並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 587件

新着順 人気順

速読の検索結果361 - 400 件 / 587件

  • 【読書記録】本を読まないメリット。気楽に読書しましょうよ!「頭がいい人の読書術」。 - お元気ですか?ワタシは元気です。

    読書記録です。 尾藤克之著「頭がいい人の読書術」を読了しました。 読書はワタシの課題です。しかし、もともと読書が苦手で、色んな本を読み漁っていますが、読むスピードは遅いし、読み終わっても内容が頭に定着していないなど、読書ベタが悩みでした。 速読や遅読など読書術の本は手に取った事がありません。なぜなら、単純なワタシはその読書術に沿った読み方が正しいと思い込んでしまい、そのルールに縛られて読書することが嫌いになりそうだったからです。 今回、読書術の本を選んだ理由は、この本の副題に「一冊10分でインプットし、30分でアウトプットする技術」とあり、ブログを書いている身としては、インプットとアウトプットは命題ですし、本がインプットの宝庫であることは言わずと知れた事実ですから、読み方とインプットの仕方とアウトプットの仕方を全部学べたら、一石三鳥だなと思ったことです。 本は楽しんで読むこと アウトプット

      【読書記録】本を読まないメリット。気楽に読書しましょうよ!「頭がいい人の読書術」。 - お元気ですか?ワタシは元気です。
    • 回復の兆し?? ~散歩が気持ちいい&ゲームがやりたくなってきた~ - 久山 薫/うつ病からの回復

      2021年04月15日 今日は、午前中、調子が良かったので散歩へ出かけてきました。 今のままじゃ、まずいよな~~~。と思いつつ、この 1週間はほとんど外へ出ていなかったので、よっこらしょ、と重い腰を上げました。 10:30頃から、あてもなくてくてくと歩いていると、園児たちも外へお散歩していました。4グループぐらい見かけましたね。かわいらしくて、なんとなくほがらかな気分になりました。 遅れちゃう子がいたり、前に行きたがる子がいたり、公園までたどり着くのに大変だな~と、保母さんたちを応援してしまいました。 片道 30分ぐらい歩いたかな・・・。空気は少しひんやりとして気持ちが良かったですね。うっすらと汗をかいていました。 で、家に帰ってきて、気分がいいので久しぶりに音楽が聴きたくなりました。 個人的には、気持ちを上げたい想いがあったので、話題のエヴァンゲリオンの『残酷な天使のテーゼ』をかけたので

        回復の兆し?? ~散歩が気持ちいい&ゲームがやりたくなってきた~ - 久山 薫/うつ病からの回復
      • 5分見るだけで速読できるようになるドリルの話:ワイドナショー【2021/02/07】 | 何ゴト?

        「速読」の話です。 文章を速く読むことに特化した「5分見るだけでどんな人でも高速で本が読めるようになるドリル」という子ども向けの速読を身に付ける書籍が話題。 速読の効果は? ・テスト、受験に強くなる。 → 問題読みが速くなることで解く時間を十分に確保できる。 ・スポーツで活躍できる。 → 瞬間視・周辺視野などを鍛えることができる など。 ・普段の勉強に役立つ。 ・読書が好きになる。 など。 一方で、「文章を読むのが雑になる」「文章は丁寧に読むべき」と懸念する親もすくなくない。 本の著者からすれば、じっくり丁寧に読んでもらえるとうれしいという意見もあった。 速読を身に付ける問題 【問題1】 この中に1つだけオナラを2発している桃があります。それはどれでしょうか? (目標時間10秒) 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 【問題2】 この中に1匹だけちがう「さる」がいます。どこにいるで

          5分見るだけで速読できるようになるドリルの話:ワイドナショー【2021/02/07】 | 何ゴト?
        • どんな人でも記憶力がよくなる「イメージ変換トレーニング」がすごい。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

          なかなか覚えられないのは「素質がないから」「年齢のせい」などと言い訳していませんか? 日本記憶力選手権大会で延べ6回も優勝し、日本人で初めて「記憶力のグランドマスター」の称号を獲得した池田義博氏によれば、記憶力は筋肉と同じなのだとか。鍛えれば鍛えるほど向上するそうです。 そこで今回は、あまりにもいろいろと思い出せないので「うっかり記憶を断捨離したのではないか……」と不安になっている筆者が、記憶力アップに役立つ「イメージ変換トレーニング」に挑戦してみました。 まずは、記憶における「イメージ」の重要性から説明します。 なぜ記憶に「イメージ」が大切なのか? こんな “ことわざ” があります。 “A picture is worth a thousand words” ――1枚の絵(写真)は千の言葉に値する―― 日本でいうところの「百聞は一見にしかず」ですが、注目したいのは、ものすごくたくさんの言

            どんな人でも記憶力がよくなる「イメージ変換トレーニング」がすごい。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
          • 「トラック一杯分、古書一千万円」司馬遼太郎さんの史料収集術 - 俺の遺言を聴いてほしい

            司馬遼太郎さんが描く歴史小説に影響を受けた人は数知れない。 少し前にプロ棋士の藤井聡太さんが小学5年生までに『竜馬がゆく』を全巻読破していたと話題になった。 ソフトバンク会長の孫正義さんも若き日に『竜馬がゆく』を読んで青雲の志を抱いた。 oreno-yuigon.hatenablog.com 司馬遼太郎さんの史料収集への執念は図抜けていた。 その蔵書数はなんと、60万冊。 そのうち30万冊が「司馬遼太郎記念館」に収蔵されている。 司馬遼太郎さんの編集を担当した森史郎氏は著書『司馬遼太郎に日本人を学ぶ』の中で、 「司馬さんの資料収集たるや、半端なものではない」 と語っている。 司馬遼太郎さんの古書好きは作家になる前からであった。 新聞記者時代からずっと、暇さえあれば付近の古書店をめぐっていたのだという。 「司馬さんは無趣味で、史料読み以外に愉しみがない人」と司馬さんの妻、みどり夫人は言った。

              「トラック一杯分、古書一千万円」司馬遼太郎さんの史料収集術 - 俺の遺言を聴いてほしい
            • 優秀な人がやっている「死ぬほど読めて忘れない」読書法とは? | THE OWNER

              株式会社フロンティアコンサルティング代表取締役。多摩大学大学院博士前期課程在籍。一般社団法人日本行動心理学学会理事。PR広報、ブランド構築、デジタルマーケティングのコンサルティング会社を設立。三井物産やSONYなど200社以上の企業ブランド構築、スウェーデン大使館やドバイ政府観光局などの国際観光誘致イベントやPRなどを行う。放送作家として「笑っていいとも」「スーパーJチャンネル」「めざましテレビ」「タモリのスーパーぼきゃぶら天国」「ワールドビジネスサテライト」など人気番組の企画構成、ドラマ脚本などを担当。メディアクリエイターとしてマルチに活躍。 ※画像をクリックするとAmazonに飛びます 3. 【高速読書2回目】青ペンなぐり書きリーディングで記憶 ドッグイヤーのページを中心にダブルテクニックで読む 1回目を15分で読んだら、2回目に入ります。 2回目は、1回目からある程度時間を開けて、1

                優秀な人がやっている「死ぬほど読めて忘れない」読書法とは? | THE OWNER
              • 「読む技術」養成講座【第三回:熟読…じっくり深く読む】国立国語研究所教授・石黒圭氏寄稿

                国立国語研究所教授の石黒圭さんの「読む技術」養成講座も今回が最終回です。最終回のテーマは『熟読』。全三回の連載を通して、「読む技術」を習得していただければ幸いです。 過去の記事はこちらから 「読む技術」養成講座【第一回:精読…きちんと正確に読む】国立国語研究所教授・石黒圭氏寄稿 「読む技術」養成講座【第二回:速読…さくさく素早く読む】国立国語研究所教授・石黒圭氏寄稿 ◆ 説明文と物語文 一口に文章を読むと言っても、その実態は多様です。ふだん目にする新聞記事、大学で書き方を学ぶ論文・レポート、企業で書く企画書・報告書、官公庁で書く公用文、Facebook、Twitter、noteなどのソーシャルメディアの書き込み、趣味で読む小説・エッセイなど、種類は多岐にわたります。 しかし、そうした文章は大きく分けると、二つに分かれるように思います。一つは「説明文」と呼ばれるもので、勉強や仕事などの必要に

                • 父は警察官を辞め、タイに行き、退職金を含む全財産を使って無一文で帰ってきた | かがみよかがみ

                  私の父は、2年前に交通事故で亡くなった。 伝えたいことがたくさんあった。だけど、もう会えない。後悔しかない。だから見てほしい、私のクレイジー父の生き様。 父が無職になり、家が大ピンチに。知らない男の咥えた煙草に、私は何本も何本も火を点けた 多趣味な性格で、5人家族の私たちを支えるために日々奮闘していた父 私の父は警察官だった。後々聞いた話だけど、それは父の母(私の祖母)が無理やり敷いたレールだった。毎日色んなことがある警察官は本当に大変だったと思うけど、5人家族の私たちを支えるために日々奮闘していた。弟が怪我をして流血したときも顔色変えずに、さっと対応している冷静な場面を見ることもあり、尊敬していた。 だけど、父は変わった人だった。多趣味な性格で、休みの日はトランペットを吹いたり、ギターを弾いたり、ヨガをしたり、走ったり、サプリを飲んだり、極め付けには家に筋トレ道具一式も購入していて身体の

                    父は警察官を辞め、タイに行き、退職金を含む全財産を使って無一文で帰ってきた | かがみよかがみ
                  • うつからの回復活動 12日目 - 久山 薫/うつ病からの回復

                    2021年07月25日 コメントが入るとうれしいです。 読んでくださっている方がいるのは、スターで確認しています。読んでくださり、ありがとうございます。 スターの数が、メンタルの支えになっています。 そして、コメントは時間もいただいているので、さらにうれしいです。応援をいただいている気持ちになります。 メンタルの栄養になります。 私もそろそろ、みなさんのブログを読みにうかがうことを考えています。 今日は、午前中はカフェで勉強をしました。休憩をはさんで 2時間ほど勉強しています。 「行動経済学」は、なかなかに奥が深くておもしろいです。おもしろさをみなさんに話せたらいいのですが、なかなか話せるようになるまで理解が深まらないのも事実です。いつか、解説しますのでお待ちいただけたら幸いです。 もうひとつは「プログラミング」です。 パソコンには興味があり、高校時代に基礎の基礎の部分は勉強しています。今

                      うつからの回復活動 12日目 - 久山 薫/うつ病からの回復
                    • セミリタイアってダサくない?〜3ヶ月働いたら1ヶ月休む〜【ミニリタイアの提案】 - わたラボ

                      台湾にミニリタイアに行く前の僕 台湾ではこのような出来事が... / #わたり自己紹介 (台湾編) \ 🔸台湾一可愛い女子をナンパ成功☺️ 🔸エビでエビを釣ってたら逆ナンされる。Kawaii❗️ 🔸酔っぱらいの美女とスクーター3人乗りでドライブ🛵 🔸台南ノマド中にオンラインサロンのプラットフォーム販売で起業💻#ブログ初心者 #今日の積み上げ— わたり@土曜浮上ブロガー (@ishiki_watari) 2020年8月22日 遊びまわった結果ぼくを待ち受けていた不幸とは... watarigenki.hatenablog.com ... 僕は高校3年生(18歳)の時にある本に出会いました。その本は10年前にアメリカで書かれた本で、当時日本で流行っていました。 しかし流行り廃りの早いビジネス界隈で、淘汰されいつの間にか消えてしまいました。 でも、その本に書いてあった内容は、当時僕に

                        セミリタイアってダサくない?〜3ヶ月働いたら1ヶ月休む〜【ミニリタイアの提案】 - わたラボ
                      • 新中1と新小6の方へ - 偏差値60の壁なんてない

                        新中1の方へ 強いプレッシャーのかかった受験が終わり、目標が見えにくくなる感覚を味わったりする時期ですね。今の時期から通塾を始める方もいると思いますが、通塾自体はどちらでも構いません。勉強のペースを完全に失う事さえなければ、必要に応じて塾を選べば良いだけです。 何度か書いていることですが、小4〜高3までの9年間を中学受験の3年間に置き換えれば、中学受験が終了した今は小4の終わりの組分けの段階に過ぎません。サピだろうが地元塾だろうが、最上位クラスだろうが普通クラスだろうが、まだ何も決まっていない段階ですね。この時期に学習習慣を捨ててしまうのは本当にもったいないので、何かしらの意図を持って毎日数時間の勉強は継続するようにしましょう。 独学で英語の準備を進める場合 この時期には英語の基本的なことに馴染んでおくことを最優先にすると良いです。授業が始まるまで50日ほどあるので、有効に使いましょう。毎

                          新中1と新小6の方へ - 偏差値60の壁なんてない
                        • 速読術は不要!「読書のスピード」が劇的にアップする秘策

                          1978年埼玉県生まれ。中央大学法学部卒業。25歳で司法試験合格。現在は自らが代表として法律事務所を経営。損害賠償事件、相続事件、家事事件、刑事事件など、年間200件以上の弁護士業務を担当した経験をもつ。また、著作活動や講演・セミナー活動、メディア出演なども積極的に行なっている。主な著作に『1年後に夢をかなえる読書術』『裁判官・非常識な判決48選』『気づかれずに相手を操る交渉の寝技』などがある。 仕事ができる人の鬼インプット 限られた時間で、最大限の知識を得るにはどうすればよいか。仕事、読書、勉強…あらゆる場面で役立つ究極のインプット術を、気鋭の弁護士が教える。 バックナンバー一覧 限られた時間で、最大限の知識を得るにはどうすればよいか。弁護士で著作も多い間川清氏の新刊書『仕事ができる人の鬼インプット』の中から、仕事、読書、勉強…あらゆる場面で役立つ究極のインプット術を紹介していく。今回お

                            速読術は不要!「読書のスピード」が劇的にアップする秘策
                          • 【知的生産】『知識を操る超読書術』メンタリストDaiGo : マインドマップ的読書感想文

                            知識を操る超読書術 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事にて当然のように人気を博した読書術本。 おなじみメンタリストDaiGoさんが、エビデンスベースの読書術について指南してくれています。 アマゾンの内容紹介から一部引用。速読よりも熟読を、良書よりも悪書を、新刊よりも古典を…「知識の最大化」を人生のテーマを掲げ、毎日10~20冊の本を読む、著者の読み方を徹底解説! 本書のテクニックを学べば、モチベーション、集中力、記憶力、理解力、アウトプット力…、いつもの読書の質が上がります! 中古が定価を大幅に上回りますから、お得なKindle版がオススメです! speed reading / pfig 【ポイント】■1.世界最先端の研究でも、速読は否定 2016年にカリフォルニア大学の研究チームが過去145の研究データから「速読は可能なのか?」を調べ、次のような結論を出

                              【知的生産】『知識を操る超読書術』メンタリストDaiGo : マインドマップ的読書感想文
                            • 5歳から一族の金づるとして働き続けた、女優「高峰秀子」の壮絶半生(楠木 建) @gendai_biz

                              運命の一冊 詩人の散文を好んで読む。何せ詩人、言葉のセンスに優れていて、独特の滋味がある。 谷川俊太郎の散文集を読み返した。タイトルは文字通り『散文』。読書についての指摘が面白い。 二宮尊徳の銅像を「薪運びをしながらも読書にはげんだ」と称える。なぜ「本を読みながらも、薪運びにはげんだ」ではないのか。本を読むこと自体にさしたる意味はない。そこから何かをつかみ取り、それを実際の生活の中で生かすことにこそ読書の意義がある。読書家ではなく実践家だったことに尊徳の偉さがある―。 まったくその通り。読書は手段の目的化を起こしやすい。月に何冊読んだとか、挙句の果てには速読術だの「フォトリーディング」だの、そういうことを言う人には近づきたくない。 谷川は言う。読み過ぎるよりも、読み足らぬほうがいい。本当に意味のある本など、一生のうちに数冊しかない。 これもまたその通りだと思う。しかし、一生に数冊しかないか

                                5歳から一族の金づるとして働き続けた、女優「高峰秀子」の壮絶半生(楠木 建) @gendai_biz
                              • 英語のスキミングで長文を速く読むための “本当に役に立つ” 3つのコツ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                英語の長文読解がつらい、英文を読むときにとにかく時間がかかって仕方ない――そんなときは「スキミング」を試してみませんか? 試験で時間が足りず長文を最後まで読みきれなかったという方や、英語の資料をもっと速く読めるようになって仕事の効率をアップさせたいと考えている方は多いはず。 英語の読解スピードを上げたいならば、スキミングがおすすめです。英語パーソナルジム「ENGLISH COMPANY」が、英語のスキミングを学ぶメリットや、スキミングの方法をご紹介します。 英語を読むのに便利なスキミングとは? スキミングとは、英語の文章を斜め読みしながら文章全体の内容をつかむテクニックです。 スキミング(skimming)の skimは、「(液体などから)なにかをすくい取る」という意味。わかりやすい例でいえば、スキムミルクは「牛乳から脂肪分をすくい取って」作られていますし、クレジットカード詐欺のスキミング

                                  英語のスキミングで長文を速く読むための “本当に役に立つ” 3つのコツ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                • 大学受験での英語の勉強法!半年で共通テスト8割取れるようになる勉強とは

                                  大学受験において、英語は理系、文系に関わらず、 必須科目になっています。 英語がどれだけできるかどうかで 志望校に合格するかが決まると言っても 過言ではないほどに重要な教科です。 でも、そんな大変な教科 勉強の仕方を間違えたくないですよね! 今回は大学受験での英語の学習法についての記事です。 大学受験における英語の勉強法=構成要素に分解する 英語の勉強はもちろん基礎固めが重要ですが、 少し特殊になります。 英語は構成要素に分解して勉強しましょう。 構成要素とは、その名の通り 成り立っている要素のことです。 英語を構成要素に分解すると 単語・熟語 文法 速読力 精読力 リスニング ライティング の6つに分けることができます。 英語はこれらの要素をそれぞれ勉強していくと 成果が上がりやすくなっています。 単語・熟語 単語・熟語がわからないと 文を読むことができませんよね。 当然、意味がわからな

                                    大学受験での英語の勉強法!半年で共通テスト8割取れるようになる勉強とは
                                  • 私が実践して失敗した英語の勉強方法2つと、そこから抜け出せた方法1つ【失敗談】 - 4ヵ国語を勉強するブログ

                                    かずーい(@kazuui81)です。 21歳の時に本格的に英語の勉強を始め、いまではペラペラになれた自分ですが、その前に、 英語を勉強しようと一念発起して大失敗 した経験があります^_^ しかも2回! もう10年とか前のことなので忘れ去っていたのですが、最近どうしてあの時失敗したのかふと分かったので、シェアしていこうと思います。 TOEICのテキストを買い込んだ…だけ笑 10年前、19歳大学生の時だったと記憶していますが、 「将来のことを考えてTOEICで高得点を取ろう!」 と思い立ったことがありました。 ただの何も知らない19歳のバカだったんで(いまも29歳のバカだけど)、TOEICの何がどう将来の役に立つのかとかは考えてませんでした。 ふんわり感たっぷりで勉強を開始したわけです。 「評判の良いテキスト買ってそれやればいけるっすよね?」 と、これもまた軽いノリで考えて、ネットで調べてテキ

                                      私が実践して失敗した英語の勉強方法2つと、そこから抜け出せた方法1つ【失敗談】 - 4ヵ国語を勉強するブログ
                                    • 驚きの真実: 文筆家の日常と読書の関係 シアワセ感謝してます #感動 - うめじろうのええじゃないか!

                                      本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー こないだ・・どなただったかなあ・・ もうあらゆる本を・・歴史、古代史、スピリチュアル、引き寄せ、科学と宇宙、宗教、エッセイ等々・・・ ガッチャガチャに読みまくっているからどなたの言だったか忘れてしまいましたが^^;スミマセン 文筆家とはその9割が読書が仕事 っておっしゃってる方がいて・・驚いたんですよね(゜゜)! だって「物書き」を生業としている方であれば・・それこそ四六時中机に向かって文章書いてるんでしょう・・?というイメージなので・・ しかし実際の「仕事」としては本を読む仕事だ、みたいな話ですからね・・ ええ~・・そうなの・・!ってびっくりしちゃったんですよね・・! しかしそう言われてみれば・・・ 大ファンである司馬遼太郎先生なんかの逸話として・・ 幕末小説を書くにあたって神田の古

                                        驚きの真実: 文筆家の日常と読書の関係 シアワセ感謝してます #感動 - うめじろうのええじゃないか!
                                      • 英検4級過去問4回目の結果と「わかりやすく。」の進捗【小5息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                        11月に入ったので、英検4級の4回目の過去問をしました。 ⇒英検4級の過去問の結果【小5息子】2年ぶり2回目 ⇒「英検4級をひとつひとつわかりやすく。」開始と英検4級過去問3回目の結果【小5息子】 結果は、 筆記    29/35点 リスニング 27/30点 でした。 正答数は前回と同じ56問でした。 正答率が86%なので、まだまだですね。 英検の過去問をひと月に1回していますが、一ヶ月はあっという間です。 英検4級過去問題集 CD2枚つきリスニングアプリ対応 2019年度 新試験対応 /学研プラス/学研プラス posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 9月から始めた過去問で合格の目安点がとれているので、12月に忘れないように申し込もうと思います。 英検4級をひとつひとつわかりやすく。 英検4級をひとつひとつわかりやすく。 文部科学省後援 /学研教育出版/学研教育出版 po

                                          英検4級過去問4回目の結果と「わかりやすく。」の進捗【小5息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                        • 開成生が文化祭の相談室で聞かれた7のこと ~Let's talk KAISEI 2019~【前編】 | 東京受験.jp

                                          【こども支援】医学生が無料で勉強を教えます エースアカデミーこども支援部では、長期休みのこどもを対象に教育支援企画を行っています! 医学生によるマンツーマン指導(オンライン個別指導)を完全無料で受講いただけます! *医学生の指導料はエースアカデミーこども支援部が全額負担。 お申し込みは公式LINEにて行いますので、ご登録のうえ案内をお待ちください! 【医学部に興味がある人必見】受験資料をプレゼント! 医学部受験に必要な資料集を無料でプレゼント中! 資料内容(合計8個) 医学部偏差値ランキング、共通テスト情報、 医学部に合格するための参考書一覧etc.. さらに、医師が解説するウェブセミナー動画もプレゼント! 「親ってどんな風に子供に接すればいいんですか」 「子供の好きなことはどこまでやらせるべきですか」 保護者の受験生との接し方は、文化祭で私たち開成生が最も聞かれることです。 ここでは、そ

                                            開成生が文化祭の相談室で聞かれた7のこと ~Let's talk KAISEI 2019~【前編】 | 東京受験.jp
                                          • 発達障害を自覚することは、自分を研ぎ澄ますこと。三つの具体的な、素晴らしい変化について。 - なんだかんだで、まだいます

                                            自分が発達障害だと気づいた後のこの世界では、とても素晴らしいことがたくさん起きました。 「ラベルを得て安心した」というのはよくある話で、そういう段階は自分にもあった。でも本当に素晴らしいことはそこからもっと先に進んだ場所にあって、それは以前には想像すらできなかったようなことです。 三つのことについて書こうと思います。が、それら全てを敢えて一言で纏めるなら、「自分について理解が深まったことで、自分の能力と感覚が研ぎ澄まされた」ということのはずです。とはいえこの抽象的な要約だけでは、それがどれほど素晴らしいことなのかが伝わりません。その素晴らしさは、具体性の中に宿っています。 自分の「眼」への信頼 一つ目は、自分の「眼」には特別な何かが宿っていると知って、眼を頼りにして生きるようになったこと。特別な力が宿った眼を頼りにする生活は、豊かです。 無意識だった眼の力 眼を通って入ってくる情報を、僕は

                                              発達障害を自覚することは、自分を研ぎ澄ますこと。三つの具体的な、素晴らしい変化について。 - なんだかんだで、まだいます
                                            • 【3歳年少】こどもちゃれんじEnglishを受講することにしました。 - 子育てのケーキひと切れ分

                                              どうも、にじまま( @nijimama_m)です。 下の子は、現在3歳でくもんの英語に行っていましたが、コロナの影響で休会。 6月から公文式教室は再開しますが、もう少し休会することにしました。 休会している間は「こどもちゃれんじEnglish」を受講します。 1年ほど、しまじろうと英語を楽しんでもらって、4歳頃からまたくもんの英語を検討しようかと思っています。 上の子も「こどもちゃれんじEnglish」で英語の発音がよくなって、何より英語が好きになってくれたので、我が家では充分な教材です。 もうすぐ届くので、楽しみです。 我が家の3歳児の英語は、 こどもちゃれんじEnglish くもんの英語カード 英語のアニメ観賞(Amazonプライム・ビデオ) この3つで進めていこうと思います。 くもんの英語カード は、毎日フラッシュカードとして見せています。 Amazonで詳しく見る ⇒ 楽天で詳しく

                                                【3歳年少】こどもちゃれんじEnglishを受講することにしました。 - 子育てのケーキひと切れ分
                                              • 物語はワクワクしますね - 久山 薫/うつ病からの回復

                                                2021年06月20日 毎日 5~15分の読書をしています。マンガではなくて、文字だけの本を意識しています。 短い時間なのは、集中力が続かない、、、、調子が悪い時には幻聴もあったりするのです。 とは言え、物語はおもしろいです。 「ハリーポッター」シリーズを 1巻からコツコツと読んで、ようやく 1巻目が読み終わりました。明日からは 2巻目です。 ダンブルドア先生は、良い距離間で生徒と接していますね。絶妙なタイミングでヒントのようなアドバイスをハリーたちに投げかけています。 そして、ハリーたちの好奇心と勇気と行動力は、子どもながらと言っても大人になっても忘れてはいけないものですね。 遅読も物語の世界に長い時間浸れるので、楽しいです。 2巻目も楽しみです。。。 スポンサー ☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆ 毎日腕立て伏せ1回チャレンジ中(2019年07月08日ス

                                                  物語はワクワクしますね - 久山 薫/うつ病からの回復
                                                • 今のままじゃ・・・。という気持ちが生まれてます - 久山 薫/うつ病からの回復

                                                  2021年04月19日 うつ病の治療が始まって、3週目に入ってきています。 体は、睡眠時間 7時間を意識しているので、快調です ^_^ メンタルの方は、日常生活をしている分には問題ありません。散歩も本日、30分ほどしてきました。 ただ、仕事関係のことを始めると滅入ってしまう部分はあります。30分は集中できない状況ですね。でも、少しでも向かい合えるようになったのは、だいぶ治ってきている証拠かな!?と前向きにとらえています。 ブログの方も、書く時間は遅くなっていますが、文章らしい文章が作れるようになってきた気がします。 読者の方が、内容、文章の変化には気付いているかもしれませんね。 久山らしい文章になっているでしょうか? 少し気になるところです。。。 いきなり、仕事やブログ活動を再開するのは難しいので、今の内から少しづつ力を入れていきます。 この治りかけの時期が一番大切なので、焦りは禁物!!と

                                                    今のままじゃ・・・。という気持ちが生まれてます - 久山 薫/うつ病からの回復
                                                  • 本・人生を変える読書 - SIMPLE

                                                    堀内勉さんが書かれた「人生を変える読書 人類三千年の叡智を力に変える」という本を読みました。『どうして本を読むの?』『どんな本を読めばいいの?』というありふれた疑問への回答が詰まった1冊でした。今回はこちらの内容について綴っていきたいと思います。 人生を変える読書 はじめに 序章 「どんな本を読めばよいのか?」の答えとは 読書は「自分が自分である」ためにある 第1章 人生を変える読書 人間は「体験」と「学習」が積み重ねられた存在 読書とは「自分が何を望むのか」を明らかにする作業 人間の精神的三大欲求 習作を描くように一冊一冊を読んでいく 第2章 生きるための読書 自分の外に対する普遍的かつ根源的な疑問 よもやま話 人生を変える読書 はじめに 人生を変える読書 人類三千年の叡智を力に変える 作者:堀内勉 Gakken Amazon 本を読むとき、様々な方法論があります。巷には「内容が100%

                                                      本・人生を変える読書 - SIMPLE
                                                    • 英語音読の効果を最大限に引き出す練習方法【英文つき】 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                      英語学習を効果的に進めるために「音読」が注目されているのをご存じですか? 中学校や高校、大学だけでなく、塾や予備校、社内研修などでも、音読が取り入れられているようです。 「昔、学校で音読をしていたけど、効果が感じられなかった……」という方は、もしかしたら間違えた方法で音読練習をしていたのかもしれません。正しいやり方で英語の音読練習をすれば、確実に英語力がアップします! リーディングスピードが上がり、リスニング力も向上と、音読にはメリットしかないのです。 英語パーソナルジム「ENGLISH COMPANY」が、第二言語習得研究の知見に基づいた、最も効果的な英語音読の方法を、ステップごとに詳しく紹介します。 英語の音読「効果ない」はウソ 第二言語習得研究が専門の関西学院大学院・門田修平教授は、著書『音読で外国語が話せるようになる科学』のなかで、英語音読について「ただ読むだけでは効果なし」と言っ

                                                        英語音読の効果を最大限に引き出す練習方法【英文つき】 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                      • 【Juice=Juice】金澤朋子さんの読書リストまとめ - 紺野さんは十割そばがお好き

                                                        Juice=Juice「ポツリと」より。良い曲です。 読書がお好きな金澤さん。これまで「読んだよー」って公開してくださった読書リストがわりとけっこうあるんですけど、そろそろ覚えきれなくなってきたのでリンク集めとこうかと思い立ちました。 最初はリストの内容もこっちに転記しておこうかと思ってたんですけど、基本的には「好きな本」じゃなくて「勉強のためにもジャンル問わず読むことにしてて、その中から最近読んだ本をそのまま書いてる」ということなので、ざっとリストだけ見て金澤さんの趣味だと思われてしまったら申し訳ないなということで、今回転記はなしに。 ということで、以下金澤さんの読んだ本や、読書についてのブログなどです。 最近読んだ本その1。 フェルマーの最終定理は、ラジオで話されてたところによると高校の恩師が薦めてくれた、ということでした。数学検定取得を薦めてくださったのもこの先生だったんでしょうか。

                                                          【Juice=Juice】金澤朋子さんの読書リストまとめ - 紺野さんは十割そばがお好き
                                                        • 語彙力を高めるミニ英英辞書の魔力【携帯に便利なコンパクト辞典選びガイド24冊】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

                                                          こんにちは。 突然ですが皆さん、辞書使っていますか? スマホで検索すれば簡単に調べられる昨今、紙の辞書どころか電子辞書を使う人も減ってきているのではないかと思います。 かくいう私も、電子辞書とスマホの辞書アプリを併用しており、大人になって英語のやり直しを始めて以降、紙の辞書は使っていませんでした。 www.inspire-english.net しかしある時、Twitterの英語学習者の方のアカウントで、ボキャブラリーの増強アイテムとしてコンパクトな英英辞典をおすすめされているのを見かけました。 私、英検1級では運よく語彙パート満点を取ることができたのですが、試験対策として単語帳やアプリをひたすら繰り返すという地道な方法でして、ある種の燃え尽き症候群というか、目標を見失った感じがあったのです。 www.inspire-english.net 英検1級取得後の語彙力の伸ばし方に悩んでいた私は

                                                            語彙力を高めるミニ英英辞書の魔力【携帯に便利なコンパクト辞典選びガイド24冊】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
                                                          • 専業アフィリエイターの1日スケジュールを公開します。 - アフィリエイトで不労所得

                                                            私は専業アフィリエイターをやっていますが、どのような生活をしているか気になる人も多いでしょう。 専業アフィリエイターがどのような1日を送っているのか書いていきます。 専業アフィリエイターの1日 10時 起床 12時 カフェで作業 14時 本屋 15時 youtube投稿 17時 夕食〜ブログ 22時 情報収集 3時 就寝 厳しいと思っても専業アフィリエイターになりたい人へ まとめ 専業アフィリエイターの1日 10時 起床 朝の10時に起床して軽く朝食を済ませてブログを更新します。 ブログの1記事辺りの執筆には30分〜1時間くらい掛かります。 前日に下書きを作っている時は軽く加筆だけして記事を投稿します。 12時 カフェで作業 12時辺りに外出してカフェもしくはコンビニに行って作業します。 1日中自宅に籠もっていると、やる気が出ないのでノマドワークをするのです。 人が居る場所で作業をすると社

                                                              専業アフィリエイターの1日スケジュールを公開します。 - アフィリエイトで不労所得
                                                            • スタンフォード底辺留学生がほぼオールAの訳 起業3年で100億円売却を目指す授業

                                                              使えるものは、何でも使う 大学時代の語学留学、大学卒業後に行ったインディアナ大学大学院、そして社会人になってから行ったスタンフォードのMBA。アメリカには留学を3回しましたが、なかでも印象深いのは、やはりスタンフォードです。 何より驚いたのは、優秀な人がごろごろしていたことです。私は最初の語学留学のときからスタンフォードに憧れていて、7年かけて英語を仕上げてなんとか入学できました。一方、ルームメートは「スタンフォードしか受けていない」と、自分が落ちることをまったく想定していなかった。私の感覚でいうと、1学年約400人中、半分はナチュラルに優秀な人たち。私はボトム(底辺)のほうで、最初は授業についていくのが大変でした。 ただ、苦労した分、勉強法については私のほうがいろいろ工夫していたかもしれません。 まず意識していたのは、やらないことを決めることです。授業ごとに読まなければいけないものがあり

                                                                スタンフォード底辺留学生がほぼオールAの訳 起業3年で100億円売却を目指す授業
                                                              • 読書は速読にこだわる必要はない!?

                                                                読書の効率を上げるための速読術は 思考を整理するために効果的なところはあるのでしょうか!? 本やネット上から情報を得るにしても、そこから得られるものは これまでの自分の経験や知識からくるものに基づくことによって 問題を解釈している中から生み出されてくるものです。 つまり大量に本を読み込んでインプットを繰り返していても これまでの経験値に基づく知識の再確認という位置付けで 現状の知識の情報整理をしていることでは新しい発見には繋がらないことになります。 大量の知識を得ることが、価値観を広げるための目的であれば そこで知識を集める際にどんなフィルタリングをするのか、という点に注目していく必要があります。 自分の知っていることを再確認するために エビデンスとして多くの本を読み込むことが目的ではない限り 必ずしも速読が効果的とは思えないのが個人的に感じているところです。 むしろ自分とは違った意見を主

                                                                  読書は速読にこだわる必要はない!?
                                                                • 技術書・OSSの輪読会 "junior_workshop" を1年続けたのでふりかえる - エニグモ開発者ブログ

                                                                  サービスエンジニアリング本部アプリケーション開発グループの岡本です。 私の前回の投稿からおよそ1年が経ちました。 本記事ではエニグモ社内で行われている勉強会の中から、私も参加している通称「若手勉強会(Slackのチャンネル名は#junior_workshop)」の取り組みについてご紹介します。 勉強会の概要 こちらの勉強会は「Web開発における基礎知識を身に着ける」をテーマに掲げ、経験の浅いアプリケーションエンジニアの知識の底上げを目指して2020年の6月から開始しました。二週間に一回のペースで業務時間内にZoomやGoogle meetを繋いで実施します。 「若手勉強会」のREADME(一部) 主な参加者はBUYMAのWebアプリケーション開発を行っている入社数年以内のエンジニアです。 各回、1時間半程度を費やして技術書を輪読したり、普段利用しているOSSのソースコードリーディングを行っ

                                                                    技術書・OSSの輪読会 "junior_workshop" を1年続けたのでふりかえる - エニグモ開発者ブログ
                                                                  • 「記事を読む所要時間の目安」を目にすると… - ネコノラ通信web

                                                                    ついつい身にならない速読に、情熱を傾ける黒猫クインシーなのです(^o^;) ☆こんなスマホのマンガもあります☆ www.nekonora.com www.nekonora.com www.nekonora.com

                                                                      「記事を読む所要時間の目安」を目にすると… - ネコノラ通信web
                                                                    • 【おすすめ海外ドラマ】「クリミナル・マインドFBI行動分析課」の魅力とは【最新作リバイバル版再開!】 - あとかのブログ

                                                                      こんにちは、あとかです♪ みなさん、「プロファイリング」という言葉を聞いたことがありますか? ざっくり言えば、様々な情報(証拠)を基に、犯人像やその行動を推測、特定することです。 私が、その言葉を初めて知ったのは、「クリミナル・マインド FBI行動分析課」という海外ドラマでした。 プロファイリングを専任とするFBIのプロファイラーチームを主人公としたこのドラマは、15年も続くロングヒットドラマでした。 さらに、2年後にはすぐにリバイバル版が制作され、今なお、人気となっています。 今回は、【おすすめ海外ドラマ】「クリミナル・マインドFBI行動分析課」の魅力とは【リバイバル再開!】について、ご紹介します。 ※登場人物のやあらすじの紹介等で、一部ネタバレする可能性があります。 ご了承ください。 2023年3月追記・リライトしました。 引用元:amazon prime video 「クリミナル・マ

                                                                        【おすすめ海外ドラマ】「クリミナル・マインドFBI行動分析課」の魅力とは【最新作リバイバル版再開!】 - あとかのブログ
                                                                      • ゆっくりじっくりと読む - ゆきどけ絵日記

                                                                        世の中の変化が速いせいでしょうか 速ければ速いほどえらい そのような気がしてしまい 本を読む時も つい急ぎがちになります しかし 自分の能力には限界があり あまり速く読むと内容がわからなくなります 速く読み全部頭に入るなら 学生の頃 テストの点はもっと良いはずです やたらに急いでも ただ字面を追っているだけで、 結局何にも頭に入っていなかった と言うこともあります 昔は速読に挑戦してみようかと 考えたこともありました 何かの勉強の為に たくさん本を読まなければならないとか 理由があるわけではないので 楽しみとして読むのであれば ゆっくりでいいのだと 最近思うようになりました 私はここ数年視力が下がり 目が疲れやすくなってきました 長時間読むと疲れてきます 目がしょぼしょぼです 父は以前はよく本を読む人だったのですが 80を超えた今は本を読む事はありません 本屋に向かうこともないです 義母も

                                                                          ゆっくりじっくりと読む - ゆきどけ絵日記
                                                                        • 「速読速聴・英単語Basic」を開始【小5息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                                                          息子の勉強を夏休みの終わりから見るようになって、導入した教材です。 速読速聴・英単語Basic 速読速聴・英単語Basic 2400 ver.3/Z会CA/松本茂(コミュニケ-ション教育学) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 私が使っていた初版なので、2200語でした。 息子の英語学習ですが、夫とは英文法をメインにしていたようで、長めの文を読んでいませんでした。 とりあえず、内にあるのからということで読ませてみました。 結構、読める!と思っていたら、基本的な単語の読みができていなかったり。 とりあえず私の発音で教えて、CDで正しいのを覚えてねと言ってあります。 進め方は、 英文を音読する 意味が分からなければ、英文の下にある単語や熟語を見る 英文を音読する かな。 知らない単語や熟語は3回ほど発音しておいて と伝えています。が、見るだけが多いようです。 大体の意味は

                                                                            「速読速聴・英単語Basic」を開始【小5息子】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                                                          • 外国語学部と国際学部の違いとは-外国語は地域研究,国際は国境を超えた関係を研究 - すみくにぼちぼち日記

                                                                            国際系の大学選びで悩むのが外国語学部と国際系学部のどちらを志望するのか。英語を使って学習したい、海外のことを学びたいという気持ちを実現できる両学部ですが、実は二つの学問には明確な違いがあります。 この記事では一見分かりにくそうな外国語学部と国際系学部の違いについて、それぞれの学部でどのようなことを勉強するのか、その内容をご紹介します。 外国語学部と国際学部の違いとは 外国語学部は地域研究の場 国際学部は国境を越えた学び 国際関係学 国際文化学 外国語学部と国際学部で同じ科目もある 外国語学部で国際系科目を学べるか 国際系学部で地域研究ができるか 外国語学部と国際学部の就職について 留学について 外国語学部がある国公私立大学例 国際系学部がある国公私立大学例 大学の特色やカリキュラムを見ながら学部を決定する 英語は高校生の間に話せるようになるのが理想 受験勉強にはスタディサプリがおすすめ 終

                                                                              外国語学部と国際学部の違いとは-外国語は地域研究,国際は国境を超えた関係を研究 - すみくにぼちぼち日記
                                                                            • LINEマンガを効率的に読破する。 - ゆるっと広告業界

                                                                              こんばんは、さじです。 本日は漫画。いいですね、この字形、響き。頭の初期化に最適なカジュアル読書です。自分は乱読(速読)派です。流し読みというか、あまり絵は見ないでストーリー重視、言葉を主に拾い読みします。 そのため、キャラクターのビジュアルはあまり印象に残らないので、あのシーンが最高!とかあの表情がー、とかいった感想は持ちません。強いて言えば、ページの背景が細かくて見づらい、コマがデカすぎて手抜きじゃないか?といった程度です(笑) そして、自分には不向きなタイプのジャンルもありまして。いわゆる少年漫画、少女漫画はどうも読み続きません。手のひらを返すようですが、絵との相性なんかもあったりね。あっさりした絵が全般的に好みです。これもおそらく、文字しか見ないからごちゃごちゃしないでほしいってことだと思います。漫画家さんは悲しみますね。 で、最近読む漫画はLINEマンガです。あまり真剣に読まない

                                                                                LINEマンガを効率的に読破する。 - ゆるっと広告業界
                                                                              • 休日の時間ドロボーを見つけた!! - 久山 薫/うつ病からの回復

                                                                                2021年03月24日 休日稼働の代休だった、昨日です。それでも、持ち帰り仕事があるのが、ツライところではあります。 で、ちゃっちゃとやってしまえばいいのですが、やりたくないことに対しては初動が遅くなる癖があります。 ただのサボり癖ですね。 で、ついつい気になっているYoutubeを見ちゃうんですよね。 一度見始めたら、連鎖で次々と見続けてしまうんです。あの仕組みは、スゴイですね。 1本の動画が終わると関連動画が自動で再生されます。 もちろん、自動再生を切るスイッチはあるのは知っているんですが、10~20分ぐらいならいっか・・・って、なるんですよね~。 しかも、それなりに知識が身に付くような内容の場合 「自分は今、知識を入れているんだ!!」 と正当化しやすいんですよね。 やることあるのに・・・ >_< 本当に動画って時間ドロボーというか、自制心が崩壊するっていうか・・・、恐ろしいシステムだ

                                                                                  休日の時間ドロボーを見つけた!! - 久山 薫/うつ病からの回復
                                                                                • 【感想】『読書は「アウトプット」が99%』[前編] すべてを読まなくても、内容は十分理解できる - みやもとブログ

                                                                                  『読書は「アウトプット」が99%』こちらの本、読みました。 実は、本書を読むのは2回目です。 読書記録をNotionに残しており、それを確認したところ前回読んだのは「2014/08/07」でした。 なので、約9年ぶりの再読となります。 なお、本書の読書感想は「前編」「後編」の2つに分けて投稿しようと思います。 今回は前編としてアレコレ書いていきます。 本の内容 いくつか引用と感想 本を「斜め読み」でインプットする法 すべてを読まなくても、内容は十分理解できる おわりに 本の内容 まずはAmazonから本の内容を抜粋します。 読書は「アウトプット」が99%: その1冊にもっと「付加価値」をつける読み方 (知的生きかた文庫) 作者:孝一, 藤井 三笠書房 Amazon 本を「読んで終わり」にするのはもったいない! 「話す」「書く」「行動する」……読後にこんな“アウトプット”をすることで、 得ら

                                                                                    【感想】『読書は「アウトプット」が99%』[前編] すべてを読まなくても、内容は十分理解できる - みやもとブログ