並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

非常任理事国とはの検索結果1 - 8 件 / 8件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

非常任理事国とはに関するエントリは8件あります。 日本国際news などが関連タグです。 人気エントリには 『日本など国連の非常任理事国 中東の暴力連鎖 非難する共同声明 | NHK』などがあります。
  • 日本など国連の非常任理事国 中東の暴力連鎖 非難する共同声明 | NHK

    中東情勢をめぐって国連の安全保障理事会が一致した対応を打ち出せないなか、日本を含む非常任理事国10か国は暴力の連鎖を非難する共同声明を発表しました。 中東情勢の緊迫化を受けて、国連安保理は先月下旬以降、繰り返し緊急会合を開催していますが、常任理事国間の意見の対立も伝えられ、決議を採択するなどの一致した対応を打ち出せていません。 こうした中、日本を含む非常任理事国10か国は3日午前、共同声明を出し、中東での暴力の連鎖を非難するとともに、すべての敵対行為の即時停止を呼びかけました。 声明ではすべての当事者に対し、国際人道法などにおける義務を尊重するよう求め、民間人の保護を強く要請しているほか、外交的解決が唯一の進むべき道だと強調しています。 イスラエルの外相が2日、国連のグテーレス事務総長を「好ましからざる人物」に指定しイスラエルへの入国を禁止すると発表したことについて、国連の安全保障理事会は

      日本など国連の非常任理事国 中東の暴力連鎖 非難する共同声明 | NHK
    • 日本が国連安保理の非常任理事国に当選 加盟国中最多の12回目 | NHK

      国連安全保障理事会の来年から2年間の非常任理事国を決める選挙が国連総会で行われ、日本が加盟国の中で最も多い12回目の当選を果たしました。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻や北朝鮮の核・ミサイル開発などをめぐって、安保理が機能不全に陥っているという批判が高まる中、日本が非常任理事国としてどのような役割を果たしていけるのかが焦点です。 国連の安全保障理事会は、 ▼アメリカや中国など5つの常任理事国と、 ▼任期が2年で地域別に割り当てられた10の非常任理事国で構成され、 このうち非常任理事国は毎年5か国ずつ改選されます。 国連総会では9日、来年1月から2年間の非常任理事国を決める選挙が行われ、それぞれの地域から立候補した、日本、スイス、マルタ、エクアドル、モザンビークが、いずれも当選に必要な3分の2以上の票を得て選出されました。 日本が非常任理事国になるのは2016年から17年までの2年間以来

        日本が国連安保理の非常任理事国に当選 加盟国中最多の12回目 | NHK
      • 非常任理事国入り日本 機能不全の安保理、改革難路 - 日本経済新聞

        【ニューヨーク=白岩ひおな】国連総会で9日、安全保障理事会の非常任理事国のうち5カ国が改選され、日本が加盟国最多の12回目の当選を果たした。ロシアや中国の拒否権発動で安保理の機能不全が指摘される「試練の時」(林芳正外相)に、決議などの交渉や急務となる安保理改革を主導できるかが問われる。ただ、改革への立場は各国・地域で隔たりがあり、難路が予想される。任期は2023年1月からの2年間で、前回務めた

          非常任理事国入り日本 機能不全の安保理、改革難路 - 日本経済新聞
        • 日本、非常任理事国に 任期は来年から2年

          【6月10日 AFP】国連総会(UN General Assembly)で9日、安全保障理事会(15か国)の非常任理事国5か国の入れ替え選挙が行われ、日本が選出された。任期は2023年1月1日からの2年間。 日本は国連加盟国193か国中、184か国から支持票を得た。改選は秘密投票で実施された。 総会に出席した小田原潔(Kiyoshi Odawara)外務副大臣は、日本は「エネルギー、食料などの安全保障」を最優先課題とすると語った。 新たに非常任理事国に選ばれた他の4か国はスイス、モザンビーク、マルタ、エクアドル。モザンビークの安保理入りは初めてとなる。 安保理は米国、ロシア、中国、フランス、英国の常任理事国5か国と、毎年5か国ずつ改選される非常任理事国10か国で構成される。(c)AFP

            日本、非常任理事国に 任期は来年から2年
          • 日本、非常任理事国で安保理入りへ 存在意義揺らぐ中、最多12回目:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

              日本、非常任理事国で安保理入りへ 存在意義揺らぐ中、最多12回目:朝日新聞デジタル
            • 日本、国連安保理の非常任理事国に選出 史上最多12回目(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

              国連安全保障理事会(15カ国)の非常任理事国(10カ国)のうち今年末で任期が切れる5カ国を改選する選挙が9日午前(日本時間9日深夜)、国連総会(193カ国)で実施された。対抗馬がいない事実上の信任投票で、日本はアジア太平洋枠からの選出が決まった。獲得票数は184票。日本の安保理入りは2016~17年以来で、国連史上最多の12回目となる。任期は来年1月から2年間。 【ビジネスマンに元スパイも】世界各国の指導者たち 安保理は、ロシアによるウクライナ侵攻や北朝鮮による弾道ミサイル発射などの国際問題で一致した対応がとれず、国連不信にもつながっている。常任理事国の拡大など改革を呼びかけてきた日本が、国連の事実上の最高意思決定機関である安保理で実績をどこまで積み上げられるかが問われることになる。 米露英仏中の常任理事国を除く非常任理事国は、毎年半数の5カ国が改選される。5地域にそれぞれ枠数があり、日本

                日本、国連安保理の非常任理事国に選出 史上最多12回目(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
              • ロシア軍の撤退決議も否決、「平和維持」のために機能しない安保理の不条理 常任理事国の拒否権パワーは非常任理事国の「約105倍」という現実 | JBpress (ジェイビープレス)

                (篠原拓也:ニッセイ基礎研究所主席研究員) 国連安保理の機能不全が顕著に ロシア軍によるウクライナ侵攻を受けて、欧米をはじめ世界各国で、ロシアに対する制裁の動きが広がっている。 ロシアの要人や銀行の資産凍結、国際的な資金決済網である「国際銀行間通信協会(SWIFT)」からのロシアの銀行の排除、ロシア航空機に対する自国領空での飛行禁止、ロシア船舶に対する自国港への入港禁止など、さまざまな経済制裁が打ち出されている。 一方、国際連合(国連)では、2月25日に安全保障理事会(安保理)で、ロシアによるウクライナ侵攻を非難し、即時撤退を求める決議案が採決された。この採決は、常任理事国であるロシアが拒否権を発動したため、否決された。 これまでも、世界各地の紛争や軍事行動に対する非難決議案などが、一部の常任理事国の拒否権発動によってたびたび否決されてきた。国連安保理の機能不全が顕著となって久しい。 そこ

                  ロシア軍の撤退決議も否決、「平和維持」のために機能しない安保理の不条理 常任理事国の拒否権パワーは非常任理事国の「約105倍」という現実 | JBpress (ジェイビープレス)
                • 日本、安保理の非常任理事国に選出 5年ぶり最多12回目 対北朝鮮、問われる指導力 - 日本経済新聞

                  【ニューヨーク=白岩ひおな】国連総会で9日、安全保障理事会の非常任理事国のうち5カ国が改選され、日本が加盟国最多の12回目の当選を果たした。任期は2023年1月からの2年間。前回務めた16~17年以来5年ぶりとなる。挑発を続ける北朝鮮への追加制裁実現に向け、指導力を発揮できるかが問われる。ロシアのウクライナ侵攻が浮き彫りにした安保理の機能不全を打開するため、安保理改革の前進も探る。林芳正外相

                    日本、安保理の非常任理事国に選出 5年ぶり最多12回目 対北朝鮮、問われる指導力 - 日本経済新聞
                  1

                  新着記事