並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 86件

新着順 人気順

難問奇問珍問もんもんの検索結果1 - 40 件 / 86件

難問奇問珍問もんもんに関するエントリは86件あります。 鼻毛歴史映画 などが関連タグです。 人気エントリには 『【夫婦の在り方】節水ができない夫は風呂場での節水もできないぞッッ - きままなあさこ』などがあります。
  • 【夫婦の在り方】節水ができない夫は風呂場での節水もできないぞッッ - きままなあさこ

    水道代 不審な音の正体 不穏な音② 節水について語り合う 夫の言い分 水道の話から何故かとんでもない話に キンモクセイの香りがし始めると、もうそろそろ寒くなってくるなぁと感じる。 今回は節水の話である。 水道代 我が家は大人4人子3人で16000円/月の水道料金を払っている。 高い。すこぶる高い。年間192000円が水道代に消える。 水道代の基本料金自体が高いため仕方がないのだが、水道を小まめに止めたり、歯磨きはコップを使うなどし、できる部分から節約をしている。 広告 不審な音の正体 そんなある日 ゆきちゃんと遊んでいると !!! 水もしたたる良い男ってか 音の正体は夫がフルスロットルで汲み上げる水道ポンプの音だった。 歯磨きするのに水を使うのは良い。歯ブラシを洗ったり、うがいしたりするし。 しかし・・・ ・・・今何もしてないんじゃないか? いや、何もしてない訳じゃない。洗面台に片手で持た

      【夫婦の在り方】節水ができない夫は風呂場での節水もできないぞッッ - きままなあさこ
    • 【配達員】毎日来る配達員さんにそこ通らないでくださいって看板を立てたいけど立てない - きままなあさこ

      事の発端 対応策を考えてみる 対策その① 対策その② 対策その③ 対策その④ 隠しステージ こんにちは。 毎日お仕事お疲れ様です。 昼の11時頃、いつもの様に配達員が赤いカブに乗ってやってくる。 颯爽とやってきて、ガチャンと手際よく配達物をポストに入れ軽やかに去っていく。 ポストの形状もいろいろあるのに、すぐに入れられてさすがだなと思う。 ポストの形状講座とかあるんだろうか? セミナー「うまく入れろ!外国式ポストの挿入術!」とか 「古いポストは怖い?手を切らない様に入れる工夫!」とか 講座が開催されているかもしれない。 その配達員はものの5秒程度で配達物をポストに入れ終える。 早い!早すぎる!やっぱりプロは違うなぁ。 そう考えていた。 事の発端 我が家は、道路より1Mほど高く建てられている。 バイクをつけているところが車道で、手前の階段をのぼりポストに到達する。 ポストの前には歩道と、義母

        【配達員】毎日来る配達員さんにそこ通らないでくださいって看板を立てたいけど立てない - きままなあさこ
      • happablog.com - このウェブサイトは販売用です! - happablog リソースおよび情報

        This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

          happablog.com - このウェブサイトは販売用です! - happablog リソースおよび情報
        • https://www.happablog.com/entry/_Writing_brush_2

            https://www.happablog.com/entry/_Writing_brush_2
          • 「聖徳太子」を作ったのは藤原不比等だろJK - 🍉しいたげられたしいたけ

            聖徳太子非実在説というのがある。今の歴史教科書には「厩戸王(聖徳太子)」と記載されていることが多いそうだ。 少し前になるが、くまくまコアラ(id:kumakumakoara)さんが10月11日付でエントリーをアップされていた。言及失礼します。 www.smilejapan.jp その翌日の12日に NHK 総合 TV の『歴史探偵』という番組で「書き換えられる教科書」ということで、前振りとして聖徳太子にも言及があった。 www.nhk.jp 聖徳太子に関する情報はwebページにはぜんぜん載っていないじゃないか。 ざっと検索したところネットでは GO *1 GQ JAPAN さんの記事がよくまとまっていたように思われたので、ブログカードを貼ります。 www.gqjapan.jp 三行でまとめると… 厩戸王という人物は実在したが、聖徳太子という名は後世から贈られたものである。 「冠位十二階」「

              「聖徳太子」を作ったのは藤原不比等だろJK - 🍉しいたげられたしいたけ
            • https://www.happablog.com/entry/AKEOME2020

                https://www.happablog.com/entry/AKEOME2020
              • あの時私はどう言えば良かったのだろう? - ガネしゃん

                ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 最近考えたい事やりたい事が増え、ブログを暫く休もうかと思ったのですが、気持ちが落ち着かないので、記事を書いています。 皆さんの所にもなかなか訪問出来ないかもしれませんが、気持ちが落ち着いたらまた訪問させて頂きます。 今日は「ダブルバインド」について書いてみたいと思います。 ダブルバインドとは 同時に相矛盾する二つの次元のメッセージを受け取った者が,その矛盾を指摘することができず,しかも応答しなければならないような状態。アメリカの人類学者ベートソンが提唱。 私はこれまで何度か「ダブルバインド」で困った事があります。 子供の頃学校や親から言われた「自立」「恋愛」「旅行」「服装」等々。 例えば、服装についてあげてみると、学校の先生は「同じ髪型で同じ服装でないといけない」と言いながら、「個性を大切にしよう」と言っているのです。同じ髪型と服装

                  あの時私はどう言えば良かったのだろう? - ガネしゃん
                • 学校が再開したよという話 - ほうれい線上のアリア

                  ここ長崎では月曜日から新学期が始まり 学校が再開となった。 県内の感染者は4月9日現在13人。 都会と違って少ないとは言っても、やはりチラチラと感染の報告があがるようになってきたこの状況下において 学校再開には賛否両論だ。 自主的に休校を選ぶ家庭もあるようだが 我が家は登校させる選択をした。 県内の感染はゆっくりで何日も0の日もあるし、 まだわたしの住む市内には感染者は出ていない。 何週間か経てば首都圏で吹き荒れている嵐が 時間差でこちらにもやってくるのかもしれない。 通えるうちはしっかり勉強させてあげたい ・・・気もするし、やはり怖い気もする。 うーん・・・。 まだ迷いはあるし、 何が正解かは正直分からないが 登校すると決めたからには移らぬよう、移さぬよう気をつけないと、と 気を張って生活をしている。 久しぶりの学校に喜ぶかと思いきや うちの娘はいつまでも休校のままでいたいらしく登校拒否

                    学校が再開したよという話 - ほうれい線上のアリア
                  • 試験が終わったら... - ガネしゃん

                    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 娘は期末試験の真っただ中。娘の中学校はテスト期間は必ず土日を挟みます。 なので勉強時間は他の中学生よりも多い(^-^; ブーブー言いながらも娘は一生懸命勉強しております。 そんな娘が昨日「試験が終わってしたいこと」リストを見せてくれました。 大好きな俳優さんが出てる映画を見る 洋服を見に行く 美味しい物を食べる 等々… ※わぁ!LSSさん!思い切りコピペで念願のカタカタ使う事が出来ました!ありがとうございます(#^.^#) LSSさんのブログはこちら☟ little-strange.hatenablog.com 一生懸命頑張ってるし、テスト終わったら一緒にお出かけするか♬ 「テスト終わったら一緒に行こうな♪」と言いかけた瞬間 目にした文字が… 全部で3万円位かかるけど大丈夫そう?と書いてあり… 「どゆこと?」って思ったので、 「3万なん

                      試験が終わったら... - ガネしゃん
                    • 巷では4連休なんだけど。。 - おっさんのblogというブログ。

                      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 なんか知らんけど7月の祝日ってややこしくなってるよね。 オリンピック暦とでもいうのでしょうか。 私もおおかた7月19日休んでしまうとこでした。 2021年の7月の祝日。 で、私の4連休の予定。 編集後記 2021年の7月の祝日。 7月19日(月)が海の日で祝日。本来ならば7月の祝日はこの1日だけだった。 それがこのありさま。 海の日を7月22日に移動。さらに本来10月第2月曜日のスポーツの日が7月23日に移動。 結局7月22日=海の日、23日=スポーツの日、24日=土曜日、25日=日曜日で4連休になっちゃったわけ。 おまけに8月だって、8月11日の山の日が8日に移動して、9日が振替休日。 まあ8月7日=土曜日、8日=山の日、9日=振り替え休日で3連休。 これわざ

                        巷では4連休なんだけど。。 - おっさんのblogというブログ。
                      • https://www.happablog.com/entry/Crows

                          https://www.happablog.com/entry/Crows
                        • 「1,800円の価値」を下げるために - ジゴワットレポート

                          オタク趣味における「数」の議論は、SNS等でも定期的に巻き起こる。例えば映画であれば、「年間10本を観る人」と「年間500本を観る人」は、どちらがよりオタクとして「よい」とされるのか。 こういった「数」におけるマウントや争いほど、不毛なものはない。たったひとつの作品に深く潜って愛し抜く人もいれば、無数の作品を自身に取り込んで体系的に解釈する人もいるだろう。それは楽しみ方のスタイル違いに過ぎないので、ただ単に「数」で優劣を競うのは、実にナンセンスである。ひたすら牛肉の味付けを追求する人もいれば、鶏も豚も馬も猪もとにかく沢山食べる人もいる。 ただ、純粋に「数」が多ければ多いほど幅広い「比較」が可能になるので、自身の感想の引き出しは増えるだろう。これ自体は間違いない、シンプルな真実である。「この作品はあの作品と比べてどう」とか、「どれそれの影響がどう」とか、「あれとこれを並べて捉えるとこう」とか

                            「1,800円の価値」を下げるために - ジゴワットレポート
                          • 2020.2.28 『不自由論』① - カメキチの目

                            カメキチの目 「自由」「平等」「博愛」。 フランス革命の標語のようなことをよく言うが 深く考えたことはない。 深く考えなくても、これらの反対「不自由」「不平等」「偏愛」はイヤだ! 私はこれらの言葉の「安売り」屋みたい。 言葉のイメージ、気分や感情だけが先走っている。 そうであっても、だいじなことだと信じているので 青臭くても、安くても、売り続けたい。 たまたま見つけた『不自由論』という新書本(著者は 仲正昌樹という大学教師)に強く刺激を受けた。 民主主義を標榜する日本には空気のような「自由」 というものに、深く考えさせられた。 (強く印象に残った二つのことだけ書きます。きょうは①だけ) ---------- ①「人間は自由だ」という虚構 「人間は自由」というのは虚構(フィクション)だと 著者は言う。 学校教育を受けていたときは素直な子どもだったので、私も立派な「天賦の人権」 (自然権)主義

                              2020.2.28 『不自由論』① - カメキチの目
                            • レジ袋有料化の先にあるものは。 - やれることだけやってみる

                              私のお昼ごはんです。 コンビニで購入しました。 店員さんがレジ袋に入れて手渡ししてくれました。 レジ袋にはこのあと、 『その日畑で採れた作物を入れる』 → 『猫関係の掃除で出たゴミを入れる』 というお役目があります。 大きさがちょうどよいので重宝しているのです。 2020年7月1日。 全国一律でレジ袋が有料化されます。 どうすっかな~(ー_ー 私の頭の中を、レジ袋がふわふわ漂っています。 元ちとせさんの「この街」のPV映像のように。 ※ご存じない方はこちらを。 www.sonymusic.co.jp かなり前、多くのスーパーがレジ袋を有料にしました。 最初にレジ袋の「有償販売」を実施したのは、ジャスコ京都東山二条店。 2007年のことだそうです。 前後して、『エコバッグ』がどーんとクローズアップされました。 ※エコ=エコロジー(環境活動)。 エコバッグは1992年からあったそうです。 それ

                                レジ袋有料化の先にあるものは。 - やれることだけやってみる
                              • IKEAのビストロで椅子取りゲーム - はじまりここから

                                先日、出張で郊外の駅に降りた際、IKEAに立ち寄った。と言っても、仕事をさぼって家具を探しに行ったわけではなく、次の商談までに少し時間が空いたので、椅子に座って仕事をしたかった。 IKEAにはレストランとは別に、ビストロと呼ばれるセルフ式のフードコーナーがある。券売機で食券を購入すれば、ホットドッグ100円、フライドチキン150円、ドリングバー100円、ソフトクリーム50円などなど、軽食が格安で食べられる。 www.ikea.com 格安なのは食事で利益を取るつもりはないのだろう。買い物で疲れたお客のためにビストロはレジの裏側にある。 しかし、そのレジ裏は本来の客ではない者にとって実は都合が良い。IKEAを利用したことがある人はわかると思うが、入口からわざわざ迷路のようなコースを通らなくても、出口側からレジ裏に直接回ることができる。 もちろん僕だって、休憩だけで安く済ませようなんてせこい行

                                  IKEAのビストロで椅子取りゲーム - はじまりここから
                                • 「今日の北野家」鬼滅の刃の一番くじをひいたら - ほうれい線上のアリア

                                  立ち寄った本屋で見かけた鬼滅の刃の一番くじ。 子どもにせがまれ、ひいてみたら なんと 炭治郎のフィギュアと 義勇さんのフィギュアが当たった。 一番いい賞と次にいい賞らしいのだ。 やだ、凄い。なんてこと。ついてる。 コケシはそれはそれは大喜びで 家に帰ると早速フィギュアを使って従姉妹とお人形遊びをしていた。 ・・・ポッキー? 手に持っていたはずの日輪刀のかわりに 二人が握らされているのはポッキー。 いつのまにか義勇さんと炭治郎は ポッキーの呼吸の使い手になったようだ。 鬼滅の刃21巻発売されましたね。 もう読みましたか? 日記・雑談(40歳代)ランキング ↑応援していただけると嬉しいです にほんブログ村 ↑いつもありがとうございます 気軽にコメントやブクマにて足跡を残してくださると嬉しいです。 いつもありがとうございます。 とても励みになっています。

                                    「今日の北野家」鬼滅の刃の一番くじをひいたら - ほうれい線上のアリア
                                  • happablog.com - このウェブサイトは販売用です! - happablog リソースおよび情報

                                    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

                                      happablog.com - このウェブサイトは販売用です! - happablog リソースおよび情報
                                    • 久能整が語ったいじめ理論について - はじまりここから

                                      前回、幼稚園に通う娘が友達の一人から意地悪されている話を投稿したところ、たくさんのコメントをいただきました。どのコメントも長文ばかりであることに驚きつつ、貴重な時間を割いてくださったことに深い感謝を覚えます。ありがとうございました。 コメントが多かったのは、決して僕の書いた記事が良質だったからではありません。世の中のほとんどの人が人間関係に少なからず悩みやストレスを抱えているわけで、人間関係をテーマとした記事は、それだけ反響を得やすいものなのだとあらためて感じます。 hajimarikokokara.hatenadiary.com 実は先日もそんな風に思うことがありました。きっかけはテレビドラマで見た、いじめをめぐるやり取りです。 テレビドラマとは、月9『ミステリと言う勿れ』の第2話のことで、主人公の久能整(くのうととのう)がいじめについて持論を展開するシーンがありました。 「あの頃は今み

                                        久能整が語ったいじめ理論について - はじまりここから
                                      • ブログのアクセス数の減少・緩やかな衰退が始まっている - Random Life Blog

                                        アクセス数減少とブログの衰退 みなさん、こんばんは。 12月半ばでブログ再開から1年を迎えましたが、それと同時にアクセス数が緩やかに減ってきています。 まぁ、これもあり得ることだなと、自分では納得した結果なのですが、モチベーションは明らかに低下しますよね。 このままでは、今月は目標とする現状維持ができない可能性が濃厚となっています。 今日は、アクセス数が落ちた原因と今のブログの現状について考えてみたいと思います。 書く記事の精度の低下 検索流入の過去記事も減少傾向 リライトしない 毎日更新の弊害 ブログのモチベーション低下 他力本願 終わりに 書く記事の精度の低下 このブログは、ブログに関するあれこれをいろいろと書いてきましたが、徐々にネタは尽き、書く内容が薄くなっているのが事実です。 また、それに伴って、雑談やお題などのキーワードを入れない記事が多くなっていて、今年の後半からは、検索に載

                                          ブログのアクセス数の減少・緩やかな衰退が始まっている - Random Life Blog
                                        • アヤメとショウブとカキツバタ - やれることだけやってみる

                                          紫色の花が咲いています。 『いずれアヤメかカキツバタ』 私には見分けがつきません。 はっきり分かるのはジャーマンアイリスくらい。 花びらの根元に注目して見分けるそうです。 ◇アヤメ:網目模様。 ◇ハナショウブ:黄色い筋。 ◇カキツバタ:白い筋。 いらすとやさんによる比較 ※文字は私の手書きです。 なるほど、分かりやすい。 写真の花は、花びらの付け根が黄色いです。 これ、筋なのか?(°_°; 筋にしては丸いです。 が、複雑な模様はありません。 至ってシンプルな黄色です。 アヤメではないでしょう。 この部分が白かったらカキツバタ。 消去法で※ハナショウブとみなします。 ※ ➽ 追記参照 さて、先ほどから『ショウブ』ではなく 『ハナショウブ』と表記しております。 これには理由がありまして…。 端午の節句に飾るのは、 この花じゃなかったのです。 見分けのつかない3つの花たちは全部 アヤメ科アヤメ属

                                            アヤメとショウブとカキツバタ - やれることだけやってみる
                                          • 本を読まない人が増えているのに、小説サイトへの投稿は増えているという不思議。 - やれることだけやってみる

                                            昨夜、友人からLINEでこんな疑問が。 🐤最近の若い子は本を読まないという記事。 なろう小説やピクシブにも小説投稿はひっきりなしだというのに。 読まないものなのだろうか。 ↓ ※添付記事 toyokeizai.net まあ、昔から言われていましたが。 両極端にはなっていると思う(°_° ☆ 読む人はむちゃくちゃ読む。 ★ 読まない人は全く読まない。 プラスマイナスでいうと、トントンだと思います。 で、書籍はお高いです。 お財布事情もありますから、 たくさん読む人は『買うより借りる』。 手元に置きたい本だけを購入します。 出版業界には厳しい状況でしょう。 Q.なぜ本を読まないの? その疑問はくるっと裏返しになって戻ってきます。 Q.なぜ本を読む必要があるの? 本を読まなくても、日常生活には差し支えありませんしね。 わざわざ書籍を開いて読むのは ◇ 面倒。 ◇ 時間かかりすぎ。 ◇ 楽しくな

                                              本を読まない人が増えているのに、小説サイトへの投稿は増えているという不思議。 - やれることだけやってみる
                                            • 5月の白い花~この木なんの木?~ - やれることだけやってみる

                                              5月の雨が降っています。 外作業はできませんが、ふらりと外に出ました。 あちこちに花が咲いています。 みかんの木 ミカン科ミカン属。 花言葉:親愛・純潔・清純・花嫁の喜び。 先シーズンは2個しか実が生りませんでした。 今年はたくさん蕾がついていますね。 楽しみです ♪(°▽° ノ スズラン キジカクシ科スズラン属 別名:君影草(きみかげそう)・谷間の百合 花言葉:再び幸せが訪れる・純粋・純潔・謙遜・平穏…など 多すぎる(ー_ー; 5月は白い花が多いイメージがあります。 個人の感想です。 ここにも白い花。 これは、何の花だろう。 葉っぱからしてホオノキかと思っていましたが。 自信がありません。 そんなときには、 検索くん~\(°▽° www.tree-watching.info いつもお世話になっております。 さあ、調べてみましょう。 1.画面を開く。 2.左側の▢に、チェックを入れます。

                                                5月の白い花~この木なんの木?~ - やれることだけやってみる
                                              • 好きな人の鼻毛が出てたらどうする?押し込む?【判断の基準】 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                                人の鼻から毛が出てるのに気づいた時、どう行動しますか? そうですねぇ… 私は、その人の事が「好き」なら、そっと押し込んで中に入れてあげます(笑) 鼻毛を見つけてしまった時の行動は、その人との「関係性」によって変わると思われます。 人の鼻から毛が出てるのに気づいた時、どう行動しますか? 普通の人(知り合いレベル) 仲が良い人(気を使わない友達レベル) 好きな人(めっちゃ好きなレベル) ハンカチが貸せるかどうか?(軽い潔癖症) 普通の人(知り合いレベル) 仲が良い人(気を使わない友達レベル) 好きな人(めっちゃ好きなレベル) 普通の人(知り合いレベル) 鼻毛に気付いて「出てるなー」と思っても、見て見ぬフリですね。 あえて言う必要がないと考えます。 自分には関係がないので、余計なことはしない方がいいですね。 仲が良い人(気を使わない友達レベル) 「出てるよ」と教えてあげて、鏡を渡します。 気にな

                                                  好きな人の鼻毛が出てたらどうする?押し込む?【判断の基準】 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                                                • 心を読み違えたメンタリストの失言に思うこと - はじまりここから

                                                  ここ数日は特に書きたいことが思い浮かばないので、「何ならすぐに投稿を取り下げてもいいや 」ぐらいの気持ちで他愛ないことを書いてみようかと思う。 今に始まったことではないが、誰かの失言や失態を糾弾するニュースが、ここ最近はまた増えているような気がする。 某市長のメダルかじり&セクハラ発言や某野球解説者による女子ボクシングへの軽蔑発言。他にも某メンタリストによる生活困窮者らへの差別発言など、似たような話を挙げていくとキリがない。 本人達も好き好んで騒ぎを起こしたわけではないだろう。けれども今の時代、有名人の粗探しをしているのはメディアだけではない。隙さえあれば一般人だってSNSから仕掛けてくるのだ。 よって「もう少し用心すればいいのに」と余計な世話も焼きたくなる。 決して彼らに同情はしない。ただ僕としては、他人に不快な思いをさせただけのニュースにまったく興味がないので、そもそもそんなニュースを

                                                    心を読み違えたメンタリストの失言に思うこと - はじまりここから
                                                  • 500日続けたブログの更新を休んでみて - Random Life Blog

                                                    毎日更新を500日でやめて更新を休んだ1週間 みなさん、こんばんは。 ブログを毎日更新して500日。 我ながら結構続いたものです。 そして、更新を1週間休んでみました。 今日はブログ更新を休んでみて思ったことなどを書いてみたいと思います。 連続更新500日 連続更新をやめてしまうことへの不安 ブログ更新をしない日々 自由に書きたい時に書く難しさ 終わりに 連続更新500日 1年以上休まず500日更新を続けたことは、数字としては誇るべきことかもしれませんが、後半は無理して更新してた面もあってどうなのかなとも思います。 まぁ、毎日全力で記事を書けるとは限らないのでその辺は致し方ないところかとは思います。 ただ、どちらかというと怠け者な私が500日続けられたことはまぁ、誇ってもいいかなとも思います。 この500日というのは、特に目標として定めていたわけではありませんでした。 なんだか毎日更新も疲

                                                      500日続けたブログの更新を休んでみて - Random Life Blog
                                                    • ロンドン、ロックダウン47日目の過ごし方 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                      こんにちは、tomoeagle (thamesdezundoko)です。 ロックダウン47日目の土曜日です。 今日のロンドンは最高気温も24℃まで上がりとっても天気のいい1日でした。 最近は朝起きて庭でコーヒーを飲むイキり上がった俺ら。 ジャスミンも咲き乱れ。 とってもいい匂いだから家のいたる所に活けました。活けちゃん。 そしてお昼からは天気もいい事だしピクニックに行ってきました\(⌒ ͜ ⌒)/ ロンドンがほらもう丸見えだよ。やめて~。 ほら丸見えだよ~。やめて~。 ぽかぽか陽気でぽぽんたぽぽんたふ~。 夕食にガモンステーキを食べました。 ガモンとは塩漬けして熟成させた豚肉の事で、ガモンステーキはよくパブなんかで提供されているイギリスを代表する料理だそうです。まぁハムだわ\(⌒ ͜ ⌒)/ わし今回初めて買いました\(⌒ ͜ ⌒)/馬鹿分厚い肉食いあさりたくなって。 そして買ったのがこち

                                                        ロンドン、ロックダウン47日目の過ごし方 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                                                      • 母親=教育熱心 父親=子供はのびのび楽しく育てばいい派 なのは、なんでだろう? - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                        またまた、ちきりんさんが問題提議されてます。 ★本日の思考★ 断捨離番組を見てると、でてくる大半の家で、 母親=教育熱心 父親=子供はのびのび楽しく育てばいい派 なのは、なんでだろう? 反対(父が教育熱心、母がおおらか)の家庭はまだ見たことがない。 — ちきりん (@InsideCHIKIRIN) 2021年1月31日 これ、面白いですね。 答えがない問題を考えるのってすごく楽しい。 女性が子育てを担っている。父親がフルタイムで働いているから。 というのは昔の考え。今は共働きも多い。ということは、 これが原因ならどんどん減っているはずだが、体感的に全く変わってない。むしろ増えてる気がする。 ちきりんさんが例えで出している答えは ・地方から東京に出てくるのは、女性より男性が多い ・したがって、東京育ちの妻+地方育ちの夫、という組み合わせが増える。 ・地方の教育は公立中心だが、東京はお受験があ

                                                          母親=教育熱心 父親=子供はのびのび楽しく育てばいい派 なのは、なんでだろう? - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                        • 2020.3.20 独善的 - カメキチの目

                                                          カメキチの目 私は自分を独善的な人間だと思っている。 そのことは夫婦喧嘩によくあらわれている。 恥ずかしいが夫婦喧嘩が多い(かった)。客観的に多いのかどうかはわからない (ヨソさまのことは調べたことがない。ただ自分たちのそれが少なくないのは 確かな気がする)。 今は、それなりに「学習」し「反省」をくり返してきたので、前よりは減った。 減ったが、なくなったわけではけっしてない。 ケンカの原因の99.9%(例外は子育てをめぐってのときだけ)は 私が独善的、自己中心的であること。 それがいけないことだとはずっと前からわかって いたけれど、そのことの罪ぶかさまでは、最近まで 気づかなかった。 私の場合、ここまで老いてやっと気づいたわけだ。 世は「新型コロナウィルス」でたいへんなことになっているが、「夫婦ケンカ」は ちっぽけな、取るに足らない私事であるけれど、(比べられなくても)重大だ。 ケンカの原

                                                            2020.3.20 独善的 - カメキチの目
                                                          • ネジバナは自由に螺旋(らせん)を描く - やれることだけやってみる

                                                            芝生に咲くネジバナ。 ラン科ネジバナ属の多年草。 学名:Spiranthes sinensis var. amoena 別名:螺旋花・もじずり・よじりんぼう・ ねじれ花・ねじり花・ねじり草。 英名:lady's tresse(巻き毛・三つ編み)。 花期:春~秋。 花言葉:思慕。 花が螺旋を描きながら上へ上へと咲いていきます。 横向きに花をつけるのは、虫が訪れやすくするため。 螺旋状に咲くのは、バランスをとるため。 片方ばかりに花をつけると、そっちが重くなります。 倒れやすくなるからね(°_° うまくできています。 で、このネジバナのぐるぐる巻き。 『右巻き』『左巻き』どちらでしょう(°▽° 台風ならば、コリオリの力とやらで決まります。 コリオリの力=なんか、地球の自転により生じる力。 ☆ 北半球:左巻き(時計の針の進み方と逆)。 ☆ 南半球:右巻き(時計の針と同じ方向)。 台風の巻きは自然

                                                              ネジバナは自由に螺旋(らせん)を描く - やれることだけやってみる
                                                            • 考えの深さの違い - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                              先日、書いた記事について、がつんと頭を殴られたような衝撃的な出来事がありました。 まず私が書いた記事はこれ。 yoshimor.hatenadiary.jp 都立高校入試で男女の比率を一定にするために男女で合格ラインが大きく違う。 ということについて。 それはあかん。 と書きました。 そして次にこれ。 衝撃的な出来事。 ちきりんさんのVoicy。 この問題は、すごーく複雑なので、すぐに答えは出ない。これからこの問題について考えるっていう思考の過程はVoicyで発表できるけど、ブログ記事になるのは、数年後。 voicy.jp いやいや。 ほんと参りました。 これほど、違うとは。 わかってますよ。問題が複雑なこと。 でも私は脊髄反射的に、社会情勢なんかから考えて、ステレオタイプに、アカンやろー。って言ってるわけです。 ちきりんさんは、お前、あほやなあ。問題はそんな簡単じゃないよ。私のブログ読ん

                                                                考えの深さの違い - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                              • 久しぶりに幸楽苑でラーメン食べた。チョコレートラーメンは流石に注文できなかった・・・ - Random Life Blog

                                                                幸楽苑の中華そば みなさん、こんばんは。 今日はなんとなくラーメンが食べたい気分だったので、夕飯は幸楽苑でラーメン。 久々のラーメン、美味しかったです。 いつもの中華そば ほんとはチョコレートらーめんを頼みたかったのだが・・・ 合格祈願の「あっさり通過そば」 終わりに いつもの中華そば いつも違うラーメン屋さんに行ってみようと思って、家を出るのですが、結局、幸楽苑に行ってしまいます。 幸楽苑って味のハズレがないからいいですよね。 他のラーメン屋、特に初めて入るラーメン屋なんかはまずかったらどうしようと思って、結局、無難な幸楽苑にいつも行ってしまいます。 それで、頼むのもいつも同じ中華そば(醤油ラーメン)。 若い頃は味噌ラーメンや辛いラーメンが好きでしたが、いつからか普通の醤油ラーメンばかり頼むようになってしまいました。 スープののどごしもよく、だしがきいていてすっきりした味わいの幸楽苑の醤

                                                                  久しぶりに幸楽苑でラーメン食べた。チョコレートラーメンは流石に注文できなかった・・・ - Random Life Blog
                                                                • SDGsはファッションじゃないの? - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                                  企業は、SDGsを意識するとコストが掛かるが、長期的に見るとそのほうが利益が出る。と考えていることです。つまり完全にファッション。 www.nhk.jp 再放送あります。 NHKEテレ1 4月24日(土)午後3:00 大回復 グレートリカバリー (3)「環境論」 - ズームバック×オチアイ 例えば、レジ袋を止めるっていうのありますよね。 でもあれ環境に対する影響はほとんどないようです。つまりちょっとした不便で、自分も環境に配慮しているという気持ちになることのほうが影響が大きい。 誰かが実際にした行動でどれだけCO2が削減されたとしてもささやか。ところが、その行動でSNSでバズったら、多大な影響が出て、結局、膨大なCO2が削減できたりする。 yoshimor.hatenadiary.jp 水俣病のドキュメンタリーを書いた作家・石牟礼道子さんは、水俣病患者のインタビューを書かれている。 ja.

                                                                    SDGsはファッションじゃないの? - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                                  • ブログの毎日更新に意味はあるのか?記事は質か量か?最適な更新頻度はあるのか? - Random Life Blog

                                                                    ブログ毎日更新・質か量か?・最適な更新頻度は? みなさん、こんばんは。 ブログ記事の毎日更新を続けて早8ヶ月。 ここに来て毎日更新に意味があるのかと疑問に思い始めました。 アクセス数は思ったほど伸びず、数ヶ月前に考えていた未来とはちがった状況になっています。 そこで思い立つのが記事の「質」です。 毎日更新で「量」を追い求めているだけで「質」がともなっていないと自分でもわかっているのですが、日々、時間に追われて記事を投稿するというのが習慣化しつつあります。 このままでいいのかと自問する日々ですが、毎日更新を本人が楽しんでいるのだからそれでいいという答えに行き着きます。 そうしたことを踏まえて、今日は毎日更新に意味があるのか?記事は質か量か?最適な更新頻度はあるのか?について考えてみたいと思います。 ブログ記事の毎日更新に意味はあるのか? 記事は「質」か「量」か? 最適な更新頻度はあるのか?

                                                                      ブログの毎日更新に意味はあるのか?記事は質か量か?最適な更新頻度はあるのか? - Random Life Blog
                                                                    • 2021.7.20 バーチャルで「自己実現」? - カメキチの目

                                                                      2回目、おしまいです。 ーーーーーーーーーー 【引用】 ①「人々が現実の世界に失望し、バーチャルな世界で自己実現したいという欲求が高まっている。 それをポピュリズムはうまく利用しています。 現実の世界は厳しいけれど、ネットで悪口を書いて相手が炎上したら勝ったような気分になれて、 ますますやめられなくなる。… パチンコ屋さんの大音響と同じですよね。あまりに騒がしい中にいると判断力が停止してしまう。 それがポピュリズムの力の源泉になっているような気がします」 ②「逆に言うと、インターネットで(人々の欲求が丸裸になったことで)社会がリアル(本当の姿)に 近づいたんですよ。 自己愛とか承認欲求とか競争心とか、そういうものは教育とか倫理とか、いろんなもので縛ってきた… ネットでそのタガが外れたということでしょう」 ③「バーチャルといわれている世界で、人間の本音、本性が出てきた。自己愛とか承認欲求です

                                                                        2021.7.20 バーチャルで「自己実現」? - カメキチの目
                                                                      • アラブの春の誤解 - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                                                        エジプトで起こった「アラブの春」についてのドキュメンタリーと本の感想です。 まずドキュメンタリー www.nhk.jp エジプトでアラブの春を起こした若者たちが、今、何をしているのか? 10年前、若者たちは自由と民主を掲げ、政権を転覆させました。しかしその後の混乱が長引き、結局、軍部が政権を担っています。長引く混乱で国力は落ちていく一方です。 密着取材した一人の若者は、今は国会議員になり、体制側について仕事をしています。おかげで裕福な平和な生活を送っています。自由を語っていたのに、今は政権に批判的な言論を取り締まる立場です。「状況は変わったのだ」という言い訳をしていました。 この番組では、かなり批判的に撮影しています。 一方、反政府活動をし続ける若者もいます。政府側から逮捕されそうになり、家族をエジプトに残し、一人で亡命しました。戦い続けると言っています。 これを見た後は、自由対独裁の構図

                                                                          アラブの春の誤解 - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                                                        • 2020.4.21 「正しさ」より「生きる」 - カメキチの目

                                                                          カメキチの目 (注:タイトルを100%額面どおりには 受けとらないでください) 『内田樹による内田樹』。 この本は内田樹さんがかつて書いた本の中から自分で選んだものについて、 あらためて述べた本。 ここで取りあげたことが何度かありますが、数年前に内田さんを知り、 ものの見かた、考えかたにとても惹かれてきました。 この本に取りあげられたご本人自選の何冊から3冊とり上げ、1冊1記事書きます。 ■『ためらいの倫理学』 倫理や道徳を口にするときは、「躊躇」しながら 言うのがちょうどよいと、内田さんはいう。 私には痛い言葉(そう言われなくともためらいながら書いています)。 一つ強く感じたことを。 「正しい」ことよりも「生きる力を高める」 【引用】 ある種の言説が「ロジカルに正しい」ということと、それが「生きる力を高める」 ということは、まったく水準の違う話であり、 僕は「正しい」ことよりも「生きる力

                                                                            2020.4.21 「正しさ」より「生きる」 - カメキチの目
                                                                          • 続・歯科医師として愛猫の歯磨きに奮闘する話② - ほうれい線上のアリア

                                                                            愛猫の歯磨きを決意した私。 ↓これまでの経緯はこちら。 まずはホームセンターのペットコーナーにいってみた。 思ったよりたくさんのデンタルケア商品が置かれていてテンションがあがる。 なんか可愛い。メルヘン。猫はワンサイズだけどねー。 もちろんうちは歯科医院であるから歯ブラシや歯磨剤は売るほどあるが 猫にはキシリトールは有害であるらしいし 低血糖や肝障害を引き起こすらしい。怖い… そんなふうに配合されている成分が人間には無害であっても猫には有害であったり また体格の違いから猫には過剰摂取になってしまったりするものもあるだろうから やはり猫には猫用のものを揃えたい。 まぁまずは猫用を試そう。 最初に歯ブラシを選ぶ。 多分歯ブラシのヘッドが薄ければ薄いほど、小さければ小さいほどいいはずだ。 猫の口は相当小さい。人間の赤ちゃんより(赤ちゃんと同じくらい?)小さい。 ヘッドの大きなものでは操作しずらく

                                                                              続・歯科医師として愛猫の歯磨きに奮闘する話② - ほうれい線上のアリア
                                                                            • パソコンの廃棄 - ローガンお裁縫教室

                                                                              パソコンって、捨てられずに貯まっていく一方の大変厄介な存在である気が致します。 まぁ、どうやって廃棄すれば良いか分からないというより、情報の漏洩を恐れての事? 個人情報が満載のブツだけに、いざ処分するとなった際、何となくためらってしまう。 しかし、もはやウンともすんとも言わないガラクタを後生大事に取っておくのもねぇ。 www.logansewingschool.com 私の理解が正しければ、ハードディスクさえブッ壊せば情報は読み取れなくなるハズ。 最近は廃棄業者がデータ消去の証明書を発行してくれるそうですけど、やっぱ自分で。 こじ開けて取り出すところまではスンナリでしたが、ハードディスクって、凄く頑丈。 ハンマーで叩いてもガゴンと跳ね返すし、生半可なドリルでは全く歯が立たない有様。 廃棄時に耐衝撃性能の確かさを知っても感心する訳がなく、むしろイラっとする始末。 思わずブン投げそうになるくら

                                                                                パソコンの廃棄 - ローガンお裁縫教室
                                                                              • 死ぬな!と言うより「もう少し生きてみよう」と思わせて - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                                                                死んだらアカン、自殺はダメ。そんなこと言われなくてもわかってる 「人は誰でも、いつか必ず死ぬ」 なのに、何で自殺はしたらダメなの? (怖くて出来ないから、しないけど…) 日本では「死刑制度」はあるのに「安楽死」は認められない。 それって、なんか変じゃない? 死んだらアカン、自殺はダメ。そんなこと言われなくてもわかってる 日本で安楽死制度が認められていたら? 「もうちょっと生きよう」という言葉に救われた 日々の小さな「生きる希望」を探してる 生きるのがつらい人がいたら 日本で安楽死制度が認められていたら? 日本で「安楽死」が出来るなら…しますね!! もし「今日だったら、痛みも苦しみもなく逝けますよ」と言われたら 「じゃあ、お願いします!!」と言っちゃうかも。 もし安楽死制度が認められていて「誰でも自由」に出来ていたなら、私は20才まで生きていなかったと思います。 何故だか、理由はわからない。

                                                                                  死ぬな!と言うより「もう少し生きてみよう」と思わせて - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                                                                                • 1万年かかる計算を200秒で済ます量子コンピュータ💦【宇宙は「もつれ」でできている】超高速化の秘密は、この「もつれ」。 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)

                                                                                  こんにちは、カタツムリ系です🐌 物理、特に量子論は、レーザーだとか携帯電話にも活用されている最新技術の、バックボーンにもなっている、働き者です。 コンピューターとしての機能も、この量子力学が格段に向上させているという、最新のニュースも見かけました↓なんと、スーパーコンピューターで1万年かかる計算が200秒で出来てしまうとか。 そんな身近なトピックと並行的に、宇宙の有り様、もっと言えば、宇宙の起源を見つけようという、かなり壮大な目的に向かって、量子論研究者の方は努力されています。そんな中、 相対性理論とか 量子論とか ビッグバンとか 超ひも理論あたりの ワードを目にします。本当に量子論は小難しいワードが、てんこ盛り。でも、これらに加えて「もつれ」!?なんていうコンセプトもトッピング?!文字通り、理解を「もつれ」させてくれそうです💦 宇宙は「もつれ」でできている 「量子論最大の難問」はどう

                                                                                    1万年かかる計算を200秒で済ます量子コンピュータ💦【宇宙は「もつれ」でできている】超高速化の秘密は、この「もつれ」。 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)

                                                                                  新着記事