並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 82件

新着順 人気順

遠近両用メガネの検索結果1 - 40 件 / 82件

  • 老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話

    老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話2023.10.21 13:0050,063 三浦一紀 「なんだかスマホの文字が見づらいなー」なんて感じたこと、ありませんか? それ、老眼かもしれません。 老眼(老視)とは、年齢とともに目の機能が衰えることで近くのものにピントが合わなくなる生理現象。この老眼、人間であれば誰にでもいつか必ずやってきます。他人事ではありません。 本はこのくらい離さないとピントが合わない。これでは文字が小さくて読みづらい。僕も45歳を過ぎたあたりから本やスマホやPCの文字が見づらくなり、今では仕事をするときだけ老眼鏡をかける生活をしています。PCの画面や手元はよく見えて快適です。ただ、面倒くさいことも。 それは「着けっぱなしで生活できない」こと。老眼鏡は近くのものを見る専門のメガネ。クルマの運転や野球観戦といった、遠くを見る用途では視界がぼやけて

      老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話
    • 1秒タッチで電子的に遠近切り替えができる遠近両用メガネ「TouchFocus」

      三井化学は2月8日、液晶レンズ技術を採用した遠近両用アイウェア「TouchFocus」を発表、2月15日に販売を開始する。実売価格は25万円(税別)。

        1秒タッチで電子的に遠近切り替えができる遠近両用メガネ「TouchFocus」
      • 遠近両用メガネなのに見え方は“普通” AIを使ってパーソナライズする累進レンズ「Varilux XR」を体験した

        フランスのバリラックスは、境目のない遠近両用レンズ、いわゆる「累進レンズ」(累進屈折力レンズ)を世界で最初に作ったレンズブランドだ。現在も、その分野ではトップクラスの技術力を持つブランドとして知られている。夏に日本でも発売された「Varilux XR」シリーズは、その最新モデルだ。 今回製作したのは、マルマンオプティカルの「Newyorker」というチタン製のフレームに、バリラックスの「Varilux XR pro」を入れたメガネ。いくらすごいレンズでも見た目は変らないのが、レンズのレビューの難しいところ 筆者は、2017年4月に登場し、18年10月に日本でも発売された一つ前のフラッグシップ「Varilux X」シリーズを18年末から愛用していて、従来の遠近両用とは全く違う、度が切り替わる感覚がないシームレスな使い心地に感動したのだけど、それから6年して新たに発売されたXRシリーズは、Xシ

          遠近両用メガネなのに見え方は“普通” AIを使ってパーソナライズする累進レンズ「Varilux XR」を体験した
        • 瞬時に焦点が変わる、液晶を使った遠近両用メガネレンズ

          アリゾナ大学の研究チームは、米国時間4月4日、メガネをかけている人の視線の方向に合わせて焦点を自動的に変えられる、液晶を使ったメガネレンズを開発したと発表した。 老眼用メガネといえば、雑貨店で売っていたり高齢者が使用したりすることを思い浮かべるが、今回開発した技術は従来のバイフォーカル(2重焦点)レンズに代わる可能性のあるものだと、この研究に参加しているアリゾナ大学の助教授Guoqiang Li氏(光学)は言う。 「このレンズは遠近2つの状態を切り替えられる。遠くも近くも、レンズ面全体を使って見ることが可能だ」と、Li氏は電話によるインタビューで述べた。 Li氏たちのチームは、今回の試作品に関する研究を「Proceedings of the National Academy of Sciences」誌に発表した。 研究によると、45歳を超えた人のほぼ90%が老眼の兆候を示しているという。加

            瞬時に焦点が変わる、液晶を使った遠近両用メガネレンズ
          • 次世代の遠近両用メガネ、液晶配合レンズでフォーカス調整が実現

            次世代の遠近両用メガネ、液晶配合レンズでフォーカス調整が実現2017.10.25 16:0011,905 武者良太 いつかオートフォーカス機能が搭載されたら…と願わずにはいられません。 ここ。ここ見て。よくわからないかもしれませんが、このメガネのレンズの赤丸部分には液晶膜が配合されているんです。何のためかって? 焦点距離を変えるためですよ。 三井化学が開発した「TouchFocus」の狙うところはハイエンド遠近両用メガネ。フレームサイドの電極に指で触れると液晶に電気が通り、液晶分子の向き→屈折率を変えることで、フォーカスポイントを無限遠から10cmくらいの距離まで切り替えてくれます。 実際に試してみましたが、一部分のエリアとはいえ、サッとパッと焦点距離が切り替わるんです。めっちゃ未来感ある。メガネレンズにここまで感動があるとは! Photo: 武者良太バッテリーはテンプルの先端に差し込みま

              次世代の遠近両用メガネ、液晶配合レンズでフォーカス調整が実現
            • 遠近両用メガネを買い換えました( ⚯̫ ) - shizuku0815’s blog

              みなさま、こんにちは   (n^^w^^n) 今日は遠近両用メガネを作った話です。 5年ほど使っている遠近両用めがね👓 耳にかける部分が剥がれてきてしまった💦 これはもう無理ですね。 いつも買い物に行く隣町のスーパーに、少し前 にメガネ屋さんがオープンしたんです。 プラスチック製のメガネフレームの寿命は2~3 年らしいと書いてありましたが、そうなんです か?5年使っているので そろそろ買い換えよう かと思っていたところでもあったのでこのお店 で作ることにしました。 茶茶子は中学から授業の時だけメガネをかけて いました。 その後、高校卒業してからはコンタクトになり 子育てが始まるとメガネに戻りました。 いつもメガネを選ぶのに散々迷うので今回はお 店の店員のお姉さんに選んでもらいました。 これです。 なんて言って選んでもらったかと言うと、 「若くてかわいく見えるメガネ」(笑) 無茶ぶりです

                遠近両用メガネを買い換えました( ⚯̫ ) - shizuku0815’s blog
              • 【イベントレポート】 タッチでレンズが駆動して切り替わる、遠近両用メガネ

                  【イベントレポート】 タッチでレンズが駆動して切り替わる、遠近両用メガネ
                • 累進多焦点レンズ遠近両用メガネ使ってみたらよかった! | 衣食住酒釣 ブログ

                  累進多焦点レンズ遠近両用メガネを2ヶ月ほど使ってみた感想です YouTube広告で最初に見かけたのですが 累進多焦点レンズ?全然わからなかった💦 自分の目の状況 子供の頃から視力だけが良かったずっと2.0 40代に頭痛を感じて目が悪くなっていることに気づく 40代初めての眼鏡 軽度の乱視 購入 50代視力1.0程でPC作業等すごく疲れるようになり老眼鏡1.0使用するようになった 現在まで100均の老眼鏡で仕事して、自動車運転は乱視用メガネ利用 50代後半、視力は1.0 目の疲れが特に気になるようになってきた💦 累進多焦点レンズとは 老眼鏡や遠近両用眼鏡の一種で、複数の焦点があるレンズのことを指します。通常の老眼鏡や遠近両用眼鏡は、上部が遠くを見るための焦点、下部が近くを見るための焦点となっていますが、累進多焦点レンズは、上部から下部にかけて徐々に焦点が変化するようになっています。 この

                    累進多焦点レンズ遠近両用メガネ使ってみたらよかった! | 衣食住酒釣 ブログ
                  • 【レビュー】JINSの遠近両用メガネ(累進多焦点レンズ)に大満足、かなり快適だった

                    寄る年波に勝てず遠近両用メガネを作りたいと思い、お客様対応で評判の良いメガネショップのJINS(ジンズ)で遠近両用メガネを作りました。いわゆる累進多焦点レンズの遠近両用メガネです。初めての遠近両用メガネだったので、慣れるるまでの時間が必要でしたが抜群でした。JINSの店員は、ネットでの良い評判だけあって、Appleの店員と同じほど丁寧でした。遠近両用メガネ自体は合計約1万5,000円で作れました。調整料金込みですよ。以下にレビューします。 以下の記事でレビューしている通り、JINSの累進多焦点レンズによる遠近両用メガネはとても快適でしたので、2020年には老眼専用メガネも作りました。つまり近視専用メガネです。快適ですよ。レンズ代は無料、フレーム代だけで約5,000円でした。

                      【レビュー】JINSの遠近両用メガネ(累進多焦点レンズ)に大満足、かなり快適だった
                    • 自在なピント調節を可能に--遠近両用メガネ「TruFocals」

                      文:Elizabeth Armstrong Moore(Special to CNET News) 翻訳校正:緒方亮、高橋朋子2009年08月11日 14時17分 20年の開発期間を経て、ピント調節可能なメガネがついに誕生した。物理学者で発明家のStephen Kurtin氏が手がけたこの商品には、キュートでWeb 2.0っぽい「TruFocals」という名前がついている。 TruFocalsでは、1枚のレンズが実際には柔軟性のあるレンズと形状が変化しないレンズの2枚で構成されている。柔軟なレンズ(目に近い側)は伸張性の膜を持ち、それが外側の透明で硬いレンズと合わさっている。2枚のレンズの間には少量の透明な液体が入っており、ブリッジ部分のスライダを動かすと、液体が押されて柔軟なレンズの形状が変化し、それによってレンズの度が変化する。これは、みなさんが若いころにご自身の眼球のレンズが行ってい

                        自在なピント調節を可能に--遠近両用メガネ「TruFocals」
                      • まちがいだらけの遠近両用メガネ【前文】

                        始めにお断りします。 この種のサイトは結局、 商品を売りつけようとします。 しかし・・・ ここは、あなたと同じ消費者の視点で 本当に「使える」遠近両用メガネを研究し、 既存メガネ業界の常識に挑戦したサイトです。 1万円台のセット品でも、 快適な遠近両用メガネを作ることができた その体験を公開させていただきました。 なお、サイト中でご紹介していますように ご理解あるメガネ店のご協力をいただき 実現しました。 お礼を申し上げます。 最初の遠近両用メガネ(遠近両用眼鏡)は、 1週間で「肩こり」に襲われた。  これはオカシイッ! そしてついに・・・業界常識にいどむ! おしゃれ系のメガネも安上がりに作る方法 「適性テスト」も次の本文に (ここは前文です) ホームページ作りに熱中しすぎたわけでもありません。 もともと子供のころから、かなりの「近視 (0.0?)」で

                        • 初めての遠近両用メガネが出来上がるのが楽しみです。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

                          こんばんは。 コツメの母さん。です。 コツメの母さん、とうとう老眼に耐えきれず…。 遠近両用メガネを作ってもらいにメガネ屋さんへ行ってきました。 私は普段メガネユーザーです。 いまかけているメガネは(今日お店の書類を見てわかったのですが)9年使っていました。 その間に私は老眼になり、メガネをかけているとスマホの文字が読めなくなりました。 スマホを触るときはメガネを頭の上にのせて裸眼で読んでいます。 家にずっといるのでこれでもオーケーですが、電車に乗っている時や外ではなかなかあんまりいいものではありません。 父さんもこの夏に遠近両用にかえてとても快適そう。 そんなわけで私もメガネを注文することにしました。 まずはフレームを選びました。 私は今回スクエア型の太めの黒縁メガネにしたいと思っていました。 ですが、なかなかこれというものがありません。 いいなと思ってかけてみると、店員さんが言うにはレ

                            初めての遠近両用メガネが出来上がるのが楽しみです。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
                          • 本当に便利?遠近両用メガネとは注意点 スイッチ2018年大ヒット商品まとめ - さきがけ トレンドテレビ ブログ

                            遠近両用メガネ スイッチ 遠近両用メガネ スイッチとは 遠近両用メガネ機能とは 遠近両用メガネ充電機能とは 遠近両用メガネ発売日は 遠近両用メガネ開発者は 2018年間違いなく大ヒットする商品それは 遠近両用メガネ スイッチ です。 遠近両用メガネ スイッチとは 流行りの老眼。近くのものが見えにくく、スマホや新聞を読むたびにメガネを外す手間もがめんどくさい。そんなめんどくささを、片手ワンタッチで遠近を切り替えて解消する魔法のメガネが遠近両用メガネスイッチです。 タッチフォーカスはかけっぱなしで老眼鏡に切り替えることができる。 遠近両用メガネ機能とは メガネレンズの一部文に液晶レンズを埋め込みんでいる。そこになんと電圧をかけると焦点距離が変化するので遠近変えることができる。 メガネフレームの脇にあるスイッチに軽く触れるだけで、近くのものがはっきりと見やすくなるという原理です。 すごく簡単に利

                              本当に便利?遠近両用メガネとは注意点 スイッチ2018年大ヒット商品まとめ - さきがけ トレンドテレビ ブログ
                            • 「累進レンズの仕組みと種類」-遠近両用メガネ・中近両用メガネ・近々両用メガネ・眼精疲労軽減型眼鏡とは?簡単説明-

                              遠近両用メガネレンズとは、一枚のレンズに、 「遠く用の度数」と「近く用の度数」があるレンズです。 『初期』の遠近両用メガネレンズは、『遠く用の度数のレンズ』に、 『近く用の度数が張り付け(または埋め込んでいる)デザインでした。 簡単に模式図化すると、下記のような状態で、 『(小)窓付きレンズ』とと呼ばれていました。 ◇これを『2重焦点レンズ』と呼んでいます。 遠方も近方も、単焦点レンズの見え方になり、 1つのメガネで『遠・近』共に見える優れた機能を発揮しています。 いまでも、例えば、医師、歯科医師、歯科技工士向けに、 通常と異なる特殊、または特化した度数・レイアウト設定にすることで、 累進型のレンズに優るとも劣らない使い勝手の良さがあり、 特殊な作業距離や環境で使用する方には、お勧めすることがあります。 ▽しかし、多くの人の場合は、そこまで特殊性を求められないので、 『中間度数がない』、『

                              • まちがいだらけの遠近両用メガネ(調整方法/ご協力メガネ店)

                                調 整 方 法 適 す る 方 : : ヒトミの中心〜その2mm下の範囲内に、レンズの遠用アイポイントを設定し、近用部を広くしていただく調整方法です。(左図黄色で示す累進帯長=11〜13mm程度のレンズ使用例) ヒトミの中心は、フレームのデザインにより、変わります。左図の例では、顔に掛けて少し「アゴを引き」、正面を向いた時のヒトミの中心がレンズの「上端から7mm」になるフレームを想定し、レンズの遠用アイポイントを「上端から7〜9mm」と設定。 最近の生活シーンでは、遠方を見る他は、新聞・本やパソコン画面程度の「斜め前方」を広く見ることが多くなりました。この調整方法はそのような生活に適しています。(注1.) メガネ店様へ (←)特殊な フレーム : : (ヒトミの中心やレンズのアイポイントを、レンズの上端から表現することは「常識はずれ」ですが、ご協力下さい) お客様

                                • 【AI眼鏡】遠近両用メガネで新たな進化!最新の機能をご紹介:老眼からの目の調整 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                  毎日の時事ネタ・ニュース 毎日の時事ネタ・ニュースを紹介! ▶アニメ・ゲーム・イベントはまとめサイトを作成(コラボ・一番くじ・花火好き) ▶時事ニュースは2ちゃんねるで最速でご連絡!

                                    【AI眼鏡】遠近両用メガネで新たな進化!最新の機能をご紹介:老眼からの目の調整 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                  • パリミキ、遠近両用メガネが24時間で手に入るサービス「24G」

                                      パリミキ、遠近両用メガネが24時間で手に入るサービス「24G」
                                    • プログレッシブレンズの遠近両用メガネはコンピューターユーザーに不向き? | スラド デベロッパー

                                      私は毎日、一日中コンピューターを使用しており、仕事では2台の19インチモニターを使用している。老眼鏡が必要な年齢になったのだが、メガネ店ではプログレッシブレンズ(累進レンズ: 遠近の境目がないレンズ)の遠近両用メガネを勧められた。私は近視ではなく、遠くを見るのに視力矯正の必要はない。ただ老眼鏡が必要なだけだ。 このメガネに慣れようとずいぶんがんばってみたのだが、うんざりしている。レンズの度が入っている部分が2.5cmほど広いようで、そのあたりがすべてぼやけてしまうのだ。iPadで読書する場合、常に焦点が合うように文章を読み進むのに合わせて頭を左右に振る必要がある。そのため、ページがぐにゃぐにゃと動き、気分が悪くなってしまう。まるでテニスの試合を見るように読書をするのはおかしいと思う。仕事で2台のモニターを使うのは絶望的で、いらいらする。 プログレッシブレンズの遠近両用メガネで、大画面モニタ

                                      • 初めての老眼鏡の選び方(リーディンググラス・遠近両用メガネ) | JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)

                                        老眼について 近くを見ようとするときに、ピントを合わせる力が弱くなっている状態を老視と言い、老視の始まりには個人差がありますが、 一般的に40歳頃から自覚症状として現われはじめます。 40歳頃に老視が始まるとすると60歳位までの間で度数の変動が大きいと言われており、 定期的な視力測定、その時のご自身の視力に合ったリーディンググラス(老眼鏡)をかけることをお勧めします。

                                          初めての老眼鏡の選び方(リーディンググラス・遠近両用メガネ) | JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)
                                        • 「度付きメガネ」、近視、乱視をはじめ、境目のない遠近両用メガネ|累進メガネ専門店 メガネの富安

                                          感謝(谢谢) 新ホームページはコチラです➡メガネの富安 少しの間この旧ホームページも残しておきます。 《新価格》遠近両用メガネはレンズ+ヤフオクのフレーム価格ということになります。 ご不明の点はお問い合わせください。 下記の画像が入ったものが推薦品になります。 趣味の動画です。 いらっしゃいませ! 「メガネの富安」のメガネ通信販売コーナーのホームページへようこそいらっしゃいました。 「メガネの富安」では超特価フレームからブランド品のフレームまで格安価格・安心価格で 責任をもって信頼のメガネを皆様にご提供をしております。 特に「度付きメガネ」、近視、乱視をはじめ、境目のない遠近両用メガネ(累進メガネ)を 格安に安心してお買い求めできるようシステムを工夫致しました。 ごゆっくりとショッピングコーナーの<メガネ・フレーム>をご覧ください。 当店の宝物はこちら 「魂のメガネ」是非とも製作させてくだ

                                          • 眼鏡処方箋で、遠近両用メガネを作ると

                                            事例2 眼科発行の眼鏡処方箋をご持参の60歳代のB様。 遠近累進メガネをご希望でした。 眼鏡処方箋度数は、 遠用 右 S+0.75D C-1.50D Ax90 左 S+1.25D C-2.25D Ax90   PD63mm 近用 右 S+3.00D C-1.50D Ax90 左 S+3.00D C-2.25D Ax90   PD61mm (SはSpherical、遠視、近視の球面度数。DはDioptre、曲光力、度数の単位。CはCylindrical、円注、乱視度数。 AxはAxis、乱視軸。PDは瞳孔間距離です) この処方箋を拝見して、まずオヤっと思ったのは、左右で加入度数が違うことです。 遠近累進メガネの場合、左右で加入度数が異なれば、累進帯長での横幅視野などが左右で異なってきます。 (加入度数が少ないほど、累進帯での視野が広くなり、ユレ歪みが少なくなります) 「加入度数」とは、遠用部

                                            • 遠近両用メガネデビュー!後悔はしてない(笑)

                                              学生時代は視力が良くていつも 2.0 が軽く見えてた @azur256 です。若い頃から、そんなに目がイイとそのうち早く老眼になるぞ、と脅かされていましたが視力の衰えは非常に早かったです。 そもそも老眼って何? Wikipedia によると 「老視」というらしいです。 老視(ろうし)は、目の障害の一つ。老眼(ろうがん)とも呼ばれるが、老視が正式名称。 加齢により水晶体の弾性が失われて調節力が弱まり、近くのものに焦点を合わせることができなくなってくる。 via: 老視 – Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%81%E8%A6%96 つまり、目の調整能力が弱くなって近くが見えなくなる、ということ。私の場合、それ以上に乱視が進んでしまい、遠くも近くもメガネなしではまともに見えません。 遠近両用が必要な理由 乱視がひどく遠くのものを見るために

                                                遠近両用メガネデビュー!後悔はしてない(笑)
                                              • 遠近両用メガネでオシャレを楽しむ。 - シンプルがいいかもしれない。

                                                遠近両用メガネでオシャレを楽しむ。 3年ほど前から、遠近両用メガネを使用しています。 megstyle39.hatenablog.com 遠近両用メガネを使うようになってから、コンタクトの出番がグンと減りました。 ゆらぎ世代なので?コンタクトのケアが面倒に感じるというのもありますが...。 というわけで、メガネのオシャレを楽しみたい。 現在、気分に合わせて3本を使っています。 まずは、スワロフスキー。 サイドのキラキラがかわいい。 megstyle39.hatenablog.com 薄茶色とややビッグフレームがかわいい、クロエ。 最後にまるメガネ。 どれもお気に入りです。 メガネ3本はミニマムな数じゃないけれど、服装や気分に合わせて楽しむということで。 というより、服が一緒でも(少なくても)メガネによって違う印象にできます。 メガネひとつで印象が随分変わるので、立派なファッションアイテムと

                                                  遠近両用メガネでオシャレを楽しむ。 - シンプルがいいかもしれない。
                                                • とうとう老眼が・・ 遠近両用メガネを買いに行きました。 - アラフィフで目覚めた!心が軽くなる魔法のブログ

                                                  当たり前ですが、確実に年を重ねていき パソコンやスマホ、手元の数字が見えなくなってきました('◇')ゞ そう、誰でも通る道 老眼💦 老眼なんて,年取るなんて、 老眼なんて、いやだー!!!!! と、思ってました。 自分が若いころは老眼鏡をかけてる人イコールおじさん、おばさん と、思っていました。 老眼鏡かけて、遠くを見るときはメガネを下にずらして見るあの独特の視線・・ いやでしたね。 でも、私もそんな年になりましたよ。 若いころから近視なので、遠くも見えない、 今度は老眼で近くも見えないのです。 見えないって不自由ですね。 以前、遠近両用のコンタクトレンズをお試ししたのだけれど 遠くはまあ見えるけど、近くの文字は見えづらくて💦 これは仕事に差し支えるので諦めました。 見えないと、数字の間違いが多くて 集中力もなくなってしまうんですね。 となると・・ 仕事やお出かけの時は コンタクトレンズ

                                                    とうとう老眼が・・ 遠近両用メガネを買いに行きました。 - アラフィフで目覚めた!心が軽くなる魔法のブログ
                                                  • 遠近両用メガネ(レンズ) | JINS(眼鏡・めがね)

                                                    遠くから手元まで1本のメガネで快適にみることができる遠近両用レンズ。 JINSでは、お客様の暮らしやメガネの使い方をていねいにお聞きし、 ライフスタイルに合った最適な設計のレンズをご提案します。

                                                      遠近両用メガネ(レンズ) | JINS(眼鏡・めがね)
                                                    • 遠近両用メガネを使い始めました - 「今」を大事に生きていく

                                                      私は近視で 中学生の頃から コンタクトレンズとメガネを使っています。 外出時はコンタクトレンズを使い 家にいる時はメガネを使うというスタイルは その頃から今も変わりません。 で 数年前から 手元が見えづらくなる老眼に。 「老眼」って なんかすごく歳をとったなあって言葉よね。 でもなってしまったのさ。 老眼に(T . T) それがどんどんひどくなり。 コンタクトレンズは 遠くが見えるような度数にしているため 当たり前だけど 近くが見えづらくてたまらない。 保育園で連絡帳を書く時は コンタクトレンズを入れている目に 老眼鏡をかけなければいけません。 自分で認めたくなくて 「老眼鏡なんて絶対付けるものか!」と 意地を張っていた時期もありますが(笑) 若いお母さま方が書いてくださった字は 小さくて読めない。。。 (小さく書くのって若い証拠なのね) そして書こうとする自分の字が 見えない。。。がっく

                                                        遠近両用メガネを使い始めました - 「今」を大事に生きていく
                                                      • メガネプラザ | 遠近両用メガネ、偏光サングラス、補聴器のメガネプラザ

                                                        名古屋のメガネプラザは、専門のスタッフがメガネのお困りごとをじっくり聞いて最適なメガネを選ぶお手伝いをします。遠近両用メガネ、度付スポーツサングラス、偏光サングラス、こどもメガネ、補聴器のことなら何でもご相談ください。

                                                          メガネプラザ | 遠近両用メガネ、偏光サングラス、補聴器のメガネプラザ
                                                        • 遠近両用メガネをやめたい時に見る やめた理由と解決策 | 遠近両用メガネ|Land&ruto|

                                                          遠近両用メガネをやめて老眼鏡にした 遠近両用メガネはその名の通り、遠くも近くも見えるという便利な特性を持っています。しかし、遠近両用メガネにレンズの特性上、周辺視野が狭まる傾向があります。 このため、日常の様々なシーンで視界が限定される可能性があります。 この問題を解決する選択肢として老眼鏡を選ぶ方が増えてきました。 老眼鏡は手元視野が広く、長時間の手元作業に最適です。 読書やハンディクラフト、そしてスマートフォンやタブレットでの作業など、目の前の細かい作業が主な日常である方には特に適しています。 ただし、老眼鏡は遠くを見る際には外す必要があります。 この作業がいくらかの手間を要しますが、手元の視野を広く保ちつつ作業するというメリットがあります。 そして、作業の質を向上させ、目への負担を減らすことが可能になります。 手元の視野を広く保ちたいと考えている方には老眼鏡が一層適している選択と言え

                                                            遠近両用メガネをやめたい時に見る やめた理由と解決策 | 遠近両用メガネ|Land&ruto|
                                                          • 【老眼だと思って来店。遠近両用メガネ希望でしたが、不要だった方の例】

                                                            「老眼になったので、『遠近両用眼鏡』を作りたい。」とご来店頂き、 度数測定の結果、『老眼ではなかった』ということも、ままあります。 このページでは、具体的にどのような事例があったのか、 少し記したいと思います。(^-^) ① 単純に『お持ちの眼鏡の度』があってなかった。 具体例では【強い近視だった】方の眼が、年数が経って近視が弱くなり、 『お持ちの眼鏡の度』が相対的に強くなり過ぎていた。 『新しく今の眼にあった』『度を(弱くした)適正な度数』に変えたら、 まだ遠近両用眼鏡が必要な程、老眼が進んでいなかったという事例。 ② 乱視の矯正度数不足。変化していた。 乱視のお客様が希望する物を見る為には、適正な乱視度数のレンズが必要。 (乱視とは?⇒ココをクリックすると説明あり。) 度数測定時に、ご本人とって十分な見え方でも、 希望する近くの物が見えているかは、また別になります。 例えば『遠くは何と

                                                            • 和真 全視界メガネは遠近両用メガネの革命商品として、口コミで評判: 口コミ、評判が氣になる!

                                                              プライバシーポリシー(1) 日記(7) 美肌・化粧品の口コミや評判(104) 話題の健康食品・サプリメント(353) 寝具・収納・家具・インテリア(18) 家電・AV・工具・ホーム用品(78) 占い・風水・開運の情報、グッズなど(32) 温泉・国内・海外・格安旅行など(7) ユニーク商品のウワサ(8) 流行のファッション・靴・バッグ(35) ジュエリー・アクセサリー・時計・メガネ(4) 気になる食品・お菓子(19) 介護・健康用品・肌着・インナー(63) キッチン用品・雑貨・日用品(38) 口臭予防・デンタルケア(7) 和真 全視界メガネが気になります。 遠近両用メガネの革命商品として口コミでも評判のようです。 新聞広告に大きく出ていた、全視界メガネ。初めて聞く言葉だったので気になりました。 日本、アメリカ、イギリスをはじめ、世界の先進国で特許を取得したメガネなのだそうです。 私の周りにも

                                                              • Zoffの遠近両用メガネ

                                                                メガネのサイズ検索について お手持ちのメガネと同じサイズの商品を探すことができます。 お持ちのメガネのサイズはこちらでご確認ください。 検索例 50□19-144 お手持ちのメガネとフレームサイズがABC全て同じサイズの商品を検索できます 50□19 フレームサイズAとBが同じサイズの商品を検索できます 50□ フレームサイズAと同じサイズの商品を検索できます

                                                                  Zoffの遠近両用メガネ
                                                                • 遠近両用プロショップで30年ぶりにメガネを新調。「中近レンズメガネ」を作ったら、姿勢が良くなった!-遠近両用メガネ・老眼情報サイト|えんきんドットコム

                                                                  近視用のメガネ歴30年の編集部Sスタッフ。日々8時間はパソコンに向かう日々ですが、仕事中は裸眼で過ごし、その状態で不便を感じることはなかったそうです。そんな彼女が、30年ぶりにメガネ店へ行き、「中近レンズ」でメガネを作るまでの体験レポートです。 \取材にご協力いただいた遠近両用プロショップ/ 共文堂〜メガネ・補聴器の専門店〜 代表 宇野 正彦さん (社)日本眼鏡技術者協会SS級認定眼鏡士 (財)テクノエイド協会認定補聴器技能者お店へのアクセスはこちらから→ 裸眼でも、日常生活で不便を感じていなかった近視だけれど普段は裸眼で生活していて、近視用のメガネは持っているものの、舞台や映画を鑑賞するときにしか使っていない…。30年ほど前に作ったメガネで、眼鏡店でのきちんとした測定はそれ以来行っていませんでした。 もともと手持ちのメガネの使用頻度は低く、コロナ禍で舞台や映画にも行けなかったため、1年以

                                                                    遠近両用プロショップで30年ぶりにメガネを新調。「中近レンズメガネ」を作ったら、姿勢が良くなった!-遠近両用メガネ・老眼情報サイト|えんきんドットコム
                                                                  • 遠近両用メガネは大きいレンズで!

                                                                    40代にもなると、気になるのが”近くにピントが合いくくなる症状”。ピントを調節する筋肉量の低下によって引き起こされる症状で、老眼の始まりです。 そこで必要となるのが”遠近両用メガネ”。レンズの上部には遠くを見る度数が組み込まれ、レンズ下部には近くを見る度数が組み込まれています。 ~詳しい構造はこちらの記事もごらんください~ 『ライフスタイルに合わせる遠近両用レンズの選び方』 遠近両用メガネに関してお客様からお問い合わせを受けるのが、レンズの大きさです。「大きくないとダメなんでしょ」と言われますが、今回の記事ではどれくらいの大きさがあればいいのか解説いたします。 大切なのは”縦の長さ” 遠近両用レンズは上部と下部で度数が変化する構造です。近年主流となっている”累進レンズ”では、ある部分を境に急に変化するわけではなく、徐々に度数が変化していきます。 この徐々に変化していく性質上、ある程度”縦の

                                                                      遠近両用メガネは大きいレンズで!
                                                                    • 『本当に便利?遠近両用メガネとは注意点 スイッチ2018年大ヒット商品まとめ - さきがけ トレンドテレビ ブログ』へのコメント

                                                                      エンタメ 本当に便利?遠近両用メガネとは注意点 スイッチ2018年大ヒット商品まとめ - さきがけ トレンドテレビ ブログ

                                                                        『本当に便利?遠近両用メガネとは注意点 スイッチ2018年大ヒット商品まとめ - さきがけ トレンドテレビ ブログ』へのコメント
                                                                      • 遠近両用メガネ適正診断

                                                                        これから、いくつかの簡単な質問をさせて頂きます。 質問に答えて自分にあった遠近両用レンズを探しましょう! 質問は4~7問ですので、最後まで頑張ってお答え下さい。

                                                                        • 「利き目」とスポーツや趣味の関係性について考えてみました-遠近両用メガネ・老眼情報サイト|えんきんドットコム

                                                                          前回、利き目に関してご説明させて頂きましたが、今回は利き目がスポーツやご趣味にどのような影響をもたらすのかを、筆者の経験談から考えてみたいと思います。もしかしたら貴方のパフォーマンスを上げることが出来るかも?! 野球などのスポーツやカメラなどの趣味に関して、左右の目の利き目がどちらの目なのかを知り、その影響や関係についてちょっと考えてみることで、パフォーマンスに差が出る可能性があるのでは?という私見のもとまとめてみました。競技やシーン別に考えてみましたので、気になった方は、参考にしてみてください。 尚、ご自身の利き目の調べ方や視野に関しては、前編をご参照ください。 <関連記事・前編> 「利き目の調べ方」「視野」に関してはこちらから → 野球・ソフトボール利き目と関係しやすいのは特にバッティングではないかと考えます。 一般的にボールの出どころや、ボールの軌道が見える方が打ちやすいということで

                                                                          • 素敵な遠近両用メガネ顧客体験

                                                                            40代からのメガネ選びで思ったこと ご多分に漏れず、とうとう遠近両用メガネを着用するになりました。あまり物欲がないため、久しぶりの高額消費です。貴重な顧客体験をここに記録しておきたいと思います。 最近、ミレニアル世代(1980年代から2000年代初頭 生まれの世代)の消費行動の特徴として、モノよりコト消費、ミニマリストの増大、シェア志向、健康志向などが挙げられています。 アメリカや中国、アジアの新興国では最も人口比率が多いと言われれている「ミレニアル世代」。他の世代とはガラリと違った特性を持つことから、日本でも頻繁にメディアに取り上げられるようになりました。そんなミレニアル世代はどんな特性から、どんな消費行... でも、それって世代の特徴というより、時代の特徴という方が適切なような気がします。がっつり、氷河期世代(1970年から1983年)に当てはまる私ですが、ミレニアル世代との共通項とし

                                                                              素敵な遠近両用メガネ顧客体験
                                                                            • 【遠近両用メガネ】意外と知らない!遠近両用メガネの仕組みと役割|眼鏡市場(メガネ・めがね)

                                                                              「最近、本やスマホの文字、近くのものもぼやける…」 それって、老眼かもしれません。だけど、まだ老眼鏡には抵抗があるし、かけたり外したりも面倒そう。頑張れば、近くも見えるし……、となかなか受け入れられない気持ちはわかります。しかし、見えづらさが続くとそれがストレスにもつながってしまうので、そろそろ遠近両用メガネを検討してみてはいかがでしょうか? 遠近両用メガネは、1本で遠くと近くの見えづらさを解消できるマルチフォーカスなメガネです。遠近両用メガネを安心してご利用いただけるよう、その仕組みについて紹介します。 「そろそろ老眼かな?」と感じ始めたお客さまの疑問や不安に寄り添い、快適なメガネライフを眼鏡市場がサポートします。

                                                                                【遠近両用メガネ】意外と知らない!遠近両用メガネの仕組みと役割|眼鏡市場(メガネ・めがね)
                                                                              • 横浜・元町 オリジナルM2 遠近両用メガネ 金明堂 KINMEIDO

                                                                                日時:2024年3月  3日(日) 13日(水) 21(木) 23 (土) 金明堂は、耳や補聴器に関する聞こえの相談会を定期開催しております。 3月21日は耳あなタイプをオーダーメードでお作りする、無料お試し会も行います。 (ただし、出来あがりは後日になります) ・耳鳴りがして、イライラしてしまう。 ・テレビの音がご家族に大きいと言われる。 ・聴き直すことが多くなった。 ・呼ばれても気づかなことがある。 気づかないうちに、聴力が下がっている場合がございます。 また、金明堂は、障害者総合支援法にも対応しております。 お気軽にご相談下さい。 ご予約は、お電話(87−3828)か店舗にお申し付け下さい。

                                                                                • 【レビュー】スマホ老眼!?JINSで遠近両用メガネ(リーディンググラス)をつくってみた

                                                                                  つい最近になって手元の文字が少し見づらくなっていることに気づきました。 少し前に眼鏡を新調したときに、遠くはよく見えるのに手元がどうしても見づらい、逆に手元にあわせると遠くが見づらいということで何度かレンズを交換したことが発端です。※JINSでは半年間は2回までレンズを交換することができるサービスがあります。 特に通勤途中のスマホや就業中のノートパソコンがどうも見づらくて仕方がない。 スマホに至っては、少し遠くに手を伸ばすとピントがあう感じです。 ・・・これはもしや老眼!?では。 認めたくもない現実ですが、早速眼のチェックも兼ねて眼科を予約して診断。 自分で老眼かな?と思ったらすぐに老眼鏡をつくることはせず、まずは眼科にいくことです。老眼ではなく、ほかの病気により視力低下の可能性もあるため、自己判断は危険です。また検眼も同時にできるので効率的です。 私の場合は自覚していた通り、残念ながら、

                                                                                    【レビュー】スマホ老眼!?JINSで遠近両用メガネ(リーディンググラス)をつくってみた