並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

逆説の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 平安時代って妄想しやすいよね〜光る君へ+この世をば - しぼりだし日記

    光る君へから目が離せないのですよ‼️(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ (長いんで興味ある方以外スルーで大丈夫👌🏽) 前記事を書いた時に、脚本家のかた、自由か‼️みたいなことを書いたと思うのですが、先週の放送回の最後が Σ(Д゚;/)/えええ⁉️っていう衝撃的な引きで妄想が止まりません。 しかも今週特番で一回お休みなんですよ。 妄想が熟成されてしまうのですよ‼️ (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ここまでのところをざっくり説明しますと、子供の頃街中で(おい!貴族だろ)運命の出会いをした道長とまひろ(紫式部)は惹かれあいます。 でも貴族でも身分が違い過ぎる二人はまひろの青臭い理想論(妾ではいや、でも夜逃げもいや~っていう(+_+))で一回結ばれはしたものの別な人生を歩もうと決意します。 道長は妻と妾も子供らもでき思いがけなく出世街道まっしぐら。 一方ま

      平安時代って妄想しやすいよね〜光る君へ+この世をば - しぼりだし日記
    • 女性が家事苦手(ナイショ)、それを男性が密かにフォローし「秘密」を共有…は歴史のあだ花か、残るテンプレか?【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

      ひまてん!なるジャンプ新連載の話であります。自分、新連載の第一話って、作者名を知らない限りは、そういえば読むか読まないか、完全に運しだいな感じだな… で、新連載というのは ストーリー&キャラクター 家事代行で家計を支える家庭的男子・家守殿一のクラスに転校してきたのは、 コスメブランドの女子高生社長兼モデルを務める、女子のカリスマ・美野妃眞理! 2人が結ぶ秘密の関係とは...!? 女子高生社長×家事代行ラブコメ開幕!! www.shonenjump.com 第一話試し読み可能。 shonenjumpplus.com 以下は 悪口ではない。 それを 大前提として…「どっかできいたな?」感じがある。 てか、一作は完全に名前を挙げられる。漫画アクションで連載中の「だらしないです、堀田先生!」だ。 あー、読めますか comic-action.com だらしないです 堀田先生!だらしないです堀田先生

        女性が家事苦手(ナイショ)、それを男性が密かにフォローし「秘密」を共有…は歴史のあだ花か、残るテンプレか?【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
      • フランスが植民地問題を謝罪しない理由(前編) – 橘玲 公式BLOG

        ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2016年3月16日公開の「日本とはまったくちがう歴史認識 フランスでは植民地支配は肯定的に評価する!?」です(一部改変)。 rudall30/Shutterstock ****************************************************************************************** 2015年1月にパリの風刺雑誌シャルリー・エブドの編集部を襲撃したのはアルジェリア系フランス人の兄弟だった。だがフランスの人類学者エマニュエル・トッドは、『シャルリとは誰か? 人種差別と没落する西欧』(堀茂樹訳/文春新書)のなかで「移民」や「イスラム」に

        • 間違ったライトノベルの書き方 / 間違った序章|Mikhail Sorge

          0-1○間違った自己紹介 低収入のみなさんコニャニャチワ!(※1) いやいや、まじめにやろう、こんにちは。私の名前は Mikhail Sorge(※2)。どこにでもいるライトノベルが大好きなごく普通のCaucasianだ……ああ、このフレーズ! 一生に一度でいいから使ってみたかったんだ、〈ごくごく普通の~〉とか〈どこにでもいる平凡な~〉とか、漫画やアニメやライトノベルの主人公の名前にしばしば冠される[どこまでも日本的な、どこまでもライトノベル的な]修飾節を。まさか自分の文章でこのフレーズを使うことができる日が来るとは思っていなかった。つまり、この瞬間、ごくごく限定的な側面において、私は私の最も尊敬する[ぶん殴りたいほど愛おしい]キャラクターである、高坂京介(※3)氏に肩を並べたと言えなくもない。 俺(ルビ:おれ)の名前は、高坂京介(ルビ:こうさかきょうすけ)。近所の高校に通う十七歳。 自分

            間違ったライトノベルの書き方 / 間違った序章|Mikhail Sorge
          • 逆説的だけど、恵まれた環境に置かれた人間のしんどさってあるなって思う..

            逆説的だけど、恵まれた環境に置かれた人間のしんどさってあるなって思う。社会制度がどうのとかじゃなく個々人の姿勢の話ね。内的にも対外的にも逃げられる言い訳の無さと言うか。 恵まれなかった人間なら多少弱音を吐いても「かわいそう、仕方なかった」で、頑張れば「あんな境遇からとても偉い」になる。 恵まれた人間が同じ事を言えば「贅沢な悩み」とでも言われて矮小化されがち。例え本人の感じている苦痛が本物だったとしても、まやかしや甘えの扱いを受ける。 全ては自分の意志次第、の自己責任マンは知らん。自分の思想を客観視した上で環境に不平を垂れる人間を見なくてもいいようにしていない、そういう人間を排除する社会へと変えられないお前の自己責任。まあ自分も構造主義より実存主義の方が好きだしあまり強くは言えない。 基準がなければ不満は際限なく増大するから目安として他人の水準を考える、というのも分からんでもないけど。にして

              逆説的だけど、恵まれた環境に置かれた人間のしんどさってあるなって思う..
            • 落とした指輪を出品されて警察沙汰になった話|岸田奈美|NamiKishida

              2021年に路上で紛失した指輪を、フリマアプリで転売されてしまった時の話です。とてつもなく長い文ですが書いてあることは、 ・自分で指輪を買い戻した ・出品者は警察で書類送検された ・出品者の立場を想像して思うこと あとがき以外は無料で全文読めます。警察や会社とのやりとりは、一部要約や編集してあります。ネコババ出品、ダメ、ぜったい! 亡くなってしまった父は数年に一度、母の誕生日になると、給料をはたいて、シルバーのアクセサリーを贈っていた。 わたしがまだ小学生だったときも、神戸からはるばる東京の表参道まで、父がCOACHのブレスレットを買うのに付き合わされた。 買っている姿をわたしに見られるのが恥ずかしかったようで、 「俺は用事があるから、お前はここで待っとけ!なっ!」 ジュースを渡され、小学生なのに、表参道の人混みで置き去りにされた。マジでとんでもねえ父である。 ただ、母はそれをたいそう喜ん

                落とした指輪を出品されて警察沙汰になった話|岸田奈美|NamiKishida
              • 18 市塵【歴史物】(1989) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                市塵(上) (新潮文庫) [ 藤沢 周平 ] 価格: 649 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 町の儒者から甲府藩主綱豊に仕えるようになった新井白石。五代将軍綱吉に子供が望めなくなり、綱豊は家宣と名を改めて、次期将軍として江戸城に入城する。新井白石の博識は家宣政権にとって必要不可欠、と判断した甲府藩の家老の間部詮房から、白石は政治顧問として家宣を助けるように頼まれる。五代将軍綱吉が亡くなり家宣が六代将軍になると、真っ先に生類憐令を撤廃する。 新井白石は次々と改革案を出すも、閒部詮房以外の老中たちの抵抗が大きく、また儒者仲間であるはずの林家を敵に回してしまう。それでも新井白石は是非とも成し遂げなければならない改革があった。先代綱吉政権下での乱脈を極めた貨幣政策の抜本的改革である。貨幣価値を低めたその改革に対して、責任者であった荻原重秀には厳しい批判を浴びせていく。 また外交問題も浮上する。家

                • ジェンダー規範に縛り付けられたくないとかいって「越境」しようとする人..

                  ジェンダー規範に縛り付けられたくないとかいって「越境」しようとする人こそ 結局「女らしさ」「男らしさ」を過剰に演じてるんじゃないか、 そもそも心そのものに性別なんてあるのか? って話? 自分も割と最近までそういう考えだったけど現時点では別の考えになっている そもそも素の人間というのは存在しない 社会的に与えられた/選び取ったペルソナ抜きの自分というものはいない。人間はそもそも半ば人工的な存在である。 つまり化粧落としたらすっぴんになるんじゃなくてのっぺらぼうになるわけよ。 ここでいう化粧とは性自認のことな。 ナチュラル風メイクやどぎついメイクの違いはあれ化粧は化粧 そして化粧という「自分でない、かりそめのもの」を取り去った素顔は無いという逆説を誰しも生きている。 もっと考える時間かければもっと精緻に語れるだろうけどとりあえずメモ書きで

                    ジェンダー規範に縛り付けられたくないとかいって「越境」しようとする人..
                  • 「どうしてあんな候補が当選?」民主主義の“終焉論”と“過剰論”の対立から見える問題点

                    1979年生まれ。東京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程研究指導認定退学。主著は『「京都学派」の歴史哲学における下村寅太郎の位置付け』『社会システム研究』(12)2009年。「絶対無の共同体とその善性――西田幾多郎とベネディクト・アンダーソンの比較を中心に」『社会システム研究』(15)、2012年。「京の視座」(『朝日新聞』京都版,2016年11月~2018年6月連載)がある。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 古代ギリシアからルーツがある民主主義。その歴史は人類の発展とともにあった

                      「どうしてあんな候補が当選?」民主主義の“終焉論”と“過剰論”の対立から見える問題点
                    • 越境のための分断――『小市民シリーズ』第1話における “線” について - 野の百合、空の鳥

                      はじめに 1 分断としての “線” 1.1 「狐」と「狼」の分断 1.2 「探偵」と「犯人」の分断 1.3 他者との分断 幕間:「小市民」としての “線” 2 越境のための “線” 2.1 「無能感」としてのフレーム 2.2 「全能感」としての越境 2.3 小さな逸脱としての越境 2.4 「完全なる小市民」への越境 2.5 川の “越境” が示すもの おわりに——あるいは「探偵」役を演じてしまうことについて はじめに 線に惹かれる。 建物の境界線、窓の枠線、山の稜線、あるいは陰を落とす光線さえも——『小市民シリーズ』第1話はまごうとなき “線” アニメだ。線にフェチズムを感じると言ってもいい。 むろんそれは、徹底された水平的構図やねばり強い長回し、特徴的なシネスコのフレームといった(広義の)カメラワークに支えられてもいる。絵づくり(レイアウト)はもとより、演出や美術、撮影、そして音楽によっ

                        越境のための分断――『小市民シリーズ』第1話における “線” について - 野の百合、空の鳥
                      1