並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

28兵庫県の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 神戸市立小教諭いじめ「連帯責任」 小中高校長ら320人ボーナス増額見送り | 毎日新聞

    記者会見で教諭によるいじめ問題の経緯を説明する神戸市立東須磨小の校長(右)ら=神戸市中央区の市役所で2019年10月9日午後5時40分、峰本浩二撮影 神戸市立東須磨小で男性教諭(25)が同僚教諭4人からいじめや暴行を受けていた問題で、市議会は4日、市立小中高の校長や市教委幹部ら約320人分の冬のボーナス(期末・勤勉手当)の増額を見送る条例改正案を賛成多数で可決した。 ボーナスの増額が見送られるのは、市立学校の校長や事務長約250人と市教委事務局…

      神戸市立小教諭いじめ「連帯責任」 小中高校長ら320人ボーナス増額見送り | 毎日新聞
    • 市長の中止呼びかけも「無視」、学校が「組み体操」をやめない理由 - 弁護士ドットコムニュース

        市長の中止呼びかけも「無視」、学校が「組み体操」をやめない理由 - 弁護士ドットコムニュース
      • おにぎり、唐揚げ…学校給食、調理師ら持ち帰り 「常習、看過できない」部下が相次ぎ退職、休職(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

        兵庫県川西市の市立小学校で、一部の給食調理師らが給食を常習的に持ち帰っている疑いがあるとして、部下の3人が「看過できない」などと相次いで退職、休職して市教育委員会に相談していたことが分かった。市教委は「事実は確認できなかった」としたが調査の詳細は明らかにしておらず、労働組合が再調査を求める事態になっている。 【写真】余った給食食材、子ども食堂などへフードバンクに提供広がる 関係者によると、この市立小では昨秋以降、2人が退職、1人が休職しており、給食職員の半分ほどが不在となって応援職員が入っている。 3人の目撃情報を元にしたとされる市教委への提出文書などによると、一部職員らの給食持ち帰り行為は2021年春ごろから常態化したと記す。市教委は持ち帰りを禁じており、食べ残しは廃棄処分するルールになっている。 文書によると、一部の職員らはチャック付きのポリ袋に詰めて持ち帰っていたといい、昨年5~11

          おにぎり、唐揚げ…学校給食、調理師ら持ち帰り 「常習、看過できない」部下が相次ぎ退職、休職(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
        • 「政治はPTAを放置してきた」 異例の公約掲げた市長(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

          強制加入や活動の負担が問題視されているPTAについて、兵庫県川西市が改善を議論する検討会を設けます。親と教員がつくる団体であるPTAの運営方法に、行政が関わるケースは異例です。「保護者の負担軽減」を公約に掲げた越田謙治郎市長(41)に、検討会のねらいやPTAの課題などを聞きました。(聞き手・田中聡子) 【写真】検討会の目的などについて語る越田謙治郎市長=兵庫県川西市の川西市役所、田中聡子撮影 ――なぜマニフェストに「PTA」を入れたのですか。 マニフェストを固めるために子育て世代の人と話していた時、「PTAをなんとかしてほしい」「大変だ」という声がたくさんあったんです。「役員が決まらないと帰れない」「役員になれない理由をみんなの前で発表しないといけない」など、多くの人が不満を抱え、「しんどい」「変えたい」と思いながらやっている。 今は自営業者や専業主婦が多かった時代と異なり、少子化により保

            「政治はPTAを放置してきた」 異例の公約掲げた市長(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
          • 兵庫・明石の公立中で授業数不足 数年間行事など理由に:朝日新聞デジタル

            兵庫県明石市の半数以上の市立中学校で、総授業時数が文部科学省の定めた標準より少ない状態が続いていたことが、同市教育委員会などへの取材で分かった。市教委によると、学校は「標準時間を満たしている」と報告していたが、実際には学校行事や生徒会活動などに時間をあてた結果、授業時間が足りていなかったという。市教委は校長らを厳重注意し、生徒に謝罪して保護者会で説明するよう求めている。 文科省は学習指導要領に基づいて教科ごとの標準時数を決めており、中学校の場合の総授業時数は各学年で1015時間となる。病気や災害などでの学級閉鎖などがない限り、下回ることは想定されていないが、明石市教委によると13校の市立中のうち2017年度には12校で、18年度には8校で数時間から数十時間、足りない学年があった。 市教委によると、授業時数の不足は朝日新聞の取材や兵庫県教委の問い合わせなどの結果、3月末に判明した。各校は市教

              兵庫・明石の公立中で授業数不足 数年間行事など理由に:朝日新聞デジタル
            • 若手女性教員の授業で手を挙げ「先生、結婚してないんですか」 セクハラ男性教諭懲戒処分  - 産経ニュース

              兵庫県教育委員会は11日、部活動で体罰を繰り返し、女性教員にセクハラ発言をするなどしたとして、同県明石市立中の男性教諭(59)を停職6カ月の懲戒処分とした。教諭は同日付で依願退職した。 「部活やめろ」サッカー部員への体罰も 県教委によると1~7月ごろ、顧問だったサッカー部の生徒10人に対し足を蹴ったり、「部活辞めろ」と暴言を吐いたりした。また、若手女性教員の授業を見ている際に挙手して「先生、結婚していないんですか」と発言。さらに、校外で知人女性に無理やりキスしたとして強制わいせつ容疑で県警に逮捕され、起訴猶予となった。 教諭は調査に「不快な思いをさせて申し訳ない」と話している。 県教委はまた、県立高の20代男性教諭が、複数の女子生徒に対し、胸の脇を手の甲で触れる行為をしていたとして停職6カ月とした。

                若手女性教員の授業で手を挙げ「先生、結婚してないんですか」 セクハラ男性教諭懲戒処分  - 産経ニュース
              • 小学校卒業式で袴は禁止?…神戸市教委からの突然の「お願い」に保護者ら動揺(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                神戸市教育委員会が市内の小学5、6年生の保護者に配布した文書が、波紋を呼んでいる。「卒業式における服装について」と題されたその文書で、市教委は、袴をはじめとする「華美」な服装が孕む問題点を列挙。体調面、安全面、(式の)運営面で「問題が実際に生じてい」るとして、「問題点と卒業式の趣旨を十分にご理解いただき、よりふさわしい(適した)服装」での出席を呼びかけているのだ。「要するに袴は禁止ってこと?」「結局どうしてほしいの?」。保護者の間では憶測が飛び交い、戸惑いが広がる。 【写真】実際に配布された文書…袴の着用、あなたならどう判断しますか? 市教委が保護者への「お願い」と位置づける6月28日付のその文書は、ここ数年、小学校の卒業式で袴を着用する児童が増えてきたことを受け、普段着慣れないような「華美」な服装は、卒業式に「望ましくない」と明記。ただし、文書の中では「禁止」「自粛」という言葉の使用は慎

                  小学校卒業式で袴は禁止?…神戸市教委からの突然の「お願い」に保護者ら動揺(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                • 神戸新聞NEXT|総合|加害4教員の給与差し止めは「不相当」 分限懲戒審査会

                  神戸市立東須磨小学校(同市須磨区)の教員間暴行・暴言問題で、市教育委員会は31日、加害教員4人の給与を差し止める「分限休職処分」の決定について、記者会見を開いた。分限休職処分を決めた同日の教育委員会会議に先立ち、弁護士や学識経験者による職員分限懲戒審査会があったが、審査会は同処分を「不相当」と判断していたことを明らかにした。市教委は審査会の意見を受け入れずに断行したことになる。 市教委の後藤徹也教育次長は、審査会が「4人全員が起訴される恐れがあるとは言えない。処分するのは不相当」との意見を出したことを説明。だが、後藤教育次長は「教育委員会としては熟考の末、起訴の恐れがあると判断した」と強調した。(教員間暴行問題取材班)

                    神戸新聞NEXT|総合|加害4教員の給与差し止めは「不相当」 分限懲戒審査会
                  • 県教育長、部下の女性課長を「心は男性」 来賓あいさつ、会場での批判受け謝罪(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                    兵庫県の西上三鶴(にしうえ・みつる)教育長(59)が同県尼崎市で16日にあった県小学校長会総会で、県教育委員会の課長職に今春就いた女性職員について「見た目は女性だが、心は男性」という趣旨の発言をしていたことが20日分かった。女性の人権軽視と受け取られかねないとして、出席者の一部が批判。西上氏は20日に校長会側へ謝罪し、神戸新聞社の取材に「誰からも信頼される人柄を強調したかったが、表現が不適切だった」としている。 【写真】内科検診前の中学校保健室にカメラ 男性教諭逮捕 県教委などによると、問題となった発言は来賓あいさつの一部だった。西上氏の退席後、会場で出席者から「セクハラではないか。見過ごせない。真意をただすべき」と問題視する声が上がった。校長会幹部が20日に県教委を訪れ、西上氏から謝罪を受けたという。 西上氏は取材に「『女性』というキーワードだけで課長に登用したわけではなく、能力や魅力を

                      県教育長、部下の女性課長を「心は男性」 来賓あいさつ、会場での批判受け謝罪(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                    • 小中学校PTA加入率が減少 活動休止の中学校も(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                      兵庫県明石市内の小中学校で、PTAの加入者が減少し始め、活動を休止する中学校も出てきた。背景には、共働き家庭の増加で平日や昼間に活動しづらい人が増えたことなどがある。市教委は「学校運営に影響がないとはいえないが、任意団体なので干渉はできない」とする。一方で、市連合PTAは「存続を前提に対策を検討しているが、解決策がないのが現状」と頭を悩ませている。 【写真】「夜勤明けでベルマーク整理」PTAの負担減らしたい 教委が検討会設置 市教委が5月、市内の小学校・特別支援学校、中学校で新1年生のPTA加入率をヒアリングしたところ、小学校・特別支援学校29校のうち3校で、中学校13校のうち2校で5割を切っていた。1割という小学校や2割という中学校も1校ずつあった。 これまでは全小中学校の大半が9割以上だったとみられるが、「継続することが難しい」とPTA活動の休止を決めた中学校もあるという。 きっかけは

                        小中学校PTA加入率が減少 活動休止の中学校も(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                      • 神戸新聞NEXT|事件・事故|神戸市教委係長が自殺か 教員間暴力扱う会議担当

                        9日午前6時15分ごろ、兵庫県芦屋市陽光町の東灘芦屋大橋の上から、同市に住む神戸市教育委員会総務課の男性係長(39)が飛び降り、死亡した。係長は、神戸市教委で教育委員が集まる会議を担当。会議では、同市立東須磨小学校で昨年10月に発覚した教員間の暴行・暴言問題が取り上げられることもあった。 芦屋署によると、同日午前4時10分ごろ、家族から「家に置き手紙をして、いなくなった」と110番があった。約2時間後、パトカーで捜索中の署員2人が橋の歩道を歩く姿を発見。署員が反対車線でパトカーを止めて声を掛けたところ、橋の側壁(高さ約1・1メートル)を乗り越えて約25メートル下の地面に落下したという。同署は「現場の対応に問題はなかった」としている。 同署によると、自宅に置いてあった手紙には自殺をほのめかす内容が書いてあったという。 市教委によると、係長は2019年4月に市長部局から市教委に出向。教育行政の

                          神戸新聞NEXT|事件・事故|神戸市教委係長が自殺か 教員間暴力扱う会議担当
                        • 神戸新聞NEXT|総合|兵庫県、新たに12人感染 市立中学の事務職員ら

                          兵庫県内では27日、新たに12人の新型コロナウイルス感染が判明した。2桁の感染確認は7日連続で、県内の累計の感染者数は1026人になった。 このうち尼崎市は、市内で同居する市立大庄北中学校の60代女性事務職員と、30代の無職男性の感染を確認。ともに軽症で、60代女性の濃厚接触者は生徒にはいないといい、教職員との接触歴を調べる。同校は当面、臨時休校となる。 神戸市は、20~50代の男女4人の感染を発表。これとは別に、26日に感染が判明した姫路市在住の10代男性は神戸市立工業高等専門学校の学生で、80代の男性は同市東灘区の特別養護老人ホーム「友愛苑」に入所していたと明らかにした。 西宮市は、市内に住む20代の女子大学生と60代女性、市外在住の30代男性の3人の感染が分かった。 県が発表した3人は、伊丹健康福祉事務所管内(伊丹市、川西市、猪名川町)に住む40代の男性会社員と30代女性と、中播磨健

                            神戸新聞NEXT|総合|兵庫県、新たに12人感染 市立中学の事務職員ら
                          • 神戸新聞NEXT|総合|生徒に給食費返したい 女性教諭が無断で書類作成

                            休学中の給食費を生徒に返そうと、申請書類を無断で作成したなどとして、神戸市教育委員会は14日、定時制の市立高校の女性教諭(60)を停職1カ月の懲戒処分にした。教諭は「生徒のためにしたことだが、いけないことだった」と反省しているという。 市教委によると、女性教諭は昨年度、生徒4人が休学したため、給食費を返還するための校内書類を作成。別の生徒2人についても、無断で国の奨学金の申請書に記入・押印した。 いずれの書類も生徒名の押印が必要だったが、ゴム印を1字ずつ組み合わせて使う印鑑作成キットを利用。キットは20年以上前から学校にあったという。 奨学金の書類は、不正を知った別の教諭が提出させなかったが、給食費については4人に最大5600円が実際に返された。 保護者からは「知らん間にそこまでしてくれたんか」と感謝の声もあったというが、市教委は「善意でしたこととはいえ、書類を偽造するなどもってのほか」と

                              神戸新聞NEXT|総合|生徒に給食費返したい 女性教諭が無断で書類作成
                            • 神戸新聞NEXT|総合|「断れずに複数回…」覚醒剤所持の高校職員を懲戒免職

                              覚醒剤を所持した疑いで逮捕、起訴された兵庫県立伊丹西高の男性事務職員(33)について、県教育委員会は6日、懲戒免職処分にしたと発表した。 県教委によると、職員は7月下旬、インターネットで知り合った男性からビジネスホテルで覚醒剤約0・5グラムと注射器を受け取って自宅に持ち帰り、同31日に甲子園署に現行犯逮捕された。県教委の聞き取りに「昨年1月ごろからネットを通じて知り合った人に覚醒剤をすすめられるようになり、断れずに複数回使った」などと説明したという。(佐藤健介)

                                神戸新聞NEXT|総合|「断れずに複数回…」覚醒剤所持の高校職員を懲戒免職
                              • 近畿公立小中学校事務職員研究会

                                近事研は、近畿2府4県(大阪・京都・兵庫・和歌山・滋賀・奈良)内に所在する公立小中学校等の 学校事務職員で組織された研究団体(以下、単位研究会という。)をもって構成しています。 また、規約第5条(目的)にありますように、単位研究会の密接な連携と協力のもとに、 自主的かつ主体的な研究・研修活動の推進をもって学校事務の近未来を展望し、学校校事務職員の 職能や資質向上をはかることを目的として発足されました。  会則  これまでのあゆみ 〇第15回近畿地区公立小中学校事務研究大会滋賀大会 大会資料まとめ 近畿公立小中学校事務職員研究会 近事研のシンボルマーク 「近畿はひとつ」を合言葉に、2府4県が 手をとりあい、大きな輪をつくり、研究大会を盛り上げる…そんな意味から、このシンボルマークが生まれました。 円は近畿2府4県(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)を 表し、手を繋いで近畿地区

                                • 学校給食費を公会計化。責任の明確化と会計透明性の確保│姫路市

                                  姫路市の学校給食費が令和4年4月から、市の歳入歳出予算として管理されることに。 従来、学校給食費は学校ごとに徴収・管理(私会計での管理)が行われており、給食費にかかる保護者への督促など徴収事務を学校が行っていましたが、公会計化されることで学校業務から切り離し、教育活動現場での負担を軽減させる目的もあります。 なお、公会計化により給食の献立、調理体制等が変わることはありません。 学校給食費の公会計化市が直接給食費を徴収し、市が直接食材を調達することによる責任の明確化給食費の予算・決算が議会の審議や監査を受けることによる会計透明性の確保収納管理等の学校現場の負担軽減による学校教育活動への集中保護者の口座振替手数料負担軽減と利便性の向上

                                    学校給食費を公会計化。責任の明確化と会計透明性の確保│姫路市
                                  • 職労幹部ら十数人超「ヤミ専従」か 神戸市、処分や給与返還検討(1/2ページ)

                                    神戸市の職員団体「市職員労働組合」の幹部ら少なくとも十数人が、勤務時間中に不当に給与を受けながら組合活動などに従事する「ヤミ専従」を行っていた疑いのあることが3日、市関係者への取材で分かった。市は地方公務員法の職務専念義務違反にあたる可能性があるとして、近く幹部らを処分し、不当に受けた給与については返還を求めることも検討する。 地公法では、職員の勤務時間中の職務専念義務を規定しており、団体交渉などの組合活動は条例などで定める場合を除き、原則として無給だ。一方、各自治体は組合活動中に給与を支払う「特例」を設けた「職員団体のための職員の行為の制限の特例条例」(ながら条例)を制定しており、神戸市も同様の条例などを定めている。 ただ、神戸市では特例を受けるには原則、事前に所属長の承認を受けることが必要とも規定。市関係者によると、市の複数の部局で口頭承認や手続きなしの適用が横行していた疑いがあるとい

                                      職労幹部ら十数人超「ヤミ専従」か 神戸市、処分や給与返還検討(1/2ページ)
                                    • 神戸市教委、教職員の通勤手当決定にRPAを本格導入 実証実験で好結果

                                      神戸市教委、教職員の通勤手当決定にRPAを本格導入 実証実験で好結果 2019/07/04 22:00 神戸市教育委員会は4日、教職員の通勤手当を決定する作業に、定型業務を自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を本格導入したと発表した。市教委は、行政の課題解決とスタートアップ(起業間もない企業)支援を同時に進める Urban Innovation KOBE(アーバンイノベーション神戸)の一環で今春、システム開発のモンスター・ラボ(東京都渋谷区)を起用して実証実験した。この結果、効率化の対象とした業務の時間を約73%削減という好結果。このため本格導入を決め、さらに作業時間の圧縮をめざす。 市教委の事務局教職員課では、通勤届をもとに教職員の通勤手当支給額を決定する作業に、年間5492時間を充てている。これまでは教職員課の職員が、異動や引っ越しで新たに通勤手当の計算が必要に

                                        神戸市教委、教職員の通勤手当決定にRPAを本格導入 実証実験で好結果
                                      1