並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

鎖国の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 日本プロレス史上最も重要な試合10選【追記あり】

    試合の内容の是非というよりは、後世に残した影響の強さを重視して選出しました。 力道山vs木村政彦 1954年12月22日 蔵前国技館『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』でもお馴染みだが「プロレスとは何か」を深淵の底に落とした試合である。この試合の真実に関しては諸説あるが、ともかく力道山が木村をシュートで潰したことは単純に眼前の事実である。「プロレスとは八百長ではなかったのか?」日本プロレス史における「プロレスとは何か」という問いへの解答がこの一戦で全て分からなくなってしまい、今もその謎が解けたとは言い難い。また、当時のプロレス界は柔道出身が多かったものの、木村がこのような形で潰されたため、もし木村が勝っていたら今のプロレス界は柔道の系譜がもっと強くなってまるで違う別物に変わっていた可能性が高い。当時の日本の強さの象徴といえば柔道であり、その柔道をプロレスが上回ったのだから当時の衝撃た

      日本プロレス史上最も重要な試合10選【追記あり】
    • 伊能忠敬の映画、「地球の大きさを知りたくて計測の旅に出た」という理系ロマンの話だったのに、旅先で露西亜人にブッ殺される人を目の当たりにして「国防の為に地図が必要だ」となってたまげた

      すあま @suama13 日本地図を作った伊能忠敬の映画を観たんだけど。「地球の大きさを知りたくて計測の旅に出た」という理系ロマンの話だったのに『計測先で露西亜人に襲われてブッ殺される日本人を目の当たりにした』ことから「国防のために地図が必要だと思った」と生存権の話になってたまげた。 2024-10-28 20:42:40 すあま @suama13 日本史って黒船とかのイベント時以外は侵略が無かったように感じてしまうけど、国境付近では鎖国下ですら侵略でガンガン人が死ぬし「防衛のために情報が必要です」と伊能忠敬みたいなクソやべえチート爺が本気出さないと防ぐことも難しかったんだな…って思った。なおその部分は映画のメインではない。 2024-10-28 20:47:28 すあま @suama13 何の映画?って言われてるので 地方自治体が町興しのために伊能忠敬を大河にしよう!と企む現代パートと

        伊能忠敬の映画、「地球の大きさを知りたくて計測の旅に出た」という理系ロマンの話だったのに、旅先で露西亜人にブッ殺される人を目の当たりにして「国防の為に地図が必要だ」となってたまげた
      • 『変人のサラダボウル』及び『日本の無戸籍者』『難民』『なぜ難民を受け入れるのか』『法とは何か 法思想史入門』 - Close To The Wall

        今年四月から六月にかけて「変人のサラダボウル」というアニメがやっていた。岐阜県を舞台にした作品で、異世界で起こった内乱から逃れてきた皇女が現代日本に転移してきて貧乏探偵をしていた主人公と出会い、共同生活を送りながらの日常を描いたラノベ原作のコメディアニメだ。天才的なカリスマ性を持つ異世界の姫サラが巻き起こす騒動と、アラサーの探偵惣介との親子的な関係、またサラを追ってきた腹心の部下リヴィアがまた別の騒動に巻きこまれたりとラノベ的な軽さを持ちつつ、探偵と弁護士が主要キャラにいて随所に法律が重要な意味を持つのも面白かった。まあ主要人物がほぼ女性ばかりのハーレム構図ではあるけど。アニメ自体についてはまた年末にするとして、ここではアニメを見てから読んだ原作と、勝手に私が関連書籍として読んだ本の感想を並べておく。そういう流れなので以下、アニメのネタバレに配慮とかはしてない。 変サラ以外の本は何故並んで

          『変人のサラダボウル』及び『日本の無戸籍者』『難民』『なぜ難民を受け入れるのか』『法とは何か 法思想史入門』 - Close To The Wall
        • Launchableの買収

          6月のある日、僕は太平洋の上を東京へ向かって飛んでいた。日付変更線の辺りだったから、正確な日にちはわからない。空は抜けるように青く、眼下は一面の雲海。エンジンの単調な頼もしい音が機内を包んでいる。僕がずっと待っていたDocuSignからのメールがようやく届き、僕はそれに電子署名をして送り返した。 このとても簡単な儀式で、僕がこの四年間取り組んできたLaunchableというスタートアップは売却され、僕をはじめ多くの人の人生に一つの区切りがついた。 はじまり 4年前のとある日曜日、人気のないPalo Altoの知人の会社のオフィスの一室で、僕は昔からの友人であり同僚であるHarpreet Singhと、次のスタートアップの作戦を練っていた。彼は、前職のCloudBeesでは机を並べて10年近く二人三脚で仕事をした戦友だ。我々の育てた製品でCloudBeesを創業から年商$100Mまで育てたと

            Launchableの買収
          • AIに仕事を奪われそうなライターが、AI研究者にとことん聞いてみた

            AIに仕事を奪われそうなライターが、AI研究者にとことん聞いてみた2024.11.09 19:00 中川真知子 今や私たちの生活に欠かせないAI。 「自分はそこまでAIを使っていないよ」という人も、使っているサービスに組み込まれているから知らず知らず恩恵を受けていることでしょう。 でも、便利で成長が早いからこそ、私のようなライターの仕事を奪う可能性も囁かれているわけで、不安材料にもなっていると思います。 だからこそ私はAIの研究者に話を聞きたいと思っていました。どんなモチベーションで研究しているんだろう、って。 清田純先生そんなとき、 死んだ母をAIで“甦らせる”選択をする青年・朔也が主人公のヒューマンミステリー 『本心』のAI監修をした研究者の清田純(せいたじゅん)先生に話を聞く機会に恵まれました。 このインタビューでは主に以下のテーマについて伺ってきましたよ。 ・AIで死者を甦らせるこ

              AIに仕事を奪われそうなライターが、AI研究者にとことん聞いてみた
            • グレタさんも抗議!女性達の首を絞める、投げ飛ばす―ドイツの「ナチス化」に国内外から批判 #ガザ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              二度の大戦、そしてナチスの反省から、平和と人権を尊ぶ国-戦後、ドイツが内外に示してきた同国のイメージですが、それは、ガザ攻撃のあまりの悲惨さに世界が憤る中、露骨なイスラエル支持を続ける中で、最早、崩れ去ったと言っても過言ではないでしょう。 ドイツはイスラエルに兵器やその部品を提供し続け、同国の警察はデモの参加者を激しく暴行する等、ガザ攻撃反対運動を弾圧しています。そうした中、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんは先日、ドイツを訪問し、ガザ攻撃反対デモへの弾圧やイスラエルへの兵器輸出を批難しました。 *本稿は、theletter で志葉が書いた記事を転載したものです。 https://reishiva.theletter.jp/ 〇イスラエルのプロパガンダに毒されるドイツ「かつてユダヤ人を迫害し大量虐殺してしまったことから、現代においてもドイツではイスラエルを批判し難い」―脱原発

                グレタさんも抗議!女性達の首を絞める、投げ飛ばす―ドイツの「ナチス化」に国内外から批判 #ガザ(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • ニューアーク国際空港からジョン・F・ケネディ国際空港までのNY間移動。NJ TRANSIT⇔”LIRR”乗継ぎで楽々移動。シティ・フィールド寄り道で ドジャースvsメッツ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                はじめに (2024年最後の海外修行) まずは ニューアーク (EWR) からマンハッタンへ AIR TRAIN+NJ TRANSIT まずは AIR TRAIN お次は NJ TRANSIT に乗り換え マンハッタン・ペンステーションへ ニューヨークで1泊だけ寄り道 Mets vs Dodgers...これは?!悪魔のささやき 目指すは...メッツ-ウィレッツ・ポイント お初~♪ シティ・フィールド! マンハッタンからJFK国際空港へ ペンステーション→LIRRでジャマイカ駅へ ジャマイカ駅→⇔JFK空港へは AirTrain 復路も無事に...The Room EWR⇔JFK 空港間移動 まとめ ANA上級会員の先行予約特典は廃止 ANAに乗ってホークス限定グッズが当たる! 取り敢えず...2024年もDIAまでは到達 はじめに (2024年最後の海外修行) 先週から1週間ちょい...

                  ニューアーク国際空港からジョン・F・ケネディ国際空港までのNY間移動。NJ TRANSIT⇔”LIRR”乗継ぎで楽々移動。シティ・フィールド寄り道で ドジャースvsメッツ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                • 【大発見!?】川端康成とラノベ・なろう系の「新日本文芸論」〜江戸時代から令和まで、流れで見てみたらめっちゃヤバいこと気付いちゃった件〜

                  今回は漫画やアニメ、文化に関する話題を取り上げる人気YouTubeチャンネル「山田玲司のヤングサンデー」のMC、日本文化愛好家である奥野晴信さんとのコラボ対談動画です。 村上がヤングサンデーの番組をきっかけに関心を寄せ、自身の作品制作にまで至った「川端康成」についてを皮切りに、江戸時代から現代までの日本文学の変遷と、新たに発見した接合文脈についてを語り合います。 ▼山田玲司のヤングサンデー @reijinoyoungsunday ▼村上隆Instagram https://www.instagram.com/takashipom ▼村上隆X https://x.com/takashipom ▼カイカイキキ総合ホームページ https://www.kaikaikiki.com ▼目次 0:00 オープニング 2:10 なぜ川端康成を語るのか 11:44 川端康成について 1

                    【大発見!?】川端康成とラノベ・なろう系の「新日本文芸論」〜江戸時代から令和まで、流れで見てみたらめっちゃヤバいこと気付いちゃった件〜
                  • マイナーで安全な旅行におすすめな国6選 今行きたいマニアックな国への旅行

                    海外旅行といえば、フランスやイタリア、タイやシンガポール、アメリカやカナダなどのメジャーな国を思い浮かべるかもしれません。 しかし、世界にはまだあまり知られていない、とても魅力的な国々がたくさんあります。 今回は、筆者が実際に旅した、筆者が思うマイナーな国々の中から、特におすすめの旅行先を紹介します。 マイナーでマニアックな国とは? マイナーな国に行くことは、何があるかわからないワクワク感があり、とても楽しいですね。 ところでなぜマイナーな国は、我々日本人にとって「マイナーな存在」となっているのでしょう? ここでは、マイナーでマニアックな国の一般的な特徴について解説したいと思います。 観光地としての知名度 多くの日本人の旅行者は、ハワイや韓国、アメリカなどのメジャーな観光地を選ぶ傾向があります。 これらの国々は観光プロモーションが活発で、メディアや旅行代理店を通じて広く知られています。 一

                      マイナーで安全な旅行におすすめな国6選 今行きたいマニアックな国への旅行
                    • 孝明天皇の真実![毒殺疑惑の真相]

                      1831年仁孝天皇の第四皇子として誕生 孝明天皇は、1831年天保2年6月14日に第120代天皇、仁孝天皇(にんこうてんのう)の第4皇子として誕生しました。幼名は煕宮(ひろのみや)、上の3人の宮が病死したので1840年に皇太子になり、立太子の礼を経て、1846年、仁孝天皇の崩御(ほうぎょ)により即位しました。 ※崩御:天皇が亡くなる事 その頃の日本は、常に外国船の接近に悩んでおり、実際に外国船が上陸し家畜を奪われたり、住民が殺されるようなケースも起きていたのです。 孝明天皇は、江戸のイケメン老中阿部正弘(あべまさひろ)に外国船の日本接近の状況を報告させ自身は四海静謐(せいひつ)を願う祈祷(きとう)などを行っていました。歴史の教科書では、天皇は海外の事など何も知らず、ただ西洋人を野蛮人と思い開国に反対したように書かれますがそうではなくそもそもアヘン戦争で清がイギリスに敗れた事も幕府から天皇へ

                        孝明天皇の真実![毒殺疑惑の真相]
                      • 島津斉彬が天才藩主である[3つの理由]とは?

                        『はじめての三国志』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当メディアを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当メディア内での商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当メディアで得た収益は、当サイトを訪れる読者様により役立つコンテンツ制作に還元しており、情報の正確性担保に努めています。詳しくは運営者情報と編集ポリシーをご覧ください。 西洋オタクの曽祖父のお陰で蘭学にハマる 島津斉彬は島津藩主を継ぐ存在でありました。しかし、藩主になるために、非常に障害となる部分を持っていました。とんでもない「西洋オタク」と思われていたのです。なぜ「西洋オタク」が藩主となるのに障害となるのか? それは島津斉彬の曾祖父である第8代薩摩藩主・島津重豪のせいといえるでしょう。島津斉彬は「蘭癖大名」と呼ばれた曾祖父の第8代薩

                          島津斉彬が天才藩主である[3つの理由]とは?
                        • 頑固な皇女和宮![家茂への深い愛]

                          1846年に仁孝天皇の第八皇女として生まれる 和宮は、1846年120代天皇の仁孝天皇(にんこうてんのう)の8番目の皇女(こうじょ)として誕生しました。母は側室の橋本経子(はしもとつねこ)で兄の孝明天皇(こうめいてんのう)とは異母兄弟(いぼきょうだい)になります。生まれた時には、すでに父、仁孝天皇はなく誕生してからは勅命(ちょくめい)で、生母経子の実家、橋本家で養育される事になります。1851年、5歳の時に孝明天皇の命令で有栖川宮熾仁親王(ありすがわのみやたるひとしんのう)と婚約します。このまま、何事もなければ和宮は歴史の表舞台に出る事もなかったでしょう。 井伊直弼公武合体の途中で桜田門外の変に倒れる 1853年、アメリカ東インド艦隊司令長官ペリー提督が来航します。鎖国を解いて通商を求めるペリーに幕府は困惑してしまい、老中首座の阿部正弘(あべまさひろ)が異例の意見聴取を大名や庶民に求めます

                            頑固な皇女和宮![家茂への深い愛]
                          • 死去の西尾幹二氏、昭和末から移民問題に警鐘鳴らす 「多文化社会、実現したためしない」

                            1日に89歳で死去した評論家、西尾幹二氏は昭和の終わりから外国人の単純労働者導入に慎重論を唱え、平成元年には著書で「労働鎖国」を訴えていた。テレビの討論番組でも孤立無援の中で問題提起するなど、いち早く、また一貫して「移民問題」に警鐘を鳴らし続けた。 西尾氏の産経新聞への寄稿によると、ヨーロッパの事情に精通する西尾氏が外国人単純労働者の導入に慎重論を唱え出したのは昭和62(1987)年。2年後の平成元年には「労働鎖国のすすめ」を出版、版を重ねた。当時出演した「朝まで生テレビ」でも他の出演者らの激しい野次が飛ぶ中、淡々と持論を述べ続けた。 平成初期、「開国派」の有識者は「発展途上国の雇用を助けるのは先進国の責務だ」などと口にしていた。そのとき、ある県庁職員が議会で西尾氏の本を手に、こう訴えたという。 「牛馬ではなく人間を入れるんですよ。入ったが最後、その人の一生の面倒を日本国家がみるんですよ。

                              死去の西尾幹二氏、昭和末から移民問題に警鐘鳴らす 「多文化社会、実現したためしない」
                            • 北朝鮮より中国が鎖国?中国が国境を閉ざす理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                              北朝鮮・新義州と国境を接する中国・丹東の鴨緑江付近で中国の国旗を売る中国人行商人(写真・Kevin Frayer/Getty Images) 2024年6月18日、ロシアのプーチン大統領が24年ぶりに北朝鮮を訪問した後、中朝関係者の間では、金正恩(キム・ジョンウン)総書記の訪中を期待していたが、実現することはなかった。 【この記事の他の画像を見る】 いまだ中朝国境は開放されることなく、現在も封鎖が継続している。 ■盛り上がらない「中朝友好年」 10月6日、中朝は国交樹立75周年を迎えた。2024年は「中朝友好年」と位置づけられていたのだったが、イベントらしいイベントもなく、友好年はこのまま終わりそうだ。「どこが友好年だったんだ?」との嘆き節が、中朝関係者から聞こえてくる。 「コロナ禍が終わり国境封鎖を継続している国なんて世界で中国しかない。異常すぎる。中央政府はなぜ朝鮮をこんなに嫌がってい

                                北朝鮮より中国が鎖国?中国が国境を閉ざす理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                              • 2024年10月19日(土)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                19日の記録。 もっともっと日本に来てください。どんどんおカネをつかってください。 香を聞きながら読書。秋に向けてネクタイを洗う。 某政党の某候補者の演説で頭痛がする。 19日の記録。 朝から雨が降っています。tenki.jpの予報だと降りやむのは17時ごろとのこと。 車で高良山行って、駐車場に止めて傘さしてちゃっちゃとお参りすれば1回稼げるのではないか?と思いましたが、さすがに歩かなかったらノーカウントでしょうから、断念します。 毎日シャワーは浴びていますが、風呂にはいるのは高良山登山から戻ってきた10月13日以来です。入浴剤(湯の華)をさきにスプーン1杯(10g)浴槽に入れてから、お湯を張ります。夏場は湯温を33度で設定していましたが、3度あげて36度にしました。 昨晩、町内会の用事で或るお宅に伺うと「これはなんだと思う?」と仏壇から木の筒を持ってみえられました。フタをあけて匂いをかぐ

                                  2024年10月19日(土)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                • 屋台船で隅田川を遊覧しながらぜいたくな飲み食いを体験 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                  乗った「屋形船」。 屋形船(やかたぶね)での飲み食いやお花見は、江戸時代に大名や金持ちがした「ぜいたくな遊び」だったようです。 時は流れ、現代の屋形船は観光や宴会に使われているそうです。 東京近郊に長い間住みながら乗ったことのない屋形船。料金は安くないのですが、一回ぐらい乗ってみようかということで2024年10月15日の真っ昼間、元勤務先の仲間18人で貸し切りの屋形船に乗り、川面からの「東京」の眺めを楽しみました。 目次 周遊ルート 魅力は「天ぷら食べ放題」 カラオケがあった 屋形船から外を見ているだけで楽しい 暗い歴史 周遊ルート 利用した屋形船の遊覧ルートは・・・・・東京・浅草の吾妻橋(あずまばし)の桟橋から乗船。隅田川をゆったり下り、レインボーブリッジという吊り橋をくぐって、お台場のフジテレビの前でUターンして戻る、というコースです。 魅力は「天ぷら食べ放題」 料理はまず、ビールに付

                                    屋台船で隅田川を遊覧しながらぜいたくな飲み食いを体験 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                  • 佐々木 敦 「洋楽離れ」から遠く離れて|文化|中央公論.jp

                                    Xが「炎上」しました 2024年8月9日、筆者はXに以下のような文章をポストした。 日本人が洋楽を聴かなくなった問題、だが30年くらい前まで日本人は「英語がわからないのに洋楽が売れる国ナンバーワン」だったのだ。そして現在、世界では「自国語以外で歌われる曲をわからなくても聴ける人」がどんどん増えている。日本は文化的鎖国状態を極めている。失われたのは経済だけではない。(https:
//x.com/sasakiatsushi/status/
1821765832311239073) 本人としては特に問題提起をしたつもりではなかったが、このポストは思いがけずバズった。いや、もっとはっきり言えば「炎上」した。いま確認してみたら、9月18日の時点でインプレッション数は419万、ライクは1.07万、リポストは3421、リプライは580。筆者のフォロワーは約3万7000人なので、通常とは比較にならないほ

                                      佐々木 敦 「洋楽離れ」から遠く離れて|文化|中央公論.jp
                                    1