並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 187件

新着順 人気順

電子工作の検索結果81 - 120 件 / 187件

  • 技術力の低い人が、電子工作できるようになる大会「ヘボコン・アドバンス」出場者募集

    ロボットなんて作れない人たちが、自作の「自称・ロボット」を持ち寄り無理やりロボットバトルをするイベント、「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」。 そんなヘボコンの新イベントが始まります。その名も「ヘボコン・アドバンス」! >ヘボコンの最新情報はこちらのFacebookグループでどうぞ! >Discordも仮運用中! インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:技術のない人たちによる隙だらけのロボットバトル~ヘボコン2022レポート > 個人サイト nomoonwalk 技術力は低いが背伸びもしたい人限定ロボコン(通称:ヘボコン・アドバンス)

      技術力の低い人が、電子工作できるようになる大会「ヘボコン・アドバンス」出場者募集
    • 電子工作ステーション

      電子部品を購入できるWEBショップです。 電子部品を安く、そして手軽に入手できるようにすることで、電子工作好きな方々を支援していきたいと思い、ショップを開設させていただきました。 初心者でも始められるようなキットや、はんだ付け不要なキット作りも開発し...

        電子工作ステーション
      • 3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~5~ - JH1LHVの雑記帳

        電子工作であると便利なグッツ。 今日は 3D プリンタで、ラジアスルーラという半円定規をプリントしてみました。 これは、ケースの穴あけ作業を支援するツールとして活用できると思います。 造形するとこんな形状のもので、スイッチ類をケースに取り付けるときに使います。 www.thingiverse.com 国内ではラジアスゲージという呼び名が一般的なようで、主に型紙の製作や、革や紙などの素材を切断する時に使うもので、これを電子工作で応用します。 こういうスイッチ類をケースに取り付けるとき、皆さんはどうしてるのでしょうか? 適当にあけながら・・・カットアンドトライで合わせてるのかな。 直径何ミリの穴をあけるのか。 その寸法を決め方法って、いくつかあると思います。 1. ノギスを使う方法 オーソドックスなところでは、ノギスで直径を測ってからケースに穴をあける。 2. こういう製図用のテンプレート定規

          3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~5~ - JH1LHVの雑記帳
        • インパクトのある改造記事をセレクトした「電子工作真ガイド」発刊|fabcross

          月刊「ラジオライフ」などの電子工作やAV機器の改造に関する過去記事の中から、特にインパクトのあったものをセレクトして再編集した「電子工作真ガイド」が三才ブックスから発売された。 同書は一般的な解説本のような、電子工作に必要な知識をステップを踏んで解説していくような構成ではなく、とにかくワクワク感を感じることを重視した構成だ。電子パーツや回路記号などの最低限必要な知識は押さえながらも、思わずまねしたくなるような工作ネタを詰め込んだ。 巻頭企画にはさまざまないたずら工作をまとめ、100均アイテムを使ったプチ感電装置や、赤外線リモコンジャマーなどが続く。別冊付録として秋月電子のキットカタログ最新版が付く。 電子工作真ガイドはA5判148ページで、価格は1650円(税込)だ。

            インパクトのある改造記事をセレクトした「電子工作真ガイド」発刊|fabcross
          • ギャル電きょうこのストリート電子工作 新型コロナ対策に適したソーシャルディスタンス世紀末肩パッド|fabcross

            電子工作に必要なものは、全てストリートで学んだ。 おきて破りのストリートスタイルで、電子工作界のメインストリートを走り抜ける、ギャル2人組の電子工作ユニット「ギャル電」のきょうこさんに、ストリート電子工作の神髄を見せつけてもらう「スト工」。2回目は、今話題のソーシャルディスタンス確保のためのアイテムを作ってもらいました。 世紀末的アイテム「肩パッド」を21世紀のストリートに 今回の作品は「ソーシャルディスタンス世紀末肩パッド」。何やらものものしい名前ですが、いったいどういうコンセプトなんでしょうか? 「マッドマックスとか北斗の拳といった世紀末感あふれる作品につきものといえば、やっぱ肩パッドでしょ。しかもトゲトゲしてるやつね。“世紀末肩パッド”なんて呼ばれてるけど。あたし的にはチョーかっこいいと思ってるんだけど、気軽にコーデしやすいかっていうとそうでもないよね」 まあ、確かに21世紀のストリ

              ギャル電きょうこのストリート電子工作 新型コロナ対策に適したソーシャルディスタンス世紀末肩パッド|fabcross
            • 電子工作における電波法・技適周りの現状把握(2020年4月)

              概要 きれいにまとまっている資料があったので、それを参考にしながら現状把握をしてみました。間違っている点もあると思いますので、実際に利用する場合には、個別に調べ直してみてください。 参考資料 一般財団法人対日貿易投資交流促進協会(mipro)資料総務省 電波監視の概要(PDF)日本における電気通信端末機器の基準認証制度の近況 – 総務省 miproの資料はいろいろあって、読んでいるだけで楽しいです。「無線通信を使用する製品の輸入・販売 」や「輸入品の安全確保の手引き 2020」などが直接的に関係あると思います。 通信手段別の概要 赤外線通信 赤外線や紫外線を使った通信は電波法の範囲ではありません。電磁波の中でも、特定の周波数のものだけが電波と呼ばれており、赤外線などの光系はその範囲外になります。 ワイヤレス充電 通信ではありませんが、電磁波を使ってエネルギー伝搬をしているので電波法の範囲に

                電子工作における電波法・技適周りの現状把握(2020年4月)
              • 【エンタメGO】 YouTubeコレ見てます! 電子工作を極める「イチケンチャンネル」

                  【エンタメGO】 YouTubeコレ見てます! 電子工作を極める「イチケンチャンネル」
                • 3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~7~ (ネジスケール その2) - JH1LHVの雑記帳

                  前回造形したネジスケールと同じようなものを見つけたので印刷してみました。 違いは別途必要だったインサートナットが不要ということと、2.5mm のネジに対応してるってところ。 (写真は Thingiverse から転載) www.thingiverse.com いざ、プリント。 FlashPrint が 4.4.0 にアップデートしてました。 結構頻繁にアップデートしてくれるので、なんかユーザとしては新鮮でとっても嬉しいですね。 Flashforge Adventurer3、0.4mm ノズルでプリント。 造形完了まで 1時間30分。 Flashforge Adventurer3、使い勝手・・・もう、最高です! 初代の自作デルタ型ですが、今思うとホント、ダメダメなヤツでした。 ベルト駆動だったせいなのか、造形していくと微妙にズレるし、それと毎回の水平だしにはホント苦労させられました。 その点

                    3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~7~ (ネジスケール その2) - JH1LHVの雑記帳
                  • 電子工作の基礎知識 抵抗について勉強する

                    抵抗器は、電気の流れを邪魔する働きをします。邪魔する大きさを電気抵抗と呼びます。単位としてオームを使います。電子工作の最も基礎的な部品になります。 電子工作の基礎知識 抵抗について勉強する 電子工作では、抵抗は一番に利用する部品になります。英語では「Resistor:レジスタ」と呼びます。この英語の頭文字を取って、電子回路では、「R」で表されます。 電気抵抗は、「Electric resistance:エレクトリック レジスタンス」を略して、普段は「レジスタンス」と呼びます。 単位は、オームを使います。「Ω」というギリシャ文字の最後の文字を利用します。 単位の名称は、電気の基礎的法則のオームの法則を発見したドイツの物理学者、ゲオルク・ジーモン・オームにちなんでオームを利用しています。英語でオームを書くと、「O:オー」から始まり、数字のゼロと間違えやすくなるという事で、ギリシャ語でオームを書

                      電子工作の基礎知識 抵抗について勉強する
                    • 誠文堂新光社、 77種類の電子工作が掲載された 「電子工作大図鑑 第3版」を発売|fabcross

                      本書は、LEDピカピカ装置/32ルーレット/オーロライトなど77種類の電子工作を掲載した電子工作書だ。 製作のイメージがつかみやすい基板実体図のイラストと、作例の多くに原寸コピーした部品配置図をユニバーサル基板に貼りイラスト通りに部品を差し込んではんだ付けする「コピー基板方式」を導入し、プリント基板より間違いの起こりやすかったユニバーサル基板での製作が確実に行えるようにしている。 できるだけ特殊な部品を使わずに、入手しやすい電子部品で設計された作品は、ケースやメカニカルな部分にもさまざまな工夫を凝らしたデザインがされていて、完成後もおもちゃやインテリアとして楽しめるという。 作例以外にも、部品と道具と豆知識、部品の買い方や選び方、プリント基板に挑戦などがテクニカルファイルとして掲載されている。 著者は伊藤尚未氏。B5判384ページで、定価は2640円(税込)だ。

                        誠文堂新光社、 77種類の電子工作が掲載された 「電子工作大図鑑 第3版」を発売|fabcross
                      • パナソニックが「小動物ヘルスケアデバイス」のレシピを公開!センサーでハムスターや小鳥の健康管理、電子工作のDIY体験 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                        パナソニックが少しユニークなプロジェクトを展開している。プロジェクト名は「D+IO」(ドゥーイングアイオー)。先日、そのプロジェクトの第2弾としてペットの活動量や体重、飼育する環境の温度・湿度などが測定できる「小動物ヘルスケアデバイス」のレシピを発表した。 パナソニック? ペット? 小動物のヘルスケア? レシピを公開!? 謎だらけのこの発表、いったいどんなものなのか、メディア向け先行個別体験会に参加してみた。 「小動物ヘルスケアデバイス」のレシピとは みなさんペットは飼っているだろうか? 新型コロナウイルス感染症によるテレワークや外出自粛によって、自宅で過ごす時間が長くなり、その結果、ペットを飼う人が増えたらしい。なかでも、ハムスターや小鳥などの小動物は飼育しやすいことから人気とのこと。 そこで「D+IO」プロジェクトは考えた。「犬や猫用に比べて、小動物用のヘルスケア製品は市場に多く出回っ

                          パナソニックが「小動物ヘルスケアデバイス」のレシピを公開!センサーでハムスターや小鳥の健康管理、電子工作のDIY体験 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                        • 電子工作の基礎知識 電池について勉強する

                          私たちの生活の中で電子工作をしなくても利用している電池について勉強する。いろいろな種類が存在するので主だったものをまとめてみる。 電子工作の基礎知識 電池について勉強する 電池の代表と言えば、単三電池だろうか。細長い円筒形のよく見る形である。その他でよく利用するのが、ボタン電池。小型のガジェットで利用されているボタンのような薄い円盤状の電池である。 携帯電話やノートパソコンなどでは、バッテリーと普通に呼ばれる箱形のものも見かけるかもしれない。 電池は、化学反応や光、熱などのエネルギーを電気に変えることができます。 電池の種類 電池は大きく分けて2つの種類に分類することができます。乾電池やボタン電池に代表される化学電池と、太陽光パネルのようなものに代表される物理電池である。 化学電池 化学電池は化学反応を利用して電気を作っています。一次電池と二次電池と呼ばれる2種類の電池があります。どちらも

                            電子工作の基礎知識 電池について勉強する
                          • PyCharityでの広島コミュニティの発表をきっかけにして電子工作に入門できた #PyCharity - ワタタツの日記!(2021-09-12)

                            ☆ PyCharityでの広島コミュニティの発表をきっかけにして電子工作に入門できた #PyCharity 昨日 2021年9月11日(土) Python Charity Talks in Japan 2021.09 というイベントにすごい広島 with Pythonチームのメンバとして出ました。 出て得られたことのまとめ 電子工作初心者だったわしが、電子工作に入門できた。 広島のすごい広島 with Pythonコミュニティによって、電子工作・Pythonに精通した人たちから一歩一歩学ぶことができた。 「ソフトウェアは趣味でずっとやってきたので少しは書けるが、ハードウェアは全くできない」という複素数、あ違った、コンプレックスが解消できた。 「0が1に」なった実感。急に自分が手を下せる世界が広がった。 普段生活しているときに、「あれ、これってこうやったら作れそうじゃないか」という視点で生活

                              PyCharityでの広島コミュニティの発表をきっかけにして電子工作に入門できた #PyCharity - ワタタツの日記!(2021-09-12)
                            • 各5メーカー別!!趣味の電子工作から仕事でも使えるピンセット22選 - まきし☆blog

                              工作や分解・修理において小さいネジや部品を取ったり保持したりするのに何かと重宝するのがピンセットです。 手や指が入らない箇所で作業が詰んでしまう事も稀にあります。 今回は作業効率をグンと上げるピンセットを各メーカー別で紹介します。 【スポンサーリンク】 ピンセットの種類 ピンセットの先端は種類が様々です。 各メーカーで微妙に違ったりするので代表的なものを挙げます。 ストレート 一番オーソドックスなストレート形状。 肉厚なものから極細のものまであります。先端に滑り止めのローレット加工されているものもあります。 カーブ カーブ形状。 狭い箇所や指先が邪魔で目視しにくい箇所に使います。 逆作用 握ると開き、手を放すと閉まる、逆作用ピンセット。 対象物を保持したい時に使います。 ソフトチップ 先端が樹脂などの柔らかい素材で出来ているソフトチップ。 金属ではキズがついてしまうもの、レンズなどを触る時

                                各5メーカー別!!趣味の電子工作から仕事でも使えるピンセット22選 - まきし☆blog
                              • 電子工作で「ラピュタ」の光る石板を再現 飛行石で文字を光らせムスカ大佐ごっこができる

                                飛行石をかざして動かすと文字が光る……! スタジオジブリの映画「天空の城ラピュタ」の一場面が再現できそうな文字版が投稿され、話題になっています。 飛行石と石板。何かが始まりそうです! 「ラピュタに出てくる黒い石、飛行石かざすと光るところまでできました」と、自作の装置を投稿したのはSteve Kasuya(@SteveKasuya2)さん。飛行石で石版をなぞると、その後を追うように文字がじんわり浮き上がります。これは「Raspberry Pi Pico」(通称、ラズパイPico)を利用して、石版の裏にセットされたLEDを点灯させる仕組み。まるで飛行石の不思議な力で石版の文字が光っているようです。 かざした飛行石を動かすと 文字が赤く光ります! Steve Kasuyaさんの作品には、「Picoでこんなことできるんだ!」「これやばない!?」「これは凄いと思います!自分でやってみたいwww」など

                                  電子工作で「ラピュタ」の光る石板を再現 飛行石で文字を光らせムスカ大佐ごっこができる
                                • 松山に初の「コーダー道場」 好奇心を入り口にプログラミングや電子工作学ぶ

                                  子どものためのプログラミング教室「CoderDojo(コーダ―道場)松山」が運営を始め、プログラミングや電子工作に取り組む子どもたちをサポートしている。 壊れたラジコンの修理をきっかけに、プログラミングに初めて挑戦した小学4年生 コーダー道場は、7~17歳の子どもを対象にした無料のプログラミング教室。2011(平成23)年にアイルランドで始まり、現在は日本でも200カ所以上の教室が開かれている。愛媛県内では伊予道場に次ぎ2拠点目。 講師を務めるのは、佐伯教育技研(松山市福角町)代表の佐伯淳さん。2月に松山道場をオープンしたが、コロナウイルスの影響で7月までは参加者を限定して開催。8月以降、状況を見ながら一般参加者の受付を始めた。 教室ではマイコンやレーザカッター、3Dプリンターなどもそろえ、プログラミング、電子工作やパソコンの組み立てなど「へんなものづくり」をコンセプトに、子どもたちの好奇

                                    松山に初の「コーダー道場」 好奇心を入り口にプログラミングや電子工作学ぶ
                                  • 「よく振ってお飲みください」と言われたとき、私は何回振っているのか ~思わぬことを知る、電子工作で

                                    電子工作に対し、「結局、それはなんなんだ」という気持ちがあった。 自動で何かする、無機物を動かす、思わぬタイミングで光らせる、まさかという物から音を鳴らすなどなど、楽しんでいる人たちの成果物を見て、なんとなく趣味としての大枠は伝わる。 けれど、理解がいつまで経っても深まらないのだ。きっとそれは、自分で手を動かしていないからだ。 電子工作キットを買った初心者 小堺さんに、編集部の石川が先生となりて電子工作の最初の一歩をおしえます。(構成:編集部 古賀) ※途中まで一般公開の、「はげます会」会員限定記事です。会員の方はこちらからどうぞ!

                                      「よく振ってお飲みください」と言われたとき、私は何回振っているのか ~思わぬことを知る、電子工作で
                                    • 【電子工作キット】黄色いボディがトレードマーク! 簡単だけど可愛らしい6足歩行ロボット - たけしの百科辞典

                                      こんにちは! たけしです。 皆さん、また新しい電子工作キットを見つけてしまいました! 今まで、スター・ウォーズのC3-POや8歳の子供が開発した自作する スマートウォッチ、最近だと、どこにでもある材料で手作りするスマートスピーカー など、様々な電子工作を紹介してきました。 そんな今回のテーマですが、 「簡単だけど可愛い!」です。 しかも、電子工作キットなので市販で買えてしまうのです! 見つけた瞬間、一目惚れしてAmazonの購入ボタンをポチってました... 早速紹介していきます! ELEKIT フォロ エレキット フォロ ) youtu.be まず、電子工作キットなのにこの可愛いフォルムに惹かれてしまいました! 黄色の丸みを帯びたボディに6足歩行がたまらないですよね。 このブログに埋め込んだ動画を最初に観たのですが、このちょちょこ歩く様子が 可愛いなと感じました。 電子工作キットにしては作

                                        【電子工作キット】黄色いボディがトレードマーク! 簡単だけど可愛らしい6足歩行ロボット - たけしの百科辞典
                                      • 電子工作とプログラミングが楽しめる。レトロなゲーム機型の知育玩具が登場 | ライフハッカー・ジャパン

                                        「これ、マストだわ」モニター購入して気づいた、あったほうがいい周辺機器4選 #Amazon新生活セール

                                          電子工作とプログラミングが楽しめる。レトロなゲーム機型の知育玩具が登場 | ライフハッカー・ジャパン
                                        • 入門者向けに電子工作を丁寧に解説——講談社、「Raspberry Piで学ぶ電子工作」発刊|fabcross

                                          講談社は、ブルーバックスの「Raspberry Piで学ぶ電子工作」をRaspberry Pi 4B対応としてリニューアル発売した。 同書はまず「Raspberry Piとは何か」から始め、OSのインストール、電流、電圧、抵抗などの電子工作の予備知識などを学んだ後に、プログラムによるLED点滅の演習により、Raspberry Piによる電子パーツの制御方法を習得する。続いてタクトスイッチを使ったLEDの点滅やAD変換によるアナログ値の利用方法、I2CデバイスやPWMの利用方法を学ぶ。最後にWeblOPi技術を使ったスマートフォン連携やキャタピラー式模型の操作に挑戦する。 同書内で紹介したプログラムや回路図はWebサイトからダウンロード可能だ。また、演習で使用している電子パーツセットが秋月電子通商から販売されている。著者は金丸隆志氏で、新書判320ページで定価が1500円(税別)だ。

                                            入門者向けに電子工作を丁寧に解説——講談社、「Raspberry Piで学ぶ電子工作」発刊|fabcross
                                          • 組込みRust実装例集―Raspberry Pi Picoで電子工作

                                            概要この記事は、Raspberry Pi PicoにRust言語を使って組込みを行う際のTips集です。 各電子パーツを使って実現したいことから、対応するコードの記法を探せるようになっています。 適宜追加するので、ちょくちょく見に来てもらえると良いことがあるかもしれません。 (この記事は「Rust Advent Calendar 2021|25日目に登録されています)

                                              組込みRust実装例集―Raspberry Pi Picoで電子工作
                                            • 【電子工作基礎編】電気屋じゃなくても分かる回路図の読み方 | [Basic] How to read circuit diagram for beginners

                                              ============= LINEオープンチャットメンバー募集中 ============= 電子工作初心者の方でも経験者でも、どなたでも参加自由です! すでに100名以上参加してるので興味のある方はどしどしご参加ください👍 電子工作初心者の工作室 https://line.me/ti/g2/OfnM4xBTEVm3tFSHcHoBHRO1SPvv39tBX1t2yQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default ========================================================== 先日Twitterでアンケートを取ったところ、回路図の読み方について悩んでいる人が結構多いことが分かりました。 ということで今回は、電気屋じゃなくても分かる回路図の読み方、

                                                【電子工作基礎編】電気屋じゃなくても分かる回路図の読み方 | [Basic] How to read circuit diagram for beginners
                                              • Raspberry Pi 5の電子工作の入門解説——「ラズパイマガジン2024年春号」発売|fabcross

                                                特集1は、「新モデルラズパイ5完全対応 電子工作のはじめ方」と題して、Raspberry Pi 5やRaspberry Pi Picoを使った電子パーツの制御方法を基礎から応用まで解説する。具体的には、定番の電子パーツ11種類の動作方法や、生成AIを活用した効率的な作品の作製方法などを紹介する。 その他、Raspberry Pi PicoをNode-REDで動かすためのプログラミング方法や、Raspberry PiとAIを使った画像認識でアームクローラーを制御する方法などを特集する。 特別付録として、「自動で動くカメラ&センサー完全25パターン」や「温湿度センサーで室内を監視」などが付属する。 ラズパイマガジン2024年春号は、A4変型判200ページ(付録冊子52ページを含む)で、価格は2750円(税込)だ。

                                                  Raspberry Pi 5の電子工作の入門解説——「ラズパイマガジン2024年春号」発売|fabcross
                                                • 1万円以下で、新品ネットPCを手に入れる  ~食べられないけれど、すごい「ラズベリーパイ」(第1回)~  『ラズパイ4対応 カラー図解 最新 Raspberry Piで学ぶ電子工作 作る、動かす、しくみがわかる!』 | BOOKウォッチ

                                                  この記事の写真を見て、そもそもパイじゃない。と思った方、その通りです。ただ、このラズベリーパイ、ただものではございません。 リビングでネット見るのにパソコン買おうかな。と思っている方、ひとまず、この記事を読んでいただきたい。 写真は、『ラズパイ4対応 カラー図解 最新 Raspberry Piで学ぶ電子工作 作る、動かす、しくみがわかる!』(講談社)と「Raspberry Pi 4 Computer」(撮影:BOOKウォッチ編集部) 1万円以下で、新品のネットPCが手に入るとしたら、「お得」以外の何物でもない。そして、この「ラズベリーパイ(以下、ラズパイ)」は、大人のイノベーション魂に火をつけるであろう、魅惑の「GPIO」も装備されている。GPIOが何かは別途連載の中でも触れる。 工学院大学教授の金丸隆志さんの著書『ラズパイ4対応 カラー図解 最新 Raspberry Piで学ぶ電子工作 

                                                    1万円以下で、新品ネットPCを手に入れる  ~食べられないけれど、すごい「ラズベリーパイ」(第1回)~  『ラズパイ4対応 カラー図解 最新 Raspberry Piで学ぶ電子工作 作る、動かす、しくみがわかる!』 | BOOKウォッチ
                                                  • 電子工作本『雑に作る』が説くゆるい「雑の極意」がものづくり全般に活かせそう「1つの傑作より10の駄作」

                                                    nabettu🍲個人開発エンジニア @nabettu 本のリンクと著者様のアカウントはこちらになっております!気になったみんな予約してぜひ読もう! 電子工作のハードルがめちゃくちゃ下がって始めたくなる一冊です。 x.com/ishikawa_daiju… 2023-10-19 13:15:03 石川大樹 「雑に作る」10/24発売 @ishikawa_daiju オライリーから出る電子工作本「雑に作る」、書影ができました! 藤原麻里菜さん、ギャル電と共著で、表紙イラストは藤原さん。「雑に作る」を体現したイラストで最高です。 10/14~15のMaker Faire Tokyoで先行販売(トークイベントあり)、一般販売は10/24からです! amazon.co.jp/dp/4814400497 pic.twitter.com/zDyaX0563l 2023-10-05 12:39:11

                                                      電子工作本『雑に作る』が説くゆるい「雑の極意」がものづくり全般に活かせそう「1つの傑作より10の駄作」
                                                    • 3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~6~ (ネジスケール) - JH1LHVの雑記帳

                                                      電子工作であると便利なグッツ。 中華キットのあるあるなんですが。 同梱されてるネジ類は分類されておらず、どれもが一緒にまとめて袋詰めされている。。。 キット製作前にこれらのネジ類の分類をやっておかないと、後々になって取り付けたネジが間違っていたなんてことに気づく・・・こういうことってありますよね。 ということで、今日はこんな小さな悩みではありますが、しっかり解消できるんじゃないかという、そんな「ネジスケール」を3Dプリンタで印刷してみました。 パーツ箱の中にいろんな長さのものがごちゃごちゃと混在していて手付かずだったネジの分類や整理も、この治具によってスイスイ捗るんじゃないでしょうか。 (写真は Thingiverse から転載) 最大長 50mm まで、M2、M3、M4、M5 のネジを簡単に分類することができます。 www.thingiverse.com いざ、プリント。 Flashfo

                                                        3Dプリンタで電子工作の治具を作る ~6~ (ネジスケール) - JH1LHVの雑記帳
                                                      • 入力インピーダンスと出力インピーダンス | 電子工作入門 - 相楽製作所

                                                        電子工作の初心者の方に向けて書き始めた記事の2ページ目で、いきなり「入力インピーダンス」と「出力インピーダンス」という難しい言葉を持ち出すべきかどうか少し悩みましたが、この2つの概念を先に知ってしまった方が後々の学習が楽になるのではないかと思いますので書いてみます。 前のページでは「電流や抵抗に対するスケール感」を持つことで、危ない回路のつなぎ方なども判断できるようになると言いましたが、それともう一点、電子工作初心者にはなかなか語られない、けれども中級者以上は皆知っている概念があります。それが「入力インピーダンス」と「出力インピーダンス」です。 「入力インピーダンス」と「出力インピーダンス」というのは最初は「入力回路の抵抗」と「出力回路の抵抗」という意味にほぼ等しいと考えてしまって良いです。回路に対してある電圧をかけた時の電流の流れにくさの事を「インピーダンス」と言っています。 (高周波回

                                                        • 次世代の電子工作!Raspberry PiとChatGPTのコラボ作品集 | sozorablog

                                                          高性能なAIとして話題のChatGPT。誰もが手軽にAIとの対話を楽しめることで注目を集めており、瞬く間にユーザー数1億人オーバーという凄まじい状況になっています。 このChatGPTは、APIが提供されており、ラズベリーパイを用いたプログラミングにより、自動制御も容易に実現可能です。ChatGPT APIを駆使すれば、ラズパイのようなコンパクトなデバイスにAIを搭載することができます。 本記事ではラズパイとChatGPTを活用した斬新な電子工作作品を紹介します。最後までお読みいただくことで、これまでにないワクワクするような楽しい作品のアイデアに出会えることでしょう。 ChatGPTは文章生成AI ChatGPTは人工知能(AI)の一種で、コンピューターが人間と同じように自然な文章を作成することができる技術です。例えば、何かしらの質問に答えたり、指示された文章を作成したりすることができます

                                                          • Raspberry Pi向けマルチセンサー「HAT」、電子工作なしにIoTを試す

                                                            Raspberry PiのHATといえば、Raspberry Pi公式のSense HATを想像する読者が多いのではないだろうか。Raspberry Pi本体の上にかぶせる形で40ピンGPIOヘッダーに挿して使うアドオンボードのことだ。一般にHATは、LEDや各種センサーが盛り込まれており、物理的な電子工作なしにIoTを試せるボードとして重宝されることがある。 今は入手困難となっているRaspberry Pi本体だが、購入の際には公認販売代理店のKSYのオンラインショップにお世話になった読者もいるのではないだろうか。そのKSYがRaspberry Pi用の「Smart Remote Control HAT」を販売した。筆者は販売開始直後に購入しいろいろと試してみたので紹介しよう。 Smart Remote Control HATの概要 Smart Remote Control HATは前述

                                                              Raspberry Pi向けマルチセンサー「HAT」、電子工作なしにIoTを試す
                                                            • ギャル電きょうこのストリート電子工作 マスクをしてても声が激盛れ! ウェアラブルLEDボイチェンシステム|fabcross

                                                              電子工作に必要なものは、すべてストリートで学んだ。 ストリート系電子工作という道なき未開のジャングルを、ホットボンド片手に切り開いていくギャル2人組電子工作ユニット「ギャル電」。電子工作の常識にとらわれない自由なアイデアとテクニックは、電子工作界に数々のインパクトを残してきました。 そのギャル電きょうこさんが、ストリート電子工作のアティチュードをたたき込んでくれるのがこの企画。毎回驚きのあまりに開いた口がふさがらないため口の中が乾きっぱなしですが、今回はどんな作品を作ってくれるのでしょうか? アフターコロナのニューノーマルで役立つ声盛りアイテム 新型コロナウイルスの感染防止のために、マスクをするのが日常的になっています。そう、アフターコロナのニューノーマルってやつです。 マスクをしていれば、話すときや咳、くしゃみをしたときに唾液飛沫の飛散を防止でき、新型コロナウイルスの感染防止になります。

                                                                ギャル電きょうこのストリート電子工作 マスクをしてても声が激盛れ! ウェアラブルLEDボイチェンシステム|fabcross
                                                              • 『Make: Electronics第2版』で電子工作のことがちょっとわかった - ただいま村

                                                                電子工作の基礎を独習したい人向けの本、『Make: Electronics』が第2版になりました。わたしはこの本の編集をお手伝いしています。 本書は「発見による学習(Learning by Discovery)」というプロセスを通じて学ぶ、新しい世代のためのエレクトロニクス入門書です。最初に実験または製作を行い、その後、理論を解説するという構成で、退屈になりがちな学習をより深く心に残る「体験」にします。本書で行う実験は「電気を舌で味わう」「電子部品の分解」「LEDを焼き切る」など。作例としては、侵入アラーム、反射速度計測タイマーなど、エレクトロニクスの重要な要素を理解するのに最適なものを取り上げました。また本書では、ホビーとしてのエレクトロニクス(電子工作)を楽しむための実践的なアドバイスや、さまざまな法則や電子部品にまつわるコラムも収録。中・上級者でも楽しめます。第2版は、全面的にアップ

                                                                  『Make: Electronics第2版』で電子工作のことがちょっとわかった - ただいま村
                                                                • PICマイコン電子工作入門〜基礎編〜 | ツール・ラボ

                                                                  第1回 はじめに PICマイコン電子工作入門の基礎編です。第1回目は全体像を説明します。 【マイコン電子工作にトライしてみよう!】 最近、ネットや雑誌を見ていると、個人でもかなり完成...

                                                                    PICマイコン電子工作入門〜基礎編〜 | ツール・ラボ
                                                                  • 電子工作のケースを入手して加工する方法【自作基板の固定方法も】

                                                                    電子工作のケースはどこで入手するの? 電子工作で自作した基板をケースに固定したいです。 ケースの穴空け加工はどうすれば良いでしょうか? スイッチをケースに取り付けたいです。 電池を取り替えられるように、ネジ止めではなく、パチッとはめられるケースはあるでしょうか? ケースに取り付けたスイッチと基板をつなぐリード線が繋がったままなので、 基板を改良するときに作業しにくいです。どうすればよいでしょうか? 本記事を書いている私は、電子回路設計者として約10年になり、電子工作もやっています。 基板を作った後、ケースに入れて格好よく仕上げたいですよね。 本記事を読めば、自分の意図通りに電子工作のケースを入手できたり、自作できたりしますよ。 3分で読めますので、電子工作のケースを用意したい方は、是非ご覧ください。 電子工作のケースを入手する方法と選び方 結論、Amazonで簡単に手に入ります。 基本的に

                                                                      電子工作のケースを入手して加工する方法【自作基板の固定方法も】
                                                                    • プログラミングと電子工作どっちも覚えたい人お助けロボ「クムクムSE」|fabcross

                                                                      「クムクム」は、ScratchやPython、Arduinoによる自作プログラムを使って簡単に動作させられる、教育向けヒューマノイド型ロボットで、クムクムSEはその最新版で、32ビットCPUや7軸同時制御のモーター専用ドライバーIC、デジタルマイク、日本語発話TTS(Text-to-speech)、Wi-FiやBluetoothを搭載した。 組み立てに必要な工具はプラスドライバー1本のみ。インターネットに直接接続できるロボットを開発することも可能だ。 机の上に乗るサイズで、一度組み立ててしまえばどこでも使用できるため、教育現場でも学校や塾、大学などでも活用しやすくなっている。YouTubeに公開されたビデオでは、京都市立藤ノ森小学校でのプログラミング授業に用いられる様子が収録されている。 Makuakeでは早期購入特典として、33%オフとなる2万7632円(税込)で購入できるプランなどを用

                                                                        プログラミングと電子工作どっちも覚えたい人お助けロボ「クムクムSE」|fabcross
                                                                      • 【電子工作】コンパクトボディーで安全設計!ミニリフロー装置『Miniware MHP30』を使ってみる!

                                                                        ミニリフロー装置『Miniware MHP30』を使ってみる! SMDパーツの基板実装はヒートガンが便利に使えます。 風量や加熱温度を調整する事によりピンポイントでパーツの交換を行うことも出来ます。 そして基板へのパーツ実装では、基板全体を加熱してペーストはんだを溶かして一気にパーツ実装が出来るリフロー炉(装置)があると非常に便利となってきます。 リフロー装置はサイズや加熱性能など様々な製品が販売されているようですが、価格がそこそこ高価なものとなるため自作リフロー装置を製作される方も多いようですね! いきなり自作のリフロー装置を作るのは安全面から言っても少し怖いので、既製品で手頃なものがないかと探していたところSNSで多くの方がオススメしてくれたのがこの『Miniware MHP30』というミニリフロー装置です。 MHP30は片手にスッポリと収まるサイズの非常に小型なリフロー装置となります

                                                                          【電子工作】コンパクトボディーで安全設計!ミニリフロー装置『Miniware MHP30』を使ってみる!
                                                                        • ミニロボットが自分で作れる電子工作DIYキットを体験! | ライフハッカー・ジャパン

                                                                          サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

                                                                            ミニロボットが自分で作れる電子工作DIYキットを体験! | ライフハッカー・ジャパン
                                                                          • 電子工作はんだ付け配線に便利なツール、ポリウレタン銅線の紹介。ATtiny85を使ったちびやっこゲーム2号機に使ってみました。 - Mira&Luna's nursery lab

                                                                            Mira 電子工作 はんだ付け・配線に便利なツール 「ポリウレタン銅線」 少し前にAtmel社のマイクロコンピュータ「ATtiny85(あだ名は”ちびやっこ、やっこchen”)」を使ったちびゲーム機を作りました。 ちびやっこ→ ATtiny85 ちびやっこゲーム機(縦5cm横7cm) 作り方はこちら ↓ miraluna.hatenablog.com そのときの配線が結構大変だったの。 ↓ そのときの配線 ね? この前2号機を作ったんだけど、なんとかもっと簡単に配線できないかなと考えて使ってみたのがこれ。 ポリウレタン銅線 ポリウレタン銅線もエナメル線の一種。 エナメル線といえば紙やすりで擦って被膜を削り取るものだと思っていたけど、絶縁塗料で被覆しているものをエナメル線っていうんだって。だからここでいう「エナメル」というのは、エナメルという素材があるんじゃなくて「被覆」という意味で使われて

                                                                              電子工作はんだ付け配線に便利なツール、ポリウレタン銅線の紹介。ATtiny85を使ったちびやっこゲーム2号機に使ってみました。 - Mira&Luna's nursery lab
                                                                            • 初めての大学生の電子工作 スマートリモコンを作ってみた |じょるブログ

                                                                              タイトル通り、初めて電子工作をやってみました。電子工作をやったことがないという方にもこの記事を読めば作れるように、つまづいたとこなども丁寧に説明していきます。もしわからないことなどがございましたら気軽にコメントしてください!今回作成したのはスマートリモコンです! 外出先からエアコンをつけて帰宅したときに快適な環境になってたら最高だなと思っていたのと、 エアコンをつけっぱなしで外出してしまうことがよくあったので、外出先から家電をコントロールすることができるスマートリモコンを作ってみました! ついでに Alexaを持っていたので、声で家電を操作できるようにしました。 このスマートリモコンは家電の赤外線信号を学習し、その学習した赤外線信号を送信して家電を操るという仕組みなので、赤外線リモコンで操作できる家電ならエアコン以外でもこのスマートリモコンで操作できます。 Qiitaにも記事を書いてます。

                                                                                初めての大学生の電子工作 スマートリモコンを作ってみた |じょるブログ
                                                                              • 【ラズベリーパイ電子工作の始め方】失敗したくない初心者のための完全ガイド  | sozorablog

                                                                                ラズベリーパイに興味があるけど、何から始めたらいいか分からない電子工作がしたいけど、どこで何を買ったらいいんだろうプログラミングや電気の知識がないので、電子工作ができるか不安 この記事を読めば、最短ルートかつ低コストで電子工作を始める方法が分かります。 ラズベリーパイの基礎知識 ラズベリーパイがよく分からない方のために、ラズパイとは何かを解説します。 ラズベリーパイはシングルボードコンピューター ラズベリーパイは、スマートフォンなどと同じ種類のCPUが載った小型のシングルボードコンピューターです。シングルボードコンピューターとは、コンピュータを構成する部品を1枚の基板(ボード)に集約した製品のことです。イギリスのRaspberry Pi財団により教育目的で開発されました。 2012年の発売開始以来、世界的なヒット商品となり、2021年には累計販売台数3700万台を突破しています。 Rasp

                                                                                • 電子工作で便利な "指レンズ" の紹介 - JH1LHVの雑記帳

                                                                                  親指に装着して使う拡大鏡の "指レンズ " を紹介します。 これまで SMD のハンダ付けではデジタルスコープを使っていましたが、一つ二つのチップをハンダ付けするたびに、わざわざデジタルスコープを持ち出すのも面倒だったんですが、最近になってこの指レンズの存在と便利さを知ってしまい、もう大抵の SMD ハンダ付け作業では、この指にはめて使う拡大鏡だけでいいんじゃないかとさえ思っています。 指に装着して使うものなので、デジタルスコープのように視線をずらしながらハンダ付けすることもなくなるので、ホント、ストレスなくハンダ付け作業が行えるようになります。 Amazon では様々な種類のこの種の指ルーペなるものが販売されていますが、私はレンズ径が 55mm と少し大きめで、倍率が3倍の、国産の TSK のものを購入して使っています。 TSK 指用ルーペ 倍率3倍 レンズ径55mm マグネット式 日本

                                                                                    電子工作で便利な "指レンズ" の紹介 - JH1LHVの雑記帳