並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

食品新聞の検索結果1 - 40 件 / 53件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

食品新聞に関するエントリは53件あります。 食品ビジネス などが関連タグです。 人気エントリには 『「ジャワティ」の原材料名は紅茶のみ 無糖紅茶飲料のマーケティング活発化で再評価の兆し(食品新聞) - Yahoo!ニュース』などがあります。
  • 「ジャワティ」の原材料名は紅茶のみ 無糖紅茶飲料のマーケティング活発化で再評価の兆し(食品新聞) - Yahoo!ニュース

    各社の無糖紅茶飲料マーケティングの活発化に伴い、無糖紅茶飲料の先駆けである大塚食品の「シンビーノ ジャワティストレート」(以下ジャワティ)が再び注目を集めそうだ。 「ジャワティ」は大塚ホールディングス初代会長で「ボンカレー」の生みの親である大塚明彦氏の先見の明で開発された。 1988年4月、当時・大塚食品社長であった大塚明彦氏が米国のある会社の研究所で竣工式に招かれ、そこでの食事会でアイスティーが提供され、これが料理と合っていたのに衝撃を受けたことが開発の契機になったという。 平成元年(1989年)に発売開始され、無糖、無香料・無着色・ジャワ島産茶葉100%使用・透き通る鮮やかな琥珀色――のこだわりを30年以上守りつづけている。 無糖茶飲料には通常、酸化防止のためにビタミンCが含まれているが、「ジャワティ」には含まれず原材名が紅茶のみであるのもユニークな点。 これは、料理の味を引きたてる“

      「ジャワティ」の原材料名は紅茶のみ 無糖紅茶飲料のマーケティング活発化で再評価の兆し(食品新聞) - Yahoo!ニュース
    • 生乳余りから一転「不足」の危機感 背景に酪農家が子牛の仕入れを手控え(食品新聞) - Yahoo!ニュース

      乳業メーカー担当者は「来年あたりは完全に生乳が足りなくなる」と危機感をあらわにしている。 ここ3年は生乳の需給緩和により「搾るが出荷できないから捨てる」といった状況が続いている。業界一丸となって消費喚起策を講じている一方で、飼養コストの高騰などで厳しい経営状況のなか、昨年から今年にかけて酪農家が子牛をあまり買っていないという。子牛から乳が搾れるようになるまで2~3年かかるが、その際に乳を搾れる牛がいなくなるため、来年以降は現状から一変、生乳不足に陥ることが懸念される。 4年ほど前までは、本州の酪農家では供給が間に合わず北海道から生乳を送るほど、夏場の需給は8月をピークにひっ迫した。しかし、ここ4年間は本州もあまり暑くなく、牛が乳を出すようになり、政府主導で増産に取り組んできた効果も表れてきたのに反し、コロナ禍や学校給食の休止などもあって生乳は余るようになった。 給食は再開したものの、現在牛

        生乳余りから一転「不足」の危機感 背景に酪農家が子牛の仕入れを手控え(食品新聞) - Yahoo!ニュース
      • モンテローザ、都内61店舗を閉店  「居酒屋にとって20時までの営業では店舗の運営は困難」(食品新聞) - Yahoo!ニュース

        モンテローザは15日、東京都内の337店舗の内61店舗の閉店を決定したと発表した。 1月7日に発出された政府の緊急事態宣言が引き金になった模様。 「弊社のような居酒屋にとって20時までの営業では事実上、店舗の運営は困難を極める。さらに、追い打ちをかけるようにランチを含めて極力外食を控えるようにとの政府の方針が示された。一方、東京都から大手飲食店への支援は行わないとのご見解が示されて、このままでは事業の継続に支障が出かねない。また、弊社にはアルバイトを含め約2万人の従業員が働いており、雇用の維持も難しくなる」と同社はコメントしている。

          モンテローザ、都内61店舗を閉店  「居酒屋にとって20時までの営業では店舗の運営は困難」(食品新聞) - Yahoo!ニュース
        • 味の素AGF社がコーヒー96品値上げ 「ブレンディ」や「ちょっと贅沢な珈琲店」など付加価値高めて3月から平均2割UP(食品新聞) - Yahoo!ニュース

          飲用実態に合わせて135g(67杯分・写真左)から120g(60杯分・写真右)にサイズ変更するインスタントコーヒー「ちょっと贅沢な珈琲店」スペシャル・ブレンド。品質も向上させた。 味の素AGF社は3月の納品分から「ブレンディ」や「ちょっと贅沢な珈琲店」などのレギュラーコーヒー・インスタントコーヒー96品を値上げする。 コーヒー生豆相場の高騰や為替の円安傾向を受けた措置。 コーヒー生豆相場の高騰は昨年7月にブラジルのコーヒーベルトで霜害(降霜)が発生したことが大きく影響して直近で1年前の約2倍となる1ポンド230セントの高値で推移している。 96品のうち8品は消費者の飲用実態にあわせてサイズ変更で対応する。 5日発表した竹内秀樹社長はサイズ変更について「生活者の使いやすさも含めて価値訴求を行い、コーヒーのポテンシャルを引き出して提案し直すのがポイント」と語る。 その一例はインスタトコーヒーで

            味の素AGF社がコーヒー96品値上げ 「ブレンディ」や「ちょっと贅沢な珈琲店」など付加価値高めて3月から平均2割UP(食品新聞) - Yahoo!ニュース
          • 今年の砂糖 岐路の2歩手前 3年で1工場分の需要消失(食品新聞) - Yahoo!ニュース

            砂糖消費(主に白糖)はここ3年度でも約9万2千tの減少(年間消費183万t)となり、総需要の5%に相当する需要が消失した。これは中規模製糖工場1つ分とも指摘されている。平成30年間でも約3割の砂糖消費が減り、業界は統合再編を繰り返してきた。一方で、砂糖には国産糖(北海道のビート、沖縄・鹿児島のさとうきび)の保護財源(調整金)が毎年約500億円課せられて売価に反映。これが他の甘味原料に価格競争で負ける原因と指摘している。消費量が減るほどに負担率は高まるため、業界不満も過去最高。嵐の再編期に再び向かうか踏みとどまるか。岐路の2歩手前ぐらいに差し掛かっている。 基礎調味料はだいたい減少をたどっているが、特に塩、砂糖は健康志向やネガティブイメージ、誤解も絡んで減少幅は大きい。また、食品市場の隅々にまで浸透しているため人口減少の影響を直接的に受けてしまう。塩はなるべく摂らない方向に向かうが、砂糖は甘

              今年の砂糖 岐路の2歩手前 3年で1工場分の需要消失(食品新聞) - Yahoo!ニュース
            • オオタニサン効果 「お~いお茶」需要急増 東北で異常値 全国的には指名買い 伊藤園・本庄大介社長が語る(食品新聞) - Yahoo!ニュース

              伊藤園の今期(4月期)スタートとなる5月、「お~いお茶」の需要が急増した。 4日、決算説明会に臨んだ本庄大介社長は「お~いお茶」の販売動向について「5月の滑り出しの数字が非常によい。天候要因かと思ったが、そうではなく『お~いお茶』を選んで買ってくださる方が急激に増えている」と語る。 【写真】大谷翔平選手から伊藤園「お~いお茶」へのコメント全文 ファン急増の要因は“オオタニサン”効果によるもの。 同社は4月30日、「お~いお茶」でロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手とのグローバル契約を締結。国内外の新聞60紙に広告を掲載したのを皮切りに、キャンペーンの実施や国内外85カ所以上の巨大屋外広告の掲出を順次展開している。 大谷選手の出身地は岩手県奥州市。その東北エリアでは異常値を記録した。 「足元の5月でみると東北地域で異常に『お~いお茶 緑茶』だけが、ぐんぐん伸長している。これはやはり大谷選手

                オオタニサン効果 「お~いお茶」需要急増 東北で異常値 全国的には指名買い 伊藤園・本庄大介社長が語る(食品新聞) - Yahoo!ニュース
              • マルエツ、約260品を緊急値下げ  食品・日用品のメーカ価格の相次ぐ引き上げを受けて生活応援 平均値引き率は3割程度(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                マルエツは14日、「厳選特価」商品約1000品目の中から“普段の生活に特に欠かせない商品”と同社が判断する約260品目をさらに値下げし16日から「スペシャル厳選特価」として販売すると発表した。 対象商品平均の値引き率は厳選特価が2割程度にあるの対し、スペシャル厳選特価は3割程度となる。 長引くコロナ禍の生活への影響に加えて、原材料の価格や物流・輸送コストの上昇で食品や日用品のメーカー価格引き上げが相次いでいることを受けた措置。生活応援を打ち出すことで来店を促すのが狙いとみられる。 約260品目の対象カテゴリーは精肉、鮮魚、日配食品、一般食品、日用雑貨。対象商品は一部商品を除いて約1ヵ月ごとに入れ替えていく。 対象店舗はマルエツ屋号全店224店舗で、マルエツ プチ屋号、リンコス屋号、魚悦糀谷店は除かれる。

                  マルエツ、約260品を緊急値下げ  食品・日用品のメーカ価格の相次ぐ引き上げを受けて生活応援 平均値引き率は3割程度(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                • 新型コロナの治療薬に光明 感染抑制能を有するVHH抗体を取得 北里大学・EME・花王の研究で(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                  北里研究所は7日、北里大学・Epsilon Molecular Engineering(EME)・花王の研究グループが新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対して感染抑制能(中和能)を有するVHH 抗体の取得に成功したと発表した。 北里研究所では「今回の成果は新型コロナウイルスの治療薬や検査薬の開発につながることが期待できる。今後、今回の成果を世界中で活用できる方法について検討し発信していく」との考えを明らかにした。 花王はEMEと候補VHH抗体の配列情報を取得するなどして研究に参画。北里大学大村智記念研究所ウイルス感染制御学 I 研究室(片山和彦教授)は、いち早く開発した新型コロナに対する薬剤の不活化効果を評価する技術を用いて、花王が提供した候補 VHH 抗体の新型コロナウイルス粒子への結合と、中和活性の有無を確認することで感染抑制能を評価。その結果、VHH抗体を添加した場合に新型

                    新型コロナの治療薬に光明 感染抑制能を有するVHH抗体を取得 北里大学・EME・花王の研究で(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                  • 缶チューハイが低アルコール化 ストロングが減少に転じスタンダードが伸長 コロナ禍で高まる健康志向が背景(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                    缶チューハイなど(RTD)が低アルコール化の動きを見せ始めている。 これまで拡大が続いていたストロング(高アル)が減少に転じており、一方でスタンダード(中アル)が伸長。背景にはコロナ禍で高まった健康志向がある。 どの部分を高アルや中アルと見るかによって数字は変わるが、最近は一般にアルコール分8~9%をストロング、5~7%をスタンダード、それ未満を低アルと分類することが多い。 コロナ前までは高アル・中アルともに伸長を続け、特に高アルの伸びがRTD市場全体を牽引していた。現在はその動きも鈍り始め、今年上期の高アルは二ケタ以上の大幅減だった。 高アル疲れも背景に挙げられる。 コロナ前から高アルを飲み続けると疲れるといった声はあった。コロナ禍以降は在宅勤務の定着や外出自粛などもあり家庭で過ごす時間が増え、飲酒時間が増えたところで高アルを飲み続ければ「疲れるから敬遠したいという人も現れる」(メーカー

                      缶チューハイが低アルコール化 ストロングが減少に転じスタンダードが伸長 コロナ禍で高まる健康志向が背景(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                    • 炭酸飲料「少しだけ甘い」領域に挑戦 有糖→無糖の架け橋に(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                      炭酸水を含む炭酸飲料の無糖と有糖の間にある“少し甘い”領域の開拓へ、炭酸水ブランドの「ウィルキンソン」(アサヒ飲料)と天然水ブランドの「サントリー天然水」(サントリー食品インターナショナル)がともに新商品を投入して挑んでいる。 「ウィルキンソン」からは、炭酸水を飲み続けることに“しんどさ”のようなものを感じる健康疲れに着目して、大人向けの有糖炭酸飲料「WILKINSON GO テイスティグレフル」を4月16日に新発売した。中味は、同社の有糖炭酸の定番商品「三ツ矢サイダー」の約半分の甘さに抑え、ピンクグレープフルーツのフレーバーをベースに隠し味としてトニックフレーバーを合わせている。 実際、「ウィルキンソン」ユーザーから「仕事に疲れた午後には少し甘いのが飲みたいというお声をちょうだいしている」と語るのは、香山宏マーケティング本部マーケティング一部無糖炭酸・果汁グループグループリーダー。 「ウ

                        炭酸飲料「少しだけ甘い」領域に挑戦 有糖→無糖の架け橋に(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                      • デニーズ、食べきれなかった料理の持ち帰り促進 全店に専用容器を導入 食品ロス削減へ企業や業種の垣根越えた動きも(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                        セブン&アイ・フードシステムズは、お店で食べきれなかった料理の持ち帰りをデニーズ全店で促進していく。 デニーズでは21年5月から環境省と連携して「mottECO(モッテコ)事業」と称し都内の店舗で食べきれなかった料理の持ち帰りの実証実験を実施していた。 この取り組みを12月6日から全店に拡大し、実証実験の次の段階として、これまで無償としていた専用容器を税込30円で販売する。有料化することでモッテコ事業の持続性を担保し、デニーズ以外の参入も容易にすることでモッテコ事業の普及促進につなげていく。 「テーブルでの食べ残しについては当社に限らずレストラン事業者にとってまだまだ大きな共通課題となっている。この解決を図るためお客様とともに、さらには企業や業種の垣根を越えて、今年度、モッテコ事業をロイヤルホールディングス、SRSホールディングス、日本ホテルと4社合同の取り組みに拡大している」(セブン&ア

                          デニーズ、食べきれなかった料理の持ち帰り促進 全店に専用容器を導入 食品ロス削減へ企業や業種の垣根越えた動きも(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                        • コーヒー、自家焙煎が急増 一般人と異業種の参入で マシンの生産追いつかない状況(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                          コーヒー自家焙煎の開業がコロナ禍で急増している。 巣ごもりで生活者がコーヒーの産地や焙煎・粉砕・抽出技術にこだわり起業する動きと、緊急事態宣言で休業やアルコールの提供禁止を余儀なくされた外食店の参入によるもの。 焙煎セミナーは盛況で予約が取りづらく、焙煎機は供給がタイトになり入手困難な状況となっている。 【写真】多彩なコーヒー焙煎機 富士珈機 日本最大のコーヒー機器メーカーの富士珈機では、コーヒー機器の生産が追いつかない状況が常態化。 自家焙煎需要の高まりに加え、コロナ禍やロシアによるウクライナ侵攻で半導体をはじめとするコーヒー機器の部品の一部が調達困難になっていることが需給逼迫に追い討ちをかけている。 杉井悠紀東京支店支店長は「個人で自家焙煎ビジネスを始めるのに適した生豆3~5g投入の小型焙煎機で半年強。大型機の全自動になると、電子機器が全て揃うのに最短でも半年、長くて1年かかる」と述べ

                            コーヒー、自家焙煎が急増 一般人と異業種の参入で マシンの生産追いつかない状況(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                          • プリマハム「香薫」など再値上げへ 前回上回る改定幅、原料高、円安、エネルギー高騰で(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                            プリマハムは、ハム・ソーセージ、家庭用・業務用の加工食品約400品を9月1日から値上げする。 主力のソーセージ「香薫 あらびきポーク」など2月1日に値上げを実施した200品を含む、ほぼ全品で価格改定や減量による実質値上げを行う。 2月の値上げ後も輸入豚肉をはじめとした主原料や小麦粉、油脂、包装資材などの価格上昇が続いているほか、急激な円安やエネルギー価格上昇も重なり、やむなく再度の改定を決めた。 値上げ幅は家庭用商品5~20%、業務用商品5~30%と、最大12%だった前回よりもさらに広がっている。

                              プリマハム「香薫」など再値上げへ 前回上回る改定幅、原料高、円安、エネルギー高騰で(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                            • 北陸3県の頂点に立つ米菓「ビーバー」が破竹の勢い 他社から承継した“知る人ぞ知る”ブランドに当時26歳の社長が光 世界を展望(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                              北陸製菓(石川県金沢市)が手掛ける米菓「ビーバー」が破竹の勢いとなっている。 「ビーバー」は1970年に発売開始された揚げあられ。当時開催していた大阪万博のカナダ館で展示されていたビーバー人形の歯と揚げあられ2本並べた形が似ていたことから「ビーバー」と命名された。 開発したのは福富屋製菓。その後、福富屋製菓の菓子製造部門が独立して設立された福屋製菓に引き継がれたものの、福屋製菓は2005年に「ビーバーカレー味」を発売した後、2013年に事業を停止して自己破産してしまった。 北陸製菓は2014年に「ビーバー」を承継。そこから6年経った発売50周年の2020年に開花する。 その立役者は2018年から現職の髙﨑憲親社長(32)。26歳で社長に就任すると「ビーバー」に全集中する方針を掲げる。この年、北陸製菓は創立100周年の節目の年だった。 「『ビーバー』は地元で愛されてはいたものの一部の根強いフ

                                北陸3県の頂点に立つ米菓「ビーバー」が破竹の勢い 他社から承継した“知る人ぞ知る”ブランドに当時26歳の社長が光 世界を展望(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                              • ブルボン「アルフォートミニ」など値上げ(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                ブルボンは14日、5月16日から順次「アルフォートミニ」などの菓子類54品を8~25%、「MCTプラスベイクドショコラ」など飲料・食品関係12品を4~17%の価格改定、「226gチーズおかき」など21品を内容量変更すると発表した。 値上げの理由を原材料や資材関係、エネルギーコストの急激な上昇で自助努力によるコスト削減だけでは難しく、今後も継続的にコスト上昇が見込まれるためとした。

                                  ブルボン「アルフォートミニ」など値上げ(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                • 製パン大手、値上げ発表相次ぐ 山崎製パンに続きフジパンと敷島製パンも22年1月1日の納品分から実施(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                  中部エリアの有力製パンメーカーのフジパンと敷島製パンの2社が相次いで価格改定を発表した。 フジパンでは来年1月1日の納品分から食パン、食卓、菓子パン、総菜パンなど対象商品の出荷価格の平均で8%を値上げする。 敷島製パンでは同じく1月1日の納品分から、一部のパン類の出荷価格約4~約14%の値上げを実施する。 製パンメーカーでは2社の発表に先立ち、山崎製パンが11月1日、製品価格の改定を発表した。 輸入小麦の政府売渡価格の引き上げ、油脂類・糖類・包装資材などの原材料価格の高騰、電気・ガス・軽油などのエネルギーコストの上昇、物流費・人件費の増加が背景。 10月から輸入小麦の政府売渡価格が19%と大幅に引き上げられたことを受け、小麦粉の値上げが実施される。輸入小麦価格は4月の5・5%の引き上げに続き2期連続の値上げ。そのほか油脂類、糖類、包装資材など原材料価格が高騰しており、電気やガス、軽油などの

                                    製パン大手、値上げ発表相次ぐ 山崎製パンに続きフジパンと敷島製パンも22年1月1日の納品分から実施(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                  • コカ・コーラ初のノンアルコールブランド「よわない檸檬堂」  “本来お酒を好む人があえてお酒を飲まなくなる”に着目して開発(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                    コカ・コーラシステムは25日、初のアルコール度数0.00%のノンアルコールブランド「よわない檸檬堂」を立ち上げたと発表した。 350ml缶を2月7日にコンビニで先行発売し、同21日に全国発売する。希望小売価格は税別132円。 ビアテイスト飲料やシャンメリーを除くノンアルコールRTD市場が近年成長していることと生活者の価値観や行動の変容に着目して開発した。 同市場について、25日発表した日本コカ・コーラ の岸田卓真マーケティング本部アルコールカテゴリー事業本部ブランドマネージャーは「ノンアルコールRTD市場は21年に金額規模で17年の約1.5倍の規模にまで成長した。RTD(ビールを除くアルコール飲料)市場規模に比べるとまだまだ小さいが、近年の成長を考えると非常にポテンシャルのある重要な市場と捉えている」との見方を示す。 生活者の行動変容としては、健康志向の高まりでアルコール飲用者の減少とアル

                                      コカ・コーラ初のノンアルコールブランド「よわない檸檬堂」  “本来お酒を好む人があえてお酒を飲まなくなる”に着目して開発(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                    • アイス、主力品の生産を最優先 想定超える猛暑到来で(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                      想定を超える猛暑到来で、アイスメーカー各社は主力品の生産を最優先としている。 各地で35℃以上の猛暑日が続き、気象庁は熱中症への厳重警戒を呼びかけている。 【写真】2023年猛暑の中で展開されるアイス売場 アイスの主力品はお盆までは耐えられる分の備蓄を確保しており、8月4日時点では緊急対応などのひっ迫感はないが、メーカーは一部夏物商品の終売時期を早めたり、生産調整を行うなどして、店頭で商品を切らさないように主力品を最優先に生産している。 7月の売上は、ロッテの夏仕立て「クーリッシュ」が前年比25%増と好調だった昨年からさらに伸ばし、「爽」も新フレーバーのヒットと猛暑で18%増と押し上げた。「スイカバー」など一部夏物の商品も店頭回転がよく、予定より2週間前倒しで終売を予定している。 夏の販売ボリュームが特に大きい赤城乳業は、主力の「ガリガリ君」ブランドが19%の伸びを示し、フレーバーにより追

                                        アイス、主力品の生産を最優先 想定超える猛暑到来で(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                      • 会員専用ページログイン - 食品新聞 WEB版(食品新聞社)

                                        過去記事をご覧いただく場合会員登録が必要です。(無料) ご登録いただきますと全ての過去記事の閲覧およびニュースレターを受け取ることができます。 ニュースレターでは週間話題の記事やWEB版に未掲載の記事などをご覧いただくことができます。 新規登録の方下記ボックス内の「登録」ボタンをクリックして会員登録をお願いいたします。 登録済の方下記ログインフォームよりログインしてください。

                                          会員専用ページログイン - 食品新聞 WEB版(食品新聞社)
                                        • エナジードリンク「モンスター」値上げ 190円→213円 10品が対象 23年2月1日から アサヒ飲料(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                          アサヒ飲料は21日、エナジードリンク「モンスター」ブランドを23年2月1日出荷分から値上げすると発表した。 原材料価格や包材資材、エネルギー価格の高騰を受けた措置。「商品を安定的に提供するためモンスターエナジージャパン合同会社との協議を重ね、今回やむを得ず価格改定を実施することとした」(アサヒ飲料)。 対象品目は355ml缶・345ml缶の計10品。値上げ幅はメーカー希望小売価格で一律12.1%。 一例を挙げると、主力の「モンスターエナジー」(355ml)の希望小売価格は税別190円から税別213円に引き上げられる。

                                            エナジードリンク「モンスター」値上げ 190円→213円 10品が対象 23年2月1日から アサヒ飲料(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                          • 撤廃進む酒自販機 18万台→1万台に 90年代から激減(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                            国税庁の集計によれば、今年4月1日時点の酒類自販機の設置台数は、全国で1万1,468台。統計のある96年3月末(18万5,800台)の約6%にまで減少したことが分かった。 自販機では年齢や健康状態を問わず、誰でも酒が購入できてしまう。全国小売酒販組合中央会では、20歳未満の飲酒防止やアルコール健康障害を予防する観点から適正な販売管理を徹底するため、いまだ残る酒類自販機について国税庁と連携しながら自主撤廃の取り組みを進めている。

                                              撤廃進む酒自販機 18万台→1万台に 90年代から激減(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                            • スーパー既存店異常値続く 緊急事態宣言が影響(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                              緊急事態宣言の発出による不要不急の外出自粛要請を受け、スーパーの4月度既存店伸長率は異常値が続出した。総合スーパー(GMS)は衣料品等の不振が響き全体的に苦戦したが、食品スーパー(SM)は内食需要の拡大で客単価の二ケタ増により大幅な伸びとなった。 総合スーパーは食品こそ堅調だったが、「外出自粛やテレワーク推進の影響により春物衣料や入園入学関連商品、スーツなどのビジネス関連商品が大苦戦」(ユニー)、「前年比52%」(イオン北海道)という衣料品の不振、時短や休業なども影響。平和堂を除き、既存店伸長率は前年割れとなった。 一方、食品スーパーは外食需要の取り込み、巣ごもりニーズなどもあり、全国的に3月度を上回る大幅な伸びとなっている。 営業時間短縮や休業などの影響を受け客数は100%割れが多かったが、客単価は別表の通りほとんどのチェーンが二ケタ増。ヤオコー(129・6%)を筆頭に、ライフコーポレー

                                                スーパー既存店異常値続く 緊急事態宣言が影響(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                              • ウクライナに届け!「サトウのごはん」3万9000食を提供(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                サトウ食品は、ウクライナへの人道支援としてパック米飯「サトウのごはん」3万9千食を提供することを決めた。農水省の事業に協力するもの。ウクライナ政府を通して、国内外で被災した人々への緊急食糧支援に活用される。 同社では「このような軍事侵攻が平和的に解決し、ウクライナの皆様の日常が一日も早く取り戻されることを心より願っております」としている。

                                                  ウクライナに届け!「サトウのごはん」3万9000食を提供(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                                • 飲料、カフェイン除去に商機  “飲み分けて総摂取量コントロール”の動き加速か 外出自粛での嗜好品・消費拡大が背景(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                  気分転換やリフレッシュを目的にカフェイン入りのエナジードリンクが拡大傾向にある一方、カフェインレス・カフェインゼロ飲料も広がりをみせつつある。 カフェインレス・カフェインゼロ飲料の主要購買層は、“体に刺激があるものをできるだけ摂りたくない”“翌日のことを考えて質の良い睡眠をとりたい”などと考えるカフェインに忌避意識を持つ女性層で、妊産婦以外からもニーズが高まってきている。 今年は、このような意識の高まりに加えて、コロナ禍の外出自粛で家庭内でのコーヒーや紅茶といった嗜好品(手いれ飲料)の飲用が増加していることも追い風になっているようだ。 嗜好品よるカフェイン摂取が増えることで、それ以外の、家庭外の飲用場面や水分補給などの飲用シーンではカフェインの摂取を控えて1日のカフェイン摂取量をコントロールする動きが強まる可能性がある。 カテゴリーで今年、新たな動きをみせたのは緑茶飲料で、伊藤園は6月に「

                                                    飲料、カフェイン除去に商機  “飲み分けて総摂取量コントロール”の動き加速か 外出自粛での嗜好品・消費拡大が背景(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                                  • 「ボルヴィック」20年末に出荷終了 国産水が台頭し輸入水取り巻く厳しい環境が背景か キリンビバレッジ(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                    キリンビバレッジは6日、フランスのナチュラルミネラルウォーターブランド「ボルヴィック」の出荷を20年末に終了すると発表した。 キリンビバレッジは6日、フランスのナチュラルミネラルウォーターブランド「ボルヴィック」の出荷を20年末に終了すると発表した。ブランドオーナーであるソシエテ・デ・ゾー・ド・ボルヴィック社との製造委託契約終了に伴う動きとなる。 背景に輸入ミネラルウォーターを取り巻く厳しい環境があると思われる。 「ボルヴィック」をはじめとする輸入ミネラルウォーターは1993年のブームで大幅に拡大したものの、近年は下降傾向にある。 その主要因は、国産ミネラルウォーターや無糖茶飲料の台頭にあり、国産ミネラルウォーターは96年4月に国産小容量ペットボトル製品の販売が解禁されたことを機に消費量が増加している。 18年頃からはインバウンド需要の盛り上がりに伴い一部の輸入ミネラルウォーターブランドで

                                                      「ボルヴィック」20年末に出荷終了 国産水が台頭し輸入水取り巻く厳しい環境が背景か キリンビバレッジ(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                                    • 吉野家、期間限定の半額販売 「肉だく(牛小鉢)」で(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                      吉野家は「肉だく半額祭」と称し、丼・定食・カレーなど食事メニュー1品注文につき「肉だく(牛小鉢)」を税込184円の半額の税込92円で販売する。販売期間は4月3日11時から16日20時まで。 【写真】吉野家「肉だく半額祭」で税込679円が税込587円で販売される「肉だく牛スパイシーカレー」 値ごろ感を打ち出し、様々な食事メニューに合わせてカスタマイズできる「肉だく」の需要喚起や集客強化が狙いとみられる。

                                                        吉野家、期間限定の半額販売 「肉だく(牛小鉢)」で(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                                      • 北陸3県の頂点に立つ米菓「ビーバー」が破竹の勢い 他社から承継した“知る人ぞ知る”ブランドに当時26歳の社長が光 世界を展望(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                        北陸製菓(石川県金沢市)が手掛ける米菓「ビーバー」が破竹の勢いとなっている。 「ビーバー」は1970年に発売開始された揚げあられ。当時開催していた大阪万博のカナダ館で展示されていたビーバー人形の歯と揚げあられ2本並べた形が似ていたことから「ビーバー」と命名された。 開発したのは福富屋製菓。その後、福富屋製菓の菓子製造部門が独立して設立された福屋製菓に引き継がれたものの、福屋製菓は2005年に「ビーバーカレー味」を発売した後、2013年に事業を停止して自己破産してしまった。 北陸製菓は2014年に「ビーバー」を承継。そこから6年経った発売50周年の2020年に開花する。 その立役者は2018年から現職の髙﨑憲親社長(32)。26歳で社長に就任すると「ビーバー」に全集中する方針を掲げる。この年、北陸製菓は創立100周年の節目の年だった。 「『ビーバー』は地元で愛されてはいたものの一部の根強いフ

                                                          北陸3県の頂点に立つ米菓「ビーバー」が破竹の勢い 他社から承継した“知る人ぞ知る”ブランドに当時26歳の社長が光 世界を展望(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                                        • 能登半島地震 大手飲料メーカー “命の水”ミネラルウォーターの提供に徹する(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                          1日発生した能登半島地震で被災地では断水による水不足が深刻化。トイレなどに使う生活用水とともに飲料水も不足していることを受け、大手飲料メーカー各社は自然災害時に“命の水”となるミネラルウォーターの提供に徹している。 コカ・コーラシステムは、石川県に対して北陸コカ・コーラボトリングを通じ「い・ろ・は・す」33万本(2LPET9万本と540mPET24万本)を4日までに提供。 サントリーホールディングス(サントリー食品インターナショナル)は5日、「サントリー天然水」(550mlPET)約18万本などを供出したと発表した。 アサヒグループジャパン(アサヒ飲料)は5日、ハイポトニックスポーツウォーター「スーパーH2O」(600mlPET)13万4064本とともに「おいしい水天然水 六甲」(600mlPET)24万本の提供を決めた。 キリンホールディングス(キリンビバレッジ)は5日、救援物資として被

                                                            能登半島地震 大手飲料メーカー “命の水”ミネラルウォーターの提供に徹する(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                                          • 海苔、相場“崖崩れ”警戒 コンビニ不振でおにぎり売れず納入量も大幅減(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                            2020海苔年度の海苔共販(入札)が昨年11月から始まった。ここ数年は“46年ぶりの大凶作”も含めて不作続きで、輸入海苔があるので正確には国産海苔が不足している状態だ。しかし、コロナで状況が一変。特に緊急事態宣言が始まると、コンビニの来店客が減少しコンビニおにぎりが売れず、海苔の納入量も大幅減。その影響が回りまわって、今年度入札で相場の下げ圧力として大きくのしかかっている。 海苔需要の内、業務用が約72%(食品新聞推計)を占め、その半分がコンビニ向け。全需要から見ると約36%となる。海苔は海産乾物としては随一の市場規模(約1800億円)を誇り、ユーザーのすそ野も広いが、コンビニチェーン(ベンダー)は大量に安定して使用してくれる最重要顧客だ。恵方巻も積極的に販売してくれるので、さまざまな協力要請になるべく笑顔で対応してきた。 その大得意先が苦戦すれば納入業者も影響を免れない。昨年4―7月の3

                                                              海苔、相場“崖崩れ”警戒 コンビニ不振でおにぎり売れず納入量も大幅減(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                                            • 「ブラックサンダー」初の価格改定 改定率は8.3%~16.7% 3月から実施 有楽製菓(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                              有楽製菓は17日、「ブラックサンダー」など一部商品の価格改定と内容量変更を3月から実施すると発表した。「ブラックサンダー」の価格改定は初めて。 近年の原材料・包装資材の価格高騰や物流コストなどの上昇を受けた措置。 改定率は「ブラックサンダー」4品が8.3%~16.7%(実施日3月20日発売分)、「ビッグサンダー」1品と「チョコケーキ」1品が16%(実施日3月20日発売分)、「白いブラックサンダー」など地域限定サンダー9品が10.7~11.3%(実施日3月1日出荷分)。 内容量変更は「ブラックサンダーミニバー」などを対象に3月20日発売分から減量を実施する。

                                                                「ブラックサンダー」初の価格改定 改定率は8.3%~16.7% 3月から実施 有楽製菓(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                                              • 「チョコレートは必需品」ロッテ牛膓社長 コスト増背景に不安を抱きながら実施した価格改定で気づかされたチョコの価値とは?(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                ロッテの牛膓栄一社長は1月30日、「ちょこっと幸せ研究所」設立発表会に登壇し、昨年9月に実施したチョコレート商品の価格改定後の動きに触れ「チョコレートは必需品に入ってくるのではないか」との見方を示す。 昨年9月の価格改定は、コストの大幅増を受けた措置。 「為替の問題や、カカオ豆が23年1月頃に比べて1.8倍高騰し、これまでと比較にならないくらいのコスト高になり事業継続のためには値上げせざるを得なかった」と振り返る。 価格転嫁の手法には、新技術の導入などによって付加価値をつけるやり方や価格据え置きで内容量を減らす減量値上げがあるが、これらの手法では高騰するコスト増の吸収は困難と判断。加えて、減量値上げは「ブランドの形自体が変わってしまう」恐れもあった。 こうした背景から、牛膓社長は不安を抱きながらも価格改定を決断した。 「40年間この業界にいてインフレというのを経験したことがなく、本当に不安

                                                                  「チョコレートは必需品」ロッテ牛膓社長 コスト増背景に不安を抱きながら実施した価格改定で気づかされたチョコの価値とは?(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                • 「オロナミンCドリンク」105円→120円に値上げ 11月1日出荷分から 小瓶ドリンクが対象 大塚製薬(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                  大塚製薬は23日、11月1日出荷分から「オロナミンCドリンク」などの小瓶ドリンクを値上げすると発表した。 原材料価格やエネルギーコストの高騰などが背景。 資材の中では特にガラス瓶の高騰が響いていると思われる。 大塚製薬に聞くと「企業努力だけでは現行価格を維持することが困難な状況となっており、原材料価格や包装資材、エネルギーコストなど含めた生産コストの上昇に対応し、今回の価格改定とさせていただいた」と回答。 値上げ幅は約14%増で「オロナミンCドリンク」の希望小売価格は現行の税別105円から税別120円に値上げされる。 そのほか「オロナミンCドリンク ラベルレスボトル」(10本入り)「ファイブミニ」「ファイブミニ プラス」の小瓶ドリンクも値上げ対象となり、11月1日出荷分から約14%値上げされる。

                                                                    「オロナミンCドリンク」105円→120円に値上げ 11月1日出荷分から 小瓶ドリンクが対象 大塚製薬(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 会員専用ページログイン - 食品新聞 WEB版(食品新聞社)

                                                                    過去記事をご覧いただく場合会員登録が必要です。(無料) ご登録いただきますと全ての過去記事の閲覧およびニュースレターを受け取ることができます。 ニュースレターでは週間話題の記事やWEB版に未掲載の記事などをご覧いただくことができます。 新規登録の方下記ボックス内の「登録」ボタンをクリックして会員登録をお願いいたします。 登録済の方下記ログインフォームよりログインしてください。

                                                                      会員専用ページログイン - 食品新聞 WEB版(食品新聞社)
                                                                    • ネスレ日本「キットカット」価格改定 24年3月1日から(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                      ネスレ日本は11月16日、「キットカット」の主力製品などを2024年3月1日の発売・出荷分から価格改定と内容量の変更を実施すると発表した。 原料価格の高騰に加えて、円安の進行が続いていることを受けた動き。 「キットカット」主力製品5品は内容量を1枚増やし、各品540円の税込希望小売価格を145円引き上げ685円へと改定する。1枚あたりの価格改定率は約15~17%。 主力製品5品は「キットカット」(現行12枚)「キットカット オトナの甘さ」(同11枚)「キットカット オトナの甘さ 濃い抹茶」(同10枚)「キットカット 全粒粉ビスケット in」(同10枚)、「キットカット オトナの甘さ ストロベリー」(同10枚)。 そのほか「キットカット」(同9枚)などの8品は価格のみ引き上げる。8品の価格改定率は約18~19%。

                                                                        ネスレ日本「キットカット」価格改定 24年3月1日から(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 海苔、原価をそのまま反映させると現実離れした店頭価格になる(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                        原価をそのまま反映した売価ならスーパーの売れ筋、全形10枚入り400円が700~800円となり、3つ切り30枚入り358円が600~700円という現実離れした店頭価格になる。 赤潮の異常発生による有明海産海苔の狂乱相場は、2月3日に行われた佐賀第5回入札の平均価格33円をピークに、いくらか落ち着きを取り戻しつつある。 ただ、33円は昨年同期の平均13円と比べても2.5倍、ピークアウトした17日の平均も23円と高止まりの状態が続く。狂乱相場下、玉の確保に奔走した海苔商社だが、今度は末端での小売価格をどうするかという難題が待ち受けている。 全国の海苔生産の6割を占める有明海の記録的な不作により、22年度海苔漁期の全国生産量は45億枚程度になるというのが大方の見立て。 ざっくり65億枚と言われているこれまでの生産量より20億枚少なく(3割減)品質も悪い。 それでも売るものがなければ商売にならない

                                                                          海苔、原価をそのまま反映させると現実離れした店頭価格になる(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                        • ローソン、アバター導入へ 未来型店舗「グリーンローソン」で アバターワーカー公募開始(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                          ローソンは9月22日、アバター事業を手掛けるAVITA(アビータ)社と協業し11月末に都内オープン予定の未来型店舗「グリーンローソン」にアバター接客サービス「AVACOM」を導入すると発表した。 時間・場所・年齢・性別・さまざまな障害など制約されない新たな働き方やアフターコロナにおけるリアル店舗での非接触の新しい接客の実現への取り組みの一環。 アバターを活用した来店客のサポートや新商品の説明、VTuberとのコラボレーションによるエンターテイメントの提供など新しいコミュニケーションの実現を目指していく。 今回の導入にあたり9月22日からローソン公式ホームページで「グリーンローソン」のアバターワーカーを公募している。10~30人の採用を予定している。

                                                                            ローソン、アバター導入へ 未来型店舗「グリーンローソン」で アバターワーカー公募開始(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 大手コンビニ3社、共同配送を実証実験 安定供給への物流網の維持・構築が目的  8月1日から1週間・都内湾岸エリア40店で実施(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                            セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートの大手コンビニ3社は経済産業省の支援のもと、8月1日から8月7日までの1週間、各社の店舗へのチェーン横断的な共同配送の実証実験を行う。 セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートの大手コンビニ3社は経済産業省の支援のもと、8月1日から8月7日までの1週間、各社の店舗へのチェーン横断的な共同配送の実証実験を行う。 安定的に商品を供給するための物流網の維持・構築が主目的で、フードマイレージの削減や運行トラック数の減少による二酸化炭素排出量の削減といったSDGsの視点も合わせて検証する。 コンビニは全国で約5万6000 店舗あり、駅前の商業施設や大学、病院など様々な施設に展開するほか、3 社は災害対策基本法に基づく指定公共機関にも指定され災害時においても重要な役割を果たすなど社会インフラになっている。

                                                                              大手コンビニ3社、共同配送を実証実験 安定供給への物流網の維持・構築が目的  8月1日から1週間・都内湾岸エリア40店で実施(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                            • コカ・コーラボトラーズジャパン、深刻化する原材料高騰に対応 価格改定について「全ての選択肢を検討」カリン・ドラガン社長(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                コカ・コーラボトラーズジャパン、深刻化する原材料高騰に対応 価格改定について「全ての選択肢を検討」カリン・ドラガン社長(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                              • イオン、迅速な変革で業績好転 その秘訣は「腹を括った指示」と「アジャイル型の現場」(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                デジタル面でもスピーディーな変革に取り組む。写真は「イオンスタイル有明ガーデン」で実証実験しているカメラとAIを活用した年齢認証対応 イオンの上期業績(3-8月)は前半、コロナ禍で苦戦を強いられたものの、第2四半期の6月以降は増収に転じ、各段階利益の減益額は大幅に縮小し営業利益と経常利益は黒字となった。 7日、決算発表した吉田昭夫社長は「営業利益ベースで第1四半期はマイナス125億円と報告したが、第2四半期はプラス464億円と大きく改善した。ディベロッパー事業をSM(スーパー)事業が補完して一業態でやるよりも安定した成績が残せた」と振り返る。 内食需要や感染防止(防疫)対策へのニーズの拡大を受けて急ピッチで変革に取り組んだことでSM事業とヘルス&ウェルネス事業は大幅な増収増益となった。 このスピーディーな変革について吉田社長は「現場で判断させることが肝だと思っている。もう1つはトップマネー

                                                                                  イオン、迅速な変革で業績好転 その秘訣は「腹を括った指示」と「アジャイル型の現場」(食品新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 人口減少でなぜ増える水の消費量 ストレスや現代化が影響か サントリーが見解 世界的な水不足にも備え(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                  人口が減少する日本で水の消費量は増加の一途を辿る。 サントリーウォーターレポートによると、1日に飲む水の量は、12年からの10年で約1.8倍に増加。 「高齢化社会で水分摂取のマーケットは小さくなるとみる向きもあるが、実際は逆で、増えていく傾向にある。ミネラルウォーターの消費量もここ30年で20倍以上増えている」と指摘するのはサントリー食品インターナショナルの齋藤和弘社長。9日、「サントリー“水と生きる”」発表会に臨んだ。 ミネラルウォーターの消費拡大については「高度成長期に水道水の質の悪化が言われていた時期もあったが、現在はそれとは関係なく、かなり前から1人当たりの飲用量が増えている」と述べる。 1人当たりの飲用量が増えている理由については「あまり説明がつかない」とした上で、ペットボトル(PET)が登場したことで水が便利に持ち運びできるようになり潜在ニーズを掘り起こしたことが一因と推測する

                                                                                    人口減少でなぜ増える水の消費量 ストレスや現代化が影響か サントリーが見解 世界的な水不足にも備え(食品新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                                  新着記事