並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

雹の検索結果1 - 16 件 / 16件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

に関するエントリは16件あります。 気象写真weather などが関連タグです。 人気エントリには 『「雹が降ったとかじゃなくて?」救急隊への妨害被害が増えているというツイートに載せられた救急車のフロントガラスの写真がエグすぎる』などがあります。
  • 「雹が降ったとかじゃなくて?」救急隊への妨害被害が増えているというツイートに載せられた救急車のフロントガラスの写真がエグすぎる

    東京消防庁 @Tokyo_Fire_D 東京消防庁の公式アカウントです。本アカウントでは、火災、救急及び地震、台風などの大規模災害時における救助等の通報は受け付けていません。緊急の場合には、119番通報してください。 詳細はアカウントポリシーをご覧ください。tfd.metro.tokyo.lg.jp/inf/twitter/ tfd.metro.tokyo.jp 東京消防庁 @Tokyo_Fire_D 【救急隊への妨害行為が発生しています】 救急隊は1秒でも早く傷病者の方を病院へ搬送するため全力で活動にあたっています。 妨害行為には警察への通報など毅然とした対応をとらざるをえなくなりますが、それは私たちの望む活動ではありません。 一層のご理解をお願いします。 #東京消防庁 pic.x.com/hwo9wl8opg 2024-09-20 12:05:00

      「雹が降ったとかじゃなくて?」救急隊への妨害被害が増えているというツイートに載せられた救急車のフロントガラスの写真がエグすぎる
    • “雹(ひょう)を輪切り”にしたら“予想外の断面”だった 「これはおもしろい」と5万いいね 「まさに雨+包=雹」(1/3) | 実験 ねとらぼ

      雹を輪切りに 写真を投稿したのは、アニメ映画「天気の子」の気象監修者として知られ、「気象庁気象研究所」主任研究官などを務める雲研究者の荒木健太郎(@arakencloud)さん。 雹は、空から降ってくる直径5ミリ以上の氷のかたまりです。投稿した輪切りの写真について、まず「積乱雲の中で成長して落下する霰の表面が0℃高度より下で融解」し、「積乱雲の上昇流で0℃高度より上空に再び持ち上げられて再凍結」、そのあと「雲粒捕捉成長して落下の繰り返しで大きく成長」するそうで、“樹木の年輪”のような層構造を持っていると説明しています。 投稿を見た人からは「おもしれぇ知らんかった!!!」「なんじゃこりゃ」「予想外の構造だ」 「こうやって見える化されると雹がどうやって作られるのかよくわかりますね」「氷を氷で包まれている!まさに雨+包=雹だ」「雹を輪切りにする発想がないからすごい」など驚きの声が上がっています。

        “雹(ひょう)を輪切り”にしたら“予想外の断面”だった 「これはおもしろい」と5万いいね 「まさに雨+包=雹」(1/3) | 実験 ねとらぼ
      • デカ過ぎでしょ…!ゲリラ豪雨でまさかのゴルフボール並の雹が降ってきて車ボコボコの無惨な事態に

        画像や動画見てるだけでひゃ~と悲鳴が漏れてしまう…! 車両保険入ってる人は適応されるかもしれないので被害にあった人はまず保険屋に連絡ですね。

          デカ過ぎでしょ…!ゲリラ豪雨でまさかのゴルフボール並の雹が降ってきて車ボコボコの無惨な事態に
        • もころん on Twitter: "神川町、雹が降ってきて車ボコボコ‥ 最悪や https://t.co/744QL5lzRx"

          神川町、雹が降ってきて車ボコボコ‥ 最悪や https://t.co/744QL5lzRx

            もころん on Twitter: "神川町、雹が降ってきて車ボコボコ‥ 最悪や https://t.co/744QL5lzRx"
          • 【ひろしま県民の森キャンプ場】男3人グルキャン!強風、大雨、雹に地震を一度に体験<後編> - 強欲男は身をやつす

            今回は『ひろしま県民の森キャンプ場』のグルキャンの続き。 前回は雹が降ってきた所まででした。 せっかくのグルキャン、天気が悪くても楽しく過ごさねばもったいない! 合計12枚の写真と共に振り返ります。 大雨&強風~就寝まで 翌朝~帰宅まで 最後に・・・ ↓前編はこちら↓ www.shirodango.com 大雨&強風~就寝まで 雹が降ってからはテントから外に出れない時間が続きます。 テント内で密!な時間が過ぎていきます。 途中からRくんは軽食を作りに自分のテントに戻ったので、Hさんと引き続きバイク、キャンプ、車話。 趣味話をしていると急に突風が吹いて前室のペグが抜けるアクシデント。ペグが当たらなくて良かった。それからは前室を閉じてシェルターフォルムにしました。 結構時間が経ってからRくんがスープスパゲッティと共に帰ってきました。 なんでもゆるキャン△の『リンちゃんパスタ』を作ってきたとの事

              【ひろしま県民の森キャンプ場】男3人グルキャン!強風、大雨、雹に地震を一度に体験<後編> - 強欲男は身をやつす
            • 【ひろしま県民の森キャンプ場】男3人グルキャン!強風、大雨、雹に地震を一度に体験<前編> - 強欲男は身をやつす

              先日『ひろしま県民の森キャンプ場』でグルキャンをしてきました。 超久々の神石高原ティアガルテン以外のキャンプ場でしかもグルキャン! 今回は以前キャンプ場で仲良くなったRくんと、さらにRくんと以前から仲の良いHさんも含めた3人でキャンプです。 それでは合計14枚の写真共に振り返ります。 『ひろしま県民の森キャンプ場』とは・・・ 登場人物 設営~乾杯まで 昼ご飯~雹襲来まで 最後に・・・ 『ひろしま県民の森キャンプ場』とは・・・ 住所:広島県庄原市西城町油木156-14 定休日: 不定休 営業時間: 8:00~18:00 利用料金:常設テント:3,700円(税込) テントサイト(1区画):2,200円(税込) 設備:トイレ、炊事場 HP→ひろしま県民の森 キャンプ以外に宿泊施設に泊まれたり、スキーが出来たり、登山が出来たりとアウトドアに特化した複合施設。 登山は1264mの比婆山が筆頭の比婆山

                【ひろしま県民の森キャンプ場】男3人グルキャン!強風、大雨、雹に地震を一度に体験<前編> - 強欲男は身をやつす
              • えりんぎ on Twitter: "エスカレーターが雹を運んできてる😳! 車はちょうど出かけてたおかげでボコボコにならずに済んだ😂 https://t.co/Sqa9LUA3Z6"

                エスカレーターが雹を運んできてる😳! 車はちょうど出かけてたおかげでボコボコにならずに済んだ😂 https://t.co/Sqa9LUA3Z6

                  えりんぎ on Twitter: "エスカレーターが雹を運んできてる😳! 車はちょうど出かけてたおかげでボコボコにならずに済んだ😂 https://t.co/Sqa9LUA3Z6"
                • 霰(あられ)?雹(ひょう)? - 金沢おもしろ発掘

                  昨日はあれた天気で、昼にバタバタと言う音が鳴り降りました。霰か雹は氷の粒の直径が5mm未満のものが「あられ」と呼ばれ、直径が5mm以上のものを「ひょう」だそうで、次回はサイズ測ります(笑) 【撮影場所 自宅:2023年11月18日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                    霰(あられ)?雹(ひょう)? - 金沢おもしろ発掘
                  • 激しい雹が降った後に20年点灯しなかった外灯がなぜか点くようになる→「昭和の電化製品は叩くと直るって本当だったんだ...」

                    猫が好き @gPfkc1QwvjgOdac 雹と雷と豪雨のおかげで20年点灯しなかった外灯がついた。昭和の電化製品は叩くと直るって本当だったんだ。 pic.x.com/b8aj6fhcff 2024-09-19 15:47:33

                      激しい雹が降った後に20年点灯しなかった外灯がなぜか点くようになる→「昭和の電化製品は叩くと直るって本当だったんだ...」
                    • 北海道の山菜採り、子供でもたくさん採れますよ。雹が降ってきました! - とーちゃん子育てと釣り日記

                      雹(ひょう)が突然降ったり、雷雨だったり、晴れたりと忙しい空模様の北海道です。 山の天気は変わりやすいですね。 双子の娘ちゃん達は、いつの間にか小学校に行きました。息子くんも一緒に家から出たはずだけど、、、ランドセルは持ってない? そのまま置いてあります(笑)少ししたら帰ってきました。妹達を送って来たそうです(笑)面白い兄ですね。自分も色々作業しながらですが、思わず笑ってしまいました。 「まぁ、いっか!」 と言う訳で、息子くんは小学校に行く訳では無い様です。 外のお仕事のお手伝いをしてもらう事にしました。 外のお仕事です。まさに北海道の景色です。青空だと大雪山の山々がきれいに見渡せますよ。 周辺は畑と山しか無い場所です。ジムニーなら畑の小道でもスイスイいけますよ。 息子くんはパトロールと山菜採りの係です。 異常が無いかを確認をしながら山菜採りをする仕事です。けっこうまわる場所も広いからがん

                        北海道の山菜採り、子供でもたくさん採れますよ。雹が降ってきました! - とーちゃん子育てと釣り日記
                      • 空からソフトボール大の雹、凄まじさを物語る画像がSNSに【アメリカ】

                        アメリカ南部、テキサス州とオクラホマ州に雹(ひょう)が降った。気象庁(日本)では直径5mm以上の氷粒を雹と呼んでいるが、4月28日に降ったその雹は、ミリメートルで測るような可愛らしいものではない。野球のボールや、リンゴ、ソフトボールほどの大きさの塊が降った、と報じられている。 数十億ドルの被害 アメリカ国立気象局ストーム予測センター(NOAA Storm Prediction Center)によれば、その日、サンアントニオ市やフォートワース市、オクラホマシティ市などから、計38件の被害報告が寄せられたとのこと。海外メディアは今回の雹によって「数十億ドル(数千億円)の被害」が出たと見積もっている。 ところで、ソフトボール大の雹が降ってくると、実際どういうことになるか? SNSに写真が多く上がっている。 Just a bit of hail damage pic.twitter.com/o1A

                          空からソフトボール大の雹、凄まじさを物語る画像がSNSに【アメリカ】
                        • 【7/11関東で観測された雹】輪切りにすると...樹木の年輪みたいな層構造があるの知ってた?

                          荒木健太郎 @arakencloud 雹を輪切りにした写真がこちら。雹は、積乱雲の中で成長して落下する霰の表面が0℃高度より下で融解→積乱雲の上昇流で0℃高度より上空に再び持ち上げられて再凍結→雲粒捕捉成長して落下の繰り返しで大きく成長します。そのため樹木の年輪みたいな層構造があります。『すごすぎる #天気の図鑑』より。 pic.twitter.com/lZzMLE0NJS 2021-07-11 16:02:09 荒木健太郎 @arakencloud 雹は空から降ってくる直径5mm以上の氷のかたまりで、直径5mm未満のものは霰と分類されます。雹のしくみについて著書での解説部分を貼っておきます。雹を観察するときは必ず安全を確保してからにしましょう。#天気の図鑑 amazon.co.jp/dp/4046051515 pic.twitter.com/dI4QxFl8oG 2021-07-11 1

                            【7/11関東で観測された雹】輪切りにすると...樹木の年輪みたいな層構造があるの知ってた?
                          • 雹(ひょう)と雪の違いを分かりやすく簡単に解説

                            雪と雹ひょうの違いを説明できる人って意外と少ない気がします。 雪が降ってくるのが雪で氷が降ってくるのが雹ですが なぜ、そうなるのか分かりやすく説明出来ていない。 なんで雪と雹になるのか詳しく解説します。 雪と雹の違い雪と雹は全く違う仕組みで作られます。 だから雹に結晶があったりはしません。 基本的に雹は氷の塊であり雪とは全く別物 最初に雪は雪雲の中で冷やされた水が凍って作られます。 日本海側だと偏西風によって水蒸気が作られ山にぶつかって急上昇して雪雲になって雪を降らせます。 太平洋側だと「西高東低」という、いわゆる冬型の気圧配置が崩れる 2月~4月頃になると、日本付近を西から東へ通過する低気圧が多くなります。 中でも本州の南岸を進む低気圧(南岸低気圧)は、太平洋側、特に関東地方の南部などに、大雪や大雨を降らせる原因の1つとされています。 雪が作られる条件は高さ1500m付近で-6℃以下、地

                              雹(ひょう)と雪の違いを分かりやすく簡単に解説
                            • 東京都内で積もるほどの雹 南関東は数時間程度、雷雨や雹などに注意

                              寒気を伴った気圧の谷の通過に伴い、南関東では夜になって局地的に激しい雷雨になっています。東京都内では積もるほどの雹(ひょう)が降った所がありました。 大気の状態が不安定になったため雨雲が急速に発達し、小さいながらも活発な雨雲が東京都心や千葉県など関東南部を通過しています。発達した積乱雲の下では激しい雨や雷に加え雹の降った所があり、東京都文京区では地面が真っ白になるほどです。 発達した雨雲は神奈川県方面に進んでいるため、22〜23時頃にかけて雷雨のおそれがあります。 激しい雨や雹の継続時間は数十分程度ですが、地面に積もると非常に滑りやすくなるため車の運転中は十分な注意が必要です。また、雷が頻発しているため落雷の可能性もあります。雷鳴が聞こえたり、雨が激しくなった場合は屋外の移動をできるだけ避けるようにしてください。 » 雨雲レーダー» 雨雲レーダー

                                東京都内で積もるほどの雹 南関東は数時間程度、雷雨や雹などに注意
                              • 雹を輪切りにしたら、あれにしか見えない件www

                                荒木健太郎 @arakencloud 雹を輪切りにした写真です。雹は、積乱雲の中で成長して落下する霰の表面が0℃高度より下で融解→積乱雲の上昇流で0℃高度より上空に再び持ち上げられて再凍結→雲粒捕捉成長して落下の繰り返しで大きく成長します。そのため樹木の年輪みたいな層構造を持っています。『すごすぎる #天気の図鑑』より。 pic.twitter.com/RpaOiRtlBd 2022-06-02 18:35:02 荒木健太郎 @arakencloud 雹は空から降ってくる直径5mm以上の氷のかたまりのことです。直径5mm未満のものは霰と分類されます。雹のしくみについて拙著での解説部分を貼っておきます。雹を観察するときは、必ず安全を確保してからにしましょう。#天気の図鑑 sugosugiru.kadokawa.co.jp/tenki/ pic.twitter.com/oLrWMPFIy3 2

                                  雹を輪切りにしたら、あれにしか見えない件www
                                • めっちゃ雪降っている #名残雪 #雪 #積雪 #雹 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

                                  めっちゃ雪降っている 雪国、スキー場なんかではこんな結晶のまま雪は降りますよね今朝、雨が降って居たので、カッパ姿で出勤しようとしましたら、「霰」が降って来ました。 その粒は見る見る大きくなって、数ミリ程度の「雹」が降り始め、短時間ながら道路の脇なんかに積もっていました。 で、事務所に着いた頃は雨に変わったんですけど、少し事務仕事をしているうち、巡回に出掛けようとしたオジジ様が、 「雪降ってるよ」 と、戻って参りました。 窓の外を見ると、成程、中々の大雪。 粒が大きくて、所謂「牡丹雪ぼたんゆき」というやつです。 10時現在、東京の街が霞むほどに降っていますけど、まあ、積もる。という事は無いかも知れません。 こんなに景気よく降られると、「名残雪」って感じでもないですね。 しかし、今年の冬は、なんかおかしいですね。 東日本より西日本の方が寒くて、広島辺りも、普段なら日本海側~中国山地で降雪しつく

                                    めっちゃ雪降っている #名残雪 #雪 #積雪 #雹 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
                                  1

                                  新着記事