並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 278件

新着順 人気順

魔除けの検索結果41 - 80 件 / 278件

  • 唐辛子で作ったリースが辛そうだけどおしゃれ

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ローソンのチョコチップメロンパンが食べたい > 個人サイト むかない安藤 Twitter 唐辛子のリースが流行っている 近所にセンスのいいフラワーアレンジメントの先生がいる。 大類先生。 先生に最近どんな花が流行っているのか聞いたら、だんぜんドライフラワーだと言っていた。 大類先生「以前は結婚式とか、お祝いの席にドライフラワーはよくないって時代もあったんだけど、今はヘアアレンジにもテーブルにもドライフラワーはよく使われますよ。どう飾ってもおしゃれになるので。」 ドライフラワー。 枯れてるのにカラフル。 たしかにおしゃれだ。 でも見たことない花ばかりである。何が乾くとこうなるんだろうか。 大類「さいきん人気なのはアジサイかな」 アジサイ?っ

      唐辛子で作ったリースが辛そうだけどおしゃれ
    • ここが違うよ!沖縄の年末年始

      沖縄はその温暖な気候以外に本土と異なる独特の文化があることでも知られているが、このクリスマス〜年末年始にかけての時期にもいくつか沖縄ならではの慣習がある。 以前「沖縄の旧盆の違い」についても取り上げたが、今回は沖縄らしい年末年始あるあるをご紹介しようと思う。 冬至に食べるトゥンジージューシー 二十四気のひとつである「冬至」といえば、本土ではかぼちゃを食べたりゆず湯に入る風習があるが、沖縄ではジューシーを食べる。ジューシーとは沖縄風炊き込みご飯のことで、食堂などで沖縄そばとセットで提供されたり家庭でもよく食べられている沖縄料理だ。 冬至が近づくとジューシー売り場が活気づく スーパーへ行くといくつかのメーカーのジューシーの素が並んでおり、あぐー豚入りやフーチバー(よもぎ)入りなど、味のバリエーションも楽しめる。冬至にはこのジューシーを仏前とヒヌカン(火の神)にお供えしてから家族で食べ、家族の健

        ここが違うよ!沖縄の年末年始
      • いつもの景色でビンゴ!沖縄で移動式ビンゴを作った

        町歩きしながらビンゴゲームをする遊びが流行っているらしい。遠くに行きにくい今だからこそ、地元でビンゴをするのが楽しいと気づいた 宴会やパーティーなどで簡単に楽しめる定番ゲームであるビンゴゲーム。これを日常に置き換えた「おさんぽBINGO」という新しいゲームが流行っているそうだ。 おさんぽBINGOは文具ブランド「ブンケン」の研究員さんが"自分自身と我が子がもっとお散歩を楽しめるキッカケを作りたい"と考えたものなんだそう。まち用・季節用などどこでも使えそうなものに加えて、東京と座間味版もあります。 なぜ座間味! 商品を購入するのもいいが、自作するのも流行っているそうで、そうなれば「地元の移動式ビンゴ」を作りたくなるものである。 ここは沖縄だ というわけでできた。 おいおい、待ってくれ。なんの絵なんだ?と思われたみなさん正解です。 わたしが住んでいるのは沖縄なので、沖縄県外では見慣れないものが

          いつもの景色でビンゴ!沖縄で移動式ビンゴを作った
        • 運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

          今回は最強陰陽師をお祀りする神社です ギャンブルするなら運気アップしたい、競馬するなら馬を知りたい そんなみなさまにおすすめの神社仏閣、御朱印、お馬関係の場所、お馬関係×神社仏閣という合わせた場所を紹介していきます、ときどきお城と御城印と鬼滅の刃(心の欲望の鬼を滅してクールになりたい)歴史建造物・癒しパーク・旅先のご飯も(リフレッシュで運気アップ) 競馬はデータがほとんどですが、運の要素もきっとある、そう思っています クリックで応援お願いします にほんブログ村 こちらもよろしければクリック応援お願いいたします こちらもフォローいただけたら励みになります 競馬ランキング 清明神社 住所 特徴 写真 御朱印 これまでの紹介<神社仏閣城> 岩手県 宮城県 福島県 長野県 神奈川県 三重県 京都 徳島県 これまでの紹介<お馬関連> 宮城県 山形県 福島県 これまでの紹介<旅先スポット・ご飯処・ラッ

            運気アップするための競馬と神社仏閣巡り✨ #御朱印 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
          • お盆といえばお墓で花火と精霊流し!中国由来の崇福寺と長崎の風習 | 御朱印むすび

            全国各地ではさまざまなお盆の風習があるかと思いますが、長崎では少し独特なお盆の風習が恒例行事となっています。 それが爆竹の音が響き渡る「精霊流し」、そしてやっぱり「お墓で花火」!! 数年前テレビ番組のケンミンSHOWで、長崎ではお盆にお墓で花火をするらしい~と取り上げられて出演者達が驚いていましたが、私にとっては「え?お墓で花火しないの?」と逆驚きでした|д゚) 長崎ではお盆にお墓で花火が当たり前 他県の方に話すと「え?!」と、よく驚かれるのですが、長崎ではお盆にお墓で花火をする事が恒例行事、いたって普通の習慣なんです。 お墓で花火なんて不謹慎なんじゃ…( ゚Д゚)と思われるかもしれませんが、ただ単に遊んでいるんじゃないんです。(そりゃそうだ) どうせならご先祖さまが帰ってくるお盆にしんみりするのではなく、ご先祖様を楽しく明るく歓迎しよう~♫、というのがこの花火で、手持ち花火やロケット花火

              お盆といえばお墓で花火と精霊流し!中国由来の崇福寺と長崎の風習 | 御朱印むすび
            • マスクをつけなかった乗客の言い分 - ただいま村

              数日前に、ピーチ・アビエーションの機内でマスク着用を拒否した乗客がいたため飛行機が途中で緊急着陸したというニュースがあった。 航空会社によりますと、出発前、客室乗務員が乗客の中にマスクをつけていない男性がいるのを見つけ、着用を求めたところ、男性は求めに応じませんでした。 出発したあとも男性は着用を拒否し続け、別の乗客がマスクをしていない人の近くは嫌だと言ったことに対し、「侮辱罪だ」と声を荒げたり、客室乗務員が警告書を渡すと告げた際に「やれるものならやってみろ」と威嚇したということです。 このため、機長が機内の秩序を乱す行為に当たると判断し、新潟空港に臨時に着陸して男性を降ろしました。 乗客の男性 マスク着用拒否 旅客機が新潟空港に臨時着陸 | 新型コロナウイルス | NHKニュース なるほど、わがままな乗客がいたためにやむなく下ろされたらしい。でもなぜマスクをつけたがらなかったのだろう。

                マスクをつけなかった乗客の言い分 - ただいま村
              • ヒイラギナンテンの優しい香り - やれることだけやってみる

                3月も中旬にさしかかったある日。 アパートを出たところで気づきました。 ふんわりと甘くて優しい香りがします。 これは沈丁花かな(°~° *実家の沈丁花(ジンチョウゲ) *ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属。 *原産地:中国南部 *学名:Daphne odora Thunb *花言葉:栄光、勝利、永遠…など 中国名は「瑞香」。 「三大香木」のひとつとされております。 ▇ 三大香木 夏のクチナシ(梔子) 秋のキンモクセイ(金木犀) 春のジンチョウゲ(沈丁花) この3つの中でも一番遠くまで香りが届くとか。 ゆえに「千里香」とも呼ばれるそうです。 アパート周辺に沈丁花はありません。 ご近所のお宅にも見当たりません。 一体どこに咲いているのか。 さすがは千里香です。 そして今朝もすがすがしい香りが。 ……ちょっと待て(°_°; 本日の私、鼻づまり。 遠くの花の香りを感知する力はありません。 ならば近くに香

                  ヒイラギナンテンの優しい香り - やれることだけやってみる
                • 【御朱印】四天王寺に行ってきました|大阪市天王寺区の御朱印 - ウミノマトリクス

                  最終更新日時:   2021年2月18日 今回は、大阪市天王寺区にある「四天王寺」(しんてんのうじ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 四天王寺の特徴 御朱印マトリクス 見どころ:9.0点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:593年頃 (創建されたとされる年) 四天王寺マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 四天王寺の特徴 四天王寺の特徴 聖徳太子が建立した大寺院。 歴史も古く見どころの満載な寺となっています。 大阪市天王寺区の天王寺は四天王寺の略称です。 大阪の「区」の名前になってくるくらいのお寺だからかなり影響力はあるね 寺院もかなり大きいわね 目次 四天王寺の特徴 御朱印マトリクス 四天王寺の特徴 目次 四天王寺の場所 四天王寺に訪れた日 四天王寺の住所 四天王寺の御朱印 四天王寺の御朱印 四天王寺の御朱印の値

                    【御朱印】四天王寺に行ってきました|大阪市天王寺区の御朱印 - ウミノマトリクス
                  • 花見団子の謎 - やれることだけやってみる

                    匍匐前進する三色猫だんご。 それはともかく、花見シーズン到来です。 花見といえばお団子なのですが、 雛祭りのときにもお店で同じものを見かけました。 三色団子(°_° まあ、オールシーズン置いてあるんですけど。 *コンビニで見かけた『春の三色和菓子』 この色の組み合わせは、ど定番なのですね。 配置にきまりはあるのでしょうか。 ネット検索しますと、どっさり出てきます。 まず、よく見る解釈をご紹介。 ▇ 色の配置 持ち手の方から、 緑 ➽ 白 ➽ ピンク(=赤)。 と、なっております。 ▇ 色の意味:諸説あり 1.冬から春への移り変わりを表す。 *白:雪の色 *緑:新芽の色 *赤:花の色(または太陽の色) 白い雪の下で春の訪れを待つ植物の芽。 春の暖かな日差しに雪が解け、花が咲く。 2.桜の色の移り変わりを表す。 *赤:つぼみ *白:花 *緑:葉っぱ 蕾が膨らみ、濃いピンク色に染まる。 満開の花

                      花見団子の謎 - やれることだけやってみる
                    • 2024年宇多須神社「節分祭」 - 金沢おもしろ発掘

                      金沢 曇り、今日も曇り予報ですが、午後から青空が見えそうです。 今年も宇多須神社「節分祭」へ行ってきました。見どころは、東茶屋街の芸妓衆による奉納踊りを撮ってきました(笑) 宇多須神社の節分祭は、金沢ひがし茶屋街近くにある方除・魔除・鬼門鎮護の神社で行われる伝統行事です。毎年2月3日に行われ、多くの参拝客で賑わいます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 東茶屋街の芸妓衆が、縁起物や景品付きの福豆をまきます。景品には、茶屋街の飲食店の食事券やお土産などが用意されています。 【撮影場所 金沢市宇多須神社:2024年02月03日 OM-D E-M10/DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                        2024年宇多須神社「節分祭」 - 金沢おもしろ発掘
                      • 「三日とろろ」まぐろ角切り・めかぶ・卵も一緒に! #食活 #運活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                        語呂が良く、何となく親しみ深さを感じる言葉である。これは正月三日にとろろを食べるという年中行事の一つだ。しかし、全国的な風習ではなく、主に東北、関東、中部地方などに伝わっており、三日とろろと言っても三日ではなく、元日や二日、その他の日など別な日に食べる地域もあるという。現時点でその分布や食べる日についての詳細は調査不十分であり、今後調査する方向だ。 お正月の行事として現在まで続けている家庭は少ないと思うが、その意味合いとして多くの地域に共通するのが、無病息災を願うということだ。当館のある相双地域では、とろろ飯を神棚にお供えしてから夕食に家族みんなで食べたという。また、魔除けとしてとろろを家の門口にぬったり、家の周りにまいたりして、悪いものが入ってこないようにする。その他には、お正月の疲れた胃を休ませるという意味がある。 -南相馬市博物館ホームページより- マグロ(鮪、黒漫魚、金鎗魚、眞黒、

                          「三日とろろ」まぐろ角切り・めかぶ・卵も一緒に! #食活 #運活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                        • Xmasリース風のサラダ - らしくないblog

                          玄関に飾られたXmasリースを見て思いついた💡サラダ 今年は孫ムスメたちと一緒に過ごせるので 小さなレディーたちにウケるー、映えル〜サラダを作ります。 リースは輪の形 Xmasリース風のサラダ ▶︎材料(1皿分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 生活を丸くする リースは輪の形 Xmas本番前の練習サラダですが「Xmasリース」についてググってみた。 輪の形は、丸いので終わりもないし始まりもない。 永遠! 古くからヨーロッパでリングは永続性のシンボル。 そんなXmasリース モミの木が多く使われますが、抗菌・浄化作用があります。 丸いモミの木のリースで3つの願い事 魔除け 豊作祈願 新年の幸福祈願 日本人はハロウィン(本来、厄除け魔除け)・Xmasリース・しめ飾り・門松と祈願のラッ シュ。 浮気性(多様性?)な日本人、そんなに色々な神様に、お願いばかりしてダイジョーぶかー😄 Xmasリース風の

                            Xmasリース風のサラダ - らしくないblog
                          • 【御朱印】晴明神社(京都市)に行ってきました|京都市上京区の御朱印 - ウミノマトリクス

                            最終更新日時:   2021年1月3日 今回は、京都市上京区の堀川通りにある「晴明神社」に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 晴明神社 晴明神社(京都市)の特徴 御朱印マトリクス 見どころ:4.5点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:1005年頃 (創建されたとされる年) 晴明神社(京都市)マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 晴明神社(京都市)の場所 晴明神社に訪れた日 今回訪れたのは、2020年10月4日です。(御朱印に記載の日時) 晴明神社の住所 〒602-8222 京都府京都市上京区堀川通一条上る晴明町806番地1 http://www.seimeijinja.jp/ 晴明神社の御朱印 晴明神社の御朱印は、参道から拝殿に向かって左手にある社務所でいただけます。 晴明神社の御朱印 晴明神社の御朱印 御朱印は書き

                              【御朱印】晴明神社(京都市)に行ってきました|京都市上京区の御朱印 - ウミノマトリクス
                            • ハロウィンこそ猫の画像加工で遊ぶべし!【canva】 - 北のねこ暮らし

                              猫と暮らすみなさま、猫の写真は撮られていますか? おそらくスマホの容量いっぱい保存されているという方がほとんどでしょう(笑) ハロウィンやクリスマスといったイベント時、リアルなコスプレはなかなか難しいという猫様も、画像加工すればいつでもイベント気分を味わえます(*^^*) ぜひ、あなたのスマホに保存してある愛猫のお気に入り写真を、ここぞとばかりに加工して遊びましょう! ・・・ というわけで。 偉そうなことを言っているわたしたまごですが、画像加工はほとんど皆様の情報から見様見真似、そして最近のPCソフトのアップデートに助けられています。 (特に透過は楽になった!) 先日は、「Canva」を使ったAI画像生成について記事にしました。 けど無料ユーザーなので回数制限をとうに超えてしまったんですよw ところがCanva内には「Magic生成」のほか、「MojoAI」という画像生成アプリもあり、画像

                                ハロウィンこそ猫の画像加工で遊ぶべし!【canva】 - 北のねこ暮らし
                              • 吉田松陰の奇跡に思いをはせて 1年ぶりに松蔭神社に行ってきました - 時の化石

                                どーも、ShinShaです。 久しぶりに松蔭神社を訪問しました。 7月初旬、夏越の祓の茅の輪、七夕飾りもありました。 少し雨が降る中、吉田松陰さんに挨拶してきました。 初夏の松陰神社の風景は美しかったです。 ここに来ると、松陰の奇跡を思い起こし、自分をリセットすることができるのです。 吉田松陰という奇跡 『世に棲む日々』 なぜ奇跡は起こったか 松陰神社について 松陰神社の風景2021年7月 あとがき 吉田松陰という奇跡 『世に棲む日々』 司馬遼太郎著『世に棲む日々』から、吉田松陰という人物について考えてみます。 ここで、長州(現在の山口県)の歴史の少し振り返ります。 戦国時代に勢力を誇った毛利氏は、徳川期に入ると、広島から追い出されて長州に閉じ込められた。 幕府は、毛利氏を徹底的に追い詰め、かつては120万石だった藩の規模は、37万石まで減らされた。 (一石は大人一人が一年に食べる米の量と

                                  吉田松陰の奇跡に思いをはせて 1年ぶりに松蔭神社に行ってきました - 時の化石
                                • 【十五夜】お月見にススキを供えるのはなぜ? - アタマの中は花畑

                                  9月のイベントといえば運動会や遠足をまず思い浮かべる私ですが、昔ながらのイベントとしてはお月見も挙げられます。私自身はお月見をほとんど行ったことがないのですが、お月見といえばお団子やススキをお供えするイメージです。この時期はもっと鮮やかな花も咲いているはずなのですが、わざわざススキを供えるようになったのには何か意味があるのでしょうか? ススキの概要 お月見とは何? お月見にススキを供えるのはなぜ? ススキの概要 本題に入る前に、まずはススキの概要について触れておきたいと思います。 科・属名:イネ科ススキ属 種別:多年草 花色:黄 花期:8〜10月 原産:日本、中国、朝鮮半島など 別名:オバナ(尾花)、カヤ(茅)など 花言葉:活力、生命力など ◎特徴: 日本をはじめとした東アジアを原産とする多年草で、日当たりの良い空き地などに広く分布しています。一度でも生えてしまうと駆除が難しくなるため「厄

                                    【十五夜】お月見にススキを供えるのはなぜ? - アタマの中は花畑
                                  • 斉藤一人さん 人を助けよう、托鉢の教え - コンクラーベ

                                    『困っている人を助けたい!』と思った時に、抱えている『困ったこと』から抜けられるようになっているの。 これは、お釈迦様の『托鉢の教え』っていうんだよ。 「人を助けよう!」という気持ちを持つこと 華やかな色の服を着て、光りものをつけて、顔に艶を出すこと 追伸 「誰かの役に立ちたい」と思った時に引き寄せるものが変わる 「人を助けよう!」という気持ちを持つこと 病気にかかった人は、毎日、自分が少しでも良くなることだけを考えて、1日の大半を過ごしています。 自分の症状を少しでも軽くすることは、もちろん大切なことですが、実は病気を患っている人だからこそ、是非考えてほしいことがあるのです。 それは、「人を助けよう!」という気持ちを持つこと。 「なんで? 自分自身がいっぱいいっぱいなのに、人のことなんて、気が回らない」と思うかもしれませんね。 でも、「誰かを助けたい!」と思った時に、初めて、その人の波動

                                      斉藤一人さん 人を助けよう、托鉢の教え - コンクラーベ
                                    • 【桃の節句】ひな祭りで桃や橘を飾るのはなぜ? - アタマの中は花畑

                                      今日(3月3日)は桃の節句です。桃の節句といえば、ひな人形を飾って女の子の成長を祝う「ひな祭り」が行われる日としても知られていますよね。 そんなひな祭りですが、催しの際は桃(上記写真右)や橘(たちばな、上記写真左)がよく飾られているイメージです。きっと何かしらの意味合いがあるはずなのですが、それぞれどのような理由で飾られるようになったのでしょうか? 桃の概要 橘の概要 ひな祭りで桃や橘を飾るのはなぜ? 桃の概要 科・属名:バラ科モモ属 種別:落葉小高木 花色:桃 花期:3〜4月 原産:中国 別名:御酒草(ミキクサ)、三千年草(ミチトセグサ)など 花言葉:チャーミング、気立ての良さなど ◎特徴: 中国原産の落葉小高木で、夏に実る果実は食用となります。日本での主な産地は山形県、山梨県、長野県などで、降水量が比較的少ない盆地で多く栽培されています。春にはピンク色の花を咲かせ、その名のとおり「桃色

                                        【桃の節句】ひな祭りで桃や橘を飾るのはなぜ? - アタマの中は花畑
                                      • 「謎メモ」で無理矢理記事を書いてみた・その4 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                        しばらくぶりのネタです。使わず溜まってしまったブログ用メモ書きの整理回です ・懲りないやつ ・はてなへの不満 非表示ブクマ ・ビワ 右 ドクウツギ 上 メンドーリ 下 ホオズキ 左 ・撫で肩 ・ばかをばかにし過ぎ ・ブログ不調の原因を探る ・ビー玉 ・きらいなヤツ⇒おせち5を使う ・インチガロンヤードポンドフィートマイル尺寸坪畳 ・防火水槽 ・音楽性の違い ・結び しばらくぶりのネタです。使わず溜まってしまったブログ用メモ書きの整理回です ・懲りないやつ 今回は実に久しぶりのネタをやりたいと思うぜい~!それはこのシリーズだ~。すなわちディーズシリーズ~! 「謎メモ」で無理矢理記事を書いてみた・その3 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ 「謎メモ」で無理矢理記事を書いてみた・その2 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワ

                                          「謎メモ」で無理矢理記事を書いてみた・その4 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                        • クロ猫のひみつ。 - やれることだけやってみる

                                          黒猫と箒。 この箒は私が空を飛ぶためのものです。 すみません嘘です。 猫トイレ周辺を掃除していると、 どこからともなく黒猫のクロがやってきます。 ^・ω・^n トイレ奉行さんじょう! 掃除したいところをかき回すので、ちょっと邪魔です。 黒猫は『福猫』。 黒い招き猫だってありますもんね。 「黒い猫が目の前を横切るのは縁起が悪い」 そりゃそうだ(°_° 運が目の前を素通りしていったわけですから。 黒い招き猫のご利益は、厄除けと魔除け。 そしてなんと、 金運上昇ですって!(°△° ついでに言うと、招き猫のおてて。 *左手=金運を招く。 *右手=人を招く。 左手を上げている黒招き猫は金運ばりばり? ^・ω・^ こんな感じでどうかな? 左手を上げてくれるのはありがたいですが、 網戸バリバリはやらなくていいです。 こんな野性味あふれるうちの福猫ですが、 実はひみつがあります。 以前にも書いたことがある

                                            クロ猫のひみつ。 - やれることだけやってみる
                                          • 庭の千草 ~雑木林のカラーストーン~ - やれることだけやってみる

                                            クリスマスシーズンだからでしょうか。 ネットを開くとジュエリーのCMがどーん。 それはさておき、私は雑木林のお手入れ中。 冬枯れの間に木の剪定をしております。 ▇ 猫、巡回中。 もさもさ庭の作業の様子はさておき。 ちょっと可愛い木の実と草の実をご紹介。 天然石に喩えてみたいと思います。 少々汚れていますが、天然物ということでご容赦を。 ▇ 千両(黄) ◇黄色い色石:カルサイト ◇石の効能:身体・精神・感情のバランスを整える。 千両もカルサイトも、さまざまな色味があります。 少し朱色がかった黄色。 これは『イエローカルサイト』ってことで。 ▇ 千両(オレンジ) ◇オレンジの色石:アベンチュリン ◇色石の効能:心を落ち着かせ、寛大にさせる。 アベンチュリンというと緑の方がポピュラーかも。 『オレンジアベンチュリン』もあるんですよ。 ▇ 千両(朱) ◇朱色の色石:ファイアオパール ◇色石の効能:

                                              庭の千草 ~雑木林のカラーストーン~ - やれることだけやってみる
                                            • 新米小坊主の小話 お地蔵さまの前掛けの秘密 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。

                                              住宅地の中やひっそりとした山道などに小さなお地蔵さまが祀られているのを見かけることはありませんか? お地蔵さまは正式には 地蔵菩薩(じぞうぼさつ) と言い、お釈迦さまの入滅後、56億7000万年後に弥勒菩薩(みろくぼさつ)がこの世に現れるまでの間に、あらゆる世界に現れて人々を救済する菩薩であるとされています。 そして、お地蔵さまの『地蔵』とは 大地が命を育む力を蔵すように 大きな慈悲の心で弱いものを救う ことから名付けられたとされています。 そのお地蔵さまですが、よく見ると赤い前掛けをされていますね。 観音菩薩や虚空蔵菩薩など、他の菩薩さまでは見かけないこの赤い前掛けですが、なぜお地蔵さまだけ赤い前掛けをしておられるのでしょうか。 そこにはお地蔵さまにまつわる 西院河原地蔵和讃(賽の河原地蔵和讃) からも窺い知ることができます。 西院河原地蔵和讃についてはこちらに全文が掲載してありますので

                                                新米小坊主の小話 お地蔵さまの前掛けの秘密 - 作業療法士20年、義足で30年の私が語る、人生を幸せにする方法。
                                              • 【アニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折」渋谷事変編】いよいよ本格的にエヴァンゲリオン化!?『劇場版 呪術廻戦 0』で感じた違和感が現実のものになりつつある。 - ioritorei’s blog

                                                アニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折」渋谷事変編 いよいよ本格的にエヴァンゲリオン化!?劇場版 『呪術廻戦 0』で感じた違和感が現実のものになりつつある いよいよ本格的にエヴァンゲリオン化!?劇場版 『呪術廻戦 0』で感じた違和感が現実のものになりつつある 『呪術廻戦』とは あらすじ 呪術廻戦 呪術廻戦「懐玉・玉折」 呪術廻戦「懐玉・玉折」渋谷事変編 劇場版『呪術廻戦 0』で感じた違和感 「入り口は大きく、出口は針の穴」というシナリオ展開はエヴァンゲリオン大ヒットの要因のひとつ アニメ『呪術廻戦』が「懐玉・玉折」渋谷事変編でいよいよ本格的にエヴァンゲリオン化!? アニメ 『呪術廻戦』「死滅回游」 制作決定 『呪術廻戦』とは 集英社「週刊少年ジャンプ」で連載中の、芥見下々先生による漫画作品『呪術廻戦』。 2018年3月から連載が開始され、人間の負の感情から生まれる呪いと、それを呪術で祓う呪術師との

                                                  【アニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折」渋谷事変編】いよいよ本格的にエヴァンゲリオン化!?『劇場版 呪術廻戦 0』で感じた違和感が現実のものになりつつある。 - ioritorei’s blog
                                                • ヒキガエルの嘔吐物を使うペスト治療法、ニュートンが提案していた

                                                  (CNN) 天才科学者のアイザック・ニュートンが、ペストの有望な治療法として、ヒキガエルの嘔吐(おうと)物を使う方法を書き記した手書きの原稿が見つかった。 これまで未公開だった1667年の手書き原稿の中でニュートンは、ペストの治療法として、「最善の方法は、ヒキガエルを煙突の中で3日間、足からつるすことだ。そうすれば、死んだ直後にさまざまな昆虫の入った土を、黄色い蝋(ろう)の皿の上に吐き出す」と記していた。 さらに、「粉末にしたヒキガエルを排出物や体液と混ぜて薬剤をつくり、患部に塗れば、伝染病を追い出して毒を抜くことができる」とした。 この原稿は、このほど開かれたボナムズのオークションで、8万1325ドル(約870万円)で落札された。 原稿には、サファイアや琥珀(こはく)などの石を「魔除け」として使うことや、「ペストに感染した場所を避ける」といった一般的な対策も記されていた。 ニュートンのこ

                                                    ヒキガエルの嘔吐物を使うペスト治療法、ニュートンが提案していた
                                                  • 2021正月イラスト&「正月戦隊おせちファイブ」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                    いらっしゃいマセ。にぎやかにお届け致しマス。 まだギリギリ正月気分と言うことで・・・イラストとか色々描きました。なにか得体の知れないものも・・・ ・正月イラスト ・謎の乱入集団 ・青と緑 ・黒と黄 ・結び まだギリギリ正月気分と言うことで・・・イラストとか色々描きました。なにか得体の知れないものも・・・ ・正月イラスト わたし達のお正月用のイラストが出来まシタ!!! まずはホオズキら去年からいる組だYO! また描き直し無しかいッ!!! 諸事情によりテキパキ行くYO!まずはオイラ、デカタマだYO! テーマは「紅白饅頭」だYO! よく見るとぼ~く~達じゃないか~! 勝手に饅頭にしないでください! 出番があるだけ良いじゃねぇかYO! 続いて私、モアイですね! テーマは「鏡餅」です。 ワシがモチになっとるじゃないか~! 俺っちなんかミカンだずぇ! モチなので真っ白になってみました! 土台のモチ長細

                                                      2021正月イラスト&「正月戦隊おせちファイブ」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                    • おせち料理に込められた意味 - 食しか勝たん

                                                      お正月に食べる「おせち」、その意味とはどんなものがあるのか全て知っている人は少ないと思います。今回はおせち料理に込められてる意味をご紹介していきます。 「おせち」の意味は「お節供」からきている 各おせち料理にも意味がある 「子孫繁栄」の意味を持つおせち料理一覧 数の子 ほんだわら 昆布 八つ頭 「豊作」の意味を持つおせち料理一覧 田作り 小肌粟漬 「健康」の意味を持つおせち料理一覧 黒豆 「財産」の意味を持つおせち料理一覧 きんとん 「魔除け・厄除け」の意味を持つおせち料理一覧 蒲鉾 海老 「おせち」の意味は「お節供」からきている おせち料理の「御節(おせち)」は「お節供」という節句を意味するところからきています。季節の変わり目などに祝い事をする日を「節日」と言いますが、中国が唐の時代に一年を竹のように節で区切って特別な日を「節」と呼び、日本もこれに倣ったとされています。そして、節日に神様

                                                        おせち料理に込められた意味 - 食しか勝たん
                                                      • 斎藤一人さん 何気なく使っている否定的な言葉は体中のパワーを抜き取っていく - コンクラーベ

                                                        「ついてる」というだけで、体中にパワーがみなぎって、心が強くなるんだよ 何気なく使っている「否定的な言葉」は体中のパワーを抜き取っていく 暗いことを長く考えると「悪い霊」を引き寄せてしまう 上気元にしていると、浮遊霊にとって「居心地の悪い人」になる 何気なく使っている「否定的な言葉」は体中のパワーを抜き取っていく 「私は、何をやっても、運が良くならない」と嘆いている人がいます。 そういう人の場合は、「ある原因」が考えられます。 それは、「否定的な言葉をしょっちゅう使っていること」。 「私って、ついてないのよ」 「私って、運が悪いのよ」 「また、きっと悪いことが起こりそう」 このように「否定的な言葉」を使っていると、あなたの体中の力は抜き取られていきます。 そのことが、よくわかる面白い実験をご紹介しましょう。 手の人差し指と、親指で「O」の字を作ってください。 その「O」の字が外れないように

                                                          斎藤一人さん 何気なく使っている否定的な言葉は体中のパワーを抜き取っていく - コンクラーベ
                                                        • ブログ開始から348週 🎄 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                                          他所のお家の玄関前 たわわな南天の木❗️ 小さな赤い実が可愛らしくて 見とれていたら  お家の方が出てきたので  写真を撮らせていただきました 南天     平安時代に薬用  観賞用 として中国から伝わった様です 花言葉は 私の愛は増すばかり 福をなす 昔から火災除け   魔除け   咳止めとして親しんできた南天の赤い実を見ると なんか懐かしく ホッとします 此のたくさんの赤い実は  毎年   小鳥さんが楽しみに待っていたことでしょう 植物さん  ありがとうございます 地球さん❤️ 愛しています 宇宙さん❤️ 愛しています にほんブログ村

                                                            ブログ開始から348週 🎄 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                                          • イタリアの民話にも伝わるジュニパー(ビャクシン)の力で悪しきものから守り、浄化し、今に集中して! | 波動を整えて人生を楽しくしよう

                                                            動物と対話するアニマルコミュニケーション、オーラの情報を読み取るオーラリーディングや手をかざしてヒーリングするレイキの普及に取り組んでいます。元々能力がある人しかできないんじゃないの?と考えている方。私もそうでした。しかし、元々誰にでもある能力なのです。そのあたりから分かりやすく、楽しく学んでいただければと思って活動しています。 ビャクシン(ジュニパー)はイタリア民話にもクリスマスツリーの伝説として出てきます イタリア民話の「クリスマスツリーの伝説」では、幼いイエス・キリストを抱えた聖母マリアと聖ヨセフがユダヤのヘロデ王からの追手から逃れる手助けをしたのがビャクシン(ジュニパー)でした。 アロマオイルとしても有名なジュニパーは知っていても、「クリスマスツリーの伝説」をご存じない方にあらすじをご紹介しましょう。 【イタリア民話】ビャクシン(ジュニパー)にまつわるクリスマスツリーの伝説 イタリ

                                                              イタリアの民話にも伝わるジュニパー(ビャクシン)の力で悪しきものから守り、浄化し、今に集中して! | 波動を整えて人生を楽しくしよう
                                                            • 斉藤一人さん お金の時代 - コンクラーベ

                                                              それは経済、つまりお金を学ぶんです。これからの100年間は、お金の時代になるからね。 質問1 最高責任者 質問2 マイナスの波動 質問3 お金の時代 質問4 出金 質問5 魔除け 質問6 自由意志 質問7 人間好き 質問1 最高責任者 斎藤一人さんは神様を信じておられます。 神様を信じるとお金持ちになれますか? 斎藤一人さん 斎藤一人さんは、宗教的な活動は何もしてません。 でも、斎藤一人さんは神様をめちゃくちゃ信じています。 あなたは「愛情」ってあると思いますか? 親子愛、夫婦愛、友情のように、目には見えないけれど世の中に存在するものって絶対にありますよね。 だって、あなたが毎日吸っている空気や、携帯電話やインターネットなどの電波だって、目には見えないけれど、間違いなく存在します。 目に見えないからって、なくなってしまったら困るものがいっぱいあります。 それなのに、なぜ神様は目に見えないか

                                                                斉藤一人さん お金の時代 - コンクラーベ
                                                              • 柊鰯(ひいらぎいわし) - 金沢おもしろ発掘

                                                                柊鰯(ひいらぎいわし)は、節分に魔除けとして使われる、柊の小枝と焼いた鰯の頭、あるいはそれを門口に挿したものです。西日本では、やいかがし、やっかがし、やいくさし、やきさし、とも呼ばれます。 【撮影場所 金沢市宇多須神社:2024年02月03日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                                  柊鰯(ひいらぎいわし) - 金沢おもしろ発掘
                                                                • お祝いでシャンパンを飲むのはなぜ? - japan-eat’s blog

                                                                  一般的には、結婚式やハレの日に飲むイメージが強いシャンパン。 なぜ、めでたい日に飲まれるのか知っていますか? 実は「シャンパンで乾杯」ということには、とても幸せな由来と特別な意味が込められているんです。 シャンパンといえば、他のスパークリングと比べてもきめ細やかで、綺麗に長く立ち昇る泡が特徴的ですよね。 泡が絶えず、グラスの底から水面に向けて立ち昇り続ける様から、「絶えない幸せ(幸せが湧き続ける)」と表現されています。 祝い事で注がれたシャンパンの発泡音は「天使の拍手」とも シャンパンの歴史 特別な日にはシャンパン 豪華・高級・優雅・特別な日に飲むもの シャンパングラスは、「クーペ」「フルート」の2種類 祝い事で注がれたシャンパンの発泡音は「天使の拍手」とも 注がれたグラスに耳を傾けると、泡のパチパチという音が、小気味良く聞こえてきます。 この音は、「天使の拍手」とも言われているんです。

                                                                    お祝いでシャンパンを飲むのはなぜ? - japan-eat’s blog
                                                                  • 合格祈願へ。 - ネコオフィス

                                                                    2022寅年。 本日、次男の国家試験。 合格を願い、安倍文殊院へ行ってきました。 安倍文殊院 七まいり 合格祈願 腹ごしらえ さぁ自宅へ戻ろう 父ちゃんと留守番 安倍文殊院 合格門。 試験開始は12時。 試験開始前には祈願しないと意味が無い! 珍しく早起きして、長男とMちゃんと阿倍文珠院へ行ってきました。 www.abemonjuin.or.jp 本殿。 金閣浮御堂。 この御堂で魔除け・方位除けのために七まいりをします。 昨年も行ってきました。 neko-office.com 七まいり 七まいりおさめ札。 神仏が安置されている御堂の回廊を時計回りに七回まわります。一回ごとにおさめ札を右から一枚づつ入れてまわります。 さぁ、七まいりへ! まだ朝早いので、ゆっくりまわれそうです。 あ、折れ曲がってしまった・・・ この後、ちょっと悲劇が起こります。 御堂の背面側だけは神仏がいらっしゃるため回廊が

                                                                      合格祈願へ。 - ネコオフィス
                                                                    • 住吉大社から【疫病退散】護符が無償で届いた!新型コロナ撃退お札?~元大師(良源)の魔除けのお札「角大師」を思い出す - 知らなかった!日記

                                                                      【疫病退散】のお札が届いていた!! 住吉大社で七五三をした過去あり 毎年、大祓用の人形が届く 新型コロナ撃退のお札を各家庭に無償配布?! この護符はどこにおまつりする?(置き場所・飾り場所) 「角大師」のお札を思い出す 歴史の教材にあった気がする 魔よけとして家々の玄関に貼られていた 疫病がたちどころに治まったという伝説がある 全国の各家庭にお札を貼って、撃退! 皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。今回はお札(おふだ)の話です。 【疫病退散】のお札が届いていた!! 住吉大社で七五三をした過去あり 以前、住吉大社で子どもの七五三をしたり、新春のご祈祷をお願いしていました。 shimausj.hatenablog.com ※ご祈祷をしてもらう際、住所氏名を書く必要があります。 大阪では超有名な神社のため、初詣はあまりにも人が多いので子連れでは難しく感じてしまい、最近は人出がそこまで多くない大阪

                                                                        住吉大社から【疫病退散】護符が無償で届いた!新型コロナ撃退お札?~元大師(良源)の魔除けのお札「角大師」を思い出す - 知らなかった!日記
                                                                      • パワーストーンブレスレットが切れてた!!!

                                                                        こんにちわ~~~!! 大変です!! 普段、あんまりいじらない場所を 整理整頓しようと思いつきお片付けしてました。 寝室のクローゼットの棚の一つが 普段使いのアクセ・時計など置く棚になっています。 自分で焼いた陶器のお皿に浄化用の天然石のさざれ石をひきつめて 大きい石も置いてますが~ そのお皿が3皿あります。 そこに、パワーストーンのブレスレットを置いてるのですが なんか・・違う!! (。´・ω・)ん? 一番最初に作ったオーダーのパワーストーンブレスレットが切れてる!! 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ってことで、調べてみました。 よくないことが起きるのか?どうなのか? びっくりして二度見しましたが、、、 切れてるものは切れてる。 さざれ石のお皿の上から 先日のブログの画像から数え拾いました。 よかった、、、 全部あった!!! このブレスレットは、初めて韓国でオーダーしたもので 古いし、ゴム

                                                                          パワーストーンブレスレットが切れてた!!!
                                                                        • 【静岡県の郷土玩具】浜松 虎張り子:二橋加代子さん

                                                                          入手場所:二橋さん 静岡県浜松市 バナー↓をポチポチッとお願いします 静岡県内に伝わる3ヶ所の伝統的な張り子。 ・静岡張り子(沢屋) ・清水張り子(いちろんさん) ・浜松張り子(二橋さん) 数多くの張り子が作られている中、3軒とも共通に作られていたものに「虎張り子」がある。 ・静岡の虎張り子 ・清水の虎張り子 ・浜松の虎張り子 スタイル、顔立ち、色あい等、同じ虎張り子なのにそれぞれ特徴があり、見比べるのも楽しい。 どちらの張り子も上手に出来ていて手作りの温もりが溢れる作品だと思う。 今回は浜松の二橋加代子さんに送って頂いた「虎張り子」をご紹介。 同封の栞によると… 「浜松張り子は、旧徳川幕臣三輪永保(ひさやす)の手により江戸在住当時の技術をもって明治初年浜松において製作を開始したもので、その子永智(ひさとも)が伝承し、さらに永保の六女二橋志乃が製作に従事してこれひろく郷土玩具界に「浜松張子

                                                                            【静岡県の郷土玩具】浜松 虎張り子:二橋加代子さん
                                                                          • 金沢 ぶた張り子:中島めんや

                                                                            入手場所:中島めんや 石川県金沢市青草町88 近江町いちば館地下 TEL:076-232-1818 バナー↓をポチポチッとお願いします 娘が金沢旅行に行くと言うので「中島めんや」で買い忘れた「加賀魔除虎」という張り子を買ってきて貰う事になった。 「中島めんや」は金沢市の尾張町にあった店舗が道路拡幅のために閉店。 2021年12月22日から「近江町いちば館の地下1階」に移転している事が娘からのLINEで分かった。 「これでいい?」というLINEに添付された写真には… 目当ての「加賀魔除虎」と一緒に、なんとも可愛い豚の張り子が写っていた。 すぐさま「ピンク豚も買ってきて!」とLINEを送った。 ピンクの「ぶた張り子」はユーモラスな表情と手描きの模様が愛らしい。 「笑い豚」というブログをやっているので豚は大好き。 ああそれなのに。 豚の張り子(郷土玩具)を手にしたのは初めてだ。 豚は食用だから郷

                                                                              金沢 ぶた張り子:中島めんや
                                                                            • 「練り物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                              ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、おせちファイブでお届けします~。 あまり食卓の主役とは言えないかもしれませんが、「具材」として様々な料理に欠かせない「練り物」のランキング!!! ・今回のゲスト ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び あまり食卓の主役とは言えないかもしれませんが、「具材」として様々な料理に欠かせない「練り物」のランキング!!! ・今回のゲスト え~・・・今回のテーマなんですが~、「練り物」です~、ドゥフフフ。 ??? 「ワハハハハ!げんこつやまのマスコット諸君!!!」 食べるとマメになる!邪気を払うブラックビーンズ!!! おせちレッド!!! 赤は魔除け!白は清浄!その形は初日の出!紅白カマボコ!!! おせちブルー!!! ヒゲノナガサハ チョウジュ ノ キガン イセエビ!!! オセチグリーン!

                                                                                「練り物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                              • 金沢 犬張り子:中島めんや

                                                                                入手場所:中島めんや 石川県金沢市尾張町2-3-12 TEL:076-232-1818 バナー↓をポチポチッとお願いします 北陸新幹線(はくたか)に乗って金沢旅行♪ リーズナブルに観光しようと思い金沢駅前でレンタサイクルを契約。 チャリンコにまたがり金沢の主要な観光スポット(近江町市場・兼六園・金沢城・ひがし茶屋街・21世紀美術館,etc.)をササッと堪能。 その後、金沢に伝わる郷土玩具を求め「中島めんや」さんに向かった。 歴史を感じるこぢんまりとした店内には加賀人形を中心に「米食いねずみ」や「もちつき兔」など有名な郷土玩具も販売されている。 そんな中、珍しい犬張り子と目があったので即購入を決めた。 高さ12cmほどの犬張り子。 くりっとした青い目、ブルーの前掛けと赤い服が加賀らしく鮮やかなのが特徴的。 くるんと丸まった尻尾がなんとも可愛らしい。 戌年生まれなので犬張り子は精力的に集めてい

                                                                                  金沢 犬張り子:中島めんや
                                                                                • 【水曜どうでしょう×TEAM NACSドラマ『四国R-14』】フィクションでありながら歴史の中で生まれたもうひとつの旅。 - ioritorei’s blog

                                                                                  水曜どうでしょう×TEAM NACSのドラマがDVD化 フィクションでありながら歴史の中で生まれたもうひとつの旅 鈴井貴之氏と大泉洋氏らが出演するバラエティ番組『水曜どうでしょう』(1996年~、HTB)の第33弾DVD&Blu-ray『四国R-14』が、2023年4月26日(水)に発売。 2月1日(水)から予約受付が開始される。 www.youtube.com フィクションでありながら歴史の中で生まれたもうひとつの旅 『四国R-14』とは 「四国八十八ヵ所II」とは 罰当たり企画「四国八十八ヵ所」(笑) TEAM NACSが5人そろって本格的にテレビに初登場した作品 『四国R-14』とは 『四国R-14』は、北海道テレビ放送(HTB)制作のテレビドラマ。 2000年11月29日から2000年12月20日に放送された。 『水曜どうでしょう』の企画として2000年春に放送された「四国八十八ヶ

                                                                                    【水曜どうでしょう×TEAM NACSドラマ『四国R-14』】フィクションでありながら歴史の中で生まれたもうひとつの旅。 - ioritorei’s blog