並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 101件

新着順 人気順

APCの検索結果41 - 80 件 / 101件

  • 新たな研究・論文出版体系の確立を(大隅典子,林和弘) | 2023年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

    「今後の研究・論文出版の在り方を考えた時,論文を発行している研究者コミュニティの問題としてとらえざるを得ず,OA化の議論は,学会をこれからどうしたいか,どう変えていくかとの命題に変わっていく」。こう発言したのは,長年オープンサイエンスやオープンアクセス(OA)化の推進に尽力してきた林和弘氏だ。学会の在り方をも変えてしまうほどに大きな影響力を持つようになった研究・論文出版を取り巻く問題は,今後どうなっていくのか。弊紙連載「オープンサイエンス時代の論文出版」(2023年5月~,全5回)の総まとめとして,連載を執筆した大隅典子氏と共に議論していく。 大隅 従来の研究・論文出版を取り巻く問題は,購読費の高騰による施設単位で購読可能なジャーナル数の減少が引き起こすインプット面での問題が中心でした。しかし現在,これらの問題に加えて論文掲載料(APC)の高騰に伴った論文出版というアウトプットの部分にまで

      新たな研究・論文出版体系の確立を(大隅典子,林和弘) | 2023年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院
    • GitLabのtemplate機能を組み合わせて開発生産性を向上する - APC 技術ブログ

      こんにちは、クラウド事業部 CI/CDサービスメニューチームの山路です。 今回はGitLabが提供する各種template機能を利用し、開発者の生産性の向上を目指すパターンをいくつか紹介いたします。template機能をまだ使っていない方や一部しか使ったことがない方は、ぜひ読んでいただければ幸いです。 GitLabのtemplate機能とは include include:template CI/CD Catalog Description template Wiki template Commit message template Comment template Project template テンプレートの組み合わせ CI/CD PipelineにおけるJobの再利用 パイプラインの作成を素早く行いたい場合 1つのProject内で繰り返し同じ設定をする場合 2つ以上のProjec

        GitLabのtemplate機能を組み合わせて開発生産性を向上する - APC 技術ブログ
      • 【AWSイベント参加 】AWS Summit Japan 2024に参加してきました! - APC 技術ブログ

        目次 目次 はじめに イベントの概要 会場の雰囲気 聞いたセッション 安全とスピードを両立するために ~ DevSecOps とプラットフォームエンジニアリング~ 生成 AI でセキュリティ強化!×生成 AI の脅威分析 おわりに お知らせ はじめに こんにちは、クラウド事業部の菅家さつきです。 2024年6月21,22日にAWS Summit Japanに参加してきましたので、会場の様子や聞いたセッションなどの紹介をできればと思います。 イベントの概要 イベント名:AWS Summit Japan 開催日:2024年6月20日,21日 イベントの概要: 公式ページより引用します。 AWS Summit は、クラウドコンピューティングコミュニティが一堂に会して、アマゾン ウェブ サービス (AWS) に関して学習し、ベストプラクティスの共有や情報交換ができる、全てのクラウドでイノベーション

          【AWSイベント参加 】AWS Summit Japan 2024に参加してきました! - APC 技術ブログ
        • CA2048 – 動向レビュー:査読は無償であるべきか? / 佐藤 翔

          CA2047 – グループ討議を中心としたオンライン研修の事例報告:国立情報学研究所「大学図書館員のためのIT総合研修」 / 服部綾乃, 松野 渉 PDFファイル カレントアウェアネス No.357 2023年9月20日 CA2048 動向レビュー 査読は無償であるべきか? 同志社大学免許資格課程センター:佐藤 翔(さとうしょう) 1. はじめに 学術雑誌に論文が投稿されると、編集者はその内容を審査するにふさわしい外部の研究者(多くの場合2人)に原稿を送り、掲載可否の判断や、改善点・疑問点をまとめたレポートの作成を依頼する。編集者はこのレポートを参考に論文の採否を決定する。これが「査読」であり、協力する外部の研究者(査読者)は一般に特に報酬等は支払われない。一方で、査読を無償とする慣習への疑問の声も上がってきている。 本稿では、これまで挙げられてきた論点や研究等も参照しつつ、査読は無償であ

            CA2048 – 動向レビュー:査読は無償であるべきか? / 佐藤 翔
          • AWS Certified Machine Learning - Specialty(MLS-C01)に合格できました。 - APC 技術ブログ

            はじめに こんにちは、あるいはこんばんは、クラウド事業部の原田です。 今回はAWS Certified Machine Learning - Specialtyに合格しましたので情報や所感等を共有させていただこうと思います。 Specialtyは月初に受けたDASに続いて5つ目になります。 DAS / DBS / ANS / SCS 点数 859/1000 いつもは800~850の間で落ち着くことが多いですが、今回はしっかり理解できた...のではなく、 2択まで絞った上でたまたま正解拾ってたパターンが多い(上振れした)印象です。 勉強時間 約3週間、平日は30分~1時間+休日3~4時間 合計40時間程 AWSでは(毎度のことながら)未経験。SageMaker触ったことないです。 Azure Machine Learningは業務で使ったことがあり、プライベート化やデータレイクとの接続の経験

              AWS Certified Machine Learning - Specialty(MLS-C01)に合格できました。 - APC 技術ブログ
            • E2654 – 米国化学会によるエンバーゴなしのグリーンOAをめぐる動向

              米国化学会によるエンバーゴなしのグリーンOAをめぐる動向 東京工業大学研究推進部情報図書館課・佐藤亮太(さとうりょうた) ●米国化学会の新たなオプション「ゼロエンバーゴ・グリーンOA」とは 2023年9月、米国化学会(ACS)が、通常の12か月の公開猶予期間(エンバーゴ)なく論文をグリーンオープンアクセス(OA)で公開するための新たなオプションとして「ゼロエンバーゴ・グリーンOA」を導入すると発表した。2022年に米国大統領府科学技術政策局(OSTP)が発表した、連邦政府から助成を受けた研究成果の即時公開を求める覚書(E2564参照)を受けての対応とされる。10月1日以降、希望者は“Article Development Charge”(ADC)を支払うことで、論文をCC BYライセンスで公開することが可能となる。なお、ゴールドOAでは出版者版(version of record)が公開の

                E2654 – 米国化学会によるエンバーゴなしのグリーンOAをめぐる動向
              • ビル&メリンダ・ゲイツ財団、2025年からオープンアクセス(OA)ポリシーを改訂

                2024年3月27日、ビル&メリンダ・ゲイツ財団が、同財団が助成を行った研究成果に適用されるオープンアクセス(OA)ポリシーを2025年1月から改訂すると発表しました。 改訂内容としては、原稿をクリエイティブ・コモンズCC BYライセンスの下でプレプリントとして公開するよう義務付け、プレプリント査読を推奨すること、論文掲載料(APC)などのOAに掛かる費用への支援を終了することが挙げられています。 財団はまた、論文及びデータを利用しやすくするため、OAのシステムやインフラへの支援にも努めるとしています。 3月29日には、cOAlition Sがウェブサイト上でポリシーの改訂を歓迎するコメントを出しています。 Who loses when scientific research is locked behind paywalls?(Bill & Melinda Gates Foundatio

                  ビル&メリンダ・ゲイツ財団、2025年からオープンアクセス(OA)ポリシーを改訂
                • 「ダイヤモンド・オープンアクセスのための行動計画」の日本語訳を公開しました | 国立大学図書館協会

                  ホーム お知らせ 「ダイヤモンド・オープンアクセスのための行動計画」の日本語訳を公開しました 「ダイヤモンド・オープンアクセスのための行動計画」の日本語訳を公開しました 資料委員会オープンサイエンス小委員会では、2022年3月に欧州で発表された Action Plan for Diamond Open Access を日本語訳しました。 ダイヤモンド・オープンアクセスとは、読者(購読料)や著者(APC)が費用を負担しないオープンアクセス出版モデルで、身近なところではオンライン公開の大学紀要などもこれに相当するかもしれません。 同計画では、ダイヤモンド・オープンアクセスのさらなる発展のために、4つの要素に焦点を当てて具体的な提案を行っています。 どうぞご活用ください。 ダイヤモンド・オープンアクセスのための行動計画(日本語訳) 翻訳参加者:尾城友視(東京大学)、川村拓郎(広島大学)、杉田茂樹

                  • 【初心者向け】AWS Systems Managerの変更管理を試してみた【前編】 - APC 技術ブログ

                    目次 目次 はじめに どんなひとに読んで欲しい 概要 料金 前提 試してみた Automation IAMロール作成 Automationの実行 メンテナンスウィンドウ メンテナンスウィンドウ作成 メンテナンスウィンドウ実行状況の確認 おわりに お知らせ はじめに こんにちは、クラウド事業部の山下です。 今回は多数あるAWS Systems Managerの機能の中でも、これまであまり使用したことがない「変更管理」のカテゴリに分類されるサービスについて調査・検証してみました。 Systems Manager 「変更管理」カテゴリの各サービスの概要説明と併せて簡単な設定手順もご紹介いたします。 どんなひとに読んで欲しい Systems Managerの機能について理解を深めたいひと Systems Managerの各機能の設定方法を知りたいひと 概要 まずは「変更管理」のカテゴリに分類される

                      【初心者向け】AWS Systems Managerの変更管理を試してみた【前編】 - APC 技術ブログ
                    • 軍事アナリストの小泉悠氏の経歴に対するデマが流されるも2018年から「小泉悠」を日英中韓宇露の言語で毎日複数回検索しているファンに否定される

                      ぬた @neginutaae 小泉悠はネット上に以前記載していた米国の戦争研究所に在籍していたという過去の経歴について、テレビに出演するようになって以降削除している。 twitter.com/2018_apc/statu… 2023-08-30 09:26:20 アジア記者クラブ(APC) @2018_apc 明らかにマスコミ用「識者」カードとして、昔の東大ならば講師や准教授・教授になることは不可能な人物が東大に教員として送り込まれている。中国・台湾報道、ロシア・ウクライナ報道に集中。その一人が軍事オタクの #小泉悠。著作も「まとめ記事」に終わってしまう。 twitter.com/6uMw7F33yULLTk… 2023-08-30 05:45:34

                        軍事アナリストの小泉悠氏の経歴に対するデマが流されるも2018年から「小泉悠」を日英中韓宇露の言語で毎日複数回検索しているファンに否定される
                      • オープンアクセス加速化事業の採択機関の決定について:文部科学省

                        1.事業の趣旨 オープンサイエンスは、論文のオープンアクセスと研究データのオープン化・共有化(オープンデータ)を含む、研究成果の共有・公開を推進し、研究活動の加速化や新たな知識の創造等を促す取組です。 本事業は、オープンアクセスに係る全学的なビジョン(オープンアクセス方針・研究データポリシー等)に基づく事業計画等を策定している大学等を対象として、研究成果の管理・利活用システム(機関リポジトリ等)の開発・高度化、学長等のリーダーシップのもと全学的なマネジメントによる当該システムの運用・組織体制強化、オープンアクセスを推進する学内支援策(戦略的なAPC支援等)等の実施を支援し、各大学等の即時オープンアクセスに向けた、体制整備・システム改革を加速させることを目的とします。 2.決定までの経緯等 公募期間:令和6年3月26日(火曜日)~令和6年5月8日(水曜日)17時00分 応募件数:93件 採択

                          オープンアクセス加速化事業の採択機関の決定について:文部科学省
                        • 即時オープンアクセスの話題とUnpaywall|酒井美里 / 検索者 / Smartworks Inc.

                          こんにちは!特許調査の仕事をしてます、酒井といいます。 この記事は「学術論文とオープンアクセス(OA)とUnpaywall」について書きます。 学術情報の世界に「おじゃまします!」今日の記事を書こうと思ったキッカケはJ-Global検討委員会です。 J-Globalは科学情報系の論文データベースで、このnoteでもたまに話題にしています。 データベースが好き過ぎるためなのかどうか、 次期J-GLOBAL検討委員会の委員に、とお声を掛けて頂きまして、 2022年度から委員会活動に加わっています。 次期システムに向けての提言内容などは 下記PDFにまとまっています。 https://jglobal.jst.go.jp/media/2023/11/次期J-GLOBAL最終報告書公開版.pdf さて、こちらの検討委員会、最終報告書公開版に名簿が載っております。 委員の皆さんの多くは、国の機関で情報

                            即時オープンアクセスの話題とUnpaywall|酒井美里 / 検索者 / Smartworks Inc.
                          • 1日に4万字書いても疲れない!?打鍵感の良い高性能キーボード「REALFORCE」をuhyoさんにレビューしてもらった - Qiita Zine

                            エンジニアをはじめ、毎日かなりの時間をタイピングに費やす方にとって、キーボードの打ちやすさや打鍵感は非常に重要な要素と言えるでしょう。 「キーボードはどれも一緒でしょ」と思う方もいるかもしれませんが、キーボードの押下圧(キーを押す際に必要な力)が少し違うだけで随分と打鍵感が変わってきますし、自分好みの打鍵音(キーボードを打った時の音)か否かによっても、日々のタイピングへのモチベーションが変わって、結果として高パフォーマンスに寄与すると言えるのではないでしょうか。 今回は、そんなキーボードのUXを大事にしている方々から圧倒的な支持を得ているメーカー・東プレ株式会社による「REALFORCE」について、uhyo(うひょ)さんにレビューいただきました。uhyoさんはフロントエンドの分野で技術的な情報発信を行っており、『プロを目指す人のためのTypeScript入門』の著者でもあります。また、もと

                              1日に4万字書いても疲れない!?打鍵感の良い高性能キーボード「REALFORCE」をuhyoさんにレビューしてもらった - Qiita Zine
                            • 初音ミク × 愛三電機 コラボグッズ販売のお知らせ | AISAN eショップ

                              『初音ミク×愛三電機』コラボグッズ 店頭受取選択 Back 店頭受取 お勧め商品 在庫限り特価品 キャンペーン商品 Back ファーウェイ(キャンペーン) FLUKE(年度末お買い得キャンペーン) 明京電機 (キャンペーン) NetAlly(キャンペーン) PANDUIT(キャンペーン) 光通信部材 Back 光パッチコード Back 光パッチコード シングルモード 1心 シングルモード 2心 マルチモード(OM2) マルチモード(OM3/OM4) 透明光ファイバーケーブル 高強度光ファイバー Back ゴリラケーブル PICOLOOP レスキューファイバーケーブル ファンアウトコード 光ファイバードラム 光アダプタ・固定減衰器・終端器 Back 光中継アダプタ 光変換アダプタ 光プラグインコンバータ 光固定減衰器・終端器 ループバックアダプタ ベアファイバアダプタ 水中光ファイバケーブル

                              • 思わずクリック「フィッシング詐欺」メールの巧妙

                                こうしたフィッシング詐欺は、知っている人間や関係者を装って相手をだますという点で、「オレオレ詐欺」などの特殊詐欺と本質的に同じものである。 そのため、多くの人が「自分は騙されない」と思っているところが曲者で、実際に騙された人は、騙されているときに自覚がない。あるいは疑念はあっても信じてしまっている。「騙されない」という自覚や警戒は必要だが、それで万全とは言えない。 「フィッシング詐欺」の定義 フィッシング対策協議会(APC)のサイトでは、フィッシングを次のように定義している。 「フィッシング (Phishing) とは実在する組織を騙って、ユーザネーム、パスワード、アカウントID、ATMの暗証番号、クレジットカード番号といった個人情報を詐取することです。電子メールのリンクから偽サイト (フィッシングサイト)に誘導し、そこで個人情報を入力させる手口が一般的に使われています」 つまり、現存する

                                  思わずクリック「フィッシング詐欺」メールの巧妙
                                • 東京大学 学内広報 NO.1578 | features

                                  2023年12月1日、東京大学は研究評価に関するサンフランシスコ宣言(DORA)に署名しました※。日本の大学としては初めてとなった今回の署名。その背景、経緯、意義、展望などについて、DORAとも関わりが深いオープンアクセス推進の動きとともに、3人の先生に座談会形式で紹介していただきました。 ※https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/actions/dora.html DORAの学術機関向け勧告より 雇用、任期、昇進を決定する際に用いる判断基準が明示的であること、特にキャリアの初期段階にある研究者に対して、出版物の数量的指標やその論文が発表された雑誌がどのようなものであるかということよりも、論文の科学的内容の方がはるかに重要であることを、はっきりと強調すること。 齊藤 これまで、雑誌ごとのインパクトファクター(JIF)※という指標が研究者の人事選考の際に利用され

                                  • Systems managerで取得した内容をCloud watchで表示してみた - APC 技術ブログ

                                    ◆記事概要 AWSのSystem Manegar(以下SSM)でCloudWatchをインストール、メトリクスの取得を行ってみました。 やったことは、 ①EC2インスタンス(Amazon Linux2)の作成 ②IAMロールの作成・アタッチ ③SSMでEC2インスタンスへのCloudWatchAgentインストール ④EC2インスタンスでのCloudWatchAgentインストール ⑤CloudWatchメトリクスでの確認 になります。 ◆記事概要 ◆筆者情報・取得資格 ◆本文 ★EC2インスタンス(Amazon Linux2)の作成 ★IAMロールの作成・アタッチ ★SSMでEC2インスタンスへのCloudWatchAgentインストール ★EC2インスタンスでのCloudWatchAgentインストール ★CloudWatchメトリクスでの確認 ◆まとめ・最後に ◆筆者情報・取得資格

                                      Systems managerで取得した内容をCloud watchで表示してみた - APC 技術ブログ
                                    • 珍しい「装甲歩兵戦闘車」がウクライナに 供与国は不明 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                      どこかの国が、M113装甲兵員輸送車(APC)をベースにした歩兵戦闘車をウクライナに供与した。「装甲歩兵戦闘車(AIFV)」と呼ばれるこの車両は8月以降、前線で撮影された映像に少なくとも2回登場。供与を発表した国はないが、オランダとベルギーに注目が集まっている。 米企業FMCが手がけたAIFVは歴史的に珍しい車両だ。米国ではM2ブラッドレー歩兵戦闘車(IFV)との競争に敗れたが、欧州で採用され、後に再輸出市場に出回った。 重量が27トンあり、乗員と戦闘員合わせて10人乗り込めるM2は、世界最高峰の性能を誇るIFVとなった。だが、昼夜使える照準装置や、強力なブッシュマスター25mm機関砲、TOW対戦車ミサイル2連装発射機を備えるM2は、1両あたり約400万ドル(約6億円)と高価だ。 M2ほどの性能を持つ車両は米陸軍が価格面で難色を示すかもしれないと予想したFMCは、1960年代後半から70年

                                        珍しい「装甲歩兵戦闘車」がウクライナに 供与国は不明 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                      • Three Decades of Agile – Manage Complexity

                                        The Agile Manifesto [1], created in 2001, brought about a significant shift in the development of (software) products. The values and principles in the manifesto have since evolved and expanded, and we continue to discover better ways to implement them. Overall, the changes have been positive and continue to benefit the industry. This article discusses the journey we have collectively taken over t

                                        • A.P.C.(アーペーセー)のおすすめ年齢層は?財布・バッグなどは何歳までいけるか解説

                                          シンプルながらも、上質を極めているブランド、A.P.C.(アーペーセー)。 ただロゴが見えるデザインが多いので、年齢層を気にする人もいますよね…。 そこで今回は、A.P.C.の年齢層・使ってるユーザーの口コミ・評判も紹介します。 本記事の内容 A.P.C.の年齢層は?財布・バッグは何歳まで? A.P.C.の口コミ・評判をSNSからチェック A.P.C.を愛用している芸能人 A.P.C.のおすすめ年齢層は?財布・バッグは何歳までいける? A.P.C.はフランスを代表するカジュアルブランドで、シンプルの中に機能性とおしゃれさを感じさせるデザインが特徴。 A.P.C.(アーペーセー)をおすすめする年齢層は、20代~40代です。 使いやすいデザインが多いので、トレンドに流されず愛用できますよ。 ただしロゴが目立つのが気になる人は、ロゴが控えめなものを使うのが◎ 画像:WEAR 特にA.P.C.の代

                                            A.P.C.(アーペーセー)のおすすめ年齢層は?財布・バッグなどは何歳までいけるか解説
                                          • AWS全冠(≒All Certifications Engineer)になりました。 - APC 技術ブログ

                                            はじめに こんにちは、あるいはこんばんは、クラウド事業部の原田です。 今回はAWSほぼ未経験の状態から、無事AWS全冠を達成できましたので、 全冠に至るまでの振り返り、達成して思ったこと、感じたことを共有させていただこうと思います。 ※タイトルにAll Certifications Engineersと記載していますが、 記事公開時点では2024 Japan AWS All Certifications Engineers の応募クライテリアを満たしただけで、 来年 2024 All Certifications Engineer に選出される予定です。 自身の経歴(パブクラ歴) 30代からエンジニア。元々はネットワークエンジニア(5年程)、IDaaSのサポート(3年)を経て現在はAzureをメインに扱ってます。 期間 概要 2020/01~2020/09 Azure設計構築(Web3層+

                                              AWS全冠(≒All Certifications Engineer)になりました。 - APC 技術ブログ
                                            • 【AWS Config 】ルール違反リソースの自動修正を設定してみた - APC 技術ブログ

                                              目次 目次 はじめに こんな方へおすすめの記事です 前提 試してみた restricted-sshルールの設定 restricted-sshルールとは ルール作成 AWS Systems Manager Automation用IAMロールの作成 AWS Systems Manager Automation用IAMロールがなぜ必要か ポリシー&ロール設定 自動修正設定 自動修正の動作確認 おわりに お知らせ はじめに こんにちは、クラウド事業部の清水(駿)です。 AWS Configの機能で、自動修正について調査・検証を行いました。 セキュリティーグループ(SG)にてSSHの全開放はセキュリティリスクの懸念があるため多くのエンジニアを抱える企業の検証アカウントでなどは管理しきれずに設定されてしまう可能性があります。 そこで自動的に不必要な設定を修正する機能がAWS Configの自動修正機能

                                                【AWS Config 】ルール違反リソースの自動修正を設定してみた - APC 技術ブログ
                                              • 【AWS認定資格】最難関!? AWS Certified Advanced Networking - Specialty(ANS-C01) に挑戦 - APC 技術ブログ

                                                はじめに こんにちは。クラウド事業部の早房です。 先日 AWS Certified Advanced Networking - Specialty(ANS-C01) を受験しました。 ANS は AWS 認定資格全冠を目指す方々の間では 最難関 と言われることも多い試験です。(私もかなり身構えました。) 今回は、本試験を受験するに至ったきっかけや実際の試験の感想まで余すことなく綴らせていただきます。 本投稿が受験を考えている方々の何かしらの一助となれば幸いです。 出題範囲と割合について 出題範囲と割合は以下です。 (公式より参照) • 第 1 分野: ネットワーク設計 (採点対象コンテンツの 30%) • 第 2 分野: ネットワーク実装 (採点対象コンテンツの 26%) • 第 3 分野: ネットワークの管理と運用 (採点対象コンテンツの 20%) • 第 4 分野: ネットワークのセキ

                                                  【AWS認定資格】最難関!? AWS Certified Advanced Networking - Specialty(ANS-C01) に挑戦 - APC 技術ブログ
                                                • 【9月13日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                                  激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 アイリスオーヤマ 32V型 液晶 テレビ 32WB10PB 2022年モデル Wチューナー 裏番組同時録画 外付けHDD録画対応 22300円 (2023年09月13日 21時22分時点の価格) 24時間の価格下落率:5% ランキング第2位 【Amazon.co.jp限定】SanDisk SSD 外付け 4TB USB3.2Gen2 読出最大1050MB/秒 防滴防

                                                    【9月13日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                                  • 【CloudFormation】CloudWatch Logsが有効なAuto Scaling&マルチAZのWordPress環境を構築 - APC 技術ブログ

                                                    目次 目次 はじめに 構成図 テンプレート トラブルシューティング まとめ はじめに こんにちは。クラウド事業部の西川です。 今回はAuto Scaling&マルチAZ構成かつCloudWatch Logsによるログ収集が有効なWordPress環境を構築できるテンプレートをご紹介します。 CloudFormationを初めて触る方は前回の記事にスタックの作成方法も記載してありますので是非ご覧ください。 ↓前回の記事はこちら techblog.ap-com.co.jp また、私が構築していた際にAuto Scalingを設定したEC2がヘルスチェック失敗→ターミネート→新規起動→ヘルスチェック失敗という無限ループに陥った事象とその原因もご紹介します。 構成図 EC2 Auto Scalingは希望する台数2、最小台数2、最大サイズ4、CPU平均使用率70%を保つ設定ののターゲット追跡スケー

                                                      【CloudFormation】CloudWatch Logsが有効なAuto Scaling&マルチAZのWordPress環境を構築 - APC 技術ブログ
                                                    • AWS認定資格12冠達成できました。 - APC 技術ブログ

                                                      目次 目次 はじめに 簡単な経歴 資格取得のスケジュール 取得した経緯 勉強方法 全冠達成の感想 おわりに お知らせ はじめに こんにちは、クラウド事業部の上村です。 AWSに携わって5年程度かけて、今年無事AWS全冠を達成することができました。 やっとの思いで全冠達成ができたので記事にすることにしました。 2024 Japan AWS All Certifications Engineers の応募クライテリアの条件を満たしたものになります。 簡単な経歴 クラウドエンジニアとして、AWSを5年程度経験 AWS環境をメインに、24/365 保守・運用や環境構築などに携わっていました 資格取得のスケジュール 短期間で取得しているものもあれば、期間が空いて取っているものもありますね。 基本的には実務で関連するものを優先して取得するようにしていました。(後半は未経験のものばかりですね…) 合格日

                                                        AWS認定資格12冠達成できました。 - APC 技術ブログ
                                                      • ロシア軍、オートバイ突撃の教習始める 訓練で生存率が上がるかは疑問 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                        ロシア軍で装甲車両が不足し、「ゴルフカート」こと全地形対応車(ATV)やオートバイなど民生車両での代用が広がるなか、ある旅団はオートバイ教習を訓練計画に採り入れようとしている。 エストニアのアナリストであるWar Translated(@wartranslated)が紹介・英訳しているところによると、ロシアのある軍事ブロガーは最近、ウクライナ東部クラスノホリフカ方面で戦う第5独立自動車化狙撃旅団(第5ドネツク旅団)についての投稿で「オートバイ学校は実在する」と書いている。 もっとも、訓練が施されるようになるからといって、オートバイ兵の驚くほど短い平均余命が大幅に延びることは期待できそうにない。武装も防護もないオートバイは、敵陣への直接攻撃に投入された場合、ライダーがすぐに命を落とすことが多い。 今年の春ごろから、ロシア軍は中国製やベラルーシ製のオフロードバイクを前線部隊に大量に配備し始めた

                                                          ロシア軍、オートバイ突撃の教習始める 訓練で生存率が上がるかは疑問 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                        • 【AWS】AWS Summit Japan 2024 に現地参加してきました! - APC 技術ブログ

                                                          目次 目次 はじめに イベントの概要 イベントの様子 会場入り口 会場図 ウェルカムボード ブースなどなど 基調講演(day1) ヴァーナー ボーガス氏 (Amazon.com 最高技術責任者(CTO)兼バイスプレジデント) 恒松 幹彦 氏 ( アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 ) 個別セッション Amazon Bedrock の活用によるデジタル教育サービスの生成 AI 機能拡張 生成 AI を推進するデータ基盤の構築 生成 AI を活用して医療のイノベーションを加速する 基調講演や個別セッションを観て感じたこと その他企業ブースなど Chaos Kitty Serverlesspresso 認定者ラウンジ おわりに お知らせ はじめに こんにちは、クラウド事業部の早房です。 2024年6月20日・21日に幕張メッセで開催された AWS Summit Japan 2024 に

                                                            【AWS】AWS Summit Japan 2024 に現地参加してきました! - APC 技術ブログ
                                                          • 今週のはてなブログランキング〔2024年1月第4週〕 - 週刊はてなブログ

                                                            はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。1月21日(日)から1月27日(土)〔2024年1月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ホットクックを3年近く使い倒してる俺がいまだに感動しまくってる利点を教えよう - 狐の王国 by id:KoshianX 2 DMARC をなめるな - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog by id:bengo4 3 クックパッドを退職しました - 昼メシ物語 by id:mirakui 4 【読書感想】安楽死が合法の国で起こっていること ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言 by id:fujipon 5 パルワールドはパクリゲーか? - 雑炊閣下備忘録 by id:wakamotoinoti 6 心理的安全性の高い職場はどのように作られているか? - Techtouch Developers Blog

                                                              今週のはてなブログランキング〔2024年1月第4週〕 - 週刊はてなブログ
                                                            • Route53+CloudFront+ALBをHTTPS接続する - APC 技術ブログ

                                                              目次 目次 はじめに ゴール 検証プラン やってみる 1. 事前確認 2.ドメイン取得 3.ACMで証明書を発行 4. CloudFront経由でのHTTPS接続 5. Route53経由でのHTTPS接続 まとめ おわりに はじめに こんにちは、株式会社エーピーコミュニケーションズ、クラウド事業部の松尾です。 本記事では構築済みのWebサイトをHTTPS化します。ついでにドメインでのアクセスも実装してみましょう。 ゴール 本記事でお伝えすることは次の内容です。 CloudFront~ALBのHTTPS接続方法 ALBのHTTPS設定 Route53でのドメイン取得方法 Route53のホストゾーン登録 ACMでの証明書取得と設定方法 検証プラン 以下の構成でHTTPアクセスでALBのドメイン宛てに表示できるWordpress環境を構築済みです。 Before Route53とCloudF

                                                                Route53+CloudFront+ALBをHTTPS接続する - APC 技術ブログ
                                                              • 若手研究者の論文発信を後押し 東北大、論文誌の購読料→論文掲載料に転換 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

                                                                東北大学は学術論文雑誌の電子ジャーナルの購読料を、論文掲載料(APC)に転換する契約に関する支援策を9月に拡充する。国際的な大手出版社2社の対象論文誌を対象に、研究者のAPC負担をより抑えられるようにする。ジャーナルランキングのスコアが高い、他の論文誌への掲載に対する支援も始める。いずれの場合も若手研究者に対してはAPCの全額を支援する。転換によりインターネットでの論文無料公開を可能にし、研究成果の発信力を高める効果が見込める。 転換契約は論文の講読・閲覧(リード)に当たり大学図書館が出版社に支払う費用を、著者(研究者)が払う発行(パブリッシュ)費用であるAPCに転換。あわせて著者が無料発信することでオープンアクセスを可能にするものだ。東北大など国内の複数の大学は、大手学術出版社のワイリー、シュプリンガーネイチャーが発行する多数の論文誌パッケージに対して、この「リード&パブリッシュ」の契約

                                                                  若手研究者の論文発信を後押し 東北大、論文誌の購読料→論文掲載料に転換 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
                                                                • RDSとFivetranをPrivateLink接続し、Databricksにincremental syncする - APC 技術ブログ

                                                                  はじめに GLB事業部Lakehouse部の阿部です。 今回は、FivetranとRDSをAWS PrivateLinkを使って接続し、DestinationのDatabricksワークスペースにincremental sync(差分更新)する方法を解説します。 Fivetranとは、クラウドベースのELT(Extract, Load, Transform)ツールです。 各種データソースから、DWHやSaaS型のデータストアへのデータの取り込みを簡単かつ迅速に行うために開発されました。 また、AWS PrivateLinkとはAWS同士の仮想ネットワークであるVPCに対し、ネットワーク間のトラフィックをインターネットを経由せずにプライベート接続する方法です。 FivetranはVPNやPrivate Linkなどの閉域網接続をサポートしており、本記事ではPrivateLink接続の方で進め

                                                                    RDSとFivetranをPrivateLink接続し、Databricksにincremental syncする - APC 技術ブログ
                                                                  • S3のバージョニングとAWS Backup for Amazon S3の比較 - APC 技術ブログ

                                                                    目次 目次 はじめに ゴール 検証プラン やってみる 1. S3バケット作成 2. S3バケット設定変更 3. S3にファイルをアップロード 4. ライフサイクル動作の確認 5. S3バケットから任意のファイルを復旧 6. AWS Backup用のS3バケット準備 7. AWS Backupのサービスオプトイン設定 8. AWS Backupボールト作成 9. AWS Backupバックアッププラン作成 10. AWS Backupのバックアップ確認 11. AWS Backupからのリストア まとめ おわりに はじめに こんにちは、株式会社エーピーコミュニケーションズ クラウド事業部の松尾です。 本記事ではS3バケットをバックアップする場合に使う機能の比較をしてみます。具体的にはS3のバージョニングと、AWS Backup for S3の2つを実際にファイルバックアップと復旧まで操作しな

                                                                      S3のバージョニングとAWS Backup for Amazon S3の比較 - APC 技術ブログ
                                                                    • GitHub Actions workflowでループ処理を実行 - APC 技術ブログ

                                                                      ACS事業部 亀崎です。突然ですが、みなさんGitHub Actions活用していますか? そんな中でGitHub Actionsでワークフローを実行する際、ループ処理を実行したいと思うことはないでしょうか? commandsというフォルダにcommand1.sh ~ command9.sh の9個のファイルがあり、これらの内容の処理をワークフロー内で実行したいといったケースを想定します。 今回はこのパターンを例にループ処理を実行してみたいと思います。 基本的なやり方 ファーストステップ まずぱっと思いつくのは次のようなやり方です。 name: simple-echo-loop on: workflow_dispatch: jobs: job: name: setup target modules runs-on: ubuntu-latest steps: - uses: actions/

                                                                        GitHub Actions workflowでループ処理を実行 - APC 技術ブログ
                                                                      • 【合格体験記】AWS Certified Security - Specialty(SCS-C02) - APC 技術ブログ

                                                                        はじめに 筆者について SCSについて 学習期間 使用教材 学習方法 試験本番について 感想 おわりに お知らせ はじめに こんにちは、クラウド事業部の山下です。 先日AWS Certified Security - Specialty(SCS-C02)を受験し、合格しました! 体験記として、勉強方法や感想をまとめておきたいと思います。 筆者について AWS実務経験は2年半ほど CLF、SAA、SOA、SAPを取得済み SCSについて SCSの試験概要 下記公式ページにまとまっていますのでご参照ください。 aws.amazon.com SCSの試験範囲 公式の試験ガイドがわかりやすいです。 https://d1.awsstatic.com/ja_JP/training-and-certification/docs-security-spec/AWS-Certified-Security-S

                                                                          【合格体験記】AWS Certified Security - Specialty(SCS-C02) - APC 技術ブログ
                                                                        • Delta Think社による主要出版社の論文処理費用(APC)に関する2024年の調査(記事紹介)

                                                                          2024年3月19日、Delta Think社が、同社のウェブサイト上で、主要出版社の論文処理費用(APC)に関する調査結果をまとめた記事“NEWS & VIEWS: OPEN ACCESS CHARGES – CONTINUED CONSOLIDATION AND INCREASES”を公開しました。 同社は毎年1月時点でのデータを基に、APCの年間の変化を追跡調査しています。APCは、2023年と比較して、完全オープンアクセス(OA)ジャーナルで約9.5%、ハイブリッドジャーナルで平均4.2%上昇し、その最高価格は完全OAジャーナルが2023年と同様に8,900ドル、ハイブリッドジャーナルは600ドル増加し1万2,290ドルであったことなどが報告されており、価格が上昇していることが示されています。 News & Views: Open Access Charges – Continue

                                                                            Delta Think社による主要出版社の論文処理費用(APC)に関する2024年の調査(記事紹介)
                                                                          • ゲイツ財団新OA方針の波紋! プレプリント公開義務化、APC補助廃止 | JPCOARウェブマガジン

                                                                            1.ゲイツ財団がOAポリシーを改訂! オープンアクセス方針の過激派、ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団(以下、ゲイツ財団)が2025年1月からの新たなオープンアクセス(OA)方針を発表し[1]、またもオープンアクセス、学術情報流通界隈を沸かせています。新OA方針ではプレプリントの公開を義務化するとともに、APCへの支援は終了するというのです。主要な研究助成機関として、プレプリントの公開を義務化する初めての例であると言われています[2]。 ゲイツ財団は言わずと知れた、マイクロソフト社の創業者、ビル・ゲイツ氏とその配偶者が創設した慈善基金団体です。2017年からは助成を受けた研究に対し、エンバーゴなしの出版後即時CC BYライセンスつきのOAを義務付け、そのOA方針を掲げて即時OAを認めない有名雑誌・出版社と対峙し、多くのケースで出版社側が折れる形となりました(ハイブリッドを認めていなかった雑

                                                                              ゲイツ財団新OA方針の波紋! プレプリント公開義務化、APC補助廃止 | JPCOARウェブマガジン
                                                                            • Where Did the Open Access Movement Go Wrong?: An Interview with Richard Poynder - The Scholarly Kitchen

                                                                              Where Did the Open Access Movement Go Wrong?: An Interview with Richard Poynder AdvocacyBusiness ModelsControversial TopicsEconomicsLibrariesOpen AccessPolicy Richard Poynder has long been one of the most respected and insightful commentators on the scholarly communication ecosystem, and in particular on the development and progress of the open access (OA) movement – to which he has always been a

                                                                                Where Did the Open Access Movement Go Wrong?: An Interview with Richard Poynder - The Scholarly Kitchen
                                                                              • CloudFrontでエラーページ(Sorryページ)を表示する - APC 技術ブログ

                                                                                目次 目次 はじめに ゴール 検証プラン やってみる 1. 正常時のWordPress表示確認 2. S3バケット作成 3. S3にエラーページコンテンツを配置 4. CloudFrontのオリジン追加 5. S3バケットのバケットポリシー設定 6. CloudFrontのビヘイビア追加 7. CloudFrontのエラーページ追加 8. 動作確認 まとめ 参考サイト おわりに はじめに こんにちは、株式会社エーピーコミュニケーションズ、クラウド事業部の松尾です。 本記事ではWebサイトのメンテナンス時や障害時に使われるエラーページ(Sorryページともいいます)をCloudFrontの機能で実装してみます。 CloudFront標準のエラーページも用意されていますが、猫の画像を使いたかったので今回はS3にhtmlファイルを置いて表示させる形をとります。 ゴール 本記事でお伝えすることは次

                                                                                  CloudFrontでエラーページ(Sorryページ)を表示する - APC 技術ブログ
                                                                                • E2624 – 若手研究者向けオープンサイエンス実践ガイド(オランダ)

                                                                                  若手研究者向けオープンサイエンス実践ガイド(オランダ) 北海道大学附属図書館・三上絢子(みかみあやこ) 2023年5月、オランダ大学図書館・王立図書館コンソーシアム(UKB)等が、同国の大学および研究機関に所属する若手研究者を対象としたオープンサイエンスの実践ガイド “Open Science: A Practical Guide for Early-Career Researchers”(以下「ガイド」)を公開した。ガイドでは研究活動における段階ごとの取組やツールが数多く紹介されている。以下、ガイドの内容について簡単に紹介する。 ●研究プロジェクトの準備 研究プロジェクトの準備として、以下等が挙げられている。 研究の早期の段階で専門家や企業、政策決定者等のステークホルダーを探して情報発信を行うことは、現実の課題と強く対応した研究活動を行う助けとなり、研究プロジェクトのインパクトを高めるこ

                                                                                    E2624 – 若手研究者向けオープンサイエンス実践ガイド(オランダ)