並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 218件

新着順 人気順

食洗機の検索結果161 - 200 件 / 218件

  • 【3万円台から入手可能!】次世代ポータブル超音波食洗機「RARYON」面倒な工事不要!場所を取らず、シンクに置くだけで自動的に食器洗い。380W・45KHzパワフルな超音波振動で汚れを弾き落とす

    次世代超音波食洗機RARYON(ラリオン)主な特徴: 1.面倒な工事不要!シンクに置くだけで設置完了! 2.380W超音波の力により、しつこい油汚れも効率的に落としてくれる。 3.食器はもちろん、果物、野菜、海鮮類などあらゆる物を洗浄可能。 4.複雑な設定が不要、ボタン押すだけで洗浄可能で洗い物の手間を大幅に軽減! 超音波洗浄技術は工業や医療産業によく応用されています。 RARYONは、380W強力な超音波洗浄技術を採用している斬新的な食器洗い器です。シンクや入れ物などに入れるだけで、水中で目に見えない超微細な泡を発生し、頑固な油汚れもしっかり落としてくれます。食器やキッチンツールはもちろん、果物、野菜、アクセサリーまで様々なものをこれ1台で全部洗えます。 従来の家庭用食洗機に比べ、複雑な工事が一切不要、狭いキッチンコーナーでも設置可能、物を入れてボタンを押すだけで洗浄可能など、様々なメリ

      【3万円台から入手可能!】次世代ポータブル超音波食洗機「RARYON」面倒な工事不要!場所を取らず、シンクに置くだけで自動的に食器洗い。380W・45KHzパワフルな超音波振動で汚れを弾き落とす
    • 食洗機が欲しい - Story of my life

      食器洗い乾燥機とやらを買いたいと思っています。 家事が好きでやっている人もいるでしょうが、私は1分でも家事の時間を短縮したいと考えております。 ルンバも欲しいですが、家が古くて段差が多いので無理ですw お金で解決できる問題なら、解決した方がいいじゃないですか。 とある女優さんが言っておりました、「お金で解決できないのが浮気。解決できるのなら浮気ではない」と(迷言) 食洗機とドラム式洗濯機があれば、かなり無駄な時間が省けるのではないでしょうか。 家が狭くて色々配置換えをしないと入らなそうですが、なんとかして食洗機を導入したいものです。 限られた人生ですから、できる限り無駄な時間は省いていこうかと思います。

        食洗機が欲しい - Story of my life
      • 【うちの妻】食洗機の回転ノズルを堰き止める - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

        こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 うちの妻がまたやりました。 食洗機の回転ノズル堰き止め 長いものは寝かせる 食器の入れ方 まとめ 食洗機の回転ノズル堰き止め セットした食器が底に落ちて、回転ノズルを堰き止めてしまっていました。。 こうなると食器の汚れがちゃんと落とせません。洗い直しです。 「・・・。」 長いものは寝かせる 長いものは横に寝かせきってしまえば、洗浄中に底に落ちることはありません。 そんなことはわかっていても、バタバタしてるとついやっちゃうのでしょう。 そう言う自分も、ディスポーザー回すのを忘れてよく注意されています。 食器の入れ方 どこに何をセットすべきかは、やはりうちで使っている食洗機の取扱説明書を見るべきでしょう。こちらは我が家の食洗機のご使用ガイドです。 メーカーが想定した通りに使うのが一番いいと思いますので、ぜひ読み返してみてください。 まとめ 食洗機に食器

          【うちの妻】食洗機の回転ノズルを堰き止める - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
        • 【食洗機】パナソニックのNP-TH4-W口コミレビュー!(食器洗い乾燥機)便利家電で時短!ワンオペ育児の味方!賃貸でもおけるよ! - ママザウルスの育児奮闘記

          2023-11-27 ママザウルスです、こんにちは! 突然ですが、主婦の皆様、便利家電に頼ってはりまっか??? 私は元々「主婦たるもの便利家電はいりません!」と豪語していた古い考えの人間なのですが、便利家電はやはり便利であるということに気づいたんですよ。 今回はパナソニックの食洗機NP-TH4-Wの口コミレビューを書かせていただきます。 ママザウルスは賃貸住みですが、うまいことおけました! こちらは賃貸でも設置可能な、置型の食洗機です!! どうぞ最後までご覧ください。 今回の記事は2021年8月に公開した記事のリライト記事です。 便利家電が嫌い⇒食洗機購入に至った経緯 【パナソニック】NP-TH4-W口コミレビュー 【パナソニック】NP-TH4-Wのポイント 【パナソニック】NP-TH4-Wの使い方 【パナソニック】NP-TH4-Wの感想 【パナソニック】NP-TH4-Wの設置場所 おわり

            【食洗機】パナソニックのNP-TH4-W口コミレビュー!(食器洗い乾燥機)便利家電で時短!ワンオペ育児の味方!賃貸でもおけるよ! - ママザウルスの育児奮闘記
          • 【スリム食洗機 誕生秘話】たかが5cm、されど5cm。「置く場所がない」のではなく「置ける食洗機がない」。本体奥行”5㎝減”を目指した開発陣の攻防。

            【スリム食洗機 誕生秘話】たかが5cm、されど5cm。「置く場所がない」のではなく「置ける食洗機がない」。本体奥行”5㎝減”を目指した開発陣の攻防。 パナソニック株式会社は、2021年11月に、賃貸住宅にも設置しやすい「スリム食洗機」(NP-TSK1)を発売しました。本製品は、これまでのレギュラータイプ(NP-TZ300)と比較して、本体奥行を約5cm減らし、業界最薄※の約29cmに収めた再設計と、設置性を追求した新機構「リフトアップオープンドア」の開発により、スリム設計の食器洗い乾燥機を実現しました。 たかが5cm、されど5cm。部品ひとつひとつまで全て見直さなければならなかったことなど、その開発設計は難航しました。パッと見ただけではわからない、スリム設計にこだわりつづけた開発への思いとその攻防を、開発メンバーが語ります。 ※当社調べ:NP-TSK1のみ。国内卓上食器洗い乾燥機において。

              【スリム食洗機 誕生秘話】たかが5cm、されど5cm。「置く場所がない」のではなく「置ける食洗機がない」。本体奥行”5㎝減”を目指した開発陣の攻防。
            • マスクで眼鏡が真っ白になって困る人向け!JINSの『くもり止めスプレー』が約300円なのに強力だと好評「食洗機の湯気にも勝つ」

              JINS @JINS_PR / オンラインショップでも販売っ💨 メガネ用の『くもり止めスプレー』✨ \ これまで店頭のみでの販売だった人気商品がオンラインショップについに登場❗ jins.com/jp/item/C0030.… お手持ちのメガネレンズに噴きかけて、くもり止め効果を発揮します😉 #JINS #メガネが曇る pic.twitter.com/fe7mZySVzu 2020-12-07 19:02:41

                マスクで眼鏡が真っ白になって困る人向け!JINSの『くもり止めスプレー』が約300円なのに強力だと好評「食洗機の湯気にも勝つ」
              • パーソナル食洗機 SOLOTA 定額利用サービス【パナソニック公式通販】

                日頃はPanasonic Store Plusをご利用いただき、誠にありがとうございます。 パーソナル食洗機 SOLOTA(NP-TML1-W) 定額利用サービスのお申込みに関しまして 想定を上回る多数のお申込みを頂いた場合、お届けにお時間を頂く可能性があります。 少しでも早くお客様にお届けできるよう努めて参りますので、ご到着までお待ちください。

                  パーソナル食洗機 SOLOTA 定額利用サービス【パナソニック公式通販】
                • サンコー、工事不要の2人用食洗機。シンク横に置ける - 家電 Watch

                    サンコー、工事不要の2人用食洗機。シンク横に置ける - 家電 Watch
                  • 【口コミ】故障したら・・?パナソニック ビルトイン食洗機の評判から使い方まで徹底解説!!

                    この記事はPR商品を含みますが、消費者庁や国民生活センター・厚生労働省の発信する情報を基に、株式会社レビューがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

                      【口コミ】故障したら・・?パナソニック ビルトイン食洗機の評判から使い方まで徹底解説!!
                    • 海南こどもの国☆食洗機の修理くる〜 - 庶民mamalog☆

                      にほんブログ村 やふ♡ なんとか金曜も過ごしました⚡️ 午前は家で適当に遊んでて 午後は母が海南こどもの国連れてってくれた。 旦那は普通に仕事😭😭 スポンサーリンク やー母と子供元気だわ💦 私が倒れそうだった😵 まぁ2時間くらいいて帰った。 入れる池もあったけど汚いわ滑るわ あっついわでやばかった😂😂 人はもう14時とかで少なかったけど外だから マスクしてない人も多かったかなー? まぁワンオペのストレスは多少やわらいだとともに 灼熱で疲労困憊😵 しかもいっつも女子日前一週間は やたらやる気がなくなる。。 人とも関わりたくなかったり いつもは自分から誘ったりするのに ぼーっとしてたかったり。。 まぁ人によるけど😂 夜は母もいたし出前にしたよー😘 ポイントたまってたし😅楽してしまった! 出前じゃなかったらゴーヤチャンプルと しゃけとかだったわ😅 スポンサーリンク 今週はカ

                        海南こどもの国☆食洗機の修理くる〜 - 庶民mamalog☆
                      • パナソニック食洗機を自分で設置工事した【CB‐S268A6】 - なにか新しいこと日記

                        本記事は生活情報ブログ『ラクしたい.info』に移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

                          パナソニック食洗機を自分で設置工事した【CB‐S268A6】 - なにか新しいこと日記
                        • リッチェルの『わけわけフリージングブロックトレー』を購入。コンパクトに収納できて食洗機OK、助かります。 - ゆーんの徒然日記

                          こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙ みーちゃん0歳9ヶ月、先天性心疾患があるため体重が増えにくく、先月栄養指導を受けてきました(;´A`) それに伴い1日3-4回食(!)になりまして、離乳食作りがなかなか追い付きません。 1人目りーくん時にはあまりフリージングを使わなかったこともあり(変にこだわって基本毎食頑張って作ってた^^;)、冷凍小分けパックが足りなくなってきました。 というわけで今日は、追加で購入した『リッチェルわけわけフリージングブロックトレー』のご紹介。 本当に1つずつつるっと取れて楽だし、何より収納が嵩張らず食洗機もok!!なのがありがたかったです。 リッチェルわけわけフリージングブロックトレーR25 15gも追加で購入しました! まとめ リッチェルわけわけフリージングブロックトレーR25 購入したのはこちら。 『リッチェルわけわけフリージングブロックトレーR 25』の、4

                            リッチェルの『わけわけフリージングブロックトレー』を購入。コンパクトに収納できて食洗機OK、助かります。 - ゆーんの徒然日記
                          • サンコー、工事不要でどこでも置けるタンク式食洗機。新色ブラック - 家電 Watch

                              サンコー、工事不要でどこでも置けるタンク式食洗機。新色ブラック - 家電 Watch
                            • 買ったほうがええよ…食洗機の有用性を語るエッセイ漫画が説得力ありすぎる

                              Twitterで生活便利ネタなどの漫画を投稿している、描き子(@kaqico)さんが「食洗機はいいぞ!」という漫画を公開して大きな反響を呼んでいる。 漫画では「お皿」が、博多弁で食洗機の良さを語り始める。 食洗機はいいぞ!という漫画です(途中から皿に感情移入しちゃった) ワーママパパは勿論、専業主婦主夫のみなさんも、子供いてもいなくても、一人暮らしでも、もうみんな買ったほうがいいと思う家庭と世界の平和のために。 家庭内プレゼンの資料としてもぜひご活用ください… #エッセイ漫画 #食洗機 https://t.co/YV0G2t6xfP — 描き子 (@kaqico) 2019年8月20日 「手洗いのほうがきれいでしょ」というのは思い込みかも… タッパーのヌルヌルがすぐに落ちる…ですと…!? ここで多くの人が「すまん…今までどれだけ割ったことか…」ってなるはず 食洗機は「手洗いのほうがきれい」

                                買ったほうがええよ…食洗機の有用性を語るエッセイ漫画が説得力ありすぎる
                              • 【TOTO TKS05301J 分岐水栓がつけられない賃貸キッチン】それでもできる食洗機設置方法 - まずは、半径1メートル。

                                結婚後、ずっと食洗機を使っています。 賃貸住まいなので、食洗機は据え置き型。(卓上型とも。要は造り付けじゃないやつ) 据え置き型食洗機歴はかれこれ12年です。 その間、引っ越すこと4回。 最初の住まいで食洗機設置も含めると、計5回の食洗機設置を経験しています。 (現在使っている食洗機は、2019年に購入したパナソニックのNP-TH2) 卓上型食洗機の設置には、食洗機に水を引っ張ってくるための分岐水栓が必要です。 しかし、先日の引っ越し後、なんとキッチン水栓が分岐水栓が取り付けられないタイプだということが判明! TOTOの「TKS05301J」です。 この度、分岐水栓つけられない物件に初めて巡り合いました。 その事実を知ったときには、愕然としましたよ。。 食洗機を諦めなきゃいけないの?と。 ですが、最終的に、賃貸でもOKの方法で無事に食洗機を設置することができたので、記事にします。 据え置き

                                  【TOTO TKS05301J 分岐水栓がつけられない賃貸キッチン】それでもできる食洗機設置方法 - まずは、半径1メートル。
                                • 食洗機の引き出しが途中で止まる!? - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                  こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 うちのビルドインの食洗機が最後まで引き出せなくなりました。 引っかかる食洗機 調査開始してみると クレ5-56を吹き付けてみる 解決した! まとめ 引っかかる食洗機 この位置でガスッと止まってしまいます。 これでは食器をセットする事ができません。 妻「早く何とかしてー」 調査開始してみると 一旦閉じて、ちょっと勢いをつけて引いてみたら、ガガッと引っかかりはありますが最後まで開けました。 それでも何度かゆっくり開閉を繰り返すと、先ほどの位置で止まってしまいます。 下から覗いてみると、引き出しのスライドレールの動きが鈍くなっているようです。 クレ5-56を吹き付けてみる こんな時はクレ5-56。サビを落とし動きを良くする浸透潤滑剤です。 シュッとひと吹き。 反対側もひと吹き。 解決した! おお!引っかかりもなくスムーズに開閉できるぞッ! これで食洗機が

                                    食洗機の引き出しが途中で止まる!? - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                  • 食洗機、導入したいけど置き場所がないなら「シンクの上」に作っちゃえばいい説。 | ROOMIE(ルーミー)

                                    家事の負担を大幅に減らしてくれる食洗機。 導入を検討しているものの、賃貸だと設置スペースの捻出が難しいところですよね……。 お手軽に設置場所を増設できるアイテムがあったらな〜。 デッドスペースを有効活用! ヤマソロ「食洗機ラック Echo(エコー)」7,980円(税込) そんな願いを叶えてくれそうなアイテムが、ヤマソロの「食洗機ラック Echo(エコー)」です。 大理石と木目の2パターン展開でキッチンやお部屋の雰囲気に合わせやすいこちら。 耐荷重は30kgもあり、とっても頑丈なのだそう。大切なアイテムを載せる場所だからこそ、タフなつくりが嬉しいですね。 シンクの上に食洗機が置けるぞ… こちらのアイテムの最大の魅力は、スライド式でフレキシブルに幅や高さを調整できること。 幅は43cmから最大で60.5cmまで伸縮可能。食洗機のサイズや設置場所にぴったりと合わせられるのが嬉しいですね。 例えば

                                      食洗機、導入したいけど置き場所がないなら「シンクの上」に作っちゃえばいい説。 | ROOMIE(ルーミー)
                                    • ダイソーの子供用箸「食洗機OK&日本製」で可愛い!ユニセックスなデザインも最高! - gu-gu-life

                                      6歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 ダイソーで小学1年生の長女にとってもかわいいお箸を購入しました♡ ダイソーの子供用お箸 劣化・耐久性 使い心地 サイズ感 シンプルなのに食材を掴みやすい箸先 ダイソーの子供用お箸 今回購入したお箸の特徴としては… 食洗機OK 日本製 18㎝ 男女兼用出来そうなシンプルなデザイン と言うところです。すごいですよね、これで100円。 具体的な耐熱温度などの説明書きはありませんが、天然木を使用していながらも食洗機OKというところが大きな魅力です。 食器の会社で勤めていた経験上、よく食器のセットにお箸を添えることがあるのですが、安価なお箸ほど輸入物が多い傾向にありました。 コンテナにダンボールを詰め込んで、その中に商品が梱包されている…。 海外製がいいか悪いか?ではありませんが、安価な分、過酷な環境を経て日

                                        ダイソーの子供用箸「食洗機OK&日本製」で可愛い!ユニセックスなデザインも最高! - gu-gu-life
                                      • パナソニックの食洗機で水漏れエラーが出た時の対応方法|サラトガ牧場

                                        パソコンと違って再起動すれば直るわけでもないでしょうが、説明書を無視してブレーカーを切りました。 結果、ブレーカーの電源を入れた瞬間に食洗機の警告音が鳴り、状況が変わらないというオチで・・・。 止水栓を閉める 「水漏れ時はポンプを稼動し、強制的に排水します」と説明書に書かれているので、食洗機が動いているのはこの作用なのでしょう。 電源が入ってないと排水できないので、電源が切れない状態になっているという解釈を自分なりにしました。 (これが正しいかどうかはわかりませんが) よって、説明書に従い「止水栓を止める」という作業を優先させました。 しかし、我が家の食洗機の下には止水栓がありません。 どうやら、食洗機の下に止水栓がない場合は、シンクの下にある可能性が高いということが判明したので、こちらを確認します。 蛇口の部分は「水」と「お湯」の止水栓っぽいので、お湯から分岐している白い部分を閉めて対応

                                          パナソニックの食洗機で水漏れエラーが出た時の対応方法|サラトガ牧場
                                        • 一人暮らし専用、パナの食洗機「SOLOTA」の実力を検証してみた

                                          一人暮らし専用、パナの食洗機「SOLOTA」の実力を検証してみた:知らないと損!?業界最前線 ~特別編(1/8 ページ) 家電の進化の歴史は「手間のかかる家事を自動化する歴史」だ。すでに炊飯や掃除、洗濯など、多くの家事が自動化・半自動化している。そんななか、いまいち普及していないのが食器洗い乾燥機(以下、食洗機)だ。 これまで普及しなかった最大の理由は、取り付けに工事が必要なこと。キッチンの下などにあらかじめ据え付けるビルドインタイプはシステムキッチン一式での導入が必要となりハードルが高い。またキッチンの上に置いて使う卓上型は、分岐水栓の取り付け工事が必要だった。 しかし、ここにきて工事が不要な“タンク型”が広がりを見せている。 そして、タンク型が人気を得ていくなかで登場したのが、パナソニックの一人暮らし向け「パーソナル食洗機SOLOTA(以下、SOLOTA)」だ。食洗機の普及率が最も低い

                                            一人暮らし専用、パナの食洗機「SOLOTA」の実力を検証してみた
                                          • 【口コミ】水漏れや故障が心配??アイリスオーヤマ食洗機の評判をチェック!!

                                            アイリスオーヤマ食洗機 |口コミと評判 良い口コミ・評判 購入から1週間ほど経過、一日2回ほど通常洗浄してます。 カピカピに焦げたチーズ以外は洗浄できます。 脂汚れなどには強いです。 1.8Lカップx3くらい水を入れるのが面倒ですが、手洗いよりかなり負担が減りました。 騒音は小型洗濯機くらいあります。。 妻も喜んでいますし、良い買い物だったと思います。 Amazonより引用 初めての食洗機です。 今まで贅沢品というイメージがあって手が出せなかったのですが、3万円台ということで思いきって購入しました。 買って大正解です!2人分の食器なら十分入るし、洗い上がりはびっくりするほど綺麗です。 とくにガラス製品は今まで見たことがないほどキラキラ輝いています。 かなりの油汚れもきっちり落ちてました。 仕上がり時に水滴が少しだけ残っている事もありますが、ドライキープモードにしておくとそれもほとんどありま

                                              【口コミ】水漏れや故障が心配??アイリスオーヤマ食洗機の評判をチェック!!
                                            • キッチンをプチリフォーム-食洗機の機種変とガスコンロをIHに変更- - すっきりブラックインテリア

                                              ガスコンロをIHクッキングヒーターに交換しました! パナソニックYSシリーズの幅60cmタイプです。 ボタンがなくなりフルフラット!液晶操作でメニューが豊富!使いこなせるだろうか(^^;) 加熱をオンにすると赤い丸が点きます。 この円のサイズ以内の鍋が使用可能だそうです。 電源をオフにすると・・ 電気使用料の目安が出る仕様。 何でも進化がすごくて毎回驚きです。今日は手始めに焼きそばを作りたいと思います(^ ^) 残念ポイントは・・ 説明書きがシールではなく印字されていて取り除けないところ、と個人的には思っております..デザインの邪魔をしているような..注意事項は説明書で読みますし、こんなに文字が小さいと読む気がしないな〜なんて(^^;) IHは設置できる戸数が限られていた為か「後付けはできません」とのことだったのですが、 申し込みが少なかったようで、入居直前に当初の工事費から約20万円下が

                                                キッチンをプチリフォーム-食洗機の機種変とガスコンロをIHに変更- - すっきりブラックインテリア
                                              • 食洗機に木製のまな板を入れるとどうなるか - あめつちや 〜日本酒とおえかきブログ〜

                                                食洗機に木製のまな板を入れるとどうなるか やっちゃいけないシリーズ第一弾です。 ※良い子はマネをしないでください。 食洗機に木製のまな板を入れるとどうなるか… こうなります↓ IKEAで買ったまな板です。一度間違えて食洗機に入れて、「なんだ、大丈夫じゃん!」と思って入れ続けた結果こうなりました。 このまな板は集成材を使っています。集成材というのはこんなんです↓ まな板は割れたのではなく、食洗機に入れ急激な乾燥により木材が膨張収縮し継ぎ目がずれたということです。 木材工芸を勉強していたのでこうなる事はわかっていました…。が、大丈夫そうという自己判断でやってしまいましたわ…。 で、懲りないわたしはラバーゼのまな板も食洗機で数回洗ってみました↓ ここまな板も集成材なので、やはり継ぎ目がズレます。これ以上やるとIKEAのまな板の二の舞になると思い、ここで辞めました…。これは直せないな… で、これは

                                                  食洗機に木製のまな板を入れるとどうなるか - あめつちや 〜日本酒とおえかきブログ〜
                                                • 本日のクソクラファンは超音波食洗機 - 最終防衛ライン3

                                                  ガジェット系のクラファンは時期が悪い - 最終防衛ライン3 でも書きましたが、日本のクラウドファンディングは、海外からの行動購入が多いので注意が必要です。GREEN などは「プロジェクトを支援する」ですが、Makuake は「応援購入する」なので潔いですね! 本日ご紹介したいのは、Makuake で話題の超音波食洗機です。価格は69,700円。 www.makuake.com 何がヤバいのかは、以下のツイートが詳しいですが、6回モデルチェンジしたとあるけど第3世代以前が見つからず、10年間の集大成と述べながら起業が2016年と、開発のストーリーが怪しい点。 今回はヤバめ。今Makuakeで2.4億円も支援されてる超音波食洗機。まぁ案の定、中国ECに19,800円で販売されてます(MKは現在69,700円)。 しかし、そもそも日本と中国で電圧などの規格が違う、商品輸入や日本語サポートにも費用

                                                    本日のクソクラファンは超音波食洗機 - 最終防衛ライン3
                                                  • 選んで良かった!リクシルのアレスタの深型食洗機!(平家30坪に4人で暮らす) - すぼりーまんぱぱの挑戦

                                                    我が家はアイフルホームさんで家を建て頂き、2020年6月に引き渡しを受けました。 住み始めて5ヶ月。 様々な後悔ポイント、選んで良かったポイントが見えてきました。 www.zubori-manpapa.me アイフルホームといえばリクシルグループのハウスメーカーです。 そんなこともあり家の設備は全てリクシルです。 値引き率が大きいので他のメーカーのもいいかな〜と思いましたが、値段と設備のバランスより全てリクシルとしました! 食洗機は育児中の強い味方! アレスタの食洗機! アレスタの深型食洗機! アレスタと食器棚の金額! そんな我が家のキッチンはリクシルのアレスタです。 リクシルのキッチンでは上から2番目のキッチンになりますね。 食器棚もアレスタの食器棚を採用したので、木目調も同じです! この食器棚にも一工夫していますので、別記事にて紹介します。 金額面の紹介もしていきますね。 食洗機は育児

                                                      選んで良かった!リクシルのアレスタの深型食洗機!(平家30坪に4人で暮らす) - すぼりーまんぱぱの挑戦
                                                    • 夫が食洗機購入を反対する傾向が割と高いらしいです - みつきの人生レシピ

                                                      みつきちゃんは毎日2回ほど食洗機回しているなぁ? 食洗機がないとこの世の終わりやわ(いや・・本当に) でも世の中には「夫が反対して・・食洗機買ってもらえないの・・・涙」という主婦も割と多いよ・・寒い冬に真水で食器洗いなんて辛すぎ なんやそれ!拷問やんけ! だったら夫が皿洗いしろや!って感じやん! 私が一番ぞわっとした話は、「食洗機だったらもう家にあるじゃないか」と夫が言ってん・・ それってまさか・・奥さん自身が食洗機ってことかいな・・ 俺アライグマやけど、そんなことパートナーに言われたら役所へ出向いて離婚届貰いに行くわ・・ ちょっとしたホラーやろ?なぜ世の中の旦那さんは奥さんに食洗機を買わないのか考えてみました。 50点以上の食器類をちゃっちゃっと洗ってくれます 夫が食洗機を導入を反対しています・・・(注:私の話ではないです) 夫の母親が手洗い派 お金が勿体ない説・ちゃんと洗えない説 妻が

                                                        夫が食洗機購入を反対する傾向が割と高いらしいです - みつきの人生レシピ
                                                      • Amazon.co.jp: シロカ 2WAY食器洗い乾燥機 [食洗機/工事不要/除菌率99.9%/分岐水栓対応/液晶表示付き/タイマー搭載/360℃キレイウォッシュ] SS-M151 (シルバー): 主要な電化製品

                                                          Amazon.co.jp: シロカ 2WAY食器洗い乾燥機 [食洗機/工事不要/除菌率99.9%/分岐水栓対応/液晶表示付き/タイマー搭載/360℃キレイウォッシュ] SS-M151 (シルバー): 主要な電化製品
                                                        • ひとり暮らしに食器洗い乾燥機は必要? パーソナル食洗機「SOLOTA」を20代男子が使ってみた - 価格.comマガジン

                                                          パナソニックから登場した、ひとり暮らし向けの卓上型食器洗い乾燥機「SOLOTA(ソロタ)」。発表後すぐに大きな話題となりましたが、そもそもひとり暮らしで食器洗い乾燥機を使うイメージがなかったので、導入の必要性について、いまひとつピンときません。そこで、ひとり暮らしの筆者(20代・男性)が「SOLOTA」を自宅で使用し、使い勝手や洗浄力を確かめるとともに、“食器洗い乾燥機のある生活”について考えてみました。 └▶構造などはすっ飛ばして「SOLOTA」の洗浄力をチェック! A4サイズくらいのスペースに置ける卓上型食器洗い乾燥機 卓上タイプといえども、食器洗い乾燥機のメインターゲットはファミリー世帯です。従来のパナソニックの卓上型食器洗い乾燥機のラインアップも、約5人分の食器40点が入れられるレギュラータイプ(NP-TZ300/NP-TH4/NP-TA4)、約4人分の食器24点が入れられるスリム

                                                            ひとり暮らしに食器洗い乾燥機は必要? パーソナル食洗機「SOLOTA」を20代男子が使ってみた - 価格.comマガジン
                                                          • 分岐水栓なし工事不要 自分で食洗機給水する賃貸OK安全弁付の方法

                                                            食洗機を設置したいけど、分岐水栓は面倒だし、中には適合する分岐水栓が見つからない、分岐不可で困っているという人もいるでしょう。 そこでこの記事では、食洗機を賃貸でも分岐水栓なしで取り付けられるDIY方法を整理し、実際に筆者がやった数々の経験をもとに実践例をお届けします。この方法には、こんなメリットがあります。 ほぼどんな食洗機でも、分岐水栓が要らない 適合する分岐水栓の存在しない、変な蛇口にも取り付けられることが多い 業者も特殊工具も不要で加工なくDIYでき、賃貸でもOK ほとんどの場合、分岐水栓より安い。3000円程度で試せる シャワーとストレートの切替その他カスタマイズ自在 安全弁付きで安全性が高い

                                                              分岐水栓なし工事不要 自分で食洗機給水する賃貸OK安全弁付の方法
                                                            • 賃貸住宅でも使える!サンコーの食洗機「ラクア」で食器洗いが楽々♪

                                                              それでは順にお話しします。 設置の手軽さまずラクアの魅力は何といっても設置の手軽さ。 電源が1つと、排水用のホースを設置するだけで使用可能。 工事がいらないので、アパートなどの賃貸住宅でも買ったその日から使うことができます! その手軽さの秘密は、ラクアがタンク式の食洗機だからです。 写真のように、食洗器の上から給水するだけで分栓工事などをする必要がありません。 ※分栓工事にも対応しています 上の給水口から水を注ぐだけまた排水ですが、付属で排水用のホースが付いています。 わが家ではシンクに直接排水されるように設置しました。 ホースからシンクへ流れますこうすれば自動的に排水してくれるので、とても楽です。 なおシンクに流すのが難しい場合は、バケツなどに排水しても良いそうですよ。 洗剤も水も節約できる2つ目の理由は、ラクアなら洗剤も水も節約できるということ。 ラクアで洗える食器の量は、一般的な2人

                                                                賃貸住宅でも使える!サンコーの食洗機「ラクア」で食器洗いが楽々♪
                                                              • 高機能・高価格 「時短家電」人気高く 食洗機・ロボット掃除機・ドラム式洗濯機…背景に共働き世帯増 | 毎日新聞

                                                                「時短」をアピールするドラム式洗濯乾燥機が並ぶ売り場=東京都千代田区のヨドバシカメラマルチメディアAkibaで2019年12月 冷蔵庫や洗濯機といった白物家電が売れている。2019年の国内出荷額は、23年ぶりに2兆5000億円を超えた。共働き世帯の増加を背景に、家事をできるだけ短い時間でこなすニーズが高まっており、人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)などの技術を駆使した「時短家電」が高額でも売れ筋だ。【道永竜命】 家電量販店ヨドバシカメラマルチメディアAkiba(東京都千代田区)の店頭では、「時短」をうたった食器洗い乾燥機やロボット掃除機、ドラム式洗濯乾燥機の「新三種の神器」が目立つように陳列されていた。そのキャッチフレーズは、1950年代に急速に普及した家電3品目(白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫)の総称だった「三種の神器」にちなんだものだ。

                                                                  高機能・高価格 「時短家電」人気高く 食洗機・ロボット掃除機・ドラム式洗濯機…背景に共働き世帯増 | 毎日新聞
                                                                • 食洗機が壊れた!お湯にならない〜!? - すきなものだけの簡素な暮らし

                                                                  それは、とある夜のこと。 いつも通りに夕飯後の食器を食洗機に入れて回し、私はリビングで猫とくつろいでいました。 食洗機は普通に動いていてそろそろ終わるくらいかなと思っていた所で、突然ピーピーとエラー音が鳴り食洗機が止まってしまいました。 何が起きたんだと見てみると、何やらエラー表示が点灯しています。 ドアを開けると食器の洗浄は終わっていたのですが、何か様子が変。 夫を呼んで見てもらったところ、『アレ?熱くないんじゃない』と言われて気づきました。 食洗機は高温のお湯で洗浄するので、終わった直後は庫内や食器が熱くなっているのですが、冷たいままだったのです。 わが家の食洗機は昨年購入したパナソニックのもの。 www.bellbelona39.com 取説のエラー表示を見てみたのですが、同じパターンは載っていませんでした。 念の為その後も運転してみたのですが、やはり同じエラーが出て途中で止まり、翌

                                                                    食洗機が壊れた!お湯にならない〜!? - すきなものだけの簡素な暮らし
                                                                  • フードプロセッサー(DLC191J)の収納場所とお手入れ/食洗機OKなクイジナートだから出番も多い - gu-gu-life

                                                                    がっちゃんです。 クイジナートのフードプロセッサーを購入してはや1年。 大きくて重たいキッチン家電なので、使用頻度が下がらないよう、ざっくり収納にしています。食洗機OKなお手入れ簡単なキッチン家電だったので、気軽に使えています。 クイジナートのフードプロセッサーの収納 クイジナートのサイズ お手入れ 活用例 クイジナートのフードプロセッサーの収納 キッチンに置いてある無印良品のユニットシェルフに、自作のカゴを置き、そこにざっくり収納しています。 左側のかごがクイジナートです カッターやブレードなど刃があるものが多く、キッチン奥側の子供が触りにくい場所に置いています。 付属品や説明書などはダイソーの収納ケースを使って収納しています。 使う時にはユニットシェルフの上においています。 炊飯器を電子レンジ上に一時避難させています コンセントの長さが1.5mなので、調理するときは電源の場所も確保が必

                                                                      フードプロセッサー(DLC191J)の収納場所とお手入れ/食洗機OKなクイジナートだから出番も多い - gu-gu-life
                                                                    • 食洗機対応の木製お椀を買いました - Bygones !

                                                                      こんばんは。 めっきり寒くなりましたね。我が家は幸いにも元気に過ごせてます☆でも、寒さで肩こりが・・・・温泉行きたい ...( = =) トオイメ目 久しぶりの食器購入 一昨年かな、持っている食器を整理しました。 alstroemeria.hatenadiary.jp それから約2年、誘惑にまけ、マグカップを買ってしまい、使い難かったパスタ皿を買い替える以外は、新たに食器を買うことなく過ごしてきました。基本食洗機が洗うから、全然割れないんですよね 笑 が、先日、カップボードの拭き掃除をしていて、お椀のみすぼらしさにゲンナリしたので、ひっさびさに食器を買い替えることにしました。 新しく購入したのは、食洗機対応の木製のお椀です。 それがこちら♡ 形が3種類あって、わたしはかぐや型を選びました。 食洗機対応なのに、普通に木です。手触りもこれで大丈夫かな?と不安ではあるんですけど、食洗機対応と謳っ

                                                                        食洗機対応の木製お椀を買いました - Bygones !
                                                                      • the washer pro 食洗機の実力と口コミ。場所を取らない。 - kazuの気になるブログ

                                                                        かずぽん一家では、いま噂になっている食洗器があります。 「the washer pro」ですが・・・。 この食洗器、1つだけ問題が。 それは価格が高いということ! それをリード文に書く?と言われそうですが。(笑) ちょっと待たれよ! この記事では、ダメ元でもこの食洗器のメリット、デメリットを紹介して。 さらにこんなひとにおすすめというのも紹介しています。 低賃金や長時間労働だったりの日本ですが、こんな便利な商品もあり。 上手に使うことで、目の前のピンチを切り抜けてほしいとの思いから記事を書いています。 あなたの家事が少しでも楽になるように。 超音波食洗器「the washer pro」はどうですか? きっと家族の家事の時間が減り、家族の時間が増えることはまちがいないですよ。 BDPの超音波式食洗機 The Washer Pro は、狭いキッチンでも場所を取らず、 効率的に食器を洗浄できる画

                                                                        • 比較2024’【最終結論】食器洗い機37機の性能とおすすめ・選び方:小型・中型食洗機・食器洗い乾燥機 (1)

                                                                          【今回レビューする製品】2024年 最新の食器洗い乾燥機の性能とおすすめ・選び方:食洗機・食器洗い洗浄機:パナソニック プチ食洗・アクアほか:工事不要の水タンク式:機種の違いとサイズ別性能ランキング 【比較する製品型番】 パナソニック プチ食洗 NP-TCR5 NP-TCR5-W NP-TCR4 Panasonic SOLOTA NP-TML1-W NP-TH3 NP-TA4 NP-TH4 NP-TZ300 NP-TSK1 NP-TSP1 AQUA ADW-GM3 ADW-S3 ADW-L4-W SKジャパン Jaime SJM-DW6A SDW-J5L SJM-DWM6UVC (W) siroca SS-MH351SS-MA351 SS-MA251 SS-MU251 SS-M151PDW-5D アイリスオーヤマ ISHT-5000-W 東芝 DWS-33A DWS-22A AINX AX

                                                                            比較2024’【最終結論】食器洗い機37機の性能とおすすめ・選び方:小型・中型食洗機・食器洗い乾燥機 (1)
                                                                          • 食洗機に入れた食器が乾かない問題【解決策】 - 家事効率化ブログ

                                                                            食洗機は便利! ただ,残念なところも… 解決策 追記 まとめ 食洗機は便利! 我が家では食洗機を使っています。 食洗機はほんとーーーに便利です。 食洗機を使い始めてから家事がかなり楽になりました。 皿をセットするだけで、洗い→すすぎ→乾燥まで全てやってくれます。 夜寝る前にセットしておけば、起床後に皿をしまうだけでOKです。 我が家で使っている食洗機は、これです。 リンク 置き場所に困る場合は、タンク式が便利だと思います。 これなら,どこにでも置くことができます。 リンク ただ,残念なところも… ただ,食洗機で唯一残念なことがあります。 それは,食器が乾かないことがあることです。 こんな感じで,お椀の持ち手(?)の部分に,水が溜まってしまうのです。 こうなってしまうと,布巾で拭き取ることになり,面倒です。 解決策 この問題を解決できないか…と色々調べた結果,ニトリのお椀を見つけました! w

                                                                              食洗機に入れた食器が乾かない問題【解決策】 - 家事効率化ブログ
                                                                            • 食洗機は安いものでOK【メリットは時短】【デメリットはうるさい】

                                                                              2年前に食洗器を買いました。今となってはなくてはならない物です。 料理や家事をよくやりますが、食器洗いにかなり時間を取られていました。食洗器を買ってからは、食器洗いの時間がほぼ0なので、時間をお金で買ったという感じです。 安いものを購入したからでもありますが、少しうるさいです。食洗器が動作しているときに音楽を楽しむのは無理かなという感じです。 この記事では食洗器を使った感想を紹介します。

                                                                                食洗機は安いものでOK【メリットは時短】【デメリットはうるさい】
                                                                              • クラウドファンディングで話題になったBDPのThe Washer Pro超音波食洗機が一般販売開始!口コミや評価は実際どうなの? - スペック図鑑

                                                                                クラウドファンディングで一躍注目を集めた超音波食洗機The Washer Proをご存知でしょうか? 超音波食洗機は家庭内のシンクを利用して食器洗いをする方式のため、食洗機本体がコンパクトになり分岐水栓という蛇口の工事も不要なんです。 食洗機が欲しいけど設置スペースがなかったり、工事が出来ないことから導入を諦めていた人でもThe Washer Proなら自動での食器洗いを叶えることができる可能性があるのです! 今までは家電量販店のような実店舗で購入する事ができず、クラウドファンディングやウェブサイトからしか手に入れることが難しかったのですが、 今回なんと大手家電量販店のビックカメラにてThe Washer Proを販売することが決まりましたので急遽記事を作成しました!是非参考にしてみるといいでしょう。 ※6月12日追記 The Washer Proの取り扱いはビックカメラ有楽町店とビックカ

                                                                                  クラウドファンディングで話題になったBDPのThe Washer Pro超音波食洗機が一般販売開始!口コミや評価は実際どうなの? - スペック図鑑
                                                                                • 超小型で一人暮らしキッチンにも無理なく置ける食洗機「SOLOTA」フォトレビュー

                                                                                  毎日の食器洗いを手間に感じて食器洗い乾燥機の導入を考えても、「置き場所を確保できない」という問題にブチ当たって諦めた経験がある人は多いはず。パナソニックから2023年2月に登場した食器洗い乾燥機「SOLOTA」なら、A4ファイルサイズのスペースさえ確保できれば設置可能で、これまで設置を諦めていたキッチンでも食器洗い乾燥機を使える可能性があるとのこと。そんなSOLOTAが編集部にやってきたので、まずは外観を徹底的にチェックしてみました。 食器洗い乾燥機 NP-TML1 | 商品一覧 | 食器洗い乾燥機(食洗機) | Panasonic https://panasonic.jp/dish/products/NP-TML1.html SOLOTAの付属品は以下の通り。SOLOTA本体の他に洗剤の試供品が2種類と説明書が同梱されていました。 SOLOTAの寸法は、幅310mm×奥行き225mm×高

                                                                                    超小型で一人暮らしキッチンにも無理なく置ける食洗機「SOLOTA」フォトレビュー