並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 382件

新着順 人気順

金魚 種類の検索結果81 - 120 件 / 382件

  • 秋に羽化してしまったアゲハ蝶を預けに足立区生物園へ - 青い滑走路2

    他の多くの子供達と同じく、うちの息子も虫捕りが大好きでした。頭にカマキリがとまろうものなら笑顔で周囲の人間に見せ廻り、椚や小楢の森に入ってカブト虫やクワガタ虫を探すのを楽しみにする夏。そんな息子も小学生となり暫くするとスポーツクラブや習い事で忙しくなり、多くの子供達と同じく興味の対象が別のところに移ったりして虫捕りからは遠ざかっていきました。 蝶の幼虫(イモムシ)。目玉のように見える胸部の模様は天敵を驚かせる為の眼状模で、本当の目は口元に6個x2=合計12個あります。息子が小学生1-2年の頃に、自宅の山椒の木になる芋虫が蝶になるところがみたいとの一言で始まった蝶の飼育。子供達の教育のためにも良いかと思いやってみるかと挑戦してみる事にしたのでした。 山椒やシークワーサーの木にいる幼虫は鳥等の外敵に狙われてしまう為、卵の段階から虫取り籠へ移動。潤沢な山椒の葉っぱを与え続けて蛹化→羽化と蝶となり

      秋に羽化してしまったアゲハ蝶を預けに足立区生物園へ - 青い滑走路2
    • セルフネイル「夏バージョン・花火と朝顔と金魚のネイルシール&ネイルスタッズ」の施し法 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

      趣味でやっているセルフネイルのコーナー。 前回から「夏バージョン」の施し法を、ご紹介しましたが。 www.bluesky18-tt.work 今回も引き続き「夏バージョン」で 「花火と朝顔と金魚のネイルシール」や「ネイルスタッズ」を使って それを貼り付けるだけの超簡単な施し法です(笑) まずは完成図が↓こちらです。 夏の風物詩を、ふんだんに取り入れちゃった感じですけれどねぇ(*^m^*) ムフッ そろそろ、あちこちで花火大会も開催されているので そんな時にネイルも、シチュエーションに合わせて出掛けると 気分も一層盛り上がるんではないかと(*^▽^*)ルンルン♬ 自己流にレイアウトしてみました(*^-゚)vィェィ♪ ①マニキュアを塗る ②ネイルシールを貼る ③ネイルスタッズを貼る ④トップコートを塗る ⑤まとめ ①マニキュアを塗る 今回は濃いブルーと淡いブルーの2色のマニキュアを塗ってみまし

        セルフネイル「夏バージョン・花火と朝顔と金魚のネイルシール&ネイルスタッズ」の施し法 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
      • 【朗報】遂にインド株の低コスト投資信託が登場!「iFreeNEXT インド株インデックス」爆誕\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

        インドにも金魚はいるのかな? こんにちは! きんぎょです。 最近は投資信託の低コスト化競争が進み、一昔前からは考えられないような「低コスト」で「優良」な商品が増えてきております! 特に、「先進国株」「全世界株」「米国株」の「株三兄弟」については、これ以上の低コスト化は望めないくらいの水準にまで達しており、もはや商品として「完成の域」に達しているといっても過言ではないでしょう! 各社でそれぞれの「低コスト投信シリーズ」が展開されておりますが、きんぎよがオヌヌメするシリーズは、何といっても三菱UFJ国際投信が手掛ける「eMaxix slimシリーズ」であります\(^o^)/ 投信業界の最終兵器! eMaxix slim\(^o^)/ ふつ~の投資家であれば、この「eMaxix slimシリーズ」の投信を積み立てれば十分であり、2024年以降に新設される「新NISA制度」での「積立て投資部分」に

          【朗報】遂にインド株の低コスト投資信託が登場!「iFreeNEXT インド株インデックス」爆誕\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
        • 赤斑病の治し方・塩浴と観パラDで治療しよう!赤斑病は完治できます - たなごGo!

          こんにちわ!かつやんです! 赤斑病(せきはんびょう)はあまり聞き慣れない病名かと思いますが、白点病や尾グサレ病と並ぶメジャーな病気です。 今回は『赤班病の症状や治し方』について解説します。 また、同じ病気を繰り返さないように原因と対策について説明していきます! 赤班病は適切な治療を行えば完治する病気です! 現在飼育している観賞魚が赤斑病でお困りの方は、 症状や治し方を記載してますので確認した上で治療にあたってみて下さい! この記事では治療に向いてる薬の紹介、初めてでも出来る正しい薬浴方法、 赤飯病の初期・中期・末期の症状等詳しく解説致します! 赤班病ってどんな病気? 赤斑病の症状や進行具合を確認しよう! 初期症状 中期症状 末期症状 赤班病の原因 運動性エロモナス菌 おすすめ治療薬 赤斑病の治し方 薬浴を恐れない方が良いですよ! 治療期間は1週間を目安に 薬浴終了の目安は病状を見ながら 症

            赤斑病の治し方・塩浴と観パラDで治療しよう!赤斑病は完治できます - たなごGo!
          • 月末企画❗️今月のイチ押し‼️(2020年9月版)ゴージャス‼️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

            (2020年9月21日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年7ヶ月) *『月末企画❗️今月のイチ押し』とは…。 このシリーズはその月におママが制作した貼り絵の中で、私やオネコが1番気に入った(面白いと思った)作品をご紹介するものです。 「月末企画❗️今月のイチ押し‼️」というカテゴリーがあるので、もし、ご興味があれば、他の月の「イチ押し」もご覧下さいませ。m(_ _)m おママは9月28日現在で17枚の貼り絵を制作しました。 ここ数ヶ月、おママは殆ど私が居る時だけしか貼り絵の制作をしません。 しかし、9月は1枚だけですが、私が白内障の手術の後で休んでいる時に制作できました。 私の用意した「お題」を基に制作したり、沢山の千代紙や包装紙の中から、おママが興味を持つものを一緒に選んでから貼り絵をすると、おママのオリジナリティが損なわれるような気がします。 それでも画面を構成するのはおママ。

              月末企画❗️今月のイチ押し‼️(2020年9月版)ゴージャス‼️ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
            • 金魚提灯:代々木八幡宮

              入手場所:代々木八幡宮 東京都渋谷区代々木5-1-1 TEL:03-3466-2012 バナー↓をポチポチッとお願いします 毎年5月の第4日曜日に開催される代々木八幡宮の「金魚祭り」 その日限定で授与されているのが「金魚提灯」 入手出来るのは年に1回というレアなアイテムだ。 当日になりワクワクしながら代々木八幡宮に向かった。 代々木八幡宮は1212年、源頼家の近習であった荒井外記智明によって創建。 八幡神を主座に祀り、天祖社・天照大神、白山社・白山大神を配祀する。 参道や境内は「プチお祭り会場」といった様相。 地元の人逹が中心となって金魚すくい、輪投げなどのゲームや、焼きそば、焼き鳥、わたあめ、バザーなどのお店が開かれている。 境内は子供逹でいっぱいだ。 本殿横には真っ赤な「金魚神輿」が設置され、皆さん記念撮影をしている。 お参りを終え社務所に行くと「金魚提灯は境内の特設テントにあります」

                金魚提灯:代々木八幡宮
              • ジジは出目金だったのか? - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                (2019年10月4日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年10ヶ月) *何度も言うけど‼️ これは12月中旬のことでした。 私はジジとおママと一緒にかかりつけ医のクリニックに行きました。 毎月、ジジは血圧、おママは血圧とメマリー、アリセプトを処方してもらいます。 このクリニック、割と午後はそれほど混まないのですが、なにせ一年で一番、陽が短い時期。4時過ぎると夕日の色が深くなっていきました。 クリニックの後、すぐに薬局へ回って処方箋を渡しますが、毎回数種類のお薬を一包化してもらうので時間はかかります。 待っているより、こんな時のお楽しみはお買い物。(^O^) それで駅前のスーパーに3人で行こうとしたら、なんだか外はもう薄暗い…。 側から見るとシルバーカーを押しながら前進するジジは、背中が丸くなってきたせいもあるけど、下ばっかり見て進行方向すら見ていないのではないか⁉️ 明るい時間帯でも

                  ジジは出目金だったのか? - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                • 夢占いで蛇の夢の意味とは?吉夢?悪夢?身体、噛まれる、襲われる、草むら、潜んでいる、とぐろ、脱皮する、睨まれる、落ちてくる、踏む、飼うなど | 占いちゃんは考えた

                  今回は【夢占い】蛇の夢の意味とは?について書いていきます。 蛇の夢は吉夢が多い!!とはいえ、警告夢や凶夢もあります。 いい夢なのか悪い夢なのかは、見た夢のシチュエーションによって大きく変化します。 蛇の夢の吉夢には【金運・恋愛・仕事運】と幅広く運気が上昇する素晴らしい予兆の夢があり、警告夢や凶夢では体調面や精神面に対する警告の夢があります! このようにシチュエーションによって、意味がかなり異なるので、どんなシチュエーションだったのかに注目して、項目別にご覧ください(*・ω・) 蛇が印象に基本的な残る夢の意味は? 蛇の基本的な夢の意味には、 ・再生 ・知恵 ・破滅 などを意味しています。 蛇の基本的な夢は、吉夢もあれば警告夢もある少し特別な夢の内容となっています。 蛇の夢は内容によっては吉夢にもなりますが、警告夢になるため蛇の夢だからといって気を抜くことはできません。 そして、蛇が印象に残る

                  • 【水草ストック水槽の作り方】水草の増やし方・株わけの仕方 - たなごGo!

                    こんにちわ!かつやんです! 今日は水草ストック水槽つくります。 私の言う水草ストックって言うのは、増えたり伸びたりした水草から株分けした水草をストックしておく水槽です。 水草って買うと種類にもよりますが5本くらいで300円~500円位するし高価です。 しかし家でソイル底床で光量を与え育てると、ぐんぐん伸びて2.3ヶ月後には倍々に増えていきます。 その伸びた水草をカットしてまた植え直す(株わけ)と増やす事が出来ます。 私の場合増えすぎた水草はタナゴちゃんや金魚等水草食べるの好きな魚に与えると喜んで食べるので、増えては与えたり、 アクアリウムや釣りが好きな知人にあげたり貰ったりしてます。 株分けをした水草をストックしておく水槽があると 新たに水槽を立ち上げたり、水草を入れたい時に便利です。 そんな水草ストック水槽の作り方を紹介します。 ①濾過器の種類や低床は拘らずOK ②伸びた水草をトリミング

                      【水草ストック水槽の作り方】水草の増やし方・株わけの仕方 - たなごGo!
                    • 【考察】「Google検索」と「Bing検索」の違いについて考察する! Bing検索の独自性を侮るなかれ\(^o^)/  - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                      金魚も種類がたくさん(^▽^)/ こんにちは! きんぎょです。 きんぎょがブログを初めて「はや1年」・・・ アクセス数も着実に積み上がってきており、やっといっぱしのブロガーとして人様に公言できるレベルになって参りました(^^♪ まぁ、ブログやってることは誰にも言ってないけどね~! 知り合いに見られたら恥ずかしいし・・・ ブログを始めたばかりの頃は、全くと言っていいほどアクセスがなく、たまにお仲間の「はてなブログ」経由で何人か訪問がある程度でありました! それではマズい、と思い、グーグルサーチコンソールなどに登録することによって、グーグルの検索に引っかかるようには手続きを進めましたが、いかんせん、このような弱小ブログではドメインパワーが弱く、ほとんど意味を成しませんでした! しかし! 1年こつこつとブログに記事をアップし、グーグルに記事を登録し続けた結果、今ではアクセス数に占める検索流入割合

                        【考察】「Google検索」と「Bing検索」の違いについて考察する! Bing検索の独自性を侮るなかれ\(^o^)/  - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                      • 2020年お中元の時期はいつからいつまで?贈り物の相場、お礼状などマナーまとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                        こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 お世話になった方へ、上半期のお礼として贈るお中元。 目下の方から目上の方へ日頃の感謝の気持ちを込めて贈るものですが、ただ贈り物をすればいいわけではありません。 贈る時期やマナーなど、気をつけておかないと逆に失礼にあたることもあります。 今回は、お中元を贈る際に気をつけるべきポイントをまとめました。 お中元の時期はいつからいつまで?地域ごとに異なるので注意! お中元の意味とは? お中元の予算は? 相場は3,000〜5,000円 お中元に贈ってはいけないもの お中元のお返しは? お礼状を贈るのが一般的 お返しに贈り物する際の注意点 2020年お中元におすすめのギフト 熊本県産グリーンメロン:税込3,600円 神戸ふわとろセット:税込3,780円 くず餅入り 新甘味セット:税込3,020円 ヒオアイスクリーム GIFT

                          2020年お中元の時期はいつからいつまで?贈り物の相場、お礼状などマナーまとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                        • 【京都】ジェントルマックスプロ6選・烏丸・四条・京都駅で安い

                          京都は医療脱毛の激戦区なので、多くのクリニックで医療脱毛を受けることができます。 ですが、価格の重要性はもちろん、導入している脱毛機の種類も違うのでクリニック選びは大変ですよね? そこで、日本人の肌に合うと認可されたジェントルマックスプロが京都で安いクリニックをご紹介します。 安さや通いやすさを重視して選んでいるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 【比較】京都府のジェントルマックスプロ クリニック名 価格 (5回コース) 都度払い 公式サイト ルシアクリニック 京都烏丸院(地図①) 132,000円 — 公式サイト レジーナクリニック (地図②) 99,000円 (VIO込み) ○ 公式サイト ヴァージンクリニック (地図③) 165,000円 ○ 公式サイト ルシアクリニック 京都駅前院(地図④) 132,000円 — 公式サイト よつば会クリニック (地図⑤) 88,000円 (1回

                            【京都】ジェントルマックスプロ6選・烏丸・四条・京都駅で安い
                          • 江戸 笊被り犬:いせ辰

                            入手場所:いせ辰 東京都台東区谷中2-18-9 TEL:03-3823-1453 バナー↓をポチポチッとお願いします 江戸の昔、赤ちゃんが生まれると「犬張り子」を贈る風習があった。 犬は病気もせずスクスクと育ち、忠実で魔を払うとされている動物。 犬張り子は「仔犬のように丈夫で素直な子に育つように」という願いを込めて作られた郷土玩具だ。 「いせ辰」で作られている2種類の犬張り子。 1つはデンデン太鼓を背負った元祖「犬張り子」 そしてもう1種類、頭にすっぽりザルをかぶった虚無僧のような犬張り子がある。 このタイプの犬張り子を「笊被り犬(ざるかぶりいぬ)」と言いユニークな謂れがある。 ・赤ちゃんの疳の虫(かんのむし)を笊ですくってしまう「虫封じ」のおまじない。 ・笊で水をすくっても通ってしまう事から、子供の「鼻づまり治し」のおまじない。 ・「犬」の上に「竹」の笊を被せると漢字の「笑」に似ている事

                              江戸 笊被り犬:いせ辰
                            • 都会のど真ん中でイルカショーを満喫。大人も子供も大はしゃぎ! - ちょうどいい時まで

                              7月某日、娘と二人マクセルアクアパーク品川へお出かけしてまいりました。 家からそれほど遠くはないのに、実は行ったことがなかったのです。 行ってみたら、交通の便はいいし、イルカショーも充実のプログラム(時間は短いけど)。 年間パスポートが欲しくなりました。 品川への本日はお出かけ記録です。 気軽に行ける都会の水族館を満喫 ずぶ濡れイルカショーに大人も5歳女児も大はしゃぎ しっかり生き物観察 とにかく、アクアパーク品川おススメです 子供の欲を満たす公園と大人が楽しい漢方ミュージアム おわりに 気軽に行ける都会の水族館を満喫 品川駅から歩いて5分ほどで到着しました。 駅から近いのは嬉しいですね。 チケットを購入していざ! ちなみに、チケットですが系列水族館の年間パスポートを持っていると20%の割引があります。 ということで、 大人2300円→1840円 幼児700円→560円 だったので、約おと

                                都会のど真ん中でイルカショーを満喫。大人も子供も大はしゃぎ! - ちょうどいい時まで
                              • 水槽の苔対策におすすめの貝やエビを紹介!飼いたい混泳相手15選! - たなごGo!

                                こんにちわ!かつやんです! 今回は水槽のコケ取りや残餌のお掃除対策におすすめのかわいい混泳生物を紹介します! 混泳生物は主に熱帯魚や金魚等と一緒の水槽で飼育出来る生体を言いますが、今回は一緒に飼育する事で水槽に発生した苔を食べてくれたり、底に溜まった残餌を食べてくれるそんなメリットがある頼もしいボックスメイトの紹介をしたいと思います。 苔取りの生体にはどんな種類や混泳メリットがあるか? 水草のコケ取り生物 ヤマトヌマエビ ミナミヌマエビ レッドビーシュリンプ ガラス面のコケ取り生物 レッドラムズホーン キラースネール カバクチカノコ貝 シマカノコ貝 サザエ石巻貝 フネアマ貝 底面の残餌掃除生物 シマドジョウ ヒドジョウ ヨシノボリ オトシンクルス 水質浄化作用のある二枚貝 イシガイ マツカサガイ 混泳魚まとめ! 苔取りの生体にはどんな種類や混泳メリットがあるか? コケ取り低床掃除の出来る生

                                  水槽の苔対策におすすめの貝やエビを紹介!飼いたい混泳相手15選! - たなごGo!
                                • タナゴにおすすめの水草10選!種類や特徴を紹介!美しい水景を作ろう - たなごGo!

                                  こんにちわ!かつやんです! 今回はタナゴ水槽におすすめの水草選を紹介します! タナゴは非常に婚姻色のキレイな観賞魚です。緑が入ると水槽がより美しく見えますよ! 水草を水槽に入れる事でタナゴの婚姻色をより引き立てたり、タナゴの隠れ家にもなる為魚のストレス軽減にもなります。 タナゴは植物食性が強く水草は好き好んで食べる為タナゴによる食害を受けにくい丈夫で食害に合わない水草を中心に紹介していきます! タナゴに特化してますが、日本淡水魚にも応用できますので、金魚や日淡を飼育している方も参考迄にどうぞ! タナゴと相性の良い水草とは? マツモ カボンバ アナカリス ミクロソリウム・プテロプス ミクロソリウム・ナロー ミクロソリウム・ウェンデロフ セキショウモ【バリスネリア】 アヌビアス・ナナ(プチ) ロタラナンセアン ミリオフィラム・マトグロッセンセ ウィローモス 購入のポイント まとめ タナゴと相性

                                    タナゴにおすすめの水草10選!種類や特徴を紹介!美しい水景を作ろう - たなごGo!
                                  • 清涼感溢れるタナゴ水槽を作ろう!初心者でも簡単☆レイアウトのコツ - たなごGo!

                                    こんにちわ!かつやんです! タナゴや日本淡水魚を飼育していると 自分の水槽に清涼感を出したくなりませんか?? プロの作った美しい水槽を泳ぐ魚の姿を見てると癒されますよね! でも実際そんな技術や知識もないしお金もかけられない! 今回はそんな方に向け、 初心者の方でも簡単に清涼感あるレイアウトを作るコツ を紹介します! 家のアクアリウムを清涼感溢れるコーディネートをしてみましょう! 印象を与える大きな要素は7つ 低床でイメージは変わる 色があたえる印象について バックスクリーンで差をつけよう 泡を出して清涼感UP 水草を上手に選ぶコツ ・バリスネリア ・マツモ ・カボンバ 石や流木で無骨さを出す 混泳生物でも印象は変わる まとめ 印象を与える大きな要素は7つ 主に大きく印象を操作するのは以下の7つです。 1. 低床 2. 色使い 3. バックスクリーン 4. エアー 5. 水草 6. 小物アイ

                                      清涼感溢れるタナゴ水槽を作ろう!初心者でも簡単☆レイアウトのコツ - たなごGo!
                                    • 水槽にバクテリア添加は重要!観賞魚を病気から守ろう! - たなごGo!

                                      こんにちわ!かつやんです! 魚を飼育していて病気が発生しやすい方へ 魚が病気にかかってしまって次々と病気になってしまったなんて経験はありませんか? 魚がかかりやすい病気には白点病、赤斑病、尾腐れ病、水カビ病、マツカサ病等色々な病気があります。 1匹が病気にかかると水槽内の魚が次々と感染し最悪全滅なんてこともあります。 病気は種類によって細菌性のものや水温水質の変化等様々な要因がありますが、 根本的に一番大事なのは『飼育水』です。 飼育水にバクテリアが発生していて水槽内の環境が万全に出来上がっていると滅多に病気は発生しません。 ※勿論定期的な水替えは必要です。 病気は薬浴や塩浴で改善する事が出来ますが、一度病気が発生した水槽はまた、再発や違う病気が発生しやすいのです。 なぜかというと飼育水が良くないからです。 折角病気を治しても飼育水が良くないと病気問題は繰り返します。 今回は安定した飼育水

                                        水槽にバクテリア添加は重要!観賞魚を病気から守ろう! - たなごGo!
                                      • センシティブなシーンの撮影から俳優を守る専門家、インティマシー・コーディネーターとは 浅田智穂さんインタビュー - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People

                                        2017年にアメリカで広まった#MeToo運動以降、過去の性暴力の告発が映画やドラマ業界で相次いできました。時には、撮影や映画作りの過程でハラスメントが起きてしまうこともあります。 今、性的なシーンの撮影に、俳優、制作スタッフが安心して臨める環境を作る専門家「インティマシー・コーディネーター」の起用が広まりはじめています。 日本の映画での最初の取り組みは、水原希子さん、さとうほなみさんがダブル主演を務めた『彼女』で、日本人初のインティマシー・コーディネーターである浅田智穂さんは、この撮影のためにトレーニングを受け、資格を取得したといいます。 浅田さんはその後も、篠原涼子さん主演のドラマ『金魚妻』など、数々の作品に携わってきました。健全な撮影環境を作るために、どんな取り組みが行われているのか。浅田さんに伺いました。 ――改めて、インティマシー・コーディネーターとはどういった仕事なのでしょうか

                                          センシティブなシーンの撮影から俳優を守る専門家、インティマシー・コーディネーターとは 浅田智穂さんインタビュー - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People
                                        • ぷかぷか!縁日すくいゲームを購入してみました(・ω・) - どれみふぁみこん(・ω・)「ぽんきちの秘密基地」

                                          ガチャガチャに面白そうな物が入っていました。 「ぷかぷか!縁日すくいゲーム」 という物みたいです。 (ガチャ1回200円) 金魚すくいなどを起用したマスコットみたいですね(・ω・) [ぷかぷか!縁日すくいゲーム] <製品材質> ・本体:PP ・パーツ:TPR ・対象年齢15才以上 発売元:株式会社エール MADE IN CHINA 金魚すくいなどを起用したマスコットとなっていますね。 種類は全5種となっていて、「スーパーボールすくい」「カメすくい」「ヨーヨーすくい」「アヒルすくい」「金魚すくい」の5種類あるようです。 金魚すくいなどをミニチュア化した物で可愛らしいですよね(・ω・) この品物は金魚すくいなどをミニチュア化した物となっています。 縁日やお祭りなどで見かける金魚すくいなどですが、それらをミニチュア化した物となっているわけですが、この品物は遊ぶこともできる品物となっています。 使

                                            ぷかぷか!縁日すくいゲームを購入してみました(・ω・) - どれみふぁみこん(・ω・)「ぽんきちの秘密基地」
                                          • バンコクで食べたグルメを写真つきで紹介 - 夢と希望に触れる時間 ~唯一無二の日常~

                                            バンコクのグルメをご紹介 こんにちは! 今回は実際にバンコクで食べたグルメを紹介していきます。 単刀直入に言います。 全部美味しい。 こちらの記事ではバンコクでオススメの食べ物と飲み物に分けて紹介していきます! 食べ物部門 ・パッタイ ・クイッティアオ ・ココナッツアイスクリーム🍨 飲み物部門 ・チャイ(Thai) ・ドリンク屋台の飲み物 ・チャーンビール(Chang Classic Beer) 食べ物部門 ・パッタイ これは間違いないやつです。日本にもアジア料理店で売ってますよね! ただ、日本で食べると700円くらいする。 現地で食べるパッタイはまさに本場の味! 値段は40バーツ(日本円で140円)ほどで食べれます。タイの雰囲気の中で食べるパッタイは堪りません!! ぜひご賞味ください。 ・クイッティアオ タイの麺料理の代表とも言われるクイッティアオ。 タイ人の友人にこれはフォーなのか?

                                              バンコクで食べたグルメを写真つきで紹介 - 夢と希望に触れる時間 ~唯一無二の日常~
                                            • ダンゴムシの家族って、お互いがわかっているのかな?(第11回「森の教室」)

                                              特定非営利活動法人natural science は、知的好奇心がもたらす心豊かな社会の創造にむけて、 現代社会では実感する機会の少ない科学や技術のプロセスを可視化・共有化する場づくりを通じて、 科学を切り口とした地域づくりを目指す、若手主体の団体です。 | More ≫ あなたは、自分の顔を知っていますか?    これは、当たり前かな? 友達や家族の顔を知っていますか?      これも、当たり前かな? 実は、自分の顔がわかる、というのは、大変難しいことなのです。 人間以外では、チンパンジーやイルカ、ゾウなど限られた動物でしか鏡に映った顔が自分の顔だと、判断できないんですって! 自分の顔はちょっと横においといて。 今回は、仲間が分かる、ということに注目しようと思います。 多くの動物は、自分の顔はわからないけれど、仲間の区別ができます。 ペットを飼っている人は、 ペットが自分と家族、裏の家

                                              • 毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ

                                                続き(2ページ目です) 救われた演出の耐え難き辛さ…… 精神異常で成り立つビジネス 病みや発達障害は全階層へのフリーパス 余裕のなさが全てを薄っぺらくする 弱さは、あらゆる賞味期限を短くする 愚かな見栄ばかり張ってきた 福祉すらも不平等な社会 無敵の人になれなかった 気の触れた家庭崩壊 イジメとネグレクトで意識が溶ける イジメの最盛期と原因究明 最後の挨拶 僕はあと一歩間違えば、無敵の人になって新聞沙汰を起こしていた側の人間であります! なぜ幸せになりたかっただけの人間が、そこまで破壊的な精神性を持ち、社会への憎しみを剥き出しにするのか、一度ちゃんと考えた方がいいよ。 「無敵の人ですかね? 首は横だけに振れ。不敵の笑みを浮かべ、罪は残さずで進め。青ざめても顔を上げて混濁を叫べ。口数は散弾銃でも、武器は奈落へ捨てろ」と僕が思えたのは、専業YouTuberの4年間で、共感……共鳴、様々な視聴者

                                                  毒親、親ガチャに嫌悪感を示す文化的おぼっちゃん共へ - ぴ
                                                • カップの中で金魚が泳ぐ可愛い紅茶(金魚ちゃんティバッグ) - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                  京都で見つけた可愛いお土産♡ 2つめは... こちらのお店で売っている金魚の形のティーバッグ CHARMVILLA京都(京都市中京区) 営業時間 10:30 ~ 18:30  水曜休 お洒落な店内✨ ※本店は台湾にあります! フレーバーは4種類ありそれぞれ12パック入りの素敵な箱に入っています✨ お値段はちょっとお高いめで 5500円(税込) 2014年 ドイツ Red Dot コミュニケーションデザイン賞 受賞 2015年 ドイツ iF DESIGN AWARD デザイン賞 京都店限定で6パック入り2900円(税込)もあります⤵ ~以下お店のホームページから一部引用させていただきます~ ●台湾東方美人茶(別名:白毫烏龍茶) 東方美人は無農薬の環境で栽培するため ウンカが多く発生します。ウンカはお茶の芽を噛み この時 唾液が茶葉と混ざり合います。これを「著涎」といいますが「著涎」のある茶葉

                                                    カップの中で金魚が泳ぐ可愛い紅茶(金魚ちゃんティバッグ) - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                  • 【金魚と鯉の郷広場∞長洲町】熊本・玉名のおすすめ公園!金魚の館が密かにアツい。 - ベアブック~熊本紹介~

                                                    どーもホマです! 最近の密かなマイブームである金魚( ºωº )キンチャン 本日はその金魚に眩いほどのスポットライトを浴びせに浴びせまくった長洲町の施設をご案内しましょ~ ということで 【金魚と鯉の郷広場】にやってきました! ちなみにインスタ映えするチャイで有名なサイフォンタツヤさんも敷地内に有ります♪ サイフォンタツヤの記事・問い合わせ先はこちら↓↓↓ ※サイフォンタツヤさんへの問い合わせ先は異なりますのでご注意ください 目次 【金魚と鯉の郷広場】5つのここが凄い! 場所・アクセス・駐車場 閉園日・開場時間・入場料金・問い合わせ 禁止事項・注意事項 金魚の館 その他のスポット YouTubeチャンネルはこちら 施設情報 近隣のおすすめグルメ 熊本のおすすめタピオカランキング 熊本のおすすめラーメンまとめ 熊本駅『肥後よかモン市場』おすすめグルメまとめ 【金魚と鯉の郷広場】5つのここが凄い

                                                      【金魚と鯉の郷広場∞長洲町】熊本・玉名のおすすめ公園!金魚の館が密かにアツい。 - ベアブック~熊本紹介~
                                                    • 新しい年の撮影の前に2023年の撮影を振り返って。7~9月編 - とっとり365日Photo

                                                      全国的に寒波襲来の1月下旬。どか雪に見舞われた鳥取。 今年は暖冬で北日本も積雪が少ないと聞いている 北海道や東北よりも積雪が多い今、真っ白な鳥取砂丘や街中の写真を撮るチャンス しかし、カメラがない。確認のメールでは修理・返却進行中と出ている しかし、問い合わせの結果は2月上旬になりそうとのこと。何だこの進行中とは…… 2023年7月 7月はデジタルコンパクトカメラから一眼レフに替えた月。15日の土曜日にカメラを手にして、翌日曜日にはお馴染みの久松公園でデビュー。 夏の青空に浮かぶ白い雲。背後の山や鳥取城跡の木々と、芝生の緑。そして正面の玉砂利と松の背後に端正な姿を見せる白亜の洋館仁風閣。まるで絵はがきのような一枚がデビュー作となった。 その後は夏の定番とも言える水辺の写真が多くアルバムに残っている。池としては日本一の広さを誇る湖山池。その池に浮かぶ青島へ渡る青い橋や、グランピング施設がお気

                                                        新しい年の撮影の前に2023年の撮影を振り返って。7~9月編 - とっとり365日Photo
                                                      • 吸い方が下手な赤ちゃんに!おしゃぶりを上手にくわえることができないならばこのおしゃぶりを試してみては! - パパにも見てほしい!19歳年下嫁を持つ夫の育児奮闘記!

                                                        目次 泣き止みアプリ おしゃぶりも使えるアイテム アメリカから届いた メーカーは意外なところ!? 特徴 くわえるとかわいらしいサプライズが 最後に こんにちは。 うちのまーちゃんは生後51日となりました。 最近は夜を含めてしっかり寝てくれるようになってきました。夜は平均して6時間近く寝てくれているので、だいぶ我々夫婦の体も楽になってきました。 ただやはり赤ちゃんは泣くときは泣く。当たり前ですが。 もうどうしていいのか頭を抱えたくなるときもあります。 以前ご紹介した反町隆史さんの曲『POISON』は、ここのところ慣れてきてしまったのか、泣き止まないときの比率が徐々に高くなってきました。(日にちがあけば効き目はましになります) www.babypapamaama.com 泣き止みアプリ 泣き止む曲や音というのはyoutubeで検索するとたくさん出てきますが、うちは最近『ぐっすリンベビー あかち

                                                          吸い方が下手な赤ちゃんに!おしゃぶりを上手にくわえることができないならばこのおしゃぶりを試してみては! - パパにも見てほしい!19歳年下嫁を持つ夫の育児奮闘記!
                                                        • めだか販売店(東京都八王子)命水液って何?!本当に水替えいらずなの?

                                                          地図上では、八王子駅南口からすぐの場所になりますね。 八王子駅南口へは、時々行きますが、アクアリウムショップ的なものは見たことがありませんでした。 あんまり気になるので、さっそく見に行ってみました。 こちらは八王子駅南口のバスロータリー。 真ん中の建物中央に「めだか」の文字が入っているのが見えますか? 写真撮影をしていたら、気のせいか、おまわりさんの視線が突き刺さってきたような…。 でも、怒られはしませんでした。 小心者だけど、ブログのためだと、切り込み気味のはちこです(笑) もうちょっと近づいてみると、今度ははっきり「めだか」と見えますね。 友だちに「メダカ屋さん、あった!」と言ったら「え?どこに?」となってました。 ビルの5階なので、普通に歩いていたら、気がつきませんね。 八王子市内で、観賞魚を販売しているお店で名が知られているのは、八王子お店大賞受賞店でもある吉田観賞魚だと思うのです

                                                            めだか販売店(東京都八王子)命水液って何?!本当に水替えいらずなの?
                                                          • 最近話題のウイスキー「ワールドブレンデッド」とは!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                            金魚も世界で大人気(^^♪ こんにちは! きんぎょです。 皆さんは何のお酒がお好きでしょうか(^^♪ ワイはビール! 僕はチューハイ! 私はロマネ・コンティ! きんぎょはビールや日本酒も好きですが、一番好きなのは「ウイスキー」であります! ウイスキーの中にもいろいろな種類がありますが、一番メジャーなものは「スコッチ」を始めとした「シングルモルトウィスキー」! シングルモルトとは、その名の通り「単一蒸溜所の原酒でつくられたウイスキー」が「シングルモルトウィスキー」となります! それぞれの蒸留所ごとに個性的な商品が多く、飲み比べると楽しいですね(^^♪ 一方で、シングルモルトと並ぶもう一つのジャンル、それが「ブレンデッドウィスキー」であります\(^o^)/ ブレンデッドとは、その名の通り「数種類の異なるウィスキーを混ぜ併せて作ったウィスキー」であります! え~! 混ぜ合わせなの!? 混ぜ合わせ

                                                              最近話題のウイスキー「ワールドブレンデッド」とは!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                            • 穴あき病の治し方塩浴+薬浴で完治できる!薬の種類や薬浴期間も紹介 - たなごGo!

                                                              こんにちわ!かつやんです! この記事では穴あき病(あなあき病)の治療法や治し方についてご説明します! 今回紹介する穴あき病は放置すると悪化して魚が死んでしまう事もある怖い病気です。 初期症状であれば適切な治療で完治する事も出来ますが、進行が進むと傷跡が残ったり手遅れになる事もあります。 進行が進んで手遅れになるのは治療に時間がかかり、魚に負担がかかる為です。どんな病気でも早期発見、早期治療が鉄則です。 この記事では穴あき病の症状や治し方。また、穴あき病は繰り返し発症する事があるので、同じ病気を繰り返さないように原因と対策について説明していきます! ※タナゴの写真載せてますが、他の熱帯魚や金魚も同様です。 穴あき病ってどんな病気? 穴あき病の症状や進行具合を確認しよう! 初期症状 中期症状 末期症状 穴あき病の原因 運動性エロモナス菌 おすすめ治療薬 穴あき病の治し方 治療期間は1週間を目安

                                                                穴あき病の治し方塩浴+薬浴で完治できる!薬の種類や薬浴期間も紹介 - たなごGo!
                                                              • 大和郡山は金魚の町 - 自由悠遊

                                                                本当は先月、奈良県大和郡山市の大和松尾寺にカサブランカを見に行きたかったのですが、梅雨が長引いて行きそびれた。 花を見るだけなら雨でも猛暑でも良いけど、ついでに低山歩きしようと思ってたから、今年はあきらめて、数年前に大和郡山を散策した時に撮った写真をアップします。 大和郡山は金魚の養殖がさかんで、金魚生産高は全国シェアの約4割を占める。 まずは田園地帯、田園を構成してるのは田んぼでも畑でもなく、、、 そこらじゅう金魚の養殖池だらけ\(^o^)/ 田園風景(というか養殖池風景)に囲まれた所に、郡山金魚資料館がある。 青空教室ならぬ青空駐車場ならぬ青空資料館! 入館は無料で、中に入ってみると。 各水槽にいろんな種類の金魚がいて、金魚の生体資料館・泳ぐ図鑑という感じ。 個人的に気になった金魚。 上:紅白の金魚、まるで小さな鯉のよう♪ 下:色とりどりの出目金、半透明の斑入りの出目金って珍しい@o@

                                                                  大和郡山は金魚の町 - 自由悠遊
                                                                • ◆グルメレポート◆京都旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できる京都市内のお店5選◆コスパ最高なランチ&ディナー◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                                                                  女性一人で気軽にお食事できる京都市内のお店5選 今回は"女性一人でも気軽にお食事できる"シリーズで京都市内のお店5選のグルメレポートです♪ 通っていた大学があったり、コロナ禍を機に定期的に長期滞在をしたり... わたしにとって京都は地元の大阪の次に馴染みのある都市です。 そんな京都市内に数あるお店のなかから、わたしのように"女性一人でも気軽にお食事できる"お店のみを5軒ご紹介します! 学生時代から通っているお店も登場します~(´艸`*) ~注意事項~ ・ネギ、ワサビ、マスタードは苦手なのであらかじめ抜いていただいています。 ・カニはアレルギーなので食べられません。(エビはOK) ・お酒はアレルギーなので飲めません。 昨今物価の値上がりによる価格変動が著しいので、価格に関しての最新情報は公式HPなどでご確認いただけますと幸いですm(_ _)m 女性一人で気軽にお食事できる京都市内のお店5選

                                                                    ◆グルメレポート◆京都旅行・長期滞在◆女性一人で気軽にお食事できる京都市内のお店5選◆コスパ最高なランチ&ディナー◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                                                                  • 【RAW現像】Light Roomで写真の「くっきり・ふんわり」を調整する ~かすみの除去、明瞭度、テスクチャ~ - Circulation - Camera

                                                                    ~Introdction~ こんにちは、Circulation - Cameraです。今回はRAW現像に関する話題です。RAW現像を介して簡単に写真の仕上がりをくっきりさせたりふんわりさせたりできます。例えばJPEG撮って出しのこの写真をご覧ください。これはこれで自然な感じかもですが、真夏の昼間にしてはちょっと空がくすんだ印象を受けます。 Z6 + AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f3.5-4.5E ED, ISO 320, F 8.0, SS 1/800 sec この写真のRAW dataを現像するとき、あるパラメータをちょちょいといじってあげるとこのように変化します。空のくすみが晴れて雲の輪郭がはっきりとして、ひまわりの凹凸もくっきりしました。 ~Light Roomに於いて~ このように写真をくっきりとさせたり、反対にふんわりとさせたりは、自分の知る限り大抵のR

                                                                      【RAW現像】Light Roomで写真の「くっきり・ふんわり」を調整する ~かすみの除去、明瞭度、テスクチャ~ - Circulation - Camera
                                                                    • 例えツッコミや例えの面白い事例|会話で使える【例えBANK】

                                                                      例えツッコミをたくさん知っていると会話で使えるので便利 このページは例えや例えツッコミの事例を紹介しているページです。普段の会話の中で、例えや例えツッコミを使いたいと思っている方の参考になればと思い記載しています。 事例はTVでみて爆笑した例えツッコミや、ネットで面白いと感じた例え、身近で聞いて笑った例え、などで都度アップデートしてゆきます。 実際の会話の中で、例えツッコミをしようと思っても急に出るものでもありません。どこかでインプットしておかないと実際の会話では出てこないものですから、普段の会話のヒントとしてご覧ください。載っている例えをそのまま使っても良いですし、読んでいるとインスピレーションが湧いて、他の例えが思いついたりします。 次の3つのジャンルに分けてご紹介します。 テレビなどで芸人さんが言っていた芸人さんの例えツッコミ ネットや雑誌・漫画で見かけたメディアの例えツッコミ 日常

                                                                        例えツッコミや例えの面白い事例|会話で使える【例えBANK】
                                                                      • 【妄想】もしもETFを作れるとしたら・・・ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                                        意外と売れるかも・・・ 2022.11.07リライト こんにちは! きんぎょアセットマネジメント株式会社、代表のきんぎょです! 本日は、当社で新たに設定した「新型のETF」をご紹介致します(^^♪ 新型のETF!? ビットコイン連動型のETFとかかな~? ノンノン・・・ 仮想通貨なぞ、もはやオワコン! そのような「得体のしれない電子データ」を対象にしたETFなどではなく、キチンと実体のある、実用的で、皆さんに人気のあるものを対象とした・・・そんなETFなのですよ(^^♪ さぁ! そいつぁ~これだぁ~! バンッ! ACWK連動型上場投信 \(^o^)/ ACWK!? ナニソレ? どうですか、皆さん!? 世界初、ACWKに連動するETF・・・ 興味ありますよね(^^♪ 「ACWK」じゃなくて、「ACWI」の間違いなんじゃないの!? えっ? 字が間違ってる? ACWIですって? ノンノン・・・

                                                                          【妄想】もしもETFを作れるとしたら・・・ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                                        • 【社内政治シリーズ③】派閥に負けないキーワード「与えよ さらば与えられん」 - ちょっとずつ 一歩ずつ

                                                                          どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 先にお伝えしておきます!今回かなり長文なので、シンプルに情報を得たい方は目次の①番からお読み下さい。ぶっちゃけ⓪番はどうでもいい話しか書いてません(笑) ⓪ぶっちゃけどうでもいい話(笑) ①弱い繋がりこそ大切にする ②弱い繋がりをより多く持つ方法 ②-1.アピール&コミットメント ②-2.ポジティブゴシッピング ②-3.ギブ&ギブ ③最後に ⓪ぶっちゃけどうでもいい話(笑) 以前少しだけ書いたのですが、私3月に引っ越しをする予定となっております。築30年位のふっるいマンションですが、7階の日当たり超良好で2LDKで駐車場込みで6万だったら、中々安いでしょ?※どんだけ田舎に住んでんだ(笑) まあ今まで人生の殆どを寮で過ごしていたので、色々家具とか家電とか買いまくってやるぞと意気込んでいるのであります。 特に絶対買おうと心に決めてるのが ・グーリール付ーきコ

                                                                            【社内政治シリーズ③】派閥に負けないキーワード「与えよ さらば与えられん」 - ちょっとずつ 一歩ずつ
                                                                          • Word2vecとは?前後の言葉から単語の意味を表す手法

                                                                            近年はさまざまな分野において、AIを搭載した製品(サービス)が積極的に活用され始めています。その中でも、コミュニケーションに必要不可欠な言語の分野では、自然言語処理をはじめとする技術によって利便性が向上しており、大きな注目を集めているのです。 そこで今回は、自然言語処理の技術向上において重要な役割を果たしている「Word2vec」について詳しくご紹介していきますので、是非参考にしてみてください。 自然言語処理について詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。 自然言語処理とは?できること、種類、活用事例を解説! 自然言語処理-NLP-のサービス比較と企業一覧 別名:ベクトル空間モデル、単語埋め込みモデル Word2vecとは、文章に含まれる単語を「数値ベクトル」に変換し、その意味を把握していくという自然言語処理の手法です。比較的簡単に学習を行えるPythonを用いて実装できるので、初心者

                                                                              Word2vecとは?前後の言葉から単語の意味を表す手法
                                                                            • この夏、23区で捕まえた生き物達2020 - パパパッとパパ

                                                                              スポンサーリンク 我が家は5歳のお兄ちゃんと3歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は他県へGoToできなくなった替わりに都内でInToしてたくさんGetGetしてきた話。 登場人物紹介 GoToできなくても自然と触れ合えるTokyo この夏、23区で捕まえた生き物一覧 セミ ザリガニ ヤゴ トンボ カブトムシ・クワガタ 金魚 蝶々系 おわりに 登場人物紹介 兄:5歳8ヶ月 虫が大好きな少年。全身真っ黒になって日々虫を追いかけている。ただ、だいたいは追いかけてるだけで、捕まえるのはパパ。 弟くん:3歳5ヶ月 虫にはあんまり興味はないけど、公園にいる友達のキレイなママには興味津々! (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサーリンク GoToできなくても自然と触れ合えるTokyo 憎きコロナ禍により東京都内から出ることを禁じられた我が家(大げさ)。

                                                                                この夏、23区で捕まえた生き物達2020 - パパパッとパパ
                                                                              • 人、人、人!19日まで!全国の祭りと名産物が楽しめる「ふるさと祭り東京」!後編! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

                                                                                目次 1 はじめに 2 イベント2 ①イケ麺スタンプラリー ②ふるさとパン祭り 14:00~ ③ご当地キャラフォトコーナー  1階コンコース ④その他の中のイベント 3 おわりに 前編をご覧になっていない方は、合わせてご覧ください! dajyaresensei.hatenablog.com 1 はじめに 先日の前編では、紹介できなかった部分を紹介します。19日までですので、ぜひ期間中に見に行ってみてください。今年見られなかった方は、来年どうぞ。 わかめおばさんid:wakameobasanによるとイブニング券で夜に行くと、そんなに混まないで楽しめるそうです。(合わせてわかめおばさんの「わかめ手帖」もご覧ください1月12日の記事)言及の仕方がわからなくてすみません。 2 イベント2 ①イケ麺スタンプラリー 全国各地32種類のラーメンを食べることができます。食べたところにスタンプを押してもらう

                                                                                  人、人、人!19日まで!全国の祭りと名産物が楽しめる「ふるさと祭り東京」!後編! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
                                                                                • 都道府県のシンボル魚(県魚)って知ってる?地域にゆかりのある魚。 | よちよちエクスプレス

                                                                                  全国の各都道府県は、市民に親しまれ、その地域を代表する木や花、鳥、魚、獣、蝶をシンボルとして指定しています。 例えば、北海道なら、花は「ハマナス」、木は「エゾマツ」、鳥なら「タンチョウ」という様に、地域にゆかりがあり、人々から愛されているものが選ばれているのです。 今回は、各都道府県のシンボルとして指定されている「魚」は何か?をその理由と共にまとめました。調査には各都道府県の公式ページを参照させていただきました。 シンボルとして魚を指定していない都道府県も御座いますので、その場合はリストから除いています(2020年6月現在)。偶然にも北海道、東京都、大阪府、京都府は、そのシンボルに魚を指定していませんので、県のみという事となりますね。 それでは、スタートします。各県を代表するシンボル魚には何が指定されているのでしょう? それぞれの地域を訪れる機会があれば、ご当地での食事などで、参考にしてみ

                                                                                    都道府県のシンボル魚(県魚)って知ってる?地域にゆかりのある魚。 | よちよちエクスプレス