並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

阿弖流為の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 『伝 阿弖流為 母禮之塚』-由緒不詳の首塚に生まれた虚構の伝承|makishi

    偽史、フェイクロア、創られた伝統といった背景を持つ場所や存在を、現実と妄想が交差する「特異点」と捉え撮影する記事。今回は、大阪府枚方市にある『伝 阿弖流為 母禮之塚』(通称アテルイの首塚)を取り上げる。 阿弖流為(アテルイ)と母禮(モレ)アテルイとは、8世紀末から9世紀初頭に、陸奥国胆沢(現在の岩手県奥州市)で活動した蝦夷(えみし)の族長である。モレとは、アテルイと同時期に蝦夷の族長の一人であったとみられている。 蝦夷とは、本州東部や以北に居住し、政治的・文化的に、大和朝廷やその支配下に入った地域への帰属や同化を拒否していた集団を指す。 蝦夷は、時の朝廷の国土統治にあたり派遣された征討部隊に、激しい抵抗を繰り返していた。しかし、朝廷の戦力に圧され、いよいよ進退窮まった蝦夷は(諸説あるが)、802年、アテルイとモレが同族5百余人を引き連れ、征夷大将軍坂上田村麻呂の下に降伏した。その後坂上田村

      『伝 阿弖流為 母禮之塚』-由緒不詳の首塚に生まれた虚構の伝承|makishi
    • 韓国で議論されてるという「ナマモノBL規制論」への雑感。/「いしいひさいち規制法」になるかならぬか。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

      そういえば自分で進歩(?)を実感したのが「ナマモノ」と聞いて意味が分かったことだった。SNSのどこかで、それ言われて「ナニソレ?」と聞いて解説してもらったことがあったんだよな…(笑) 今回もブクマ、過去記事へのリンク、ツイートなどを集めれば言いたいことはだいたい足りそうだ。 まず注目記事 https://anond.hatelabo.jp/20210116183306anond.hatelabo.jp 「サイゾー」にも類似記事が出てた www.cyzo.com ブクマ b.hatena.ne.jp おいらの、最初のブクマコメント(※現在はこの記事の紹介文に差し替え) 「げんしけん」第8巻・試し読み部分を紹介 https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/107590/A000031159/ /「実在人物のモデル化」自体が問題なのか、それが「性的モチーフ」の場合(

        韓国で議論されてるという「ナマモノBL規制論」への雑感。/「いしいひさいち規制法」になるかならぬか。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
      • 「六芒星」コロナから岩手守る? 一関で広がるうわさ | 河北新報オンラインニュース

        新型コロナウイルスの感染者が、全国で唯一確認されていない岩手県。その理由を巡り、南の玄関口の一関地方でまことしやかなうわさが広がる。「世界遺産・中尊寺周辺にある『六芒星(ろくぼうせい)』の結界=?=がいにしえより地域を守っている」。陰陽師(おんみょうじ)安倍晴明が活躍した平安時代にさかのぼるという六芒星の謎を探った。 (一関支局・金野正之) 発端は感染が急拡大した4月中旬に発表されたブログ「岩手に感染者が出ていないのはなぜ」だった。 観光振興の民間団体「世界遺産平泉・一関DMO」代表の松本数馬さん(39)が、晴明が京都に張った結界を例に「岩手にも六芒星があり今も受け継がれているらしい」と書いた。 「過去の歴史でも大きな疫病とはほぼ無縁の地域。六芒星は面白い説だ」。郷土史の著作がある平泉町観光商工課の八重樫忠郎課長も全く否定しない。 六芒星は地域信仰を20年来研究してきた一関市の学習塾経営金

          「六芒星」コロナから岩手守る? 一関で広がるうわさ | 河北新報オンラインニュース
        • 20mの電波望遠鏡とカリカリブラックホール ~新幹線の駅にひとり置き去り~

          1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜本当にある まず、途方に暮れます 朝7時に東京駅に集められてくじを引き、10時半に水沢江刺(みずさわえさし)という駅で置き去りにされた。あっという間だった。 窓からは、複雑な感情がうかがえる笑顔の皆さんが手を振っていた。そしてすごいスピードで次の駅へ行ってしまった。 人が置き去りにされている面白さと、しかし自分もこれから置き去りにされる不安、でもそれが楽しそう、みたいな複雑な表情だった(写真は他の方が置き去りにされる時のものです)。 新幹線が行ってしまう。 なぜか振り返って写真を撮っていた。 これは知らない土地で置き去りにされて途方に暮れてみたい、という企画である。自ら狙って途方に暮れること

            20mの電波望遠鏡とカリカリブラックホール ~新幹線の駅にひとり置き去り~
          • 飛騨千光寺で「両面宿儺」特別公開 漫画「呪術廻戦」ファンも熱視線

            袈裟(けさ)山 千光寺(高山市丹生川町下保)が現在、開山の祖「両面宿儺(りょうめんすくな)」を祭った「宿儺堂(すくなどう)」内部の特別公開を行っている。境内にある「円空仏寺宝館」(同)でも期間限定展示「宿儺3体そろい踏み」を行っている。 両面宿儺が住んでいたと伝わる「両面窟」 4月3日から始まった同企画は今回が初めての試み。11月28日までの土曜・日曜・祝日(寺宝館は月曜も開館)限定で一般公開する。 約1600年前、両面宿儺が開山し、その約400年後、弘法大師十大弟子の一人である真如(しんにょ)親王が建立したと伝わる同寺。高野山真言宗の古刹(こさつ)として知られ、江戸時代末期にはさすらいの僧・円空が長期滞在し数多くの傑作を彫り残した「円空仏の寺」としても人気を集める。 1598(慶長3)年に建立された宿儺堂は、中に高さ2メートル20センチある石造の両面宿儺立像を安置する。土蔵造りの堂内公開

              飛騨千光寺で「両面宿儺」特別公開 漫画「呪術廻戦」ファンも熱視線
            • 中島かずきインタビュー「阿弖流為」から「プロメア」まで - ステージナタリー 特集・インタビュー

              ナタリー ステージ 特集・インタビュー 中島かずき 中島かずきインタビュー「阿弖流為」から「プロメア」まで シネマ歌舞伎「阿弖流為」映画「プロメア」 PR 2020年2月5日 劇団☆新感線の座付き作家で、アニメの脚本家としても引っ張りだこの劇作家・脚本家の中島かずき。確かな構造の上に描かれる骨太な人間ドラマ、胸を打つ珠玉のセリフの数々は多くのファンを魅了してやまない。 数ある中島作品の中でも、2015年に上演された歌舞伎NEXT「阿弖流為」と、2019年5月に公開されたアニメ映画「プロメア」は、驚異的な人気を誇る作品だ。ステージナタリーでは、2月5日の「プロメア」Blu-ray / DVD発売、2月7日から13日のシネマ歌舞伎「阿弖流為〈アテルイ〉」リバイバル上映に向けて、中島のインタビューを実施。2作品に懸ける思いと、ファンの心を掴む極意について聞いた。 取材 / 熊井玲、鈴木俊介 文

                中島かずきインタビュー「阿弖流為」から「プロメア」まで - ステージナタリー 特集・インタビュー
              • 貴(アテ)の深く青き森の文化 阿弖流為(アテルイ)と「貴」の話★★★ - ものづくりとことだまの国

                はじめに 青々とした森の景色、青森ヒバは県木。石川では #アテ(貴)の名で輪島塗漆器の伝統的材料。縄文の #円筒土器文化圏 で #津軽 と #能登 は海路でつながっていました。#蝦夷の英雄 #アテルイ #貴はムチ・モチとも読みます 目次 青い森の誕生と発展 阿弖流為(アテルイ)の話 現代も変わらない。古代の「貴」の意味 アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(新章公開) 本文 内真部(うちまんべ)大山祇神社 青森ヒバの森 古代妄想レベル:★★★=MAX ★★=MEDIUM ★=MIN or A LITTLE 前回記事(11月25日)で、青森ヒバはヒノキアスナロという針葉樹で次のように紹介しました。 ● 北海道の渡島半島を北限、栃木県日光湯ノ湖付近を南限に分布していて、青森県では下北半島と津軽半島に集中し、植物学的には北方系のヒバとして、南方系のヒバ「アスナロ」と区別されます ● 青森ヒバは

                  貴(アテ)の深く青き森の文化 阿弖流為(アテルイ)と「貴」の話★★★ - ものづくりとことだまの国
                • 「しくじり」の日本史!頼朝、信長、龍馬、慶喜ら英雄70人の失敗とは

                  こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「歴史人」2021年9月号、「しくじり」の日本史です。 ■歴史人 いつも歴史ファンにたまらない情報を届けてくれる「歴史人」。 2021年9月号の特集は、「しくじり」の日本史。70人の英雄に学ぶ「失敗」と「教訓」です。 歴史人2021年9月号 なんて、心惹かれるタイトルなんでしょうか…。 「しくじり」の日本史。70人の英雄に学ぶ「失敗」と「教訓」。 実は、歴史を学ぶ大きな理由は、ここにあると思います。 いかに「しくじり」を起こさないか。どうすれば失敗を繰り返さないで済むのか。 現代に通じる教訓が、史実に刻まれているんですよね。 かつてない苦境に悩む現代日本に送るメッセージ。それが今回の「歴史人」の特集です。 ■70人の英雄たち 今回の特集で「しくじり」を犯した英雄として名を連ねているのは、なんと70人。 はじめに、その英雄

                    「しくじり」の日本史!頼朝、信長、龍馬、慶喜ら英雄70人の失敗とは
                  • 12 火怨 北の燿星アテルイ 高橋 克彦 (1999) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                    火怨 上 北の燿星アテルイ (講談社文庫) [ 高橋 克彦 ] 価格: 968 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 奈良時代に入ると、朝廷の蝦夷(陸奥)支配が本格化する。黄金が産出されることがわかり、当時東大寺の大仏造立に着手していた朝廷にとって、蝦夷は宝の山となった。蝦夷の民は朝廷の纂奪に耐えるが、朝廷は多賀城を築城して出先機関とし、大軍を率いて一方的な支配を強化していく。蝦夷の忍耐は限界に来ていた。 胆沢の長、阿久斗が朝廷に反旗を翻し、18歳になる息子阿弖流為(アテルイ)は、周辺の長との連携役を務める。そして皆が朝廷に反乱する決意を固め、使者を斬り軍を撹乱させる。火蓋は切られた。 蝦夷には物部二風が住んでいた。蘇我との争いに敗れて都を追われ、蝦夷の同族を頼りに落ち延びてきた一族。阿弖流為は黒石の族で切れ者の母礼(モレ)と一緒に物部に協力を求める。物部二風は広汎な領地による財カと、軍を統率

                    • ポストパンクの文化的地下水脈を求めて──現代魔術とノイズアバンギャルドとの接合点を紐解く工業音楽研究家・持田保の挑戦

                      これまでカウンターカルチャーを追う男として、DOZiNE誌上にも幾度か、アンダーグラウンドの音楽に関連したインタビュー記事を書かせてもらってきた。だが、その直接的なきっかけは、日本のインダストリアル・ミュージック(工業音楽)の第一人者にして、昨年刊行の著書『あなたの聴かない世界 スピリチュアル・ミュージックの歴史とガイドブック』(DU BOOKS)が大いに話題となった音楽研究家、持田保にあった。 彼とは「クレイジーミュージック探訪」というトークイベントのシリーズで、ポストパンクの文化的地下水脈というべき、音楽雑誌ではあまり書かれることのなかったカウンターカルチャーの歴史について大いに語りあってきた。イベント自体は昨年で5年を迎えて一区切りとなったが、その後も持田はフリンジ・カルチャー研究家・宇田川岳夫とのロシアのカウンターカルチャーについてのトークシリーズ、現代魔術研究家・磐樹炙弦(バンギ

                        ポストパンクの文化的地下水脈を求めて──現代魔術とノイズアバンギャルドとの接合点を紐解く工業音楽研究家・持田保の挑戦
                      • 19-2 炎立つ(ほむらたつ)② 高橋 克彦 (1993) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                        炎立つ 伍 光彩楽土【電子書籍】[ 高橋克彦 ] 価格: 836 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 <第二部> 安部頼時の娘で、藤原経清の妻となった結有。本来は子供とともに処分される立場だったが、屈辱に耐えて敵である清原家に再嫁し、母子ともに生き延びる。経清の子清原清衡は厳しい運命に晒されながらも、亡き父と母の思いを抱いて成長する。源頼義に味方したことで奥州の覇王となった清原家は異母兄弟が多くいて、その兄弟間が争い、頼義の子源義家が介入して後三年の役が勃発する。 清原家の嫡男、真衡を源義家が味方したために、敵対した清衡は同じ結有を母に持つ家衡と共に戦い大敗するが、直後に真衡が急死してしまう。遺領を清衡と家衡が2分することになったが、家衡は相続に不満を持ち清衡の屋敷を急襲、清衡の家族もろとも殺害してしまう。しかし1人何とか生き延びた清衡は、今度は源義家に支援を求めて家衡を打ち取り、後三年の役

                        • #赤蛇神の伝説で有名な寺院『白華寺』#浜松市 - sannigoのアラ還日記

                          こんにちは sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今回の遠江の神社・仏閣は地元の人々から「お薬師様」や「赤池さん」として親しまれている地域では数少ない黄檗宗(おうばくしゅう)の寺院『白華寺(はっかじ)』です。 浜松市中央区にある『白華寺』は伝承での創建は794年(延暦13年)と古く、ご本尊は薬師如来です。参道脇の『放生池』には金運招福弁財天が祀られており、また境内入り口に『俊光将軍誕生の旧蹟』と書かれた碑が建っています。 以前アップした『有玉神社』の記事に、坂上田村麻呂と赤蛇神との間にできた俊光公を祀っている有玉神社内の『俊光将軍社』が登場します。この俊光公が産湯を使ったと伝えられている『赤池』が境内にあり、山号の由来となり『赤池山白華寺』となったとのことです。 本堂の奥にある階段を登ったところには『江馬加賀守平時成之墓・江馬殿松』があります。境内の案内板にも”江馬加

                            #赤蛇神の伝説で有名な寺院『白華寺』#浜松市 - sannigoのアラ還日記
                          • 東山道一宮巡りを終えたカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-

                            【カニ神社紀行その141】その後山形では米沢牛のステーキを食べるなど。柔らかくて脂が甘くてめちゃ美味いッ!東山道の一宮めぐりは近江・美濃・飛騨あたりは知らない土地だけど、信濃以東の関東・東北は自分の生活域なんで、ホーム感あって気楽な感じでしたw。まして後半戦は何故か親子ぶらり旅になんでなおさらw。まーでも神社文化はつくづく西日本のものですな。東山道を進むに従い祖霊信仰というより朝廷の東征の軍事拠点的な性格の神社が多い気がします。当方東の蛮族・阿弖流為の地元なんで坂上田村麻呂とかに敵愾心もあったりしますw。そのせいか後から由来が上書きされて謎の神様多いのも魅力ありますな!

                              東山道一宮巡りを終えたカニ - たわばガニ戦記-国指定難病/黄色靱帯骨化症編-
                            • 859 古代の日本にもイケメンが・・・。 - さるきちのしっぽ

                              みなさん、こんにちは。 一週間ぶりに土鍋でご飯を炊こうと思い、米をといで、ハッと気がついたら電気炊飯器のタイマーをセットしようとしていたんですよね。 といだ米はしっかり水の量も測って電気炊飯器の釜に入れてありました。 なんでこんなことしてるんでしょうね? 土鍋で炊こうと思っていたのに・・・。 ついさっきまで思っていたことをきれいに忘れてしまうようになっちゃった?! それが軽~くショックだったので、その時のことを思い出してよく考えてみたら、米をカップで測って米とぎ用のボウルに入れたところまでは良かったんですが・・・、あ、そうだった!ウルトラマンレオの主題歌ってどんなだったけ?ってそっちの方に意識が行っちゃってました。 で、思い出してうれしくなっちゃって「宇宙にきらめくエメラルド~♪」とか口ずさんでるうちに、いつもやってるような感じで電気炊飯器にセットしてしまったんですね。 これって、やっぱり

                                859 古代の日本にもイケメンが・・・。 - さるきちのしっぽ
                              1