並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

電子署名の検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 世界一わかりやすいゼロ知識証明 Vol.2: Zero-Knowledge Proofs in the Context of Modern Cryptography

    このブログシリーズをグラントプロジェクトとしてサポートしてくださっているイーサリアム財団、また執筆に際してフィードバックとレビューをしてくださった末神奏宙さんに感謝します。 Special thanks to Ethereum Foundation for awarding grants to this blog post series, and Sora Suegami for feedback and review. このブログシリーズは、ソフトウェアエンジニアに限らず、あらゆる日本の読者のみなさんに向けて、最先端の暗号技術とその重要性をわかりやすく説明するという趣旨で書かれています。それぞれ単体の記事としてもお読みいただけますが、順番に読み進めていくことでより理解が深まります。まだお読みでない方は、ブロックチェーンやコンセンサスアルゴリズムの仕組みについて解説しているVol.1を先に

    • Deno 2.0リリース ―大規模プロダクトにも対応可能なJavaScript環境へ | gihyo.jp

      Deno Land Inc.は2024年10月9日、同社が開発するJavaScript/TypeScriptランタイム環境Denoの新バージョンDeno 2.0のリリースをアナウンスした。 Announcing Deno 2 4 years after Deno 1.0, the next generation of JavaScript is ready for production at scale. Deno 2 is out today: 🐢 Fully backwards compatible with Node and npm 📦 Package management and node_modules and package.json 📅 Long term supporthttps://t.co/LsV4D4Too8 pic.twitter.com/F6EI3whmX8

        Deno 2.0リリース ―大規模プロダクトにも対応可能なJavaScript環境へ | gihyo.jp
      • 収入4倍、生産性アップ、天職…「コーチング」の効力をビジネスパーソン3人が語る

        キャリアコーチングを受けると、自分でも気付いていなかった仕事上の弱点を見つけることができる。 Westend61/Getty Images コーチを必要とするのはアスリートだけではない。 マイクロソフト創業者のビル・ゲイツは2013年のTEDトークで、仕事や興味に関わらず、すべての人にはフィードバックをしてくれるコーチが必要だと話した。 キャリアアップのために他者のサポートを必要と考える人が増えるとともに、コーチングの市場規模も拡大している。国際コーチ連盟の報告によると、コーチングの専門家は2019年で7万1000人と2015年から33%増だった。 また、2016年のマッキンゼーの報告によると、それぞれの社員がモチベーションの源泉を自覚することで、自身の役職に対する満足度は46%増、仕事への貢献度が32%増となった。 2018年、世界最大手の国際技能資格発行組織シティ・アンド・ギルズグルー

          収入4倍、生産性アップ、天職…「コーチング」の効力をビジネスパーソン3人が語る
        • 今日は YAPC::Hakodate 2024 の日でした - Pixel Pedals of Tomakomai

          昨日から YAPC::Hakodate 2024 に参加していました。今回は何も書き残すつもりはなかったのですが、せっかく会社のお金で来させてもらっているので何か収穫を持って帰らねばと思っていたら手元にメモができたので、未来の自分のためにも公開して残しておきます。 10/4 前夜祭 デジタルIDウォレットが切り開くHigh Assurance Identity Proofingの未来 / kokukuma さん high assurance identity proofing wallet を使った認証 iOS / android credential manager どんな身元確認か、仕組み resolution 情報取得, validation 検証, verification 本当に本人が送ったのか ホ方式 写真とその厚みなどで確認 へ方式 ICチップから読み込んだ情報で顔写真を使う

            今日は YAPC::Hakodate 2024 の日でした - Pixel Pedals of Tomakomai
          • フィッシング対策協議会 Council of Anti-Phishing Japan | 報告書類 | 月次報告書 | 2024/08 フィッシング報告状況

            フィッシング報告件数 2024 年 8 月にフィッシング対策協議会に寄せられたフィッシング報告件数 (海外含む) は、前月より 11,299 件減少し、166,556 件となりました。 フィッシングサイトの URL 件数 2024 年 8 月のフィッシングサイトの URL 件数 (重複なし) は、前月より 47,177 件増加し、85,768 件となりました。 フィッシングに悪用されたブランド件数 2024 年 8 月のフィッシングに悪用されたブランド件数 (海外含む) は、前月より 5 件減少し、68 件となりました。 総評 2024 年 8 月のフィッシング報告件数は 166,556 件となり、2024 年 7 月と比較すると 11,299 件減少となりました。 Amazon をかたるフィッシングは前月より 1 割近く増加し、報告数全体の約 20.2 % を占めました。次いで各 2 万

            • 秘密鍵やパスワードなどの機密情報をバージョン管理システムのリポジトリーに安全に置く方法 - 2024-10-02 - ククログ

              プロジェクトに関わる情報の散逸を防ぐためには、情報を可能な限り一箇所に集約しておきたくなるところです。 複数人が関わるソフトウェア開発プロジェクトでは、ソースコードのGitリポジトリー、イシュートラッカーのチケットやWiki、ファイル共有サーバーなど、情報の置き場所が複数あると、人によって情報の置き場所がばらけてしまうリスクがあります。 「ファイルはすべてGitリポジトリーに集約する」と運用が定まっていれば、プロジェクトにファイルを追加するときも探すときも迷わずに済みます。 ただ、セキュリティを重視すると、「電子署名のための秘密鍵や、サービスの管理画面にアクセスするためのパスワード、関係者のプライバシーに関わる情報などのような機密情報だけは、バージョン管理システムのリポジトリーには集約できない」というジレンマが生じます。 多くのオープンソース開発プロジェクトのように、リポジトリーを公開する

                秘密鍵やパスワードなどの機密情報をバージョン管理システムのリポジトリーに安全に置く方法 - 2024-10-02 - ククログ
              • 脱ハンコ!無料で利用できる電子印鑑ツールを徹底解説 | Akala Note

                脱ハンコ!無料で利用できる電子印鑑ツールを徹底解説 Akala Noteコロナ禍では「文書に押印するためだけに出社したくない」と脱ハンコを実現する電子印鑑に注目が集まりました。 その後、リモートワークが定着し、オンライン上で文書のやり取りする機会も増えて電子印鑑が欲しい方もいるでしょう。 そのような方向けに、電子印鑑の作り方をご紹介します。この記事では、無料で使える電子印鑑ツールまでご紹介しているため、ぜひ参考にしてみてください。 電子印鑑とは 電子印鑑とは印鑑をデジタル化したものです。電子文書(請求書や見積書、契約書など)に押印できます。 電子印鑑を使用すれば、文書の印刷・押印・スキャンの工程を省けます。インターネットを介した取引が増えるに伴い、電子印鑑を採用する企業が増えてきました。 電子印鑑の種類 電子印鑑は2種類あります。 1.印影データのみの電子印鑑 印影データのみの電子印鑑とは

                  脱ハンコ!無料で利用できる電子印鑑ツールを徹底解説 | Akala Note
                • DXに取り組めない社長あるある33選 | はじめてのIT化、DXならアカリンク

                  笑い話ではありません。本当にあったお話です^^; 1. 「紙が一番!」と豪語しがち 紙の資料が命。「紙がないと落ち着かないんだよな~」と。 2. FAXは未来の通信ツール 「メールよりFAXの方が確実だから!」と未だに言ってくる。 3. 最新のITツールは買うけど使わない 新しいガジェットを買い込むが、使い方を誰も知らない。 4. 「アプリ?うーん、なんか信用できない」 アプリ導入の提案に「ウイルスとか怖いし」と謎の懸念。 5. 部下に丸投げして「任せたから」と言って放置 「DX?お前ら若いんだからやっとけ!」で終わり。 6. DXの話をしても「お金がかかるだろ?」 投資の話をすると「結局コストが増えるだけじゃないの?」と話を流す。 7. 「デジタルなんかより経験だよ!」 AIよりも自分の経験と勘を頼りにしている。 8. 「メール?直接話せよ!」 コミュニケーションツールを提案しても、「直

                    DXに取り組めない社長あるある33選 | はじめてのIT化、DXならアカリンク
                  • トラストバンク、サイバーリンクスと連携し「LoGoフォーム電子認証(マイナサイン)」のトライアル提供を2月より開始

                    トラストバンク、サイバーリンクスと連携し「LoGoフォーム電子認証(マイナサイン)」のトライアル提供を2月より開始~477自治体が利用するノーコード電子申請システム「LoGoフォーム」でマイナンバーカードによるスムーズな本人確認・電子署名 を実現~ 自治体向けのDXソリューション「LoGoシリーズ」を提供する株式会社トラストバンク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:川村憲一、以下「トラストバンク」)は、提供する自治体専用ノーコード電子申請システム「LoGoフォーム」のオプション機能「LoGoフォーム電子認証(マイナサイン)」のトライアルを、LoGoフォーム利用自治体に対し、2023年2月1日から開始することをお知らせします。本格展開は2023年4月を予定しています。「LoGoフォーム電子認証(マイナサイン)」は、「LoGoフォーム」と、株式会社サイバーリンクス(本社:和歌山県和歌山市、代表取

                      トラストバンク、サイバーリンクスと連携し「LoGoフォーム電子認証(マイナサイン)」のトライアル提供を2月より開始
                    • 電子申請サービス「LoGoフォーム」でのマイナンバーカードを使用した電子署名・券面読取について

                      電子署名は、書面で行う署名・捺印を電子上で行うことをいい、インターネットを通じて安全・確実な手続きを行うために、データ作成者の本人確認がされ、データの改ざんがされていないことを確認するためのものです。 券面読取は、氏名・住所・生年月日・性別の情報をマイナンバーカードから読み取り、電子申請画面に反映させるものです。 ここで説明するマイナンバーカードの読取方法の手順は、電子申請手続き一覧(外部サイト)のうち、電子署名が必須でサービス名がLoGoフォームとなっているものが対象です(下記画像イメージ)。 (1)スマートフォン マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンが必要です。 ※対応機種一覧 地方公共団体情報システム機構公的個人認証サービスポータルサイト (pdf)(外部サイト) (2)マイナンバーカード ※事前に下記についてご確認ください。 ・署名用電子証明書が有効であること (有

                      • TOPPANデジタル・NICT・ISARA、耐量子計算機暗号と現行暗号のハイブリッド対応が可能なICカードシステムを開発

                        TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPANデジタル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:坂井 和則、以下 TOPPANデジタル)、国立研究開発法人情報通信研究機構(理事長: 徳田 英幸、以下 NICT(エヌアイシーティー))、ISARA Corporation(本社:カナダ・オンタリオ州、CEO:アツシ・ヤマダ、以下 ISARA)は、量子コンピュータでも解読が困難とされる耐量子計算機暗号(Post-Quantum Cryptography 以下 PQC)と現行の暗号の双方に対応可能なICカードシステム「SecureBridge™(セキュアブリッジ)」を開発しました。 3者はPQCのICカードへの実装に関し2021年4月から連携して研究を進めており、今回、2022年10月に開発した「PQC CARD®」(※1)およびプライベート認証局(※2)を、PQCと現行暗号によ

                          TOPPANデジタル・NICT・ISARA、耐量子計算機暗号と現行暗号のハイブリッド対応が可能なICカードシステムを開発
                        • 米ドキュサイン、日本にデータセンター 契約情報を管理 - 日本経済新聞

                          電子契約大手の米ドキュサインは日本に自前のデータセンターを設ける。これまで日本の大手製造業や金融機関では契約関連の重要データを海外で保管したくないという声が多く、同社のサービスについては部門ごとの採用にとどまるケースが多かった。国内でデータを管理して懸念を払拭し、全社的な導入の獲得につなげる。ドキュサインは契約書や押印が必要な契約をオンラインでできる電子署名のサービスを中心に成長してきた。近年

                            米ドキュサイン、日本にデータセンター 契約情報を管理 - 日本経済新聞
                          • 法務省:ご利用の手引き

                            (1) 申請書に添付することができる媒体は、次のいずれかの形式に該当するものでなければなりません。 ア 120ミリメートルのCD-ROM又はCD-R イ 120ミリメートルのDVD-ROM又はDVD-R (2) 電磁的記録媒体に記録するファイルの合計サイズは、15MB以下とする。 申請書に添付する電磁的記録は、その情報の作成者が電子署名を行ったものでなければなりません。 この電子署名をすべき情報の作成者とは、作成する権限のあるものでなければなりません。例えば、電子的な貸借対照表の作成者はその会社等の代表者であり、電子議事録であれば、これに署名すべき出席取締役などが作成者に該当します。

                            • SPF・DKIM・DMARCってなに?~Outlookで確認してみた~|Cyber NEXT

                              新米セキュリティエバンジェリストの半沢です! 心はいつまでも新人でいたい私が今回テーマにするのは、メールの送信元認証についてです。「SPF・DKIM・DMARC、聞いたことはあるけどもう一度さらっと復習したい」「これらを使ってなりすましメールはどう見破れるの?」と気になっている方、ぜひご一読ください。 Gmailの「メール送信者のガイドライン」対応2023年末、Googleが「メール送信者のガイドライン」適用について発表しましたね。2024年6月から、本格的な適用が開始したため、ガイドライン対応に追われた組織もあったでしょう。ガイドラインのポイントは、超ざっくり申し上げますと以下です。 ・迷惑メール(なりすましメール)対策強化のため、送信者向けガイドラインを作成 ・メール送信者がガイドラインの要件を満たさないと、Gmailアカウントへメールが配送されなくなる ・1日当たりに5000件以上の

                                SPF・DKIM・DMARCってなに?~Outlookで確認してみた~|Cyber NEXT
                              • ベクターサインは無料トライアル可能!料金は送信件数のみで決まる!

                                ベクターサインの特徴まとめ ベクターサインの特徴をまとめました。 クラウドツール ベクターサインはクラウド上で稼働するオンラインツールです。 インターネット接続回線とWebブラウザがあれば利用できるため、専用回線や独自のアプリケーションは不要です。 このため、リモートワークやテレワークなどでも便利に使えます。 電子契約の手続きを一元管理 ベクターサインを使うと、電子契約に必要な「文書作成・締結・管理・保管」を一元管理できます。 また、ベクターサイン以外の業者が運営・提供する電子契約ツール・サービスの電子契約書などの保管可能です。 既に電子署名やタイムスタンプがついたファイルも保管できます。 このため、取引先からの指示などがなければ、同じベンダーに統一する必要はありません。 社内ルールに対応 ベクターサインでは、社内稟議・承認ルートなどの社内ルールに沿った申請を簡単に設定できます。 グループ

                                  ベクターサインは無料トライアル可能!料金は送信件数のみで決まる!
                                • マルチワーカー必見!ガジェットブロガーが日々実践するタイパを高めるPDF活用術!【PR】 | MONOTIVE

                                  ブログ運営におけるPDF活用のすすめ PDFの活用でブログ運営をスムーズに ブログ運営がある程度軌道に乗りマネタイズができるようになると、本来の記事作成作業だけでなく、ブログ全体のマネジメント業務もブロガーにとって非常に重要な作業となります。 たとえば、僕の日々行うブログ運営では以下のような事務作業が発生します。 これらのブログマネジメント的な作業は、OSに影響されず、互いにフラットな状態で情報共有しやすいPDFファイルを介して行うことが多いです。 一般的に、PDFファイルは閲覧に特化したファイル形式というイメージが強く、受け身的に使用している方が多いかと思います。しかし、ブログを効率良く運営していく上では、もう少し深い部分まで踏み込んだ実践的なPDFファイルの活用が必須です。 僕自身は、Adobe Creative Cloudのコンプリートプランを契約し、ブログ運営に関係するレシート整理

                                    マルチワーカー必見!ガジェットブロガーが日々実践するタイパを高めるPDF活用術!【PR】 | MONOTIVE
                                  • 俺の考えた一番わかりやすいAppleの証明書周りの解説(N番煎じ)

                                    そもそもなぜこんなこと(証明書やら署名やら)をやる必要があるのか iPhone(iOS)は信頼できるアプリしか実行しない仕組みになっているから よって開発者はiPhone(iOS)に自分のアプリが信頼できるものとして認めさせる必要がある ここでいう信頼できるとは下記が満たされている状態を指す 開発者がどこの誰だかわかる(Appleにとって) 開発者本人が実装したことが保証できている(開発者本人のみが秘密鍵を知っているはず) 改竄されていないことが保証されている(電子署名によって) 登場人物 すでに素晴らしい記事があるのでそちらを参照しましょう 以下に見出しのみ引用 証明書署名要求(CSR): .certSigningRequest ファイル 証明書(Certificate): .cerファイル Signing Identity: .p12ファイル Provisioning Profile:

                                      俺の考えた一番わかりやすいAppleの証明書周りの解説(N番煎じ)
                                    • 代表者印(丸印)とは?会社印との違いと作成時のポイント、管理方法 | GMOサインブログ | 電子契約ならGMOサイン

                                      企業が持つハンコの中で、最も重要なものが「代表者印(丸印)」です。それでは代表者印はどのような役割があり、どのようなときに必要になるハンコなのでしょうか。ここでは代表者印の役割や会社印との違い、作成方法や紛失してしまった場合の対処方法などを解説します。 代表者印(丸印)とは、経営者が会社の代表者として対外的に使用するハンコ(印鑑)です。このハンコは、会社設立の際に法務局に登録する必要があるため、すべての企業に存在します。ほとんどの会社が丸い印影のハンコを登録することから「丸印」と呼ばれることもあります。また、「会社実印」とも呼ばれます。 デザインの特徴として、印影が二重の円となっています。外枠には「〇〇株式会社」のように社名が配され、内枠には役職名(株式会社であれば「代表取締役印」、合同会社であれば「代表社員之印」、合資会社や個人商店であれば「代表者印」など)が彫刻される場合が多いです。

                                        代表者印(丸印)とは?会社印との違いと作成時のポイント、管理方法 | GMOサインブログ | 電子契約ならGMOサイン
                                      • 【次に来るモノ】単体でも使える7型マルチタッチディスプレイを搭載した高性能ミニPC - エルミタージュ秋葉原

                                        本体のトップに0~90°まで無段階に角度調整ができる7型ディスプレイを搭載し、単体でも使えるユニークなミニPC「SIBOLAN」のプロジェクトがGREEN FUNDINGで開催中です。 ディスプレイはマルチタッチ機能にも対応しており、スマートフォンやタブレットのようにウェブページの拡大・縮小・スライドなどの操作を直感的に行うことが可能。また静電容量式タッチペン(別売り)を用意すれば、電子署名やイラスト、メモ書きなどもできるスグレモノです。 そしてグラフィックス機能には、内蔵GPUとしてはかなり高性能なRadeon RX 680Mを採用しています。高リフレッシュレートの液晶ディスプレイを組み合わせれば、コンパクトなゲーミングPCとしても使えそうですね。 インターフェイスはHDMI 2.1×1、DisplayPort 1.4×1、USB Type-C×1、USB4×1、USB 2.×2、オーデ

                                          【次に来るモノ】単体でも使える7型マルチタッチディスプレイを搭載した高性能ミニPC - エルミタージュ秋葉原
                                        • unbound〜攻撃に強いDNSキャッシュサーバ〜 | OSSのデージーネット

                                          unboundとは unboundとは、DNSのキャッシュサーバに特化したオープンソースソフトウェアです。オランダのNLnet Labsが開発し公開しています。unboundは、IPv6対応(デュアルスタック)、DNSSECにも対応しており、今後、DNSキャッシュサーバに求められる機能は実装済です。また、unboundはDNSキャッシュポイズニング攻撃に対する防御の機能を多く備え、高いセキュリティを実現しています。unboundは、DNSキャッシュサーバに特化し、非常に高速に動作します。 unboundは、設定が非常に簡単です。小規模サイトで利用する場合には、インストールした時に設定されるデフォルトの設定ファイルに、リクエストを受け付けるアドレスを設定するだけで、そのまま動作させることが可能です。大規模サイト向けには、並列スレッド数やキャッシュで利用するメモリサイズを大きくするなど、比較的

                                            unbound〜攻撃に強いDNSキャッシュサーバ〜 | OSSのデージーネット
                                          • 母方の祖母にフル・ネルソン日記

                                            タイトル長いよ!(セルフツッコミ) さて、リベレーションズのレイドモード、ABYSS15 でランクS取るまで非常に苦労したので、記憶が定かなうちに攻略情報をメモしておきたいと思います。 基本方針は、 ダメージを受けない 射撃を外さない 殲滅は狙わない の三つなんですが、なにせスカルミリオーネとハンターとトライコーンがいっぱい居るので、ダメージ食らわないのが大変で! 武器のチョイス 武器のチョイスはは以下にしました。 ペイルライダー (Lv40、バースト2) 村正 (Lv40, チャージ2(あれば4)) ハイドラ (Lv42, チャージ1) キャラはショットガンとライフルのリロード重視でクリスさんにしました。 ペイルは、アビスのクソ固え敵をなるべく時間をかけずに始末するためのメインウェポンです。バースト2じゃなくチャージ1でもいいと思うんですが、とっさの時にもすぐ撃てる点を重視してバースト2

                                              母方の祖母にフル・ネルソン日記
                                            • 電子契約の締結日はどう決める?バックデートが起こっても問題ない? | GMOサインブログ | 電子契約ならGMOサイン

                                              電子契約の締結日における問題 電子契約であっても契約締結日を、契約書内に明記できます。一方、こうした自由に記載できる日付のほかにも、電子署名を行った際、自動で付与される日付が存在します。 この日付は、タイムスタンプと呼ばれ、電子署名を行った時点の日時が記録されます。そのため、契約書内の契約締結日などとは、ズレが生じてしまうのです。 たとえば、契約締結日が1月31日だったとしても、当事者同士が契約内容を確認し、実際に電子署名を行ったのが2月1日だった場合、タイムスタンプも2月1日になります。 不正にあたらないバックデート 契約締結日よりも後に電子署名を行うことは、過去に契約したと見せかける行為、すなわちバックデートに該当しないのでしょうか。 そもそも、紙の契約書においても、こうした日付のズレは発生します。これは、契約書作成や印刷・製本といった過程を経た後に、当事者が署名や押印を行うため、どう

                                                電子契約の締結日はどう決める?バックデートが起こっても問題ない? | GMOサインブログ | 電子契約ならGMOサイン
                                              • サイバー攻撃で狙われる製造業 量子コンピュータ時代に対応するPQCが必須に

                                                製造業でもサイバー攻撃の被害が広がっている。IoT化された製品のセキュリティを確保するには電子署名や暗号化が必須だが、量子コンピュータが実用化されれば現行の暗号方式では解読されてしまう。量子コンピュータでも解読できない耐量子計算機暗号であるPQCへの対応を早期に検討する必要がある。 サイバー攻撃関連のニュースは新聞一般紙の他、夕方のテレビニュースでも伝えられるほど日常的になった。全ての産業が対象だが、注目すべきなのが製造業に対する攻撃だ。 かつての工場は「インターネットにつながっていないのでセキュリティ対策は不要」と考えられてきた。しかし現代の工場はネットワークが張り巡らされ、生み出される製品もIoT(モノのインターネット)でインターネットに接続されるのが当たり前になりつつある。このため工場での生産と出荷後の製品の両面でサイバー攻撃による被害が出る状況になっている。 特に製品のセキュリティ

                                                  サイバー攻撃で狙われる製造業 量子コンピュータ時代に対応するPQCが必須に
                                                • アドビ、電線削除や生成拡張、動画生成 PhotoshopやPremiere新機能(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                                                  Adobeは14日(米国時間)、「Adobe MAX 2025」を開催し、動画生成に対応したFireflyの「ビデオモデル」を発表したほか、PhotoshopやLightroom、Premiereなど、Creative Cloudの新機能などを多数発表した。全面的にAIを導入し、100以上の新機能を順次追加していく。 【この記事に関する別の画像を見る】 ■ 動画生成に対応「Adobe Firefly Video Model」 目を引く新機能が「Adobe Firefly Video Model」。14日から、Adobe Firefly webアプリケーションに新しい生成動画(ベータ版)モジュールを導入する。 独自の生成AIのAdobe Fireflyが新たに動画生成に対応し、テキストプロンプトを使用するだけで、新たなビデオクリップを作成したり、タイムライン上のギャップを埋めるためのBロール

                                                    アドビ、電線削除や生成拡張、動画生成 PhotoshopやPremiere新機能(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                                                  • 今週の世界のデジタルID最新動向 (10月8日)

                                                    概要 アメリカ合衆国: ノースカロライナ州の控訴裁判所が、州立大学の学生と職員が投票時に大学発行のデジタルIDを使用することを禁止しました。これは新しい写真付きID義務化に関連する決定です。 イギリス: IT管理サービスプロバイダーのXalientがアイデンティティセキュリティ企業SailPointと提携しました。この協力により、グローバル企業のネットワークセキュリティ強化、重要資産の保護、規制基準の遵守を支援します。 ナイジェリア: 政府が外国人居住者に対し、国民識別番号(NIN)の取得を義務付ける法改正を提案しました。これは expatriates を正式な課税システムに組み込むことが目的の一つです。 ヨーロッパ: Signicatが「オープンバンキングハブ」を立ち上げました。これは銀行口座を通じて個人情報を安全に確認する方法を提供します。 ドイツ: 政府がスマートフォン用の国家デジタ

                                                      今週の世界のデジタルID最新動向 (10月8日)
                                                    • おすすめ!新築一戸建てにかかる諸費用はいくら?内訳一覧と目安を解説!お得な情報も! | スモトク仲介|不動産売買

                                                      新築一戸建ては、不動産サイトに表示している物件価格以外に、「登記費用」や「手数料」などの様々な諸費用が必要になります。 「諸費用」は「諸経費」と呼ばることもあります。 諸費用がどれくらいかかるのか、後で困らないように、購入する前に把握しておきましょう。 新築一戸建ての場合は、物件価格の6%から10%(1割)を目安としていて、諸費用に入れる項目の違いや、取引の種類によって変わってきます。 3000万円の物件を購入した場合、300万円が諸費用として追加でかかります。総額3300万円になります。 引渡し(決済)が近づいて慌てることのないように、あらかじめ諸費用をどのように支払うか資金計画を立てる必要があります。住宅ローンで借りることも可能です。その際は、住宅ローンの仮審査が必要になります。 購入にかかる諸費用の種類と、実際どのくらいかかるのかの目安を説明します。 諸費用の内訳 気になる物件が見つ

                                                      • 米ドキュサイン、日本にデータセンター 契約情報を管理 - 日本経済新聞

                                                        電子契約大手の米ドキュサインは日本に自前のデータセンターを設ける。これまで日本の大手製造業や金融機関では契約関連の重要データを海外で保管したくないという声が多く、同社のサービスについては部門ごとの採用にとどまるケースが多かった。国内でデータを管理して懸念を払拭し、全社的な導入の獲得につなげる。ドキュサインは契約書や押印が必要な契約をオンラインでできる電子署名のサービスを中心に成長してきた。近年

                                                          米ドキュサイン、日本にデータセンター 契約情報を管理 - 日本経済新聞
                                                        • ベクターサインで電子契約を無料スタート!料金は?口コミや評判は?

                                                          (株)べクターホールディングスが運営する「ベクターサイン」は、電子契約に必要な「文書作成・締結・管理・保管」などを一貫して行えるオンラインサービスです。 社内稟議・承認ルートに沿った処理が行えますし、グループ承認や代理署名などにも対応可能です。 ベクターサインを使えば、自社から電子契約を行えるようになるだけでなく、他社の異なる電子契約サービスで締結した文書もまとめて一元的に管理できます。 クラウドベースのため、インターネットが繋がる場所であれば、どこからでも利用できますし、セキュリティ面も確保しているので安心です。 ベクターサインは無料トライアルから始められますし、他社の電子契約サービスと比べて料金は安めに抑えられています。 利用者の口コミや評判などをまとめました。 ベクターサインの口コミや評判は? ベクターサインを利用している企業・個人事業主等の口コミや評判などをまとめました。 悪い口コ

                                                            ベクターサインで電子契約を無料スタート!料金は?口コミや評判は?
                                                          • 本人認証(パスワード)の種類<情報倫理・セキュリティ<Web教材<木暮

                                                            キーワード 認証強度、FAR、FRR、本人認証の種類、ワンタイムパスワード、シングルサインオン、コールバック、入退室管理、アンチパスバック、インターロック 認証強度 認証とは、なりすましを防ぐために、他人を本人ではないと認識することです。それが正しくできる能力を認証強度といいます。認識強度を高めるために、後述のように多様なチェック方法があります。 チェックを厳しくすれば、認識強度は高くなります。反面、チェックを受ける作業の煩わしさが増しますし、「本人を本人ではない」と誤認識する確率が大きくなる欠点があります(注)。 それで、なりすましされることの被害と、利便性や費用とのバランスを考慮して認証強度を設定し、それに適した認証方法を採用する必要があります。 (注)FARとFRR 本来、認証には次の尺度があります。 FAR(False Acceptance、他人受入率)他人を本人だと誤認する確率

                                                            • 取締役会議事録とは?概要や目的、作成方法から電子化のポイントまでを解説 | GMOサインブログ | 電子契約ならGMOサイン

                                                              ただいまGMOサインでは基本料金&送信料が2カ月間無料で利用できる超おトクなキャンペーンを実施中です。 ユーザー数や送信数などといった機能制限なし!しかも “2カ月間無料” でお試しいただけるチャンスですので、この機会にぜひお申込みください。また、無料期間中も解約することができます。 無料期間中に解約をした場合、料金は発生しませんのでご安心ください。 \ まずは無料トライアル / 株式会社において意思を決定する機関である取締役会では、議事録の作成が法律で義務付けられています。取締役会は会社にとって最重要事柄を決める機関であるため、議事録の作成形式も自由ではありません。明確に記載する内容が定められており、それに沿った作成が必須です。 本記事では取締役会議事録の概要、目的から作成方法までを解説したうえで、近年多くの企業が導入を進めている議事録の電子化についてをお伝えします。議事録作成に関わる取

                                                                取締役会議事録とは?概要や目的、作成方法から電子化のポイントまでを解説 | GMOサインブログ | 電子契約ならGMOサイン
                                                              • ひよっこエンジニアの日記

                                                                記事のあちこちに誤りや不統一があるため、http://alexei-karamazov.hatenablog.com/に移転することにしました。 このサイトの記事は移転完了次第、順次削除していきます。 とりあえず、ここを参考にしてICMPを実装してみる。 そのためには、ICMPの内容をRFCで復習しよう。 http://d.hatena.ne.jp/suttanipaata/20990209/1297284266 計算機プログラムの構造と解釈 作者: ジェラルド・ジェイサスマン,ジュリーサスマン,ハロルドエイブルソン,Gerald Jay Sussman,Julie Sussman,Harold Abelson,和田英一出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション発売日: 2000/02メディア: 単行本購入: 35人 クリック: 1,149回この商品を含むブログ (480件) を見る大学

                                                                  ひよっこエンジニアの日記
                                                                1