並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 268件

新着順 人気順

辛坊の検索結果121 - 160 件 / 268件

  • 安倍元首相暗殺事件の背景は本当に経済的私怨なのか? 辛坊治郎「予断捨て解明を」(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

    キャスターの辛坊治郎が7月14日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。安倍晋三元首相の暗殺事件をめぐり報道される背景に違和感を訴えた。 産経新聞によると、自民党の安倍晋三元首相が暗殺された事件で、殺人容疑で送検された無職、山上徹也容疑者が、母親が入信していた世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に関連し、「自分が安倍氏を襲えば家庭連合に非難が集まると思った」との旨の供述をしていることが分かった。 辛坊)今回の事件の背景に関して、私はここにきて見方が少し変わってきています。捜査関係者やマスコミは、山上容疑者が供述した動機について、「母親が(旧統一教会合)に入信し、多額の寄付をして生活が困窮した」「(家庭連合と安倍氏が)つながりがあると考えた」としています。私も、事件の構図はその方向性でほぼ間違いないとは思っています。しかし、あくまでも「ほぼ間違い

      安倍元首相暗殺事件の背景は本当に経済的私怨なのか? 辛坊治郎「予断捨て解明を」(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
    • 見守るしかない、、① - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

      今日は お嬢の作品の記事②を 書こうと思ってましたが 昨日 ちょっとした事がありまして この話は傷が治ったら終わり!! せっかく頑張って成功した事も ボヤけちゃうからね とは言ったものの そう言ったネエサン本人が まだモヤモヤしてるので🌀(^-^; 数日前から昨日の話をします お嬢の話です でも モヤモヤの原因は お嬢本人の事よりも 自分自身 母親として あの対応で良かったのか、、 って思っちゃって←珍しい?(^_^;) 予定を変更して 昨日の話を書きます 何年も経ったら これも 懐かしい思い出になるのかな? という気持ちも含めて 書きます 数回に分けます 昨日は 吹奏楽部のクリスマスコンサートでした ネエサンはこの時期の開催は本当に不安だらけだったので個人的には 中止にして欲しかったのだけど 結局 やったんです やるからには 見に行きました 3年生も進路が決まってる子達は 出演出来ます

        見守るしかない、、① - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
      • 「無症状では『後遺症』は出ません」コロナの恐怖を煽るだけの誤ったメディアの語法に辛坊治郎が異議

        キャスターの辛坊治郎は8月3日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、新型コロナウイルス感染症における『後遺症』という用語の使われ方に関して異議を唱えた。 辛坊)最近ワイドショーを見て「おいおい」と思ってしまうのは、『後遺症』という言葉をメディアも一部の専門家も平気で使うのですね。この新型コロナウイルス感染症に関しては『後遺症』がどの程度出るのかというのはまったく不明なのですよ、いま。 『後遺症』というのは原則、生涯抱えなければいけないような障害がどこかに残ることをいう日本語です。医学でもそうですね。新型コロナウイルス感染症は、感染し始めてからまだ半年ほどの病気だから、そのままずっとその『後遺症』が続くがどうかは誰も証明できていないわけですよ。それを医学的に『後遺症』と言うのかということですよ。これは単なる「症状が残っている」というのが大半

          「無症状では『後遺症』は出ません」コロナの恐怖を煽るだけの誤ったメディアの語法に辛坊治郎が異議
        • 東京の新たな感染者188人……なぜ政府は緊急事態宣言を出したくないのか 辛坊治郎が持論

          7月19日、東京都内で新たに188人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、4日ぶりに200人を下回った。 そうしたなか、キャスターの辛坊治郎は16日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、新型コロナウイルス感染症対策への国と東京都の温度差について、自身の分析を論じた。 (左)会見する安倍総理~東京都の感染者数の状況と今後の政府の対応についての会見 2020年7月9日 首相官邸HP https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202007/09bura.html /(右)東京、警戒度最高レベル  記者会見する東京都の小池百合子知事=2020年7月15日午後、都庁 写真提供:共同通信社 総理大臣の権限がほぼゼロの緊急事態宣言 東京都の小池都知事が7月15日に会見し、新型コロナウイルスの都内の警戒レベルを、最も深刻な「感

            東京の新たな感染者188人……なぜ政府は緊急事態宣言を出したくないのか 辛坊治郎が持論
          • 京都鉄道博物館の「トワイライトエクスプレス」、2車両に落書きか:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              京都鉄道博物館の「トワイライトエクスプレス」、2車両に落書きか:朝日新聞デジタル
            • LINEに残されたメガネスーパー「星組」の暗躍 プロ経営者の正体:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                LINEに残されたメガネスーパー「星組」の暗躍 プロ経営者の正体:朝日新聞デジタル
              • 国葬 - 上空でクロール

                エリザベス女王 一般の弔問続く テムズ川沿いに4キロの列 | NHK | エリザベス女王 報道にはバイアスがかかっている。いや、バイアスがあって当然なのだ。ないほうが、おかしい。だから、英国女王が世界の人々からどれほど惜しまれているのか正確なところはよくわからないが、少なくとも、多くの英国民は国葬で送ることに疑いは抱いていないだろう。 ひろゆき氏 “国葬反対”の宮本亞門氏への案内状送付を皮肉る「参加人数足りなくて案内状を送りまくり」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/I26ohybuRb— 高空でクロール (@eigasekai_news) 2022年9月14日 辛坊治郎氏 安倍元首相の国葬に私見「これって国葬じゃなくて、国が費用を負担する葬儀じゃないのか?」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/pny8Drx1

                  国葬 - 上空でクロール
                • 辛坊治郎氏 新型コロナ5類引き下げ後の「おかしい」対応に怒り 「応召義務違反じゃないかと思う」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                  辛坊治郎氏 新型コロナ5類引き下げ後の「おかしい」対応に怒り 「応召義務違反じゃないかと思う」

                    辛坊治郎氏 新型コロナ5類引き下げ後の「おかしい」対応に怒り 「応召義務違反じゃないかと思う」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                  • 辛坊氏、県全体ベッド数即答できなかった黒岩知事に「医療崩壊とか言えないでしょ?」/デイリースポーツ online

                    辛坊氏、県全体ベッド数即答できなかった黒岩知事に「医療崩壊とか言えないでしょ?」 拡大 4日にTBS系で放送された「グッとラック!」で、神奈川県の黒岩祐治知事が生出演。やはり生出演したジャーナリストの辛坊治郎氏から「ベッド数も把握してないのに、医療崩壊とか言えないでしょう」と言い放たれる一幕があった。 番組では、国に緊急事態宣言発出を要請した県の一つである神奈川県の黒岩知事をリモートでゲストに迎え、橋下徹氏、辛坊治郎氏らと意見を戦わせた。 その中で辛坊氏は「医療崩壊の話なんですけど教えて下さい。神奈川県って、全部のベッドの数がいくつで、コロナに使われているベッド数って何床ですか?」と黒岩知事に質問。 黒岩知事は「これですね、神奈川県の中で1100床を目指してますね、コロナ対応」と話すも、辛坊氏は「全部のベッド数、神奈川の」と重ねて質問。黒岩知事は「全体ですか?」と聞き直し「ベッドの数だけじ

                      辛坊氏、県全体ベッド数即答できなかった黒岩知事に「医療崩壊とか言えないでしょ?」/デイリースポーツ online
                    • ⾟坊治郎さんの太平洋横断チャレンジを応援しよう! | FURUNO

                      フルノトラッキングシステムを通じて辛坊さんの太平洋横断チャレンジを応援いただき、ありがとうございました! 今年4月9日(金)に愛艇「KaolinV」で大阪を出航された辛坊治郎さん。 ゴールポイントとしていた米国・サンディエゴへは、現地時間の6月16日に到着! そのわずか6日後には日本へ向けて再出航! そして8月24日(火)9時19分に、無事大阪・淡輪ヨットハーバーに帰ってこられました。 ◆往路69日間(走行距離:12,828 km) ◆復路62日間(走行距離:12,600 km) 当社はこの辛坊治郎さんの太平洋横断チャレンジを衛星通信を活用したトラッキングシステムで見守り、応援してきました。 約4ヶ月間に渡る大航海、本当にお疲れさまでした。 そして当社サイトを通して一緒に応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。 辛坊さんの太平洋横断チャレンジの様子は下記媒体で紹介されていま

                      • 高市氏VS小西氏 波紋広がる総務省文書 「文書は本物。中身は捏造」辛坊治郎が持論展開(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

                        キャスターの辛坊治郎が3月6日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。放送法の政治的公平性をめぐり、安倍政権下の官邸側と総務省側がやり取りした記録とされる内部文書が波紋を広げていることをについて、「文書は本物。中身は捏造」と持論を展開した。 【写真】立憲・小西議員が公表した、放送法の「政治的公平」に関する内部文書 (左)参院予算委で答弁する高市早苗経済安保相=2023年3月3日午前、参院第1委員会室 撮影日:2023年03月03日 写真提供:産経新聞社 /(右)記者会見する立憲民主党の小西洋之参院議員=2023年3月2日、東京・永田町の参院議員会館 ・・・ 放送法の政治的公平性をめぐり、安倍政権下の官邸側と総務省側がやり取りした記録とされる内部文書が波紋を広げている。立憲民主党の小西洋之参院議員が総務省の関係者から入手し、公表したもので、安倍

                          高市氏VS小西氏 波紋広がる総務省文書 「文書は本物。中身は捏造」辛坊治郎が持論展開(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
                        • コロナは終焉、集団免疫が達成しているから - 星みるみち

                          テレビなどのマスコミは毎日、新型コロナウイルスの感染者数をネタにして私たちを煽っていますね。 もう、いい加減に恐怖を煽る報道は辞めて欲しいと思います。 「今日も東京の感染者数が200人を超えている!」 「毎日、感染者は増え続けている・・」 「第二派がやってきた!」 など、すべての放送局は真実味を出すために専門学者や評論家を使って報道していますね。 そこで、これらの専門学者や評論家ですが、実はタレント事務所に所属していることが多いということです。 つまり、放送する側が作った台本どおりの演出をするタレントさんなんですね。 その証拠に、毎日、「コロナに感染すると危険だ!」「外出を控えて自粛しましょう」など代わり映えしないコメントばかりです。 何度も何度も「感染する → 怖い」という恐怖や不安を私たちに植え付けているのです。 そして、感染者は増え続けていると言っていますが、PCR検査の分母(検査数

                            コロナは終焉、集団免疫が達成しているから - 星みるみち
                          • Microsoft Word - もっと詳しく知りたい方のために.docx

                            1 もっと詳しく知りたい方のために イタリア学の勧め イタリア(紀元前 509 年)は、ギリシャ(紀元前 508 年)と並んで、世界最古の民主主義発祥の地です。 また、ルネサンス発祥の地でもあり、ダンテやレオナルド、ミケランジェロ、ラッファエッロなど綺羅星の 如き天才を数多く生み出してきました。また、イタリアはジョルダーノ・ブルーノやガリレオ・ガリレイに 見るように近代科学を生み出した地です。こうしたイタリアから、その智慧や考え方を学び、参考にす ることが日本をより豊かにする一手段と考えているのがイタリア学会です。今回の学術会議の任命拒 否問題にも、イタリア的な視点から光を当てることで、多くの知見が得られます。是非、皆さんにも、参 考にして頂ければと思います。 学術会議の任命拒否問題は問題ではない? 毎日新聞と社会調査研究センターの世論調査によると、学術会議問題について「問題だとは思わない

                            • 辛坊治郎「あり得ない ふざけるな」 知床観光船えい航中“再沈没”に憤怒  船舶の陸揚げ方法も詳説(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

                              辛坊治郎が5月24日(火)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。沈没事故を起こした知床観光船「KAZU  I(カズワン)」の引き揚げえい航中に船体が落下したことについて「あり得ない 、ふざけるな」と語気を強めて持論を語った。 【写真】 謝罪会見に「赤いネクタイ」を締めてきた知床遊覧船社長 観光船「KAZU I」の沈没事故で、作業船「海進」によって海面付近までつり上げられた船体(共同通信社ヘリから) 撮影: 2022年5月23日、北海道・知床半島沖 写真提供:共同通信社 この日発生した、沈没船の引き揚げえい航中に起きた船体落下事故。辛坊は「最近、日本人がものすごくやさしくなって、基本的にネットで炎上したくないものだから」と、今回の引き揚げ作業にあたる作業員や関係者への労いのコメントがSNSやネット上で多いなかでと前置きしたうえで「あり得ない、

                                辛坊治郎「あり得ない ふざけるな」 知床観光船えい航中“再沈没”に憤怒  船舶の陸揚げ方法も詳説(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
                              • 2025年大阪・関西万博に橋下徹氏「松井さんが安倍さんにお酒を注ぎ倒して実現した」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                「inochi万博フォーラム」のパネルディスカッションでそろい踏みした(左から)橋下徹氏、吉村洋文大阪府知事、松井一郎大阪市長 元大阪府知事で元大阪市長の橋下徹氏(51)、松井一郎現市長(56)、吉村洋文現知事(45)が29日、大阪市内で開催されたイベント「inochi万博フォーラム」のパネルディスカッションで“維新トリオ”としてそろい踏みした。 同イベントは、歌手でタレントの故やしきたかじんさん(2014年死去)が大阪を盛り上げるために設立した「OSAKAあかるくラブ」などが主催。たかじんさんと縁の深かった3人のほかに、辛坊治郎キャスター(64)らも出席し、誘致に成功して2025年に開催される大阪・関西万博についてトークを展開した。 橋下氏は15年12月、松井氏、吉村氏とともに万博誘致の協力を仰ぐため、当時の安倍晋三首相(66)、菅義偉官房長官(71)と会談した席を回顧。「万博が実現した

                                  2025年大阪・関西万博に橋下徹氏「松井さんが安倍さんにお酒を注ぎ倒して実現した」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                • 辛坊次郎、中学生が美人局で大学生を転落死に「強盗致死は死刑か無期懲役しかない罪、それくらい重い罪だと自覚して」

                                  辛坊次郎、中学生が美人局で大学生を転落死に「強盗致死は死刑か無期懲役しかない罪、それくらい重い罪だと自覚して」 フリーキャスターの辛坊治郎氏(67)が7日、関西テレビの情報番組「旬感LIVEとれたてっ!」に出演。大阪で起こった女子中学生ら3人が、男子大学生を転落死させた強盗致死事件について言及した。 今年2月に男子大学生(当時22歳)と女子中学生(14歳)がSNSで知り合いとなった。この女子中学生とともに犯行を企てた13歳と15歳の男子中学生が、男子大学生を大阪・中央区のビルに呼び出し脅迫。その際、隣のビルの屋上に飛び移って、逃げようとしたが転落。全身を強く打って死亡した。警察は美人局とみて余罪も含めて捜査している。 お笑いコンビ「メッセンジャー」の黒田有は「逮捕される中学生がたくさんいましたけど、美人局って知識を得てるってことに対して、凶悪って言葉だけで済ませられるのか」とコメント。 辛

                                    辛坊次郎、中学生が美人局で大学生を転落死に「強盗致死は死刑か無期懲役しかない罪、それくらい重い罪だと自覚して」
                                  • 三原じゅん子、尾身会長“ガンつけ”でバレた衝撃の前科。過去には暴力事件で逮捕歴、ヤンキー丸出しの眼光に議場騒然 - まぐまぐニュース!

                                    「昔取った杵柄」とはまさにこのことか。自民党の三原じゅん子厚生労働副大臣の“鋭い眼光”が話題となっている。新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長に切られた三原氏の“メンチ”。そんな三原氏は過去にある驚きの事件を起こしていた。 三原じゅん子氏が尾身会長を迫力満点の“ガンつけ” 三原氏のメンチ切りが見られたのは、2日に行われた衆院厚生労働委員会。 東京五輪開催について尾身会長は「今の状況で普通は(開催は)ないが、やるということなら、開催規模をできるだけ小さくし、管理体制をできるだけ強化するのが主催する人の義務だ」と主張していた。 そんな尾身会長を睨みつけるような鋭い眼光で見つめていたのが三原氏。眉間にややしわを寄せ、まるで何かを言いたげな表情で答弁を聞いてた。 【関連】JOC経理部長「自殺ではなく他殺」説のウソと本当。東京五輪の疑惑と虚構、真相は永遠の闇に? さらに、尾身会長は「こうい

                                      三原じゅん子、尾身会長“ガンつけ”でバレた衝撃の前科。過去には暴力事件で逮捕歴、ヤンキー丸出しの眼光に議場騒然 - まぐまぐニュース!
                                    • 石破茂氏がなぜ“嫌われる”のか……「高校時代からの付き合い」石原伸晃氏が分析

                                      石原伸晃・自民党元幹事長が9月8日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に生出演。この日告示された自民党総裁選について語った。 共同会見も「怖い」石破氏 きょう9月8日に告示された自民党総裁選、菅義偉官房長官、岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長の3人が立候補した。投開票は来週14日、現在菅官房長官が優位な情勢と報道されているが、自民党石原伸晃元幹事長率いる石原派は、菅官房長官を支持すると決めている。 辛坊)答えにくい質問をしますけれども、石破さんはなぜあんなに自民党の議員さんに嫌われているのですか。 石原)私は高校時代からの付き合い(※編集部注 慶応義塾高校の同窓)ですが……石破さん、きょう(の共同会見)なども怖いのですよ。せっかく床屋さんも行ってメガネも変えてソフトなイメージなのに、きょうはまた元に戻って、話もすごく難しかったです。最初はよかったのです。田中角栄さん、渡辺美智

                                        石破茂氏がなぜ“嫌われる”のか……「高校時代からの付き合い」石原伸晃氏が分析
                                      • 辛坊治郎氏、韓国・文在寅大統領の「一度合意したから…」発言に不快感…「国家間の合意をこういう言い方したら、いつまでたっても終わらない」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                        辛坊治郎氏、韓国・文在寅大統領の「一度合意したから…」発言に不快感…「国家間の合意をこういう言い方したら、いつまでたっても終わらない」 31日放送の日本テレビ系「ウェークアップ!ぷらす」(土曜・前8時)は、悪化する日韓関係を特集した。 【写真】韓国ホテル火災!お騒がせ女性タレントが「全裸に紙パンツ」で逃げ出す 番組では韓国の文在寅大統領が29日に日本政府が輸出管理で優遇措置を取る「ホワイト国」から韓国を除外したことを受け、「どんな理由で弁明しようが、日本が歴史問題を経済問題に絡めたことは間違いない」などと述べ、さらに徴用工問題について日本政府が1965年の日韓請求権協定で解決済みだとの立場であることを念頭に「一度反省を口にしたから終わったとか、一度合意したから全て過ぎ去ったと終わらせることができる問題ではない」などと訴えた発言を報じた。 この発言に辛坊治郎キャスターは「反省するべきことは、

                                          辛坊治郎氏、韓国・文在寅大統領の「一度合意したから…」発言に不快感…「国家間の合意をこういう言い方したら、いつまでたっても終わらない」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                        • 辛坊治郎氏、現金10万円を「もらわない」と表明した人々に違和感…「あえて言う必要はあるのか。受け取ることに心理的ハードルを作ってしまい社会的分断も招く」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                          辛坊治郎氏、現金10万円を「もらわない」と表明した人々に違和感…「あえて言う必要はあるのか。受け取ることに心理的ハードルを作ってしまい社会的分断も招く」 18日放送の日本テレビ系「ウェークアップ!ぷらす」(土曜・前8時)で、安倍晋三首相が緊急経済対策に盛り込んだ現金給付で減収世帯への30万円の給付から国民1人当たり現金10万円の一律給付への方針転換を表明したことを報じた。 【写真】あなたが10万円給付金を受け取る方法…安倍首相が説明 辛坊治郎キャスターは、今回の給付を受け「昨日なんか非常に違和感を覚えたんですが」とした上で、「国民一律10万円って言いながら、一部のお金持ったような人たちが『私はもらわない』とか『受け取るつもりはありません』って、いやそういうものではないだろ。受け取らないのは勝手だけど、それをあえて言う必要はあるのか。受け取ることに心理的ハードルを作ってしまうと社会的分断も招

                                            辛坊治郎氏、現金10万円を「もらわない」と表明した人々に違和感…「あえて言う必要はあるのか。受け取ることに心理的ハードルを作ってしまい社会的分断も招く」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                          • 教養が身に付くおすすめのラジオ番組【6選】 - MYスケッチブック

                                            おすすめラジオを紹介するよ! ラジオのすすめ おはよう寺ちゃん活動中 くにまるジャパン極み 荻上チキ Session-22 Jam The World 飯田浩司のOK!Cozy up! 辛坊治郎 ズーム そこまで言うか! 終わりに ラジオのすすめ 自粛生活が続いていますね。 家にいるとラジオが欠かせなくなってきました。 もともとラジオ好きなので通勤やドライブ中でも聴いていますが、 自宅生活が長くなると、今まで以上にラジオへの依存度が高くなりました。 仕事しながら、ネットサーフィンしながら等、 ラジオが生活の一部となっています。 さて、今回、私が聴いている教養が身に付くおすすめのラジオ6選を紹介します。 常に一生懸命聴いているわけではなく聞き流しがほとんどです。 右寄り、左寄りなど様々な角度から意見、考察するパーソナリティーやコメンテーターの特徴があり参考になります。 関東エリアの情報なので

                                              教養が身に付くおすすめのラジオ番組【6選】 - MYスケッチブック
                                            • 竹中平蔵、既得権益を批判するも「お前が言うな」の総ツッコミ。私利私欲まみれで暴利を貪る“偽善者”に国民激怒 - まぐまぐニュース!

                                              竹中平蔵元総務相(現・パソナ会長)が4日、自身のYouTubeチャンネルに新しい動画をアップした。その中で竹中氏は既得権益の実態について語ったが、自分のことを“棚上げ”した呆れる主張に批判の声が殺到している。 竹中平蔵が既得権益者を両断するも「自分のことでしょ」 竹中氏が公開したのは、『竹中平蔵【クソデマ】既得権 擁護のマスゴミ!国民の敵「鉄の三角形」』と題された動画。視聴者から寄せられた「既得権益の実態を教えてください」という質問に竹中氏が答えた。 この中で竹中氏は「既得権益を持っている人たちと結びついている政治家(族議員)、その仲介をする役割として官僚がいる。この官僚と既得権益者団体と族議員、これの関係がいわゆる“鉄の三角形”」と既得権にまつわる構造を説明。 さらに、「それによって一部の人たち、既得権の人たちは利益を受けるけれども、国民は高いコストを払わされたりとかですね、自由に物を買

                                                竹中平蔵、既得権益を批判するも「お前が言うな」の総ツッコミ。私利私欲まみれで暴利を貪る“偽善者”に国民激怒 - まぐまぐニュース!
                                              • 辛坊治郎氏が断言 電力不足は太陽光で賄える!自宅屋根に設置して15年 実証実験済み(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                                気象庁は27日、関東甲信や東海、九州南部で梅雨明けしたとみられると発表した。6月とは思えない暑さの中、政府は東京電力管内に「電力需給逼迫注意報」を発令中。午後3~6時の節電を呼びかけ、企業も節電対策に追われた。原発の再稼働も難しい中、今後も電力供給の不安定さが危惧されるが、キャスターの辛坊治郎氏(66)は、将来の電力事情について「太陽光で賄える」と言い切った。 東日本大震災以降、日本では原発がほとんど使えず火力発電に頼っているが、脱炭素社会への取り組みや、コロナ禍からの経済活動活発化による需要増、そこへ猛暑が直撃することで電力が逼迫している。 そんな電力事情について、辛坊氏は「私は誰よりも詳しいですよ」とニヤリ。15年前から自宅の屋根に5・2キロワットの巨大な太陽光パネルを設置して実証実験をしてきたといい、「日本の全エネルギーは太陽光だけで賄えます。日本は緯度が南にあるから日照時間も長い。

                                                  辛坊治郎氏が断言 電力不足は太陽光で賄える!自宅屋根に設置して15年 実証実験済み(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                                                • 音声広告のオトナル、日本最大規模のポッドキャストの音声アドネットワークを提供開始

                                                  株式会社オトナル(本社:東京都中央区/代表取締役 八木太亮、以下オトナル)は、ポッドキャスト広告の音声アドネットワーク『ポッドキャストオーディオアド』の販売を開始しました。 インターネットラジオの一つである「ポッドキャスト」は世界的にも広告市場が拡大している音声配信手法です。米国のポッドキャスト広告市場は毎年成長を続け2020年には850億円(*1)を突破し、デジタル音声広告市場の成長を牽引する音声メディアとなっています。 日本国内においても、朝日新聞社との共同調査(*2)では国内の7人に1人が毎月利用するデジタルメディアとなっており、そのうちの半数近くの47%が1年以内にポッドキャストを使用し始めたユーザーであるなど、近年の目覚ましい成長が窺えます。 『ポッドキャストオーディオアド』は、ラジオ局や新聞社などの大手メディアが配信するポッドキャスト番組に音声広告の配信を行うことができるデジタ

                                                    音声広告のオトナル、日本最大規模のポッドキャストの音声アドネットワークを提供開始
                                                  • 森永康平 - Wikipedia

                                                    森永 康平(もりなが こうへい、1985年〈昭和60年〉2月5日 - )は、日本の証券アナリスト、闘う経済アナリスト、実業家。株式会社マネネ代表取締役社長。父は経済アナリスト、獨協大学経済学部教授の森永卓郎、祖父は元毎日新聞社記者、獨協大学外国語学部教授の森永京一。 来歴[編集] 埼玉県所沢市出身[1][2]で、幼少期は小児喘息やアトピーのため激しい運動ができなかった。中学生時代に、父が勤務先で執筆した経済リポートを持ち帰り「裏紙に絵でも描くのに使え」と与えた。絵を描くのに飽きた頃に経済リポートを読んだが、基礎知識がなく理解が難しく、解説を頼むと経済学の教科書を2冊渡されて「自分で勉強しろ」と諭されて以来経済に興味をいだく[1]。川越市の高校を卒業し[2]、2007年3月に明治大学政治経済学部[3][4]を卒業してSBIホールディングスに入社[3]する。 SBIアセットマネジメントで日本の

                                                      森永康平 - Wikipedia
                                                    • 『なぜ今、ナンシー・ペロシ米下院議長は台湾に行ったのか?』

                                                      ナンシー・ペロシ米下院議長の台湾訪問の解説を幾つか読んでいて、分析に欠落感を覚えましたので、自分で書いてみました。 なお選挙区の重要性に関しては辛坊治郎さんがサラっと言及していました。流石(さすが)だなと思いました。 中間選挙前に アメリカ連邦下院議長の民主党のナンシー・ペロシ議員が8月2日台湾を訪問した。翌3日ペロシ下院議長は、台湾の蔡英文総統と会談し、その後の共同記者会見で、従来の「1つの中国」政策は堅持するとした上で、「台湾との連帯はかつてないほど重要だ。われわれは現状維持を支持している。武力によって台湾に何かが起きることは望んでいない」と語った。そして、その日のうちに台湾を離れた。 アメリカ議会の要人の台湾訪問に中国政府は強く反発し、台湾周辺での大規模な軍事演習を開始した。この訪問の意味や意義に関しては様々な評価がある。ここでは、評価ではなく、なぜ、今、ペロシ議長が台湾を訪問したか

                                                        『なぜ今、ナンシー・ペロシ米下院議長は台湾に行ったのか?』
                                                      • 13万円で二人生活できるのは余裕、森永卓郎さんの方法とは? - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                                        森永卓郎さんが夫婦でも13万円あれば生活は出来ると言うのをネットで読みました。 一人じゃなくてふたりで? 凄いことじゃない? 本当に13万円で暮らせるなら、国民年金の夫婦でも安心よね? 13万円って一人分の生活保護の額よりも少ないかもです。 いったいどんな生活なら夫婦13万円で暮らせるのでしょうか? 13万円で夫婦が生活できるのを森永卓郎は実践! ベストセラー「年収300万円時代を生き抜く経済学」を出版した森永卓郎さん。 それどころか、その後は「年収200万円でも楽しく暮らせます」と言う本も出版してます。 と言うことで、月にすると13万円あれば夫婦で楽しく暮らせると言うことを実践してリアリティある現実を伝えています。 まずは住まいですね。 小さい家ほどお金はかかりません。 都心なら1LDK。 郊外なら1,000万円で土地付き一戸建てが買えるのです。 そう言えば、夫を亡くした私の友人のお姉さ

                                                          13万円で二人生活できるのは余裕、森永卓郎さんの方法とは? - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                                        • 辛坊治郎氏が立憲・福山氏と激論「桜を見る会」名簿巡る生放送発言詳報(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                                          立憲民主党の福山哲郎幹事長が、フリーアナウンサーの辛坊治郎氏(63)がキャスターを務める23日放送の日本テレビ系「ウェークアップ!ぷらす」(土曜・前8時)に生出演した。 【写真】立民・福山幹事長「先週、辛坊さんにバカと言われた野党の幹事長です」 同番組では前週の放送で辛坊氏が、政府が首相主催の「桜を見る会」について来年の開催中止を決めた特集の中で「野党はバカ」「東京の政治部バカ」などと発言。番組のエンディングで「今日の番組に関して、私のバカ発言に対しまして局、番組サイドから謝罪取り消しの指示が参りました。局、番組のスタンスとしてしっかりとおわび取り消しをさせていただきます」とコメントしていた。 この日は、辛坊氏と福山氏が生放送で“直接対決”。「桜を見る会」の出席者名簿について白熱のやりとりが交わされた。やりとりは次の通り。 辛坊氏「民主党政権時代も『桜を見る会』はあったんですが、そのときの

                                                            辛坊治郎氏が立憲・福山氏と激論「桜を見る会」名簿巡る生放送発言詳報(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                                          • 豊洲 マグロの初競り 「すしざんまい」の名前が出てこなくなったわけ(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

                                                            キャスターの辛坊治郎氏が1月5日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。築地喜代村すしざんまいが名前を売ってきた豊洲市場のマグロの初競りについて解説した。 【写真】3年前、すしざんまいが3億3360万円で競りおとしたマグロ 【昨年2021年の初競り】豊洲市場で行われた初競りで「すしざんまい」を展開する喜代村が競り落とし、本店前に展示されたマグロ=2021年5日午前、東京都中央区 写真提供:産経新聞社 東京の豊洲市場のマグロの初競りで、青森県の大間産の本マグロが1,688万円の最高値で競り落とされた。去年に引き続き、東京銀座で寿司店などを経営するオノデラグループと、水産仲卸業者のやま幸(ゆき)が共同で落札した。 辛坊)マグロの競りの話ですけれども、3億円を超える価格で例のすしざんまいが落札(2019年に278キロのマグロが史上最高値の3億336

                                                              豊洲 マグロの初競り 「すしざんまい」の名前が出てこなくなったわけ(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
                                                            • ポッドキャストのススメ

                                                              ▽私はテレビを見ないので大体パソコンを開いて情報収集をしている。インターネットには多くの動画が溢れているけど、それを見てしまうとテレビと変わらないのでほとんど見ない。なのでほとんどがニュースサイト。理由はというと、テレビも動画もダラダラと見てしまうから。面白ければ食い入るように見てしまうし、そうでなくてもつけっぱなしにして何となく見てしまう。有意義な情報やためになる番組は当然あるんだろうけど、それを探すための余計な時間が無駄なので見ないようにしている。 というわけで、音がないと寂しいのでラジオを聞いているのだけど、聞きたい番組が一切ないという時間帯がある。そんな時に便利なのがポッドキャスト。ラジオ番組で放送した内容をポッドキャスト版として編集しているケースが多いのだけどオリジナル番組も多い。一つ目のおすすめは「OVER THE SUN」。情報収集と言いながらトーク番組で恐縮なのだけど、コラ

                                                              • 「この秋、私がおすすめする10冊の本」前編 - もったいないブログ

                                                                1冊目は「137億年の物語」という本です。 書籍データ 概要 残念な点 おすすめポイント 2冊目は「ニュースで伝えられないこの国の真実」という本です。 書籍データ 概要 残念な点 おすすめポイント 3冊目は「撃墜王は生きている!」という本です。 書籍データ 概要 残念な点 おすすめポイント 4冊目は「太平洋戦争 最後の証言 第一部 零戦・特攻編」という本です。 書籍データ 概要 残念な点 おすすめポイント 5冊目は「一刀斎 夢録」という本です。 書籍データ 概要 残念な点 おすすめポイント こんにちは✋scene(シーン)です。 私は、三度の飯と読書が大好きです。 秋雨前線の影響であいにくの天気が続いてますが、そんな時はお部屋で読書でもどうでしょうか? てなわけで、今回から2回に渡って、読書の秋に是非読んでもらいたい10冊の本を紹介したいと思います。 まず今回はその内の5冊を紹介したいと思

                                                                  「この秋、私がおすすめする10冊の本」前編 - もったいないブログ
                                                                • 辛坊治郎のヨットで太平洋往復は感動させてくれる - 星みるみち

                                                                  辛坊治郎さんと言えば、ラジオパーソナリティーなので、ご存知の方は多くいらっしゃると思います。 その、辛坊さんが2021年4月9日、大阪淡輪(たんのわ)ヨットハーバーを出港し、アメリカ・サンディエゴまでヨットで太平洋単独無寄港横断に挑戦し、さらに、日本へ戻るという往復の旅を成功させました。 その航海の様子はYou Tubeにアップされていたので、興味本位で見てみると、凄くリアルで感じるものがあったので、このブログで紹介することを決めました。 それは、自然の厳しさや素晴らしさを実感出来ることと、人間って本当にちっぽけなものですが、生きるか死ぬか、切羽詰まった状況になると成長するんですね。 私は、これを、忘れてしまっていたので、再リセットを兼ねて記事にしました。 辛坊さんのYou Tube www.youtube.com まずは、辛坊さんのYou Tubeをご覧ください。 You Tubeの最初

                                                                    辛坊治郎のヨットで太平洋往復は感動させてくれる - 星みるみち
                                                                  • 橋下徹氏、25歳長女の「タトゥー」について「時代の流れに押されて解禁」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                    橋下徹氏、25歳長女の「タトゥー」について「時代の流れに押されて解禁」 1 名前:爆笑ゴリラ ★:2021/10/18(月) 20:53:34.58 ID:CAP_USER9 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(52)が18日、ニッポン放送「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」(月曜〜木曜後3・30)にゲスト出演。25歳になる長女の「タトゥー」問題の“その後”について明かした。 以前、同番組で、娘から「タトゥーを入れさせてくれ」と相談されていることを明かしていた橋本氏。最後には「僕はやめてほしいんだけど、時代かな。グローバル、グローバルって僕がいろんなところで言ってるのに、グローバルに反しているじゃないかと言われると理屈が立たないから」と語っていた。 「そもそも僕が大阪市長の時に職員に『入れ墨禁止だ』と調査をやって問題になったことがあった。娘はそれを知っているものだから、わざと入れたいと言ってき

                                                                      橋下徹氏、25歳長女の「タトゥー」について「時代の流れに押されて解禁」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                    • 辛坊治郎氏 新型コロナ5類引き下げ後の「おかしい」対応に怒り 「応召義務違反じゃないかと思う」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                                      キャスターの辛坊治郎氏(67)が5日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」(月~木曜後3・30)に出演。新型コロナウイルス感染症の5類引き下げ後の対応について疑問を投げかけた。 この日は元厚労省医系技官で医師の木村盛世氏をゲストに迎え、「内閣感染症危機管理統括庁の発足」についてトークを展開。 辛坊氏は「今から4カ月前、5月の連休明けにコロナの分類は5類引き下がって。季節性のインフルエンザと同じになりました」と切り出すと「(5類に引き下げられた)その後、私の義理の父が骨折しまして、病院に行ったらコロナの症状は何も出てないのに入院前にコロナの検査をさせられて。抗原検査で陽性になったんです。そしたら受け入れ拒否になってたらい回しになった」と打ち明ける場面があった。 また「5類相当になってからは季節性のインフルエンザにかかってるから骨折の治療しませんって、これは

                                                                        辛坊治郎氏 新型コロナ5類引き下げ後の「おかしい」対応に怒り 「応召義務違反じゃないかと思う」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                                      • ホームドア設置駅で「下がって!」との駅員の絶叫に、辛坊治郎「すごく不快」

                                                                        辛坊治郎が6月8日(木)、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』に出演。きょうの番組で辛坊は、ドアが設置されたホームでも「点字ブロックよりも後ろに下がって!」と大音量で絶叫する駅員についての不満を語った。 『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』月~木曜日 15時30分~17時30分 生放送 8日の放送で「最近、そんなにキャンキャン言わなくてもと思うことが結構ある」と切り出した辛坊。それは、新幹線のホームで「駅員が怒鳴りまくる」ことだという。 辛坊は「黄色い線より後ろに下がって、下がって、下がって、下がって。何両目付近にいる、こんな格好している人、もっと後ろ下がって! みたいなことを大音量で怒鳴る」と、みずからよく遭遇するという体験談を披露。以前、ホームドアが設置されていなかった頃については「たしかに新幹線が入ってくるときに、黄色い線より外側にいると危

                                                                          ホームドア設置駅で「下がって!」との駅員の絶叫に、辛坊治郎「すごく不快」
                                                                        • 【政治】「それでもリニアは通らない」 静岡県民はリニア嫌いだから : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                                          結論から言ってしまえば、リニア開業は困難を極める。静岡県の川勝平太知事が辞職してもだ……。 同知事は4月1日に行った新規採用職員向けの訓示で 「県庁はシンクタンクだ。毎日毎日、野菜を売ったり、牛の世話をしたり、モノを作ったりとかと違い、基本的に皆さま方は頭脳、知性の高い方たち。それを磨く必要がある」 と発言。批判が殺到し、2日に6月議会で辞任すると突如表明した。 3日の記者会見では2つの辞職理由に言及。1つは先の失言で、もう1つはリニア問題に一定のメドがついたことを挙げた。川勝知事は 「この段階でリニアの問題が一区切りというか、ちょっと立ち止まるしかない状態になった。従来とは違うことになった」 と、JR東海がリニア中央新幹線の’27年開業を断念したことがあると述べた。 これに実業家の堀江貴文氏はXで 《邪魔して満足って事なのか。ほんと迷惑だな》 と猛批判。元財務省官僚の高橋洋一氏も自身のユ

                                                                            【政治】「それでもリニアは通らない」 静岡県民はリニア嫌いだから : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                                          • やっぱり捏造だった→朝日新聞『米軍駐留費「日本は5倍負担を」 ボルトン氏が来日時に』こっそりお詫びと訂正 | KSL-Live!

                                                                            朝日新聞が7月31日夕刊と8月1日朝刊で、アメリカのボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)が日本の米軍駐留費を5倍負担増するよう伝えてきたという記事について、朝日新聞は22日朝刊で「その後の取材で、具体的な数値への言及は確認できませんでした。」と謝罪し、ウェブ版の記事を訂正した。 <訂正して、おわびします> ▼2019年7月31日付夕刊1面と8月1日付朝刊1、3面で、ボルトン米大統領補佐官(当時)が日本側と会談し、在日米軍駐留経費の日本側負担について「現状の5倍」など数値を示して求めたと報じました。記事中の関連する数値の記述と、見出しの「日本は5倍負担を」(夕刊)、「『5倍』要求も」(朝刊)を削除します。米当局者らへの取材で得られた数値を、日本側に伝えられたものと誤認しました。会談でボルトン氏は大幅な負担増を求める可能性は伝えたものの、その後の取材で、具体的な数値への言及は確認できません

                                                                              やっぱり捏造だった→朝日新聞『米軍駐留費「日本は5倍負担を」 ボルトン氏が来日時に』こっそりお詫びと訂正 | KSL-Live!
                                                                            • 梅毒の感染者数過去最多 全国的に増加しているその「背景」に辛坊治郎が警鐘

                                                                              キャスターの辛坊治郎氏が12月14日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。日本国内で増加中で今年の感染者数が過去最多となった感染症「梅毒」の過去と現在について解説した。 国立感染症研究所は今日12月14日、性行為などでうつる梅毒について、今年の感染者の報告数が7134人なったと発表した。今年の1月から12月5日までの人数で、現在の集計が始まって以来、もっとも多くなっており、全国的に増加している。 辛坊)とにかく気を付けてください。一時日本からはもうほとんどなくなったのではないかと言われていた、かつては一番深刻な性感染症と言われた梅毒が、急激に広まっています。7000人って、尋常な数じゃないですよ。通常の、異性間の性交渉で感染が広がっているという統計が出ていますのでね。 一時激減したのにはいろいろな理由があるんです。もともとは梅毒って、第2次

                                                                                梅毒の感染者数過去最多 全国的に増加しているその「背景」に辛坊治郎が警鐘
                                                                              • 今田耕司「もう堂々と言うてもええ?GoToホンマは関係なかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                今田耕司「もう堂々と言うてもええ?GoToホンマは関係なかった」 1 名前:ひかり ★:2021/01/23(土) 15:07:51.90 ID:CAP_USER9 お笑いタレント・今田耕司が23日、読売テレビ「今田・八光の特盛!よしもと」に出演。GoToキャンペーンと新型コロナウイルスの感染拡大について、胸にしまっていた思いを打ち明けた。 今田は「もう堂々と言うてもええんちゃう?…」ともじもじしながら、「GoToはホンマは関係なかった、みたいやな」と切り出した。 ゲストの辛坊治郎キャスターは「見事にそうですね。いまだにGoTo関係ある、って言う人いますけど」とズバリ。「だって年末年始、GoToやってなかったんですから。今、感染が広がってるのは間違いなく、年末年始(の影響)なんです。だからGoTo関係ないだろ!って話ですよね」と声を大にして訴えた。 今田は「随分前から当番組では…」と含み笑

                                                                                  今田耕司「もう堂々と言うてもええ?GoToホンマは関係なかった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                                • U-1 NEWS : ジャパンライフ騒動でマスコミが写真の半分を切り取った印象操作をやらかす マスコミ業界も深く関与していた

                                                                                  2019年11月30日12:32 ジャパンライフ騒動でマスコミが写真の半分を切り取った印象操作をやらかす マスコミ業界も深く関与していた mixiチェック 1:ダイビングエルボードロップ(愛媛県) [US]:2019/11/29(金) 19:09:21.39 ID:spMZNFGd0 BE:135853815-PLT(12000) 「桜を見る会」ジャパンライフ招待問題にマスコミが消極的なのはなぜか 田崎史郎、NHK島田敏男はじめ大手紙元政治部幹部が… https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_10166/ このジャパンンライフの広告塔になっていたのは、安倍首相の“メシ友”だけではない。元読売新聞社東京本社編集局長の浅海保氏、元朝日新聞政治部長の橘優氏、毎日新聞社の岸井成格・特別編集委員と倉重篤郎・専門編集委員、『報道ステーション