて記事を書こうと思い立ちました。 今回マネージャー役として来ていただいたのは株式会社ゆめみのエンジニアリングマネージャー、果物リンさんです。 twitter.com 僕が軽率に1on1して頂きたいとつぶやいた直後くらいに、リンさん自身が「1on1してもらいたい人いるかなあ」とつぶやかれていたので、軽率に依頼させて頂きました。 結論から言うと最高オブ最高で、自分の中で全く出口が見えなかった悩みが綺麗にリファクタリングされてしまいました。リンさん本当にマネージャー歴半年ですか?

                                                                  軽率に1on1を受けたらとても凄かった話 - 酒と開発の日々
                                                                • 会社を解散してLayerXに入社しました|ざべす

                                                                  あけましておめでとうございます。年末年始はひたすらゴロゴロしてぐーたらを極めた時間を過ごしました(半分はインフルエンザっぽい症状で死んでただけですが....)今日はタイトルの通りご報告があってnoteを書きました。ちょっと長いですがお読みいただけると嬉しいです。 ご報告2015/11に創業した株式会社LOGICAを2019/12/31に解散し、今月から株式会社LayerXに入社しました。エンジニアとして働いています。 鬱になった僕のツイッターをフォローしてる人は(隠してもなかったので)察してたと思いますが去年の5月後半くらいから鬱になってしまい、まともに働けない状態になっていました。2018年後半から2019年前半にかけて色々と苦しかったのですが、創業から溜まっていたストレスなどが溢れてプツリと心が折れてしまったのだと思います。僕の場合は定常的な憂鬱感や不安感はあまり強くなかったのですが、

                                                                    会社を解散してLayerXに入社しました|ざべす
                                                                  • 新卒で AWS に入るという選択肢 - Part 1.|じゃが

                                                                    はじめにこんにちは、じゃが(@jagaimogmog)です 🥔 この度、3年間勤めた Amazon Web Services Japan (以後 AWS )を退職しました。 本記事は、主には以下の2つのモチベーションから執筆しています。 新卒で AWS の Solutions Architect (以後 SA) に興味を持つ人が少しでも増えれば嬉しい 忘れっぽいので、少しでも記憶が新鮮なうちに AWS での体験と学びをまとめておきたい 気の赴くまま書いていたら、読み辛い長さになってしまったので分割しました。 Part 1. AWS へ新卒入社した理由 + 新卒研修(前半) Part 2. 新卒研修 (後半) Part 3. 配属後の2年間 の3部作でお届けする予定です。(構成は変更する可能性あり) 詳しい転職の経緯は別途、転職エントリで書く予定です。転職の理由を一言添えておくならば、「入

                                                                      新卒で AWS に入るという選択肢 - Part 1.|じゃが
                                                                    • そうなんだ。また転職するんだ。 - inductor's blog

                                                                      はじめに これは転職エントリーです。この2年出社はしていませんが、一通り仕事を終えたので投稿ってことで自分のブログに自分語りをします。「お前誰」っていう人はツイッターや過去のブログ記事でも読んでからお読みください。 2020年3月に公開したこちらのエントリーでは、ZOZOを退職した話を書きました。その後これまで2年ちょっとの間はHPE(日本ヒューレット・パッカード合同会社)にてクラウドアーキテクトとして勤務していました。人によってはHPEよりもZOZOのイメージが強いかもしれませんが、実はHPEの方が若干在籍期間が長いです。 blog.inductor.me 在職中は国内外・大小問わずいろいろな案件に関わらせていただいて、事例紹介のページにもおもしろスーツぽっちゃり写真が出ています。気になる方は探してみてください。 転職します、という話 ※転職先については隠す必要は実はないのですが、最近ち

                                                                        そうなんだ。また転職するんだ。 - inductor's blog
                                                                      • 機械学習エンジニア・ばんくしさんの事例に見る“後悔しない転職”の秘訣「大切なのは、今日、今から動き始めること」 - エンジニアtype | 転職type

                                                                        転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype 働き方 機械学習エンジニア・ばんくしさんの事例に見る“後悔しない転職”の秘訣「大切なのは、今日、今から動き始めること」 2019.11.06 働き方 機械学習エンジニア・ばんくしさん(@vaaaaanquish)の転職エントリを目にしたことがあるエンジニアは少なくないだろう。彼は2016年にSansanに新卒入社した後、2年間ヤフーに在籍し、その後医療情報専門サイト『m3.com』などを運営するエムスリーへと転職した。そんな彼は今、「この環境にすごく満足している」と話す。 しかし、転職活動で“自分にぴったり合う一社”を見つけるのは、意外と難しい。一般的に、「年収アップ」や「有名企業への入社」がキャリアアップと言われることも多いが、決してそれだけがエンジニアにとっての「幸せ」ではないだろう。さらに、自分に合う企業はライフステージに応じて変わ

                                                                          機械学習エンジニア・ばんくしさんの事例に見る“後悔しない転職”の秘訣「大切なのは、今日、今から動き始めること」 - エンジニアtype | 転職type
                                                                        • 最近は人工衛星作ってます(ブログタイトル回収) - 重力に縋るな

                                                                          こんにちは.最近元気になってきてツイート数が減っているsksatです. 最近労働ってやつがおもしろいのでその話をします. おもしろ労働というと実は5月ぐらいからTierIVという会社でLLVMをいじくり回していていてとてもおもしろいです. が,今日は8月からバイトしてるもう一つの会社の話をします. ArkEdge Space ということで社ですが,ここです. ArkEdge Space Inc. はい.ずっとやりたいと思っていた本物の宇宙開発です.やったぜ. 具体的にどういう会社かというと,東大中須賀研発の超小型人工衛星のスタートアップです. 本当にまだ人の少ない会社ですが,かなり強い人材が揃っていますし,実際既に衛星も受注してます. 経緯 最近色々と仲良くしてもらってるKOBA789さんがオファーを受けるタイミングに何故かついてきた謎のオタクをやり, めちゃくちゃ興味あるんですが...→

                                                                            最近は人工衛星作ってます(ブログタイトル回収) - 重力に縋るな
                                                                          • フォレンジックの会社を辞めてCSIRTの人になった - 一方的に書き連ねるブログ

                                                                            こんにちは。はしだいです。 このたび7月末日で前職を辞めて転職しました。せっかくなのでブログ書きます。 前職について 東京都内でフォレンジックエンジニアをしていました。内部不正やサイバー攻撃が起きた際の原因究明として、お客様の端末内を調査したりしていました。 あとTRの講師とか、講習会で講師やったりしてました。 辞めた理由 私はエンジニア職一本で働きたかったのですが、色々なアレで営業を兼務することになってしまったからです。 エンジニア一本で行かせてくれという旨も上申しましたがハネられたため辞めるに至りました。 辞めた理由は一言でいうと「心理的安全性が保証されていないから」です。(言われつくされていますが...) あとキャリアアップのためです(二言じゃん) 心理的安全性を担保できていなかったなぁと思うことのリスト(特に嫌だったもののみ) 「俺/私は技術わからないから」(営業職、客先引き継ぎ挨

                                                                              フォレンジックの会社を辞めてCSIRTの人になった - 一方的に書き連ねるブログ
                                                                            • 2年間勉強してデータアナリストに転職した話|kun1emon

                                                                              こんにちは、@kun1em0nと申します。初noteです。この度、2021年11月末を持って新卒から10年半務めた会社を退職し12月よりデータアナリスト職に転職しました。前職は大手JTCにてずっとデータ分析業務に携わってきましたが、転職活動を始めた時点では機械学習については未経験でした。今回、このような状態から無事にデータアナリストへの転職を成功させることができたので自分のこの転職経験が誰かの参考になればと思い、この記事を残すことにしました。 自己紹介・現在36歳 ・国立大学情報学専攻の修士卒(C++とか触ってました) ・大手JTCの総合職 ・社会人11年目(これまで転職経験なし) ・業務でデータ分析経験はあったが、機械学習については転職活動開始時点では未経験 ・機械学習の勉強を始めたのは2年ほど前から ・2児の父 前職について大手JTCで働いていました。詳細には書けませんが入社3年目まで

                                                                                2年間勉強してデータアナリストに転職した話|kun1emon
                                                                              • Sansanを退職してUbieに入社します

                                                                                2018年1月より2年半勤めたSansan株式会社を退社して、2020年7月よりUbie株式会社に入社します。現在は現職の有給消化中で少し気が早いですが、退職エントリを書きたいと思います。前回の転職エントリは手短だったので、今回は自分の仕事内容と絡めつつ互いの会社のことやデータサイエンスのキャリアのことについて長めに書きます。ちなみに、私のプロフィールは https://yag.xyz/ をご覧ください。 これまでの仕事 Sansanは法人/個人向けのクラウド名刺管理を提供している会社で、名刺のデータ化に関わる開発やデータ活用を推進しているDSOC (Data Strategy & Operation Center)という部署に入りました。Sansanに中途入社する前に在籍していたリクルートテクノロジーズでは機械学習のプロダクト開発を担当しており、Sansanでも引き続き機械学習でサービス

                                                                                  Sansanを退職してUbieに入社します
                                                                                • メドピア株式会社で働いてます

                                                                                  TL;DR株式会社Gunosy → メドピア株式会社※以下ダラダラと書いた雑文。興味ある人だけ読んで。 試用期間が終わってとりあえずはやっていけそうな感じなので、いわゆる在職エントリってやつを書いてみます。 Why 在職エントリ?ある程度様々な経験も積んでシニアレベルのエンジニアとして会社側の期待値も高い中での入社となり、試用期間中は黙ってひたすら期待された成果を出せるように一生懸命働いてました。 また前職はイヤだったから辞めたとかではないので、転職してお互い「あ、なんか違う」となるのがちょっと心配でした(平たくいうと「ビビってた」ということになりますw)。 試用期間を終えてとりあえずはやっていけそうな感じになったので、報告がてら本エントリを書くことにします。 あとはキラキラ希望に満ち溢れた退職エントリや転職エントリ書ける歳でもなくなってきたなーという感じもある。 前職でやってたこと前職は

                                                                                    メドピア株式会社で働いてます