並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

隙あらば自分語りの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • Re:煽りじゃなくて40代の男性は何のために生きているのか教えてほしい - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 「こんな生活で、生きている意味、あるのかなあ……」と僕もずっと思いながら、40代を過ごし、もう50歳も過ぎてしまいました。 なんというか、ずっと、異世界転生できなかった「なろう小説」の主人公みたいな感じです。 若い頃の自分が、こんな未来を知ったら、きっと絶望したと思う。 振り返ってみると、僕は若い頃からずっと絶望し続けていて、その都度、テレビゲームやマイコンに出会ったり、ネットでものを書いたり、家族ができたりして、なんとかここまで続けてきただけなのかもしれません。 能動的に「生きる意味」を感じていたというよりは、生きていればときどき良いこともあったので、積極的に死を選ぶほどの衝動が起きなかった。 正直、30代くらいまでは、目の前の仕事や「やらなければならないこと」をやり過ごすのに精一杯で、「生きる意味」とか、あまり考えたこともなかったのです。生きる意味よ

      Re:煽りじゃなくて40代の男性は何のために生きているのか教えてほしい - いつか電池がきれるまで
    • 音を鳴らす

      JavaScriptで音を鳴らすことができます。ご自分の耳が何Hzまで聞こえるか試してみてください(23000Hzまで聞こえたというかたがおられたので24000Hzまでに増やしてみました)。 1000 Hz Stop 4000 Hz 8000 Hz 10000 Hz 11000 Hz 12000 Hz 13000 Hz 14000 Hz 15000 Hz 16000 Hz 17000 Hz 18000 Hz 19000 Hz 20000 Hz 21000 Hz 22000 Hz 23000 Hz 24000 Hz 仕組みはソースを見てください。ほぼChatGPT 4oに書いてもらいました。最初はボタンの数が少なかったこともあってChatGPTはボタン一つ一つに id を付けていたのですが、ボタンの数が増えると厄介なので、this を使ってくださいと指示したら、こうなりました。

      • カーディガンズとはどんなバンドだったのか? 大ヒットさせた日本の担当A&Rが語る秘話

        スウェーデンのロックバンド、カーディガンズ(The Cardigans)自身によって編集され、スターリング・サウンドのライアン・スミスによってリマスタリングされたアルバム『The Rest Of The Best – Vol. 1 & 2』が2024年9月6日に発売となった。 このアルバムの発売を記念して、日本でバンドを大成功させた初代A&RのJidoriさんに寄稿いただきました。 <関連記事> ・カーディガンズ、アルバム本編未収録曲集の発売を記念してTikTokアカウントを開設 ・クランベリーズ「Linger」解説:初の全米ヒットを記録したドリーミーなポップ・アンセム ・ラナ・デル・レイ「Summertime Sadness」: 自身最大のヒット曲にまつわる物語 “スウェディッシュ・ポップ”の直前 「ザ・カーディガンズとはどんなバンドだったのか?」 というタイトルで、カタログ担当の方から

          カーディガンズとはどんなバンドだったのか? 大ヒットさせた日本の担当A&Rが語る秘話
        • 世界にはマジで現実の食事をマインクラフトの食事くらいにしか思ってない奴が結構いる「エネルギー補給程度にしか考えてない」

          マンドラゴラ島田 @Raco0Afte55 @0500mL マインクラフトに触れた時に「米料理のレパートリーがない!?焼肉とスープで終わり?!昆布は……大型種だから燃料?!」などなどカルチャーショックをしこたま受けました はっぱ @ha_pas3 言ってる意味が全然わからなかったけど、エネルギー補給程度にしか考えてないってらしい。 私も不味くなくておなかいっぱいになればそれでいい派だな、ずっとディストピア飯を求めてる

            世界にはマジで現実の食事をマインクラフトの食事くらいにしか思ってない奴が結構いる「エネルギー補給程度にしか考えてない」
          • 夏休みの宿題が未提出で最初は注意されるけどなんかなぁなぁになって何も言われなくなった→「今の自分に繋がってる感じはする」

            かにパルサー @E_foon2 中学生くらいの頃に夏休みの宿題が未提出で最初は注意されるけどそのまま出さないでいたらなんかなぁなぁになって何も言われなくなった、みたいな経験が今の自分に繋がってる感じはする。この時期になるとそういうことを考える

              夏休みの宿題が未提出で最初は注意されるけどなんかなぁなぁになって何も言われなくなった→「今の自分に繋がってる感じはする」
            • コミュニケーション放棄する女なんなの

              [第60話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+ [ https://shonenjumpplus.com/episode/17106567254627463581 ] これのニッシの母ちゃんが「あーじゃあもう私はなんも言いません」てなるやつとか。 後これは見つけられなかったんだけど、ちょっと前の増田で奥さんになんか口ごたえすると 「じゃあもうなんも言えないじゃん!私はもう口出すなってことでいい?」ってなるやつとか。 てかうちの嫁さんもなんだけど、なんなのマジでこれは。女にビルトインされた認知構造なわけ? 昭和の親父ならともかくさあ、俺のやり方に口出すなとか思うわけなくない?? 俺の態度が悪いんだよってんならそうなのかもしれないけど、口出すななんて言ってないって言ってんのにさあ。 なんで俺が言ったことより俺の態度からの勝手な解釈の方を優先するのよ。 いやわかるけど。言ってるこ

                コミュニケーション放棄する女なんなの
              • 私はかなり舐められやすい人間なのだが、おかげで人を舐める侮る見下すことが習慣化してる人間と話すと早い段階でボロだしてくれるから助かる

                元佐々木 @oimo50 私はかなり舐められやすい人間なのだが、おかげで人を舐める侮る見下すことが習慣化してる人間と話すと早い段階でボロだしてくれるから助かる でもこういう初期段階でボロ出した人が後々こちらに好意持ったりこちらに何かしらの有用性を感じた瞬間急に丁寧になる姿をみるとあんたそれはなしだよと思う 元佐々木 @oimo50 初期段階のやらかしについて、のちに「あれまじで嫌だった。だから急に丁寧なられても困る」と伝えたことは何度かある みんな謝罪はしてくれたけど、私への謝意より過去の自分の行いのせいで自分の善行?の積み重ねが無駄だったと知った絶望後悔と、こっからなんとかリカバリーしたいって姿勢に見えた 元佐々木 @oimo50 ↑に関しては私の推測、こう見えたっていう感想でしかない ただ、初期段階のうちにそれやめてくんない?って言ったとしても、結局相手はこっちを舐めてるからへらへらし

                  私はかなり舐められやすい人間なのだが、おかげで人を舐める侮る見下すことが習慣化してる人間と話すと早い段階でボロだしてくれるから助かる
                • 事務、営業、接客…苦手、できない、無理…私の適職って何!!→おすすめの職業やアドバイスが寄せられる

                  ピー子 @nWUFHySFZcwdFTF 事務⇨パソコン使えない。関数使えない。 電話対応苦手。ミスできない。 営業⇨ノルマ耐えられない。コミュ力ない。 接客⇨たちっぱなし辛い。暇なとき時間過ぎるの遅すぎる。お客様は神様的な風潮も無理。 私の適職って何‼️

                    事務、営業、接客…苦手、できない、無理…私の適職って何!!→おすすめの職業やアドバイスが寄せられる
                  • [第114話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+

                    ラーメン赤猫 アンギャマン <TVアニメ好評につき、無料期間延長!!今だけ40話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:9/30まで※ <毎週月曜更新!最新2話無料>TVアニメが毎週木曜TBS系28局全国同時放送中! 人間のいない、猫だけが営むラーメン屋に面接に来た珠子。猫の店長に猫好きか聞かれ、珠子は正直に犬派と答えるとあっさり採用される。しかし仕事内容はラーメン屋ではなく、猫のお世話係で…!? [JC9巻10/4発売予定]

                      [第114話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
                    • 「教養があると何がいいのか」への答え

                      箇条書きされている疑問への回答を書いてみました。 教養があるとハイコンテクストな文書が楽しめる生活に大きく関わります。生活で困った時や不利な状況になった時には、政府や行政の様々な補助やセーフティネットが利用できますが、その理念、制度設計、成り立ちを教養として知っておくと何かと便利です。。あらかじめ概念を理解していると、最新の細かいルールは必要な時に簡単に調べられます。 例えば起業・転職・転居・出産などの人生で大きな決定で貧困や困難を避けることができ、人生に関わる大きなチャレンジもしやすいです。 また、日常生活や旅行で時間が余った時に無料や低価格で公的文化施設を楽しめます。行政が国民のために用意してくれているサービスを最大限利用するには教養があった方が有利です。(行政は低リテラシーの方向けに理解を支援する取り組みも最大限行ってくれてはいますが、各人の素養の差は完全には解消できていません。)

                        「教養があると何がいいのか」への答え
                      1