並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 161件

新着順 人気順

鑑賞するの検索結果41 - 80 件 / 161件

  • 安全保障について考えた週末~小泉悠先生のお話をお聞きして、映画オッペンハイマーを鑑賞 | 吉田 竜一|姫路総合法律事務所

    19日、神戸三宮で兵庫県弁護士9条の会の総会があり、引き続き軍事評論家でもある小泉悠東京大学先端科学技術センター准教授をお招きして開かれた記念シンポジウム「ウクライナ戦争と私たちの未来」に参加してきました。 一般の人たちにも公開して行われるシンポには200名以上の参加があり、近年にない盛況。 9条の会が講演依頼をした際、「9条の会とは少し考え方が違うが、議論することが大事」と講演を快諾してくだった小泉悠先生。 確かに9条の会とは結構考え方は違うのかもしれませんが、それでも戦争は回避すべきだとの立場から安全保障のことを真剣に考えておられることがよく伝わってくる、お話でした。 ウクライナが極めて厳しい情勢に追い込まれている中で、何も支援しなくてよいのかという指摘やロシアが大量の核兵器を保有しているが故にNATOから攻め込まれないですんでいる等々、本当に考えさせられるお話がいくつもありました。

    • 【実録】シェムリアップを1日で120%楽しむ観光モデルコース紹介! 世界遺産アンコールワットや東南アジア最大の湖を巡り、1日で日の出〜日の入まで鑑賞するを週末弾丸旅行ルート解説 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

      ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 初めてのカンボジア旅行を計画している人 世界遺産の遺跡アンコールワット観光をしたい人 アンコールワット以外もカンボジア旅行を満喫したい人 【実録】シェムリアップを1日で120%楽しむ観光モデルコース紹介! 世界遺産アンコールワットや東南アジア最大の湖を巡り、1日で日の出〜日の入まで鑑賞するを週末弾丸旅行ルート解説 【実録】シェムリアップを1日で120%楽しむ観光モデルコース紹介! 世界遺産アンコールワットや東南アジア最大の湖を巡り、1日で日の出〜日の入まで鑑賞するを週末弾丸旅行ルート解説 【はじめに】①カンボジアってどんな国?日本から行きやすい? カンボジアとは? 観光名所:アンコールワット 日本からのアクセス 【参考】カンボジア旅行の両替事情 【参考】カンボジア旅行の決済事情 【参考】カンボジア旅行の乗り継ぎ事情 【シェムリアップ1日観光モデルコース

        【実録】シェムリアップを1日で120%楽しむ観光モデルコース紹介! 世界遺産アンコールワットや東南アジア最大の湖を巡り、1日で日の出〜日の入まで鑑賞するを週末弾丸旅行ルート解説 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜
      • なぜ全米で大ヒット? 映画『オッペンハイマー』の“正しい鑑賞法”とは? 考察&評価。クリストファー・ノーランの演出を解説

        第96回アカデミー賞で作品賞を含む7冠を達成したクリストファー・ノーラン監督の映画『オッペンハイマー』が公開中だ。記録的な大ヒットとなった本作は、なぜアメリカでこんなにも受け入れられたのか。今回は、文筆家の長谷川町蔵さんによるレビューをお届けする。(文:長谷川町蔵)【あらすじ キャスト 考察 解説 評価】ーーーーーーーーーー 【著者プロフィール:長谷川町蔵】東京都町田市出身。映画や音楽を中心として色々なものについて文章を書いている文筆家。主な著書に「インナー・シティ・ブルース」(スペースシャワーブックス)、「ヤング・アダルトU.S.A.」(山崎まどかとの共著、DU BOOKS)、「文化系のためのヒップホップ入門1〜3」(大和田俊之との共著、アルテス・パブリッシング)など。 クリストファー・ノーランってそもそもシリアスな映画作家なのだろうか?© Universal Pictures All

          なぜ全米で大ヒット? 映画『オッペンハイマー』の“正しい鑑賞法”とは? 考察&評価。クリストファー・ノーランの演出を解説
        • 猫雑記 ~珍しく岩合さんを鑑賞する暴れん坊てん~ - 猫と雀と熱帯魚

          猫雑記 ~珍しく岩合さんを鑑賞する暴れん坊てん~ 我が家の永久保存版 慎重に行動中 警戒モード発令中 いつもよりも念入りに きなこアリジゴク 見たことない世界 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~珍しく岩合さんを鑑賞する暴れん坊てん~ この記事は2023年10月25日の出来事です。 我が家の永久保存版 てんが珍しくテレビに見入っています。 「岩合光昭の世界ネコ歩き」を鑑賞中です。 鳥のさえずりにでも引き寄せられたのでしょうか。 慎重に行動中 岩合さんの番組が大好きなむくは・・・。 そろりそろりと歩いています。 どうしたのでしょうか。 それはすずめだけです。 むくはこたつ布団は怖くはありません。 警戒モード発令中 テレビの中の猫様に気づきましたが・・・。 それよりも気になる事があるようです。 いつもよりも念入りに 治安の維持に忙しいようですね。 きなこアリジゴク むくが何を気にして

            猫雑記 ~珍しく岩合さんを鑑賞する暴れん坊てん~ - 猫と雀と熱帯魚
          • 【SOMPO美術館】ゴッホと静物画展 鑑賞記録① - 満喫!わたしの自分時間

            有名な画家の静物画が贅沢に鑑賞出来ました! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 惜しくも1月21日で終了してしまった損保美術館のゴッホ展。見どころたくさんの素晴らしい展示でした。 さっそく振り返ってみましょう♬ 新宿駅からわずか5分で、ゴッホに会えるんですよね!なんて贅沢なんでしょう。 入り口付近からすでにワクワクします。 外にある紺色の柱には「ひまわり」がすでに(*^^*)色のコントラストが効いています。 今回の展示も撮影OKなものが複数ありましたので、ここから紹介していきます! 撮影OKだった作品群 フィンセント・ファン・ゴッホ  コウモリ  1884年10月~11月 ファン・ゴッホ美術館、アムステルダム (フィンセント・ファン・ゴッホ財団) なぜか魅入ってしまったコウモリ。暗い色調なのに、惹き込まれました。 ピーテル・ファン・ノール

              【SOMPO美術館】ゴッホと静物画展 鑑賞記録① - 満喫!わたしの自分時間
            • 第64回2023年報道写真展を鑑賞される高円宮妃久子さま [写真特集1/6] | 毎日新聞

              「第64回2023年報道写真展」で、体験用のカメラを操作される高円宮妃久子さま=東京都中央区の日本橋三越本店で2023年12月14日午前10時19分(代表撮影) 「第64回2023年報道写真展」で、体験用のカメラを操作される高円宮妃久子さま=東京都中央区の日本橋三越本店で2023年12月14日午前10時17分(代表撮影)

                第64回2023年報道写真展を鑑賞される高円宮妃久子さま [写真特集1/6] | 毎日新聞
              • 夫とセックス前のAV鑑賞で喧嘩した

                誤解しないでほしいが、別にAV見るな!!ってわけでは一切ない。 もちろんDLsiteとかDMMを見たい時も往々にしてあるだろう。 私だってそうだ。 エロ同人見たいし、現実ではありえん抜かずにガン突き連続中出ししてくれるイケメンのASMR聞いてオナニーするし。 でも「なんかムラムラしてきた」って夫に言われて甘えられて、 「じゃあベッド行こうか」となって布団にもぐったら 夫がスマホでエロコンテンツを漁る時間が一定時間必ず挟まれる。 最初は私もノってた。私もエロコンテンツが好きなので。 私だけでしか欲情しちゃだめ!なんて微塵も思ってない。 ただ、あまりにも毎回挟むのでさすがに気になってきた。 怒りというより、不安の方面で「もしかして私、もう魅力がないから…!?」と思ったので、夫に言った。 そしたら喧嘩になった。 私の言い分(というか質問)はこうだ。 付き合ってるときはセックスが待ち遠しかったけど

                  夫とセックス前のAV鑑賞で喧嘩した
                • 池袋サンシャインのSPY&FAMILYのイベントと映画鑑賞 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                  池袋にSPY&FAMILYの映画を観に行った時に、時間があったので、前から気になっていた、SPY&FAMILYのイベント会場にも行ってみました。 池袋の東口を歩くと、いたるところにイベントの案内が告知されています。 イベントの場所は、おもに三か所で、水族館と展望台と、イベント会場(展示ホールC)のようです。 映画開始までに、時間があったので、展示ホールCのイベント会場に行ってみました。 入場口、当日券売場の案内もあります。有料イベントのようですね。 ⇧場所は会場の一角を囲って実施しているようです。 入り口では大人2,000円、子供1,000円。前売りを買うと少し安くなるようですし、これとは別にグッズ付きの前売り券も発売されているようです。 まあ、映画も2,000円近くする時代ですから仕方がないかもしれませんね。 spyf-wakuwakupark.com ⇧上の専用ホームページを見ると 対

                    池袋サンシャインのSPY&FAMILYのイベントと映画鑑賞 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                  • シネマサンシャインなどの映画鑑賞料2000円に。6月1日から

                      シネマサンシャインなどの映画鑑賞料2000円に。6月1日から
                    • 4コマ「F県 鞍手駅~中間駅を歩いてみた」(4/4)~中間市で芸術鑑賞 - どさんこ九州に住む

                      鞍手町で結構時間を使ったので、中間市はあまり回れませんでした。 駅へ向かう途中に寄れるところ…と検索したところ、「屋根の無い博物館」というのが出てきました。 行くと決めたら、詳しい内容も口コミも検索しないスタイルです。スマホはポッケに入れて直行しました。 ……まさか、モアイが出迎えてくれるとはね。 ∞ 「屋根の無い博物館」 オセアニアの島々の石像、古代文明の石像、ヨーロッパアフリカの石像、東アジアの古代の石像(日本韓国中国)の4つのテーマに分けた石像のレプリカが、400m程の細長い敷地に並んでいました。 モアイにスフィンクス(エジプト)、カレンダーストーン(メキシコ)にピクチャーストーン(スウェーデン)……と、「あ、これ見たことある」という石像がずらり。 中程にある四阿の柱は、パルテノン神殿のやつ。 普通の住宅街の遊歩道みたいなところに突如現れる古代の石像達……シュールです。 本物を見たこ

                        4コマ「F県 鞍手駅~中間駅を歩いてみた」(4/4)~中間市で芸術鑑賞 - どさんこ九州に住む
                      • 海(=^・^=) & ほたる鑑賞会協力 - 猫屋の女将

                        みなさんこんにちは くまねこです 九州北部が昨年より19日遅い梅雨入りだそうです 女将地方(北関東)、連日の真夏日でしたが 今日18日は雨降りで 一息ついています 海やくまねこ達は 暑かった日でも 取っ組み合いをやって遊んでいました 陸山や女将はウンザリして日陰にいたんですが イキナリ 海 が猛ダッシュで走り去ってしまいました 数分後 ズルズルと 重そうに  海 が大きな鳥を引きずってきました 何処からそんなモノを 何かの鳥ですが 結構大きくて重そう 良く持ってこれた っていうか そんな鳥 良く捕まえられたわね 海の顔が必死だわ 普通は 獲るのはもっと小さい鳥なので ムシャムシャ食べてしまうんですが 大きすぎて 必至に頑張って 噛みなおそうとするんですが 隙をついて 逃げられてしまいました(飛んで行った) 女将的にはε-(´∀`*)ホッ 一寸悔しくて鼻に縦筋入ってましたが ヒックり返って

                          海(=^・^=) & ほたる鑑賞会協力 - 猫屋の女将
                        • 週末のリフレッシュタイム…私の映画鑑賞 3 - 泣いても笑っても日日是好日

                          今年も行きました。イルミネーション探訪。 博多駅は、すごい人人人です! みなさん、こんにちは。 今年もいよいよ残りわずかとなってきましたね。 このブログも、今年最後の投稿になりました。 最後の投稿は、夏から秋に見た映画です。 はやく投稿せねば、時期がずれまくると、焦って書きました。(笑) まずは、これ。 タイムリーなときに見ました。 1.憧れを超えた侍たち(2023年) それは、まだ、WBCの興奮が冷めやらぬ時だった……。 娘と、夫は映画館まで足を運びましたが、私はアマゾンプライムで公開になってから見ました。 WBCをリアルに見た時も興奮しましたが、この映画も面白かったです。 まず、タイトルで笑ってしまった。 大谷選手のセリフがそのままタイトルになっているじゃない…。 大谷選手と言えば、ドジャースに行きましたね。 あの契約金のものすごいこと。 大谷選手くらいなら当たり前の額なのでしょうが…

                            週末のリフレッシュタイム…私の映画鑑賞 3 - 泣いても笑っても日日是好日
                          • 国立西洋美術館で【キュビスム展 美の革命】を鑑賞しました① - 満喫!わたしの自分時間

                            「キュビスム」は苦手だったけれど、何だか美術通になれた気がします *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* 上野まで足を運び 「パリ ポンピドゥーセンター所蔵キュビスム展 ー 美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」(長い・・・これが正式名称です)を鑑賞してきました! X(旧Twitter)でチケットに応募したら、見事当選したのです(^^)/ 美術展は昔から大好きで、わりとたくさん鑑賞している方だとは思いますが、特に美術に詳しいわけでもありません。せっかく世の中には素晴らしい作品があるのに、観ないで死んじゃうのはもったいないという気持ちからかもしれません。そんな私でも、このキュビスム展(正式名称が長いので、今後はこれで統一)は、とても見応えのある素晴らしい展示だったと思います。 最近は、写真OKな展示も多くみられるようになりましたね。せっかく行ったら写真を撮りたい

                              国立西洋美術館で【キュビスム展 美の革命】を鑑賞しました① - 満喫!わたしの自分時間
                            • 「君たちはどう生きるか」を最速で鑑賞して来ましたよー♫ - テイルズ・オブ・シングルマン

                              ★謎のベールに包まれた、ジブリ最新作なのです! 皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです♪ 宮崎駿監督の最新作にして、全てが謎に包まれた作品「君たちはどう生きるか」を公開初日に見てきました♪ (^-^)v 引用元:CINEMAS +より この作品の面白い所は、公開初日まで一切の情報が解禁されておらず、手がかりは『アオサギ』がアップで描かれたポスターのみと言う所です。 しかもこのアオサギ、くちばしの下に人の目のようなものが見えます。 ( ゚д゚) 果たして鳥なのか?人なのか?! その秘密主義は徹底されており、初日にパンフレットを買いに行ったにもかかわらず「まだ入荷していません」との事で入手は叶わず、映画本編が始まるまでどのようなジャンルの作品なのかが一切わからない程です! ∑( ̄□ ̄;)ナント!! 徐々にその情報は解禁されると思いますが、公式が秘密にしている位なので、実は自分と

                                「君たちはどう生きるか」を最速で鑑賞して来ましたよー♫ - テイルズ・オブ・シングルマン
                              • 国立西洋美術館で【キュビスム展 美の革命】を鑑賞しました② - 満喫!わたしの自分時間

                                20世紀美術の土台となったキュビスム *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 今日はいよいよ 「パリ ポンピドゥーセンター所蔵キュビスム展 ー 美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」(長い・・・これが正式名称です)を鑑賞してきました! の第二弾をお届けします。 前回の記事をおさらいしたい方は、こちらからどうぞ♬ それでは、前回に続く作品を観ていきましょう。テーマごと(以下、青字の部分)に小題がついていますので、併せてご紹介します。 ブラックとピカソーザイルで結ばれた二人 パブロ・ピカソ 「ヴァイオリン」 1914年 ヴァイオリンの各部が色々なところに配置されているのは、分かりますね。 でも題名がヴァイオリンだから、そう理解出来るのか?! 今回展示されている絵画のモチーフとしては、「ヴァイオリン」「ギター」が特に多かった印象で

                                  国立西洋美術館で【キュビスム展 美の革命】を鑑賞しました② - 満喫!わたしの自分時間
                                • 『絶景のドラゴンアイ鑑賞と八幡平ハイク ~八幡平市~』

                                  絶景の五色沼&ドラゴンアイ 鑑賞と残雪の八幡沼を周回 5月下旬、岩手県までいってきました 今回は1泊2日の日程で友人と 日本百名山の2座を巡る山旅 初日は八幡平を訪れる予定です 5月下旬~6月上旬にかけて多くの観 光客や登山者で賑わうという八幡平 その理由は八幡平の山頂近くにある『鏡沼』にて『ドラゴンアイ』が見頃を迎えるため 僕もその様子を実際に見てみたくて訪れるのを楽しみにしていました⬆ 盛岡市に到着すると、まずは食糧を調達することに 立ち寄ったのは『福田パン 矢巾店』 こちらのパンは盛岡のソウルフードとして有名みたい 入店しておしながきを見てみると、あまりの種類の多さに迷ってしまいそう 具材は甘い系と調理系に分かれていて、自分好みの具材の組み合わせをオーダーできるのが魅力的♪ まずは甘い系の中から一番人気の『あんバター』 調理系からは『スパゲティナポリタン』と『キーマカレー』をチョイス

                                    『絶景のドラゴンアイ鑑賞と八幡平ハイク ~八幡平市~』
                                  • 映画【エリザベート1878】を鑑賞して - 満喫!わたしの自分時間

                                    映画を観て原題「Corsage(コルセット)」の意味に想いをはせる やっと観てきました!【エリザベート1878】の映画。 erizaというネームを使用したほど、私は東宝版ミュージカルの【エリザベート】が大好きです。おそらく何十回も見ているし、DVDも持っているし、Netflixでも観たほどのエリザベートオタク?!です。関連本も何冊か読んでいて、史実はしっかりと理解しています。 さて、そんな私がこの映画を観て感じたことは・・・ 【1878】という年は、エリザベートが40歳になった年をさしています。 この微妙な年齢になった1年間だけにスポットを当てて、この映画は描かれています。 率直な感想としては、ある程度エリザベートに対する知識がないと、理解出来ないのではないかということ。 大々的な出来事もなく、ただ淡々と描かれているので(虚実混じっています)つまらなく感じる人が多そうだということ! エンデ

                                      映画【エリザベート1878】を鑑賞して - 満喫!わたしの自分時間
                                    • 【SOMPO美術館】ゴッホと静物画展 鑑賞記録② - 満喫!わたしの自分時間

                                      ひまわりとアイリスの二大競演! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 惜しくも1月21日で終了してしまった損保美術館のゴッホ展。見どころたくさんの素晴らしい展示でした。 時間が空いてしまいましたが、振り返ってみましょうの第二弾です! 撮影OKだった作品群 第二弾! コルネリス・ファン・スペンドンク(1756-1840) 花と果物のある静物 1804年 繊細で見とれてしまいます。透き通った花びらなんてまるで本物! ピーテル・ファン・デ・フェンネ 花瓶と花 1655年 アドルフ=ジョゼフ・モンティセリ 花瓶の花 1875年頃 フィンセント・ファン・ゴッホ ばらとシャクヤク 1886年6月 フィンセント・ファン・ゴッホ 赤と白の花をいけた花瓶 1886年 クロード・モネ グラジオラス 1881年 対にして飾るのは、やっぱり素敵です。 フィンセント

                                        【SOMPO美術館】ゴッホと静物画展 鑑賞記録② - 満喫!わたしの自分時間
                                      • [30日間無料体験]アマゾンプライムビデオで映画鑑賞 - 青空のスローな生活

                                        先日、ふとしたことから加入してしまった「アマゾンプライム」(30日間無料体験版)。 なんか色々と特典があるようです。 (よく知りません‥😅) プライム特典対象の映画も見放題らしいです。 せっかくの機会なので、何本か映画を見ることにしました。 それから、数日後に届いた謎の請求メール。 無料体験のはずなのに、なぜ‥🙄 目 次 プライム会員になる 映画鑑賞 請求メールが届く!? プライム会員になる ネットショッピングは、Yahoo、楽天、アマゾンで最安値を探すようにしています。 お馴染みのサイトはないので、時折戸惑うことがあります。 先日、アマゾンで買ったとき、配送料が無料となる体験版プライムに加入してしまったようです。 30日間無料体験のアマゾンプライムのメールが自宅PCに届きました。 この手の自動更新はあまり好きではありません😒 即刻、解約しようと思ったら、10分後に、「プライム特典対

                                          [30日間無料体験]アマゾンプライムビデオで映画鑑賞 - 青空のスローな生活
                                        • 物語の鑑賞のしかた

                                          [B! 映画] 【魔女の宅急便】ラストシーンでなぜジジは喋らないままなのか? プロデューサーが語ったその理由、ジジが持っていた役割とは https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.buzzfeed.com/jp/keitoarai/norasutosindenazeziziharanaimamananoka 魔女の宅急便のような主人公目線の作品の場合は私は その世界をカメラで撮影して映像を作った登場人物の思い出を映像化したのパターンがあると思っている。なので今回は2つ目の方で理解すれば、ジジは元々話せなかったという解釈も違和感ない。キキの脳内の思い出を映像化したものだからだ。キキももっと不細工かもしれない。「このパイ嫌いなのよね」ももっと普通の言い方だったかもしれない。で、今回2のような解釈をしてない人が多くて驚いた。この2の解釈ができれば下記のようなことも気にな

                                            物語の鑑賞のしかた
                                          • 上野の森美術館で開催されている「サイゲームス(Cygames)展」を鑑賞 - ドミナゴのブログ

                                            どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、上野の森美術館で開催されている「サイゲームス(Cygames)展」に行ってきた様子をご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) Cygames展 Artworks スマホを使っての鑑賞 その他の展示物 Cygames展 Artworks Cygames展 Artworksは、上野の森美術館にて9月2日(土)から10月3日(火)にかけて開催されている展覧会です。 上野の森美術館は上野恩賜公園の中にあります。 過去にお邪魔した東京都美術館と同じ公園内ですが、違う美術館となります。 dominago50.com Cygames展 Artworksの公式ウェブサ

                                              上野の森美術館で開催されている「サイゲームス(Cygames)展」を鑑賞 - ドミナゴのブログ
                                            • 鑑賞にもぴったり! 収納に頭を悩ませるポスターを丸めずに保管できるファイル #ソレドコ - ソレドコ

                                              推し活をしていると増え続けるグッズ。今回は、そんなグッズの収納におすすめなアイテムについて、自分自身も推し活を行いながら、推し活を応援するメディアも運営しているmicoさん(@micos_journal)にご紹介いただきます。 前編では、CDやペンライトなどの収納におすすめなファイルボックスについてご紹介いただき、中編ではクリアファイルを収納するのにぴったりなアイテムについて伺いました。後編となる今回は、収納に頭を悩ませる推しのポスター保管におすすめなファイルについてお届けします。 前編:無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス」は、増え続けるCDやペンライト収納の最適解 中編:いつの間にか量が増えているクリアファイルをスッキリ収納! ハムデリーのクリアファイル用バインダー 後編:この記事です! グリーンウィーク B2ポスターファイル 楽天で見る グリーンウィーク B2 ポスター クリア

                                                鑑賞にもぴったり! 収納に頭を悩ませるポスターを丸めずに保管できるファイル #ソレドコ - ソレドコ
                                              • 【劇場版ウマ娘】ジャングルポケット主戦・角田晃一調教師が親子で鑑賞!今語る知られざるストーリー | 競馬動画 - netkeiba

                                                ファン必見のジャンポケ秘話満載 大ヒット上映中の劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』を角田晃一調教師、大和騎手、大河騎手が親子3人で鑑賞! 角田調教師自らが主戦騎手を務めたジャングルポケットが、主人公として描かれる本作。角田師が同馬の記憶を振り返るとともに、アグネスタキオンやフジキセキなど、同馬を取り巻く馬たちとのエピソードについても語ります。 一時代を築いた名馬たちの知られざるストーリー、必見です。 ■出演 角田晃一調教師・角田大和騎手・角田大河騎手 ■企画協力 株式会社Cygames・東宝株式会社 © Cygames, Inc. ©2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会

                                                  【劇場版ウマ娘】ジャングルポケット主戦・角田晃一調教師が親子で鑑賞!今語る知られざるストーリー | 競馬動画 - netkeiba
                                                • 群馬県立館林美術館でフランソワ・ポンポンのアトリエを鑑賞!可愛いロボット芝刈機も!#美術館 #展覧会 #堀内誠一 - ちまりんのゆるい日常

                                                  見に来て下さいましてありがとうございます(*´∀)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 10月中旬に群馬県立館林美術館に行って堀内誠一さんの展示を鑑賞してきました。 堀内誠一 絵の世界展の魅力 - ちまりんのゆるい日常 とても可愛くて素敵でした:*(〃∇〃)*:。 gmat.pref.gunma.jp 今日は別館やその他の展示についてを載せてみようと思います。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*^-^*)ノ。 www.youtube.com ロボット芝刈機可愛かったです(〃艸〃)。 堀内誠一さんの企画展を鑑賞した後別館へ向かいました。 別館に移動します。 ここ…いつ来ても素敵…゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚。

                                                    群馬県立館林美術館でフランソワ・ポンポンのアトリエを鑑賞!可愛いロボット芝刈機も!#美術館 #展覧会 #堀内誠一 - ちまりんのゆるい日常
                                                  • 初日にダッシュで鑑賞!「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」 - テイルズ・オブ・シングルマン

                                                    ★破綻することなく作品の魅力を詰め込んだ最高の総集編でした 皆さんおはようございます。 こんにちは、こんばんはです♫ 大好きな作品『ぼっち・ざ・ろっく!』待望の劇場版「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」を鑑賞してきました。 引用元:劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:公式サイトより 6月7日公開!もちろん公開初日にダッシュで観に行ってきました。 o(▽`)o=з=зビューーーん! その甲斐あってか初日と言う事も手伝って「パンフレット」を無事にゲットでき、さらに「来場者特典」までゲットできました! (^-^)v 最近のアニメ映画は初日であってもパンフレットが売り切れている場合が多いので、今回劇場に入るや否や、チケットを買うよりもまず物販コーナーに駆け足で向かった甲斐があったと言うものです! ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ 他に購入したグッズはクリアファイルです。 好きなんですよークリアフ

                                                      初日にダッシュで鑑賞!「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:」 - テイルズ・オブ・シングルマン
                                                    • 映画「PERFECT DAYS」鑑賞記 ──人間にとっての幸福とは何か── - Blue あなたとわたしの本

                                                      Blue あなたとわたしの本 258 本稿は先月投稿しました「『PERFECT DAYS』を観てきた。頭から離れなくなる映画だった。vol.1 vol.2 vol.3 」を1本にまとめ、若干の加筆修正を加えたものです。 映画「PERFECT DAYS」をもう観られただろうか。あなたがどういった感想を抱くのか、とても興味がある。もしまだ観られていなかったら──ネタバレもこれから書いていくので──鑑賞後にこの文章を読んでもらってもいいのかもしれない。 真っ白な状態で映画を観てみたいとお考えなら。 役所広司演じる平山さんの最後のあのシーン。 車中、正面からの大写し。その変化する表情の演技をどう解釈するかによって、観た人の持っている価値観・人生観が浮き彫りになるようだ。 人によっては、「 平山は自らの生活をやはりみじめだと思っていた。だからラストで涙するのだ」と捉えるらしい。何人かからそういった感

                                                        映画「PERFECT DAYS」鑑賞記 ──人間にとっての幸福とは何か── - Blue あなたとわたしの本
                                                      • 実家の地元の花火大会!両親や妹家族と一緒に花火鑑賞 - 山田さんの tea time

                                                        私の実家の近くの花火大会が、4年ぶりに開催されました! 両親と妹家族と共に、実家のバルコニーから打ち上げ花火を鑑賞しましたよ。 花火大会の日は、中心になるエリアの道路が封鎖されて、歩行者天国になるのですが、私の実家は封鎖されるエリア内にあります。 比較的近くで、ゆったりと花火を鑑賞することができます。 花火大会の開催を、楽しみにしていました! 風が程よく吹いていたので、花火が煙で隠れることもなく、綺麗に見えましたよ~。 今年の花火 屋台のエリアは大混雑 一緒に連れてきた子供に配慮しながら移動するのが大変! 屋台で買ったもの 冷凍みかん かき氷 トルネードポテト マインクラフトの瓶の形をした入れ物のジュース 花火鑑賞のお供♪来年は用意したい。差し入れ 甘いアルコール 名産のおつまみ さいごに 今年の花火 私の実家の近くで開かれる花火大会は、それほど規模が大きくはないのですが、今年は4年ぶりだ

                                                          実家の地元の花火大会!両親や妹家族と一緒に花火鑑賞 - 山田さんの tea time
                                                        • 中野ブロードウェイにある墓場の画廊で「怪奇サミット2023伊藤潤二編」を鑑賞 - ドミナゴのブログ

                                                          どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、中野にある商業施設中野ブロードウェイに行ってきた様子をご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 墓場の画廊 伊藤潤二 怪奇サミット2023伊藤潤二編 墓場の画廊 墓場の画廊は、中野ブロードウェイの3階にあるショップ兼アートスポットです。 前回の記事で中野ブロードウェイを紹介した時は、筋肉少女帯が特集されていました。 dominago50.com 今回は、妻が好きな伊藤潤二の展示があるということで、再び中野ブロードウェイを訪れました。 私は「三国志」や「日野日出志」など過去の展示で、何度も来たことがあるお店です。 墓場の画廊の公式ウェブサイトは以下となり

                                                            中野ブロードウェイにある墓場の画廊で「怪奇サミット2023伊藤潤二編」を鑑賞 - ドミナゴのブログ
                                                          • 無人島に持っていきたい、累計800万部・世界の美術家が認める“世界一売れている”美術鑑賞の本

                                                            美術の歴史を書いた本や個別の美術作品や美術家の物語を書いた本はたくさんあるけれど、確かに、人類の壮大な営みとしての美術の物語を書いた本はないかもしれない。この本を手に取ったとき、まず、そう思った。そして読み進めていくうちに確かにそうわかったし、行間から美術への愛情が溢れてくるのを感じたものだ。■連載「アートというお買い物」とは 1950年出版の超ロングセラー たまにあるアンケートだが、「無人島に1冊だけ持っていくとしたら、あなたはどんな本を選びますか?」というあれ。昔だったら「1冊なんて選べません」とか答えたかもだけど、今はこれでいいかなと思ってる。エルンスト・ゴンブリッチ卿(著者表記はE. H. ゴンブリッチ)の『美術の物語』である。 僕の持ってる版の表紙のビニールカバーに貼ってあるシールには「売上部数7,000,000突破『世界で一番売れてる美術の本』US News & World R

                                                              無人島に持っていきたい、累計800万部・世界の美術家が認める“世界一売れている”美術鑑賞の本
                                                            • 昔の雑誌の『未来予想図』を鑑賞する(デジタルリマスター)

                                                              1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:鯛焼きを透明にして餡子を可視化する(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 30年探し続けたら突然見つかった本 「発掘した」と書いたが、実はこれを長年探していたのだ。小さい頃よくパラ見していた「科学クラブ」という、これは学習誌だろうか。「株式会社東雲堂発行」とあるが、現在この社名で検索しても博多のにわかせんぺい本舗は出てくるが、出版社の名前としてはどうももう存在しないようである。 奥付には「昭和34年12月発行」とある。西暦に直せば1959年。終戦後14年、私はあの頃まだ中学生だった―わけはない。 今なら「週刊そーなんだ!」のような、定期購読モノ。表紙付きで、こんなのに再

                                                                昔の雑誌の『未来予想図』を鑑賞する(デジタルリマスター)
                                                              • 自宅で映画鑑賞会をしました!久しぶりの子供達とのゆっくりした時間はとっても楽しかったです⭐︎ - ハピチわブログ

                                                                こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 昨日は日曜日でしたが夫は会議で不在。 せっかくなので久しぶりに映画鑑賞会をすることにしました😆 夫を送った帰り道にピザーラでピザを受け取り、 コンビニでジュースを購入。 帰宅後、セッティングしている間に次男がポップコーンを作ってくれて、 リンク リビングのテーブルにセッティングしたら、 映画鑑賞スタート⭐︎ 本日はアマプラでハリーポッターシリーズの 不死鳥の騎士団と謎のプリンスの豪華2本立て(笑) 「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」はこちらから 「ハリーポッターと謎のプリンス」はこちらから ポップコーン、キャラメル味だったんですがリピートします⭐️ 美味しかった!! そして、もうピザはMサイズ2枚じゃ全然足りないな、と反省しました(笑) たまにはこういう時間もいいですね⭐︎ 楽しかったです☺️ ランキ

                                                                  自宅で映画鑑賞会をしました!久しぶりの子供達とのゆっくりした時間はとっても楽しかったです⭐︎ - ハピチわブログ
                                                                • 【ホテル雅叙園東京 百段階段】和のあかり×百段階段2023「極彩色の百鬼夜行」鑑賞 - ぶらりうぉーかー

                                                                  こんにちは。『ホテル雅叙園東京』百段階段の夏の期間恒例の人気企画「和のあかりx百段階段2023」の鑑賞に行ってきました。 昨年に続き、2年連続の訪問。今年のテーマは「極彩色の百鬼夜行」です。歴史的な建造物である「百段階段」の目を見張る豪華な装飾を施した部屋は一見の価値ありですが、趣向を凝らしたデザインの天井や欄間と妖怪や鬼たちが集う妖しい世界を照らす”和のあかり”とのコラボは、この夏、都内屈指の”映えスポット”に仕上がっています。 ホテル雅叙園東京 いつ来てもゴージャスな雰囲気の「ホテル雅叙園東京」。 ホテル内の装飾を見てまわるのも楽しみのひとつ。「百段階段」へ行く前に少し散策しました。花のようなランプのディスプレイが綺麗ですね。 チケット売場には、このようなキツネや天狗の小さなお面が掛っていました。 観覧料は、一般1500円、学生(大・高・中・小学生)800円です。一般の方2人で行く場合

                                                                    【ホテル雅叙園東京 百段階段】和のあかり×百段階段2023「極彩色の百鬼夜行」鑑賞 - ぶらりうぉーかー
                                                                  • 【劇場版ウマ娘】ジャングルポケット主戦・角田晃一調教師が親子で映画鑑賞!今語る知られざるストーリー

                                                                    大ヒット上映中の劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』を角田晃一調教師、大和騎手、大河騎手が親子3人で鑑賞! 角田調教師自らが主戦騎手を務めたジャングルポケットが、主人公として描かれる本作。角田師が同馬の記憶を振り返るとともに、アグネスタキオンやフジキセキなど、同馬を取り巻く馬たちとのエピソードについても語ります。 一時代を築いた名馬たちの知られざるストーリー、必見です。 ■出演 角田晃一調教師・角田大和騎手・角田大河騎手 ■企画協力 株式会社Cygames・東宝株式会社 © Cygames, Inc. ©2024 劇場版「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」製作委員会 #ウマ娘 #ジャングルポケット #角田晃一 #角田大和 #角田大河 #netkeibatv #horserace #競馬 #jra

                                                                      【劇場版ウマ娘】ジャングルポケット主戦・角田晃一調教師が親子で映画鑑賞!今語る知られざるストーリー
                                                                    • 【宇部市】UBEビエンナーレで全身全霊アート鑑賞【山口親友旅回顧録】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                                      どうも! 前回に引き続き、2013年の親友達との山口旅を振り返ります。 ムラ君、ガワ君と宇部市のアートなときわ公園内の『UBEビエンナーレ彫刻の丘』に行っておりました。 広大な敷地にアート彫刻が点在している面白い所です。 無料で、アートを全身で楽しめ、子供達も触ったり入ったりして公園として楽しんでいました。 最近ではエヴァンゲリオンの庵野秀明監督が山口県出身で、このビエンナーレにエヴァにロンギヌスの槍が登場したりで話題になっています。公園に「ロンギヌスの槍」 山口県宇部市〔地域〕(時事通信) - Yahoo!ニュース アートの世界を、少し大きい子供たち(当時25歳)と共に、振り返ってみましょう。 ubebiennale.com 外から見るのと、内から見るのでこんなに変わる。 巨大なヒエログリフ? 右のエヴァンゲリオンで出てきそうなやつ。ドアから中に入れます。 空と書いた筒。中から空を見てみ

                                                                        【宇部市】UBEビエンナーレで全身全霊アート鑑賞【山口親友旅回顧録】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                                      • 🖼美術展を鑑賞してきました。 -    桜さくら堂

                                                                        先日、ふと思い立って美術展を観に行ってきました。 受付で「写真を撮ってもいいですか?」と聞いたら、良いというのでいくつかご紹介しますね。 こちらは中学生が段ボールで作ったという作品だそうです。 「虫捕り網で・・・。」 小林千絋さん(たぶん(;^_^A) 工芸 「座して幾年」  長谷川栄世さん  油彩 どっしりと地面に根を張っているという力強さと迫力がありました。 「 為 」 提 拓斗さん(たぶん(;^_^A) 書 展示されていたのは、日本画14、洋画96、彫刻10、工芸21、書15、写真56の作品があり、とても見ごたえがありました。 皆さん素人なんですが、作品に対する情熱が感じられて、刺激になりました。 YUYUも今年は何か描いてみたくなりました。しばらくほったらかし(いつものやつ)だった日本画かパステル画を描こうかな。 以上、YUYUの(なんちゃって)美術展見学でした‼ ちなみに、なんち

                                                                          🖼美術展を鑑賞してきました。 -    桜さくら堂
                                                                        • 春分の日の桜鑑賞✨🌸 心躍る花見体験 #ワクワク - ちまりんのゆるい日常

                                                                          見に来て下さいましてありがとうございます(^^♪。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ ちょっとお供記事が溜まってしまったので載せてしまおうと思います(;゚∇゚)。 今日は3月の祝日、春分の日の母のお買い物のお供時の(/📷️<\)✧を載せてみます。 この日は桜が咲き始めていました🌸。 母も桜の開花を喜んでいました(*´ω`*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*^^*)。 桜が咲いていました。 数える程しか咲いていませんでしたが綺麗でした(〃▽〃)。 つぼみも随分膨らんでいました(〃▽〃)。 フェンスにムギュっとなって可愛いです(*´艸`)。 見上げてみると枝の先に1輪咲いていました(´ω`*)。 ☆・:.,;*

                                                                            春分の日の桜鑑賞✨🌸 心躍る花見体験 #ワクワク - ちまりんのゆるい日常
                                                                          • 丸紅(8002)【株主優待利用】丸紅ギャラリーの「ふしみ殿御あつらへ」鑑賞!VERTERRAZA(ヴェルテラッツァ)も利用!|くきの楽しい投資生活

                                                                              丸紅(8002)【株主優待利用】丸紅ギャラリーの「ふしみ殿御あつらへ」鑑賞!VERTERRAZA(ヴェルテラッツァ)も利用!|くきの楽しい投資生活
                                                                            • 【コンサート】”神奈川フィルハーモニー管弦楽団”から始まるコンサート鑑賞ツアー。後編 | 風の奏

                                                                              11月に実施した”クラシックコンサート鑑賞ツアー”第一弾、神奈川フィルを楽しむの巻の後編となります。今回は演奏の感想となります。それでは、さっそく本編へ入りますが、どうせなら最初から読んで頂いた方が楽しいですよ。 2024年1月3日 【コンサート】”神奈川フィルハーモニー管弦楽団”から始まるコンサート鑑賞ツアー。前編 それでは始めましょうか。 前回のあらすじ おサレな街”横浜”を街ブラして終わった前回。やはり、オサレな街とか高級な街などは、僕には似合わないとまざまざと思い知らされました。実際に自分でも似合わないと思うし、何だかとにかく居心地が悪い。これはアレでしょうね、自分の中のDNAに何か刷り込まれているのでしょうね。 ( ゚д゚)ウム 無理やん。 おサレだと人生が華やかで良さそうですが、何だか生き辛そうにも見えてしまうのは僕の勘繰りだけでしょうか。(ただの僻みかも知れません。)まま、次

                                                                                【コンサート】”神奈川フィルハーモニー管弦楽団”から始まるコンサート鑑賞ツアー。後編 | 風の奏
                                                                              • 丸紅(8002)【株主優待利用】丸紅ギャラリー無料招待券で「染織図案とあかね會」を鑑賞!丸紅ギャラリークッキーなど購入!VERTERRAZA(ヴェルテラッツァ)も利用!|くきの楽しい投資生活

                                                                                隠れ優待利用!お土産購入!レストラン利用! 2023年7月「丸紅ギャラリー」へ! 丸紅ギャラリーは、丸紅が所有しているコレクションを展示する場所です。 丸紅ギャラリー 公式ページ 2023年7月末まで、「染織図案とあかね會」がやってます! 撮影OKの箇所を少し紹介! 丸紅にはお世話になっているので、丸紅ギャラリークッキーやインデックスマグネットマーカー購入! 同じ階にあるVERTERRAZA(ヴェルテラッツァ)へ! 丸紅ビル3階にある皇居が眺められるイタリアンバルレストラン! 丸紅ギャラリーのチケット提示で10%OFFになります! メニューはこんな感じ! どれも美味しそうですね! 今回は「染織図案とあかね會」とのコラボメニュー! ・鮭といくらと九条ねぎ 京風出汁とクリームソースのマリアージュ ・あかねソーダ を注文! 美味しかったです! ごちそうさまでした! 丸紅ガチ勢におすすめ! 隠れ優

                                                                                  丸紅(8002)【株主優待利用】丸紅ギャラリー無料招待券で「染織図案とあかね會」を鑑賞!丸紅ギャラリークッキーなど購入!VERTERRAZA(ヴェルテラッツァ)も利用!|くきの楽しい投資生活
                                                                                • 5度目の映画鑑賞とランタンナイト散歩のお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆

                                                                                  こんにちは🌺 先週2ヶ月ぶりに美容院へ行ってきました。 ひさびさでサッパリしました☺️ その日は特に用事はなかったので まだ上映中の映画 『青春18×2 君へと続く道』をひとりで 観に行ってきました。 なんと5回目位の鑑賞!! 何度観ても泣いてしまう… とっても大好きな、 今までで一番好きな映画です🎞️ さて観に行った先は横浜。 ぶらぶら横浜散歩をしている時 娘から「まだよこはまいる?」とラインが。 ダンナさんもその日は横浜でお仕事だったので 駅近くのベイクオーターで家族と待ち合わせ。 建物の看板を見て6階へ行ってみると ランタンナイトというイベントが開催されていました。 (9月23日まで開催!) 夕方でまだ明るかったけど、 ランタンがカラフルでとてもキレイでした🏮 ベイクオーターはワンちゃん連れでも 歩きやすいので多くの方が ワンちゃんと一緒に写真を撮っていて とても可愛かったです

                                                                                    5度目の映画鑑賞とランタンナイト散歩のお話 - ひろのお得なお得な情報屋☆